虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/12(土)18:32:21 アサマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/12(土)18:32:21 No.992593058

アサマ様バンザーイ!

1 22/11/12(土)18:42:58 No.992596969

榊原ボイスの女子高生かぁ

2 22/11/12(土)18:58:02 No.992602545

>榊原ボイスの女子高生かぁ ラモーヌからベテラン声してもおかしくないし普通に有り得るな…

3 22/11/12(土)19:09:11 No.992606582

>ラモーヌからベテラン声してもおかしくないし普通に有り得るな… そう言われれば確かにそうなんだけどさあ…

4 22/11/12(土)19:10:20 No.992607007

でもよォ パーソロン産駒だぜ?

5 22/11/12(土)19:11:29 No.992607414

>でもよォ >パーソロン産駒だぜ? 会長もそうだし…

6 22/11/12(土)19:12:56 No.992607943

中山で乗った時にボクは、「同世代より半年先、大げさにいえば一年先を行っている」といったが、シンボリルドルフがそんなタイプだった。 ルドルフはパーソロン産駒だが、オグリキャップからもパーソロン的な感覚が伝わってくる。オグリと同じダンシングキャップの産駒には、もう名前は忘れたが、何頭か乗って特徴は覚えている。実戦でも調教でも単調でガーッと行ってしまい、意のままに操縦できないのだ。 オグリにはそんなことはない。パーソロン産駒を説明すると、例えば、ゲート練習でモサーッとしていてもレースに行くとびっくりするくらいのいいスタートを切る。ひところでいえば実戦に行っていいタイプ。そんな雰囲気をオグリは持っているのだ。パーソロン産駒は意のままに操縦しやすい面も持ち合わせている。だから、ダンシングキャップでなくパーソロン的なオグリは、これまでと違い、もっと前の位置で競馬できる可能性もあるのではないか。

7 22/11/12(土)19:13:32 No.992608116

岡部くん?

8 22/11/12(土)19:16:54 No.992609309

隙あらばルドルフの流れにする大僧正来たな…

9 22/11/12(土)19:17:54 No.992609647

孕みTonightさん来たな…

↑Top