22/11/12(土)03:29:36 ニンニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)03:29:36 No.992405807
ニンニクいいよね 二玉ほど焼いて食べたのだけど お腹いたい
1 22/11/12(土)03:30:39 No.992405884
2かけらじゃなくて2球?
2 22/11/12(土)03:31:11 No.992405928
くっさ…
3 22/11/12(土)03:31:12 No.992405930
死んだわアイツ
4 22/11/12(土)03:31:22 No.992405942
ニンニク食うと腹痛くなるのなんで?
5 22/11/12(土)03:32:21 No.992406024
>ニンニク食うと腹痛くなるのなんで? むかしヒで腸内細菌が死ぬってデマが流行った
6 22/11/12(土)03:32:36 No.992406049
腸内細菌が大虐殺されてる
7 22/11/12(土)03:32:55 No.992406076
笑いすぎ
8 22/11/12(土)03:34:00 No.992406167
>腸内細菌が大虐殺されてる こういうデマ 実際はそこまでの力は無いし加熱で酵素失効するしよほどの食いすぎ以外は腸内環境に良い
9 22/11/12(土)03:35:02 No.992406261
刺激が強いから食いすぎると腸内環境が破壊される
10 22/11/12(土)03:36:21 No.992406360
揚げるとホクホクポテツ!
11 22/11/12(土)03:37:14 No.992406433
にんにくごときでうんこ移植とかまずあり得ないんだけど面白おかしい疑似科学ほど広まるからなあ
12 22/11/12(土)03:37:17 No.992406439
じゃあいっぱいライブ感していいってこと?
13 22/11/12(土)03:37:24 No.992406443
これ食うと屁がくっさくなるよ
14 22/11/12(土)03:37:48 No.992406481
2個はアヒージョやったらすぐなくなるから3個ほしいな
15 22/11/12(土)03:38:02 No.992406498
>これ食うと屁がくっさくなるよ 屁が臭くなるのは別の要因だな たぶん肉と一緒に食うことが多いだろうから肉が犯人
16 22/11/12(土)03:38:36 No.992406543
ライブ感で使ってるのはあらかじめおろしてあるニンニクだからいくらでも使って良いよ 奴ら粉々になるとすぐ力を失うんだ
17 22/11/12(土)03:38:43 No.992406557
なんか鼻の頭がニンニクの匂いがするけど あれはなんなの
18 22/11/12(土)03:38:59 No.992406585
生でライブ感を楽しまなければ比較的平気な食い物
19 22/11/12(土)03:39:41 No.992406636
>ライブ感で使ってるのはあらかじめおろしてあるニンニクだからいくらでも使って良いよ >奴ら粉々になるとすぐ力を失うんだ まじかー
20 22/11/12(土)03:39:46 No.992406645
35過ぎてから生ニンニク食べるとお腹下すようになってしまった… 今まさにお腹ゴロゴロして眠れない
21 22/11/12(土)03:40:14 No.992406682
家系ラーメンとの相性が抜群にいいよね生ニンニグは
22 22/11/12(土)03:47:08 No.992407187
>実際はそこまでの力は無いし加熱で酵素失効するしよほどの食いすぎ以外は腸内環境に良い 二株は余程の食い過ぎじゃないかしら…
23 22/11/12(土)03:48:04 No.992407256
何でも食い過ぎはよくない
24 22/11/12(土)03:48:58 No.992407312
>二株は余程の食い過ぎじゃないかしら… 二玉じゃ悪玉菌が選択的にちょっと死ぬ程度だな まぁ加熱されてるからそういう効果もあんまり無いけど
25 22/11/12(土)03:50:06 No.992407378
カツオのたたきと合わせると最高
26 22/11/12(土)03:54:47 No.992407673
いや肉のせいじゃなく臭くなるよ
27 <a href="mailto:su">22/11/12(土)03:55:06</a> [su] No.992407689
ニンニクを半生状態に焼いてから種をとった梅干しを混ぜてごま油で炒めて 花鰹を和えるだけの梅鰹ニンニクっていう俺のオリジナルレシピ 止まらんぞい!
28 22/11/12(土)03:55:16 No.992407699
なんか逆に異様になんでもデマ扱いにしてる奴がいるな…
29 22/11/12(土)03:55:34 No.992407718
生で食うと胃のダメージがでかい
30 22/11/12(土)03:56:37 No.992407772
削除依頼によって隔離されました >なんか逆に異様になんでもデマ扱いにしてる奴がいるな… 反ワクとか信じてそう
31 22/11/12(土)03:56:56 No.992407789
2球はやべぇよ…メタンガス製造機になっちゃうよ
32 22/11/12(土)03:57:03 No.992407798
ニッカジジイみたいな話し方しやがって… うまそうじゃねえかクソッ
33 22/11/12(土)03:57:20 No.992407812
面白おかしいウソほど広まりやすいからな ウンコ移植のインパクトが強すぎた
34 22/11/12(土)03:57:54 No.992407846
3欠片くらいが平常を保てる限界だ それ以上はガスが止まらなくなる
35 22/11/12(土)03:58:10 No.992407861
>2球はやべぇよ…メタンガス製造機になっちゃうよ 屁のガス産生するのって腸内細菌なんだけどニンニクで死ぬ設定じゃなかったの?
36 22/11/12(土)03:59:27 No.992407940
こわ…
37 22/11/12(土)03:59:44 No.992407957
ニ゛ン゛ニ゛ク゛
38 22/11/12(土)04:00:21 No.992407987
こんな深夜にニンニクでムキになるなよ…
39 22/11/12(土)04:00:55 No.992408023
ニンニクに親でも殺されたのか?
40 22/11/12(土)04:01:05 No.992408033
本当はめっちゃヘルシーなのに不当に下げられてニンニク農家がかわいそうとは思ってる
41 22/11/12(土)04:01:20 No.992408047
悪影響はあんま知らんが3かけらくらいでもお腹いたくなる もっと食いたい
42 22/11/12(土)04:03:22 No.992408155
まあ腸内細菌が死ぬのはデマとしてもお腹痛くなるのは本当だからな… もっと食べたい
43 22/11/12(土)04:04:12 No.992408209
ウンコ移植は納豆じゃなかったっけ?
44 22/11/12(土)04:06:47 No.992408342
にんにぐをノリに乗せて麺と一緒にほおばるとどうなる?
45 22/11/12(土)04:07:44 No.992408386
うんこ移植とかいう単語が面白すぎるのもいけない 絶対アナルから他人のうんこ突っ込むスカトロプレイを連想するじゃん
46 22/11/12(土)04:08:15 No.992408417
腸内細菌をどれだけ殺菌するかはともかく刺激が強い成分が多く含まれてることに変わりないから胃壁が荒れる
47 22/11/12(土)04:08:24 No.992408428
友人のラーメン屋で余ってるニンニク全部入れてもらって病院送りになったやつはいたよね
48 22/11/12(土)04:08:34 No.992408440
>ウンコ移植は納豆じゃなかったっけ? いやニンニクでこの世の終わりみたいな手術とかいうツイートが発端だったはず
49 22/11/12(土)04:09:34 No.992408506
ライブ感の動画久々にみたら記憶より狂った食い方してた
50 22/11/12(土)04:09:53 No.992408538
>にんにぐをノリに乗せて麺と一緒にほおばるとどうなる? う~んめぇ(うまい)
51 22/11/12(土)04:10:22 No.992408565
胃が荒れるような物質なんかあるっけ… 酒一緒に飲んでるならアルコールのせいじゃないの
52 22/11/12(土)04:11:57 No.992408645
アリシンだろ
53 22/11/12(土)04:12:16 No.992408660
ライブ感の人は何故あのような食べ方をするのか謎だったが シーバスって海釣りの事なんだな 海の中に入ってる写真あるしそりゃあんなの食べたくなるわ
54 22/11/12(土)04:13:39 No.992408735
腸内細菌絶滅させたい人はどうすればいいんだ…
55 22/11/12(土)04:14:38 No.992408789
>アリシンだろ アリシンは殺菌作用は強いけど胃酸のペーハー乱したり粘膜刺激したりはしないだろ
56 22/11/12(土)04:14:59 No.992408811
捕虜としてシベリアにいたお爺さんからニンニクを食べると体があったまって助かったって聞いてすごい効果だ…って思った記憶がある
57 22/11/12(土)04:19:10 No.992409070
自分の作ってる作物を貶めるデマ情報がバズるのこそ農家にとって地獄だと思う
58 22/11/12(土)04:20:32 No.992409144
キュウリが全く栄養無いどころかビタミンC破壊酵素でビタミン壊すから害悪とかな
59 22/11/12(土)04:20:33 No.992409146
俺は何にでもチューブニンニグドバドバマン
60 22/11/12(土)04:22:41 No.992409278
腸内細菌の話がデマなのはいいけど >ニンニク食うと腹痛くなるのなんで?
61 22/11/12(土)04:23:22 No.992409327
メンタルも身体もしんどい時にニンニクの炊き込みご飯を作った事あるけれど めちゃくちゃHPとMP回復したよ
62 22/11/12(土)04:24:23 No.992409395
ニンニクニクニク
63 22/11/12(土)04:26:01 No.992409494
まあニンニクって普通に刺激物だし…
64 22/11/12(土)04:26:38 No.992409537
>まあニンニクって普通に刺激物だし… まぁ加熱で刺激無くなるんだけど
65 22/11/12(土)04:26:41 No.992409542
玉ねぎでさえ生で食べ過ぎるとお腹に来る
66 22/11/12(土)04:27:37 No.992409615
まだ言ってる…
67 22/11/12(土)04:27:50 No.992409632
食物繊維で便通良くなっただけの可能性
68 22/11/12(土)04:28:47 No.992409686
>玉ねぎでさえ生で食べ過ぎるとお腹に来る 水にさらさらしてない玉ねぎサラダ食べるとお腹ゆるゆりになる
69 22/11/12(土)04:32:20 No.992409894
健康診断の検便の為にニンニク食べてセブンのファイバー飲んだ ぶりぶりで気持ちいい
70 22/11/12(土)04:34:23 No.992410002
>めちゃくちゃHPとMP回復したよ 何に使ったんだMP
71 22/11/12(土)04:34:52 No.992410026
>花鰹を和えるだけの梅鰹ニンニクっていう俺のオリジナルレシピ 嘘つけ!ド定番すぎるわ!美味しいよね! https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A2%85%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8F&client=safari&hl=ja&prmd=isvn&sxsrf=ALiCzsa95Ih8ZJRpPoWo5Z0L3Na4ctjaMg:1668195230585&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjY9onB76b7AhWL-WEKHaPXCMMQ_AUIGygB&biw=375&bih=548&dpr=2
72 22/11/12(土)04:34:52 No.992410027
>ニンニク食うと腹痛くなるのなんで? >実際はそこまでの力は無いし加熱で酵素失効するしよほどの食いすぎ以外は腸内環境に良い >ニンニク食うと腹痛くなるのなんで? >まあニンニクって普通に刺激物だし… >まぁ加熱で刺激無くなるんだけど さっきから話がループしてるんだよ!
73 22/11/12(土)04:37:10 No.992410164
ニンニクに大した害は無いってのは信じたいけど信じるための材料が提示されてないからなんとも…になる
74 22/11/12(土)04:39:22 No.992410309
>ニンニクに大した害は無いってのは信じたいけど信じるための材料が提示されてないからなんとも…になる デマと言うのは簡単だけど根拠もソースもちゃんとしたの提示されないから信頼度でいえばデマと同じでどっちも同じに見えるのがなんとも…
75 22/11/12(土)04:41:05 No.992410429
加熱で~って言うけどかなり長時間火を通した奴2かけでも腹痛くなるんだけど..!
76 22/11/12(土)04:42:04 No.992410483
ググッたらどのサイトにも腸内細菌のバランスを崩すか刺激物で粘膜が荒れるって書いてあるから嘘ついた「」はdelしとくね…
77 22/11/12(土)04:42:05 No.992410484
悪玉菌が善玉菌憎しで喧伝して回ってるだけの可能性も否定できないというわけか…
78 22/11/12(土)04:42:33 No.992410510
俺は腹痛くなるんですけおおおおおおってのばっかりじゃん
79 22/11/12(土)04:43:21 No.992410556
天一食べにいって擦りおろしにんにくドバドバすると120%お腹壊す
80 22/11/12(土)04:43:25 No.992410560
>俺は腹痛くなるんですけおおおおおおってのばっかりじゃん それに対するアンサーが無いんだもん...
81 22/11/12(土)04:44:23 No.992410625
軽くググった程度だけどマウス実験では腸内細菌が殺されることはなかったって記事が出ては来たけどこれを今採用するのもそれはそれで恣意的だなってなった わかるのはニンニクはうまいということだけだ
82 22/11/12(土)04:44:24 No.992410627
アレルギーなんじゃねーの
83 22/11/12(土)04:44:29 No.992410635
ニンニクを生で大量に食べると身体に悪いのは美味しんぼでやってたから ある程度年齢行った人なら割と知ってるハズ
84 22/11/12(土)04:44:36 No.992410638
ニンニクでレスポンチするな頭冷やせ
85 22/11/12(土)04:45:15 No.992410674
>俺は腹痛くなるんですけおおおおおおってのばっかりじゃん 腹松だからな
86 22/11/12(土)04:45:43 No.992410700
>悪玉菌が善玉菌憎しで喧伝して回ってるだけの可能性も否定できないというわけか… 魔女の次は悪玉菌を排斥するのかい「」は!
87 22/11/12(土)04:46:02 No.992410722
焼肉ですりおろしニンニクひとかけら全部使うけど その程度ですら口の中がヒリヒリするから消化器系が平気な訳ないよね…
88 22/11/12(土)04:48:27 No.992410852
>アレルギーなんじゃねーの 食物アレルギーでお腹痛くなってる説が一番納得できた 臭い成分が悪さしてるとかあるけど俺にはわからん
89 22/11/12(土)04:48:35 No.992410865
唐辛子とかバクバク食べてもお腹平気なのにニンニクは少し食べただけでお腹痛くなるからすごいよね...
90 22/11/12(土)04:51:50 No.992411036
書き込みをした人によって削除されました
91 22/11/12(土)04:52:39 No.992411067
>軽くググった程度だけどマウス実験では腸内細菌が殺されることはなかったって記事が出ては来たけどこれを今採用するのもそれはそれで恣意的だなってなった >わかるのはニンニクはうまいということだけだ この実験アリシンを合成する酵素を失活させてるって書いてあるからやっぱアリシンで腸内環境荒れるのが原因なんじゃねーか
92 22/11/12(土)04:55:17 No.992411213
料理に一片入れるだけでも屁が尋常じゃない臭いするのに一度に一玉以上とかどうなってしまうんだ
93 22/11/12(土)04:55:44 No.992411252
ニンニクすりおろしてマヨと混ぜたのをマッシュルームフライに付けて食うと美味いぞ
94 22/11/12(土)04:55:51 No.992411262
どう考えても腸内環境になにかしてる
95 22/11/12(土)04:58:48 No.992411439
>この実験アリシンを合成する酵素を失活させてるって書いてあるからやっぱアリシンで腸内環境荒れるのが原因なんじゃねーか https://note.com/kwzreview/n/n47805ecf7747
96 22/11/12(土)04:59:18 No.992411471
書き込みをした人によって削除されました
97 22/11/12(土)04:59:38 No.992411496
アレルギー反応は腹痛だけなんて甘い症状じゃないから…
98 22/11/12(土)05:01:03 No.992411588
梅カツオにんにく普通に市販されてるしな…美味しいよね…
99 22/11/12(土)05:02:14 No.992411636
急に病気の人もやってきた
100 22/11/12(土)05:03:14 No.992411691
>物凄い強い語調で嘘つき呼ばわりされていっぱい悲しかった まあそういうの大帝一人のおかしいやつがいっぱいレスしてるからあまり気にするなよ
101 22/11/12(土)05:06:16 No.992411854
美味すぎる代償の腹痛ぐらいに思ってバクバク食ってる 大いなる力には大いなる責任が伴う的な
102 22/11/12(土)05:07:27 No.992411921
嘘を広める病気のうんこマンはいるだろうがそれを画像用意してきて無関係のところで急に一人で意趣返しやり出すあたり完全に同じレベルの病人だよ
103 22/11/12(土)05:07:31 No.992411923
>https://note.com/kwzreview/n/n47805ecf7747 結局原因わかってないじゃねえか アレルギー説のほうが突拍子もなく思える
104 22/11/12(土)05:08:38 No.992411981
まず加熱で化合物が壊れると言っても個人によって加熱方法や程度がバラバラなうえ活性評価の方がin vitroでの話がほとんどなので現実に当てはめるのは難しいと思う
105 22/11/12(土)05:11:12 No.992412100
>>この実験アリシンを合成する酵素を失活させてるって書いてあるからやっぱアリシンで腸内環境荒れるのが原因なんじゃねーか >https://note.com/kwzreview/n/n47805ecf7747 一瞬納得しかけたけど加熱したニンニクで腹壊すのに加熱してないネギ玉ねぎで腹壊さないのはなんでなんだよ アリシンアレルギーならおかしいだろ含有量の問題なのか?
106 22/11/12(土)05:11:21 No.992412103
「」の言うこと信じるやつなんていないよね
107 22/11/12(土)05:12:39 No.992412164
500gくらいのガーリックチップ買ったらQOLが上がったよ 何にでもかけてる
108 22/11/12(土)05:20:34 No.992412524
大陸産のは後味が悪すぎるからすりおろしチューブのやつも気楽に使えない
109 22/11/12(土)05:20:43 No.992412536
ニンニク語りに沸いた一人の病人で流れが止まるとか恐ろしいな…
110 22/11/12(土)05:22:32 No.992412631
>ニンニク語りに沸いた一人の病人で流れが止まるとか恐ろしいな… だって怖かったし…
111 22/11/12(土)05:23:34 No.992412671
市川園の梅にんにくいいよね たまに買うけどご飯が進みすぎる
112 22/11/12(土)05:26:19 No.992412794
俺にんにくだけど腸内細菌殺してるよ
113 22/11/12(土)05:26:26 No.992412799
聖徳太子と坂本竜馬のために令和の教科書探しに行って画像とったんだろうな…ってなるのが一番怖いよね… 病気のひとにレスポンチで勝ちたい一心で自分も病気の人になるの…
114 22/11/12(土)05:28:49 No.992412912
頭が病気の人に絡まれたら本当に不愉快だろうけど関わらないのが一番なんだ…
115 22/11/12(土)05:29:07 No.992412924
書き込みをした人によって削除されました
116 22/11/12(土)05:30:05 No.992412969
中国産は怖い話よく聞くから高くても国産ばっか買ってる まあ日本に輸入されてきてる時点でそこまででもないんだろうけど…
117 22/11/12(土)05:35:10 No.992413226
嫌なことはニンニグ食べて忘れるに限る
118 22/11/12(土)05:35:16 No.992413231
本人周辺の歴史の話とか教科書の話とかじゃなくて無関係なにんにくでブレブレの教科書画像を1枚にまとめるでもなく何枚も編集して上げて急に語り始めたのも恐怖ポイント高い
119 22/11/12(土)05:37:01 No.992413305
スペイン産の紫色のやつ食べたらめっちゃ痛くなったけどたまたまハズレ引いたのかそういう品種なのか
120 22/11/12(土)05:39:21 No.992413409
2個はすごいな…
121 22/11/12(土)05:40:04 No.992413449
焼いてって言ってるけど半生な気もする
122 22/11/12(土)06:00:09 No.992414346
こいつのカテゴリーが野菜なの嘘だろ
123 22/11/12(土)06:14:56 No.992414955
そういや食べてるアレってにんにくのどの部位なんだ…?根?
124 <a href="mailto:腸内細菌">22/11/12(土)06:15:25</a> [腸内細菌] No.992414979
さよなら…
125 22/11/12(土)06:19:42 No.992415200
>二玉じゃ悪玉菌が選択的にちょっと死ぬ程度だな にんにくが善悪選ぶかよ
126 22/11/12(土)06:29:10 No.992415692
あんまり元気ない時にラーメン屋で生ニンニグスプーン山盛り3杯くらいかけて食べたら沢山元気出た
127 22/11/12(土)06:29:42 No.992415715
あとでにんにく醤油作ろう
128 22/11/12(土)06:30:09 No.992415744
黒ニンニク発酵器買ったんじゃぐふふ
129 22/11/12(土)06:32:11 No.992415855
風邪の引き始めに限るとラーメンもにんにくも滋養の塊だし実際よく効くよね
130 22/11/12(土)06:38:48 No.992416281
何でもかんでも取り過ぎ食べ過ぎはお腹いたたになっても仕方なし
131 22/11/12(土)06:43:47 No.992416638
どうりでカツオにんにくひとパック全部食べてもお腹なんともないわけだわ
132 22/11/12(土)06:45:59 No.992416803
ニンニクニクニクニンニクニクニクニニンが三蔵♡
133 22/11/12(土)06:50:47 No.992417129
結局なにがどう作用してるのか全くわからんまんまだけど ニンニク食ったら俺はお腹下すけどニンニク自体はチョーうまいのは事実
134 22/11/12(土)06:51:12 No.992417154
ニンニクマシラーメン食った後お気に入りの喫茶店でコーヒー飲んだらコーヒーの風味もうま味もまったく感じられなかった そりゃそうか
135 22/11/12(土)06:51:37 No.992417182
>実際はそこまでの力は無いし加熱で酵素失効するしよほどの食いすぎ以外は腸内環境に良い そもそも刺激物じゃん 腸内細菌もしぬじゃん delじゃん
136 22/11/12(土)06:52:49 No.992417268
忍肉
137 22/11/12(土)06:54:24 No.992417365
生でいっぱい食べたらどうなるんだ 具体的にはおろしにんにくを気が済むまで食べたい
138 22/11/12(土)06:55:09 No.992417428
居酒屋でコッヘルでニンニク焼き出してきた時はなるほど真似しようと思ったよ まあご家庭にはコッヘルよりアルミホイルの方が常備してあると思うけど
139 22/11/12(土)06:57:02 No.992417547
俺は生のスライスニンニクを山盛り食べたい
140 22/11/12(土)06:58:10 No.992417627
>生でいっぱい食べたらどうなるんだ >具体的にはおろしにんにくを気が済むまで食べたい 実際に自分の体でどうなるのか試さないとわからんよね
141 22/11/12(土)06:58:58 No.992417683
よほどの食い過ぎだし よほどの刺激物だし 加熱っても灰にでもなってなけりゃ効果は消えるんじゃなく下がるだけなんだよ
142 22/11/12(土)07:01:27 No.992417840
二郎系ラーメン食べた時えげつない下痢してニンニクやべーと思ったけど 脂の量減らしたら全く下痢しなくなってニンニクはむしろいくら食べても平気だったな
143 22/11/12(土)07:02:02 No.992417880
韓国人は日本人の30倍くらいにんにく食ってるからそこまでは量増やしても平気 あとは慣れだよ
144 22/11/12(土)07:04:11 No.992418026
>韓国人は日本人の30倍くらいにんにく食ってるからそこまでは量増やしても平気 >あとは慣れだよ 元々の種族単位の遺伝での体質限界もあるから慣れだけじゃない場合もあるよ
145 22/11/12(土)07:05:38 No.992418128
おろしニンニク大量に食うと口の中が辛くて痛くなるでしょ? 痛くなった時点で粘膜がやられてる
146 22/11/12(土)07:06:27 No.992418191
食い過ぎが悪いって言われてるけど小球1つ食べただけで普段の健康うんちが水になるから個々人の体質もあると思う
147 22/11/12(土)07:07:39 No.992418266
>元々の種族単位の遺伝での体質限界もあるから慣れだけじゃない場合もあるよ 同じ民族だからそこは平気
148 22/11/12(土)07:07:56 No.992418290
>同じ民族だからそこは平気 遺伝子からして結構違うが…
149 22/11/12(土)07:09:55 No.992418427
どんなもんでも量次第で毒にも薬にもなるで、というのは医学の祖パラケルルスも言っている 現実的にはメリットだけを享受するためには適量を知る必要がある 適当に調べたら生なら1片、加熱後なら2~3片という記事が多い 専門家が書いてたり論文などの根拠を示してる記事なのでこの辺りが目安になるんじゃないかな ちなみに俺は毎日2~3片食べてた頃は人生で最高レベルに体調が良かった (色々と特殊な環境だったのでにんにくだけが理由ではない)
150 22/11/12(土)07:13:00 No.992418685
素人の「」が議論ごっこしても役に立つ知見なんて得られないから きちんとエビデンスベースドなもの読めハゲ https://yuchrszk.blogspot.com/2019/05/blog-post_26.html?m=0 https://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics59.html
151 22/11/12(土)07:13:06 No.992418693
生は1片でもヤバイけど加熱すれば1玉くらいはいける ただし屁は臭くなる
152 22/11/12(土)07:13:12 No.992418698
>ちなみに俺は毎日2~3片食べてた頃は人生で最高レベルに体調が良かった 生?加熱済み?
153 22/11/12(土)07:13:56 No.992418758
>>ちなみに俺は毎日2~3片食べてた頃は人生で最高レベルに体調が良かった >生?加熱済み? 加熱
154 22/11/12(土)07:14:17 No.992418786
昔焼き肉屋でバクダン頼んだ時に食べ方わからずに生で食べてたら死にかけたよ
155 22/11/12(土)07:14:52 No.992418833
俺はマウスじゃないからちゃんと人体実験してから教えてくれ
156 22/11/12(土)07:15:32 No.992418891
前から思ってたけど「」って馬鹿だよね
157 22/11/12(土)07:16:01 No.992418941
プロのイタリアンシェフのレシピ動画見るとパスタ一人前でめっちゃニンニク入ってる…
158 22/11/12(土)07:16:02 No.992418942
無臭ニンニクのホイル焼き食ったけど確かに無臭だったがニンニクというよりジャガイモだった
159 22/11/12(土)07:17:06 No.992419041
摩り下ろしにんにくに皮膚をしばらく漬けておくとべろべろに剥がれるぞ
160 22/11/12(土)07:17:35 No.992419073
>プロのイタリアンシェフのレシピ動画見るとパスタ一人前でめっちゃニンニク入ってる… 日本人は本場のパスタ食えないね…
161 22/11/12(土)07:18:57 No.992419178
>摩り下ろしにんにくに皮膚をしばらく漬けておくとべろべろに剥がれるぞ 閃いた!
162 22/11/12(土)07:22:46 No.992419486
パスタのニンニクは平気なんだよ 油で熱してるのがいいのかな
163 22/11/12(土)07:23:03 No.992419511
>摩り下ろしにんにくに皮膚をしばらく漬けておくとべろべろに剥がれるぞ かかとの角質落としとかに使えるのかね もったいないし冒涜的だから自分では絶対にやらないだろうが
164 22/11/12(土)07:24:04 No.992419592
このスレでわかったのは加熱しておけということだ
165 22/11/12(土)07:24:42 No.992419643
にんにく食いすぎて他人のうんこ移植するハメになったってあれもデマ?
166 22/11/12(土)07:24:55 No.992419660
デマということにしたいうに
167 22/11/12(土)07:26:17 No.992419803
加熱後でも2~3片って胃腸弱すぎるだろ…
168 22/11/12(土)07:29:24 No.992420118
ニンニクで腸内細菌リセットしてヤクルトで再構築するよね
169 22/11/12(土)07:35:42 No.992420694
実際に弱いんだから無理するな
170 22/11/12(土)07:35:55 No.992420720
お尻にニンニク入れたらどうなるの?
171 22/11/12(土)07:37:05 No.992420825
ニンニクくらい自分で入れてみたらいいじゃん
172 22/11/12(土)07:45:37 No.992421667
今日は国産のにんにく買うか…
173 22/11/12(土)07:49:16 No.992422093
ガーリックチップをあらゆるものにかけてる
174 22/11/12(土)07:58:02 No.992423112
ただの食いすぎ
175 22/11/12(土)08:00:59 No.992423482
青森産のお高いニンニクもいいけど俺が好きなのは中国産の安くてちっちゃくてめっちゃ辛いニンニクなんだ どっちも良いものだよね…
176 22/11/12(土)08:20:50 No.992426295
国産より安かったからスペインの紫っぽいニンニク買ったことあるけど違いが分からなかったな…
177 22/11/12(土)08:27:07 No.992427173
デマって言ってる人はいっぱい食べるお腹痛くなる理由を教えてくれよ
178 22/11/12(土)08:30:46 No.992427702
頭の悪い人にそんな難しいリクエストしても無理だよ
179 22/11/12(土)08:32:31 No.992427943
臭くなるのが
180 22/11/12(土)08:33:01 No.992428025
>臭くなるのが いいよね…
181 22/11/12(土)08:34:34 No.992428261
中国産辛いよね… ドバドバ入れて辛!ってなったことある
182 22/11/12(土)08:34:50 No.992428309
>デマって言ってる人はいっぱい食べるお腹痛くなる理由を教えてくれよ 体質だよ
183 22/11/12(土)08:35:49 No.992428454
>>元々の種族単位の遺伝での体質限界もあるから慣れだけじゃない場合もあるよ >同じ民族だからそこは平気 同じモンゴロイドだが数百年以上食習慣が違うとピンポイントに淘汰圧がかかったりするので安易に考えるのは危険
184 22/11/12(土)08:42:32 No.992429408
「」の言うことを信じるとか地球平面説を信じるようなもんだぞ
185 22/11/12(土)08:44:49 No.992429731
アリシンを分解した二流化アリルが皮膚刺激性を持ってるから腹痛くなるんじゃねえの? 37℃以上でアリシンから二流化アリルに分解されやすくなって二流化アリルの沸点が180℃らしいし加熱してもそうそう刺激が0にはならないと思うが
186 22/11/12(土)08:46:56 No.992430061
>同じモンゴロイドだが数百年以上食習慣が違うとピンポイントに淘汰圧がかかったりするので安易に考えるのは危険 そもそも人種は同じだけど民族は違うだろ
187 22/11/12(土)08:51:39 No.992430834
>>腸内細菌が大虐殺されてる >こういうデマ >実際はそこまでの力は無いし加熱で酵素失効するしよほどの食いすぎ以外は腸内環境に良い 2玉は食い過ぎでは?
188 22/11/12(土)08:53:16 No.992431085
どの辺から食い過ぎに当たるのか分からんからどっちが正しいとも言いづらいな…
189 22/11/12(土)08:54:02 No.992431215
>2玉は食い過ぎでは? ホイル焼きはうまいから普通にそのくらいは行けるよ
190 22/11/12(土)08:54:53 No.992431343
調べたらなんか腸内細菌そんな死ななかったみたいな論文は出たけどラットに対する実験だしまだ「全滅はデマの可能性がある」ぐらいのレベルなんじゃねえかな 確実にデマかはちゃんと知識ないと分からないのでは?
191 22/11/12(土)08:55:32 No.992431444
>>同じモンゴロイドだが数百年以上食習慣が違うとピンポイントに淘汰圧がかかったりするので安易に考えるのは危険 >そもそも人種は同じだけど民族は違うだろ 東アジア人ならまあ極端に総合的な体質は違わない けど意外と変な淘汰圧で変な特徴が出るから一概には言えない 同じ日本でも下戸が極端に少ない地域があったり茶所はカフェインに強かったり
192 22/11/12(土)08:58:21 No.992431941
生で食わなけりゃ大丈夫よ でも2個はちょっとやりすぎ
193 22/11/12(土)09:01:45 No.992432509
最近の研究とかないのかな細菌だけに
194 22/11/12(土)09:04:30 No.992432973
ニンニクの1日の許容量は平均20g(4欠片程度)だぞ それ以上はちょっと腸内環境壊れる
195 22/11/12(土)09:10:09 No.992434063
菌が死んでお腹痛いって理屈はやや意味不明だけどどっちにせよ殺菌作用があるもん大量に食べたらそれで自分の消化器もダメージ受けるのは当たり前では…?
196 22/11/12(土)09:11:46 No.992434349
まず生と加熱を一緒にしてるのややこしくしてる
197 22/11/12(土)09:11:56 No.992434374
カツオのたたき一切れにつきにんにく一かけら これでマジで劇的に旨くなるからすごい ローストビーフとカツオは信じられないくらいニンニクが合う
198 22/11/12(土)09:12:41 No.992434524
>生で食わなけりゃ大丈夫よ >でも2個はちょっとやりすぎ ホクホクにした揚げニンニクはおかわりしてもいいのか!?
199 22/11/12(土)09:13:20 No.992434653
いやでもニンニク食うと必ず腹下すよ
200 22/11/12(土)09:18:57 No.992435715
このスレ臭い