22/11/11(金)21:19:02 ID:/xrOcyPA キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)21:19:02 ID:/xrOcyPA /xrOcyPA No.992290991
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/11(金)21:20:26 No.992291636
聞いているのかね!
2 22/11/11(金)21:20:40 No.992291742
多分耐えられないから見に行けねぇ…
3 22/11/11(金)21:21:10 No.992291964
イヨォーッ
4 22/11/11(金)21:21:17 No.992292020
畜生見に行きたくなる
5 22/11/11(金)21:21:22 No.992292062
「」だけを殺す映画だったのか…
6 22/11/11(金)21:21:30 No.992292126
何故笑うのかね!
7 22/11/11(金)21:21:32 No.992292134
なんならこの忠告だけでちょっとやばい
8 22/11/11(金)21:21:53 No.992292276
キャスト公開時の予想を超えてきたらしいな…
9 22/11/11(金)21:22:24 No.992292471
パ行で大声出されたら耐えられない
10 22/11/11(金)21:22:34 No.992292540
短いシーンだけどヤバいよ
11 22/11/11(金)21:22:39 No.992292578
明日友達と行くけどバレないか怖いな
12 22/11/11(金)21:22:55 No.992292694
アレかぁ
13 22/11/11(金)21:23:38 No.992292991
スットコドッコイ君!
14 22/11/11(金)21:23:52 No.992293094
全然興味なかったのに見たくなった感情と いやでも見たら笑うからダメか…って感情がわいた
15 22/11/11(金)21:24:00 No.992293154
草太はしくじったようだね…要石になったのならまあ仕方ない 私が現役なら駆けつけてTOJIていたよ 後ろ戸をHIRAKU!?そんな事許されると思ってるのかねスルメくん!要石を刺したのは誰だね!!!890!! 興奮した身体にリクライニングベッドがスーッと効いてこれは…ありがたい… みたいな感じだよ
16 22/11/11(金)21:24:10 No.992293220
やはりすずめの戸締まりは新海誠が作ったスクだった…?
17 22/11/11(金)21:24:41 No.992293423
>明日友達と行くけどバレないか怖いな 両方笑ってしまうのが一番平和かもしれない
18 22/11/11(金)21:24:43 No.992293430
想像しただけでダメだった
19 22/11/11(金)21:24:57 No.992293529
>明日友達と行くけどバレないか怖いな 友人が笑い出す可能性もあるぞ
20 22/11/11(金)21:25:03 No.992293573
伝承ぉぉぉぉぉぉ!!
21 22/11/11(金)21:25:05 No.992293587
「」特効映画なの?
22 22/11/11(金)21:25:49 No.992293878
普通の人は松本白鸚さんが何を言っても笑わないんですよ…
23 22/11/11(金)21:26:05 No.992293968
ナイフの行方案件かなぁ…
24 22/11/11(金)21:26:17 No.992294049
>普通の人は松本白鸚さんが何を言っても笑わないんですよ… それはどうだろう…?
25 22/11/11(金)21:26:22 No.992294090
>普通の人は松本白鸚さんが何を言っても笑わないんですよ… それはそれで普通の人をなんだと思ってるんだ
26 22/11/11(金)21:26:28 No.992294137
ストーリー的にもマジで重要なシーンだから楽しみにしておけよな!
27 22/11/11(金)21:26:36 No.992294200
観に行きたくなるプレゼンやめろ
28 22/11/11(金)21:27:07 No.992294403
配信に来たら同時視聴流行りそうだな…
29 22/11/11(金)21:27:25 No.992294526
絶対に笑ってはいけないすずめの戸締まり
30 22/11/11(金)21:27:33 No.992294576
伊藤ハムがスポンサーしてないか探しちまったじゃないか
31 22/11/11(金)21:27:36 No.992294614
でも見に行ったら迷惑かけちゃうよぉ!
32 22/11/11(金)21:27:37 No.992294622
プリングス!!
33 22/11/11(金)21:27:41 No.992294653
ラ・マンチャ観に行って劇場でバレるよりはマシだろう
34 22/11/11(金)21:27:50 No.992294731
たぶんだけど実物よりこの文章の方が面白い
35 22/11/11(金)21:27:58 No.992294770
映画館に行ってその場面で笑う奴がいたらあっあそこの席の人…ってなるわけか
36 22/11/11(金)21:28:11 No.992294856
怒鳴り声が迫力あって本当に怖かったよ
37 22/11/11(金)21:28:15 No.992294888
めちゃくちゃ見たくなったけど見に行きたくはない
38 22/11/11(金)21:28:33 No.992295016
実況が捗りそうだな…
39 22/11/11(金)21:28:42 No.992295093
HAKUOUさんの演技マジ凄かったからファンの人も多分満足出来ると思う
40 22/11/11(金)21:28:54 No.992295177
>たぶんだけど実物よりこの文章の方が面白い 観て来たけど実物の方が万倍面白いぞ
41 22/11/11(金)21:28:54 No.992295179
ネタバレなしで見に行けた「」が羨ましい
42 22/11/11(金)21:29:41 No.992295505
fu1633555.webm
43 22/11/11(金)21:29:47 No.992295552
急に興奮する幸四郎さんには耐えられたけど 最後のキャストの松本白鸚で笑っちゃった
44 22/11/11(金)21:30:02 No.992295665
そういえばラ・マンチャの男の来年やるよ
45 22/11/11(金)21:30:11 No.992295742
今決めた!見に行く!
46 22/11/11(金)21:30:17 No.992295782
絶対ンフフッwって言う
47 22/11/11(金)21:30:20 No.992295812
>映画館に行ってその場面で笑う奴がいたらあっあそこの席の人…ってなるわけか 気付くやつも「」だからまぁ…
48 22/11/11(金)21:30:28 No.992295867
映画は劇場の音響設備で聞かないとマジで勿体ないと思う部分が絶対あるけど ここは本当にそうだぞ
49 22/11/11(金)21:30:31 No.992295883
知らずに行けて本編中は良かったけど逆にエンディングでぶっ刺さってしまった
50 22/11/11(金)21:30:32 No.992295891
マーケティングがうめぇなぁ…
51 22/11/11(金)21:30:57 No.992296056
本編はそれどころじゃないけどEDでやられてる報告はよく聞く
52 22/11/11(金)21:32:15 No.992296590
そんな真面目なシーンで笑う奴とかいるわけないだろ なぁ!
53 22/11/11(金)21:32:52 No.992296830
>普通の人は松本白鸚さんが何を言っても笑わないんですよ… お前プリングスで笑えるのは「」だけだとでも思ってるのか
54 22/11/11(金)21:33:02 No.992296901
見る気全くなかったのにめちゃ見に行きたくなるのはずるい
55 22/11/11(金)21:33:11 No.992296963
EDになにがあるんだ…
56 22/11/11(金)21:33:26 No.992297072
これマジ?
57 22/11/11(金)21:33:50 No.992297210
この注意喚起のせいで笑わない自信が無くなった
58 22/11/11(金)21:33:55 No.992297244
全然見る気なかったんだけど気になってきた
59 22/11/11(金)21:33:59 No.992297265
劇場の大音量でけおられて何人が耐えられるかな
60 22/11/11(金)21:34:03 No.992297297
見るつもりなかったのに気になってきちゃったじゃないの…
61 22/11/11(金)21:34:08 No.992297320
何がとは言いませんが
62 22/11/11(金)21:34:22 No.992297404
松本白鸚さんは本当に別格の人だからエンドロールでの扱いも別格になるんだ…
63 22/11/11(金)21:34:29 No.992297457
「」特効過ぎる…
64 22/11/11(金)21:34:36 No.992297520
どうしよう 彼女と一緒にみに逝く予定だったけど笑ってしまいそうだ
65 22/11/11(金)21:34:44 No.992297569
このシーンで笑ったやつは…
66 22/11/11(金)21:34:48 No.992297594
完全に「」を意識したキャスティングと演技指導らしいな
67 22/11/11(金)21:35:05 No.992297698
>彼女と一緒にみに逝く予定だったけど笑ってしまいそうだ 彼女も笑うかもしれない
68 22/11/11(金)21:35:08 No.992297719
>完全に「」を意識したキャスティングと演技指導らしいな 「」特攻…
69 22/11/11(金)21:35:09 No.992297723
大事なシーンでなんでこんなひどい事するの…ってひたすら下向いて笑いをこらえる事になるぞ
70 22/11/11(金)21:35:21 No.992297798
クレジットの順番は役の重要度や役者さんのランクによって決まるじゃないですか 松本さんは‥‥あえて言うなら別格
71 22/11/11(金)21:35:35 No.992297861
公開終了ギリギリの人がいない時に行こうろ
72 22/11/11(金)21:35:43 No.992297908
ここのHAKUOUさんの演技は別格に凄いから見ておいた方がいいぞ
73 22/11/11(金)21:35:43 No.992297909
このせいですずめ見に行けなくなった…
74 22/11/11(金)21:36:04 No.992298057
監督に『品格』がないといけないと言われた
75 22/11/11(金)21:36:35 No.992298266
ほんの少しの出番に歌舞伎役者スク欲張りセットみたいな濃度で詰め込まれてるから本当に殺しにくるよ
76 22/11/11(金)21:36:54 No.992298404
\松本 白鸚/
77 22/11/11(金)21:36:59 No.992298436
ていうか出てたのか…そのうちテレビでやるとき実況ヤバそうだな
78 22/11/11(金)21:37:01 No.992298452
めちゃくちゃいい演技だったから相当キメてないと笑わないと思うよ
79 22/11/11(金)21:37:11 No.992298520
ナイフの行方と比較するとどう?
80 22/11/11(金)21:37:15 No.992298542
何ですか「」が人を勝手に笑い者にして勝手に被害者面する恥知らずみたいに
81 22/11/11(金)21:37:21 No.992298584
名前が大写しになっただけで爆笑するのはもうファンじゃなくてアンチだろ
82 22/11/11(金)21:37:23 No.992298593
>めちゃくちゃいい演技だったから相当キメてないと笑わないと思うよ 「」は相当キメてる組に入っちまうんだよな…
83 22/11/11(金)21:37:27 No.992298618
全く観る気なかったけど観たくなったわ ステマなら100点あげたい
84 22/11/11(金)21:37:31 No.992298637
睨み効かせちゃったりするのか
85 22/11/11(金)21:37:58 No.992298843
多分何も知らずに見に行ったら耐えられるとは思う 知った時点で心構えができてしまうのでアウトだ
86 22/11/11(金)21:38:16 No.992298959
>>彼女と一緒にみに逝く予定だったけど笑ってしまいそうだ >彼女も笑うかもしれない 急にホラーにするな
87 22/11/11(金)21:38:23 No.992298992
>多分何も知らずに見に行ったら耐えられるとは思う >知った時点で心構えができてしまうのでアウトだ とんだすずめトラップだ
88 22/11/11(金)21:38:33 No.992299063
なんなら感謝するだけでも笑いそう
89 22/11/11(金)21:38:39 No.992299104
伝承の叫びとどっちが強いんだろうか
90 22/11/11(金)21:38:56 No.992299226
スズメの行方だったのか…
91 22/11/11(金)21:39:17 No.992299352
開かれた男の閉じられた未来
92 22/11/11(金)21:39:21 No.992299374
これ知る前なら平気だったはず 知ったらもう準備できちゃうからダメ
93 22/11/11(金)21:39:29 No.992299432
まあ伝承のお話っぽいし…
94 22/11/11(金)21:39:35 No.992299468
>なんなら感謝するだけでも笑いそう 上司が「ありがたい」って言っただけで笑って揉めた「」いたな…
95 22/11/11(金)21:39:48 No.992299553
知る前ならエンディングでダメになるだけだったと思う もうおしまいだ
96 22/11/11(金)21:40:03 No.992299625
出ること知らずに見る事が出来た「」は幸いである
97 22/11/11(金)21:40:10 No.992299678
全く興味なかったのに見に行きたくなってきたから困る なんてマーケティングをしやがる
98 22/11/11(金)21:40:34 No.992299846
事前に出るの知ってたから出番のシーンが来た時はヤバいってなったけど熱延で笑うどころではなくなったよ
99 22/11/11(金)21:40:49 No.992299932
現役なら殺していたよ的な台詞があるってマジ?
100 22/11/11(金)21:41:05 No.992300041
とは言え常に赤いのや白いのがカタログにいたのもずいぶん前の話だし…
101 22/11/11(金)21:41:23 No.992300169
名前見るだけでもうダメだよ
102 22/11/11(金)21:41:29 No.992300204
これから定期的に金ローで放送すると思うと頭おかしくなる
103 22/11/11(金)21:41:34 No.992300234
台詞回しもすごくそれっぽいのでぜひ体感してほしい
104 22/11/11(金)21:42:14 No.992300486
俺の例を言うと初見だとスタッフロールでダメだっただけだった 二周目はもうだめだよ
105 22/11/11(金)21:42:21 No.992300536
>これから定期的に金ローで放送すると思うと頭おかしくなる ナイフの行方枠にするな
106 22/11/11(金)21:42:38 No.992300650
二年後くらいにまだ観てないよって「」にキャスト伝えずおすすめして不意打ちくらわせたい
107 22/11/11(金)21:42:51 No.992300737
声を荒げる人怖いんですけお…
108 22/11/11(金)21:42:54 No.992300764
ネタバレより酷いよこれ!
109 22/11/11(金)21:42:59 No.992300797
映画自体は面白かったんだけどこのシーンに関しては本当にHAKUOUさんが怪文書みたいなことをリアルにまくしたてるので破壊力が高すぎる
110 22/11/11(金)21:43:06 No.992300845
事前にキャスト見ずに行って良かったわ
111 22/11/11(金)21:43:59 No.992301191
よっ!高麗屋!
112 22/11/11(金)21:44:02 No.992301225
下手なネタバレより悪質だと思う 許し難い
113 22/11/11(金)21:44:17 No.992301335
世間の反応を確かめるためにヒを松本白鵬で検索してきたら大量の松本白鵬の画像が出てきて死ぬと思った みんなも気をつけてくれ
114 22/11/11(金)21:44:42 No.992301505
HAKUOUさん本人の演技ちからでスクみたいな勢いでセリフが飛び出てくるのに耐えられるわけないだろ
115 22/11/11(金)21:45:22 No.992301792
>ネタバレより酷いよこれ! 覚悟とは幸福である
116 22/11/11(金)21:45:32 No.992301858
>でも、人間の生死ってドアの開け閉めひとつかも知れません。 パンフレットでコメント残してたけどぴるすを開いたり閉じたりしながら言ってそうだなと思いました
117 22/11/11(金)21:45:36 No.992301881
HAKUOUさんアンチ的にはこんな作品に出てるなんて歌舞伎を蔑ろにしてる!!って反応なんだろうか
118 22/11/11(金)21:45:37 No.992301898
そんなあの怪文書群が原作準拠だったみたいな
119 22/11/11(金)21:45:45 No.992301955
白鸚さんマジで演技凄いからな…
120 22/11/11(金)21:45:54 No.992302026
明日見に行くけど覚悟していけば吹き出すことはないだろう…
121 22/11/11(金)21:46:14 No.992302156
>HAKUOUさんアンチ的にはこんな作品に出てるなんて歌舞伎を蔑ろにしてる!!って反応なんだろうか 「」よりはまともなこと言ってるな…
122 22/11/11(金)21:46:24 No.992302245
割とお年なのにそんなに何だろうか
123 22/11/11(金)21:46:26 No.992302264
てか演技お上手だよねやっぱり
124 22/11/11(金)21:46:36 No.992302334
キャスト出た段階で冗談半分に笑わないようにしなきゃってなってたのに本当にこんなことになるなんて思わないじゃないですか
125 22/11/11(金)21:46:39 No.992302363
>HAKUOUさんアンチ いるの!?
126 22/11/11(金)21:46:53 No.992302447
本当に興味なかったのにこれだけで見に行きたくなったのどうしよう
127 22/11/11(金)21:47:16 No.992302622
卑劣な歌舞伎役者マーケティングすぎる…
128 22/11/11(金)21:47:30 No.992302736
こないだの文化勲章受賞の時は若干フガフガしてたけど役に入ると朗朗と喋るからな…
129 22/11/11(金)21:47:48 No.992302891
間違いなく地上波で放送したらひどいことになる
130 22/11/11(金)21:47:56 No.992302938
>>HAKUOUさんアンチ >いるの!? いる めっちゃいる 本当凄いいる
131 22/11/11(金)21:48:11 No.992303035
>間違いなく地上波で放送したらひどいことになる 地上波ならカットされるかもしれないし…
132 22/11/11(金)21:48:38 No.992303244
>>間違いなく地上波で放送したらひどいことになる >地上波ならカットされるかもしれないし… カットされたら話が繋がらねえ重要シーンだよ!
133 22/11/11(金)21:48:39 No.992303246
>こないだの文化勲章受賞の時は若干フガフガしてたけど役に入ると朗朗と喋るからな… もう80だからな…
134 22/11/11(金)21:49:19 No.992303535
キャストなんて全然気にせず見に行こうとしてたのになんでこんな仕打ちを
135 22/11/11(金)21:49:24 No.992303571
親は70超えてからもう駄目だから80で役者できるのまじすごいよ
136 22/11/11(金)21:49:32 No.992303618
これまで新海誠作品なんて星を追う子どもしか見たことなかったのに見に行こうか悩み始めてるから卑劣なキャスティングだよ
137 22/11/11(金)21:50:53 No.992304156
21:40からの回で今予告見てるんだけどもう耐えられる自信がない…
138 22/11/11(金)21:51:10 No.992304272
>親は70超えてからもう駄目だから80で役者できるのまじすごいよ 声を出して何か伝えるって結構高度なスキルだったんだな…ってなるよね
139 22/11/11(金)21:51:27 No.992304383
>21:40からの回で今予告見てるんだけどもう耐えられる自信がない… 劇場内でスマホ弄ってんじゃねぇよ!!
140 22/11/11(金)21:51:31 No.992304406
>21:40からの回で今予告見てるんだけどもう耐えられる自信がない… どうやってレスした
141 22/11/11(金)21:51:45 No.992304517
高麗屋は歌舞伎ガチ勢からすると邪道って聞いたことはある
142 22/11/11(金)21:52:45 No.992304900
>>21:40からの回で今予告見てるんだけどもう耐えられる自信がない… >どうやってレスした 酷いとこは10分くらい予告流す
143 22/11/11(金)21:52:53 No.992304969
KOUSHIROUの見栄切りなんて見たこともない半可ものにもバッチリ予習対応して見せた プリングスの罪は重い
144 22/11/11(金)21:53:04 No.992305039
予告だからってスマホ弄ってんじゃねぇよ
145 22/11/11(金)21:53:41 ID:IgnHaE7s IgnHaE7s No.992305268
予告なら許すよ
146 22/11/11(金)21:54:04 No.992305421
>KOUSHIROUの見栄切りなんて見たこともない半可ものにもバッチリ予習対応して見せた >プリングスの罪は重い あれ見栄切りなの!?一発ギャグじゃなく!?
147 22/11/11(金)21:54:04 No.992305423
照明落とさずにCM流したりとかもあるよね
148 22/11/11(金)21:54:30 No.992305596
宰相役をしてた作品見たけどただ立って喋ってるだけなのに威厳と思慮深い重みを感じて一人だけ格が違いすぎたわ
149 22/11/11(金)21:54:31 No.992305604
注意点1も気になってくる
150 22/11/11(金)21:54:34 No.992305632
ナイフの行方アニメ化して
151 22/11/11(金)21:54:34 No.992305641
本編までにスマホしまうなら許すよ
152 22/11/11(金)21:54:37 No.992305663
>fu1633555.webm KEIOでさっき食ったポテト吐くところだった
153 22/11/11(金)21:55:10 No.992305915
言われなきゃ気づかなかったのに意識させやがって…
154 22/11/11(金)21:55:23 No.992306008
ドクターコトーの銀の龍の背に乗ってとスレ画の890さんで最近のTOHOシネマズは「」を予告で2回も殺しに来てる
155 22/11/11(金)21:56:10 No.992306322
こんな注意点見た以上絶対吹き出すからみれねえ…
156 22/11/11(金)21:56:31 No.992306462
>こんな注意点見た以上絶対吹き出すからみれねえ… 注意に見せかけた罠だよなこれ
157 22/11/11(金)21:56:37 No.992306509
>1668169142921.jpg 寒い
158 22/11/11(金)21:57:01 No.992306659
>KEIOでさっき食ったポテト吐くところだった お前ふざけんなよ…
159 22/11/11(金)21:57:35 No.992306873
見るか見ないか悩んでたけど心に決まった 公開1ヶ月以上たってあんまり客がいなくなったころの平日昼間に有休使って見に行こう
160 22/11/11(金)21:58:30 No.992307229
高々数千人に対するステマすぎる
161 22/11/11(金)21:58:57 No.992307400
友人が「」であることを俺は知っているが 俺が「」であることは隠している状態で近々一緒に見に行くけど もうなんかつらい
162 22/11/11(金)21:59:31 No.992307649
面白そうだなスズメの行方…
163 22/11/11(金)21:59:50 No.992307782
マスクつけてるからンフフッ位ならバレないかなって
164 22/11/11(金)22:00:17 No.992307979
>高々数千人に対するステマすぎる ただその一部クラスタにコレ以上ない宣伝すぎる…
165 22/11/11(金)22:00:25 No.992308037
パピプリオ君!!!
166 22/11/11(金)22:00:25 No.992308040
コーラとか持って入って軽くむせた感じにして誤魔化そう
167 22/11/11(金)22:00:42 No.992308175
本編中は耐えられたけどエンドロールでデカデカと名前出た時に吹き出しちゃった
168 22/11/11(金)22:00:42 No.992308182
映画自体も面白いよテーマの時点で賛否両論じゃ済まないやつだからおススメしにくいけど
169 22/11/11(金)22:00:43 No.992308189
サプライズド890予告 告げられたからこそ「」は死ぬ
170 22/11/11(金)22:01:11 No.992308387
こんな話題作で「」をあぶり出す罠を仕掛けるとか恐ろしすぎる…
171 22/11/11(金)22:01:26 No.992308485
困った…ネタバレ踏んでしまった感があるぞ…?
172 22/11/11(金)22:01:49 No.992308646
明日見に行ってこようかな…
173 22/11/11(金)22:01:52 No.992308671
>友人が「」であることを俺は知っているが >俺が「」であることは隠している状態で近々一緒に見に行くけど >もうなんかつらい 一緒に笑ってカミングアウトしよう
174 22/11/11(金)22:01:59 No.992308717
アレ(スク)
175 22/11/11(金)22:02:11 No.992308795
>注意点1も気になってくる >すずめの戸締まり注意点その1 >今行くとB5サイズの特典本貰えるので入れるもの持っていくと良いです すごくまともな注意点だった
176 22/11/11(金)22:02:18 No.992308838
明日暇だから笑いに行こうかな
177 22/11/11(金)22:02:41 No.992308968
テレビ放映が楽しみだ 実況がすごい事になりそう
178 22/11/11(金)22:02:53 No.992309051
映画館で笑うなよ!他の客に迷惑だからな!
179 22/11/11(金)22:03:10 No.992309159
松本さんのところは笑わなかったけど 割と他のコミカルなところは笑ったよ
180 22/11/11(金)22:03:37 No.992309302
>困った…ネタバレ踏んでしまった感があるぞ…? ばか!インターネットやめろ!
181 22/11/11(金)22:03:45 No.992309351
>どうしよう >彼女と一緒にみに逝く予定だったけど笑ってしまいそうだ 逝ってらっしゃい
182 22/11/11(金)22:03:53 No.992309401
>テレビ放映が楽しみだ >実況がすごい事になりそう スレ画像が890にコラされてるのはわかる
183 22/11/11(金)22:04:05 No.992309501
まろ子の土を喰らうも今日からですよ
184 22/11/11(金)22:04:16 No.992309582
>>注意点1も気になってくる >>すずめの戸締まり注意点その1 >>今行くとB5サイズの特典本貰えるので入れるもの持っていくと良いです >すごくまともな注意点だった ショップでビニール袋買ったわ
185 22/11/11(金)22:04:20 No.992309599
ナイフの行方が見た過ぎる… なんで俺は録画を消してしまったんだ…
186 22/11/11(金)22:04:28 No.992309648
吹き替えジャングルブックでクロヒョウのバギーラ演じてたけど 包容力ある声で好きだった
187 22/11/11(金)22:05:04 No.992309885
今知ったけどこのトラップ見えてても回避できなくない?
188 22/11/11(金)22:05:15 No.992309970
なんか890さんが閉じてたら3.11の惨劇は回避できてたみたいなネタバレ見て笑っちゃった
189 22/11/11(金)22:05:30 No.992310079
注意点として認識したから余計吹き出すまで有るぞ
190 22/11/11(金)22:06:06 No.992310347
付き合ってる人とか友達だとか身の回りに「」だと確定してる人が複数いるから全員で見に行くか…
191 22/11/11(金)22:06:10 No.992310380
蟻の門渡り見たくなってきた
192 22/11/11(金)22:06:31 No.992310560
声だけだったら気のせいかな?って思っただろう
193 22/11/11(金)22:06:40 No.992310624
またスクが公式に壊滅させられるのか
194 22/11/11(金)22:06:57 No.992310729
>面白そうだなスズメの行方… 間違ってないけどそこで作品の名前出されるとそれが作品のメイン部分みたいに見えるからやめろ!
195 22/11/11(金)22:06:59 No.992310741
見に行ったけど俺はスタッフロール以外は大丈夫だったぞ お隣のお姉さん含めて会場の三人くらいむせてたから あのスタッフロールは一般人にも効果あるんだと思う
196 22/11/11(金)22:07:29 No.992310928
笑うかはわからないが爆笑しながら見たいので見に行くのやめよっかな… こんなの金ローで流せるナイフの行方でしょ
197 22/11/11(金)22:07:35 No.992310968
そんな注意されるほど規模あったのか一部の人
198 22/11/11(金)22:07:39 No.992310989
>付き合ってる人とか友達だとか身の回りに「」だと確定してる人が複数いるから全員で見に行くか… 知り合いに誘われたからこいつ「」なのか!?890さんで笑わせたいのか!?って疑心暗鬼になるやつ
199 22/11/11(金)22:07:47 No.992311052
>本編中は耐えられたけどエンドロールでデカデカと名前出た時に吹き出しちゃった つい先日褒章貰った偉人の名に対してなんて無礼な奴だろうか 歌舞伎サンダー食らっても文句言えない所業すぎる
200 22/11/11(金)22:08:16 No.992311253
スタッフロールで笑ってるのこのスレで数人いるけどなんか特殊なの…?
201 22/11/11(金)22:08:22 No.992311287
堅あげポテト食いながらプリングス!!(正式名称プリングルズ)
202 22/11/11(金)22:08:44 No.992311439
テレビ放送だとエンドロールカットされるかな
203 22/11/11(金)22:08:57 No.992311540
あんまり興味なかったけど見に行きたくなってきた
204 22/11/11(金)22:09:13 No.992311645
>歌舞伎サンダー食らっても文句言えない所業すぎる >つい先日褒章貰った偉人の名に対してなんて無礼な奴だろうか
205 22/11/11(金)22:09:49 No.992311903
三代同時襲名でも爆笑するのが「」
206 22/11/11(金)22:09:56 No.992311956
>スタッフロールで笑ってるのこのスレで数人いるけどなんか特殊なの…? 出演者の中で別格だからスタッフロールもそれなりの扱いなので…
207 22/11/11(金)22:10:08 No.992312032
>テレビ放送だとエンドロールカットされるかな ED部分にもおまけあるから初回とかなら多分大丈夫
208 22/11/11(金)22:10:52 No.992312372
歌舞伎俳優がまくし立てる演技で客を釣るとか見損なったぞ新海くん
209 22/11/11(金)22:11:21 No.992312588
>>スタッフロールで笑ってるのこのスレで数人いるけどなんか特殊なの…? >出演者の中で別格だからスタッフロールもそれなりの扱いなので… 別格の文字だけでHAKUOUさんの名前だけ金ピカかと想像しちまった…
210 22/11/11(金)22:11:28 No.992312633
こないだ職場でかかってた徹子の部屋で松本家三代出演回が再放送されてて噴き出したからすずめの戸締り見に行ったらモロバレるかもしれない
211 22/11/11(金)22:12:17 No.992312970
>別格の文字だけでHAKUOUさんの名前だけ金ピカかと想像しちまった… だめだった
212 22/11/11(金)22:12:30 No.992313051
でも迫力とかは流石に別格だったよ 一人だけレベルが違う感じがするくらいには
213 22/11/11(金)22:15:36 No.992314288
どんなスクでも決してたどり着けないもの それが本人
214 22/11/11(金)22:17:55 No.992315215
「」が見に行ったら上映中に迷惑かけるってこと!?
215 22/11/11(金)22:17:57 No.992315229
新海監督がわざわざ起用したのも分かるくらい別格 これで作品の格が数段上がってる
216 22/11/11(金)22:18:06 No.992315276
絶対笑わないの無理だよ この文章の時点で笑っちゃうもん
217 22/11/11(金)22:18:57 No.992315598
「」に人気なのは知ってるけど何がそこまで「」を惹きつけるのかよくわからない
218 22/11/11(金)22:19:25 No.992315781
でん~しょ~う~!
219 22/11/11(金)22:20:59 No.992316401
戸締まりと松本白鸚のスレ画でどうしようもなく引き寄せられてきたけどよく考えたらネタバレじゃねえか!
220 22/11/11(金)22:21:23 No.992316572
声も年取ったな…というのが一番の感想で 思ったほど笑えなかった
221 22/11/11(金)22:21:25 No.992316580
>「」に人気なのは知ってるけど何がそこまで「」を惹きつけるのかよくわからない わかってる「」はたぶんいない
222 22/11/11(金)22:21:29 No.992316605
別格は滅んだけど伝承はまだあるんだっけ?
223 22/11/11(金)22:23:20 No.992317370
>戸締まりと松本白鸚のスレ画でどうしようもなく引き寄せられてきたけどよく考えたらネタバレじゃねえか! 一応出る事は公開前から出てたよ!
224 22/11/11(金)22:25:16 No.992318211
サプライズHAKUOU理論
225 22/11/11(金)22:25:21 No.992318247
出るのまでは耐えられる 急に興奮しだすのは反則
226 22/11/11(金)22:25:37 No.992318355
何とか堪えることが出来たとしても周りからクスクス聞こえてきたら絶対に決壊する
227 22/11/11(金)22:27:00 No.992318898
>何とか堪えることが出来たとしても周りからクスクス聞こえてきたら絶対に決壊する 「」に囲まれてるってことだから恐怖で中和できそう
228 22/11/11(金)22:30:09 No.992320213
けおおおおおおおおおおおお!