虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/12(土)10:25:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/12(土)10:25:05 No.992449813

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/12(土)10:25:54 No.992449974

土佐犬にすもうは割としっくりきちゃうな…

2 22/11/12(土)10:26:09 No.992450028

わからん…

3 22/11/12(土)10:27:02 No.992450240

オーンスタイン(柴犬)

4 22/11/12(土)10:28:47 No.992450637

ワガシとかウイロウでも別に違和感ないし…

5 22/11/12(土)10:29:02 No.992450705

なんですか?ディアナ様の護衛のモビルスーツの名前がおかしいって言うんですか?

6 22/11/12(土)10:29:05 No.992450718

モチィ

7 22/11/12(土)10:29:20 No.992450787

じゃお前らも柴犬にスシってつけんなよ?

8 22/11/12(土)10:29:43 No.992450887

ゲッダーン

9 22/11/12(土)10:29:46 No.992450904

すもうごはんよ~

10 22/11/12(土)10:29:54 No.992450944

チョコとかクッキーとか日本人にとって普通に馴染みのあるお菓子が名前になってる以上 ちょっと違うんじゃなかろうか…

11 22/11/12(土)10:30:00 No.992450964

すしはどうかと思うがモチやだんごは可愛い

12 22/11/12(土)10:30:34 No.992451106

オスシチャンは変な名前だった…?

13 22/11/12(土)10:30:40 No.992451125

茶色いから茶色っぽい名前にしてるわけだけど黒人にブラックって名前つけたりするような感覚なのかもね

14 22/11/12(土)10:31:00 No.992451205

>チョコとかクッキーとか日本人にとって普通に馴染みのあるお菓子が名前になってる以上 >ちょっと違うんじゃなかろうか… というかきなことかつけるしな日本人普通に

15 22/11/12(土)10:31:03 No.992451211

みそ しょうゆ

16 22/11/12(土)10:31:31 No.992451300

おかかとかこんぶとかのほうが近いんじゃないか 漫画アニメとかならこういう名前の犬猫いたりするけど流石に現実だと少ないし

17 22/11/12(土)10:32:06 No.992451403

日本は飲食物からの名付け好きよね 俺もかわいいから好き

18 22/11/12(土)10:32:10 No.992451417

>おかかとかこんぶとかのほうが近いんじゃないか >漫画アニメとかならこういう名前の犬猫いたりするけど流石に現実だと少ないし おかかって名前の猫はそこそこいそう

19 22/11/12(土)10:32:24 No.992451478

英語圏でもキャンディやらクッキーやらのペットネームあるような

20 22/11/12(土)10:33:10 No.992451631

ていうかキリスト教圏の人らが名付けるのって大体聖人が由来じゃない?

21 22/11/12(土)10:33:47 No.992451766

>みそ >しょうゆ しょうゆはぬこに付けてるの見たことあるな

22 22/11/12(土)10:35:44 No.992452206

ペットの名前なんてなんでもありな感じな気がする

23 22/11/12(土)10:36:21 No.992452333

別に犬に小豆とか大福とか名前ついてても違和感ないけどな

24 22/11/12(土)10:37:11 No.992452519

たい焼きとか回転焼きとかつける感じじゃない?

25 22/11/12(土)10:37:37 No.992452618

大福とかって名前の猫とか多そう

26 22/11/12(土)10:37:46 No.992452669

おもち きなこ もなか うどん

27 22/11/12(土)10:37:54 No.992452696

犬にはポッキー 猫にはヴィーナス

28 22/11/12(土)10:38:04 No.992452732

>茶色いから茶色っぽい名前にしてるわけだけど黒人にブラックって名前つけたりするような感覚なのかもね ジェームズブラウンみたいでいいじゃん

29 22/11/12(土)10:38:40 No.992452897

>たい焼きとか回転焼きとかつける感じじゃない? まあ確かに回転焼きなんて謎のお菓子の名前つけられたら困惑するけどな俺も それをいうならパンセポンセだろ?

30 22/11/12(土)10:39:22 No.992453072

やつはしとかゆばとか付けてたら変な人って思われるか ほうとうとかでんがくも無い寄り?

31 22/11/12(土)10:39:45 No.992453173

石油

32 22/11/12(土)10:39:46 No.992453177

モチィゲッダーン可愛い

33 22/11/12(土)10:40:07 No.992453258

>それをいうならパンセポンセだろ? 俺イギリス人の気持ち解った!

34 22/11/12(土)10:40:46 No.992453413

>>たい焼きとか回転焼きとかつける感じじゃない? >まあ確かに回転焼きなんて謎のお菓子の名前つけられたら困惑するけどな俺も >それをいうならパンセポンセだろ? どれか一つでなくそれぞれの犬に回転焼き・大判焼き・パンセポンセetc.って名前付ければいいだろ

35 22/11/12(土)10:40:49 No.992453426

>やつはしとかゆばとか付けてたら変な人って思われるか >ほうとうとかでんがくも無い寄り? 言葉にできないよく分からない感覚で申し訳ないがでんがくは有りな感じがする

36 22/11/12(土)10:41:21 No.992453552

四文字は呼びにくいからという理由でつけない気がする

37 22/11/12(土)10:41:24 No.992453565

>ほうとうとかでんがくも無い寄り? でんがくはボーボボにいたから割と名前として認識できてしまうな…

38 22/11/12(土)10:41:41 No.992453620

どっちかって言うと意味合いより長い名前つけてると変な名前って気がする ドネルケバブとかスパイシーチキンとか読んてたら!?ってきっとなる

39 22/11/12(土)10:42:25 No.992453785

>どれか一つでなくそれぞれの犬に回転焼き・大判焼き・パンセポンセetc.って名前付ければいいだろ いやありえない名前つける意味ないだろ?

40 22/11/12(土)10:42:31 No.992453807

あまり名前にならない食べ物は単純に語感が良くないとかその程度の理由で 何の食い物かは関係ない感じがある

41 22/11/12(土)10:43:15 No.992453974

>どっちかって言うと意味合いより長い名前つけてると変な名前って気がする >ドネルケバブとかスパイシーチキンとか読んてたら!?ってきっとなる 4文字以上は大抵省略されてそちらが名前だと他所様やペットにも思われる奴

42 22/11/12(土)10:43:18 No.992453987

ゆるキャンのちくわとかも変わった名前つけてんなとは思った

43 22/11/12(土)10:43:49 No.992454115

食べ物系はペットの名前としては定番な気がする

44 22/11/12(土)10:44:38 No.992454290

エゲレス人はどんな名前が主流なんだろう

45 22/11/12(土)10:44:54 No.992454362

食べ物にするなら可愛い雰囲気のものにするだろうってイメージはある

46 22/11/12(土)10:45:00 No.992454388

クマはロシア人的には犬につけるにいい感じの名前らしいな… ロシアンからすると「クマ」発音が愛玩犬って感じらしい

47 22/11/12(土)10:45:14 No.992454442

>ドネルケバブとかスパイシーチキンとか読んてたら!?ってきっとなる 短くても犬にケバブーって呼んでたら二度見する自信がある

48 22/11/12(土)10:45:38 No.992454538

昔飼ってたモモンガはおはぎだった

49 22/11/12(土)10:46:32 No.992454763

>どっちかって言うと意味合いより長い名前つけてると変な名前って気がする >ドネルケバブとかスパイシーチキンとか読んてたら!?ってきっとなる モカって名前つける人はいてもモカフラペチーノチョコレートソースエクストラホイップってつけてたらえっ?ってなるか

50 22/11/12(土)10:46:37 No.992454777

ドネル・ケバブはなんかかっこいいかもしれん

51 22/11/12(土)10:46:43 No.992454801

コロッケとかウスターとかキャベツとかアンチョビとかは違和感なく名前と認識しちゃうかもしれん

52 22/11/12(土)10:46:47 No.992454825

欧米って彼女の事をハニーとか甘いもの呼びしてるしそんな違和感無さそうだけど

53 22/11/12(土)10:47:44 No.992455073

>コロッケとかウスターとかキャベツとかアンチョビとかは違和感なく名前と認識しちゃうかもしれん コロッケ!じゃねーか!

54 22/11/12(土)10:47:54 No.992455114

おすしとかおもちとかみそしるとかが犬猫の名前だったらめちゃくちゃ可愛いと思う…

55 22/11/12(土)10:48:33 No.992455270

メリケンさんちは首都が人名じゃねえか

56 22/11/12(土)10:48:36 No.992455281

名前の良し悪しなんて理屈じゃなくて感覚の問題だからネイティブにしか分からん

57 22/11/12(土)10:48:39 No.992455292

>クマはロシア人的には犬につけるにいい感じの名前らしいな… >ロシアンからすると「クマ」発音が愛玩犬って感じらしい 日本で言うポチみたいなのか

58 22/11/12(土)10:49:31 No.992455516

ドネルケバブってちょっとネブカドネザルっぽいもんな

59 22/11/12(土)10:49:46 No.992455573

ポン酢とか酢橘なら響き的に可愛いかも

60 22/11/12(土)10:49:54 No.992455598

サイヤ人とかも名前野菜だしな…

61 22/11/12(土)10:50:24 No.992455701

これはナニ人がーって問題でもなかろ ペットの名前なんてどこでも自由につけるだろうし 知らない人が聞いたら一瞬?となることも珍しくもなかろう

62 22/11/12(土)10:51:46 No.992456042

日本人が食べ物大好きすぎる

63 22/11/12(土)10:52:16 No.992456180

サザエさんが悪いみたいなとこも多分ちょっとある

64 22/11/12(土)10:52:34 No.992456253

犬とかペットならまだしも子供につける時代だしな…

65 22/11/12(土)10:53:04 No.992456369

外人はかぼすちゃんの名前かぼすちゃんだと知らないんだろうな

66 22/11/12(土)10:53:12 No.992456393

>おすしとかおもちとかみそしるとかが犬猫の名前だったらめちゃくちゃ可愛いと思う… おすしくんは背中の部分だけ色が違うとかそういう見た目から取られそう

67 22/11/12(土)10:54:20 No.992456647

外人はペットに人間の名前付けるけどペットは畜生だからな

68 22/11/12(土)10:55:15 No.992456876

ハナコ!よーし来い

69 22/11/12(土)10:55:18 No.992456896

>ゆるキャンのちくわとかも変わった名前つけてんなとは思った ひらがなだとそうだけど カタカナだと

70 22/11/12(土)10:55:21 No.992456910

ショコラやココアとすもうってどういう風にくくられるんだ?

71 22/11/12(土)10:55:21 No.992456912

>外人はかぼすちゃんの名前かぼすちゃんだと知らないんだろうな wow much name

72 22/11/12(土)10:56:12 No.992457115

剥ぐな剥ぐな

73 22/11/12(土)10:57:23 No.992457395

モビルスーツにすもうとか名付けてるより全然しっくり来るな

74 22/11/12(土)10:57:52 No.992457498

fu1635044.jpg

75 22/11/12(土)10:58:02 No.992457556

ランキング見るにそもそも外人は人間と同じような名前つけて良い感じの食いもんとかをつけないわけか

76 22/11/12(土)10:58:26 No.992457642

兄弟姉妹で対になったりセットになるようにうまく名前付けたいよね 柑橘類とかお菓子とかから

77 22/11/12(土)10:59:19 No.992457851

チワワにすもうなら違和感あるけどな

78 22/11/12(土)10:59:31 No.992457899

>ランキング見るにそもそも外人は人間と同じような名前つけて良い感じの食いもんとかをつけないわけか 嫌いな奴の名前を付ける文化があるとか

79 22/11/12(土)11:00:57 No.992458244

>>ランキング見るにそもそも外人は人間と同じような名前つけて良い感じの食いもんとかをつけないわけか >嫌いな奴の名前を付ける文化があるとか イギリス人はフランス風の名前を付けて フランス人はイギリス風の名前を付ける

80 22/11/12(土)11:01:35 No.992458403

としあきって名付けるか

81 <a href="mailto:としあき">22/11/12(土)11:02:00</a> [としあき] No.992458498

>「」って名付けるか

82 22/11/12(土)11:02:09 No.992458531

>兄弟姉妹で対になったりセットになるようにうまく名前付けたいよね >柑橘類とかお菓子とかから 晩白柚ちゃん 文旦くん

83 22/11/12(土)11:02:19 No.992458582

>ランキング見るにそもそも外人は人間と同じような名前つけて良い感じの食いもんとかをつけないわけか 外人はちゃんと家族扱いしてるんだな

84 22/11/12(土)11:02:24 No.992458605

海外の競走馬の「抹茶ラテ(Matcha Latte)」とか「藤田さん(Foujita San)」とか「火曜日(Kayobi)」とか「焼き石(Yaki Ishi)」とか「凄いレジェンド(Sugoi Legend)」とかは違和感ある

85 22/11/12(土)11:02:55 No.992458734

>>ランキング見るにそもそも外人は人間と同じような名前つけて良い感じの食いもんとかをつけないわけか >外人はちゃんと家族扱いしてるんだな ちゃんと人間にもペットみたいな名前をつけるぞ

86 22/11/12(土)11:03:15 No.992458809

スゴイは日本語でレジェンドは英語だ

87 22/11/12(土)11:03:24 No.992458840

>>「」って名付けるか 呼べないから来てくれないし「いもげ」って呼ぶね…

88 22/11/12(土)11:03:49 No.992458921

ハスキー犬に本人は北欧神話由来で「ハティ」と名付けたのに 他全員に「ハチ」と勘違いされて見た目のわりに可愛い名前ねと言われ続けた友人がいたな

89 22/11/12(土)11:04:36 No.992459117

餅は外国人の発音だとムーチィだからかわいい

90 22/11/12(土)11:05:13 No.992459261

>餅は外国人の発音だとムーチィだからかわいい モーチィゲッダーウン

91 22/11/12(土)11:05:46 No.992459397

ギョムヨーウムーティ

92 22/11/12(土)11:06:02 No.992459468

スコシってつける

93 22/11/12(土)11:06:04 No.992459475

レスリングとかフットボールとか言う名前はおかしいから相撲も変だよ

94 22/11/12(土)11:10:12 No.992460416

>スコシってつける スコシ待て!スコシお手!

95 22/11/12(土)11:12:50 No.992461047

菓子類なら日本語でも外来語でも違和感ないな… 元の存在が可愛いかどうかじゃないか?

96 22/11/12(土)11:13:18 No.992461132

>ハスキー犬に本人は北欧神話由来で「ハティ」と名付けたのに >他全員に「ハチ」と勘違いされて見た目のわりに可愛い名前ねと言われ続けた友人がいたな ハティは良くないんじゃねえかな…

97 22/11/12(土)11:16:07 No.992461813

>スコシってつける 性格悪そうだ……

98 22/11/12(土)11:16:56 No.992462005

もちとかきなことかあんことかみんなつけるし…

99 22/11/12(土)11:17:34 No.992462163

おにぎり

100 22/11/12(土)11:18:30 No.992462359

>菓子類なら日本語でも外来語でも違和感ないな… >元の存在が可愛いかどうかじゃないか? すあまちゃん 普通に可愛いな

101 22/11/12(土)11:19:21 No.992462568

RPGのキャラとかも困ったら食べ物にしちゃう

102 22/11/12(土)11:19:47 No.992462668

ペットの名前ならいいじゃねえか娘の名前ココアにする奴だっているんだぞ

103 22/11/12(土)11:19:48 No.992462679

オスシちゃんきゃわわッ!!

104 22/11/12(土)11:20:07 No.992462744

スコシッシュフィールド

105 22/11/12(土)11:20:57 No.992462939

>ペットの名前ならいいじゃねえか娘の名前ココアにする奴だっているんだぞ 貴様は娘の名前何にした?

106 22/11/12(土)11:21:03 No.992462968

野球だけどアメリカ人はカープに「なんでコイ…?」ってなったり日本ハムファイターズは「ハムファイターって…(八百長の意味)」ってなったりするらしい でも赤靴下チームも白靴下チームも大概な気がする

107 22/11/12(土)11:21:19 No.992463044

こんぶおかかは普通にいそうだな…語呂が良ければなんでもつけられそう

108 22/11/12(土)11:21:38 No.992463119

日本人もあんことかあずきとかつけるよ

109 22/11/12(土)11:22:12 No.992463256

スモーだったらそんな違和感ない

110 22/11/12(土)11:22:12 No.992463261

>野球だけどアメリカ人はカープに「なんでコイ…?」ってなったり日本ハムファイターズは「ハムファイターって…(八百長の意味)」ってなったりするらしい >でも赤靴下チームも白靴下チームも大概な気がする いや俺もなんでコイをマークに…?ってなってる なんで?龍になるから?

111 22/11/12(土)11:22:25 No.992463295

ペットに食い物の名前つけるのもしかして日本人特有なのか…?

112 22/11/12(土)11:22:34 No.992463333

つぶあん

113 22/11/12(土)11:23:37 No.992463560

>>野球だけどアメリカ人はカープに「なんでコイ…?」ってなったり日本ハムファイターズは「ハムファイターって…(八百長の意味)」ってなったりするらしい >>でも赤靴下チームも白靴下チームも大概な気がする >いや俺もなんでコイをマークに…?ってなってる >なんで?龍になるから? 広島城の別称に鯉城ってのがある そこからとは言われてる

114 22/11/12(土)11:23:44 No.992463584

おでーん

115 22/11/12(土)11:23:49 No.992463610

ペットに炮烙饅頭ってつける感じ

116 22/11/12(土)11:23:49 No.992463611

>ペットに食い物の名前つけるのもしかして日本人特有なのか…? 一時期話題になったプリンセスキャンディさんは親がインドネシアの人で向こうの国で人気の名前とか言ってた気がする

117 22/11/12(土)11:24:11 No.992463677

>ペットに炮烙饅頭ってつける感じ ほうらくちゃんとまんじゅうちゃんならアリな気がする

118 22/11/12(土)11:24:23 No.992463721

>おでーん ぬっぬーん

119 22/11/12(土)11:25:13 No.992463903

>つぶあん 二体いたらつぶあんとこしあんか…

120 22/11/12(土)11:25:22 No.992463937

まず日本だとペットに食べ物の名前をつけると長生きするってジンクスがあるんだよ それを知らないとなんで?ってなるかもしれない

121 22/11/12(土)11:26:06 No.992464093

>まず日本だとペットに食べ物の名前をつけると長生きするってジンクスがあるんだよ >それを知らないとなんで?ってなるかもしれない しらそん

122 22/11/12(土)11:26:25 No.992464160

海外のシヴァの名前もこんな感じだから世界共通なんだなって

123 22/11/12(土)11:26:49 No.992464241

あ うん

124 22/11/12(土)11:26:56 No.992464276

犬のぱんだちゃん

125 22/11/12(土)11:28:53 No.992464727

>ほうらくちゃんとまんじゅうちゃんならアリな気がする 炮烙ちゃんはちょっと… きょうだいに蟇盆ちゃんとかいそうだし…

126 22/11/12(土)11:30:06 No.992465006

>広島城の別称に鯉城ってのがある >そこからとは言われてる そんな真面目な由来があったのか…

127 22/11/12(土)11:30:59 No.992465199

>広島城の別称に鯉城ってのがある >そこからとは言われてる へぇ広島に城なんてあったんだ

128 22/11/12(土)11:32:19 No.992465539

なんでヤクルトはスワローズなの…?

129 22/11/12(土)11:32:57 No.992465692

さくらもちって名前のハムスターなら知人のとこにいた

130 22/11/12(土)11:35:25 No.992466302

だんごとか大福って名前は結構ありそう

131 22/11/12(土)11:35:28 No.992466316

しもつかれを海外で流行らすチャンス…!

132 22/11/12(土)11:36:57 No.992466680

スコシ

133 22/11/12(土)11:37:40 No.992466843

そういやポチってもう定番ネームではないのかな

134 22/11/12(土)11:40:37 No.992467588

人名は多くない印象

135 22/11/12(土)11:40:47 No.992467637

ネットで知り合った外人が自キャラに頑張るって名付けてて微笑ましかった

136 22/11/12(土)11:41:16 No.992467760

>なんでヤクルトはスワローズなの…? 元々の母体の国鉄のツバメのマークから来た 母体変わってもチーム名変えなかった理由はわからない

137 22/11/12(土)11:41:27 No.992467802

おでーん

138 22/11/12(土)11:41:44 No.992467877

>ネットで知り合った外人が自キャラに頑張るって名付けてて微笑ましかった いい名前だな…

139 22/11/12(土)11:43:01 No.992468240

すもうの違和感はどっちかって言うとペットにベースボールとかサッカーとか付ける感じじゃない? お菓子系は別に和菓子でも違和感無いような

140 22/11/12(土)11:43:43 No.992468425

猫にまぐろとかツナとか冷静に考えると面白いよな… 犬にうしとかビーフだと違和感あるのに…

141 22/11/12(土)11:43:51 No.992468458

>ネットで知り合った外人が自キャラに頑張るって名付けてて微笑ましかった ハンマー使いで相棒が竜狩りだったりする?

142 22/11/12(土)11:44:39 No.992468648

海苔巻いてるみたいな柄のぬがおにぎりと命名されるのは日本でもたまに見る

143 22/11/12(土)11:45:19 No.992468818

>ネットで知り合った外人が自キャラに頑張るって名付けてて微笑ましかった でもガッツって名前と似たようなもんなんだよなこれ

144 22/11/12(土)11:55:45 No.992471445

とんこつ さばかん おぞうに

145 22/11/12(土)11:56:14 No.992471578

和菓子系の名前はしっくりくる おはぎとかだいふくとか

146 22/11/12(土)11:59:24 No.992472386

らくがん こんぶあめ

147 22/11/12(土)12:00:40 No.992472705

こうしろうって名前付けてるけど今のところ変とは言われずに済んでる

148 22/11/12(土)12:00:51 No.992472745

寧ろペットにちゃんとした人名つけてる人のほうが少なくない? おじいおばあの集会でしか見たことないぞ人名犬

149 22/11/12(土)12:01:05 No.992472828

とら しろ くろ タイガー ワスプ ニガー

150 22/11/12(土)12:05:44 No.992474037

書き込みをした人によって削除されました

151 22/11/12(土)12:06:44 No.992474279

シロウって名前のおっさんが飼ってる犬がタローで吹いた記憶がある

152 22/11/12(土)12:08:54 No.992474878

逆に英語圏の犬でググった 1位 Max(マックス) 2位 Charlie(チャーリー) 3位 Buddy(バディ) これとか日本語にしたら最大・高橋・相棒みたいな事になるし 他言語の感覚なんて大体わからんよな

153 22/11/12(土)12:11:18 No.992475518

餡子入り焼き菓子って名前だったら変だろう

154 22/11/12(土)12:14:52 No.992476531

前に買ってた犬の名前ショウガだったけど何回か病院で他の客に名前聞かれて それ虐待じゃない?って言われた事あってなんなの…ってなった事はある

155 22/11/12(土)12:21:35 No.992478514

>前に買ってた犬の名前ショウガだったけど何回か病院で他の客に名前聞かれて >それ虐待じゃない?って言われた事あってなんなの…ってなった事はある クッキーみたいなもんなのにな

156 22/11/12(土)12:24:13 No.992479338

ショウガと障害を聞き間違えたんだろ

↑Top