虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/11(金)21:57:07 鍋のシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/11(金)21:57:07 No.992306702

鍋のシメってあるけど その前の鍋で腹一杯満足ガリ…

1 22/11/11(金)21:57:55 No.992307016

じゃあいいじゃねえか

2 22/11/11(金)21:59:09 No.992307502

次の日食えば?

3 22/11/11(金)21:59:52 No.992307795

鍋のシメだぜー!ってうどんぶち込んだらなんかどろどろになっちゃって…別の鍋で茹でてから入れるものだったのか…

4 22/11/11(金)22:00:54 No.992308269

なぜ〆る必要があるのか

5 22/11/11(金)22:01:57 No.992308705

>鍋のシメだぜー!ってうどんぶち込んだらなんかどろどろになっちゃって…別の鍋で茹でてから入れるものだったのか… それはそれで!

6 22/11/11(金)22:03:39 No.992309310

こないだ鍋のシメを作るときに取り皿の汁を鍋に戻す地域があるって聞いて信じられない気持ちでいっぱい

7 22/11/11(金)22:05:38 No.992310135

鍋はちょっと物足りないな…ぐらいで止めて炭水化物でシメる うま味の溶け込んだダシを最後まで無駄にしない

8 22/11/11(金)22:05:52 No.992310234

足りないからしめるんじゃないの?足りてるならいいじゃん

9 22/11/11(金)22:07:16 No.992310831

うどんより雑炊派

10 22/11/11(金)22:12:58 No.992313251

雑炊にしたいけど麺派が優勢すぎて基本的に希望は通らない 飲みの席だと余計に

11 22/11/11(金)22:14:10 No.992313723

飲み会のシメは「シメも食べ終わったしこの辺で…」ってやるためのものって認識

12 22/11/11(金)22:22:08 No.992316882

>鍋のシメだぜー!ってうどんぶち込んだらなんかどろどろになっちゃって…別の鍋で茹でてから入れるものだったのか… 冷凍うどんとかでいいのよ!?

13 22/11/11(金)22:23:22 No.992317380

カトキチの冷凍さぬきうどんを凍ったままぶっ込んで煮る!うまいややや!!

14 22/11/11(金)22:24:30 No.992317860

>鍋のシメだぜー!ってうどんぶち込んだらなんかどろどろになっちゃって…別の鍋で茹でてから入れるものだったのか… それは多分炊きすぎだ ドロドロになってる時は事前に店員さんに言って追い出汁して貰うといいよ

15 22/11/11(金)22:24:45 No.992317974

鍋のシメスレだと思ってガリだからお腹いっぱいになっていらないって書こうと開いたらスレ「」が同類だった

16 22/11/11(金)22:25:13 No.992318189

食う量を自分で調整しろよ!

17 22/11/11(金)22:27:24 No.992319062

>>鍋のシメだぜー!ってうどんぶち込んだらなんかどろどろになっちゃって…別の鍋で茹でてから入れるものだったのか… >それは多分炊きすぎだ >ドロドロになってる時は事前に店員さんに言って追い出汁して貰うといいよ 店員? 家で作ってるときに生麺なり乾麺なりをそのまま鍋にぶち込んじゃったって話でしょ?

18 22/11/11(金)22:28:11 No.992319385

俺が代わりに食うから食べたくないなら食べなくていいよ

19 22/11/11(金)22:28:49 No.992319636

ラーメンもいいけどパフェもね!

20 22/11/11(金)22:28:53 No.992319673

>店員? >家で作ってるときに生麺なり乾麺なりをそのまま鍋にぶち込んじゃったって話でしょ? 勝手に店の想定してたわ でもまあ家ならなおさら自分で水足せばいいだけだ

21 22/11/11(金)22:30:45 No.992320473

もつ鍋の〆はやっぱちゃんぽんだと思う

22 22/11/11(金)22:30:46 No.992320483

>でもまあ家ならなおさら自分で水足せばいいだけだ だからそういう話じゃないでしょ…

23 22/11/11(金)22:32:19 No.992321124

>雑炊にしたいけど麺派が優勢すぎて基本的に希望は通らない 大人数で雑炊は無茶だ…

24 22/11/11(金)22:33:07 No.992321452

>>でもまあ家ならなおさら自分で水足せばいいだけだ >だからそういう話じゃないでしょ… 麺が水分吸ってドロドロになるって話じゃないの…? そのままぶち込んでも水分足せば問題ないよって言ってるだけなんだけど

25 22/11/11(金)22:33:58 No.992321769

鍋の締めに麺類INは20代までだよ それ以降は翌日雑炊がいいところだ

26 22/11/11(金)22:34:06 No.992321821

粉が汁に出てデロデロなったって話では?

27 22/11/11(金)22:35:12 No.992322268

生麺茹でずに投入するくらいなら乾麺の方が100倍いいぞ

28 22/11/11(金)22:35:17 No.992322305

まず薄切りのお餅をしゃぶしゃぶするだろ そのあと冷凍うどん入れて啜るだろ 最後にごはん卵を投入しておじやだろ

29 22/11/11(金)22:36:07 No.992322633

>麺が水分吸ってドロドロになるって話じゃないの…? >そのままぶち込んでも水分足せば問題ないよって言ってるだけなんだけど 溶けた麺は再生しないからな…

30 22/11/11(金)22:36:55 No.992322972

>まず薄切りのお餅をしゃぶしゃぶするだろ >そのあと冷凍うどん入れて啜るだろ >最後にごはん卵を投入しておじやだろ ゴキゲンなフルコースだ

31 22/11/11(金)22:37:13 No.992323100

>生麺茹でずに投入するくらいなら乾麺の方が100倍いいぞ 冷凍麺や鍋用ラーメン入れるだろ…?

32 22/11/11(金)22:37:54 No.992323372

うどんとかそばって生麺からだと下茹でしないとすぐに表面が溶けてスープの方がどろどろになっちゃうんだ だから茹で済みの麺か冷凍麺を買ってくるのが早い

33 22/11/11(金)22:38:31 No.992323632

生麺のアルコール臭は一旦茹でないと飛ばないどころか汁に溶け込むからつらい

34 22/11/11(金)22:39:06 No.992323870

表面溶けるっていうか水洗いしてぬめり落とすものだからね… でろでろなる以前に塩分もでるからしょっぱくなると思う

35 22/11/11(金)22:39:25 No.992324025

シマダヤの流水麺が最強ですよね!

36 22/11/11(金)22:40:44 No.992324607

生麺使ったことないから分からん…

37 22/11/11(金)22:47:47 No.992327517

デロデロになる前提の生麺といったらほうとうイェー カレー鍋のうどんもちょっとテロっとしてた方がいい

38 22/11/11(金)22:50:50 No.992328893

〆の麺やおじやをみんな腹一杯になって食わないから自分が3~5人前くらい食うことになる

39 22/11/11(金)22:51:56 No.992329377

どうして食べたい人の分だけ作らないんです?

40 22/11/11(金)22:55:51 No.992331067

乾麺や生麺ぐらい別鍋で下茹でしろ

41 22/11/11(金)22:56:23 No.992331286

ラメーン入れても生麺だとデロデロになっちゃうよね やっぱりマルタイ棒ラーメンに限るぜ!

42 22/11/11(金)22:59:37 No.992332622

マル暴使うならお湯足してスープも入れたい

43 22/11/11(金)23:03:00 No.992334138

赤から鍋のシメで赤からチーズリゾットするの好き!

44 22/11/11(金)23:03:09 No.992334205

汁だけ次の日に回せばいいのでは?

45 22/11/11(金)23:03:26 No.992334322

〆に麺入れようと思ってるんだけど毎回鍋だけで全部食べきっちゃって投入タイミングが分からない もう先に入れた方がいいか

46 22/11/11(金)23:04:53 No.992335041

>〆に麺入れようと思ってるんだけど毎回鍋だけで全部食べきっちゃって投入タイミングが分からない 汁が残ってればいいだろ! 最初から入れるなら永谷園の鍋ラーメンがマジでうまい

↑Top