22/11/11(金)22:34:38 140円切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)22:34:38 No.992322029
140円切らないって言ったじゃないか! 大袈裟な動きすぎるし反発したから140円切らないって言ったじゃないか!
1 22/11/11(金)22:35:05 No.992322216
そんな下がってたのか…
2 22/11/11(金)22:35:10 No.992322250
さていつまで持つのかな?
3 22/11/11(金)22:35:15 No.992322282
やっぱ為替は怖いっスね
4 22/11/11(金)22:35:33 No.992322417
言ってないし…
5 22/11/11(金)22:35:36 No.992322439
あ、あれ…昼下がりに見た時は140手前で反発して142まで戻ってたような…
6 22/11/11(金)22:36:06 No.992322617
大袈裟とはみんな言ってたがそもそも140でも頭おかしいドル高だからそりゃみんな平静になったんだろうな
7 22/11/11(金)22:36:21 No.992322752
今は時期が良い ドルを買いなされ買いなされ
8 22/11/11(金)22:36:35 No.992322852
上がっても文句を言い下がっても文句を言う どっちがいいと言うんだ!
9 22/11/11(金)22:36:39 No.992322874
流れ変わったな…
10 22/11/11(金)22:36:50 No.992322945
とりあえず130円くらいまでこのままどうぞ
11 22/11/11(金)22:36:51 No.992322950
iPhone買い換えたいから早く値下げして
12 22/11/11(金)22:36:55 No.992322978
アメリカ経済に引っ張られてるとは言っても140円を切るとは言ってないと思う
13 22/11/11(金)22:37:00 No.992323005
まだ円安
14 22/11/11(金)22:37:02 No.992323019
去年は100円割りそうな通貨だったんだぞ
15 22/11/11(金)22:37:10 No.992323080
これ以上あがる前に買ってしまおうって$2,000の買い物したが 結局一番高いタイミングで買った形になってしまった
16 22/11/11(金)22:37:11 No.992323089
落ちるナイフは
17 22/11/11(金)22:37:14 No.992323112
寝て起きたら戻ってるんだ 寝て起きたら戻ってるんだ 寝て起きたら戻ってるんだ
18 22/11/11(金)22:37:17 No.992323136
急変動が止まらん
19 22/11/11(金)22:37:18 No.992323154
「」の言うこと信じるな
20 22/11/11(金)22:37:31 No.992323236
はやく100円以下になれ
21 22/11/11(金)22:38:00 No.992323418
>上がっても文句を言い下がっても文句を言う >どっちがいいと言うんだ! 急に6円も動くなバカ!
22 22/11/11(金)22:38:01 No.992323421
どっちに振れてもやりようはあるんだけど急激に動くんじゃねえ
23 22/11/11(金)22:38:06 No.992323464
中長期的には円安方向に推移するとは思うけどね
24 22/11/11(金)22:38:18 No.992323533
戻るわけないだろ 可能性あるとしたら来月の利上げ0.75%継続するとかだぞ
25 22/11/11(金)22:38:37 No.992323672
この調子で120円台まで頼むぞ
26 22/11/11(金)22:38:38 No.992323675
アメリカの影響力を実感できて米国株式信仰度がちょっと上がった
27 22/11/11(金)22:38:52 No.992323761
12月0.25とか織り込むなよって思う
28 22/11/11(金)22:39:15 No.992323933
ここからまた反発して150超えるから今のうちにドルを買うんだ 俺を信用しろ
29 22/11/11(金)22:39:17 No.992323939
>はやく100円以下になれ 110に戻れば御の字だろ100切ったら大惨事だよ!
30 22/11/11(金)22:39:20 No.992323981
120円くらいが本来の適性ラインらしい
31 22/11/11(金)22:39:22 No.992324000
大航海時代の大海原でもこの為替でトレードやりよりは安全だと思う
32 22/11/11(金)22:39:30 No.992324056
中間選挙かねえ
33 22/11/11(金)22:39:30 No.992324058
0.25は流石にガバすぎるけどどこがそんなアホな予測してんの
34 22/11/11(金)22:39:48 No.992324176
スレ「」が調子こいてるからまた下がるフラグ
35 22/11/11(金)22:39:51 No.992324196
>120円くらいが本来の適性ラインらしい というか120円て十分高い方だったんじゃ…
36 <a href="mailto:日銀">22/11/11(金)22:39:51</a> [日銀] No.992324197
せっかく146で落ち着いてくれてたのに急に変動しないでくだち…
37 22/11/11(金)22:40:02 No.992324278
FXたのしいいいいいいいいい
38 22/11/11(金)22:40:04 No.992324292
120円くらいまで戻れ
39 22/11/11(金)22:40:17 No.992324409
めちゃくちゃすぎやろ どうなっとんのや
40 22/11/11(金)22:40:22 No.992324436
さんきゅー黒田
41 22/11/11(金)22:40:26 No.992324466
まぁもう下がらんだろう 140L!
42 22/11/11(金)22:40:28 No.992324492
>ここからまた反発して150超えるから今のうちにドルを買うんだ 言い出しっぺだから当然やってくれるよな
43 22/11/11(金)22:40:39 No.992324576
為替相場って1ドル120円1ユーロ135円くらいが基準なイメージが有る
44 22/11/11(金)22:40:42 No.992324591
下がったら下がったで急激すぎてこれはこれでみんな困る奴じゃない?
45 22/11/11(金)22:40:57 No.992324689
>110に戻れば御の字だろ100切ったら大惨事だよ! 関係ねえ steamでゲーム積みてえ
46 22/11/11(金)22:41:01 No.992324721
>120円くらいが本来の適性ラインらしい 俺も120のイメージがなぜか強い
47 22/11/11(金)22:41:06 No.992324763
>>はやく100円以下になれ >110に戻れば御の字だろ100切ったら大惨事だよ! うるせぇ!海外通販で美味しい思いしたいんだよ!プロテイン5キロで5000円ぐらいになれ!
48 22/11/11(金)22:41:07 No.992324770
安定しない通貨だな 暗号資産かよ
49 22/11/11(金)22:41:13 No.992324805
上がるのも下がるのも極端すぎるんだよ
50 22/11/11(金)22:41:16 No.992324818
これどこまで織り込んでんの… なんかもう米のインフレ終わっちゃった感出てるまであるけど
51 22/11/11(金)22:41:27 No.992324875
ここで相場すんげーって言いながら損益凄いことになってる人見るの超たのしー
52 22/11/11(金)22:41:31 No.992324895
130ぐらいまではこのままいくだろう
53 22/11/11(金)22:41:36 No.992324931
上がるのも下がるのも急な変化が一番困る
54 22/11/11(金)22:41:37 No.992324933
俺はドル意識した時が360円だったからそのイメージが強い
55 22/11/11(金)22:41:38 No.992324936
>下がったら下がったで急激すぎてこれはこれでみんな困る奴じゃない? LにせよSにせよ急に動かれるのが一番ダメなやつ
56 22/11/11(金)22:41:40 No.992324947
>下がったら下がったで急激すぎてこれはこれでみんな困る奴じゃない? びっくりはするけど貿易の相場が安定するので
57 22/11/11(金)22:41:45 No.992324986
ビットコインのブームが終わってドルを買ってたのが株へ…
58 22/11/11(金)22:41:56 No.992325058
自分はなんか1ドル100円のイメージあるな
59 22/11/11(金)22:42:05 No.992325118
値上げした食品メーカーは値下げしてくれるんですか?
60 22/11/11(金)22:42:07 No.992325136
俺も80円でLしたの150で利確してえなぁ……
61 22/11/11(金)22:42:08 No.992325142
139前半か これからこれから
62 22/11/11(金)22:42:13 No.992325171
FXで死ぬほど稼いだ人もいればFXで死んだ人もいるんだろうなこれ
63 22/11/11(金)22:42:15 No.992325179
円高進んだんだから早く値下げして!!
64 22/11/11(金)22:42:22 No.992325222
普通にここら辺が今の円の価値ってことじゃね? これから乱高下繰り返してここら辺に落ち着くんだと思う
65 22/11/11(金)22:42:34 No.992325314
>俺はドル意識した時が360円だったからそのイメージが強い 長老…
66 22/11/11(金)22:42:41 No.992325366
月曜はダイビング日和か?
67 22/11/11(金)22:42:41 No.992325367
>値上げした食品メーカーは値下げしてくれるんですか? 貧乏人ってこういう事しか言わないよね
68 22/11/11(金)22:42:42 No.992325373
>FXで死ぬほど稼いだ人もいればFXで死んだ人もいるんだろうなこれ 日銀ってやつが大儲けしたらしいな
69 22/11/11(金)22:42:43 No.992325381
>FXで死ぬほど稼いだ人もいればFXで死んだ人もいるんだろうなこれ 昨日の夜はられてた-1500万でロスカットが思考から飛んだ人が怖かった
70 22/11/11(金)22:42:47 No.992325415
>普通にここら辺が今の円の価値ってことじゃね? いやまだドル高すぎるわ何言ってんだ まだまだ円高方向に進むぞ
71 22/11/11(金)22:42:48 No.992325422
>値上げした食品メーカーは値下げしてくれるんですか? 結局物がインフレしたままだから変わらんかと
72 22/11/11(金)22:42:48 No.992325423
>普通にここら辺が今の円の価値ってことじゃね? >これから乱高下繰り返してここら辺に落ち着くんだと思う まだ下がるよ
73 22/11/11(金)22:42:53 No.992325457
値下げなんかしなくていいよ 原価下がったぶんおちんぎんに反映させろ 本当にこれをやれ
74 22/11/11(金)22:42:54 No.992325459
>俺はドル意識した時が360円だったからそのイメージが強い 固定相場時代のジジイ…まだ生きていたのか…
75 22/11/11(金)22:43:00 No.992325503
>>FXで死ぬほど稼いだ人もいればFXで死んだ人もいるんだろうなこれ >日銀ってやつが大儲けしたらしいな あいつら80Lしてたらしいぞ
76 22/11/11(金)22:43:01 No.992325508
若干麻痺しているが一日で7円近く動くのはなかなかエクストリームな状況なのでは…?
77 22/11/11(金)22:43:03 No.992325520
>値上げした食品メーカーは値下げしてくれるんですか? 材料価格が高騰しているから…
78 22/11/11(金)22:43:07 No.992325549
さっさと120ぐらいまでいって安定してくれるのが一番いい
79 22/11/11(金)22:43:08 No.992325563
明日土曜出勤なんだから飛び込みは勘弁してくれよ
80 22/11/11(金)22:43:12 No.992325587
この2カ月ほどで為替狂った様に動き過ぎじゃない?
81 22/11/11(金)22:43:13 No.992325592
いいぞーもっと円高になれ FXやってる人が自動損切りするの最高だな
82 22/11/11(金)22:43:13 No.992325594
110円が150円まで上がって140円で止まるわけないじゃないですか
83 22/11/11(金)22:43:29 No.992325687
全力で突っ込むチャンスか!?
84 22/11/11(金)22:43:34 No.992325726
春先が120円台だったことを思うとまだまだ円安だな…
85 22/11/11(金)22:43:45 No.992325805
大損した!って人に聞きたいんだけど 日銀介入したあたりでなんで逃げなかったの?馬鹿なの?
86 22/11/11(金)22:44:00 No.992325905
えっ何でこんなに値下がりしてるの?
87 22/11/11(金)22:44:00 No.992325907
死ぬなら電車じゃなくて人居ないとこでロープで首吊りでもしてくれ
88 22/11/11(金)22:44:02 No.992325927
うろたえるな!ドルのブラックフライデーセールや!
89 22/11/11(金)22:44:11 No.992325999
上がっても下がっても貧乏人は貧乏なんだよ!
90 22/11/11(金)22:44:18 No.992326048
>日銀介入したあたりでなんで逃げなかったの?馬鹿なの? バカじゃなきゃハイレバでFXとかしねえよ
91 22/11/11(金)22:44:25 No.992326078
つっても別要因でまた円安の流れになる可能性もあるし…
92 22/11/11(金)22:44:25 No.992326090
というかFX馬鹿みたいにやってる人以外誰も困らないからいいんじゃないこの流れ
93 22/11/11(金)22:44:31 No.992326128
2022年1月1日 115.11円
94 22/11/11(金)22:44:34 No.992326144
事後諸葛亮するなら日銀が介入した151が天井なんだからそこで売り払っておくべきなんだよな
95 22/11/11(金)22:44:34 No.992326148
ドルが高すぎなんだよマジで!
96 22/11/11(金)22:44:37 No.992326178
>いいぞーもっと円高になれ >FXやってる人が自動損切りするの最高だな ヒで知らん奴の断末魔見てるのちょお楽しいよね
97 22/11/11(金)22:44:43 No.992326223
>つっても別要因でまた円安の流れになる可能性もあるし… 今他に要因ある?
98 22/11/11(金)22:44:48 No.992326257
利回りの差がある限り円安は続くんじゃなかったの
99 22/11/11(金)22:44:48 No.992326259
ガツンと下がってちょっと反発したところで全力買いだ!ってやって死んだ「」も多そう
100 22/11/11(金)22:44:52 No.992326284
還暦くらいなら固定相場時代の記憶あるだろうからそこまで長老じゃないよ!
101 22/11/11(金)22:44:53 No.992326291
こういうことが起きた時にじゃあ値下げしろよ!とかいちゃもん付けられるから値上げ踏み切るのは大変なんだなって
102 22/11/11(金)22:44:54 No.992326296
これは介入の結果ではないし
103 22/11/11(金)22:44:56 No.992326318
>2022年1月1日 115.11円 目標はここだな
104 22/11/11(金)22:45:01 No.992326366
>2022年1月1日 115.11円 おかしい…
105 22/11/11(金)22:45:06 No.992326397
>>日銀介入したあたりでなんで逃げなかったの?馬鹿なの? >バカじゃなきゃハイレバでFXとかしねえよ そうだね
106 22/11/11(金)22:45:17 No.992326481
国内製品の価格はすぐ下がらないだろうなとは思うが 円安だからね…で30%くらい値上げした米国製品はさっさと値下げしてほしい
107 22/11/11(金)22:45:21 No.992326507
>この2カ月ほどで為替狂った様に動き過ぎじゃない? 世界経済が狂ってるからな なんだよ石炭価格が例年の6倍って製造業死ぬわ
108 22/11/11(金)22:45:21 No.992326514
>日銀介入したあたりでなんで逃げなかったの?馬鹿なの? 介入で8万溶かして目が覚めた 貯金が20万から12万になった
109 22/11/11(金)22:45:22 No.992326522
せっかくデフレマインドから脱却するチャンスなんだから値下げなんてしたらまた元通りだろ 差額分は給料や報酬に還元するのが正しい
110 22/11/11(金)22:45:28 No.992326561
やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな なんで…?
111 22/11/11(金)22:45:51 No.992326715
>差額分は給料や報酬に還元するのが正しい でもなんかあったら怖いし内部留保増やすね…
112 22/11/11(金)22:45:56 No.992326757
>若干麻痺しているが一日で7円近く動くのはなかなかエクストリームな状況なのでは…? 麻痺してても4円動いてる時点で正気に戻るレベル
113 22/11/11(金)22:45:59 No.992326778
とりあえず120円まで戻してバランスとってくれ
114 22/11/11(金)22:46:00 No.992326790
もしかして日銀に合わせて売り買いしたら絶対負けないのでは?
115 22/11/11(金)22:46:09 No.992326853
ちょうど会社の材料が心もとなくなってきたところだったんだ たすかる 円安の時も盛大に稼がせてもらいましたよ
116 22/11/11(金)22:46:14 No.992326879
130くらいまで下がってちょっと上がって止まるんじゃないかね
117 22/11/11(金)22:46:17 No.992326898
人生を賭けるようなもんだからチキンと言われるぐらいが丁度良い
118 22/11/11(金)22:46:26 No.992326963
>やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな >なんで…? どう考えても今後上がる円にドルから逃げてるんじゃね
119 22/11/11(金)22:46:30 No.992326988
1ドル≒135円位までは落ちそうな気がする あくまでも「」の予想なのでハズレると思ってくれ!
120 22/11/11(金)22:46:31 No.992326995
こうなるだろうって自分の都合のいいように思い込んでただけじゃないですか…
121 22/11/11(金)22:46:32 No.992327005
ふつうに日本円貯金してるだけなのに 今日だけで貯金が3000ドルふえた
122 22/11/11(金)22:46:33 No.992327007
>若干麻痺しているが一日で7円近く動くのはなかなかエクストリームな状況なのでは…? 100円から107円になったら大問題だったににね…
123 22/11/11(金)22:46:34 No.992327016
>やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな >なんで…? 有事の円が目を覚ました
124 22/11/11(金)22:46:34 No.992327017
>でもなんかあったら怖いし内部留保増やすね… しね!!!
125 22/11/11(金)22:46:45 No.992327104
>iPhone買い換えたいから早く値下げして 仮に戻ったからって下げてくれるとは…
126 22/11/11(金)22:46:50 No.992327129
>1ドル≒135円位までは落ちそうな気がする >あくまでも「」の予想なのでハズレると思ってくれ! じわじわと120くらいまでは行くでしょ
127 22/11/11(金)22:46:53 No.992327146
想定よりインフレ落ち着いてだってだけでCPI7.5%ってめっちゃ高いんとちゃうの?
128 22/11/11(金)22:46:54 No.992327161
>>やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな >>なんで…? >有事の円が目を覚ました なんで今更…
129 22/11/11(金)22:46:54 No.992327164
人は自分の見たいものしか見ないからな…
130 22/11/11(金)22:46:55 No.992327169
後からそれらしいこと言ってるだけで実際誰にもわからんのだ…
131 22/11/11(金)22:46:57 No.992327174
欲を言うと120円くらいまで下がってほしい
132 22/11/11(金)22:47:10 No.992327276
円安というかドル独歩高だっただけでは?
133 22/11/11(金)22:47:19 No.992327320
>欲を言うと80円くらいまで下がってほしい
134 22/11/11(金)22:47:23 No.992327347
買い物したいから100円くらいまで下がって
135 22/11/11(金)22:47:24 No.992327350
>欲を言うと70円くらいまで下がってほしい
136 22/11/11(金)22:47:25 No.992327359
何事も程々…
137 22/11/11(金)22:47:33 No.992327415
黒田凄くね?
138 22/11/11(金)22:47:40 No.992327465
ユーロも円高傾向にあるからやっぱ円の信用高えやって
139 22/11/11(金)22:47:44 No.992327494
>>iPhone買い換えたいから早く値下げして >仮に戻ったからって下げてくれるとは… Appleはわりとちゃんとする PCパーツというかアスクはしない
140 22/11/11(金)22:47:50 No.992327534
>想定よりインフレ落ち着いてだってだけでCPI7.5%ってめっちゃ高いんとちゃうの? 正直利上げペースそんなに落ちないと思うしアメリカは来年息できなくなる
141 22/11/11(金)22:47:56 No.992327588
マジで世界が悪い 本当に
142 22/11/11(金)22:47:56 No.992327592
>欲を言うと360円くらいまで上がってほしい
143 22/11/11(金)22:47:57 No.992327597
>黒田凄くね? うろたえないで耐えたのは実際えらい
144 22/11/11(金)22:48:06 No.992327650
日銀さんのビンタで正気に戻った
145 22/11/11(金)22:48:08 No.992327665
誰が悪いのこれ?
146 22/11/11(金)22:48:09 No.992327670
元はと言えばコロナのせいでお金吐いた事がこの事態を招いたならアメリカの対中ヘイトって筋金入りと化したんじゃないの
147 22/11/11(金)22:48:16 No.992327721
もしかしてアメリカやばい?
148 22/11/11(金)22:48:23 No.992327783
>欲を言うと70円くらいまで下がってほしい また氷河期ですかね…
149 22/11/11(金)22:48:23 No.992327787
利上げとかせず2回介入してあとは流れでここまでやる黒田の嗅覚は実は凄いのでは…?となってきた
150 22/11/11(金)22:48:25 No.992327804
>もしかしてアメリカやばい? 全世界ヤバいぞ
151 22/11/11(金)22:48:29 No.992327827
>誰が悪いのこれ? アメリカ
152 22/11/11(金)22:48:35 No.992327891
黒ちゃんってまだ某スレでアイドルやってるの?
153 22/11/11(金)22:48:38 No.992327911
>>欲を言うと70円くらいまで下がってほしい ヤバいって
154 22/11/11(金)22:48:46 No.992327976
本格的な不景気は来年スタートだから準備しておけよな
155 22/11/11(金)22:48:48 No.992327993
日銀が神がかった動きしたらそれでなんか信頼されて円買い方向に流れたりすることもあるんだろうか
156 22/11/11(金)22:48:49 No.992328004
100円でいいよわかりやすいし
157 22/11/11(金)22:48:50 No.992328013
この調子で毎日7円下げて早く80円に戻して
158 22/11/11(金)22:48:50 No.992328014
>>黒田凄くね? >うろたえないで耐えたのは実際えらい 80円で買ったドルを120円でも売らないで150円で売り捌いたのはすげぇや いやそういうことじゃないけど
159 22/11/11(金)22:48:52 No.992328021
残り19.417円…
160 22/11/11(金)22:48:54 No.992328043
これ取引してる人ちょっと居眠りしただけでとんでもねぇ事にならない?
161 22/11/11(金)22:48:57 No.992328069
アメリカが揺れると世界が揺れるんだ
162 22/11/11(金)22:49:07 No.992328139
パッと計算したいから1ドル100円で
163 22/11/11(金)22:49:11 No.992328163
>誰が悪いのこれ? 為替制度
164 22/11/11(金)22:49:11 No.992328170
>もしかして日銀に合わせて売り買いしたら絶対負けないのでは? もしかして日銀総裁になればFX全勝出来るのでは?
165 22/11/11(金)22:49:16 No.992328202
>>欲を言うと70円くらいまで下がってほしい >また氷河期ですかね… 企業が海外に移転し国内の求人が減る
166 22/11/11(金)22:49:16 No.992328203
quest元に戻ればなんでもいいよ
167 22/11/11(金)22:49:21 No.992328236
>日銀が神がかった動きしたらそれでなんか信頼されて円買い方向に流れたりすることもあるんだろうか もう円買い方向じゃない?
168 22/11/11(金)22:49:22 No.992328245
俺が旅行行く時だけ70円台になれー
169 22/11/11(金)22:49:26 No.992328274
>これ取引してる人ちょっと居眠りしただけでとんでもねぇ事にならない? そもそも今取引してるようなやつは眠れる精神状態じゃないから…
170 22/11/11(金)22:49:32 No.992328313
日銀いくら儲けたんや
171 22/11/11(金)22:49:33 No.992328322
いろいろなものが高すぎるので70円ぐらいでいいよ
172 22/11/11(金)22:49:38 No.992328365
>欲を言うと70円くらいまで下がってほしい 金利限界まで上げてQT月5兆円くらいやるか
173 22/11/11(金)22:49:39 No.992328373
猫の国はもう終わりだね
174 22/11/11(金)22:49:49 No.992328432
FXで有金全部溶かした人の顔を見るチャンスだな
175 22/11/11(金)22:49:50 No.992328440
>これ取引してる人ちょっと居眠りしただけでとんでもねぇ事にならない? 高速運転しながら居眠りしたらそりゃね
176 22/11/11(金)22:49:56 No.992328476
もう何が何だかわからねえや 為替に手を出さなくてよかったと思うほかない
177 22/11/11(金)22:50:03 No.992328531
>猫の国はもう終わりだね 猫じゃない国存在するのかな…
178 22/11/11(金)22:50:07 No.992328553
値下げしなくていいのでその分給料に還元してほしい
179 22/11/11(金)22:50:07 No.992328556
計算めんどくせえから1ドル100円で固定してくれ
180 22/11/11(金)22:50:09 No.992328574
ねえこれ150円くらいでドル買った人どうなるの もうだめじゃん
181 22/11/11(金)22:50:10 No.992328576
>そもそも今取引してるようなやつは眠れる精神状態じゃないから… 目覚めない眠りにつきたがってない?
182 22/11/11(金)22:50:10 No.992328578
安い時も高い時も不況になるって言われる!!
183 22/11/11(金)22:50:12 No.992328588
これで値上げ止まるかなあ
184 22/11/11(金)22:50:16 No.992328611
実際今日は有金溶かした人めちゃくちゃ多かった
185 22/11/11(金)22:50:21 No.992328652
>残り19.417円… 概念で飲んでんじゃねーよハゲ!
186 22/11/11(金)22:50:21 No.992328653
為替でジェットコースターするのやめてくれる?
187 22/11/11(金)22:50:22 No.992328657
昨日すずめの戸締まりを日比谷で見た帰りに金融庁の前通ったけどほぼ全てのフロアが電気付いててかわうそ…ってなった
188 22/11/11(金)22:50:23 No.992328672
CPI挟んだら高確率で大きく動くのが分かりきってるのになんでリスク取ってるの?おばかなの?
189 22/11/11(金)22:50:24 No.992328684
>やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな >なんで…? とりあえず円
190 22/11/11(金)22:50:27 No.992328702
日銀がわざわざ「引くなら今だぞ」って警告までしてくれたのに引かないの馬鹿すぎでしょ
191 22/11/11(金)22:50:35 No.992328758
>2022年1月1日 115.11円 2023年1月1日 115.11円 とかまで戻ったりして
192 22/11/11(金)22:50:35 No.992328761
>もしかしてアメリカやばい? アメリカもEUも中国もやばい
193 22/11/11(金)22:50:38 No.992328786
トレンド的にはもう円高に振れた感じだなあ どういうスピードかはわからんけど
194 22/11/11(金)22:50:39 No.992328796
>これで値上げ止まるかなあ 燃料が高いので値上げしますん!
195 22/11/11(金)22:50:49 No.992328884
>>もしかして日銀に合わせて売り買いしたら絶対負けないのでは? >もしかして日銀総裁になればFX全勝出来るのでは? もしかしてインサイダー
196 22/11/11(金)22:50:50 No.992328887
>>やっぱドル安だけじゃなくて円高にもなってるよな >>なんで…? >とりあえず円 有事の円は過去のものだって言ってたじゃないか!
197 22/11/11(金)22:50:54 No.992328920
>ねえこれ150円くらいでドル買った人どうなるの >もうだめじゃん 150円で買ったのが140円になっただけだから大丈夫でしょ FXやってるやつは知らない
198 22/11/11(金)22:50:55 No.992328924
>円安というかドル独歩高だっただけでは? それはずっと言われてる なぜかユーロ円も円高になってる なんで・・・
199 22/11/11(金)22:51:01 No.992328973
>quest元に戻ればなんでもいいよ そもそもメタがヤバいから下げねえだろ…
200 22/11/11(金)22:51:06 No.992329023
>100円でいいよわかりやすいし いっそ1円にしよう
201 22/11/11(金)22:51:11 No.992329054
一個人が国家の資金運用に勝てるわけがないだろ!
202 22/11/11(金)22:51:17 No.992329091
あと戦争なんてカネをどぶに捨てるバカなこと辞めたらいいんじゃないかなマジで
203 22/11/11(金)22:51:22 No.992329123
>有事の円は過去のものだって言ってたじゃないか! 近場でミサイルが飛び交ってるし…
204 22/11/11(金)22:51:23 No.992329133
これまでの介入で日銀の外貨準備の16%が溶けてるから あともう10回くらいしか介入できない
205 22/11/11(金)22:51:25 No.992329145
レバかけてFXしてる人はいつだって退場チャンスしてるんだから気にすることないぜ
206 22/11/11(金)22:51:36 No.992329233
>>円安というかドル独歩高だっただけでは? >それはずっと言われてる >なぜかユーロ円も円高になってる >なんで・・・ >とりあえず円
207 22/11/11(金)22:51:46 No.992329305
80円で買います 150円くらいになったら売ります 簡単でしょ?
208 22/11/11(金)22:51:50 No.992329336
>あともう10回くらいしか介入できない こわ~
209 22/11/11(金)22:51:51 No.992329339
北からミサイル飛んだら砲弾作ってるダイキンの株が上がるぞ
210 22/11/11(金)22:51:54 No.992329363
>トレンド的にはもう円高に振れた感じだなあ >どういうスピードかはわからんけど 遅くても来年末ぐらいにはとか言われてたけど まさかもうフェーズが変わってくるとは
211 22/11/11(金)22:51:58 No.992329388
無闇にレバ掛けるからいけないんだ
212 22/11/11(金)22:52:04 No.992329438
ドルがヤバいなら円を買う
213 22/11/11(金)22:52:10 No.992329487
>80円で買います >150円くらいになったら売ります >簡単でしょ? つえー日銀つえー
214 22/11/11(金)22:52:10 No.992329490
30だか40年だかの円安に巻き込まれるなんて思わないですよね
215 22/11/11(金)22:52:13 No.992329503
CPI前にノンポジしてなかったやついるぅ!?
216 22/11/11(金)22:52:13 No.992329504
>レバかけてFXしてる人はいつだって退場チャンスしてるんだから気にすることないぜ 人生の退場チャンス賭けてるんじゃないよ
217 22/11/11(金)22:52:15 No.992329523
急激に上がればどっかで急激に下がるのは当たり前なんだ
218 22/11/11(金)22:52:23 No.992329584
>80円で買います >150円くらいになったら売ります >簡単でしょ? これを数兆円単位でやる胆力がすげえよ
219 22/11/11(金)22:52:24 No.992329589
今が買い時ってことじゃん!
220 22/11/11(金)22:52:34 No.992329678
>とりあえず円 ばかな…円単独安でその信仰は崩れ去ったはずでは…
221 22/11/11(金)22:52:35 No.992329688
よかった値上がりしたものもこれで値下がりする!!
222 22/11/11(金)22:52:41 No.992329728
実は寝てるのが正解なんですね
223 22/11/11(金)22:52:51 No.992329800
>これを数兆円単位でやる胆力がすげえよ 黒田「どうせ俺の金じゃないし」
224 22/11/11(金)22:52:54 No.992329819
下がったらチャンス!
225 22/11/11(金)22:52:57 No.992329836
>よかった値上がりしたものもこれで値下がりする!! …
226 22/11/11(金)22:52:59 No.992329849
>実は寝てるのが正解なんですね し、死んでる…
227 22/11/11(金)22:53:01 No.992329869
150で利確したセンス…
228 22/11/11(金)22:53:03 No.992329877
>CPI前にノンポジしてなかったやついるぅ!? いっぱいいそう
229 22/11/11(金)22:53:13 No.992329940
これで来年1月に115円戻ってたらビックリする
230 22/11/11(金)22:53:22 No.992330007
>よかった値上がりしたものもこれで値下がりする!! まあ何ヶ月かはかかるだろうから 来年の春夏とかに今より下がってれば可能性はあるな
231 22/11/11(金)22:53:27 No.992330049
>これを数兆円単位でやる胆力がすげえよ 実際ただの数字にしか見えない人間じゃないとやってられんだろうしな
232 22/11/11(金)22:53:28 No.992330053
>これで来年1月に115円戻ってたらビックリする 死人がたくさん出そう
233 22/11/11(金)22:53:28 No.992330054
部品仕入れるのに今後もっとドル高になるからと急いてしまった 投機とかやってなくて本当に良かった
234 22/11/11(金)22:53:32 No.992330085
ナイストレード
235 22/11/11(金)22:53:34 No.992330092
110円台見るのは来年中頃くらいでしょ
236 22/11/11(金)22:53:38 No.992330125
80円で何兆円もドル買って塩漬けにしてたの売りまくって大儲けしてるやつがいるらしいな
237 22/11/11(金)22:53:38 No.992330130
>>とりあえず円 >ばかな…円単独安でその信仰は崩れ去ったはずでは… 逆だろ こんだけ世界中が対策してるのに悲鳴上げてて ほぼノー対策な日本がこんだけ耐えてたあたり円やっぱ強い
238 22/11/11(金)22:53:39 No.992330132
このまま行くなら来週末には1円130ドル切ると思うよ
239 22/11/11(金)22:53:58 No.992330255
アメリカがリセッション突入したら100円切るのもあり得る
240 22/11/11(金)22:54:05 No.992330285
わかりました物価上昇は飲みましょう!じゃあ給料増えますよね!!
241 22/11/11(金)22:54:06 No.992330287
もしかして日銀は有能だった?
242 22/11/11(金)22:54:06 No.992330289
次1ドル100円時代来たら貯金の半分をドルにすればいいのか?
243 22/11/11(金)22:54:08 No.992330313
こえー 俺には無理だ
244 22/11/11(金)22:54:09 No.992330322
>このまま行くなら来週末には1円130ドル切ると思うよ 円高過ぎる
245 22/11/11(金)22:54:09 No.992330323
数円ぐらい誤差だよ誤差
246 22/11/11(金)22:54:10 No.992330328
アメリカが悪いよアメリカが…
247 22/11/11(金)22:54:11 No.992330335
>このまま行くなら来週末には1円130ドル切ると思うよ せかいがほろぶ
248 22/11/11(金)22:54:14 No.992330357
輸入品安くなるかな
249 22/11/11(金)22:54:19 No.992330390
>>これを数兆円単位でやる胆力がすげえよ >実際ただの数字にしか見えない人間じゃないとやってられんだろうしな 逆に自分の資産くらいの感覚で動かすやつの方がヤバいと個人的に思う
250 22/11/11(金)22:54:19 No.992330396
fu1633847.png 改めてみるとおかしいな
251 22/11/11(金)22:54:22 No.992330414
便乗値上げした企業が勝ち組 上げるだけ上げて下げる必要がない
252 22/11/11(金)22:54:29 No.992330462
日銀何もしてないよ アメリカのインフレが減速したのが数字に出たからみんなビビってブレーキ踏んだんだよ
253 22/11/11(金)22:54:33 No.992330489
>このまま行くなら来週末には1円130ドル切ると思うよ なそ
254 22/11/11(金)22:54:39 No.992330526
この乱高下で多分一番得したのはこの前アキバに来てレアゲー買い漁って外人だと思う
255 22/11/11(金)22:54:42 No.992330538
ドルが落ち着いたとして利上げした国はまた下げるのかな 大丈夫?また下げられる?
256 22/11/11(金)22:54:44 No.992330557
日銀最高と言いなさい
257 22/11/11(金)22:54:44 No.992330558
円安つってもドンパッチの影響もあるし値上げしたものは下がらねえよ
258 22/11/11(金)22:54:45 No.992330570
いうて今年の3月まで110円台だろ?
259 22/11/11(金)22:54:47 No.992330584
>ばかな…円単独安でその信仰は崩れ去ったはずでは… 主要通貨で円と元しか利上げに引きづられなかったので とりあえず円なんだ
260 22/11/11(金)22:54:48 No.992330591
>わかりました物価上昇は飲みましょう!じゃあ給料増えますよね!! …
261 22/11/11(金)22:54:51 No.992330618
でえじょぶだ ポジったまま寝ろ
262 22/11/11(金)22:54:55 No.992330641
俺のドル資産むしろ前日比で増えてるのなんでだろ…
263 22/11/11(金)22:54:57 No.992330661
また120円くらいになったときにドル買ったら日本国?日本銀行?すげえ儲かるんじゃん?
264 22/11/11(金)22:54:59 No.992330677
全く意味わからずにいうけど為替予約…?みたいなのがあるから物価下がるのもゆっくりだと思うよ
265 22/11/11(金)22:55:00 No.992330685
マトモなやつは150付近で撤退したと思う 160行くとガチで思ってたやつらは蛮勇すぎる
266 22/11/11(金)22:55:01 No.992330694
個人投資家ってギャンブラーとどう違うんですか
267 22/11/11(金)22:55:02 No.992330701
>これまでの介入で日銀の外貨準備の16%が溶けてるから >あともう10回くらいしか介入できない 溶けた分は回復できたの?
268 22/11/11(金)22:55:08 No.992330752
>このまま行くなら来週末には1円130ドル切ると思うよ 円高にもほどがある 何があった…
269 22/11/11(金)22:55:13 No.992330784
>もしかして日銀は有能だった? うろたえて動けなかった部分もあるだろうが結果的に開き直ってよかっった
270 22/11/11(金)22:55:13 No.992330788
散々言われてるけどアメリカの利上げペースに勝てる国存在しないから
271 22/11/11(金)22:55:15 No.992330805
来年5月くらいまで円高続いてくんないかな
272 22/11/11(金)22:55:25 No.992330870
>日銀何もしてないよ >アメリカのインフレが減速したのが数字に出たからみんなビビってブレーキ踏んだんだよ まぁ何もしてないのが偉いと言われれば偉い
273 22/11/11(金)22:55:27 No.992330881
>個人投資家ってギャンブラーとどう違うんですか 健全に儲けてるやつもいるし…
274 22/11/11(金)22:55:28 No.992330894
黒田ちゃんずっと大丈夫ですよ連呼してたのに誰も信じなかったんだもん…
275 22/11/11(金)22:55:29 No.992330897
>この乱高下で多分一番得したのはこの前アキバに来てレアゲー買い漁って外人だと思う ドル建てで収入得てる人はほとんどそうだと思う ツイッチの配信者とか
276 22/11/11(金)22:55:39 No.992330972
>溶けた分は回復できたの? まず溶けたって考え方の時点でバカってわからないの?
277 22/11/11(金)22:55:43 No.992331002
止まれなくなってアメリカくんが一瞬で即死するまで行くと思ったけど 予想に反して穏便に終わったな
278 22/11/11(金)22:55:44 No.992331010
キャッシュで待っててよかった! 買うぞ買うぞ買うぞ!
279 22/11/11(金)22:55:46 No.992331027
経済理論の通りに利上げでインフレ止まるんだなと
280 22/11/11(金)22:55:47 No.992331030
>>ばかな…円単独安でその信仰は崩れ去ったはずでは… >主要通貨で円と元しか利上げに引きづられなかったので >とりあえず円なんだ なんで元じゃないんだろ
281 22/11/11(金)22:56:00 No.992331128
永久機関が完成しちまったなぁ~
282 22/11/11(金)22:56:06 No.992331167
>マトモなやつは150付近で撤退したと思う >160行くとガチで思ってたやつらは蛮勇すぎる でもそれ140円の時も聞いた気がする!
283 22/11/11(金)22:56:11 No.992331201
いやすぐ戻るだろ ひろゆきも言ってた今が小遣いの稼ぎ時だって
284 22/11/11(金)22:56:12 No.992331211
上がってるのが話題になってる段階で買ってももう遅いって気付かない人多すぎない?
285 22/11/11(金)22:56:14 No.992331223
>なんで元じゃないんだろ 共産党がいじれる通貨なんて話にならんだろ ルーブルみたいなもんだぞ
286 22/11/11(金)22:56:23 No.992331290
行くか!トルコリラ!!
287 22/11/11(金)22:56:25 No.992331306
>この乱高下で多分一番得したのはこの前アキバに来てレアゲー買い漁って外人だと思う 他にも円高で馬買い漁ったオーストラリア人とか鯉買い漁ったやつもいるな そういうのが一番得したんだろうな
288 22/11/11(金)22:56:30 No.992331336
>ひろゆきも言ってた今が小遣いの稼ぎ時だって うさんくせ~
289 22/11/11(金)22:56:31 No.992331348
でもこれでドルが安くなると アメリカの中でまたインフレすると思うんだよね通貨安で
290 22/11/11(金)22:56:32 No.992331352
>なんで元じゃないんだろ もはやGDP偽装する虚勢も貼れなくなってるからそらまあ…
291 22/11/11(金)22:56:33 No.992331360
>よかった値上がりしたものもこれで値下がりする!! 値下がりせず値上がりしたままに決まってるだろ!
292 22/11/11(金)22:56:37 No.992331386
>うろたえて動けなかった部分もあるだろうが結果的に開き直ってよかっった 最初から日銀が言ってること実行してるだけなのに うろたえてとか修飾つけちゃうのか
293 22/11/11(金)22:56:38 No.992331394
せめてハイレバやるならゼロカット追証無しのところでやりなよ
294 22/11/11(金)22:56:42 No.992331422
こうなると過剰な円安を牽制してしっかり止めた日銀は正しかったのかなあ…
295 22/11/11(金)22:56:44 No.992331430
>いやすぐ戻るだろ >ひろゆきも言ってた今が小遣いの稼ぎ時だって 靴磨きLV9999みたいなやつじゃねーか
296 22/11/11(金)22:56:55 No.992331493
ルフィ 助けて
297 22/11/11(金)22:56:56 No.992331500
>値下がりせず値上がりしたままに決まってるだろ! じゃあその分お賃金増えるんですよね!?
298 22/11/11(金)22:56:56 No.992331502
>なんで元じゃないんだろ まさはるにもろになってしまうけどきんぺーがね…
299 22/11/11(金)22:57:01 No.992331529
即日本来て爆買いしてった外国人の金持ちたちが勝ち組か
300 22/11/11(金)22:57:01 No.992331533
>日銀何もしてないよ >アメリカのインフレが減速したのが数字に出たからみんなビビってブレーキ踏んだんだよ 介入もした上で必要以上に介入せずにコントロールできてるならやっぱり偉いよ
301 22/11/11(金)22:57:06 No.992331562
スーパーポテトは高いからやめたほうがいいと思う
302 22/11/11(金)22:57:09 No.992331583
強い!日本円は強いぞ!
303 22/11/11(金)22:57:14 No.992331615
何があってもあいつ動かねえって言われてた黒ちゃんが結果的に正解だったとはこのリハクの目をもってしても
304 22/11/11(金)22:57:20 No.992331652
>上がってるのが話題になってる段階で買ってももう遅いって気付かない人多すぎない? いいカモだな
305 22/11/11(金)22:57:23 No.992331674
>いやすぐ戻るだろ >ひろゆきも言ってた今が小遣いの稼ぎ時だって 今すぐ買わないと!!
306 22/11/11(金)22:57:27 No.992331702
えーんえーん
307 22/11/11(金)22:57:28 No.992331708
本当に投資してる人のことを思うなら今はやらないでくださいって言うよ
308 22/11/11(金)22:57:30 No.992331722
>黒田ちゃんずっと大丈夫ですよ連呼してたのに誰も信じなかったんだもん… 後出しで言うけど急激に動いたもんがそのうち急激に戻るって予測はそりゃするよね
309 22/11/11(金)22:57:30 No.992331723
仕方ねえ ちょっと海外通販するか
310 22/11/11(金)22:57:31 No.992331730
大体ひろゆき専門外だろ 投資すらしてるか怪しいレベルで
311 22/11/11(金)22:57:31 No.992331734
>でもこれでドルが安くなると >アメリカの中でまたインフレすると思うんだよね通貨安で アメリカはどうすればいいの…?
312 22/11/11(金)22:57:32 No.992331741
ひろゆきは逆神のプロだよ
313 22/11/11(金)22:57:41 No.992331808
日銀は今回溶かした分が今度は円高になりすぎた時の介入の弾になるのか 往復ビンタかよ
314 22/11/11(金)22:57:42 No.992331812
>介入もした上で必要以上に介入せずにコントロールできてるならやっぱり偉いよ それはまあ間違いなくそう
315 22/11/11(金)22:57:42 No.992331817
日銀ずっと有能だったけどやってることが高度すぎてニュースとかじゃ分からないんだよ
316 22/11/11(金)22:57:46 No.992331839
日銀は介入を最低限意外ほぼしないって選択したんだぞ これマジでえらい
317 22/11/11(金)22:57:46 No.992331840
何と不健全な相場なり…
318 22/11/11(金)22:57:52 No.992331887
殺人通貨過ぎる…
319 22/11/11(金)22:57:53 No.992331890
結局の所ハイエナは焼き払うスタンスは正解ではあったよ
320 22/11/11(金)22:57:58 No.992331919
>下がったら下がったで急激すぎてこれはこれでみんな困る奴じゃない? 「円安サイコー!!」 って来日した外国人観光客をコロコロする!
321 22/11/11(金)22:57:58 No.992331924
ビビって利上げしなかったのはマジ偉い というかやたら利上げしろ!って言ってた奴らがおかしいだけなのか
322 22/11/11(金)22:57:59 No.992331934
>上がってるのが話題になってる段階で買ってももう遅いって気付かない人多すぎない? なんでもそうだけど話題になったころにはもう手仕舞いの準備しないといけないんだよな…
323 22/11/11(金)22:58:02 No.992331945
>靴磨きLV9999みたいなやつじゃねーか それじゃまるでたらこが靴磨きのプロみたいじゃねーか
324 22/11/11(金)22:58:04 No.992331959
どうでもいいけど円も元も¥マークなの紛らわしくない?
325 22/11/11(金)22:58:18 No.992332073
>上がってるのが話題になってる段階で買ってももう遅いって気付かない人多すぎない? ビットコインで見た
326 22/11/11(金)22:58:25 No.992332115
>アメリカはどうすればいいの…? きっともう駄目なんじゃないかな…
327 22/11/11(金)22:58:26 No.992332118
無意識に百円で計算したあと120円だったわと考え直したあとに いや140円かありえんな馬鹿かよって愕然とする 消費税も未だにたっっか!ってなる
328 22/11/11(金)22:58:30 No.992332154
75円で円売ってドル買って150円でドル売って円買ったトレーダーが日本にはいるらしいな!
329 22/11/11(金)22:58:31 No.992332163
f59281.mp4
330 22/11/11(金)22:58:34 No.992332186
>>靴磨きLV9999みたいなやつじゃねーか >それじゃまるでたらこが靴磨きのプロみたいじゃねーか それはそう
331 22/11/11(金)22:58:35 No.992332189
>いやすぐ戻るだろ >ひろゆきも言ってた今が小遣いの稼ぎ時だって 戻るって言っときゃいずれ戻るんだから楽でいいよな
332 22/11/11(金)22:58:43 No.992332240
今月先月日本の肉食いに外国人旅行客は美味しい思い出できたみたいでよかった
333 22/11/11(金)22:58:55 No.992332333
>なんだよ石炭価格が例年の6倍って製造業死ぬわ 掘って輸出しちゃだめかな…
334 22/11/11(金)22:58:57 No.992332343
「ひろゆきが円はもう終わりだと言ってたから全財産ドルに替えました」という人がヒにいたけどネタなのか本気なのか
335 22/11/11(金)22:59:00 No.992332365
下がる方は上がるのと比べるとあんまりニュースになってないイメージがある
336 22/11/11(金)22:59:01 No.992332370
iPad値下げされてから喜ぶことにするよ
337 22/11/11(金)22:59:03 No.992332390
てかインバウンドも終わりか…
338 22/11/11(金)22:59:14 No.992332457
アメリカに引っ張られて利上げしてる国はどんな気持ちなんだろうな?
339 22/11/11(金)22:59:15 No.992332463
>「円安サイコー!!」 >って来日した外国人観光客をコロコロする! 不安定な情勢下はビッグチャンス狙うわけでもないなら大人しくしてたほうがマシだなほんと
340 22/11/11(金)22:59:21 No.992332506
せっかく上げた価格下げたりはしないよねどこも
341 22/11/11(金)22:59:25 No.992332534
>>なんだよ石炭価格が例年の6倍って製造業死ぬわ >掘って輸出しちゃだめかな… 夕張復活!!!
342 22/11/11(金)22:59:31 No.992332575
日銀の介入は円の急な動きを緩やかにするのが目的で 長期的には円高傾向が続くって言ってたよね? どうしてくれるんだ?
343 22/11/11(金)22:59:36 No.992332608
何もしないとは言われるけど介入でハゲタカ焼き払ったりはしてたから…
344 22/11/11(金)22:59:42 No.992332651
アメリカのインフレ収まったとしてもこらから反動が来るからな…
345 22/11/11(金)22:59:45 No.992332672
>f59281.mp4 めしがうめえ
346 22/11/11(金)22:59:53 No.992332739
>日銀の介入は円の急な動きを緩やかにするのが目的で >長期的には円高傾向が続くって言ってたよね? >どうしてくれるんだ? 介入してないのになんか死んだ…
347 22/11/11(金)22:59:53 No.992332742
為替素人だからよくわからん 円ってやつもたなきゃあいいの?
348 22/11/11(金)23:00:02 No.992332803
>「ひろゆきが円はもう終わりだと言ってたから全財産ドルに替えました」という人がヒにいたけどネタなのか本気なのか 別に今ある物ドルに変えるだけならたいした損失ではないんじゃないの? いまあわわわしてる人は持ってる以上でやらかしたからで
349 22/11/11(金)23:00:06 No.992332827
日銀が有能というか日本経済のインフレ耐性が意味不明レベルなんだよな なにしたら動くんだよこの国の物価は
350 22/11/11(金)23:00:09 No.992332859
FXおじさん電車入っちゃうあじ?
351 22/11/11(金)23:00:09 No.992332862
いや観光客的には微差とはいわんけど誤差だろ 何千万とか億単位で動かすやつにダメージが入るだけで
352 22/11/11(金)23:00:12 No.992332887
>f59281.mp4 ダメなんだろうけど151買っちゃったよで毎回堪えられない
353 22/11/11(金)23:00:13 No.992332890
デフレ脱却チャンスなんだから値下げする必要はない ないけど内部留保作らせるのはまじでやめさせろちゃんと給料に反映させろ
354 22/11/11(金)23:00:28 No.992332992
>せっかく上げた価格下げたりはしないよねどこも 円安関係なしにいい加減値上げしないと賃上げも不可能だからな
355 22/11/11(金)23:00:41 No.992333086
円はまるでおもちゃだな
356 22/11/11(金)23:00:41 No.992333091
>為替素人だからよくわからん >円ってやつもたなきゃあいいの? そうだぞ全部ドルに変えるんだ
357 22/11/11(金)23:00:45 No.992333120
>「ひろゆきが円はもう終わりだと言ってたから全財産ドルに替えました」という人がヒにいたけどネタなのか本気なのか 現ナマ300万をドルに両替する人は現実にいたからありえなくもない話
358 22/11/11(金)23:00:46 No.992333129
アメリカのインフレは滅んでないよ 8%インフレすると思ったら7.7%だっただけだよ
359 22/11/11(金)23:00:48 No.992333149
もやし業者を…つぶす!!
360 22/11/11(金)23:00:48 No.992333154
まだ9月頭くらいか fu1633884.jpg
361 22/11/11(金)23:00:53 No.992333191
でもよお せっかくコロナが終息してやってきてくれるはずの外国からの観光客がみんないなくなるんじゃねえか?
362 22/11/11(金)23:00:56 No.992333203
>なにしたら動くんだよこの国の物価は ミーには結構動いているかのように見えるが…
363 22/11/11(金)23:00:57 No.992333211
いやー早めに損切りして助かった 致命傷で済んだ
364 22/11/11(金)23:01:02 No.992333254
>円安関係なしにいい加減値上げしないと賃上げも不可能だからな まあ値上げしても賃上げしないところは結局しないんだけど…
365 22/11/11(金)23:01:08 No.992333300
色々高くなってるはずなんだけどスーパーとか逆にセールよくやるようになって結局食費変わってないんだよな 電気ガスは流石に値上がり体感してるけど
366 22/11/11(金)23:01:22 No.992333404
>>なにしたら動くんだよこの国の物価は >ミーには結構動いているかのように見えるが… アメリカに比べれば誤差だぞ
367 22/11/11(金)23:01:25 No.992333441
>日銀が有能というか日本経済のインフレ耐性が意味不明レベルなんだよな >なにしたら動くんだよこの国の物価は 庶民のタンス預金が放出される日が来たらインフレするよ
368 22/11/11(金)23:01:32 No.992333505
何もしないってか耐えるのも方策だからな 日銀馬鹿にしてごめん…
369 22/11/11(金)23:01:32 No.992333506
デリバティブしちゃった中小企業は大丈夫なのかえ
370 22/11/11(金)23:01:36 No.992333549
>>せっかく上げた価格下げたりはしないよねどこも >円安関係なしにいい加減値上げしないと賃上げも不可能だからな この値上げって材料費輸送費諸々の上昇が原因だから賃上げの余地はないんじゃないかな…
371 22/11/11(金)23:01:39 No.992333562
不況は来年から!って話だけど何とかなるんです?
372 22/11/11(金)23:01:42 No.992333577
ドルが安くなった!ドルの買い時だ!!
373 22/11/11(金)23:01:45 No.992333610
>まあ値上げしても賃上げしないところは結局しないんだけど… まあうn…
374 22/11/11(金)23:02:01 No.992333712
まだまだ上がるぞは…早く買うんだ…!!
375 22/11/11(金)23:02:05 No.992333732
つい数十年前まで1円が大金だったんだぞ 日本だって相当インフレしてる
376 22/11/11(金)23:02:11 No.992333769
実際給料上がるなら物価上がっても問題はないねんな…
377 22/11/11(金)23:02:17 No.992333822
たいていの店が値上げ&クーポンしょぼくなるのコンボしてるけど円高になろうが値下げはないな クーポンはマシになるかも
378 22/11/11(金)23:02:20 No.992333845
んで結局韓国って大丈夫そうなの? 日本どころじゃないくらいヤバそうだったけど
379 22/11/11(金)23:02:22 No.992333855
>まだ9月頭くらいか >fu1633884.jpg 丸1日で2ヶ月ちょっと戻したら7日あれば……
380 22/11/11(金)23:02:25 No.992333868
>不況は来年から!って話だけど何とかなるんです? なんともならずに景気後退する とはいえ再来年には脱出してんでないかなって予測
381 22/11/11(金)23:02:26 No.992333881
>この値上げって材料費輸送費諸々の上昇が原因だから賃上げの余地はないんじゃないかな… そこが収まったらと言うか収まりそうだし賃上げチャンスあるじゃん? まあしないんだけど
382 22/11/11(金)23:02:31 No.992333925
>円はまるでおもちゃだな おもちゃにすると死ぬやつだよ
383 22/11/11(金)23:02:35 No.992333957
今更買っても遅すぎるし元に戻るまで待ってようで放置しててよかった
384 22/11/11(金)23:02:41 No.992333999
明日くらいにはドルが200円になってるって可能性も0ではないからな…買い時なのかもしれない
385 22/11/11(金)23:02:47 No.992334041
ナンピン美味しいです!おいしいです!
386 22/11/11(金)23:02:47 No.992334044
人は死ぬ前に引かなきゃならねえ
387 22/11/11(金)23:02:49 No.992334051
>f59281.mp4 この人今マジで泡吹いて倒れてそう
388 22/11/11(金)23:02:52 No.992334069
俺のビットコインどうなってるか見てみたらモリモリ下がっててウケる
389 22/11/11(金)23:03:00 No.992334132
結局今晩何食べたらいいの?
390 <a href="mailto:ポンド">22/11/11(金)23:03:03</a> [ポンド] No.992334165
>円はまるでおもちゃだな よくある
391 22/11/11(金)23:03:11 No.992334225
>アメリカのインフレは滅んでないよ >8%インフレすると思ったら7.7%だっただけだよ 大事なのは落ち着くマインドになればつられて下がるのがちゃんと視覚化されたってことだから… インフレも収まらないし金利も上がり続けるし円も安くなり続けるってアホみたいな論調多かったでしょ
392 22/11/11(金)23:03:12 No.992334229
6月くらいだったかに国債の長期金利が流石に限界だった時に なんかバグ技みたいな対応して金利上昇抑えたんだよな日銀 一回金融機関に売り払って買い直してみたいな…どういうのだったかな
393 22/11/11(金)23:03:13 No.992334234
去年の今頃までは120円位まで円安になるのが理想なのになぁ~110円割ってるな~ってなってたのが あまりにも急に変動しすぎる…
394 22/11/11(金)23:03:18 No.992334269
おもちゃにして遊んでね!ニコニコ!
395 22/11/11(金)23:03:19 No.992334278
>俺のビットコインどうなってるか見てみたらモリモリ下がっててウケる 今後ビットコインあがることなんてあんのかな…
396 22/11/11(金)23:03:21 No.992334288
>んで結局韓国って大丈夫そうなの? >日本どころじゃないくらいヤバそうだったけど 金利上げてるのにドルウォンやべえことになってるのは見たけどそこから追ってないな…
397 22/11/11(金)23:03:26 No.992334324
>>不況は来年から!って話だけど何とかなるんです? >なんともならずに景気後退する >とはいえ再来年には脱出してんでないかなって予測 ってなるなら俺ならお金貯めたいなぁって思っちゃうからみんなタンス預金作るんだろうなぁって
398 22/11/11(金)23:03:26 No.992334329
>ナンピン美味しいです!おいしいです! お金だった物がそこらじゅうに散らばってるぞ
399 22/11/11(金)23:03:28 No.992334344
アナリストはアテになんないって身に沁みて学んだ
400 22/11/11(金)23:03:35 No.992334384
外貨預金やってたけどマイナス20万で済みました 辛いけど投機はダメっていう勉強代としては安かったかなぁ FXはやってなくてよかった…
401 22/11/11(金)23:03:46 No.992334469
>>f59281.mp4 >この人今マジで泡吹いて倒れてそう 2分で0.5円動いててすき
402 22/11/11(金)23:03:50 No.992334504
年初だと日本の景気とかどうせあんまよくないっしょって思われてたけど今は他がやばくて金融緩和維持してる日本は相対的に景気よさそうだなって評価になってる
403 22/11/11(金)23:03:50 No.992334511
インフレしてるし通貨も安くなるって アメリカは一体どうなってしまうんです?
404 22/11/11(金)23:03:51 No.992334516
アナリストは肛門の専門家であって経済の専門家ではないからな…
405 22/11/11(金)23:03:57 No.992334567
酷かったね2度目の介入が起こった時の為替スレ
406 22/11/11(金)23:03:59 No.992334587
150円で利確する人全員小心者です fu1633894.jpg
407 22/11/11(金)23:04:06 No.992334634
>インフレも収まらないし金利も上がり続けるし円も安くなり続けるってアホみたいな論調多かったでしょ 無限にインフレは続く!!って言ってたからすごいよな
408 22/11/11(金)23:04:07 No.992334651
カントリーマアムとキットカットあたりが小さくなりすぎて 無を販売するようになったらインフレしだすよ
409 22/11/11(金)23:04:10 No.992334681
久々に安定した円を買う動きがって聞けるのかしら
410 22/11/11(金)23:04:19 No.992334754
海外旅行行き放題じゃん
411 22/11/11(金)23:04:23 No.992334787
今年はもうポジション落として今持ってないって人も結構おろう
412 22/11/11(金)23:04:25 No.992334807
fu1633901.jpg これが『死』
413 22/11/11(金)23:04:26 No.992334818
給料上がらない猫の国
414 22/11/11(金)23:04:26 No.992334824
もとから選挙対策で利上げインフレだったのに 金利鈍化は予測できたでしょ? でも140円一気に切るとか予想できんわ!
415 22/11/11(金)23:04:33 No.992334893
どうだ明るくなったろう
416 22/11/11(金)23:04:40 No.992334953
>インフレしてるし通貨も安くなるって >アメリカは一体どうなってしまうんです? どうにもなんないけど とりあえず一方的なドル高は着地出来そう最悪は回避した感じ
417 22/11/11(金)23:04:42 No.992334961
>久々に安定した円を買う動きがって聞けるのかしら ここ最近の値動き安定要素皆無だが…
418 22/11/11(金)23:04:43 No.992334970
>f59281.mp4 楽しそうだ
419 22/11/11(金)23:04:43 No.992334971
中間選挙はそんなにドル売りたくなるような結果だったの?
420 22/11/11(金)23:04:51 No.992335032
右からも左からも袋叩きにされてたな黒田…
421 22/11/11(金)23:04:53 No.992335039
ドル130円台まで下がっても一度上がった物価は戻らんよなぁ
422 22/11/11(金)23:04:53 No.992335042
>インフレしてるし通貨も安くなるって >アメリカは一体どうなってしまうんです? なぁにリーマンショックも一瞬で復活できたんだ ちょっとカスが自殺するだけですぐ復活するさ
423 22/11/11(金)23:05:03 No.992335124
今の世界のインフレ環境は日本以外が殺人的過ぎて日本のみが適正って言っていいレベルだからな…
424 22/11/11(金)23:05:03 No.992335125
FXで有り金全部溶かした人の声初めて聞いた
425 22/11/11(金)23:05:05 No.992335135
>俺のビットコインどうなってるか見てみたらモリモリ下がっててウケる 取引所がやらかしたので大混乱が起きてる 多分もっと下がる
426 22/11/11(金)23:05:06 No.992335141
円相場は武士道の精神で常に耐え忍んでいる
427 22/11/11(金)23:05:10 No.992335177
円安で製造業が帰ってきてガイジンが帰国するから賃金も上がって日本大復活じゃなかったんですかヤダー!!!
428 22/11/11(金)23:05:14 No.992335219
大口の投機筋はとっととケツまくって別の所に行ったの?
429 22/11/11(金)23:05:19 No.992335264
俺はヘタレだからドンパチ始まった時点で見に回った
430 22/11/11(金)23:05:27 No.992335326
>中間選挙はそんなにドル売りたくなるような結果だったの? 選挙は関係ねぇっす
431 22/11/11(金)23:05:30 No.992335344
>久々に安定した円を買う動きがって聞けるのかしら 安定してねぇ!!
432 22/11/11(金)23:05:34 No.992335382
>とりあえず一方的なドル高は着地出来そう最悪は回避した感じ こんな状況にしといて最悪の状態は回避したぜとか言われたら色んなところから殴られそう
433 22/11/11(金)23:05:40 No.992335425
>円安で製造業が帰ってきてガイジンが帰国するから賃金も上がって日本大復活じゃなかったんですかヤダー!!! 今時工場でなんて誰も働きたくねーよ
434 22/11/11(金)23:05:41 No.992335430
>俺はヘタレだからドンパチ始まった時点で見に回った かしこい
435 22/11/11(金)23:05:45 No.992335450
>ドル130円台まで下がっても一度上がった物価は戻らんよなぁ 戦争が終われば……て感じだなあ
436 22/11/11(金)23:05:53 No.992335511
1ドル50円でいいよ
437 22/11/11(金)23:05:58 No.992335555
それはそれとして国内回帰はやってくれよな!
438 22/11/11(金)23:06:03 No.992335585
>円安で製造業が帰ってきてガイジンが帰国するから賃金も上がって日本大復活じゃなかったんですかヤダー!!! いやまあ120円くらいに落ち着くだろうから年始から考えると一応円安ではある
439 22/11/11(金)23:06:05 No.992335601
>1ドル50円でいいよ これは…すごいぞ!
440 22/11/11(金)23:06:08 No.992335612
インフレ色々騒がれてるけど国外のニュース見てたらまだこの国相対的には全然マシな部類では?とはちょっと思ってた
441 22/11/11(金)23:06:09 No.992335621
自分も参加してたら間違いなく円安に張って狩られてた やってなくてよかった
442 22/11/11(金)23:06:11 No.992335641
日銀が下手に介入したからこんなことに
443 22/11/11(金)23:06:19 No.992335696
>選挙は関係ねぇっす 関係あるぞ 今までのドル高共和党勝利が大前提だったからな
444 22/11/11(金)23:06:20 No.992335703
最近のアメリカってバブルのときに1ドル70円とかになったときの日本みたいだと思ってたんだよな そこから一気に通貨安になって日本は死んだ 今のアメリカは…
445 22/11/11(金)23:06:26 No.992335742
前必死に介入は無意味だから!!ってブチギレてる「」がいたのは面白かった
446 22/11/11(金)23:06:26 No.992335745
>夕張復活!!! 夕張ロボも再建してくれるんです!?
447 22/11/11(金)23:06:27 No.992335750
半導体大国日本も復活するしな…
448 22/11/11(金)23:06:28 No.992335764
国内の物価は下手にもどさんでええやろ 折角待望のインフレできたのに
449 22/11/11(金)23:06:29 No.992335768
>ドル130円台まで下がっても一度上がった物価は戻らんよなぁ ドルベースの小麦やら食用油価格が去年の倍以上になってるのに多少為替が落ち着いたところでな
450 22/11/11(金)23:06:32 No.992335791
1ドル1円になってくれ パソコン買い換えるから
451 22/11/11(金)23:06:35 No.992335815
>日銀が下手に介入したからこんなことに ?
452 22/11/11(金)23:06:44 No.992335874
またハンバーガー60円の時代になっても誰かが悲鳴あげてるんだよな・・・
453 22/11/11(金)23:06:44 No.992335882
>円安で製造業が帰ってきてガイジンが帰国するから賃金も上がって日本大復活じゃなかったんですかヤダー!!! 製造業とか原材費高騰を為替差益で誤魔化してるだけだから 来年までこのままだったら本当に死んでたかもしれん インバウンドはご愁傷様
454 22/11/11(金)23:06:47 No.992335905
>>選挙は関係ねぇっす >関係あるぞ >今までのドル高共和党勝利が大前提だったからな そういや思いの外民主党が善戦してたま
455 22/11/11(金)23:06:49 No.992335917
>fu1633901.jpg >これが『死』 美味い酒でも開けるか
456 22/11/11(金)23:06:49 No.992335920
これでもかつての民主党政権が円高にした時よりはまだマシって言うから凄い というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で
457 22/11/11(金)23:06:55 No.992335969
>ドル130円台まで下がっても一度上がった物価は戻らんよなぁ 今の物価高は戦争の影響で物流混乱してるのもあるからなあ
458 22/11/11(金)23:06:56 No.992335980
>日銀が下手に介入したからこんなことに ここまで動かす力があるならむしろ凄えよ
459 22/11/11(金)23:06:58 No.992335996
>f59281.mp4 よく見たら評価損益がマイナス数千万円単位でだめだった
460 22/11/11(金)23:07:08 No.992336065
ドル70円になったらマックのポテトLが150円で買えるかなあ
461 22/11/11(金)23:07:11 No.992336079
円で預金しておけば資産価値上がるからしばらく放置でいいよな んでアメリカの株が下がったときに買えばいいよな… なんか最近読みが外れすぎて自信なくなってきた
462 22/11/11(金)23:07:12 No.992336099
>こんな状況にしといて最悪の状態は回避したぜとか言われたら色んなところから殴られそう でもこのまま行ったらリーマン以上のバブル崩壊大恐慌は確定的だったんだし それに比べたらさすがUSAだよ まあ世界経済混乱させたのもUSAなんだが
463 22/11/11(金)23:07:24 No.992336177
>前必死に介入は無意味だから!!ってブチギレてる「」がいたのは面白かった むしろ折角介入で教えてくれたのになぜそこで引かなかったのか 日銀より俺の方が頭いい!とでも思ってたのか
464 22/11/11(金)23:07:26 No.992336189
FXで借金まみれになっても自己破産ってやつすればいーんだぜ!城之内くん!
465 22/11/11(金)23:07:34 No.992336233
>今の世界のインフレ環境は日本以外が殺人的過ぎて日本のみが適正って言っていいレベルだからな… 日銀の他所は他所政策は割とまともだったの?
466 22/11/11(金)23:07:37 No.992336266
素人が騒いでるのは分かるけどそれにしたって経済に疏すぎないか 雇用統計の話なんて普通のニュースでもやるのに…
467 22/11/11(金)23:07:40 No.992336281
>右からも左からも袋叩きにされてたな黒田… 金を扱うってそういう事だからな 分かった上で総裁務めてる
468 22/11/11(金)23:07:40 No.992336286
>これでもかつての民主党政権が円高にした時よりはまだマシって言うから凄い >というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で 俺はのんきな学生だったから夏休みに3週間海外旅行とかしてた
469 22/11/11(金)23:07:41 No.992336295
投機筋はころころするよってあれだけ念入りに言われてたじゃん
470 22/11/11(金)23:07:42 No.992336304
>というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で その時の世代を盛大に切り捨てた
471 22/11/11(金)23:07:46 No.992336344
来年PCの買い時が来ると聞いたがまこと?
472 22/11/11(金)23:07:57 No.992336432
>インバウンドはご愁傷様 むしろ下がり始めて今行くしかねぇ!ってなるんじゃない
473 22/11/11(金)23:07:58 No.992336442
円高米株安の買場が来るーッ
474 22/11/11(金)23:08:03 No.992336475
>>円はまるでおもちゃだな >おもちゃにすると死ぬやつだよ 金で遊ぶと運が落ちるしな
475 22/11/11(金)23:08:06 No.992336501
>これでもかつての民主党政権が円高にした時よりはまだマシって言うから凄い >というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で マスコミは「民主党様のおかげで海外旅行に安く行ける!」とかやってたよ
476 22/11/11(金)23:08:11 No.992336531
値上げできなくて経済停滞してたから据え置きでいいよ いややっぱ冷凍パスタはちょっとだけ戻して
477 22/11/11(金)23:08:15 No.992336559
>>今の世界のインフレ環境は日本以外が殺人的過ぎて日本のみが適正って言っていいレベルだからな… >日銀の他所は他所政策は割とまともだったの? そうだけど? 利上げ利上げわめいてたの馬鹿と詐欺師だけだよ
478 22/11/11(金)23:08:19 No.992336591
>投機筋はころころするよってあれだけ念入りに言われてたじゃん これはCPIのパニックだから関係ねえ!
479 22/11/11(金)23:08:23 No.992336617
>今の世界のインフレ環境は日本以外が殺人的過ぎて日本のみが適正って言っていいレベルだからな… 少なからず上がってるとは言え他の国見たら上がり幅が恐ろしすぎて今回ばかりは日本で良かったとしか言えねえよ… 食費も光熱費も洒落になんねえ…
480 22/11/11(金)23:08:23 No.992336622
インフレさんは回るお金を増やせばなんとかなるし… 増やせ
481 22/11/11(金)23:08:23 No.992336623
>? ほっときゃいいのにこんなことしたら余計に損する投資家でてきたじゃん
482 22/11/11(金)23:08:24 No.992336625
やっぱりバイデンがクソだったんだな トランプがんばえー
483 22/11/11(金)23:08:24 No.992336630
このナイフ切れ味ヤバすぎるから手出しはまだできねぇや
484 22/11/11(金)23:08:28 No.992336655
当たり前だけど急激なインフレに追いついて給料が十分上がる国とかないからな みんな苦しんでる
485 22/11/11(金)23:08:30 No.992336665
>f59281.mp4 こんなギリギリで参加したやついたんだな…
486 22/11/11(金)23:08:31 No.992336673
>値上げできなくて経済停滞してたから据え置きでいいよ >いややっぱ冷凍パスタはちょっとだけ戻して パスタは小麦がね…
487 22/11/11(金)23:08:40 No.992336743
円安云々関係なしに原油がアホみたいに高いからインバウンドはどうなんだろうか
488 22/11/11(金)23:08:40 No.992336745
>円で預金しておけば資産価値上がるからしばらく放置でいいよな >んでアメリカの株が下がったときに買えばいいよな… >なんか最近読みが外れすぎて自信なくなってきた 個別株買うならそろそろ目星つけといていいかも
489 22/11/11(金)23:08:41 No.992336755
>でもこのまま行ったらリーマン以上のバブル崩壊大恐慌は確定的だったんだし >それに比べたらさすがUSAだよ なんか回避できた的に思ってるの? 俺はまだ全く落ち着いてないと思ってるんだけど…
490 22/11/11(金)23:08:41 No.992336761
>半導体大国日本も復活するしな… 熊本に出来る工場今更そんな低性能半導体工場を…と思っていたけど 今足りないの低性能なやつだし割と大当たりなんだよな…
491 22/11/11(金)23:08:52 No.992336832
>>? >ほっときゃいいのにこんなことしたら余計に損する投資家でてきたじゃん 投機家なんて全員死んでもいいくらいの寄生虫だけど
492 22/11/11(金)23:08:57 No.992336875
>というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で 結構死んだよ 主に半導体関連
493 22/11/11(金)23:09:00 No.992336892
1ドル100円くらいになれば海外旅行行きたい
494 22/11/11(金)23:09:02 No.992336907
日銀の野郎ひでぇことしやがる… えっ介入してない?
495 22/11/11(金)23:09:06 No.992336945
為替屋しんだわ
496 22/11/11(金)23:09:07 No.992336950
富裕層が強ければ国力保てるってのは数字的には大正解なんだけど 民主主義的には大間違いだからね…
497 22/11/11(金)23:09:08 No.992336959
>f59281.mp4 これ既に左下の損の額が物凄いし何やっても手遅れっぽいんだけど何やってるんだろう?
498 22/11/11(金)23:09:16 No.992337019
>というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で 当社は国内の官向け製品が売り上げの柱になってるから原料費下がった分でむしろ有利ですらあった
499 22/11/11(金)23:09:20 No.992337040
>デフレ脱却チャンスなんだから値下げする必要はない >ないけど内部留保作らせるのはまじでやめさせろちゃんと給料に反映させろ 利益増えたところで給料が上がるの役員だけだぞ現実見ろ
500 22/11/11(金)23:09:27 No.992337076
>なんか回避できた的に思ってるの? >俺はまだ全く落ち着いてないと思ってるんだけど… まあ地獄はこっからよな 今まで爆発のエネルギー貯めてただけだ
501 22/11/11(金)23:09:32 No.992337119
>というか当時の日本人どうやって生きてたのあの異常な円高で めっちゃ生活しづらかった ハワイ1週間居るだけでも20万掛かったし 105コンポのロードバイクが10万円もしたし 台湾旅行なんか金曜夜出て日曜夕方帰国して4万円も掛かったし
502 22/11/11(金)23:09:33 No.992337120
株価にしろショックくるのこれからだぞ
503 22/11/11(金)23:09:42 No.992337202
日銀の思惑通りだとしたら短期的に投機的に手を出してた面々が手を引いたらどうなるかっていうのがこれってこと?
504 22/11/11(金)23:09:43 No.992337212
>日銀の野郎ひでぇことしやがる… >えっ介入してない? 昨日今日は無介入です と言うか10/22以降介入してません
505 22/11/11(金)23:09:48 No.992337256
>素人が騒いでるのは分かるけどそれにしたって経済に疏すぎないか 今回ばかりは各種まとめサイトとかヤフコメ見ると面白いよ 各人思い思いの止まらない円安の原因について語ってるから
506 22/11/11(金)23:09:59 No.992337337
>半導体大国日本も復活するしな… エルピーダメモリの事があるから復活するかどうかはな…
507 22/11/11(金)23:10:03 No.992337368
日銀アンチの方が日銀パワーを過大評価してる気がする
508 22/11/11(金)23:10:05 No.992337378
昼間にS&P全然上がらないってスレあったけど急転直下過ぎる…
509 22/11/11(金)23:10:09 No.992337409
こういう時マスコミはこんな事言ってた!って連中は信用しねえ事にしてるんだ
510 22/11/11(金)23:10:11 No.992337422
傍から見てる分には激しく動いてくれた方が楽しい
511 22/11/11(金)23:10:11 No.992337425
>日銀の思惑通りだとしたら短期的に投機的に手を出してた面々が手を引いたらどうなるかっていうのがこれってこと? デカパイそう
512 22/11/11(金)23:10:15 No.992337453
>>半導体大国日本も復活するしな… >熊本に出来る工場今更そんな低性能半導体工場を…と思っていたけど >今足りないの低性能なやつだし割と大当たりなんだよな… 高性能はむしろ余ってるくらいなんだよな確か…
513 22/11/11(金)23:10:15 No.992337455
これ黒田さん続投妖精来ない?
514 22/11/11(金)23:10:20 No.992337497
こんな世界情勢で突っ込むやつギャンブルと変わらんだろ
515 22/11/11(金)23:10:21 No.992337504
経済って難しいなあ
516 22/11/11(金)23:10:23 No.992337532
九州の半導体工場誘致の最大の問題点は どうもおちんぎんが安くなりそうなところくらいだ
517 22/11/11(金)23:10:25 No.992337543
日銀天才トレーダーの可能性がある
518 22/11/11(金)23:10:25 No.992337547
>大口の投機筋はとっととケツまくって別の所に行ったの? 今は独辺り
519 22/11/11(金)23:10:26 No.992337549
>日銀の思惑通りだとしたら短期的に投機的に手を出してた面々が手を引いたらどうなるかっていうのがこれってこと? 世界中の投機家の金が集まってドル爆騰してただけだからな
520 22/11/11(金)23:10:27 No.992337560
>半導体大国日本も復活するしな… 大国っていうよりある程度は自前で持ってないと怖いよ
521 22/11/11(金)23:10:30 No.992337579
日銀凄い…黒田総裁は現代の山本五十六か…
522 22/11/11(金)23:10:33 No.992337600
>めっちゃ生活しづらかった >ハワイ1週間居るだけでも20万掛かったし >105コンポのロードバイクが10万円もしたし >台湾旅行なんか金曜夜出て日曜夕方帰国して4万円も掛かったし めちゃめちゃ満喫してたー!?(ガビーン
523 22/11/11(金)23:10:40 No.992337641
>半導体大国日本も復活するしな… 国家主導の半官半民企業なんてどう見ても失敗する未来しか見えない…
524 22/11/11(金)23:10:41 No.992337651
今回はCPIの影響だって言ってんだろ
525 22/11/11(金)23:10:42 No.992337655
海外でもなんでイギリスはあんなにインフレ激しいの チンチンから偽ポンド札出るマンでもいるの
526 22/11/11(金)23:10:52 No.992337733
投資家はともかく投機家は国からしてみれば念入りにころころされる対象では
527 22/11/11(金)23:10:53 No.992337736
>経済って難しいなあ 簡単だぞ 安く買って高く売るだけだ
528 22/11/11(金)23:11:07 No.992337848
中国への投資が終わったから半導体は本当にチャンスなんだけど掴めんのかね
529 22/11/11(金)23:11:08 No.992337855
>九州の半導体工場誘致の最大の問題点は >どうもおちんぎんが安くなりそうなところくらいだ 高くしねぇと意味ねぇのにな…
530 22/11/11(金)23:11:08 No.992337857
>日銀天才トレーダーの可能性がある 相場操縦しててズルい
531 22/11/11(金)23:11:08 No.992337866
今の半導体大国である台湾はちょっときな臭すぎるからね…
532 22/11/11(金)23:11:11 No.992337887
日銀黒田これにあり!って感じだったな
533 22/11/11(金)23:11:12 No.992337892
>>経済って難しいなあ >簡単だぞ >安く買って高く売るだけだ 日銀のレス