22/11/12(土)12:06:54 ふるさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)12:06:54 No.992474329
ふるさと納税そろそろしたいと思ってるけどよくわからないぜ! 住民税の先払い+2000円して豪華なもの買うって認識でいいの?
1 22/11/12(土)12:08:46 No.992474831
いいよ
2 22/11/12(土)12:16:21 No.992476962
500万だったらおおよそ50万買える?
3 22/11/12(土)12:17:39 No.992477344
よくわからないならやめといたら
4 22/11/12(土)12:18:23 No.992477558
>500万だったらおおよそ50万買える? 年収500万だったら控除できるのは6~7万くらいじゃないかな
5 22/11/12(土)12:21:31 No.992478484
ふるさと納税って名前でこれてっきり故郷の自治体に納める税金だと思ってたよ
6 22/11/12(土)12:23:20 No.992479054
とりあえずローストビーフと発泡酒にした 多分まだ余裕あるけど調べるのがめんどい…
7 22/11/12(土)12:25:06 No.992479618
12月末退職して1月から新しい会社に入るんだけどふるさと納税してもいいのかな俺
8 22/11/12(土)12:38:23 No.992484022
前に教えてもらった限度額計算 https://kaikei7.com/furusato_nouzei_keisan/
9 22/11/12(土)12:38:30 No.992484066
ふるさとじゃない東北ばっかり選んでる
10 22/11/12(土)12:39:01 No.992484241
脱税しようぜ
11 22/11/12(土)12:47:26 No.992487078
>年収500万だったら控除できるのは6~7万くらいじゃないかな 住民税フルで払えるわけじゃないのね
12 22/11/12(土)12:49:35 No.992487815
国民年金の追納とかしてても控除の対象になるのかいまいちよくわからない…
13 22/11/12(土)12:50:14 No.992488039
ふるさとチョイスに年収登録すればあといくら使えるか管理できる https://www.furusato-tax.jp/about/easy_simulation
14 22/11/12(土)12:55:14 No.992489693
>国民年金の追納とかしてても控除の対象になるのかいまいちよくわからない… なるよ ねんきんネットかハガキで届いた控除証明書を確認して年末調整の社会保険控除欄に書く
15 22/11/12(土)12:55:56 No.992489928
米購入サイト
16 22/11/12(土)12:57:20 No.992490398
ゲームと卵買った
17 22/11/12(土)13:04:41 No.992492850
どのサイトで買ってる?楽天?