虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/12(土)08:53:26 半蔵「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/12(土)08:53:26 No.992431118

半蔵「ねぇ君木の葉の三忍って知ってる? いやぁ超強いんだよこいつら!」

1 22/11/12(土)08:54:33 No.992431293

忍者界のインフルエンサー来たな

2 22/11/12(土)08:55:31 No.992431441

どうやって広めたのか気になる

3 22/11/12(土)08:57:27 No.992431798

>どうやって広めたのか気になる ならば教えてやろう 伝説の木の葉の三人の話を…

4 22/11/12(土)08:57:57 No.992431879

ブログとかやってそう 後は飲み屋で武勇伝語ったりとか

5 22/11/12(土)08:58:00 No.992431887

情報の量がそのまま生存率に繋がる世界だからこの時の半蔵が数回口にすればすぐ広まりそうではある

6 22/11/12(土)08:58:56 No.992432032

たぶんミフネもこいつが広めた 過剰にヨイショしすぎて「ミフネには忍術が通用しない」とか言ってる

7 22/11/12(土)08:59:32 No.992432132

尻丸出しにしか見えない

8 22/11/12(土)09:00:17 No.992432262

結構ポジショントークだよね

9 22/11/12(土)09:00:59 No.992432374

>結構ポジショントークだよね 結構も何もコイツに殺されなかったのが箔になる時代だからな

10 22/11/12(土)09:01:23 No.992432436

>結構ポジショントークだよね そんな凄い奴らを退けた半蔵すげーって周りがなるからな

11 22/11/12(土)09:01:37 No.992432481

雨の国のプロパガンダ的なやつで「めちゃくちゃ強い木葉の三忍を撃退しました」ていってそう

12 22/11/12(土)09:05:36 No.992433143

えっ木の葉の三忍知らないんすか?マジで?

13 22/11/12(土)09:06:19 No.992433280

今日紹介するのは木の葉の三忍!

14 22/11/12(土)09:07:04 No.992433423

まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ

15 22/11/12(土)09:07:29 No.992433511

>まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ 半蔵はそんなこと言わない

16 22/11/12(土)09:08:23 No.992433688

こんなの屈辱だろ

17 22/11/12(土)09:08:41 No.992433758

半蔵も老いてからダンゾウみたいになってたけど支配領域広げまくった三代目ですら雨隠れ征服失敗してるからな

18 22/11/12(土)09:09:01 No.992433815

自来也だけ突出して強い気がする 仙術覚える前なら対等なのか?

19 22/11/12(土)09:09:55 No.992434010

>>まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ >半蔵はそんなこと言わない 昔は色んな忍から尊敬されてたらしいからコミュ力あったのかもしれん

20 22/11/12(土)09:10:58 No.992434208

この世界名前が売れて得することあるんだろうか

21 22/11/12(土)09:11:30 No.992434310

>この世界名前が売れて得することあるんだろうか 依頼が増える

22 22/11/12(土)09:12:04 No.992434404

忍者って基本傭兵稼業だから名前売らないと依頼が来ないんだ

23 22/11/12(土)09:12:13 No.992434431

>この世界名前が売れて得することあるんだろうか だら先が火影になった時白い牙の息子かーよろしくねって雰囲気になったから割とある

24 22/11/12(土)09:12:16 No.992434442

>自来也だけ突出して強い気がする >仙術覚える前なら対等なのか? 自来也だけ生命力のパラ低いから…

25 22/11/12(土)09:13:41 No.992434726

綱手と大蛇丸に比べると致命傷負っただけで死ぬ自来也は脆すぎる

26 22/11/12(土)09:14:00 No.992434796

>>まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ >半蔵はそんなこと言わない なんなくぶっ殺されるそこらの忍びとこいつらはわけが違うぞ!という風評だもんね

27 22/11/12(土)09:14:47 No.992434937

>>まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ >半蔵はそんなこと言わない 周りが勝手にそう扱ってくれるまで含めての話術だからな

28 22/11/12(土)09:14:54 No.992434958

中忍試験の本戦とか宣伝目的の興行だからな…

29 22/11/12(土)09:17:51 No.992435517

>綱手と大蛇丸に比べると致命傷負っただけで死ぬ自来也は脆すぎる 普通に死ぬもんだよそれ!

30 22/11/12(土)09:18:19 No.992435591

堕落してた奴と研究メインの奴に比べたら戦闘だけ見れば修行続けてた自来也が突出するのは当たり前っちゃ当たり前 研究って面では真面目にやってた大蛇丸が他の2人がお話にならないくらい突出してるし

31 22/11/12(土)09:22:55 No.992436537

戦争を手打ちにする時に「こういう奴等が居てさぁ…」ってアピールしとかないと終われないからな

32 22/11/12(土)09:23:07 No.992436576

自来也は殺したら死ぬからなあ

33 22/11/12(土)09:24:17 No.992436816

香燐が半分に千切れた綱手見てものすごい胴が長い人…?って言ってたけど大蛇丸見てたらその幼馴染も伸びそうな気がしてくるよね

34 22/11/12(土)09:26:06 No.992437177

讃えられても音だけで聞くと木の葉の三人としか認識してもらえないんじゃないのか

35 22/11/12(土)09:26:40 No.992437291

めちゃくちゃ称えたな…

36 22/11/12(土)09:27:31 No.992437457

>讃えられても音だけで聞くと木の葉の三人としか認識してもらえないんじゃないのか 雨隠れってかなりサイバーパンクな見た目の国だったしチャットとかで半蔵が広めてたのかもしれない

37 22/11/12(土)09:29:53 No.992437985

まず半蔵の毒対策から始めなきゃ戦うどころか舞台にも立てないからな

38 22/11/12(土)09:33:52 No.992438859

赤河童は逃げなくてよりうざい

39 22/11/12(土)09:34:22 No.992438954

>自来也は殺したら死ぬからなあ 他はよくわからない所から復活したり上下分離しても生きてるからな自来也は貧弱

40 22/11/12(土)09:35:25 No.992439188

>讃えられても音だけで聞くと木の葉の三人としか認識してもらえないんじゃないのか やはり…カリスマブロガーか!?

41 22/11/12(土)09:35:30 No.992439212

書き込みをした人によって削除されました

42 22/11/12(土)09:38:15 No.992439751

>>どうやって広めたのか気になる >ならば教えてやろう >伝説の木の葉の三人の話を… ダクソ2のアイツ思い出した

43 22/11/12(土)09:38:31 No.992439813

ジライヤの合体ガマ仙人は個人だけの力じゃないからな…

44 22/11/12(土)09:47:42 No.992441688

>讃えられても音だけで聞くと木の葉の三人としか認識してもらえないんじゃないのか 木の葉を守る3人の忍び…木の葉の三忍というわけよ…

45 22/11/12(土)09:48:06 No.992441773

でも三人が本気で戦ったら自来也が勝ちそうな気もする

46 22/11/12(土)09:50:22 No.992442240

綱手はナメクジの規模が訳分からねえし大蛇丸は戦場放棄できるなら死に逃げもあるのが最悪だと思う

47 22/11/12(土)09:50:32 No.992442277

>讃えられても音だけで聞くと木の葉の三人としか認識してもらえないんじゃないのか 新聞にでも載せたんだろ

48 22/11/12(土)09:52:14 No.992442654

報告書くらい書くだろうしこれくらい実力のある敵なら注意を促す人相書きくらい作る

49 22/11/12(土)09:53:07 No.992442865

大蛇丸結局腕封じられる前はどの位だったかはっきりしないままだからなあ

50 22/11/12(土)09:54:32 No.992443160

自来也?あいつ才能ゼロよ

51 22/11/12(土)09:54:47 No.992443208

比較対象が大蛇丸と綱手なせいで低耐久扱いされる自来也は笑う

52 22/11/12(土)09:56:25 No.992443568

この三忍揃うとわりとまじめにクソパーティだな…

53 22/11/12(土)09:59:09 No.992444217

大蛇丸は仙術会得できなかったんだよなと思ったけど自来也も完璧に習得したわけではなかったわ

54 22/11/12(土)09:59:09 No.992444221

>報告書くらい書くだろうしこれくらい実力のある敵なら注意を促す人相書きくらい作る ビンゴブックあるしな

55 22/11/12(土)09:59:34 No.992444303

ワシと戦って生き延びた若い奴らいるんだよ そいつらに木の葉の三忍ってあだな付けたから

56 22/11/12(土)09:59:35 No.992444308

>比較対象が大蛇丸と綱手なせいで低耐久扱いされる自来也は笑う 綱手の腹パンとか九尾(4本)の攻撃程度で死にかけるんじゃ紙耐久扱いされても仕方ないわ

57 22/11/12(土)10:00:02 No.992444390

え?お前木の葉の三忍知らないの?

58 22/11/12(土)10:01:13 No.992444632

コイツラより強い白い牙

59 22/11/12(土)10:01:50 No.992444775

若かったとはいえ3人同時に相手して余裕で勝つとか半蔵めちゃくちゃ強いな それだけに晩年が悲しいけど

60 22/11/12(土)10:01:53 No.992444783

>ワシと戦って生き延びた若い奴らいるんだよ >そいつらに木の葉の三忍ってあだな付けたから マジっすか!? 木の葉の三忍ヤベーっすね! …割と真面目にこんな会話ありそうだな

61 22/11/12(土)10:02:34 No.992444932

>コイツラより強い白い牙 名が霞むってぐらいだから単純に強さより活躍具合かもしれない ヤベーな白い牙

62 22/11/12(土)10:04:45 No.992445373

よかったよねカカシの父ちゃん穢土転生されなくて

63 22/11/12(土)10:04:57 No.992445415

【生きる伝説】超強い忍者達と本気で戦ってみた!【木の葉の三忍】 再生数 1000万

64 22/11/12(土)10:06:03 No.992445633

半蔵ってどの位強かったんだろうな

65 22/11/12(土)10:06:44 No.992445772

>よかったよねカカシの父ちゃん穢土転生されなくて 仲間を守った結果里の住民から迫害されて自殺したやつを里や忍びを襲うのに使うのはもうメンタル虐めすぎる…

66 22/11/12(土)10:08:04 No.992446071

>半蔵ってどの位強かったんだろうな 若い頃とはいえ三忍を割と余裕もって撃退してるからなあ 毒も無法だし

67 22/11/12(土)10:08:13 No.992446114

コイツと何度も戦って生きてるチヨバア

68 22/11/12(土)10:08:38 No.992446223

ジェーン年鑑みたいなのがあって別名みたいなものも載せてるんじゃないの

69 22/11/12(土)10:09:58 No.992446529

お前たち明日から木の葉の三忍と呼んでやるぜ!

70 22/11/12(土)10:10:35 No.992446663

ミフネも五影クラスで毒耐性あってやっと撃破できたと考えると五影以上はまあ確実

71 22/11/12(土)10:13:56 No.992447366

忍者世界でハンゾウの名の割にはちょっと地味に感じる いや作中で既に死んでるからそう感じるだけで過去にやった事は大層なんだけども

72 22/11/12(土)10:14:07 No.992447407

自来也攻撃力と聴覚幻術とかハメ技の手数は物凄かったもんなぁ…… それだけに自己ヒール含めた回復特化の綱手や人の道外れた研究でほぼ不死身の存在となった大蛇丸と比べると簡単に死ぬ 何度か奇跡起こして死者蘇生イベント起こしてるナルトから離れての任務だったのも運が悪かった

73 22/11/12(土)10:14:09 No.992447417

五影クラスって言っても下は我愛羅の親父で上は柱間で一括りにできん

74 22/11/12(土)10:15:59 No.992447800

>五影クラスって言っても下は我愛羅の親父で上は柱間で一括りにできん 四代目風影が下限か?

75 22/11/12(土)10:17:24 No.992448125

>>五影クラスって言っても下は我愛羅の親父で上は柱間で一括りにできん >四代目風影が下限か? 描写ある限りではメイちゃんかの2択

76 22/11/12(土)10:18:30 No.992448357

現五影含めるなら長十郎が最弱じゃない?

77 22/11/12(土)10:19:48 No.992448631

毒耐性無いと接近戦するのも辛そう

78 22/11/12(土)10:20:43 No.992448851

晩年狂ったんたよな半蔵…

79 22/11/12(土)10:20:44 No.992448859

>現五影含めるなら長十郎が最弱じゃない? すみません現五影失念してました

80 22/11/12(土)10:22:03 No.992449137

>コイツと何度も戦って生きてるチヨバア 普通にレジェンド過ぎる

81 22/11/12(土)10:22:17 No.992449196

メイちゃんは霧隠れで血継限界持ちが水影になるっていう偉業を達成してるから凄いんだよ

82 22/11/12(土)10:22:30 No.992449239

とは言え他の3忍が初見の輪廻眼使い且つ相手のホームで戦って生き延びれるかというとだいぶ怪しい

83 22/11/12(土)10:24:29 No.992449688

まあこいつらと戦ったらやばいよっていう情報は重要だし 他にもメリット色々ありそう

84 22/11/12(土)10:27:30 No.992450333

>>>まあそれをなんなく撃退したのが俺ってワケよ >>半蔵はそんなこと言わない >昔は色んな忍から尊敬されてたらしいからコミュ力あったのかもしれん この時は実力認めて三忍逃がした半蔵がダンゾウの口車に乗って長門達を嵌めるようになるくらい落ちぶれるのかなしい…

85 22/11/12(土)10:27:30 No.992450334

>メイちゃんは霧隠れで血継限界持ちが水影になるっていう偉業を達成してるから凄いんだよ というか里自体改革したりで強さというか内政力高い そして釣り合う相手がいないから婚期が遅れる

86 22/11/12(土)10:31:43 No.992451344

ちよばあはまあ毒に対してクソ強いから相性いいよな…

87 22/11/12(土)10:32:11 No.992451418

木ノ葉の三忍って知ってるかい?

88 22/11/12(土)10:33:47 No.992451767

BORUTO時代含めるなら黒ツチがワーストじゃないかな… 長十郎ですらもうちょっと活躍してるぞ!

89 22/11/12(土)10:33:48 No.992451771

>ちよばあはまあ毒に対してクソ強いから相性いいよな… 傀儡自体その手の相手には向いてるしな サソリ戦は相手も傀儡使うからそのメリットなかったけど

90 22/11/12(土)10:34:02 No.992451836

半蔵は弱くなる→落ちぶれる→焦って…みたいなキツい堕ち方なんだっけ?

91 22/11/12(土)10:34:05 No.992451840

>とは言え他の3忍が初見の輪廻眼使い且つ相手のホームで戦って生き延びれるかというとだいぶ怪しい バランスいいんだよな自来也 攻撃側に向いてるおろちんぽさまと集団防衛にクソ強い綱手に対して一人でどっちもそこそこ行けるし

92 22/11/12(土)10:35:13 No.992452091

>半蔵は弱くなる→落ちぶれる→焦って…みたいなキツい堕ち方なんだっけ? 老いて疑心暗鬼になって圧政を強いるようになって…という典型的な老害ムーブだったと思う

93 22/11/12(土)10:35:16 No.992452108

降って湧いた因縁とはいえミフネと半蔵の戦いは結構好き

94 22/11/12(土)10:36:40 No.992452398

>降って湧いた因縁とはいえミフネと半蔵の戦いは結構好き 本人的には渾身の出来だったのにジジイとオッサンの戦闘だからあんまりアンケ取れなかった岸影に悲しい過去…

95 22/11/12(土)10:37:27 No.992452579

アニメだと少なくとも暁発足した頃は割とまともだった半蔵 ダンゾウに唆されて弥彦殺してからどんどんメンタルの均衡崩して行ってた

96 22/11/12(土)10:37:46 No.992452668

>というか里自体改革したりで強さというか内政力高い >そして釣り合う相手がいないから婚期が遅れる 鬼鮫が実力実績年齢あらゆる面で良いんだがもう抜け忍した後だからね…

97 22/11/12(土)10:37:48 No.992452677

メイちゃん→長十郎の流れは政治能力が強すぎる… 血霧の里が観光立国になったとか鬼鮫やザブザがあの世でびっくりしてそう

98 22/11/12(土)10:39:27 No.992453097

>>というか里自体改革したりで強さというか内政力高い >>そして釣り合う相手がいないから婚期が遅れる >鬼鮫が実力実績年齢あらゆる面で良いんだがもう抜け忍した後だからね… 里の未来に触りませんよ

99 22/11/12(土)10:40:54 No.992453446

メイちゃんは偉人過ぎてそりゃ見つかんねえよ結婚相手 殴り合いでもクソ強いサッチャーが辞めたあと彼氏欲しいなって言ったとして誰がアタックできんだよ

100 22/11/12(土)10:41:01 No.992453479

>BORUTO時代含めるなら黒ツチがワーストじゃないかな… >長十郎ですらもうちょっと活躍してるぞ! でも長十郎と違って見た目かわいいし…

101 22/11/12(土)10:41:54 No.992453679

>殴り合いでもクソ強いサッチャーが辞めたあと彼氏欲しいなって言ったとして誰がアタックできんだよ アルゼンチン

102 22/11/12(土)10:53:47 No.992456515

一方あの柱間扉間から生き延びた人は逆に忌み嫌われ里を逐われることとなった

103 22/11/12(土)10:54:49 No.992456768

里に近づくな!このエドテン野郎!

104 22/11/12(土)10:55:22 No.992456917

柱間から生きて逃げ延びたならスゲー!?ってなるけど 扉間はな…

105 22/11/12(土)10:55:49 No.992457023

最低だな二代目火影

106 22/11/12(土)10:56:26 No.992457170

>最低だな二代目火影 各国の影のレス

107 22/11/12(土)10:57:07 No.992457334

柱間暗殺に失敗して死亡→まあそうだよねー 柱間暗殺に成功して生還→すげえ!! 柱間暗殺に失敗して生還→二度と里に近づくな

108 22/11/12(土)11:02:04 No.992458514

二代目は他里からのヘイトはすげぇ高いだろうな 特に才能のない忍でも構わんところが本当にアレ

109 22/11/12(土)11:05:58 No.992459441

二代目はナチスどころじゃないヘイト貰ってそう

↑Top