22/11/11(金)21:19:11 いよイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)21:19:11 No.992291056
いよイよ更新か
1 22/11/11(金)21:24:16 No.992293261
フライングすな
2 22/11/11(金)21:31:43 No.992296390
フライングというか遅刻というか
3 22/11/11(金)21:33:38 No.992297136
なんか更新あるの?
4 22/11/11(金)21:35:23 No.992297808
金曜0時更新だから大遅刻だ
5 22/11/11(金)21:37:06 No.992298494
怪8スレ毎回こんなもんだよ 更新時間にスレ立てるほど熱心な「」がもういないだけで
6 22/11/11(金)21:37:28 No.992298621
>フライングというか遅刻というか 間違えてた…恥ずかしい
7 22/11/11(金)21:38:36 No.992299083
人気投票一位の保科隊長活躍回なのに…
8 22/11/11(金)21:39:22 No.992299381
同じ更新日のハイパーインフレーションに比べて熱量も濃度も悲しくなるほど低い
9 22/11/11(金)21:40:16 No.992299718
バトル漫画向いてないんじゃない?ってぐらい描写が下手
10 22/11/11(金)21:41:20 No.992300151
>人気投票一位の保科隊長活躍回なのに… 人気なキャラというか…マシなキャラというか…
11 22/11/11(金)21:42:02 No.992300409
いつもこのコマ見るとカルタに見えるんだよな...
12 22/11/11(金)21:42:09 No.992300452
やりたい事はわかる
13 22/11/11(金)21:42:12 No.992300471
怪獣の力はおっさんだけだから良かったのに バーゲンセールじゃおっさんの取り柄ないじゃん
14 22/11/11(金)21:42:28 No.992300589
糸目の戦闘ってもっと動いて他キャラと比べてまだ面白くなかったっけ?
15 22/11/11(金)21:42:50 No.992300733
激アツって言っときゃいいからヒで簡単に褒められる漫画
16 22/11/11(金)21:43:11 No.992300879
>同じ更新日のハイパーインフレーションに比べて熱量も濃度も悲しくなるほど低い でもハイパーインフレーションとは比べ物にならないPV数じゃん
17 22/11/11(金)21:43:18 No.992300910
サイヤ人のバーゲンセールになる展開早かったな
18 22/11/11(金)21:43:42 No.992301075
状況的につまんないコントしてる場合じゃねえだろ糸目隊長!
19 22/11/11(金)21:44:17 No.992301336
この漫画のネーミングセンスいまいちな気がする 特に技名
20 22/11/11(金)21:44:29 No.992301412
叩きスレすら立たなくなった完全に虚無漫画
21 22/11/11(金)21:44:31 No.992301432
コメント欄は未だに削除祭りなんだろうか
22 22/11/11(金)21:45:12 No.992301715
つまんないやばない言われてから半年経過した ゴミになった
23 22/11/11(金)21:45:48 No.992301982
というか人気投票見るに好きな人にはおはなしは二の次なんじゃねぇかなって気がしてくる
24 22/11/11(金)21:46:19 No.992302204
マジでどういう層がこの漫画読んでのかわからん いちゃもんつける目的以外でこの漫画読む理由あんの…?
25 22/11/11(金)21:46:52 No.992302441
おっさんが10号吹っ飛ばしてからまともな活躍が全然なくてあそこからジャンル変わっちゃったな…
26 22/11/11(金)21:46:57 No.992302476
>叩きスレすら立たなくなった完全に虚無漫画 ニセ京楽と突然生えてきたレノとヤンキーの友情で完全に見限られた感がある
27 22/11/11(金)21:47:10 No.992302584
でもアニメ化するんだよなぁ
28 22/11/11(金)21:47:19 No.992302653
>同じ更新日のハイパーインフレーション あっちはインフレ作戦失敗してもルークの価値は変わらずって柱が凄く良かったけど こっちはおっさんから怪獣化無くなったら何か残るのかなって考えて寂しくなったよ
29 22/11/11(金)21:48:43 No.992303286
>マジでどういう層がこの漫画読んでのかわからん 人気投票見る限り今の読者層はかなり分かりやすいと思う
30 22/11/11(金)21:49:31 No.992303616
でも葬式回はある意味面白かったし…
31 22/11/11(金)21:49:32 No.992303627
弔銃撃ってたのが今年の頭だけど全然話進まねえな
32 22/11/11(金)21:49:35 No.992303650
絵だけ見れれば良い層もHIRAKI多用で撃退できそうだしなあ どの層に需要あるのかは確かに謎だ
33 22/11/11(金)21:49:58 No.992303789
>>マジでどういう層がこの漫画読んでのかわからん >人気投票見る限り今の読者層はかなり分かりやすいと思う そうなん…?
34 22/11/11(金)21:50:25 No.992303968
弔銃してた頃のがまだ盛り上がってたわ色んな意味で
35 22/11/11(金)21:50:51 No.992304143
幼馴染の隊長最後に出たのいつ?
36 22/11/11(金)21:51:11 No.992304285
>絵だけ見れれば良い層もHIRAKI多用で撃退できそうだしなあ >どの層に需要あるのかは確かに謎だ そもそも絵目的で見るほど絵うまくないじゃん
37 22/11/11(金)21:51:18 No.992304326
人気絶頂期にアニメ化が決まったんだろうか
38 22/11/11(金)21:51:24 No.992304356
好きの反対は嫌いではなく無関心という言葉の典型例みたいな漫画
39 22/11/11(金)21:51:27 No.992304382
今回は何か雑魚相手にイキってるだけで終わったからな… 盛り上がりようがない
40 22/11/11(金)21:51:45 No.992304518
1位!イケメン! 2位!イケメン! 3位!イケメン! 4位!主人公! なのがまあわかりやすいなって
41 22/11/11(金)21:51:53 No.992304572
まあフランス人が買い支えるだろ
42 22/11/11(金)21:51:53 No.992304574
>人気絶頂期にアニメ化が決まったんだろうか この漫画の序盤の勢いだとアニメにしない方がおかしいからそれはまあ悪くない
43 22/11/11(金)21:52:19 No.992304735
>1位!イケメン! >2位!イケメン! >3位!イケメン! >4位!主人公! >なのがまあわかりやすいなって 腐女子が見てるってこと? つまり腐女子ってイケメンさえいれば漫画の内容なんてなんでもいいってこと…?
44 22/11/11(金)21:52:25 No.992304773
>まあフランス人が買い支えるだろ フランス人が何をしたっていうんだ…
45 22/11/11(金)21:52:45 No.992304898
序盤は本当に盛り上がってたしアニメはアニオリマシマシにして欲しい
46 22/11/11(金)21:52:49 No.992304931
目の前の敵を蹴散らしてすごい!!!してるだけでなにも状況は変わってないというか本当に漫画としてまわりの場面を動かしてない
47 22/11/11(金)21:53:42 No.992305274
序盤はっていうけどまじでよかったの最序盤だけで正直
48 22/11/11(金)21:53:48 No.992305306
配牌で大三元テンパイしてたのに三元牌9枚全部切って喰いタン目指してまだアガれてないみたいな漫画
49 22/11/11(金)21:54:04 No.992305422
単行本10巻を待たず絶望的につまらなくなったうえにあまりにもストーリー進行が牛歩 いつまで続けるつもりなんだろうかこの虚無漫画…
50 22/11/11(金)21:54:20 No.992305537
まあでもそれで売れてんだったらいいんじゃない
51 22/11/11(金)21:54:27 No.992305576
改めて読み直したらよかったの1話目だけだった 2話目から今見ると駄目な点が目立つ
52 22/11/11(金)21:55:03 No.992305862
アクションシーン多めに見えるけど大技決めコマだけだから無味に近い
53 22/11/11(金)21:55:10 No.992305917
5巻で凋落したからマジでテラフォより冷めるの早い
54 22/11/11(金)21:55:33 No.992306081
いちいちインフレの名前出さなくていいよ
55 22/11/11(金)21:57:07 No.992306708
なんか劣化ワートリみたいになってきたな…まあまだ面白くできる要素はあるか… と思ってたらまるごとドブに身を投げた
56 22/11/11(金)21:57:46 No.992306950
この漫画のストーリーって何だっけ
57 22/11/11(金)21:57:55 No.992307013
まぁこんなんでも1話はめちゃんこおもしろいから すげぇ神作画でアニメ1話やって大絶賛されて人気出るんでしょ
58 22/11/11(金)21:58:29 No.992307223
>この漫画のストーリーって何だっけ 怪獣を防衛隊が倒す倒せない
59 22/11/11(金)21:59:11 No.992307519
>この漫画のストーリーって何だっけ 日本各地が怪獣出現でヤバいので防衛隊総出で倒す
60 22/11/11(金)21:59:15 No.992307542
>この漫画のストーリーって何だっけ 無いよ アニメ終わるまで引き延ばすのが目的
61 22/11/11(金)21:59:48 No.992307766
>まぁこんなんでも1話はめちゃんこおもしろいから >すげぇ神作画でアニメ1話やって大絶賛されて人気出るんでしょ 1クールなら実際どうにかなりそうではある
62 22/11/11(金)21:59:55 No.992307822
もういっそ設定だけ他の人に投げて他の人が漫画描いたら面白くなるかもしれない
63 22/11/11(金)22:00:20 No.992308008
明確にゴミになったのはスレ画登場以降だけど 正直その前からジャンプのダメなとこの塊みたいな漫画ではあった
64 22/11/11(金)22:00:28 No.992308070
あのPV数が本当に凄いよ…
65 22/11/11(金)22:01:02 No.992308319
本当に誰が読んでるんだろ もっと言うなら誰が本買ってるんだろ
66 22/11/11(金)22:01:03 No.992308326
>もういっそ設定だけ他の人に投げて他の人が漫画描いたら面白くなるかもしれない 入隊試験おちて掃除屋として活動する展開のifルート描いてくれええええええええええええええ!!
67 22/11/11(金)22:01:07 No.992308365
もともとコメント欄の生存競争が過酷で公開後に1/5とか1/10になるけどふと2話前の回を見てみると全滅してたりする
68 22/11/11(金)22:01:29 No.992308512
オペレーターが何も仕事してないのは笑う あいつらただのリアクション要員じゃん
69 22/11/11(金)22:01:34 No.992308538
主人公が怪獣なのに全然変身しないってどういうズラしだよ
70 22/11/11(金)22:01:38 No.992308567
ナルト2部みたいにアニメで復活するかもしれん
71 22/11/11(金)22:01:48 No.992308629
>もういっそ設定だけ他の人に投げて他の人が漫画描いたら面白くなるかもしれない って言われてたのが葬式辺り その後お出しされたのが脇役描写による主人公リストラ
72 22/11/11(金)22:01:51 No.992308657
逆にアニメ楽しみなんだよな 商品価値だけは高い作品だからアニメスタッフがどう料理するか期待しちゃう
73 22/11/11(金)22:02:13 No.992308806
>好きの反対は嫌いではなく無関心という言葉の典型例みたいな漫画 そういや読まなくなったな…
74 22/11/11(金)22:02:18 No.992308837
驚いて目玉が飛び出るなんて演出を令和になって見るとは思わなかった
75 22/11/11(金)22:02:34 No.992308935
コメ欄全滅ってどういうことだよ…
76 22/11/11(金)22:02:37 No.992308945
>驚いて目玉が飛び出るなんて演出を令和になって見るとは思わなかった ワンピースに喧嘩売ってんのか?
77 22/11/11(金)22:02:45 No.992309000
>>すげぇ神作画でアニメ1話やって大絶賛されて人気出るんでしょ >1クールなら実際どうにかなりそうではある 余り長くやると尾っぽどころか実はもう頭のところからつまらないとバレるからな
78 22/11/11(金)22:02:57 No.992309071
>もっと言うなら誰が本買ってるんだろ 5巻までは買ったよ
79 22/11/11(金)22:03:12 No.992309164
勝手なイメージだけど青のエクソシストとか好きな人これも好きそう
80 22/11/11(金)22:03:16 No.992309182
もう糸目主役で良くない?
81 22/11/11(金)22:03:34 No.992309280
保科といい鳴海といい作者はこの手のイキりキャラが好きなんだろうと思うと主人公の影が薄くなってきたのもなんか納得
82 22/11/11(金)22:03:35 No.992309289
>もう糸目主役で良くない? 作者のレス
83 22/11/11(金)22:03:36 No.992309296
この作者って怪獣8号じゃなくて怪獣8号のスピンオフ描いてたほうが絶対幸せだったと思う
84 22/11/11(金)22:03:44 No.992309347
0時に話題になってたのが2位以下なの残酷すぎる
85 22/11/11(金)22:04:12 No.992309552
最初だけ盛り上げて後つまらないのに売上は惰性で稼げる悲しき時代
86 22/11/11(金)22:04:13 No.992309565
新年の描き下ろしに何故か糸目が混ざってるのでこうなる未来は見えていた
87 22/11/11(金)22:04:27 No.992309643
マジでおっさんの出番消滅してるの酷すぎだろ
88 22/11/11(金)22:04:41 No.992309741
解放戦力何%って叫ぶだけのオペレーター何やってるんだろうな
89 22/11/11(金)22:04:43 No.992309754
糸目と怪獣がすげえ絆深めてるところ悪いけどあんまりその2人が絆深まってる理由をこっちは見ること出来てないから盛り上がれないんだよな…
90 22/11/11(金)22:05:01 No.992309870
>最初だけ盛り上げて後つまらないのに売上は惰性で稼げる悲しき時代 マジで歪んだ存在すぎだろ… これより売れてないまともな漫画たちに謝れ
91 22/11/11(金)22:05:05 No.992309891
そんな大げさなと思って見に行ったら72話のコメント欄3つしか残ってなくてだめだった
92 22/11/11(金)22:05:10 No.992309930
コメント欄が荒れるどころか更地になってるの面白すぎる
93 22/11/11(金)22:05:14 No.992309961
怪獣見てると東京喰種無印はやっぱり面白いなって思ったね reは知らない
94 22/11/11(金)22:05:25 No.992310054
>糸目と怪獣がすげえ絆深めてるところ悪いけどあんまりその2人が絆深まってる理由をこっちは見ること出来てないから盛り上がれないんだよな… この漫画って読んでて「あれ…俺もしかして読み飛ばしちゃった話とかあったのかな…」ってなるよね
95 22/11/11(金)22:05:30 No.992310080
>糸目と怪獣がすげえ絆深めてるところ悪いけどあんまりその2人が絆深まってる理由をこっちは見ること出来てないから盛り上がれないんだよな… 常に過程を飛ばして山場っぽい場面だけを描写してるよねこの漫画
96 22/11/11(金)22:05:38 No.992310138
>解放戦力何%って叫ぶだけのオペレーター何やってるんだろうな フォルティチュードとかいうの測ってるんでしょ
97 22/11/11(金)22:05:51 No.992310220
逆に作者はなんでこんな主人公とヒロインきらいなんだよ
98 22/11/11(金)22:06:07 No.992310363
いや惰性で売上稼ぐのはずっと前からだろう…
99 22/11/11(金)22:06:20 No.992310452
>逆に作者はなんでこんな主人公とヒロインきらいなんだよ 連載前の打ち合わせで作者が考えていない部分だったのかもしれない
100 22/11/11(金)22:06:23 No.992310484
>逆に作者はなんでこんな主人公とヒロインきらいなんだよ そもそもこの作者漫画描くの好きなの? 漫画描くのも大して好きじゃなさそう
101 22/11/11(金)22:06:25 No.992310497
面白ければ売れるなどというナイーヴな考え派捨てろ
102 22/11/11(金)22:06:26 No.992310509
皆ボロカスに言うけどこの作者どっか別の漫画で見たことある展開やるのめちゃくちゃうまいよね
103 22/11/11(金)22:06:38 No.992310614
悪口書くためにPV伸ばす不逞の輩がいるから壺とかでやって欲しい
104 22/11/11(金)22:06:43 No.992310648
>>解放戦力何%って叫ぶだけのオペレーター何やってるんだろうな >フォルティチュードとかいうの測ってるんでしょ アーニャが言いにくいからその単位は無くなった
105 22/11/11(金)22:07:06 No.992310783
なんも考えてない子供がキャラ好きだけで買う事だってある
106 22/11/11(金)22:07:08 No.992310790
>0時に話題になってたのが2位以下なの残酷すぎる 隔週連載なのに毎話毎話に見せ場を作る意識が希薄すぎる
107 22/11/11(金)22:07:08 No.992310795
>皆ボロカスに言うけどこの作者どっか別の漫画で見たことある展開やるのめちゃくちゃうまいよね 違う漫画の話してる?
108 22/11/11(金)22:07:42 No.992311004
こいつらすごいですよー活躍してますよーってやっといてキノコが出てきたらさっきまでの無双はなんだったんだよってぐらい苦戦するのが目に見えてる
109 22/11/11(金)22:07:46 No.992311050
>皆ボロカスに言うけどこの作者どっか別の漫画で見たことある展開やるのめちゃくちゃうまいよね だからこそ >この作者って怪獣8号じゃなくて怪獣8号のスピンオフ描いてたほうが絶対幸せだったと思う ってなるんだよな…
110 22/11/11(金)22:08:15 No.992311244
でも被害者の花嫁が咀嚼されてから助けるヒーローとかなかなか観れるもんじゃないからオリジナリティはあるよ
111 22/11/11(金)22:08:18 No.992311266
>>皆ボロカスに言うけどこの作者どっか別の漫画で見たことある展開やるのめちゃくちゃうまいよね >だからこそ いや…そもそもその前提がおかしいけど…
112 22/11/11(金)22:08:29 No.992311327
>逆に作者はなんでこんな主人公とヒロインきらいなんだよ 実は主人公がヒロインの横で戦ったらストーリー終了なんですよ 嘘やろと思った人1巻から読み直してっください 引き伸ばすためには主人公とヒロインは冷遇しなきゃならんのです
113 22/11/11(金)22:08:34 No.992311349
>でも被害者の花嫁が咀嚼されてから助けるヒーローとかなかなか観れるもんじゃないからオリジナリティはあるよ それで間に合ったな感出すのなんかバグってると思う
114 22/11/11(金)22:08:37 No.992311377
最川カッコいいとか思える層が読んでて 思えないようなのはもうお断りなんじゃない?
115 22/11/11(金)22:08:49 No.992311477
好きな作品とか好きなキャラ造形はあるけど描きたい漫画はないだろこの作者…ってなる そう思う原因はうま味ありそうな設定とか主人公のおっさんとその幼馴染扱うのに完全に飽きてるの隠さないからだけど
116 22/11/11(金)22:09:05 No.992311596
特撮要素とかおじさん主人公とか作品固有の魅力を全部ダメにして量産型少年漫画になっていったのもダメだが 最近は量産型少年漫画すら全うできてないのがすごい
117 22/11/11(金)22:09:07 No.992311607
ブリーチだって途中からチャンイチの活躍薄くなったし…
118 22/11/11(金)22:09:14 No.992311647
>最川カッコいいとか思える層が読んでて >思えないようなのはもうお断りなんじゃない? どんだけ脳みそバグってたら最川がかっこいいって思えるんだ
119 22/11/11(金)22:09:15 No.992311661
ホントメガネから目がビヨーンはなんだったんだろうな今回…
120 22/11/11(金)22:09:23 No.992311709
技名のセンスがあまりにもなさすぎる… なんも言わないほうがマシなレベルでダサい
121 22/11/11(金)22:09:24 No.992311712
2話冒頭までは面白い
122 22/11/11(金)22:09:33 No.992311792
主人公が最強部隊行くの早すぎとかだれか助言しなかったのだろうか
123 22/11/11(金)22:09:48 No.992311898
レノとヤンキーのやり取りとかはよく見たやつだったろ ちょっとノイズで偽京楽さんが混ざるけど
124 22/11/11(金)22:10:16 No.992312105
>それで間に合ったな感出すのなんかバグってると思う 間に合ったな……
125 22/11/11(金)22:10:27 No.992312184
知らないハゲとか偽京楽さんだけ盛り上がって読者置いてけぼりにするの凄いよね…
126 22/11/11(金)22:10:32 No.992312221
技名とかはセンスだけど大筋の展開は編集が口出してやれよ
127 22/11/11(金)22:10:46 No.992312325
>主人公が最強部隊行くの早すぎとかだれか助言しなかったのだろうか とにかく速さ!展開の速さだ!で本当に速さだけ重視したんじゃねえかなと勝手に思ってる
128 22/11/11(金)22:11:01 No.992312425
>レノとヤンキーのやり取りとかはよく見たやつだったろ >ちょっとノイズで偽京楽さんが混ざるけど ヤンキーが完全にぽっと出じゃねぇか
129 22/11/11(金)22:11:16 No.992312540
ゆっくりやってたら今頃もう打ち切られてた可能性
130 22/11/11(金)22:11:20 No.992312580
>主人公が最強部隊行くの早すぎとかだれか助言しなかったのだろうか 担当編集が食戟のソーマの人なんだわ
131 22/11/11(金)22:11:21 No.992312586
PVは高いから「」が粘着してるだけ
132 22/11/11(金)22:11:22 No.992312592
こういうキャラは確かにこういうイベントやるよねっていうテンプレのようなイベント消化だけされていく漫画
133 22/11/11(金)22:11:25 No.992312614
最新話のコメント見たら438のひとつ前のコメントが222でダメだった
134 22/11/11(金)22:11:47 No.992312756
>ゆっくりやってたら今頃もう打ち切られてた可能性 1話であんだけ大ヒットしたのにねぇよ
135 22/11/11(金)22:11:53 No.992312795
>レノとヤンキーのやり取りとかはよく見たやつだったろ この漫画これよく見るやつだってなるけど妙にわくわくしないのそれ以外やってないからだと思う しかも前振りほぼ無かったりするし
136 22/11/11(金)22:11:54 No.992312800
そもそも最初の長めの構想用の休載挟んで登場したのが最川で あれがよく考えた結果なんだ
137 22/11/11(金)22:11:56 No.992312812
真面目に読んでてもあそこは普通に咀嚼される直前で首ぶった切ったりして間に合った方がヒロイックでカッコよかったと思うんだ…
138 22/11/11(金)22:11:58 No.992312835
売れてるのが答えならその路線を守るのも編集なんだろう
139 22/11/11(金)22:12:09 No.992312906
速さ重視してたらスレ画で何回もやったか!?→やってないって展開繰り返さないだろ…
140 22/11/11(金)22:12:13 No.992312939
>PVは高いから「」が粘着してるだけ 「」が~ 「」が~
141 22/11/11(金)22:12:16 No.992312954
>PVは高いから「」が粘着してるだけ 公式のコメント欄が検閲祭りなんですけど
142 22/11/11(金)22:12:19 No.992312978
開放戦力もう98とか出してなかったっけ? 何で60とかで今更刻んでるんだろ
143 22/11/11(金)22:12:36 No.992313089
ジャンプラのコメントって報告が溜まると自動で削除される仕組みだっけ
144 22/11/11(金)22:12:51 No.992313199
>PVは高いから「」が粘着してるだけ この漫画の本編はコメント欄でもうimgなんてそれに比べたら木っ端だぞ
145 22/11/11(金)22:13:00 No.992313268
読者の知らないうちにイベントが進みすぎる
146 22/11/11(金)22:13:12 No.992313357
意図して展開を早くしたのではなく中身がないから過程が描けなかっただけ
147 22/11/11(金)22:13:32 No.992313503
アニオリで防衛隊に落ちるルートなら原作の供養半分で見るかも
148 22/11/11(金)22:13:33 No.992313508
ヤンキーとレノの話の尺ぐらい使ってたならキコルと最川がバカ弟子バカ師匠って掛け合いするの入り込めるんだけどさぁ…
149 22/11/11(金)22:14:04 No.992313690
盛り返したと思ったら結局側だけの展開だった
150 22/11/11(金)22:14:05 No.992313697
おじさん今なにやってるんだろ
151 22/11/11(金)22:14:10 No.992313720
描きたいシーンしか描いてないのがここまで伝わるのもすごい
152 22/11/11(金)22:14:13 No.992313738
ネームド怪獣っぽいのがワッと来たっぽいのなんでずっと雑魚狩りだけの話が繰り返されるんだ
153 22/11/11(金)22:14:39 No.992313918
面白くて好きならそこを語ればいいのに作品には触れずに「」に異様に粘着するやつ…
154 22/11/11(金)22:14:58 No.992314043
主人公の目標をヒロインの横で戦うにしたのに、たったの数巻で達成できる状況にしてしまったばかりに主人公ヒロインが空気になる漫画
155 22/11/11(金)22:15:04 No.992314076
>ヤンキーとレノの話の尺ぐらい使ってたならキコルと最川がバカ弟子バカ師匠って掛け合いするの入り込めるんだけどさぁ… 最川も対して強い訳じゃないマジモンのボンクラだからコメントに困る
156 22/11/11(金)22:15:20 No.992314186
糸目が鳴海みたいなイキりキャラになってきた
157 22/11/11(金)22:15:30 No.992314251
作者がもうおっさん主人公やりたくなくて 最川とツインテールの漫画にしたいんだよ それと糸目 ヒロインは置いてきた
158 22/11/11(金)22:15:35 No.992314281
最川って結局まともに修行してたっけというか伸び代なんかあったっけ…
159 22/11/11(金)22:15:57 No.992314450
>描きたいシーンしか描いてないのがここまで伝わるのもすごい この漫画の描きたいシーンって糸目かな?ページ埋める義務感しか見れない
160 22/11/11(金)22:16:37 No.992314707
>糸目が鳴海みたいなイキりキャラになってきた そういうキャラが好きとかいうのでもなく引き出しがそれしかないだけっぽい
161 22/11/11(金)22:16:46 No.992314771
これに関しては編集が仕事してないんじゃなくて編集も一緒に死に向かって突っ走ってる感が伝わってくる
162 22/11/11(金)22:16:47 No.992314772
>ネームド怪獣っぽいのがワッと来たっぽいのなんでずっと雑魚狩りだけの話が繰り返されるんだ このすごくすごいです!パートのあとにネークドに覆されてなん…だと…!?するパートが待ってるんだろう たぶんそのあとはなんか根拠もなく絆とかで覚醒して勝つ
163 22/11/11(金)22:16:58 No.992314834
おっさんに作者が考えるカッコいい要素詰め込んでないから…
164 22/11/11(金)22:17:01 No.992314851
虚無すぎて作者がどこ描きたいか分かんないんですけお!!
165 22/11/11(金)22:17:03 No.992314864
おっさんが憧れてたヒロインってもうこの漫画的には型落ちの型落ちくらいの戦力じゃない? 9号と戦っても瞬殺されそう
166 22/11/11(金)22:17:06 No.992314876
怪獣パワーで最強部隊入りしてヒロインに並ぶどころか一瞬で追い越したからな おっさんの物語はそこで終わったんだ