22/11/12(土)12:39:31 しらそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)12:39:31 No.992484434
しらそん コハダ育つと安くなるの…
1 22/11/12(土)12:50:26 No.992488102
育っちゃうと大味になるのかね? ただ魚類の高級って美味いとかより純然なるレアリティなところあるからよく分からん
2 22/11/12(土)12:55:12 No.992489686
家から30秒に回転寿司があるのいいな
3 22/11/12(土)12:56:09 No.992490004
シンコは取れる時期が決まってる稚魚だからじゃないかな… それ以降は取れる期間長いとかじゃない?
4 22/11/12(土)12:57:38 No.992490497
こんなの窓際魚じゃん…
5 22/11/12(土)13:00:54 No.992491579
育つと骨が多くなって食いにくいので価値が下がる
6 22/11/12(土)13:03:31 No.992492466
シンコくんアイツ高級魚だったのかよ
7 22/11/12(土)13:06:12 No.992493391
20過ぎたら
8 22/11/12(土)13:07:50 No.992493938
寿司で同じネタあんま食べないな…
9 22/11/12(土)13:09:38 No.992494523
シンコのいいのはマジで一瞬の時期しか食えないくせに 江戸前だと最高級ネタなのでどの店も凝って出すというホンマもんの高級寿司ネタだよ
10 22/11/12(土)13:10:57 No.992494930
酢がきつい青モノいいよね…好き…
11 22/11/12(土)13:13:31 No.992495810
将太の寿司のせいでろくなネタじゃないと思ってたシンコ
12 22/11/12(土)13:14:49 No.992496223
日本人は成魚はそんな食わないから韓国に輸出してんのか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%AD > 成魚となったコノシロは身質そのものは良く、塩焼きや唐揚げなどで食されるが、小骨が多く傷みが早い(そのため、かつては焼くと「死人を焼いたような臭いがする」とされていた)。価格が付きにくいこともあって漁獲地周辺の流通にとどまり、多くは飼料や肥料に加工されている。 >韓国 >コノシロを「ジョノ(錢魚/전어)」といい、よく食される[3]。韓国では成長過程で名前が変わらないので、コハダもコノシロも「ジョノ」である。釜山から南西部の秋夕(9月下旬)には欠かせぬ食材である[3]。刺身、塩焼き、塩辛に料理する[3]。ことわざに「ジョノを焼く臭いにつられて、家出した嫁も家に戻ってくる」というものがあり、故郷の味とされる[3]。毎年9月下旬には魚の需要(特に刺身)が高まり、値段が数倍になる[3]。日本からもこの需要期に韓国へ輸出される[3]。
13 22/11/12(土)13:15:06 No.992496304
他の魚肉寿司ネタにない歯ごたえがあって良いよね
14 22/11/12(土)13:18:11 No.992497318
>育っちゃうと大味になるのかね? ならない コハダは大きくなるほど味は良くなる ただコノシロサイズに近づくにつれ独特のニオイも強くなる >ただ魚類の高級って美味いとかより純然なるレアリティなところあるからよく分からん うnまあ新子が高いのは味以外になにしろちっちゃいのでそういう傾向もなくはない けどそれは魚に限らない
15 22/11/12(土)13:18:24 No.992497396
なんで成長過程で名前が変わるかというと縁起が悪いからって説があるとか https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000252109 >資料1 望月賢二 監修, 魚類文化研究会 編『図説魚と貝の事典』柏書房, 2005【487.5/055/R】 >p.183 「コノシロ[?]」の項 >「(前略)【和名由来】①焼くにおいが人を焼くにおいと似るので、焼いて「子の代」としたことから。(中略)【歴史・文化】『塵塚談』にコノシロについて、「武家は決して食せざりしものなり」とあるが、コノシロを食べることは「この城を食べる」ことになるとして嫌われ、武士はコハダと呼んだとある。(中略)腹部が破れやすいので、「切腹魚」といって武士の切腹のときに用いたことから忌み嫌われたといわれる。(後略)」
16 22/11/12(土)13:21:20 No.992498375
>日本人は成魚はそんな食わないから韓国に輸出してんのか 中国とか朝鮮半島では割合好まれてると思う 干物とか塩漬けにもされてる 小骨も多いし日本式の綺麗に開いて刺身とか酢締めとかってより 油たっぷりで炒めて唐辛子とかニンニクとか使って味付けするのに向いてるとは思う
17 22/11/12(土)13:29:02 No.992500884
化けて出た人柱を鎮めるのにも使える
18 22/11/12(土)13:35:16 No.992502812
だが…今は違う!
19 22/11/12(土)13:42:08 No.992504841
寿司8カン以上食う健啖のくせに夕方まで動けないとか甘えでしか無い