22/11/12(土)02:02:35 今更に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)02:02:35 No.992394452
今更になってBUMPハマったよ… なんで今までハマってなかったんだろ…いいね…
1 22/11/12(土)02:03:16 No.992394566
埋めてやったで埋まる
2 22/11/12(土)02:06:05 No.992395087
>埋めてやったで埋まる 何それ
3 22/11/12(土)02:17:49 No.992397184
20年くらいファンだけどいいよね…
4 22/11/12(土)02:18:42 No.992397317
聖なる騎士を
5 22/11/12(土)02:18:48 No.992397336
>>埋めてやったで埋まる >何それ 負けるか俺はホーリーナイト
6 22/11/12(土)02:21:02 No.992397675
因みに何がきっかけでハマったんだい
7 22/11/12(土)02:21:52 No.992397833
おもちの歌かな
8 22/11/12(土)02:23:35 No.992398125
このバンドとブリーチにどハマリした俺の中学高校時代はそりゃあもうヒデェもんだったよ
9 22/11/12(土)02:26:24 No.992398545
>因みに何がきっかけでハマったんだい 安直だけどTHE LIVING DEADとpresent for you 中古CDショップで買って聴いて気づいたらハマってた…
10 22/11/12(土)02:30:01 No.992399119
>このバンドとブリーチにどハマリした俺の中学高校時代はそりゃあもうヒデェもんだったよ でも楽しかっただろ?……当時中高生?
11 22/11/12(土)02:30:57 No.992399245
オービタルピリオドを聴け!!! 聞いてくれ!!!!頼む!!
12 22/11/12(土)02:32:11 No.992399409
>COSMONAUTを聴け!!! >聞いてくれ!!!!頼む!!
13 22/11/12(土)02:32:19 No.992399428
>オービタルピリオドを聴け!!! >聞いてくれ!!!!頼む!! もう買ってる…好き…
14 22/11/12(土)02:32:51 No.992399495
>安直だけどTHE LIVING DEADとpresent for you まあ皆大好きと言っても過言じゃないアルバムだからなあ
15 22/11/12(土)02:33:30 No.992399582
隠しトラックも全部聞いてくれよな
16 22/11/12(土)02:34:06 No.992399665
話がしたいよ好き
17 22/11/12(土)02:35:00 No.992399799
ニッケとジョルノ!
18 22/11/12(土)02:35:21 No.992399850
>>このバンドとブリーチにどハマリした俺の中学高校時代はそりゃあもうヒデェもんだったよ >でも楽しかっただろ?……当時中高生? ここのメイン層では?
19 22/11/12(土)02:35:45 No.992399898
>>>このバンドとブリーチにどハマリした俺の中学高校時代はそりゃあもうヒデェもんだったよ >>でも楽しかっただろ?……当時中高生? >ここのメイン層では? なんでバレた
20 22/11/12(土)02:39:31 No.992400391
レムを聴いてディアマンを聴いてキャラバンを聴いて寝る そんな夜があったっていい
21 22/11/12(土)02:40:41 No.992400539
金曜夜だから遠慮なくギルドを聴ける
22 22/11/12(土)02:41:17 No.992400617
rayがちょっと名曲すぎる
23 22/11/12(土)02:43:27 No.992400889
jupiterはロック色がまだ強めでユグドラシルはバランスが良くCOSMONAUTは新境地の名盤
24 22/11/12(土)02:43:33 No.992400904
おっぱいが~ドッキング~
25 22/11/12(土)02:44:03 No.992400968
ポキールとか言ってた頃が好きだよ
26 22/11/12(土)02:44:56 No.992401076
>話がしたいよ好き 俺も好きだけど聴くたびにノマナイシで飲んで…ってなる
27 22/11/12(土)02:47:25 No.992401381
スクールオブロックでBUMPの授業聞いてた青春時代
28 22/11/12(土)02:48:35 No.992401503
刺さる曲が変わるだけ
29 22/11/12(土)02:50:53 No.992401792
>スクールオブロックでBUMPの授業聞いてた青春時代 スーパーノヴァのころか
30 22/11/12(土)02:51:22 No.992401872
くだらない唄好き 続・くだらない唄好き
31 22/11/12(土)02:52:57 No.992402077
COSMONAUTを早朝に聞きたくなる
32 22/11/12(土)02:54:02 No.992402236
昔から天体観測とか聞いてたけどポケモンのアカシアで完全に再燃したわ
33 22/11/12(土)02:54:56 No.992402365
好きな曲はRAYの方が多いけどアルバムとしてはCOSMONAUTの方が好き
34 22/11/12(土)02:56:20 No.992402538
>くだらない唄好き >続・くだらない唄好き 初期のほうだとノーヒットノーランやリトルブレイバーとかも好きだわ
35 22/11/12(土)02:57:25 No.992402661
>初期のほうだとノーヒットノーランやリトルブレイバーとかも好きだわ バトルクライも好きそう
36 22/11/12(土)02:58:50 No.992402828
>>初期のほうだとノーヒットノーランやリトルブレイバーとかも好きだわ >バトルクライも好きそう というかFLAME VEINが好き
37 22/11/12(土)02:59:02 No.992402859
GO好き
38 22/11/12(土)03:01:08 No.992403111
ランプね
39 22/11/12(土)03:01:09 No.992403114
>というかFLAME VEINが好き どのアルバムも好きだけど最初に知ったとか思い出補正も込みで一番好きだわ
40 22/11/12(土)03:02:03 No.992403215
当時の俺はCOSMONAUTから突然聞かなくなった 多分あるあるだと思う
41 22/11/12(土)03:02:26 No.992403258
辛くなるとHAPPY聞くんだ… これ聞くだけでちょっと軽くなれる
42 22/11/12(土)03:06:43 No.992403728
低いトーンで歌ってるときが好き
43 22/11/12(土)03:08:04 No.992403869
ビリーブ
44 22/11/12(土)03:08:14 No.992403888
宇宙飛行士への手紙の曲が好き 歌詞もいいけどとにかく曲が好き
45 22/11/12(土)03:09:00 No.992403971
私こういう場所で隠し曲挙げる人嫌い!
46 22/11/12(土)03:10:46 No.992404159
グロリアスレボリューションみたいな声の出し方はもう厳しいのかなって思うと悲しい
47 22/11/12(土)03:10:49 No.992404167
ナイフが特に好き 初期のバンド特有のエネルギーがインディーズ時代のファーストアルバムのラストナンバーという1曲に注ぎ込まれてて非常にエモい
48 22/11/12(土)03:11:29 No.992404210
>当時の俺はユグドラシルから突然聞かなくなった >多分あるあるだと思う
49 22/11/12(土)03:11:34 No.992404218
ぼちぼちMerry Christmasが聴きたくなってくる時期だ
50 22/11/12(土)03:11:55 No.992404256
スパイファミリーのとかコーラスいいよね…
51 22/11/12(土)03:12:27 No.992404305
morning glowが急に刺してきた これワシのために歌われた唄じゃないか?
52 22/11/12(土)03:12:47 No.992404333
天体ショーを見逃すたびにMerry Christmasの歌詞がよぎる
53 22/11/12(土)03:13:33 No.992404414
ハンマーソング好き
54 22/11/12(土)03:14:47 No.992404537
深夜にTitle of mine聞くと未だにうあああああああああああああ ってなるよ
55 22/11/12(土)03:16:22 No.992404688
Ever lasting lieいいよね
56 22/11/12(土)03:19:06 No.992404934
「」はとなりのトトロとか星のアルペジオとかが一番好きって言いだすタイプのオタクだと思ってた
57 22/11/12(土)03:20:33 No.992405068
思春期ど真ん中に聞いたせいでjupiterそのものが心の柔らかい部分になってしまった
58 22/11/12(土)03:22:05 No.992405201
これ少年同士の友情を書いたんすよ…って曲は車輪の唄だっけ?
59 22/11/12(土)03:22:23 No.992405224
>「」はとなりのトトロとか星のアルペジオとかが一番好きって言いだすタイプのオタクだと思ってた そこら辺の中二病みたいな他とは違う俺スゲー感はもういいよ…ってなる 普通に周知されてる曲のがちゃんと洗練されてるわ
60 22/11/12(土)03:23:55 No.992405350
懐かしくなって天体観測聴きに行ったけど少なくともつべで1億回聴かれてんのかこの曲…
61 22/11/12(土)03:23:59 No.992405358
>思春期ど真ん中に聞いたせいでjupiterそのものが心の柔らかい部分になってしまった その当時聴いた曲とか不意に聴いたりすると心がざわざわしてくるのはある
62 22/11/12(土)03:24:57 No.992405424
ディアマンが未だに聞けない 自分と重ねてしまって辛い
63 22/11/12(土)03:25:28 No.992405476
>>「」はとなりのトトロとか星のアルペジオとかが一番好きって言いだすタイプのオタクだと思ってた >そこら辺の中二病みたいな他とは違う俺スゲー感はもういいよ…ってなる >普通に周知されてる曲のがちゃんと洗練されてるわ ていうかそういうタイプのオタクは今現役のマイナーバンドを追いかけてるのが多いんじゃねえかな… で初期の曲はどんだけマイナーでもあー…ってなる感じのやつが多いわけで
64 22/11/12(土)03:25:32 No.992405481
>これ少年同士の友情を書いたんすよ…って曲は車輪の唄だっけ? スノースマイルじゃなかったっけ? でもBUMPそういうの多いし分からん
65 22/11/12(土)03:26:11 No.992405533
飴玉の唄の重さいい…
66 22/11/12(土)03:27:21 No.992405643
魔法の料理が歳を取れば取るほど心にくる
67 22/11/12(土)03:27:40 No.992405664
ラフメイカーはさあ…素直に笑顔になれそうな物語はくれない人?
68 22/11/12(土)03:27:42 No.992405669
アレなオタクが上げそうな曲は乗車権一択だと思う
69 22/11/12(土)03:29:20 No.992405791
>アレなオタクが上げそうな曲は乗車権一択だと思う 俺は太陽を推す
70 22/11/12(土)03:33:43 No.992406144
あんまり話題に上がるのを見たことないけどembrace大好き!!
71 22/11/12(土)03:35:22 No.992406298
>あんまり話題に上がるのを見たことないけどembrace大好き!! あれ良い曲な上にめちゃめちゃ歌いやすくて凄いよね
72 22/11/12(土)03:36:08 No.992406346
small worldいいよね…
73 22/11/12(土)03:36:10 No.992406347
今も変わらず大好きなんだけど聴くと色々心がもたなくなるから迂闊に聴けない曲がなんだか増えた
74 22/11/12(土)03:37:34 No.992406457
>あれ良い曲な上にめちゃめちゃ歌いやすくて凄いよね エェンブレェェェ↑イス
75 22/11/12(土)03:38:07 No.992406502
プレゼントが好き
76 22/11/12(土)03:40:05 No.992406670
歌ってて気持ちいいのはグングニル
77 22/11/12(土)03:42:16 No.992406831
才悩人応援歌が刺さってた「」は多い
78 22/11/12(土)03:44:26 No.992406991
最近は疲れた時に新世界とSOUVENIRを連続で聴くとすごい元気になれる
79 22/11/12(土)03:44:38 No.992407003
>当時の俺はCOSMONAUTから突然聞かなくなった >多分あるあるだと思う 俺もこれだったけどCMで流れてた宝石になった日が好きで再燃した
80 22/11/12(土)03:46:47 No.992407163
弱い人間なのでstage of the groundとHAPPYとrayでHPを回復している
81 22/11/12(土)03:53:38 No.992407612
aurora arc驚異のタイアップ曲率
82 22/11/12(土)03:56:41 No.992407778
>aurora arc驚異のタイアップ曲率 最初のインスト曲とジャングルジム以外全部タイアップだっけ
83 22/11/12(土)04:02:01 No.992408084
>歌ってて気持ちいいのはとっておきの唄
84 22/11/12(土)04:02:57 No.992408134
錆びついた車輪
85 22/11/12(土)04:04:04 No.992408205
ハルジオンがめっちゃ好きだけど音域が合わなくて歌えねぇ
86 22/11/12(土)04:06:01 No.992408299
ユグドラシルまでしかちゃんと聴いたことないことに気づいた
87 22/11/12(土)04:09:12 No.992408479
前々前世
88 22/11/12(土)04:10:16 No.992408557
>前々前世 BUMPのスレでこの単語見るとちょっとイラっとする
89 22/11/12(土)04:20:12 No.992409131
>当時の俺はCOSMONAUTから突然聞かなくなった >多分あるあるだと思う 前作まであったアルバムとしての一体感とか完成度がいきなり無くなってつまんねだった 最近になってやっと好きになれた
90 22/11/12(土)04:24:23 No.992409394
>安直だけどTHE LIVING DEADとpresent for you >中古CDショップで買って聴いて気づいたらハマってた… 買うに至ったのは気まぐれ?それとも元々気になってたの?
91 22/11/12(土)04:28:02 No.992409641
>>話がしたいよ好き >俺も好きだけど聴くたびにノマナイシで飲んで…ってなる 運良くライブ行けたんだけど生ノマナイシ聴いたときによっぽど「飲んでー!」ってコールしようかと思ったけど何とか踏みとどまったよ…
92 22/11/12(土)04:28:06 No.992409645
>前々前世 うろ覚えで歌ってると途中からグロリアスレボリューションになる
93 22/11/12(土)04:29:40 No.992409734
>ニッケとジョルノ! 最近人気っぽい某ソシャゲのスレ画見るたびに思い出す
94 22/11/12(土)04:30:48 No.992409798
現物主義なのでDLばっか出さないで… シングルでCDで出して…
95 22/11/12(土)04:35:06 No.992410042
>>当時の俺はCOSMONAUTから突然聞かなくなった >前作まであったアルバムとしての一体感とか完成度がいきなり無くなってつまんねだった 歌詞のテーマの一貫性で言えば上位に入る完成度だと思うけどね 幼少期~未来の自分を高い位置から俯瞰してるからCOSMONAUTなんだろうか
96 22/11/12(土)04:37:06 No.992410160
>ナイフが特に好き >初期のバンド特有のエネルギーがインディーズ時代のファーストアルバムのラストナンバーという1曲に注ぎ込まれてて非常にエモい 咳はミキシングの段階で消せなかったんだろうか…
97 22/11/12(土)04:37:40 No.992410194
一貫性のなさで言うなら シングルカット集めたaurora arcが一番大概だと思う さすがに単体なら名曲ぞろいなだけでアルバムとしての完成度は低い
98 22/11/12(土)04:38:01 No.992410223
>スパイファミリーのとかコーラスいいよね… 綺麗なコーラスを意識するたびに升秀夫も歌ってるんだよな…って不思議な感覚になる
99 22/11/12(土)04:40:44 No.992410400
なんだよ…別に升ひでおが歌っててもいいじゃねぇか…
100 22/11/12(土)04:42:06 No.992410485
俺はセントエルモの火が好き!
101 22/11/12(土)04:42:19 No.992410497
>morning glowが急に刺してきた >これワシのために歌われた唄じゃないか? 今改めて歌詞読んでみたら厳しすぎて吐きそう… ほら朝が来る
102 22/11/12(土)04:44:24 No.992410626
>これ少年同士の友情を書いたんすよ…って曲は車輪の唄だっけ? 天体観測はそう 車輪の唄はPVの時点で男女だしその辺決まってないんじゃない?
103 22/11/12(土)04:45:39 No.992410697
orbital periodの曲順がすき voyagerから始まってflybyで締める流れがやばいと思う
104 22/11/12(土)04:46:16 No.992410737
>aurora arc驚異のタイアップ曲率 おそらく次のアルバムもそうなる
105 22/11/12(土)04:49:47 No.992410928
>orbital periodの曲順がすき >voyagerから始まってflybyで締める流れがやばいと思う 最高だよね… 星の鳥からそのままメーデーに繋がるところも好き 再生方法によってはちょっと切れるけど
106 22/11/12(土)04:53:06 No.992411094
>>aurora arc驚異のタイアップ曲率 >おそらく次のアルバムもそうなる タイアップ職人でコンスタントに出してくれるのもそれはそれで嬉しいんだけどテーマに沿ってアルバム作るのはもう難しいんかね
107 22/11/12(土)04:54:35 No.992411182
花の名ひとりごと飴玉の唄と穏やかな曲が続いて星の鳥repriseで更に静かになってからカルマをぶつける構成いいよね
108 22/11/12(土)04:55:20 No.992411218
song for tales of the abyssを最近ようやく聴いたんだけどカルマの入るとこ凄過ぎない? 既プレイじゃないのに涙出そうになっちゃったよ
109 22/11/12(土)04:57:07 No.992411334
>タイアップ職人でコンスタントに出してくれるのもそれはそれで嬉しいんだけどテーマに沿ってアルバム作るのはもう難しいんかね 曲の制作ペースが元から遅い上にタイアップスゲー来て 仕事で忙しいんだろうなというのは感じる
110 22/11/12(土)04:58:13 No.992411409
最近の微妙なアルバムというと ガッチャマンのタイアップのがトップ務めるアルバムがいまいちだったなぁ
111 22/11/12(土)05:05:13 No.992411796
>タイアップ職人でコンスタントに出してくれるのもそれはそれで嬉しいんだけどテーマに沿ってアルバム作るのはもう難しいんかね 最近の活動はアルバムを1つの作品として作るよりもタイアップをより多くこなしてスタッフに恩返ししてる感じがうかがえる Aurora arc期のインタビュー読むと出涸らしの状態でアイデア捻り出してたみたいだし
112 22/11/12(土)05:35:30 No.992413246
分別奮闘記が良いんだ… 大きくあって欲しいだけなのではが良いんだ
113 22/11/12(土)05:48:58 No.992413871
月末にライブ行くから楽しみ 藤くんコロナ罹ったらしいけど何事もなくてよかった
114 22/11/12(土)05:52:10 No.992414010
>Aurora arc期のインタビュー読むと出涸らしの状態でアイデア捻り出してたみたいだし マジか 出涸らしの状態で理解度500点みたいなタイアップ連発できるんじゃそりゃ仕事途絶えんわな…
115 22/11/12(土)05:59:09 No.992414310
昔はなんとも思わなかったのに最近聞いたらfireflyがめっちゃかっこよかった
116 22/11/12(土)06:01:24 No.992414388
0からつくるのはそんだけむずかしいんだろうな 作品の理解度あれば名曲出せるんだしメロディーラインとかはもはや問題にならないんだろうか すげぇ
117 22/11/12(土)06:03:15 No.992414463
>月末にライブ行くから楽しみ >藤くんコロナ罹ったらしいけど何事もなくてよかった いいなー 楽しんできてくれ!
118 22/11/12(土)06:20:05 No.992415217
数年ぶりに聴いたらやっぱりいいな…ってなってアカシアで色々とやられましたよ私は
119 22/11/12(土)06:32:22 No.992415861
大きな声では言えないけどおもしろフラッシュ倉庫が入り口でした
120 22/11/12(土)06:33:06 No.992415909
>orbital periodの曲順がすき >voyagerから始まってflybyで締める流れがやばいと思う THE LIVING DEAD好きか?
121 22/11/12(土)06:35:43 No.992416066
フラッシュ倉庫でファンになったヤツもずっと追いかけ続けてたらもうファン歴20年来…
122 22/11/12(土)06:37:04 No.992416156
GOみたいな自分応援歌的な曲好き
123 22/11/12(土)06:38:57 No.992416297
>大きな声では言えないけどおもしろフラッシュ倉庫が入り口でした sailing day以前にハマった層の多くはそうなんじゃないかな… 天体観測出た頃はよくあるヒットソングかーってスルーしちゃってる
124 22/11/12(土)06:45:14 No.992416747
ホリデイが好きかな
125 22/11/12(土)06:52:32 No.992417243
>Hello,world!いいよね…
126 22/11/12(土)06:54:44 No.992417393
四畳半を広げたくて閃いてからははやかったね
127 22/11/12(土)06:56:55 No.992417537
地味に歳の取り方が最高なバンドよね
128 22/11/12(土)07:02:37 No.992417921
>地味に歳の取り方が最高なバンドよね やんちゃな頃を引きずって今でもやんちゃだぜみたいな痛々しいオジサンバンドになっちゃったり 拗らせて政治活動に行っちゃったりしてないのはありがたい…
129 22/11/12(土)07:07:01 No.992418228
バンドもファンも年取ってきてるから最近はユグドラシル以前みたいないい意味で臭い曲が減ったな…
130 22/11/12(土)07:10:22 No.992418463
逆に新規のファンが過去の曲聴いてうぇってなってるとしたら正直切ないおじさん…
131 22/11/12(土)07:10:48 No.992418497
サザンクロスが好きだ…
132 22/11/12(土)07:11:00 No.992418514
最近の曲あんまり知らないけど今も世界観繋がってる曲ある? 車輪の唄と銀河鉄道とか好きだった
133 22/11/12(土)07:13:57 No.992418762
今は物語的な意味での世界観よりも雰囲気だったりの世界観を繋げてる感じはある
134 22/11/12(土)07:14:08 No.992418774
sailing dayの理解度が20年近く前の曲とは思えないほど高いな…ってなる
135 22/11/12(土)07:17:06 No.992419042
新世界いいよね 明るくてポップなラブソングなのにどこか薄暗さがある
136 22/11/12(土)07:19:23 No.992419213
>present for you 今更だけどfrom youじゃなかったっけ
137 22/11/12(土)07:21:57 No.992419417
ユグドラシル辺りまで追ってて久しぶりに聞いたけどrayとかアカシアの明るさにびっくりした
138 22/11/12(土)07:27:43 No.992419939
>sailing dayの理解度が20年近く前の曲とは思えないほど高いな…ってなる 当たり前だ!!
139 22/11/12(土)07:28:27 No.992420009
>ユグドラシル辺りまで追ってて久しぶりに聞いたけどrayとかアカシアの明るさにびっくりした rayはほろ苦い曲ではある
140 22/11/12(土)07:29:02 No.992420074
new worldサミット大好きなんだけど隠し曲がサブスクだと大体聞けない悲しみ
141 22/11/12(土)07:34:56 No.992420620
>new worldサミット大好きなんだけど隠し曲がサブスクだと大体聞けない悲しみ 油とかも普通に名曲なんだよな… 15年くらい前は隠しもカラオケに入ってるくらい隠れてなかったのにな…
142 22/11/12(土)07:35:10 No.992420646
>>>埋めてやったで埋まる >>何それ >負けるか俺はホーリーナイト 負けていいだろ 変なところで躍起になるな
143 22/11/12(土)07:36:23 No.992420754
埋めてやった
144 22/11/12(土)07:38:10 No.992420947
一緒に歳をとれて幸せなバンド 時々突き放されるのも一興
145 22/11/12(土)07:57:14 No.992423024
>sailing dayの理解度が20年近く前の曲とは思えないほど高いな…ってなる 現行のワンピにすら通じる歌詞なのがキッチリしてんなって
146 22/11/12(土)07:57:52 No.992423094
宝石になった日はここ十年の中で指折りだと思ってる