22/11/12(土)02:34:12 人間っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)02:34:12 No.992399678
人間って面倒くさいロボ
1 22/11/12(土)02:55:51 No.992402487
デザイナーズベイビーとか出てくる世代になるとまたこういったやり取りが顕著になるのかな
2 22/11/12(土)03:00:08 No.992403001
日本が滅ぶレベルで少子高齢化が進んだら試験管ベイビー解禁されるんだろうか
3 22/11/12(土)03:02:51 No.992403307
>日本が滅ぶレベルで少子高齢化が進んだら試験管ベイビー解禁されるんだろうか どうせ倫理観がどうので何もできないまま滅ぶよ
4 22/11/12(土)03:06:37 No.992403717
目の色が違うわ!!
5 22/11/12(土)04:08:22 No.992408424
まぁいいわ‼︎
6 22/11/12(土)04:12:56 No.992408703
感情とかマジ要らないから禁止してほしい
7 22/11/12(土)04:13:01 No.992408707
人類存亡の危機になったからタブーとされてたものが解禁になるとか コロナの状況見るとそんな合理的に物事進む訳ないよね…
8 22/11/12(土)04:16:01 No.992408876
>感情とかマジ要らないから禁止してほしい 禁止も何も感情とかないよ
9 22/11/12(土)04:19:32 No.992409089
>禁止も何も感情とかないよ 早く禁止しろ
10 22/11/12(土)04:22:04 No.992409235
>早く禁止しろ どういう事だよ!
11 22/11/12(土)04:23:01 No.992409304
>どういう事だよ! もう寝るんで明日までによろしく
12 22/11/12(土)04:30:09 No.992409759
人間っておこがましいね…
13 22/11/12(土)04:32:00 No.992409871
これ見てるとやっぱり感情ないんだなって思う 普段の全部計算してやってんのか...怖いな...
14 22/11/12(土)04:34:38 No.992410016
人間の感情も生得的なプログラムだしプログラムと感情に違いなんて無いのでは?
15 22/11/12(土)04:43:21 No.992410558
完成度が高いってのもあくまで今の環境で考えたらって話なので優れてるとかではない
16 22/11/12(土)04:44:36 No.992410639
意識とは何?って話にまで行くだろ
17 22/11/12(土)04:49:30 No.992410917
>人間の感情も生得的なプログラムだしプログラムと感情に違いなんて無いのでは? 悪魔「それが球面上に配置して環境ポテンシャルを別にしたら気質に差が出るのを神が発見しましてね…」
18 22/11/12(土)04:50:06 No.992410951
この話のオチ好き fu1634618.jpg
19 22/11/12(土)06:07:05 No.992414615
>日本が滅ぶレベルで少子高齢化が進んだら試験管ベイビー解禁されるんだろうか 生みたくないわけじゃなくて育てる経済的余裕がないってのが大きいので 試験管ベイビーを育てる金を養育費として配れば子供は増えるんじゃないですかね
20 22/11/12(土)06:08:53 No.992414694
>人類存亡の危機になったからタブーとされてたものが解禁になるとか >コロナの状況見るとそんな合理的に物事進む訳ないよね… 一瞬なりかけて期待したんだけどね… 外国みたいにロックダウンして市民の行動を制限しろ!従わない奴に罰則を!みたいなの 突然自縄自縛を主張する人が出てきてびっくりしたわ
21 22/11/12(土)06:10:08 No.992414749
>この話のオチ好き >fu1634618.jpg 嫌な予感しかしないぜ!
22 22/11/12(土)06:11:36 No.992414804
>これ見てるとやっぱり感情ないんだなって思う >普段の全部計算してやってんのか...怖いな... まぁ人間の行動も無意識化の計算という説もあるし… 理性と社会性と損得と快不快を天秤にかけて行動を決めることを計算って呼べばだけど
23 22/11/12(土)06:15:53 No.992415004
本能を理性で制御した時に生まれる不具合が感情なんだと思う もしAIに本能を搭載出来れば感情も持つんだろう
24 22/11/12(土)06:20:21 No.992415227
>>この話のオチ好き >>fu1634618.jpg >嫌な予感しかしないぜ! その深読み癖をやめろクソオタク!!
25 22/11/12(土)06:26:30 No.992415551
この作者のAIは嫉妬や優越感から非合理的な行動を取ることが多いのできっちり心がある 人間のソレとは進化の過程が異なるだけで
26 22/11/12(土)06:28:43 No.992415668
>この作者のAIは嫉妬や優越感から非合理的な行動を取ることが多いのできっちり心がある >人間のソレとは進化の過程が異なるだけで それがプログラムで作られたものと何が変わらないのって話なんだけど読み取れてないみたいだね…
27 22/11/12(土)06:32:45 No.992415887
>fu1634618.jpg 感情あるじゃねーか
28 22/11/12(土)06:33:12 No.992415919
そのマスクなんなん
29 22/11/12(土)06:40:35 No.992416409
fu1634681.jpg ミーナさんはここまで冷静に自己分析できてるのに 自分の気分優先で愚かな振る舞いして旦那にそのことを指摘されて初めて気付いてしょげかえるのが面白い
30 22/11/12(土)06:42:41 No.992416571
試験管ベビーよかAIを人口扱いする方が合理的だぞ 人権?認めないよそりゃ完全奴隷完成!だし
31 22/11/12(土)06:47:50 No.992416932
この作品のAIは思考の発達度に応じて相応の権利保護されてる
32 22/11/12(土)06:55:08 No.992417426
>>どういう事だよ! >もう寝るんで明日までによろしく やるか…ロボトミー
33 22/11/12(土)06:58:19 No.992417636
人間の感情もこの刺激を受けたらそう振る舞ったほうが生存率が上がるって流れで発達したものだからねえ
34 22/11/12(土)07:13:28 No.992418718
その悩んだり呆れてるそれが心だよ!
35 22/11/12(土)07:14:05 No.992418769
感情に限って言えば親の教育や読んだ本にかなり影響受けるしプログラムと本質的には変わらない気がする
36 22/11/12(土)07:15:22 No.992418881
心じゃよ
37 22/11/12(土)07:18:23 No.992419131
>fu1634681.jpg やっぱり感情ありますよね?
38 22/11/12(土)07:18:38 No.992419150
書き込みをした人によって削除されました
39 22/11/12(土)07:21:25 No.992419378
プログラムも人間が作った物だから 人間の感情が移っちゃうんですね
40 22/11/12(土)07:28:36 No.992420026
この子かわいいな
41 22/11/12(土)07:30:17 No.992420197
ここまで自分で悩んで思考できる時点で
42 22/11/12(土)07:33:59 No.992420521
この世界完全に合理性だけで動いてるロボットの方が少ない気がする ミマモリウス君を検査する時に言った施設の受付の女性ロボットさえ感情の動きめいたものがある
43 22/11/12(土)07:34:02 No.992420528
全然関係ないけど泣いてる魚の絵でなんか切なくなった
44 22/11/12(土)07:35:01 No.992420629
>ここまで自分で悩んで思考できる時点で どのロボもめちゃくちゃ悩んで行動するよね ロボ憎いからぶっ壊してやる!って活動するロボはキチガイ極まってるけど
45 22/11/12(土)07:46:37 No.992421774
書き込みをした人によって削除されました
46 22/11/12(土)07:51:51 No.992422388
ミーナさんの作成過程の話だと感情あって当たり前な感じだから…
47 22/11/12(土)08:15:31 No.992425532
遺体バキバキに破壊するミーナちゃんいいよね…