ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/12(土)17:49:28 No.992578174
許されなかった…
1 22/11/12(土)17:51:04 No.992578721
金を払えば公式マークがつくそうだな?
2 22/11/12(土)17:54:32 No.992579767
なにこれ
3 22/11/12(土)17:54:54 No.992579853
>なにこれ イッツミー!
4 22/11/12(土)17:55:37 No.992580093
ボクはマリオだけどボクでもファックサインは許されないのかい?
5 22/11/12(土)17:56:56 ID:DHt8x7EY DHt8x7EY No.992580521
削除依頼によって隔離されました こういう悪戯は昔のヒみたいですき
6 22/11/12(土)17:59:20 No.992581281
エヌエルンテンドー
7 22/11/12(土)18:03:41 No.992582711
在りし日のネットって感じの荒れ方してるな…
8 22/11/12(土)18:04:34 No.992583020
ドンキーコングにショットガン持たせようとしたりアメリカ人は時々すごく馬鹿
9 22/11/12(土)18:05:41 No.992583453
アホが偽アカ作って叱られたの?
10 22/11/12(土)18:06:40 No.992583805
まぁ叱られてこっぴどい目に会うまで含めてネタだし もっと頑張ってほしい
11 22/11/12(土)18:06:47 No.992583836
>アホが偽アカ作って叱られたの? アホが偽アカ作って金で公式マーク買って処された
12 22/11/12(土)18:07:52 No.992584196
任天堂法務部に喧嘩売るとかアホなの?
13 22/11/12(土)18:08:14 No.992584330
課金して公式ツイートしただけなのに…
14 22/11/12(土)18:11:08 No.992585311
>>アホが偽アカ作って叱られたの? >アホが偽アカ作って金で公式マーク買って処された 金を使って証拠バッチリ残る偽造罪筆頭に諸々の罪を背負うとか愚行すぎる…
15 22/11/12(土)18:12:59 No.992585923
たぶん笑ってられない怒られ方するよ
16 22/11/12(土)18:13:51 No.992586235
審査とかそういうのせず金払えば誰でも何でも名乗れるの…?
17 22/11/12(土)18:14:56 No.992586584
>審査とかそういうのせず金払えば誰でも何でも名乗れるの…? そもそもこれもう公式マークじゃないから!しばらく混乱するかもしれないけどごめんね!ってイーロン・マスクが言ってた
18 22/11/12(土)18:16:12 ID:kPXi3ACs kPXi3ACs No.992587032
Nワードツイートしてたわこれ
19 22/11/12(土)18:16:53 No.992587265
アホがアホなことをする 任天堂が対応する 何故かオタクがイキる
20 22/11/12(土)18:16:58 No.992587292
>たぶん笑ってられない怒られ方するよ 騙りと商標偽装はかなり容赦ないよね まあ生IPでむちゃしたんでもなきゃまず捕まらんけど
21 22/11/12(土)18:19:18 No.992588152
金払って企業に喧嘩売るジョークを言う権利を買うのは元から汚い金稼いでる奴らだろう
22 22/11/12(土)18:19:35 No.992588257
金で買えるマークに何の意味があるの…?
23 22/11/12(土)18:21:33 No.992588987
何か仕様変更試す度にアホが余計な事し始めるからイーロンも大変だな…
24 22/11/12(土)18:21:36 No.992589005
>アホがアホなことをする >任天堂が対応する >何故かオタクがイキる 法務部を知らなすぎる バカが一方的に裁かれるのは面白いからな
25 22/11/12(土)18:22:32 No.992589328
バカ見てバカだなーって話してるのの何が気に入らないんだ
26 22/11/12(土)18:22:49 No.992589430
>法務部を知らなすぎる >バカが一方的に裁かれるのは面白いからな >何故かオタクがイキる
27 22/11/12(土)18:23:28 No.992589687
任天堂法務部の無敵伝説がまたひとつ
28 22/11/12(土)18:24:04 No.992589920
何にしても他人にケンカを売ってそれが面白いと感じるヤンキー精神の人は一人残らずこの世から駆逐されて欲しい
29 22/11/12(土)18:24:39 No.992590148
臭い煽りと臭い反論がセットで急に湧くのなんなん
30 22/11/12(土)18:25:14 No.992590389
>金で買えるマークに何の意味があるの…? 金で買えるマークがあると金が稼げるんじゃ
31 22/11/12(土)18:25:53 No.992590649
正直スレ画見た時駄目だった
32 22/11/12(土)18:27:02 No.992591081
>臭い煽りと臭い反論がセットで急に湧くのなんなん まるでかimgみたいだ
33 22/11/12(土)18:28:17 No.992591566
自分を開発会社と同一視してる系のオタクってどこにでもいるな
34 22/11/12(土)18:30:38 No.992592423
認証マークは金で買えるけど公式はちゃんと別の公式マークが付いてるんじゃないの
35 22/11/12(土)18:32:05 No.992592944
>>たぶん笑ってられない怒られ方するよ >騙りと商標偽装はかなり容赦ないよね >まあ生IPでむちゃしたんでもなきゃまず捕まらんけど 金払ったなら口座情報たどれるんじゃね?
36 22/11/12(土)18:32:43 No.992593184
金で買えるのが悪いのでは…?
37 22/11/12(土)18:33:07 No.992593335
最強法務部って呼称がもうなんかダサい
38 22/11/12(土)18:33:34 No.992593492
>金で買えるマークがあると金が稼げるんじゃ 稼ぐ前に怒られたらただの損失じゃないですか
39 22/11/12(土)18:33:35 No.992593497
黒い任天堂と任天堂法務部は虎の威マインドにはぶっささりだから仕方ない
40 22/11/12(土)18:33:43 No.992593556
まあ金で買われたのはお前らの会社なんだが
41 22/11/12(土)18:35:21 No.992594143
>>金で買えるマークがあると金が稼げるんじゃ >稼ぐ前に怒られたらただの損失じゃないですか 稼げるのはヒ側では?
42 22/11/12(土)18:36:43 No.992594638
任天堂が権利関係の訴訟で強いのは事実だし 子供っぽい表現が好きか嫌いかは別としてそこは認めざるを得ないのでは?
43 22/11/12(土)18:37:37 No.992594946
がっつり権利侵害されてて訴えたら勝てるのは当たり前だろ
44 22/11/12(土)18:37:48 No.992595003
>任天堂が権利関係の訴訟で強いのは事実だし >子供っぽい表現が好きか嫌いかは別としてそこは認めざるを得ないのでは? 別にそこは否定してないだろ
45 22/11/12(土)18:38:03 No.992595110
単に「」を叩きたいだけだと思う
46 22/11/12(土)18:38:10 No.992595160
法務部どうこう言ってるやつがアホだとしても名前を騙ったやつが訴えられることは変わらんしな
47 22/11/12(土)18:38:24 No.992595254
>単に「」を叩きたいだけだと思う マゾかよ
48 22/11/12(土)18:38:41 No.992595339
>任天堂が権利関係の訴訟で強いのは事実だし >子供っぽい表現が好きか嫌いかは別としてそこは認めざるを得ないのでは? 単にそれでイキってる奴がな…ってだけの話でしょ
49 22/11/12(土)18:38:45 No.992595362
そんな権利関係強いイメージないな
50 22/11/12(土)18:39:40 No.992595688
ソニー脱法部門
51 22/11/12(土)18:39:43 No.992595702
>ID:DHt8x7EY >こういう悪戯は昔のヒみたいですき ちゃんと嫌われててよかった
52 22/11/12(土)18:39:50 No.992595749
課金してメッされるのバカ発見器の究極系で好き
53 22/11/12(土)18:41:36 No.992596432
買われた後もヒはまた違った無法地帯になるようで何よりだ
54 22/11/12(土)18:41:42 No.992596471
これ大体イーロン・マスクが悪いのでは?
55 22/11/12(土)18:42:51 No.992596933
ヒが怒られるべき案件な気がする
56 22/11/12(土)18:46:16 No.992598245
公式マークの信憑性がゴミになったんだから プロモーションとかでヒ使ってた企業逃げ出すだろ
57 22/11/12(土)18:47:13 No.992598648
>ヒが怒られるべき案件な気がする 今まで金払わずとも本人であることをきちんと精査されて付いてた公式マークを金払えばOK!→しょっぱなから大手企業はアホすぎない…?
58 22/11/12(土)18:47:43 No.992598857
>これ大体イーロン・マスクが悪いのでは? ファックサインした奴が悪い つまりマリオだ
59 22/11/12(土)18:48:45 No.992599217
見損なったぞ…
60 22/11/12(土)18:48:59 No.992599298
>ヒが怒られるべき案件な気がする 課金要素どうにかしたい気持ちは分からんでもないけど成りすまし対策で作ったマークに悪手仕様付けて速攻で成りすまし行為に利用されてるのちょっとざまぁみろって思ってる
61 22/11/12(土)18:49:24 No.992599473
>買われた後もヒはまた違った無法地帯になるようで何よりだ スレ画は無法地帯じゃないから死ぬんじゃないの?
62 22/11/12(土)18:49:43 No.992599597
前まではリーカーはリーカーで済んでたのに成り済まし嘘バレとかできるようになるのか
63 22/11/12(土)18:50:51 No.992599989
大企業だからすぐ動けるけどこれまでアカウント開設してなかった芸能人とかだと風評被害が大きくなりそう
64 22/11/12(土)18:52:23 No.992600582
>>ヒが怒られるべき案件な気がする >今まで金払わずとも本人であることをきちんと精査されて付いてた公式マークを金払えばOK!→しょっぱなから大手企業はアホすぎない…? やる奴がアホなだけで大手偽装とか訴えられたら言い逃れのしようもなく即死案件だからどうでもいいやつ
65 22/11/12(土)18:52:40 No.992600689
>金で買えるのが悪いのでは…? 買えてもいいけど買う時審査して垢名変えられないようにするとかはしろ
66 22/11/12(土)18:53:26 No.992600973
>Nワードツイートしてたわこれ ニンテンドー…
67 22/11/12(土)18:55:01 No.992601492
>>Nワードツイートしてたわこれ >ニンテンドー… Nがだめだとintendoになっちまうな…
68 22/11/12(土)18:55:13 No.992601569
えっ金で買うって審査なしで通すって意味だったの? 公認マークの信用落とすとかばかじゃないの
69 22/11/12(土)18:55:27 No.992601647
>前まではリーカーはリーカーで済んでたのに成り済まし嘘バレとかできるようになるのか 出版社がそのアカウントを放置するくらいネットに疎いならな
70 22/11/12(土)18:58:03 No.992602550
>>>Nワードツイートしてたわこれ >>ニンテンドー… >Nがだめだとintendoになっちまうな… 時間稼ぎに使えるな
71 22/11/12(土)18:58:09 No.992602591
マークつけたらアカウント名変更出来なくなったりとか 公認マーク関連の改革はぶっちゃけ失敗してると思う
72 22/11/12(土)18:59:03 No.992602906
もともと公式マークとか言っても全然承認されなかったりしてわけわからん機能だったしな
73 22/11/12(土)18:59:44 No.992603138
任天堂最近はゲームがパッとしないからな だから法務部ネタこするね…
74 22/11/12(土)18:59:56 No.992603215
じゃあ公式じゃないのにこれを公式と認めるとかついったあは悪!とか馬鹿じゃないですか
75 22/11/12(土)19:00:30 No.992603426
なんか既に公認マーク取ったアカウントが製薬企業のなりすまししてネガキャンになる発表して株価に打撃与える事件とかあったと聞いた
76 22/11/12(土)19:01:06 No.992603639
>任天堂叩き最近はゲームがパッとしないからな >だから法務部ネタこするね…
77 22/11/12(土)19:01:11 No.992603668
>任天堂最近はゲームがパッとしないからな スプラ3は?
78 22/11/12(土)19:01:37 No.992603823
>任天堂最近はゲームがパッとしないからな ポケモン出るだろ!
79 22/11/12(土)19:02:02 No.992603969
有名ブランドのなりすましの対応が遅れてるって記事出たんだがこれまずいやつでは
80 22/11/12(土)19:02:03 No.992603971
>時間稼ぎに使えるな ゥ!
81 22/11/12(土)19:02:34 No.992604174
>なんか既に公認マーク取ったアカウントが製薬企業のなりすまししてネガキャンになる発表して株価に打撃与える事件とかあったと聞いた そいつからヒへの金の流れがあるから逃げ道ないのに根性入りすぎだろ
82 22/11/12(土)19:02:35 No.992604181
怪しかったらプロフの認証マークをクリックしてみるといいぞ fu1636372.png
83 22/11/12(土)19:03:12 No.992604399
>えっ金で買うって審査なしで通すって意味だったの? >公認マークの信用落とすとかばかじゃないの もはやあれは公式マークじゃなくなって代わりに認証されたアカウントはプロフィールに公式ってタグが付くようになったよ
84 22/11/12(土)19:03:26 No.992604468
INTENDO召喚やめろや!
85 22/11/12(土)19:03:27 No.992604481
>審査とかそういうのせず金払えば誰でも何でも名乗れるの…? 金さえ払えばマークつくサービスだからな… つうか審査する必要なくなったから大量に人員カットした
86 22/11/12(土)19:04:10 No.992604776
イーロンマスク曰く「オメェら15分で飲み終わるスタバのクリームいっぱいのドリンクなら文句言わねぇのにあんなに欲しがってたこのマーク付与30日間同じ価格なのになんで文句言うの?」と
87 22/11/12(土)19:05:11 No.992605140
こんな簡単になりすませるのはどうでも良くないと思う
88 22/11/12(土)19:06:16 No.992605535
>こんな簡単になりすませるのはどうでも良くないと思う 訴訟も簡単だぞ
89 22/11/12(土)19:06:26 No.992605600
>もはやあれは公式マークじゃなくなって代わりに認証されたアカウントはプロフィールに公式ってタグが付くようになったよ 公式ラベルのことならばイーロンが「アレやっぱやめるわ!!あと俺これからTwitterで数ヶ月間バカなことをたくさんするから!!!」って
90 22/11/12(土)19:06:36 No.992605662
そりゃそのマークの価値が無くなったからじゃないかな
91 22/11/12(土)19:07:03 No.992605826
>>こんな簡単になりすませるのはどうでも良くないと思う >訴訟も簡単だぞ いや訴訟は普通に手間だわ
92 22/11/12(土)19:07:18 No.992605921
価値がなくなったらマークの意味無くなるよね 有料にする意味あるの?
93 22/11/12(土)19:08:38 No.992606360
>金さえ払えばマークつくサービスだからな… >つうか審査する必要なくなったから大量に人員カットした つーか審査コストがあまりにもかかりすぎるから騙りが出たらユーザー側が見つけて訴訟してお小遣いにしてねってロジックのシステムじゃないの?
94 22/11/12(土)19:08:40 No.992606375
>イーロンマスク曰く「オメェら15分で飲み終わるスタバのクリームいっぱいのドリンクなら文句言わねぇのにあんなに欲しがってたこのマーク付与30日間同じ価格なのになんで文句言うの?」と それ第三者が描いた揶揄した絵の話じゃないの
95 22/11/12(土)19:08:44 No.992606400
>もはやあれは公式マークじゃなくなって代わりに認証されたアカウントはプロフィールに公式ってタグが付くようになったよ 全然目立たない地味なマーク…
96 22/11/12(土)19:08:47 No.992606419
>公式ラベルのことならばイーロンが「アレやっぱやめるわ!!あと俺これからTwitterで数ヶ月間バカなことをたくさんするから!!!」って その後イーロンマスクが「Twitter倒産するかもしれん…」って
97 22/11/12(土)19:09:38 No.992606737
>それ第三者が描いた揶揄した絵の話じゃないの https://twitter.com/elonmusk/status/1587894226695884800
98 22/11/12(土)19:09:41 No.992606766
ダメなコストカットの典型なような
99 22/11/12(土)19:10:32 No.992607075
公式マークあるなら認証マークっていったい何のためにあるんだ…
100 22/11/12(土)19:10:55 No.992607201
公式という名目を買えることが問題だろ
101 22/11/12(土)19:11:26 No.992607397
>公式という名目を買えることが問題だろ つまりそんな事やりだしたイーロンマスクがアレ
102 22/11/12(土)19:12:05 No.992607634
>>イーロンマスク曰く「オメェら15分で飲み終わるスタバのクリームいっぱいのドリンクなら文句言わねぇのにあんなに欲しがってたこのマーク付与30日間同じ価格なのになんで文句言うの?」と >それ第三者が描いた揶揄した絵の話じゃないの イーロン本人が呟きだけど… https://twitter.com/elonmusk/status/1587894226695884800
103 22/11/12(土)19:12:09 No.992607656
保守運用みたいなことする人切っちゃったの? あちゃー
104 22/11/12(土)19:12:15 No.992607682
>つーか審査コストがあまりにもかかりすぎるから騙りが出たらユーザー側が見つけて訴訟してお小遣いにしてねってロジックのシステムじゃないの? 結局無法地帯じゃねーか!!