虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作品を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/12(土)17:57:03 No.992580562

    作品を探してるのですが見つからず困っててちょいと助けてくれませんか? と言っても特定の作品のタイトルを忘れたーとかではなく「こんな感じ要素のある作品があったらいいなー」って感じで探してるのですが SF作品で「超高度な技術力をもった文明が母星を脱出して自分達の技術で太陽系を作り、地球に近い環境の人工惑星で暮らし始めた」という「自力で天体を作る」要素のある作品ってあります?もし実在していたら教えてください

    1 22/11/12(土)17:58:46 No.992581100

    スペースコロニーってのが出てくるガンダムって作品があるぜ!

    2 22/11/12(土)17:58:54 No.992581143

    九井諒子の短編にあった気がする

    3 22/11/12(土)18:00:17 No.992581611

    俺も読みたいそれ

    4 22/11/12(土)18:00:53 No.992581818

    >スペースコロニーってのが出てくるガンダムって作品があるぜ! あぁいやスペースコロニーとかではなく…天体の球体の惑星そのものを作るって感じの…

    5 22/11/12(土)18:02:38 No.992582396

    映画ドラえもん のび太の創世日記

    6 22/11/12(土)18:02:53 No.992582471

    イゼルローン要塞がまるいぜ!

    7 22/11/12(土)18:03:42 No.992582720

    >九井諒子の短編にあった気がする >映画ドラえもん >のび太の創世日記 ありがとうございます見てみます 短編の方はじっくり探してみます

    8 22/11/12(土)18:03:45 No.992582741

    わざわざ地球型惑星作るよりある程度自給自足出来る大型艦とか移民船団の方が便利そうだし ギリギリ人口天体は行けても星系までとなると酔狂の域だな

    9 22/11/12(土)18:03:59 No.992582815

    手塚治虫か藤子・F・不二雄の短編

    10 22/11/12(土)18:04:29 No.992582988

    >あぁいやスペースコロニーとかではなく…天体の球体の惑星そのものを作るって感じの… ドラえもんの地球セット

    11 22/11/12(土)18:04:52 No.992583135

    テラフォーミングくらいの話じゃなくて一から作るってことか…

    12 22/11/12(土)18:05:37 No.992583423

    「我らはレギオン」ってこれに入る? 一応惑星をどうのこうのしてたりはするはず

    13 22/11/12(土)18:05:39 No.992583443

    ガオガイガーファイナルだと滅んだ三重連太陽系に地球のレプリカ作るよ 消えてなくなるよ

    14 22/11/12(土)18:06:00 No.992583567

    >テラフォーミングくらいの話じゃなくて一から作るってことか… はい

    15 22/11/12(土)18:06:31 No.992583743

    >テラフォーミングくらいの話じゃなくて一から作るってことか… 作るにしても材料が膨大だから結局星持ってきてテラフォ染みたことになるよな

    16 22/11/12(土)18:08:20 No.992584363

    >「我らはレギオン」ってこれに入る? >一応惑星をどうのこうのしてたりはするはず 見てみますね

    17 22/11/12(土)18:10:56 No.992585254

    >ガオガイガーファイナルだと滅んだ三重連太陽系に地球のレプリカ作るよ >消えてなくなるよ ガオガイガー自体は知ってましたがファイナルまでは見たことないので見てみますね

    18 22/11/12(土)18:13:08 No.992585974

    見てみますねばっかじゃん!

    19 22/11/12(土)18:14:45 No.992586526

    教えてくれたものに一通り目を通してみる姿勢でえらい!

    20 22/11/12(土)18:15:06 No.992586634

    太陽は大量の水素と核ミサイルあればできそうだけど 惑星はどうなんだ…。

    21 22/11/12(土)18:15:26 No.992586755

    ごめん九井諒子の短編そんなに壮大な話じゃなかったいちおうタイトルは支配

    22 22/11/12(土)18:16:26 No.992587117

    >ごめん九井諒子の短編そんなに壮大な話じゃなかったいちおうタイトルは支配 わざわざ調べていただきありがとうございます!

    23 22/11/12(土)18:16:40 No.992587193

    >見てみますねばっかじゃん! それ以外どうしろってんだ?今全部読むわけにもいかんし

    24 22/11/12(土)18:17:16 No.992587393

    >見てみますねばっかじゃん! 横からだけど瞬間で内容全部確認できるわけないんだからその対応以外なくね?

    25 22/11/12(土)18:17:31 No.992587495

    惑星とはちょっと違うけどリングワールドとかもありなんだろうか… いや生憎リングワールド扱った作品知らないけど…

    26 22/11/12(土)18:17:58 No.992587648

    >見てみますねばっかじゃん! とりあえずお出ししてくださったタイトルはチェックしておりますので…

    27 22/11/12(土)18:19:09 No.992588094

    神さまの言うとおり零はどうかな? https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640460591

    28 22/11/12(土)18:19:29 No.992588227

    ダメだ…星を作るで塊魂しか思いつかない

    29 22/11/12(土)18:19:43 No.992588309

    ガオガイガーも戦場になるだけで天体管理とか運行の話じゃないから多分望んでるものじゃないぜ!

    30 22/11/12(土)18:20:18 No.992588525

    なろう小説だけど「玉葱とクラリオン」って奴がそんな感じだった オチというかネタバレになってしまうが

    31 22/11/12(土)18:20:57 No.992588747

    過去に見た作品を探してくれじゃないからな…

    32 22/11/12(土)18:21:48 No.992589066

    >神さまの言うとおり零はどうかな? >https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640460591 urlも貼っていただきありがとうございます

    33 22/11/12(土)18:22:59 No.992589489

    >なろう小説だけど「玉葱とクラリオン」って奴がそんな感じだった >オチというかネタバレになってしまうが 先の漫画もそうだったけどなろう小説とかのネットで掲載してくれるのは直ぐ見れるからありがたい… 見てみますね

    34 22/11/12(土)18:23:57 No.992589871

    意外とあるもんだな

    35 22/11/12(土)18:24:49 No.992590206

    テラフォーミングするとか条件にある惑星に移住するとかコロニー作るならよくあるけど1から惑星作るのは知らんなあ

    36 22/11/12(土)18:25:06 No.992590322

    シドニアの騎士がそれっぽい話しだったきがする

    37 22/11/12(土)18:26:31 No.992590895

    惑星をテラフォーミングしたり猫耳生やしたりするのは読んだことあるけど惑星自体を作るのは読んだことないな…

    38 22/11/12(土)18:27:22 No.992591222

    >惑星をテラフォーミングしたり猫耳生やしたりするのは読んだことあるけど惑星自体を作るのは読んだことないな… 惑星に猫耳を!?

    39 22/11/12(土)18:27:22 No.992591225

    ガオガイガーは多分求めてるものとは違うぜ!

    40 22/11/12(土)18:28:47 No.992591747

    >ガオガイガーは多分求めてるものとは違うぜ! oh...

    41 22/11/12(土)18:30:23 No.992592339

    SFよりファンタジー寄りでもいいなら果ての星通信が星を作る施設の話

    42 22/11/12(土)18:30:57 No.992592532

    うーん fu1636283.jpg これのコピペの「先人が思いついたけどあえてらやなかった」のパターンなのかな… 思いついたのが後にも先にも自分だけなわけないだろうし…

    43 22/11/12(土)18:31:05 No.992592577

    >SF作品で「超高度な技術力をもった文明が母星を脱出して自分達の技術で太陽系を作り、地球に近い環境の人工惑星で暮らし始めた」 ならアニメ作品のヴァンドレッドとかどうだろう? 地球から出ていろんなところに移民して惑星みたいなのも作ったりテラフォーミングしたりとか色んな惑星が見れる 地球が攻めてくる

    44 22/11/12(土)18:32:25 No.992593081

    >ならアニメ作品のヴァンドレッドとかどうだろう? >地球から出ていろんなところに移民して惑星みたいなのも作ったりテラフォーミングしたりとか色んな惑星が見れる >地球が攻めてくる へぇ面白そう!見てみますね

    45 22/11/12(土)18:32:57 No.992593279

    あーヴァンドレッドいいね

    46 22/11/12(土)18:33:03 No.992593312

    確かにヴァンドレッドはかなり近いんじゃない? スペースオペラで面白いし戦闘とかいろんな惑星出てくるし地球もあるし

    47 22/11/12(土)18:33:44 No.992593562

    >>SF作品で「超高度な技術力をもった文明が母星を脱出して自分達の技術で太陽系を作り、地球に近い環境の人工惑星で暮らし始めた」 >ならアニメ作品のヴァンドレッドとかどうだろう? >地球から出ていろんなところに移民して惑星みたいなのも作ったりテラフォーミングしたりとか色んな惑星が見れる >地球が攻めてくる 一応のメインはワープで飛ばされたから生まれた星の宙域に帰ろうぜだから望んでるのとは違いそうな気がする…

    48 22/11/12(土)18:35:15 No.992594095

    >へぇ面白そう!見てみますね アニメ2クールできっちり終わってるからおすすめ 漫画は方向性違うからあんまりおすすめしない SFで地球脱出とかディストピアとかテラフォーミングとか多分求めてる要素メインのロボアニメ

    49 22/11/12(土)18:36:32 No.992594585

    >一応のメインはワープで飛ばされたから生まれた星の宙域に帰ろうぜだから望んでるのとは違いそうな気がする… まぁ生まれた星が地球から脱出してきた星だしそれにまつわる因縁も多いからアリかなって

    50 22/11/12(土)18:36:56 No.992594716

    外宇宙に進出してるだけならたくさんあるけど恒星系丸ごと一つ作るのはなかなか思いつかないな…

    51 22/11/12(土)18:37:50 No.992595018

    >一応のメインはワープで飛ばされたから生まれた星の宙域に帰ろうぜだから望んでるのとは違いそうな気がする… まぁ求めてたのとは違くても面白そうですしせっかく紹介してくださったので…

    52 22/11/12(土)18:37:57 No.992595072

    舞台じゃなくてオチの部分の話だけど真空ダイアグラムとか

    53 22/11/12(土)18:38:34 No.992595302

    ヴァンドレッドは確かにワープで飛ばされてそこから生まれた星に帰る話だけど話の根底に地球から脱出して色んな星に辿り着いた人々の話を帰る旅路で色々見れるからアリとは思う

    54 22/11/12(土)18:40:29 No.992596004

    高度な文明とはちょっと違うかもしれんがインターステラーは?

    55 22/11/12(土)18:40:34 No.992596034

    まぁヴァンドレッドは確かにスレ「」の求めるものからはずれてるけど近似値ではあるし面白いからおすすめではあるな

    56 22/11/12(土)18:41:03 No.992596222

    インターステラーいいね 惑星移住の序盤のヤバさを味わえる

    57 22/11/12(土)18:41:23 No.992596347

    >惑星に猫耳を!? スイカが大好物な底辺種族猫を導くお話「スイカの星の進化論」リードナウ! https://ncode.syosetu.com/n7952fr/

    58 22/11/12(土)18:42:06 No.992596619

    おすすめじゃないけどエイリアンコヴナントを思い出してダメだった 前段階でつまづいてる…

    59 22/11/12(土)18:42:07 No.992596633

    >高度な文明とはちょっと違うかもしれんがインターステラーは? ほぉいいなぁこれ… ありがとうございます

    60 22/11/12(土)18:43:59 No.992597377

    たぶん小説や漫画よりゲームを探した方がありそう

    61 22/11/12(土)18:45:53 No.992598093

    これhelpで立てる意味あった?

    62 22/11/12(土)18:46:23 No.992598295

    記憶から探してるけど意外とないな…

    63 22/11/12(土)18:47:33 No.992598780

    >これhelpで立てる意味あった? 「」の知識を借りたいって意味では別にいいんじゃないの

    64 22/11/12(土)18:47:38 No.992598830

    上の方にも出てたけど真っ先に思い浮かんだのはイゼルローン要塞だったな… ただおそらく求めてるものではないな

    65 22/11/12(土)18:47:55 No.992598925

    記憶違いかもしれないけど無人惑星サヴァイヴとか?

    66 22/11/12(土)18:48:01 No.992598958

    >これhelpで立てる意味あった? これ!って明快な答えがあるよりも人に聞く意味はある

    67 22/11/12(土)18:48:28 No.992599117

    >>見てみますねばっかじゃん! >それ以外どうしろってんだ?今全部読むわけにもいかんし 今気付いたけど忘れたやつを探してるわけじゃないのね

    68 22/11/12(土)18:52:39 No.992600687

    >>>見てみますねばっかじゃん! >>それ以外どうしろってんだ?今全部読むわけにもいかんし >今気付いたけど忘れたやつを探してるわけじゃないのね はい、あくまでこんなのないかなーって探してるので

    69 22/11/12(土)18:52:51 No.992600758

    ブライガー

    70 22/11/12(土)18:53:03 No.992600827

    ヒロイックエイジ

    71 22/11/12(土)18:54:08 No.992601189

    設定だけなら光の国のウルトラマン

    72 22/11/12(土)18:54:38 No.992601370

    >設定だけなら光の国のウルトラマン そうだったんだ…

    73 22/11/12(土)18:55:37 No.992601695

    helpをつかえば雰囲気こんな作品みたいなってとき便利

    74 22/11/12(土)18:57:16 No.992602289

    移住ならそこそこあるんだが惑星か~

    75 22/11/12(土)18:57:29 No.992602351

    ダイソン球っていうのはたまに聞くけどこういう感じなのかな

    76 22/11/12(土)18:57:58 No.992602525

    アグラビティボーイズ

    77 22/11/12(土)18:58:25 No.992602685

    >ダイソン球っていうのはたまに聞くけどこういう感じなのかな エネルギーとして惑星を動力としてるのだから動力炉を作る話かなダイソン球

    78 22/11/12(土)18:58:41 No.992602781

    クソ長いけど天冥の標

    79 22/11/12(土)18:59:08 No.992602934

    >>ダイソン球っていうのはたまに聞くけどこういう感じなのかな >エネルギーとして惑星を動力としてるのだから動力炉を作る話かなダイソン球 そうなんだ…全然違った…

    80 22/11/12(土)19:00:19 No.992603361

    いろいろ上げていただきありがとうございます 反応しきれてませんがあげていただいた作品の把握はしております

    81 22/11/12(土)19:00:54 No.992603575

    恒星から作る話を所望している?

    82 22/11/12(土)19:02:49 No.992604254

    >恒星から作る話を所望している? あ 一応惑星とは書きましたが恒星でも大丈夫です

    83 22/11/12(土)19:07:49 No.992606091

    ウルトラマン0

    84 22/11/12(土)19:13:29 No.992608101

    ダイソン球が出て来るSF読んだ記憶があるんだけどなんだったか思い出せない… 2001年シリーズが星を継ぐ者シリーズどっちかだと思ったが違うっぽい

    85 22/11/12(土)19:14:27 No.992608457

    デススター作ったりしてる映画なら見た事ある

    86 22/11/12(土)19:14:39 No.992608537

    >エネルギーとして惑星を動力としてるのだから動力炉を作る話かなダイソン球 惑星というか恒星からピカピカ光が出てるの全部エネルギーとして使わないのもったいないよねと丸ごと覆ったのが吸引力の変わらないただ1つの掃除機では

    87 22/11/12(土)19:15:36 No.992608873

    にせものの錬金術師

    88 22/11/12(土)19:16:21 No.992609122

    若干ネタバレだけど川上稔の神々のいない星で

    89 22/11/12(土)19:17:53 No.992609642

    そこにいたるまでの話なら幼年期の終わりとかあるけどそこから先となるとな…