22/11/12(土)09:52:14 東京か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)09:52:14 No.992442655
東京から大阪来たけどこの御堂筋線とかいう路線最強すぎない? こいつだけ戦闘力インフレしすぎだろ
1 22/11/12(土)09:59:15 No.992444239
だからここを潰せば勝ったも同然
2 22/11/12(土)10:00:42 No.992444529
東京に帰るときに中津行きの呪いに掛かるがいい
3 22/11/12(土)10:02:42 No.992444954
東京と違って環状線はメインじゃないのよね
4 22/11/12(土)10:04:04 No.992445246
南北線なのに通勤時間帯とかすさまじい本数出てる
5 22/11/12(土)10:04:56 No.992445411
大阪スターターセットすぎる
6 22/11/12(土)10:05:51 No.992445595
通勤玄人は四つ橋線を使う
7 22/11/12(土)10:08:23 No.992446168
中津住みになっちまえばなんと始発電車でなんばまで出られちまうんだ
8 22/11/12(土)10:10:14 No.992446584
江坂~天王寺 その他 みたいなイメージ
9 22/11/12(土)10:14:27 No.992447470
大阪はこの御堂筋線の朝ラッシュでも東京の満員電車とは比べ物にならないぐらいなのがいい
10 22/11/12(土)10:17:56 No.992448243
orz
11 22/11/12(土)10:20:33 No.992448802
動脈だからな… 本当は静脈までの仕事量もやってる
12 22/11/12(土)10:21:37 No.992449034
どうだい東京さん目的地までの乗り換えわかりやすいだろう?と言いたい
13 22/11/12(土)10:21:54 No.992449097
大阪は1極集中しすぎだよ! 梅田と難波にパワー割きすぎなんだ
14 22/11/12(土)10:22:54 No.992449324
>大阪は1極集中しすぎだよ! >梅田と難波にパワー割きすぎなんだ いやだって…大阪って狭いんだもん…
15 22/11/12(土)10:23:48 No.992449531
2極では…?
16 22/11/12(土)10:24:03 No.992449580
京橋~心斎橋~大正の鶴見緑地線が便利 名前が地味
17 22/11/12(土)10:24:20 No.992449649
てっ…天王寺とか…
18 22/11/12(土)10:24:42 No.992449731
>東京と違って環状線はメインじゃないのよね 環状線乗ってあれ難波がないぞ を経験した人は多そう
19 22/11/12(土)10:25:04 No.992449812
関西は大阪兵庫京都の連合国みたいなイメージ
20 22/11/12(土)10:25:14 No.992449836
>どうだい東京さん目的地までの乗り換えわかりやすいだろう?と言いたい 実際地下鉄自体碁盤の目に近くて分かりやすい
21 22/11/12(土)10:25:47 No.992449950
本町とかいう俺が便所でウンコする時だけ降りる駅
22 22/11/12(土)10:26:02 No.992450003
JRだけで難波まで行くの面倒臭すぎるんだよな
23 22/11/12(土)10:26:18 No.992450065
阪急も便利だぞ
24 22/11/12(土)10:26:27 No.992450096
>京橋~心斎橋~大正の鶴見緑地線が便利 >名前が地味 谷六の乗り換えで「長堀鶴見/緑地線」で区切ってアナウンスしてるのずーーーっと気になってる
25 22/11/12(土)10:26:27 No.992450099
最寄り駅がなかもずなので大抵座れて助かる
26 22/11/12(土)10:26:54 No.992450195
>JRだけで難波まで行くの面倒臭すぎるんだよな JR難波が繁華街から離れてるしな…
27 22/11/12(土)10:27:49 No.992450409
南海さん近鉄さんがおったしどうにもできんかったんやろ…
28 22/11/12(土)10:28:18 No.992450521
環状線は素人が乗るとどこに連れて行かれるか分からない電車に翻弄される あと天王寺駅でどのホームからどの電車が先に発車するのか分からなくなる
29 22/11/12(土)10:28:39 No.992450602
鶴見緑地線って地下深すぎない?
30 22/11/12(土)10:29:12 No.992450752
中央線にあんまり中央感がない
31 22/11/12(土)10:30:13 No.992451023
天王寺~梅田の中央かな
32 22/11/12(土)10:30:29 No.992451087
>関西は大阪兵庫京都の連合国みたいなイメージ JRの新快速が高速で結んでるからね... 大阪京都片道25分は最早近所なんよ...
33 22/11/12(土)10:31:43 No.992451341
実際役割分担してるイメージだな大阪兵庫京都
34 22/11/12(土)10:32:06 No.992451402
>orz 大阪は東西方向が〇〇通りで南北方向の道が〇〇筋だから すじ教徒にはある意味聖地だな…
35 22/11/12(土)10:32:09 No.992451414
大阪の北から南まで縦にずーっと伸びてるからな… なかもずで南海に、長居でJRに乗り換えたらそこから和歌山まで1本で行けるし
36 22/11/12(土)10:33:03 No.992451608
>>orz >大阪は東西方向が〇〇通りで南北方向の道が〇〇筋だから >すじ教徒にはある意味聖地だな… 御堂さんのスジと堺さんのスジ…
37 22/11/12(土)10:33:41 No.992451741
いつになったら箕面まで延伸するんだよ
38 22/11/12(土)10:33:44 No.992451751
引っ越してきて難読駅でいろいろ苦労した さりげなく柴島とか読めねえよ
39 22/11/12(土)10:34:07 No.992451850
>引っ越してきて難読駅でいろいろ苦労した >さりげなく柴島とか読めねえよ どう読んでもくにじまじゃん
40 22/11/12(土)10:34:56 No.992452034
>いつになったら箕面まで延伸するんだよ 確定してるんだからいいだろ!?
41 22/11/12(土)10:35:11 No.992452080
>どう読んでもくにじまじゃん しばじま!
42 22/11/12(土)10:35:12 No.992452086
大阪は読めない地名が多すぎる…京都とかはそこまでじゃないのに
43 22/11/12(土)10:35:37 No.992452174
>さりげなく柴島とか読めねえよ 大阪人でも読めない人いるかもね
44 22/11/12(土)10:35:54 No.992452243
>箕面 きめん!
45 22/11/12(土)10:36:06 No.992452275
堺筋と谷町筋も普通に大動脈というか これで筋同士の移動がもうちょっとしやすくなったら便利なんだけどな 歩くほうが早いというのもある
46 22/11/12(土)10:36:19 No.992452325
>大阪は読めない地名が多すぎる…京都とかはそこまでじゃないのに 杭全 喜連瓜破 御幣島 放出 とかはよく難読地名に出るから逆に読める
47 22/11/12(土)10:37:08 No.992452508
>これで筋同士の移動がもうちょっとしやすくなったら便利なんだけどな >歩くほうが早いというのもある 市内の駅ってすごい近いよね 同じ感覚で東京で歩いたらエライ目にあった
48 22/11/12(土)10:37:30 No.992452597
>堺筋と谷町筋も普通に大動脈というか >これで筋同士の移動がもうちょっとしやすくなったら便利なんだけどな >歩くほうが早いというのもある 御堂筋を歩道化するとかいう話が出てるけど正気か!?と思う 大渋滞確定だろ…
49 22/11/12(土)10:37:30 No.992452598
枚方と十三も読めなかった
50 22/11/12(土)10:37:37 No.992452619
>放出 中古車センター♪
51 22/11/12(土)10:38:08 No.992452749
>杭全 これの読み本当に意味わからん なんだよ「また」って
52 22/11/12(土)10:38:14 No.992452776
>いつになったら箕面まで延伸するんだよ 地下に聞いてないコンクリート塊が埋まってるのが見つかって2年ぐらい遅れてるからな 来年度末開業だから2024年3月
53 22/11/12(土)10:38:45 No.992452922
>御堂筋を歩道化するとかいう話が出てるけど正気か!?と思う 既に路肩は閉鎖されてるな
54 22/11/12(土)10:38:55 No.992452971
>>大阪は読めない地名が多すぎる…京都とかはそこまでじゃないのに >杭全 喜連瓜破 御幣島 放出 とかはよく難読地名に出るから逆に読める 北川堀口がそのままで河堀口が全然違うの罠だよなぁ 住道や矢田と住道矢田も同類
55 22/11/12(土)10:39:15 No.992453051
御堂筋から別の路線に乗り替えると目に見えて人が減ってビビる
56 22/11/12(土)10:39:20 No.992453067
環状線は大阪城とUSJあるし観光では御堂筋線よりも乗られてそう
57 22/11/12(土)10:39:25 No.992453086
創作初心者の中学生に優しいスレ
58 22/11/12(土)10:39:29 No.992453109
>>杭全 >これの読み本当に意味わからん >なんだよ「また」って くい まったく
59 22/11/12(土)10:39:32 No.992453116
南北の鉄道は便利だけど東西が不便すぎる…特に堺市 堺東から堺駅とかは路面電車計画も頓挫したし
60 22/11/12(土)10:39:53 No.992453206
むしろ東京の電車の方が怖いよ あらゆる路線が御堂筋線並みに混んでるんだもん
61 22/11/12(土)10:40:35 No.992453366
舞洲夢洲も知らんかったら読めなかったかも
62 22/11/12(土)10:40:48 No.992453421
南海延伸工事はまだか… パークス通りとか全然工事始まってないぞ
63 22/11/12(土)10:40:53 No.992453442
環状線に縁がない関西人は結構多い
64 22/11/12(土)10:41:03 No.992453489
>まったく はー!わかるか!
65 22/11/12(土)10:41:05 No.992453499
>杭全 喜連瓜破 御幣島 放出 こうぜん? うれしいみんなでロストバージン? ごへいじま? はなて!
66 22/11/12(土)10:41:28 No.992453575
堺市はどこか中心街なのかよくわならない
67 22/11/12(土)10:41:49 No.992453661
新大阪の人は乗り降りするけど結構寂れ気味な感じ好き
68 22/11/12(土)10:42:23 No.992453777
>環状線に縁がない関西人は結構多い たまに通勤時間帯乗ると大人から子供までそこそこ乗ってるから 乗車数が少ないってわけでもなさそうだが 地下鉄の影に隠れてるようには思ってしまう
69 22/11/12(土)10:42:50 No.992453870
>むしろ東京の電車の方が怖いよ まず地下鉄二種類なのが意味わからん
70 22/11/12(土)10:43:23 No.992454001
環状線の感覚で朝の山手線に乗ると死ぬ
71 22/11/12(土)10:43:40 No.992454072
御堂筋線の話からズレるから恐縮だけど大阪の難読地名だとたぶん私市とかも初見じゃ無理だろ
72 22/11/12(土)10:43:48 No.992454107
>>御堂筋を歩道化するとかいう話が出てるけど正気か!?と思う >既に路肩は閉鎖されてるな あそこが塞がれた程度だと今はまだそんなに混んでないんよね 出も全部塞がれたらと思うと…
73 22/11/12(土)10:44:22 No.992454230
>環状線に縁がない関西人は結構多い 近鉄の民は環状線よく使うはず
74 22/11/12(土)10:44:35 No.992454270
>たぶん私市とかも初見じゃ無理だろ 大阪住んでたけど初めて知ったわこれ
75 22/11/12(土)10:44:38 No.992454289
なんで阪急阪神近鉄南海と違っておけいはんは梅田難波と繋がってないんですか…?
76 22/11/12(土)10:44:45 No.992454321
>堺市はどこか中心街なのかよくわならない 役所もあるし堺東じゃない?
77 22/11/12(土)10:44:50 No.992454349
東京の電車というか駅がわりとどこでも設備が古いのが意外だった エスカレーター乗りたいのに階段ばっかりだった
78 22/11/12(土)10:44:51 No.992454351
東京の通勤ラッシュ酷いのってどこかな 東西線?田園都市線?中央線?
79 22/11/12(土)10:45:11 No.992454436
>なんで阪急阪神近鉄南海と違っておけいはんは梅田難波と繋がってないんですか…? 淀屋橋まで繋がってるし…
80 22/11/12(土)10:45:19 No.992454461
割とマジで新大阪おりてキタとミナミだけじゃなく飛田新地まで一本なのが便利 帰る時間の計算できふ
81 22/11/12(土)10:45:25 No.992454487
>大阪住んでたけど初めて知ったわこれ 縁なけりゃ知らないとこなんていっぱいあるよね
82 22/11/12(土)10:45:38 No.992454536
>東京の電車というか駅がわりとどこでも設備が古いのが意外だった >エスカレーター乗りたいのに階段ばっかりだった 都営の悪口はやめろ
83 22/11/12(土)10:45:57 No.992454622
御堂筋線は難読駅名は無いな… 西中島南方が初見では正確に読めないぐらいか
84 22/11/12(土)10:45:58 No.992454626
>>たぶん私市とかも初見じゃ無理だろ >大阪住んでたけど初めて知ったわこれ 交野市って影薄いからな …交野も難読だこれ
85 <a href="mailto:きれんそうは">22/11/12(土)10:46:03</a> [きれんそうは] No.992454648
きれんそうは
86 22/11/12(土)10:46:22 No.992454716
>>たぶん私市とかも初見じゃ無理だろ >大阪住んでたけど初めて知ったわこれ 枚方とか交野らへんに住んでる人に「わたくしし?なんて名前の市ありましたっけ?」ってマジで聞いたことがある
87 22/11/12(土)10:46:23 No.992454724
最近「あれ?大阪出るより神戸まで行ったほうが楽しくね?」と思ってきた 乗り換えはちょっと面倒だけど 大阪はこう…何もかもがデカすぎて疲れる…!
88 22/11/12(土)10:46:42 No.992454796
>都営の悪口はやめろ あとホームも結構狭い
89 22/11/12(土)10:46:57 No.992454861
>きれんそうは 知らないけど多分テイルズの技
90 22/11/12(土)10:47:20 No.992454960
喜連瓜破!!!
91 22/11/12(土)10:47:20 No.992454962
北新地の北に西中島南方があって何がなんだか
92 22/11/12(土)10:47:21 No.992454965
>環状線に縁がない関西人は結構多い 文字通り環状だから環状線の駅に用事が無ければ南海や地下鉄で済むからな…
93 22/11/12(土)10:47:25 No.992454992
>御堂筋線は難読駅名は無いな… >西中島南方が初見では正確に読めないぐらいか 難読というか漢字知識の問題だけど中百舌鳥…っておもったけどひらがな表記か
94 22/11/12(土)10:47:40 No.992455055
四条畷!
95 22/11/12(土)10:48:06 No.992455155
>きれんはか
96 22/11/12(土)10:48:21 No.992455224
>御堂筋線は難読駅名は無いな… 我孫子も中百舌鳥もひらがなだからな…
97 22/11/12(土)10:48:24 No.992455232
>最近「あれ?大阪出るより神戸まで行ったほうが楽しくね?」と思ってきた 三宮はコンパクトな範囲にいろいろ集まってるから ちょっとした買い物とかするには楽ではある
98 22/11/12(土)10:48:32 No.992455264
県外の友人が遊びに来るたびに「関西空港無駄に遠すぎるだろ…」ってなる
99 22/11/12(土)10:48:42 No.992455312
JRが新大阪・梅田・天王寺・長居 阪急が西中島南方・梅田 阪神が梅田・なんば 京阪が淀屋橋で近鉄がなんば 南海はなんばとなかもず おまけに千里中央で大阪モノレール JRと関西大手私鉄全部に乗り換え出来るからそりゃ混むわ
100 22/11/12(土)10:48:45 No.992455322
>四条畷! しじょうつづり!
101 22/11/12(土)10:48:57 No.992455370
>県外の友人が遊びに来るたびに「関西空港無駄に遠すぎるだろ…」ってなる なので伊丹を使う
102 22/11/12(土)10:49:03 No.992455397
天王寺のあべのハルカス前のデカイ交差点なんとかして地上で歩いて渡れるようにならないかな…無理か
103 22/11/12(土)10:49:16 No.992455447
>三宮はコンパクトな範囲にいろいろ集まってるから >ちょっとした買い物とかするには楽ではある 梅田の商業施設はでけぇビルが点在しすぎなんだよな… 疲れる!
104 22/11/12(土)10:49:17 No.992455456
なんばの改札出たところで待ち合わせね OK JR難波 南海なんば 御堂筋線なんば 四つ橋線なんば 近鉄難波 阪神なんば
105 22/11/12(土)10:49:48 No.992455581
>天王寺のあべのハルカス前のデカイ交差点なんとかして地上で歩いて渡れるようにならないかな…無理か する必要なくない? 俺が知ってる昔からああだったよ
106 22/11/12(土)10:50:11 No.992455654
喜連瓜破 放出 住道 枚方 私市 十三
107 22/11/12(土)10:50:14 No.992455665
天王寺→大阪の場合地下鉄乗るより環状線のほうがわずかに安いから 環状線乗ることはある
108 22/11/12(土)10:50:57 No.992455832
書き込みをした人によって削除されました
109 22/11/12(土)10:51:36 No.992455993
南港へのアクセスの悪さ
110 22/11/12(土)10:51:36 No.992455994
>JR難波 天下のJR様のはずなのに他と比べて圧倒的に質素なJR難波いいよね…
111 22/11/12(土)10:51:58 No.992456110
>喜連瓜破 きれんそうは >放出 ほうしゅつ >住道 すみみち >枚方 まいかた >私市 わたくしし >十三 じゅうさん!
112 22/11/12(土)10:52:13 No.992456165
大阪は地下鉄と私鉄天国なのでJRがしょぼい
113 22/11/12(土)10:52:29 No.992456235
南海高野線の起点汐見橋駅をよろしく
114 22/11/12(土)10:52:48 No.992456308
大阪はたまにしか行かないけど妙に頭に残るなかもず
115 22/11/12(土)10:52:52 No.992456326
オタロード行ってみたいな…日本橋駅で降りるか!
116 22/11/12(土)10:53:06 No.992456377
JR難波はそもそも昔は駅名違ったし…
117 22/11/12(土)10:53:24 No.992456431
十三詣りは十三にお参りに行くのかなって思った
118 22/11/12(土)10:53:54 No.992456547
阪神阪急南海近鉄と大阪に乗り入れてるメイン私鉄の4つがプロ野球球団を持っていたという
119 22/11/12(土)10:54:06 No.992456586
環状線と鶴見緑地線走ってて鶴橋に近い玉造が地味に便利
120 22/11/12(土)10:54:11 No.992456611
環状線は遠心力が強すぎる…
121 22/11/12(土)10:54:24 No.992456661
神戸姫路方面で新快速が死んだら何を使えばいい?
122 22/11/12(土)10:54:26 No.992456672
なわては読めないって
123 22/11/12(土)10:54:54 No.992456786
>三宮はコンパクトな範囲にいろいろ集まってるから >ちょっとした買い物とかするには楽ではある ハンズがなくなってロフトが縮小したのが地味に残念 また再開発進んで賑わい戻って再進出するといいな…
124 22/11/12(土)10:55:14 No.992456875
>JR難波はそもそも昔は駅名違ったし… 地上駅の頃めちゃくちゃローカルな雰囲気だったよね雑草とかめっちゃ生えてて まあ地下に潜った今も昼間とかやたら静かで暗くて難波感ないけど
125 22/11/12(土)10:55:37 No.992456974
>神戸姫路方面で新快速が死んだら何を使えばいい? 阪神山陽直通特急
126 22/11/12(土)10:55:40 No.992456980
堺駅 堺市駅 堺東駅 一番栄えてるのはどこでしょうか?
127 22/11/12(土)10:56:00 No.992457070
JR難波は高速バス乗換駅だな…
128 22/11/12(土)10:56:35 No.992457209
御堂筋線1本の黒字で他の路線の赤字全部カバーできるみたいな記事をどこかで読んだ気がする
129 22/11/12(土)10:56:38 No.992457221
そもそもJR難波で降りてどこに行くんだ オーキャット?
130 22/11/12(土)10:57:17 No.992457373
>そもそもJR難波で降りてどこに行くんだ 近鉄難波
131 22/11/12(土)10:58:43 No.992457694
>オタロード行ってみたいな…日本橋駅で降りるか! 昔はオタク街と言えばでんでんタウンだったからそれでもそんなに間違いではなかった…
132 22/11/12(土)10:58:45 No.992457701
外に放り出されることが多すぎる環状線
133 22/11/12(土)10:59:01 No.992457770
>>そもそもJR難波で降りてどこに行くんだ なんばハッチ
134 22/11/12(土)10:59:11 No.992457813
>そもそもJR難波で降りてどこに行くんだ ……
135 22/11/12(土)10:59:20 No.992457855
>環状線と鶴見緑地線走ってて鶴橋に近い玉造が地味に便利 実際便利だぜ! まあ電車全然乗らないんだけどな…
136 22/11/12(土)11:00:02 No.992458026
目的の地上に出られない
137 22/11/12(土)11:00:06 No.992458039
そこで乗る理由もないし降りる理由もないよねJR難波 JR乗るにしても弁天町天王寺京橋梅田あたりでいいし
138 22/11/12(土)11:00:11 No.992458053
よく環状線は山手線と違って他に行く列車が多いから大変!みたいな話あるけど そんなよく分からない土地で行き先も何も見ずに列車に飛び込む馬鹿いる?
139 22/11/12(土)11:00:27 No.992458112
>そもそもJR難波で降りてどこに行くんだ >オーキャット? 湊町リバープレイス…
140 22/11/12(土)11:00:29 No.992458118
>オタロード行ってみたいな…日本橋駅で降りるか! 別にすぐだし問題ない
141 22/11/12(土)11:01:02 No.992458269
>外に放り出されることが多すぎる環状線 環状というかスイングバイだよね軌道が
142 22/11/12(土)11:01:05 No.992458282
梅ダンジョンはもともとそれぞれが適当に作ってた地下街を無理矢理繋げた結果あの段差や複雑さを生んだ
143 22/11/12(土)11:02:14 No.992458560
梅田も東京や横浜の駅と比べるとだいぶ優しいような気もする
144 22/11/12(土)11:02:34 No.992458653
梅田は全然迷わないぜーって思ってたけど 新しい阪神百貨店界隈はまだ会得してないのでちょっと迷った
145 22/11/12(土)11:02:40 No.992458684
梅田は地下の中でカーブとアップダウンがあるのがよくないよ 新宿とか東京とかは基本一階層が広がってるだけなのになんであんなに曲がりくねったり登ったり降りたりするんだ
146 22/11/12(土)11:03:55 No.992458951
河堀口
147 22/11/12(土)11:04:05 No.992458989
恥を忍んで言うと10年以上大阪に住んでるのに大阪第nビルの位置関係まだ把握してない
148 22/11/12(土)11:04:06 No.992458998
>よく環状線は山手線と違って他に行く列車が多いから大変!みたいな話あるけど >そんなよく分からない土地で行き先も何も見ずに列車に飛び込む馬鹿いる? 普通から快速に変身する奴がいる… https://www.youtube.com/watch?v=4s5eDMXFCq4
149 22/11/12(土)11:04:31 No.992459095
>恥を忍んで言うと10年以上大阪に住んでるのに大阪第nビルの位置関係まだ把握してない もう取り壊されるから憶えなくてもまあ大丈夫だろう
150 22/11/12(土)11:04:32 No.992459104
>御堂筋線1本の黒字で他の路線の赤字全部カバーできるみたいな記事をどこかで読んだ気がする すごいよね営業係数50.3 https://toyokeizai.net/articles/-/125964?page=4
151 22/11/12(土)11:04:33 No.992459109
>梅田は地下の中でカーブとアップダウンがあるのがよくないよ >新宿とか東京とかは基本一階層が広がってるだけなのになんであんなに曲がりくねったり登ったり降りたりするんだ >梅ダンジョンはもともとそれぞれが適当に作ってた地下街を無理矢理繋げた結果あの段差や複雑さを生んだ
152 22/11/12(土)11:05:12 No.992459258
御堂筋線に毎日乗ってると嫌でも頭に残るイントネーション ニシィナカジマァミナミガタァ
153 22/11/12(土)11:05:19 No.992459283
今里筋線とかいう空気運んでる路線
154 22/11/12(土)11:05:28 No.992459319
>もう取り壊されるから憶えなくてもまあ大丈夫だろう ……え???
155 22/11/12(土)11:05:30 No.992459331
>もう取り壊されるから憶えなくてもまあ大丈夫だろう 最後までちゃんと知らないままになりそう…
156 22/11/12(土)11:05:59 No.992459447
大阪市営地下鉄はピタパが便利なんだ それに引き換え阪急阪神お前たちときたら
157 22/11/12(土)11:06:02 No.992459467
JR大阪の一駅隣だけどなんか地味な駅!塚本!
158 22/11/12(土)11:06:58 No.992459686
>……え??? ごめん大分前に発表されたけど運営側が否定してたわ
159 22/11/12(土)11:07:21 No.992459770
>JR大阪の一駅隣だけどなんか地味な駅!塚本! 実際東西問わず巨大駅の隣の駅は地味になりがち
160 22/11/12(土)11:07:41 No.992459832
>恥を忍んで言うと10年以上大阪に住んでるのに大阪第nビルの位置関係まだ把握してない ③②①西 ④ 東 東梅田と西梅田をこう囲む
161 22/11/12(土)11:08:14 No.992459967
>JR大阪の一駅隣だけどなんか地味な駅!福島!
162 22/11/12(土)11:08:24 No.992460004
北梅田が出来なくてよかった 西と東があるのにこれ以上ややこしくしないでくれ
163 22/11/12(土)11:08:25 No.992460009
>>……え??? >ごめん大分前に発表されたけど運営側が否定してたわ 俺のメインの飲みゾーンだからびっくりしてしまったわ
164 22/11/12(土)11:08:34 No.992460040
>>JR大阪の一駅隣だけどなんか地味な駅!福島! いや地味じゃ無いだろ!
165 22/11/12(土)11:09:18 No.992460216
>北梅田が出来なくてよかった いやもうすぐ出来るよ
166 22/11/12(土)11:09:24 No.992460233
福島って大阪に出てきて最初の成功を納めた単身者が住む所ってイメージだな いきなり来て住めるのは実家太くないと
167 22/11/12(土)11:09:35 No.992460277
>実際東西問わず巨大駅の隣の駅は地味になりがち でも代々木とか神田とか…
168 22/11/12(土)11:11:00 No.992460613
>いやもうすぐ出来るよ あれ大阪駅に統一するって発表してるよ
169 22/11/12(土)11:11:37 No.992460772
梅田に行くとルクア地下かヨドバシ地下かホワイティか駅前ビルのどこで飲もうかいつも迷う 迷ったあげく天満で寿司を食う
170 22/11/12(土)11:11:38 No.992460781
塚本は十三ほど騒がしくなくて落ち着いた下町の住宅街って感じだったな あと新喜劇の小さいおっちゃんをたまに見かける
171 22/11/12(土)11:12:20 No.992460934
梅田食道街でハシゴ酒するの楽しいぜ!
172 22/11/12(土)11:12:57 No.992461071
ヨドバシの連絡橋を使うんだ
173 22/11/12(土)11:13:20 No.992461142
未だにグランフロントには何があるか知らん
174 22/11/12(土)11:13:38 No.992461202
>③②①西 >④ >東 >東梅田と西梅田をこう囲む これは助かる
175 22/11/12(土)11:13:45 No.992461235
>>いやもうすぐ出来るよ >あれ大阪駅に統一するって発表してるよ そうなんだ 東京駅の京葉線みたいな無理くり繋げた感じにするんかな
176 22/11/12(土)11:13:51 No.992461252
>梅田食道街でハシゴ酒するの楽しいぜ! あそこアクセス抜群なのに一部の有名店除いて観光客より地元のおっさんの利用客の方が多い気がする
177 22/11/12(土)11:14:02 No.992461299
梅田は迷った末に見つけた真っ直ぐな道をひたすら歩いたら難波まで歩いちゃったから怖い
178 22/11/12(土)11:14:27 No.992461399
>そうなんだ >東京駅の京葉線みたいな無理くり繋げた感じにするんかな そう 多分京葉線乗り換えより短い https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200325_01_umekita.pdf
179 22/11/12(土)11:14:28 No.992461409
>>オタロード行ってみたいな…日本橋駅で降りるか! >別にすぐだし問題ない 心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…?
180 22/11/12(土)11:14:38 No.992461455
>あそこアクセス抜群なのに一部の有名店除いて観光客より地元のおっさんの利用客の方が多い気がする なんか清潔感がイマイチないからかな…俺は好きだけど
181 22/11/12(土)11:14:38 No.992461456
>>梅田食道街でハシゴ酒するの楽しいぜ! >あそこアクセス抜群なのに一部の有名店除いて観光客より地元のおっさんの利用客の方が多い気がする 明らかに入り口が入りづらいよ! 飲兵衛のプロ向き
182 22/11/12(土)11:14:43 No.992461478
>未だにグランフロントには何があるか知らん 女の子とご飯食べに行く所と思っても大丈夫だよ お店も多いけど他でも買える ご飯は色々あって楽しい所だね
183 22/11/12(土)11:14:52 No.992461522
>>JR大阪の一駅隣だけどなんか地味な駅!塚本! >実際東西問わず巨大駅の隣の駅は地味になりがち 南海なんばの隣の今宮戎はすごい地味 えべっさんの時だけ輝くけど
184 22/11/12(土)11:15:24 No.992461640
>未だにグランフロントには何があるか知らん シマノの出してるカフェがあるぜ
185 22/11/12(土)11:15:30 No.992461655
>未だにグランフロントには何があるか知らん 世界のビール博物館
186 22/11/12(土)11:15:34 No.992461680
御堂筋線というか北大阪急行が箕面まで延伸するけどあそこらへん住んでたら阪急の箕面なり桜井なり石橋あたりから乗ったほうが早そうな気もする
187 22/11/12(土)11:16:02 No.992461790
>梅田は迷った末に見つけた真っ直ぐな道をひたすら歩いたら難波まで歩いちゃったから怖い ちょっとルート考える必要はあるけどチャリでも気軽に行ける距離
188 22/11/12(土)11:16:11 No.992461827
>>>オタロード行ってみたいな…日本橋駅で降りるか! >>別にすぐだし問題ない >心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…? 南海のなんば南出口が一番のもより 御堂筋なんばは多分日本橋駅と歩く距離はそう変わらない
189 22/11/12(土)11:16:57 No.992462007
>未だにグランフロントには何があるか知らん 詳しくは言えないけどタワーオフィスがいろんなところ入ってて面白い
190 22/11/12(土)11:17:57 No.992462257
天六にあるラーメン屋美味すぎ問題
191 22/11/12(土)11:18:07 No.992462290
>多分京葉線乗り換えより短い >https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200325_01_umekita.pdf 大阪駅って地上に枝を伸ばした作りだからか 地下で繋がるのなんかイメージ違うわ うめきたまで二階部分を延伸しろ
192 22/11/12(土)11:18:12 No.992462302
あの無茶なヨドバシの北側連絡デッキの計画はどうなったんだろう
193 22/11/12(土)11:18:46 No.992462430
まあ観光客少ないからあの立地なのに滅茶苦茶利用しやすいんだけどね梅田食堂街 ありがたい話だ
194 22/11/12(土)11:18:56 No.992462468
市外の雑魚には天王寺が生命線
195 22/11/12(土)11:19:01 No.992462487
グランフロントの北館の飲み屋街は同僚と飲みに行くのに面白かった ちょい遠いのでそんなには行けない
196 22/11/12(土)11:19:14 No.992462538
オタロードも今は言うほどオタロードって感じしない
197 22/11/12(土)11:19:37 No.992462633
>南海のなんば南出口が一番のもより >御堂筋なんばは多分日本橋駅と歩く距離はそう変わらない 出張先が御堂筋線と堺筋線の間にあるからどっちがいいのかって毎回悩んでたけどどっちでもよかったんだな
198 22/11/12(土)11:19:47 No.992462673
御堂筋はめったに止まらないんだけど止まる時はダメージでかいから中々復旧しなくて困る
199 22/11/12(土)11:19:58 No.992462713
大阪住みは地下鉄と言わなくても路線名のみで通じる
200 22/11/12(土)11:20:19 No.992462793
梅田食堂街は串カツ屋の前通るとくさっ!!ってなってたけど今はどうなんだろうか
201 22/11/12(土)11:20:58 No.992462949
適当に乗ったら上新庄じゃなくて下新庄の方に行った時の絶望感
202 22/11/12(土)11:21:12 No.992463013
>市外の雑魚には天王寺が生命線 きたねーイメージだったけど久々に行ったらだいぶ綺麗になってた
203 22/11/12(土)11:21:46 No.992463147
>>市外の雑魚には天王寺が生命線 >きたねーイメージだったけど久々に行ったらだいぶ綺麗になってた 整備してリアカー引いてる人駆逐したからね…
204 22/11/12(土)11:21:55 No.992463191
>適当に乗ったら上新庄じゃなくて下新庄の方に行った時の絶望感 わかる…
205 22/11/12(土)11:22:53 No.992463405
グランフロントの北館の飲み屋フロアは周年イベントがなんかすごい 何年か前は半裸のねーちゃんたちがポールダンスしてた
206 22/11/12(土)11:22:58 No.992463419
ツルミリョクチライン
207 22/11/12(土)11:23:06 No.992463444
>オタロードも今は言うほどオタロードって感じしない 最近のドカ飯とメイドばっかりだな… まあでもイデ屋もゲマズもスーパーポテトもメロンもアニメイトもパソコン工房もソフマップもカードショップもここで全部済むから便利なのは変わらない
208 22/11/12(土)11:23:13 No.992463477
>東京と違って環状線はメインじゃないのよね JR西日本は絶妙に空気読んでないところに駅通すの得意だよね なんばもなんばじゃないし
209 22/11/12(土)11:23:33 No.992463548
なんばのブックオフってでかい割に品揃え悪くない?
210 22/11/12(土)11:23:45 No.992463591
梅田はこの10年でかなりおはいそ…な街になってる
211 22/11/12(土)11:23:46 No.992463598
>心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…? どっちにしろ近いというか遠くない 難波駅からわざわざ電車乗り換える必要はない
212 22/11/12(土)11:24:11 No.992463681
梅田の不思議なダンジョン
213 22/11/12(土)11:24:33 No.992463757
>ツルミリョクチライン 案外いい駅揃ってる路線来たな…
214 22/11/12(土)11:24:43 No.992463791
大阪に何度か遠方から遊びに来てる友達に大阪駅前ビルとか堺の名所とか案内すると喜ばれる まぁこういうとこって旅慣れてても地元民が案内してくれないと気軽に行けないもんね…
215 22/11/12(土)11:24:49 No.992463819
>なんばのブックオフってでかい割に品揃え悪くない? あそこ在庫もぜんぜん入れ替わらないからウケる
216 22/11/12(土)11:24:57 No.992463846
谷町9丁目6丁目4丁目って名前のやる気なさ好き
217 22/11/12(土)11:25:39 No.992463996
大体梅田で揃うからわざわざ日本橋に行く理由も と言いたいところだが梅田からだいぶ店消えた
218 22/11/12(土)11:25:54 No.992464049
>ちょっとルート考える必要はあるけどチャリでも気軽に行ける距離 梅田周辺はチャリは道選ぶからね… 難波もだけど
219 22/11/12(土)11:26:22 No.992464151
>なんばのブックオフってでかい割に品揃え悪くない? わざわざ他の店が揃ってるなんばで地元民はいちいちブックオフなんて行かないから…
220 22/11/12(土)11:26:25 No.992464161
微妙に近鉄とアクセス悪い
221 <a href="mailto:恵比寿町駅">22/11/12(土)11:26:49</a> [恵比寿町駅] No.992464240
>>心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…? >どっちにしろ近いというか遠くない >難波駅からわざわざ電車乗り換える必要はない 俺を使え!
222 22/11/12(土)11:27:06 No.992464319
>大体梅田で揃うからわざわざ日本橋に行く理由も >と言いたいところだが梅田からだいぶ店消えた 求める方向性はキタとミナミでだいぶちがくない? あと新商品って意味ならそれこそ外に出ずにネットでいいし
223 22/11/12(土)11:27:11 No.992464339
梅田はとらはほぼメロンとアニメイトで互換が効くがソフマップが死んだときは少し悲しかった
224 22/11/12(土)11:27:23 No.992464383
>>>心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…? >>どっちにしろ近いというか遠くない >>難波駅からわざわざ電車乗り換える必要はない >俺を使え! 阪堺線使うからお前のこと結構使うよ
225 22/11/12(土)11:27:31 No.992464413
難波にも梅田にもある駿河屋
226 22/11/12(土)11:27:46 No.992464460
初めて梅田駅きた時に思ったのは飲み屋ばっかだなって
227 22/11/12(土)11:28:20 No.992464574
>初めて梅田駅きた時に思ったのは飲み屋ばっかだなって まあターミナル駅周辺なんてそんなもんだよ
228 22/11/12(土)11:29:04 No.992464777
>>>心斎橋に出張で行った帰りに何度か寄ってたけど日本橋よりなんばの方が近いの…? >>どっちにしろ近いというか遠くない >>難波駅からわざわざ電車乗り換える必要はない >俺を使え! ジョーシンが遠くなって電気街っぽさすら無くなってきてるじゃねーか…
229 22/11/12(土)11:29:24 No.992464862
>未だにグランフロントには何があるか知らん デカい無印とキルフェボン!
230 22/11/12(土)11:29:30 No.992464879
>市外の雑魚には天王寺が生命線 市外で纏めるには一番利用客が多い堺方面からだと南海がない天王寺弱くない? あと天王寺自体がここ20年くらいですごい様変わりしたからむしろ市内の民も天王寺結構行くし
231 22/11/12(土)11:29:36 No.992464901
>初めて梅田駅きた時に思ったのは飲み屋ばっかだなって 飲み屋すらろくにない新大阪へおいで…
232 22/11/12(土)11:30:47 No.992465149
>未だにグランフロントには何があるか知らん 近大のマグロ屋クソみたいに並んでた印象しかないけど今も土日はすごいんだろうか
233 22/11/12(土)11:31:03 No.992465217
JRはすぐ止まるし変な位置に駅立てた上に他の路線との乗り換えルート遠回りで作ったりなんなの
234 22/11/12(土)11:31:25 No.992465316
>初めて梅田駅きた時に思ったのは飲み屋ばっかだなって まあまあちょっと東の方においで 具体的には新御堂超えた辺り こわくないよ こい
235 22/11/12(土)11:32:01 No.992465467
>JRはすぐ止まるし変な位置に駅立てた上に他の路線との乗り換えルート遠回りで作ったりなんなの JRの乗り換えルートの空気のよまなさは東京とかも割とそう
236 22/11/12(土)11:32:36 No.992465614
>谷町9丁目6丁目4丁目って名前のやる気なさ好き 逆にあそこその名前使う以外ないじゃん
237 22/11/12(土)11:33:10 No.992465743
>市外で纏めるには一番利用客が多い堺方面からだと南海がない天王寺弱くない? 阪堺線とか阪和線とかもあるし…
238 22/11/12(土)11:33:22 No.992465791
テンジンバシスジ ロクチョウメェ
239 22/11/12(土)11:33:27 No.992465820
>谷町9丁目6丁目4丁目って名前のやる気なさ好き むしろ他の駅もそれくらい分かりやすく付けて欲しい
240 22/11/12(土)11:33:29 No.992465826
>俺を使え! 別にここはここでいいと思う どこから行くかの問題で
241 22/11/12(土)11:33:34 No.992465842
「新大阪に行きたいのかい」 「大阪とは違うのかい……」 「どこそれ知らん」 「知らねェ」 「新大阪ってどこ」 「新横浜の親戚かい」 「聞いたことない」 「ブラジルだ」
242 22/11/12(土)11:34:09 No.992465994
>阪堺線とか阪和線とかもあるし… 阪和線方向の堺は堺と言うには弱いじゃん… あと阪堺線であべのまで出るのとおいし…
243 22/11/12(土)11:34:41 No.992466110
>デカい無印とキルフェボン! キルフェボンもういっこできないかな… 天王寺のあの位置にあったのめちゃんこ便利だったんだけどな
244 22/11/12(土)11:34:48 No.992466147
新大阪は大阪じゃない JR難波は難波じゃない
245 22/11/12(土)11:35:01 No.992466214
>具体的には新御堂超えた辺り 梅田からくりやん行くのに堂山抜けるのほんと嫌 迂回めんどくさい
246 22/11/12(土)11:35:17 No.992466260
>ジョーシンが遠くなって電気街っぽさすら無くなってきてるじゃねーか… 最近元あった場所に新規開店してたぞ
247 22/11/12(土)11:35:40 No.992466361
天王寺MIOはいつの間にか呑むフードコートみたいになっててたすかる
248 22/11/12(土)11:35:41 No.992466370
キルフェボン一度は行ってみたいけどグランフロントはいつ行っても混んでる 平日も列できてないあそこ?
249 22/11/12(土)11:35:45 No.992466384
>最近元あった場所に新規開店してたぞ めっちゃCM打ってるよねあの上新
250 22/11/12(土)11:36:15 No.992466506
裏難波とか阿倍野の呑み屋の空気好き
251 22/11/12(土)11:36:16 No.992466514
そういや阪急百貨店にカフェタナカ出来たんだよな 混んでるのかな
252 22/11/12(土)11:36:28 No.992466564
>むしろ他の駅もそれくらい分かりやすく付けて欲しい 2~3個連動してるとわかりやすいよね 天満天神橋筋天満橋はややこしい
253 22/11/12(土)11:36:43 No.992466624
みんな新幹線だけは利用しやがるくせに新大阪にはやさしくない…
254 22/11/12(土)11:37:02 No.992466710
新大阪は新幹線が停まるところとだけ覚えておけばいい 551くらいなら買えるぞ
255 22/11/12(土)11:37:03 No.992466713
>みんな新幹線だけは利用しやがるくせに新大阪にはやさしくない… 優しく出来るくらいに街を作ってくれ
256 22/11/12(土)11:37:19 No.992466763
新大阪なんて浄水場しかないよ
257 22/11/12(土)11:37:22 No.992466773
>新大阪は新幹線が停まるところとだけ覚えておけばいい >北極星のオムライスくらいなら買えるぞ
258 22/11/12(土)11:37:25 No.992466784
>みんな新幹線だけは利用しやがるくせに新大阪にはやさしくない… 所詮経由駅だし…
259 22/11/12(土)11:37:33 No.992466813
>新大阪は大阪じゃない 道聞かれたらこれは説明出来る >JR難波は難波じゃない これは知らない振りする
260 22/11/12(土)11:37:46 No.992466883
堺筋本町って本町じゃねえのかよ
261 22/11/12(土)11:38:04 No.992466939
>キルフェボン一度は行ってみたいけどグランフロントはいつ行っても混んでる テイクアウトはすんなり買えると思うよ
262 22/11/12(土)11:38:06 No.992466953
>天王寺MIOはいつの間にか呑むフードコートみたいになっててたすかる プラザ館の中二階すごいよね…
263 22/11/12(土)11:38:13 No.992466996
>堺筋本町って堺じゃねえのかよ
264 22/11/12(土)11:38:35 No.992467082
>優しく出来るくらいに街を作ってくれ マジで なんも ねー!
265 22/11/12(土)11:38:46 No.992467129
>>天王寺MIOはいつの間にか呑むフードコートみたいになっててたすかる >プラザ館の中二階すごいよね… あそこときどき店入れ替わってるけど今の酒が呑めるフードコートスタイルすげー楽しい
266 22/11/12(土)11:39:32 No.992467320
四麻出来る良い雀荘教えて
267 22/11/12(土)11:39:34 No.992467331
JR難波はなにわ筋線が出来たら大動脈の通り道になるから…
268 22/11/12(土)11:39:38 No.992467350
>東三国って三国ヶ丘じゃねえのかよ
269 22/11/12(土)11:39:39 No.992467357
新大阪からインテックスへの交通手段に怒りしか湧かない
270 22/11/12(土)11:39:54 No.992467418
キタで遊びたいと言われたらわかるし案内出来る ミナミで遊びたいと言われたらわかるし案内出来る あべのや新世界で遊びたいと言われたらわかるし案内出来る 堺で遊びたいと言われたらわかるし案内出来る 新大阪で遊びたいと言われたら… ……?
271 22/11/12(土)11:40:12 No.992467492
だって新大阪なんて淀川と神崎川に囲まれた島だぜ? どの面下げてその場所で新大阪とか言ってんだ
272 22/11/12(土)11:40:23 No.992467534
でもよお みんな梅田行くだろ?
273 22/11/12(土)11:40:28 No.992467551
新大阪ナンニモネェ
274 22/11/12(土)11:40:42 No.992467609
>新大阪からインテックスへの交通手段に怒りしか湧かない どこ起点にしても行きやすいイメージない
275 22/11/12(土)11:40:53 No.992467659
>でもよお >みんな大阪行くだろ?
276 22/11/12(土)11:41:22 No.992467780
>……? 何なら新大阪で遊びたいと言われるくらいなら岸和田で遊びたいとか言われた方がまだ分かる
277 22/11/12(土)11:41:25 No.992467794
>新大阪で遊びたいと言われたら… せ…センイシティー…?
278 22/11/12(土)11:41:34 No.992467831
十三に住んでた頃ノリで新大阪まで徒歩で行ってみたけどよく考えてみたら行ったところで何もねえなとすごすごと帰っていった
279 22/11/12(土)11:41:39 No.992467853
>どの面下げてその場所で新大阪とか言ってんだ 新幹線の新だし…
280 22/11/12(土)11:41:39 No.992467855
新大阪はむしろオフィス街のイメージ
281 22/11/12(土)11:41:47 No.992467894
新大阪と新横浜ってどっちが都会?
282 22/11/12(土)11:41:49 No.992467897
そもそも新大阪周辺ってビジネス街の色強いよね
283 22/11/12(土)11:41:51 No.992467904
この春から新大阪に職場が移転したけどあんまりリーズナブルな飯屋が少なくて困る
284 22/11/12(土)11:41:56 No.992467930
>新大阪で遊びたいと言われたら… ちょっと南下して南方の電車に乗って終点目指すんだ
285 22/11/12(土)11:42:03 No.992467961
通勤で使ってると江坂で9割位降りきってガラガラになってんな…ってなる
286 22/11/12(土)11:42:34 No.992468135
>みんな梅田行くだろ? 行きやすさ的に天王寺が多いぞ!
287 22/11/12(土)11:42:48 No.992468189
男がグランフロントのキルフェボンに何の用事があるんだ?
288 22/11/12(土)11:43:20 No.992468322
>そもそも新大阪周辺ってビジネス街の色強いよね ビジネス街と言われてもそんなに強くない印象がある… ほんとにビジネス街だとビジネス街なりにそう言う客層向けの店がもっと揃ってくるし
289 22/11/12(土)11:43:26 No.992468348
>新大阪からインテックスへの交通手段に怒りしか湧かない 御堂筋線から中央線乗り換えて終わりでは…?
290 22/11/12(土)11:43:27 No.992468353
なんでいつも新大阪に文句言われるのかがわかんない あるべきとこじゃないと思ってるから別に…って感じ
291 22/11/12(土)11:43:31 No.992468369
>そもそも新大阪周辺ってビジネス街の色強いよね あとは風俗かなー 東中島が結構住みやすいけどめちゃくちゃ風俗嬢っぽい人多い
292 22/11/12(土)11:43:32 No.992468377
>みんな梅田行くだろ? 南海ユーザーだからなんば止まりがほとんどだな…
293 22/11/12(土)11:43:57 No.992468473
>男がグランフロントのキルフェボンに何の用事があるんだ? むしろ何で用事無いんだ…?
294 22/11/12(土)11:44:02 No.992468485
>男がグランフロントのキルフェボンに何の用事があるんだ? ケーキ食うのに男女の垣根はねぇ~
295 22/11/12(土)11:44:06 No.992468500
新幹線が大阪に止まる駅 略して新大阪駅だ
296 22/11/12(土)11:44:29 No.992468597
>この春から新大阪に職場が移転したけどあんまりリーズナブルな飯屋が少なくて困る 駅前の松屋が安牌 煽りではなくマジで
297 22/11/12(土)11:44:32 No.992468607
関西が連合的というか関東が東京に一極化しすぎなんだよ お前等人口密度無尽蔵に高めてバカじゃないのか?
298 22/11/12(土)11:44:35 No.992468630
>ビジネス街と言われてもそんなに強くない印象がある… >ほんとにビジネス街だとビジネス街なりにそう言う客層向けの店がもっと揃ってくるし いまOBPの悪口言った?
299 22/11/12(土)11:44:55 No.992468723
>でもよお >みんな梅田行くだろ? 梅田は働いてた頃はよく使ってたけど職場変わった今はミナミかあべのかなぁ
300 22/11/12(土)11:45:24 No.992468840
>関西が連合的というか関東が東京に一極化しすぎなんだよ まあ東京近辺だけで日本人口の1/3が集まってるからな……
301 22/11/12(土)11:45:32 No.992468871
引っ越ししてから梅田へのアクセスが抜群によくなって梅田ばっかりになった 難波は所詮田舎よな!
302 22/11/12(土)11:45:57 No.992468971
>新大阪はむしろオフィス街のイメージ 新大阪から西に少し行くと 新婚家庭の街みたいになってきてるぞ
303 22/11/12(土)11:45:59 No.992468978
梅田は巡るのに体力使うんだよ… あと個人的に駐輪場不便
304 22/11/12(土)11:46:03 No.992468990
阪神電車が難波と京都まで直通させた時マジかよと思った
305 22/11/12(土)11:46:15 No.992469058
普通の人間にとってあそこは大阪城近辺であって OBPなんて名称はOBP駅使ってるやつくらいしか知らねえんだ
306 22/11/12(土)11:46:34 No.992469161
>引っ越ししてから梅田へのアクセスが抜群によくなって梅田ばっかりになった >難波は所詮田舎よな! ミナミは賃貸安いけど治安がなー
307 22/11/12(土)11:46:36 No.992469170
東京と一口にいうが東京も分散型だぞ
308 22/11/12(土)11:46:51 No.992469226
東京のビジネス街はマジで食う場所なくてすげえってなる 東京駅とかよくあんなんで耐えられるな 新大阪を見ろほぼ食い物屋で埋まってるぞ
309 22/11/12(土)11:47:04 No.992469283
>引っ越ししてから梅田へのアクセスが抜群によくなって梅田ばっかりになった >難波は所詮田舎よな! 両方仕事で使ってたけどそういう印象はないな どっちかっていうと難波の方が栄えてる気がする
310 22/11/12(土)11:47:34 No.992469387
難波汚い梅田綺麗
311 22/11/12(土)11:47:39 No.992469399
>阪神電車が難波と京都まで直通させた時マジかよと思った それ近鉄じゃない?
312 22/11/12(土)11:48:13 No.992469552
>引っ越ししてから梅田へのアクセスが抜群によくなって梅田ばっかりになった >難波は所詮田舎よな! 何目的かと利便の問題よ 別に気にすることなくね?
313 22/11/12(土)11:48:19 No.992469571
グランフロントは設計おかしいんだよな 特に北館のエレベーター 階層のボタンと同じところに非常ボタン並べてるの頭おかしい
314 22/11/12(土)11:48:29 No.992469611
栄えてるのは圧倒的に梅田だよ なんばも電気街が寂れてきただけで駅周辺はむしろ開発されてるけどそれでも差はある
315 22/11/12(土)11:48:32 No.992469628
でも本町あたりから心斎橋筋商店街を難波までぶらっとするのも好き
316 22/11/12(土)11:48:53 No.992469727
難波じゃねぇと カードショップがねぇんだ
317 22/11/12(土)11:48:55 No.992469736
>東京のビジネス街はマジで食う場所なくてすげえってなる >東京駅とかよくあんなんで耐えられるな >新大阪を見ろほぼ食い物屋で埋まってるぞ ビルの中にある 新橋あたりは大阪の人もなじめそう
318 22/11/12(土)11:48:57 No.992469747
>難波汚い梅田綺麗 それは元々何にもない土地に建てたから比較的街が新しくて新しい建物も多いからね 梅田も発展しはじめの頃から残ってるエリアはすごいゴミゴミしてて汚いよ 逆に難波も最近増えたり建て変わったエリアは綺麗だし
319 22/11/12(土)11:48:58 No.992469754
>普通の人間にとってあそこは大阪城近辺であって >OBPなんて名称はOBP駅使ってるやつくらいしか知らねえんだ なんだろうな大阪ビジネスパークのマイナー感…
320 22/11/12(土)11:49:02 No.992469769
東京に出張に出ると大阪と比べて緑が多くてビビる ただし川はちょっとくさい
321 22/11/12(土)11:49:18 No.992469829
難波梅田対立煽りは無理があるって!
322 22/11/12(土)11:49:28 No.992469884
梅田でお花とキルフェボンやお菓子買って風俗に行きます
323 22/11/12(土)11:49:33 No.992469900
>栄えてるのは圧倒的に梅田だよ ヨドバシが強すぎるんよ
324 22/11/12(土)11:49:42 No.992469942
>東京のビジネス街はマジで食う場所なくてすげえってなる >東京駅とかよくあんなんで耐えられるな 地上で探すとそうなる 地下に全部埋まってるよ
325 22/11/12(土)11:49:46 No.992469958
>逆に難波も最近増えたり建て変わったエリアは綺麗だし 言われてみれば梅田のイメージがグランフロントあたりのイメージだわ
326 22/11/12(土)11:49:50 No.992469968
>難波汚い梅田綺麗 オタロード周辺に初めて行った時に何故か大阪だなぁ…って感じたけど汚いからか…
327 22/11/12(土)11:50:10 No.992470035
大阪住みで東京は数えるほどしかなったこと無いんだけどもしかして東京の環状線は環状線から外れたりしないの?
328 22/11/12(土)11:50:18 No.992470073
梅田綺麗とは言うがな 貨物置き場一生あるやん
329 22/11/12(土)11:50:23 No.992470092
地下中階で迷う関西圏以外の「」は多い
330 22/11/12(土)11:50:30 No.992470118
ミナミはまじでくせえ なんなんだよあれ
331 22/11/12(土)11:50:39 No.992470139
>>栄えてるのは圧倒的に梅田だよ >ヨドバシが強すぎるんよ 梅田でもヨドバシはロートルじゃねぇかな グランフロントっしょ
332 22/11/12(土)11:50:55 No.992470226
>東京のビジネス街はマジで食う場所なくてすげえってなる >東京駅とかよくあんなんで耐えられるな 地下とかビル内に収納されてる あちこち散策するとこんな所に…って所に店かなり入っててマジかってなる位
333 22/11/12(土)11:51:00 No.992470241
水道水の質が高いのは自慢していいよ大阪
334 22/11/12(土)11:51:03 No.992470252
>梅田も発展しはじめの頃から残ってるエリアはすごいゴミゴミしてて汚いよ 北阪急ビルの裏側とかなんかジメェっとしてるよね グランフロントの脇も古い
335 22/11/12(土)11:51:16 No.992470311
堺住みだと大体なんばで解決するから梅田で遊ぶという発想が中々出てこない 大阪市内に行くときは南海だから乗り換え面倒だし
336 22/11/12(土)11:51:21 No.992470334
>梅田綺麗とは言うがな >貨物置き場一生あるやん あそこが死んで北梅田になるんじゃなかったっけ?
337 22/11/12(土)11:51:23 No.992470343
梅田なんてJRに銀杏あったころはクソだったよ
338 22/11/12(土)11:51:29 No.992470374
>栄えてるのは圧倒的に梅田だよ >なんばも電気街が寂れてきただけで駅周辺はむしろ開発されてるけどそれでも差はある 栄えてるの感覚の差かな 新しいものしかないのが栄えてるとみるか食べ物にしても買い物にしてもコアだったりコスパだったりってものまで求めるか あと単純に人も多いしね…人に関してはちょっと減って欲しいけど…
339 22/11/12(土)11:51:32 No.992470390
みんなスカイビル登ってもいいんだぜ
340 22/11/12(土)11:51:50 No.992470465
東京駅は飯屋だらけでいい 品川お前も見習え
341 22/11/12(土)11:51:53 No.992470477
人類みな麺類いつも並んどる
342 22/11/12(土)11:52:06 No.992470527
>大阪住みで東京は数えるほどしかなったこと無いんだけどもしかして東京の環状線は環状線から外れたりしないの? 車庫に行く電車も終点から先、車庫入るまではくるくる周る
343 22/11/12(土)11:52:21 No.992470580
梅田の駅舎とか駅ビルとかだけ見ればきれいで栄えてる様に見えるけど 梅田も割とちょっと外れると何もなくなるのよね
344 22/11/12(土)11:52:25 No.992470600
>品川お前も見習え 品川なんて駅周辺だけだろ
345 22/11/12(土)11:52:33 No.992470641
>梅田綺麗とは言うがな >貨物置き場一生あるやん 北側の出口からスカイビルあたりまで歩くと懐かしい感じで好き とはいえ近年だいぶ奇麗になったけど
346 22/11/12(土)11:53:14 No.992470825
第一ビルから第四ビルは辺りは再開発して欲しい
347 22/11/12(土)11:53:30 No.992470884
>水道水の質が高いのは自慢していいよ大阪 水に関してはそもそも河川の水質が実はいいからね… 淀川が大型都市河川の中ではやたらと水質がいい
348 22/11/12(土)11:53:33 No.992470897
>梅田なんてJRに銀杏あったころはクソだったよ 駅周辺に銀杏と一緒に転がってたホームレス軍団どこ行ったんだろうな
349 22/11/12(土)11:53:35 No.992470902
>梅田も割とちょっと外れると何もなくなるのよね そうそう だから新大阪を馬鹿にしてはいけない
350 22/11/12(土)11:53:49 No.992470945
梅田界隈から福島方面にちょっと行くだけで一気に大阪っぽくなる
351 22/11/12(土)11:53:51 No.992470955
>梅田の駅舎とか駅ビルとかだけ見ればきれいで栄えてる様に見えるけど >梅田も割とちょっと外れると何もなくなるのよね ちょっと歩くと人自体が露骨に減ってくるよね 特にヨドバシから北行くほど減る
352 22/11/12(土)11:53:59 No.992470988
>水道水の質が高いのは自慢していいよ大阪 気がついたら飲める水道水になってて感動したよ……
353 22/11/12(土)11:54:00 No.992470998
>みんなスカイビル登ってもいいんだぜ 地味に歩く距離あるんだよお前!
354 22/11/12(土)11:54:17 No.992471065
>第一ビルから第四ビルは辺りは再開発して欲しい 駅前ビルはきれいにするだけならいいけど店と雰囲気は変えないで欲しい あそこはあれでいいと言うかあそこなかったら梅田の魅力が極端に落ちるとまで個人的には思ってる
355 22/11/12(土)11:54:20 No.992471085
>梅田綺麗とは言うがな >貨物置き場一生あるやん どこの話?
356 22/11/12(土)11:54:34 No.992471145
>地味に歩く距離あるんだよお前! 微妙に長くてこわい地下道も通ろうね~
357 22/11/12(土)11:54:40 No.992471170
今日はリバーフェスティバルやってるよ
358 22/11/12(土)11:54:44 No.992471185
23区だけで大阪府の半分くらいあるからなあ東京は
359 22/11/12(土)11:54:44 No.992471186
>ミナミはまじでくせえ >なんなんだよあれ どこが臭い? ミナミ全般言われてもわからん…
360 22/11/12(土)11:54:48 No.992471198
グランフロントのレストランって階が上がるごとに価格が倍々で増えていくから怖い
361 22/11/12(土)11:54:55 No.992471229
>人類みな麺類いつも並んどる unchi系列マジでどこもいつも混んでてプロデュース力すげえなと思う
362 22/11/12(土)11:54:57 No.992471239
>>みんなスカイビル登ってもいいんだぜ >地味に歩く距離あるんだよお前! 地味に途中なんもねえしなあ
363 22/11/12(土)11:55:01 No.992471259
京都出る時は淀屋橋でサンドイッチ買って京阪乗るのがmyルールだ
364 22/11/12(土)11:55:07 No.992471284
ウーバーでなんばのたこ焼きをスカイビルまで配達するクエストが発生した事があるとか…
365 22/11/12(土)11:55:14 No.992471314
>23区だけで大阪府の半分くらいあるからなあ東京は て言うか大阪が小さい癖に色々詰め込みすぎなんだよ 昔はもっと小さかったわけだし
366 22/11/12(土)11:55:37 No.992471403
御堂筋梅田のホーム凄いよね あのバカでかいモニターは初めて見たとき感動した
367 22/11/12(土)11:55:52 No.992471472
>微妙に長くてこわい地下道も通ろうね~ まだあるのあれ
368 22/11/12(土)11:55:52 No.992471475
何かさっきから雑にミナミ叩こうとして失敗してる子いない?
369 22/11/12(土)11:56:04 No.992471530
スカイビルの辺りはスカイビルからちょっとずれるだけでコインパーキング安くてありがたい 開発進むと全部バカ高くなるんだろうな
370 22/11/12(土)11:56:28 No.992471632
>>ミナミはまじでくせえ >>なんなんだよあれ >どこが臭い? >ミナミ全般言われてもわからん… 路地裏じゃない? セガの辺りでも道具屋筋以外の路地入ると臭かった事あるもん
371 22/11/12(土)11:56:48 No.992471724
飯食うなら梅田 オタク活動するならなんばって感じか
372 22/11/12(土)11:57:04 No.992471789
御堂筋のチャイムを聞くとポピュラスでナイトが出てきた時みたいな音がするからビクッ!?てなる
373 22/11/12(土)11:57:10 No.992471815
裏路地の話されると梅田もウメチカとかいるときはいいけど地上の裏路地入るとやべーしくせーとこいっぱいあるぞ
374 22/11/12(土)11:57:12 No.992471828
もっと方言で書き込んでほしい
375 22/11/12(土)11:57:28 No.992471913
まあなんば界隈はまだまだホームレスやリヤカーでの段ボール回収おじさんとかがいっぱいいるからな…
376 22/11/12(土)11:57:29 No.992471915
>グランフロントのレストランって階が上がるごとに価格が倍々で増えていくから怖い グランフロント南の1番上のレストランは高いよね 高いから昼のランチしか行った事無い けど女の子受けはメチャクチャいい
377 22/11/12(土)11:57:42 No.992471961
>飯食うなら梅田 >オタク活動するならなんばって感じか むしろ飯食うときこそなんばじゃない? オタク向け以外のお買い物するとこが梅田だと思う
378 22/11/12(土)11:57:44 No.992471968
>もっと方言で書き込んでほしい そんな言うたかてもうすぐスレ終わるかな
379 22/11/12(土)11:58:18 No.992472115
>1928年完成の地下道は地下化されるJR東海道線支線と地下で交差するため、まず全長205メートルのうち東側の165メートルを12月に閉鎖。2024年ごろには残りも閉鎖され、1世紀近い歴史に幕を閉じる。 いっぱいかなしい…
380 22/11/12(土)11:58:19 No.992472119
>>飯食うなら梅田 >>オタク活動するならなんばって感じか >むしろ飯食うときこそなんばじゃない? >オタク向け以外のお買い物するとこが梅田だと思う オタクだからなんばで全部済む…
381 22/11/12(土)11:58:20 No.992472120
梅田は関西の中心でおまんがなwww
382 22/11/12(土)11:58:46 No.992472219
>まあなんば界隈はまだまだホームレスやリヤカーでの段ボール回収おじさんとかがいっぱいいるからな… 昔に比べて減ってない? 汐見橋の駅の周りは未だにいっぱいいるけどさ
383 22/11/12(土)11:58:49 No.992472231
>もっと方言で書き込んでほしい 関西弁は文字で読み書きするのに向けへんのよな
384 22/11/12(土)11:58:57 No.992472265
>もっと方言で書き込んでほしい はよゆえ
385 22/11/12(土)11:59:15 No.992472353
>梅田は関西の中心でおまんがなwww 撃て
386 22/11/12(土)11:59:24 No.992472385
ほなまた
387 22/11/12(土)11:59:41 No.992472449
>ほなまた なすなかにし来たな…
388 22/11/12(土)11:59:42 No.992472452
ほなな「」