22/11/11(金)20:47:15 SEEDの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)20:47:15 No.992278050
SEEDの世界ってイマイチ水陸両用MSが発展しなかったよね オーブとか島国なんだから作ればいいのに
1 22/11/11(金)20:48:34 No.992278630
空戦機メインで発達したよね
2 22/11/11(金)20:49:15 No.992278907
水上は覚えてるけど水中戦がぱっと思い出せない…
3 22/11/11(金)20:52:32 ID:ANe5ySO2 ANe5ySO2 No.992280275
ストライクバズーカ唯一の出番のグーン回とか
4 22/11/11(金)20:54:31 No.992281110
スレ画が王者すぎて手も足も出ないから作らないって理由すき
5 22/11/11(金)20:56:00 No.992281702
なんかもうガンダムの水中用MSは一つ目じゃないと映え無い
6 22/11/11(金)20:56:07 No.992281745
無理に海中用作るより空戦機作った方が早いし使い道もあるから…
7 22/11/11(金)21:02:17 No.992284203
こんな見た目なのに海の守護者なのいいよね
8 22/11/11(金)21:02:44 No.992284375
種死でゾノにボコられてなかったっけ
9 22/11/11(金)21:03:07 No.992284530
ゲシュマイデッヒパンツってユニウス条約のミラコロ規制に引っかかったりしないの?
10 22/11/11(金)21:05:54 No.992285707
>種死でゾノにボコられてなかったっけ 一応アレは数の暴力で押し切ったから… それはそれとして制式レイダーと共に鳴り物入りでカーペンタリアに攻め込んだけど攻め落とせなくて帰ったって話もあるけど…
11 22/11/11(金)21:08:32 No.992286808
>ゲシュマイデッヒパンツってユニウス条約のミラコロ規制に引っかかったりしないの? ミラコロとは別の技術だからセーフ
12 22/11/11(金)21:08:44 No.992286891
電池切れない限り潜航深度無限って無法が過ぎるスレ画
13 22/11/11(金)21:08:57 No.992286986
ブルーとヴォーテクスがごっちゃになる
14 22/11/11(金)21:09:15 No.992287109
水星の魔女で出るのかな水陸両用MS アーシアンとスペーシアンの戦争が起きて地球の海舐め腐ってたスペーシアンが水陸両用MSでフルボッコにされるみたいな話があるといいな
15 22/11/11(金)21:10:56 No.992287776
>ミラコロとは別の技術だからセーフ なんか電磁波かなんか使って特殊な粒子かなんかを定着させてるってのは同じじゃなかったっけ? そのせいでドムトルーパーがコンペ落ちしたって聞いた気がするけど
16 22/11/11(金)21:11:36 No.992288041
ザフト水軍の数の多さで対抗!
17 22/11/11(金)21:12:22 No.992288336
>ザフト水軍の数の多さで対抗! 数で対抗なんてナチュラルみたいな戦い方させられるのコーディネーターにとっては屈辱だったろうな
18 22/11/11(金)21:13:08 No.992288637
どうしてアビスベースの量産型作らなかったんですか…
19 22/11/11(金)21:14:12 No.992289024
>スレ画が王者すぎて手も足も出ないから作らないって理由すき そんな理由はないよ
20 22/11/11(金)21:14:15 No.992289046
>どうしてアビスベースの量産型作らなかったんですか… スレ画で十分だからですかね…
21 22/11/11(金)21:14:52 No.992289299
>水星の魔女で出るのかな水陸両用MS >アーシアンとスペーシアンの戦争が起きて地球の海舐め腐ってたスペーシアンが水陸両用MSでフルボッコにされるみたいな話があるといいな 出てる情報だけだとアーシアン貧乏すぎて…
22 22/11/11(金)21:16:39 No.992290032
ビームがこの世界水中じゃ完全に使えないからPS装甲持ち水に沈めると決定力無いんだよね
23 22/11/11(金)21:18:00 No.992290595
>ビームがこの世界水中じゃ完全に使えないからPS装甲持ち水に沈めると決定力無いんだよね フォノンメーザー…
24 22/11/11(金)21:18:15 No.992290678
>ビームがこの世界水中じゃ完全に使えないからPS装甲持ち水に沈めると決定力無いんだよね フォノンメーザーがよくわからない… 原理だけ聞くとなんか聞かなそうなんだけど…
25 22/11/11(金)21:18:43 No.992290866
水中戦で苦労させられたから潜れるようになったのかなアークエンジェル
26 22/11/11(金)21:18:51 No.992290917
>ゲシュマイデッヒパンツってユニウス条約のミラコロ規制に引っかかったりしないの? フォビドゥンブルーの開発ロールアウト自体はユニウス条約以前だからな
27 22/11/11(金)21:19:05 No.992291014
なんかこう音を振動させて…衝撃波的な…
28 22/11/11(金)21:19:19 No.992291124
>>どうしてアビスベースの量産型作らなかったんですか… >スレ画で十分だからですかね… いやザフトがね…
29 22/11/11(金)21:20:06 No.992291470
>>ゲシュマイデッヒパンツってユニウス条約のミラコロ規制に引っかかったりしないの? >フォビドゥンブルーの開発ロールアウト自体はユニウス条約以前だからな それ言ったらNダガーはともかくブリッツ自体はセーフにならない?
30 22/11/11(金)21:20:18 No.992291571
いくら足付きと言えどしょせん宇宙用戦艦! ザフトの水中用MSの敵ではないわ!
31 22/11/11(金)21:20:30 No.992291670
ザフトのドダイみたいなやつでジン飛ばせるしあれが優秀すぎたんだろう
32 22/11/11(金)21:20:42 No.992291761
>フォノンメーザー… あれも判定は良うわからんけどエネルギー兵器なのは確実だからバッテリー切れ早めるだけよね… あとザフト水中推進のデフォルトのスケイルモーターがこれ相殺できるという
33 22/11/11(金)21:20:44 No.992291774
そもそもこいつ対策でアビスとアッシュで実際量産されていたアッシュは連携ではあったけど倒したからまぁ
34 22/11/11(金)21:20:48 No.992291804
>>>どうしてアビスベースの量産型作らなかったんですか… >>スレ画で十分だからですかね… >いやザフトがね… ザフトの人はガンダムベースの量産型ってあんまり作らない気がする
35 22/11/11(金)21:21:01 No.992291904
水中用ストライカーが作られなかったのが悪い
36 22/11/11(金)21:22:00 No.992292323
コイツ相手に水中で不毛な戦いするなら無視して基地に上がって撃ちまくる方針のアビスは正しい
37 22/11/11(金)21:23:09 No.992292781
連合軍にとってガンダムは量産型の試作機だけどザフトに取っては決戦兵器 みたいな感じがあるなって今考えた
38 22/11/11(金)21:23:28 No.992292914
赤服が乗るザク2機の守りを掻い潜って潜水艦落とせるアビス君えらいね
39 22/11/11(金)21:23:28 No.992292918
というかスレ画は防衛思想だよね PS装甲にゲシュマイディッヒパンツァーとか電池食い過ぎて侵攻に向かないし
40 22/11/11(金)21:23:35 No.992292965
>あれも判定は良うわからんけどエネルギー兵器なのは確実だからバッテリー切れ早めるだけよね… まあ種の頃にはあまりエネルギー消費激しい事はそう易々とやったら危ないよね… そこでこのパワーエクステンダー
41 22/11/11(金)21:24:26 No.992293319
というかザフトが水陸両用作る理由がイマイチない気がする 基本衛星軌道上からの強襲メイだしそこまで水陸両用必要か?
42 22/11/11(金)21:24:46 No.992293460
>>>ゲシュマイデッヒパンツってユニウス条約のミラコロ規制に引っかかったりしないの? >>フォビドゥンブルーの開発ロールアウト自体はユニウス条約以前だからな >それ言ったらNダガーはともかくブリッツ自体はセーフにならない? 開発運用自体の実績は第2次ヤキン以前で一応表立ってはユニウス条約以降使えない まぁ裏で強化機体作ったりして戦争開始?よっしゃと即座に作って使用したけど Nダガーはアクタイオンが作って連合がおあしすで秘密裏にってやつだから知らん
43 22/11/11(金)21:24:56 No.992293523
>というかスレ画は防衛思想だよね >PS装甲にゲシュマイディッヒパンツァーとか電池食い過ぎて侵攻に向かないし まあトランスフェイズ装甲だからPS装甲とは違って被弾しなければいいけど それこそ敵陣にあまり突っ込んでいくのは被弾のリスク高くなるしな
44 22/11/11(金)21:25:01 No.992293561
>>>どうしてアビスベースの量産型作らなかったんですか… >>スレ画で十分だからですかね… >いやザフトがね… そもそも種死は戦争期間が短くて最新鋭機ほとんど作ってないんだ ザクグフドム全部開戦前から作ってた 新造されたのはデスティニーとレジェンドくらい
45 22/11/11(金)21:25:03 No.992293571
>赤服が乗るザク2機の守りを掻い潜って潜水艦落とせるアビス君えらいね アイツらあんまり仕事してない… いやしてるんだけどさ…少なくとも固定砲台だから僚艦の防衛とかはあんまり考えてないよね…
46 22/11/11(金)21:25:05 No.992293589
一方グーンは地中を進んだ
47 22/11/11(金)21:25:55 No.992293911
まあスレ画が生まれたのは開戦当初にザフトが船沈めまくった結果なんで…
48 22/11/11(金)21:25:55 No.992293917
何故か三馬鹿の薬切れと同じタイミングでよくエネルギー切れるフォビトゥンレイダーカラミティ
49 22/11/11(金)21:26:00 No.992293945
ザフトはアビス以外にもアッシュとか作ってたし…
50 22/11/11(金)21:26:17 No.992294056
>開発運用自体の実績は第2次ヤキン以前で一応表立ってはユニウス条約以降使えない 海フォビドゥンも戦後は使っちゃいけないMSだったの? じゃあ連合海軍はどうすれば…
51 22/11/11(金)21:26:54 No.992294307
揚陸考えたらアッシュはめっちゃいい機体ですよ あの時期に欲しいもんだいたい全部持ってる
52 22/11/11(金)21:27:29 No.992294550
アッシュは武装盛り盛り過ぎてすげえわ
53 22/11/11(金)21:27:50 No.992294733
>何故か三馬鹿の薬切れと同じタイミングでよくエネルギー切れるフォビトゥンレイダーカラミティ 意外とそうでも無い 薬切れバッテリーカツカツは宇宙での一戦位であとはだいたい片方の要因
54 22/11/11(金)21:27:55 No.992294756
>いやザフトがね… ザフト側はパイロットの技量が高い前提でガンダムとか作ってるから 仮に作っても技量低い一般兵では持て余すだけなんじゃねえかな
55 22/11/11(金)21:28:23 No.992294939
アッシュはこいつにタイマンでも対抗出来る唯一の量産機だからな
56 22/11/11(金)21:28:47 No.992295127
>ザフトの人はガンダムベースの量産型ってあんまり作らない気がする 一瞬クリアガンダム4号機とか組まないのか…とか考えてしまった
57 22/11/11(金)21:29:45 No.992295535
>>開発運用自体の実績は第2次ヤキン以前で一応表立ってはユニウス条約以降使えない >海フォビドゥンも戦後は使っちゃいけないMSだったの? >じゃあ連合海軍はどうすれば… 戦いがないなら必要無いからな…
58 22/11/11(金)21:29:52 No.992295585
ユニウス条約で禁じているのは厳密にはミラージュコロイドを用いたステルス技術で 他の派生技術に関しては問題ない
59 22/11/11(金)21:29:54 No.992295597
アッシュってどのくらい戦えるの
60 22/11/11(金)21:30:32 No.992295892
もたもた歩いて陸に上がろうとして的になって死ぬグーンはほんとに悲惨だったし アッシュとアビスの進歩は凄いよ
61 22/11/11(金)21:31:00 No.992296074
>ユニウス条約で禁じているのは厳密にはミラージュコロイドを用いたステルス技術で >他の派生技術に関しては問題ない まあステルス以外封じるとビームもだめだからな
62 22/11/11(金)21:31:07 No.992296116
>アッシュってどのくらい戦えるの ラクス暗殺という大役を任されるくらい?
63 22/11/11(金)21:31:10 No.992296145
>じゃあ連合海軍はどうすれば… 鹵獲したゾノグーンにナチュラル用OS入れて頑張るしかねえな
64 22/11/11(金)21:31:15 No.992296177
>ユニウス条約で禁じているのは厳密にはミラージュコロイドを用いたステルス技術で >他の派生技術に関しては問題ない いや軍事利用だから全部ダメではある セカンドステージのビームサーベルはそのために新規でミラコロ使わない設計のやつだし
65 22/11/11(金)21:31:18 No.992296200
種は地球圏全体で戦争になってたからTV本編で描かれたない戦いも多いんだけど 種死の時は一部の過激派以外のやる気が薄くて本編で起こった戦い以外の紛争はほぼ無い だから新しく作る必要も無かった
66 22/11/11(金)21:31:22 No.992296241
ゾノは何度見てもトサカが水の抵抗凄そう
67 22/11/11(金)21:31:43 No.992296389
>ユニウス条約で禁じているのは厳密にはミラージュコロイドを用いたステルス技術で >他の派生技術に関しては問題ない ドムトルーパー…
68 22/11/11(金)21:32:34 No.992296714
>ドムトルーパー… さしたる問題ではない
69 22/11/11(金)21:32:41 No.992296761
アッシュは隠密奇襲向けだと思われるので正面切っての戦いはあんまり強くないんじゃないかな 二年前の型落ちに負けてるし
70 22/11/11(金)21:32:47 No.992296806
>アッシュってどのくらい戦えるの 特殊部隊が乗って集団でフリーダムに全機ダルマにされるくらい…
71 22/11/11(金)21:32:55 No.992296857
ジオグーンで海中からそのまま地中を進んで敵陣地を水浸しにするとかできないかな
72 22/11/11(金)21:33:12 No.992296968
まぁ条約なんてあってないもんというか表立って振るえないから多少縛りになるくらいでしかないからな…
73 22/11/11(金)21:33:23 No.992297051
>セカンドステージのビームサーベルはそのために新規でミラコロ使わない設計のやつだし この辺の設定曖昧で旧型のビームサーベルも作中で普通に使われてるし ビームサーベルが使ってるのはあくまでも磁場技術の方でミラージュコロイドそのものは使ってないから 条約にはそもそも引っかからないはずなんだ
74 22/11/11(金)21:34:08 No.992297322
アビスは地上での攻撃力高いし量産しても無駄にはならなそうだけどなって思ったけど ガナーザク揃えられるならそれで足りそうだわ
75 22/11/11(金)21:34:28 No.992297451
元々バクゥとかグーンゾノとかが暴れまくって連合が対抗頑張ってる感じ
76 22/11/11(金)21:34:33 No.992297491
>まぁ条約なんてあってないもんというか表立って振るえないから多少縛りになるくらいでしかないからな… オレじゃない ジャンク屋がやった 知らない 済んだこと
77 22/11/11(金)21:34:37 No.992297522
>>いやザフトがね… >ザフト側はパイロットの技量が高い前提でガンダムとか作ってるから >仮に作っても技量低い一般兵では持て余すだけなんじゃねえかな 実際種死後半に次期エース機として量産してるのがデスティニーって設定も出てきたこともあったな…
78 22/11/11(金)21:35:12 No.992297745
>種死の時は一部の過激派以外のやる気が薄くて本編で起こった戦い以外の紛争はほぼ無い ザラ派残党の掃討で騒動あったり天空の宣言後に各地で独立祭りが勃発してるから紛争自体はあるよ
79 22/11/11(金)21:35:33 No.992297853
アッシュはとにかく地味というか 種死でもグーンやゾノが目立ってるから…
80 22/11/11(金)21:36:02 No.992298044
アッシュは武装構成がアビス同様海中戦闘よりは揚陸寄りなんだけども種死新設計量産ザフト機の多分に漏れず火力が豊富 両腕と肩部のビーム砲一斉射は単機でもかなりの弾幕を張れるし背部ミサイルランチャーも便利 肩部を展開した格闘形態のクローはゾノを踏襲して海中での格闘能力を維持しつつ地上では更に爪先からビームクローを発振して突破力を上げている 量産機としてはかなりゼータクな仕様ですよこいつぁ
81 22/11/11(金)21:36:10 No.992298101
あれ天空の宣言イマイチ理解出来てなかったけど結構影響デカいな…
82 22/11/11(金)21:37:16 No.992298550
アッシュはどうして隠密作戦用のが派手な緑なんですか?
83 22/11/11(金)21:37:20 No.992298575
アッシュの爪からビームサーベル出してる無駄っぷりが好きじゃない
84 22/11/11(金)21:37:46 No.992298746
まあ見た目的にアッシュよりゾノの方が強そうだねって…
85 22/11/11(金)21:37:58 No.992298839
>アッシュはどうして隠密作戦用のが派手な緑なんですか? テスト段階の機体を無理矢理持ち出してきたとかそんな感じで…
86 22/11/11(金)21:38:33 No.992299068
アッシュはグーンゾノの流れで見ると急にどうした…?ってなる
87 22/11/11(金)21:38:53 No.992299209
>アッシュはどうして隠密作戦用のが派手な緑なんですか? アレどっかから横流しされたテスト機なんじゃないの
88 22/11/11(金)21:39:19 No.992299359
>アッシュはグーンゾノの流れで見ると急にどうした…?ってなる わりと流れとしてはおかしくなくない?
89 22/11/11(金)21:39:21 No.992299371
実際量産モデルの方のアッシュは灰色だし…
90 22/11/11(金)21:40:23 No.992299773
>量産機としてはかなりゼータクな仕様ですよこいつぁ 実際あの当時のザクみたいな高級量産機だからな
91 22/11/11(金)21:40:29 No.992299807
色が派手なのは試作機だからトラブル発生で沈んでも見つけやすくしてあるんだろ
92 22/11/11(金)21:40:52 No.992299955
>実際種死後半に次期エース機として量産してるのがデスティニーって設定も出てきたこともあったな… デスティニー配るほどのパイロットってどれだけいたんですかね…ハイネ以降出てこないし… イザークとディアッカはまあ候補だろうけどアイツら裏切ったし…
93 22/11/11(金)21:40:53 No.992299963
アッシュはフリーダム復活に引っ張られて良作画の戦闘描写が多いのも見過ごせない やられ方ひとつですら細かい描写にこだわりが伺える
94 22/11/11(金)21:41:09 No.992300065
>実際量産モデルの方のアッシュは灰色だし… 実はあの緑の方が海中では見えにくいみたいな設定があると思ったらそんなことはなかった
95 22/11/11(金)21:41:46 No.992300305
ザフト開発部も大概迷走してるよね
96 22/11/11(金)21:42:16 No.992300503
安価番にしか見えないダガー顔に肩のやつ安っぽくしたのつけてるのが水中戦バカ強いの酷くない?
97 22/11/11(金)21:42:53 No.992300749
テストしまくった上で量産予定にした癖にガス欠するからデスティニーは迷走の極みだよ
98 22/11/11(金)21:43:18 No.992300915
ザフトはなんか見た目はトンチキだけど堅実に強化していて 連合は見た目も能力もトンチキな感じのが多い気がする
99 22/11/11(金)21:43:21 No.992300936
とりあえずザフトは連合見習って生産ラインを共通化させるようにしたら?
100 22/11/11(金)21:43:29 No.992300985
>ザフト開発部も大概迷走してるよね 議長が積極的に指示出ししてくるから…
101 22/11/11(金)21:43:41 No.992301067
>>実際種死後半に次期エース機として量産してるのがデスティニーって設定も出てきたこともあったな… >デスティニー配るほどのパイロットってどれだけいたんですかね…ハイネ以降出てこないし… >イザークとディアッカはまあ候補だろうけどアイツら裏切ったし… 倉庫で眠ってるのももったいないし劇場版で出番あるかな大量のデスティニー
102 22/11/11(金)21:44:01 No.992301208
バビも量産型フリーダムみたいもんなのにな
103 22/11/11(金)21:44:23 No.992301369
ミーアザクですら引っ張り出されたメサイア攻防戦においてなお倉庫でホコリかぶってたハイネッテニーくんは何やってんだ乗れるパイロットいねーのかいなそうだな…
104 22/11/11(金)21:44:25 No.992301379
セカンドステージシリーズは規格共通でしょ バックパック(ウィザードシステム)使い回せるじゃん
105 22/11/11(金)21:44:28 No.992301398
>デスティニー配るほどのパイロットってどれだけいたんですかね…ハイネ以降出てこないし… とりあえずセカンドステージのテスパイ連中には配られそうではある アビスのテスパイさんはディスティニーインパ受領してたりするし
106 22/11/11(金)21:44:43 No.992301512
>テストしまくった上で量産予定にした癖にガス欠するからデスティニーは迷走の極みだよ スパロボやGジェネでもEN毎ターン自動回復機能があっても1ターンに動きまくったらすっからかんになるだろ 自力での再チャージが済むのを待つより母艦で急速充電した方が手っ取り早い
107 22/11/11(金)21:44:45 No.992301526
デスティニーが実は高級量産機でしたなんて西川貴教じゃなかったら許されなかったぞ
108 22/11/11(金)21:45:00 No.992301628
ザフトも量産機はちゃんとしたもん作ってないか
109 22/11/11(金)21:45:10 No.992301698
>セカンドステージシリーズは規格共通でしょ >バックパック(ウィザードシステム)使い回せるじゃん 使いまわせるんだっけ?
110 22/11/11(金)21:45:26 No.992301814
ハイネ用はそのまま自分のデスティニー壊れちゃったシンが乗ればいいのではないかと…
111 22/11/11(金)21:45:29 No.992301838
>バビも量産型フリーダムみたいもんなのにな バビとかヤケクソというか 制空権取って上からゲロビとかで爆撃してれば強くね?みたいなストレートに効率を求めすぎ
112 22/11/11(金)21:45:43 No.992301932
ザフトはコンペ溢れたアホ機体はともかくテレビに映ってた正式量産機はくさされる謂れは無いぞさすがに
113 22/11/11(金)21:45:58 No.992302050
劇場版で西川ボイスのキャラが乗ってきて死ぬかもしれない
114 22/11/11(金)21:46:07 No.992302099
>自力での再チャージが済むのを待つより母艦で急速充電した方が手っ取り早い そもそもあの時はブーメランとアロンダイト無くしてるから普通に帰投した方がいい
115 22/11/11(金)21:46:10 No.992302129
>ザフトも量産機はちゃんとしたもん作ってないか エクステンショナルアレスター!
116 22/11/11(金)21:46:40 No.992302368
>>セカンドステージシリーズは規格共通でしょ >>バックパック(ウィザードシステム)使い回せるじゃん >使いまわせるんだっけ? いやインパルスのシルエットシステムは独自規格
117 22/11/11(金)21:46:48 No.992302417
そもそもクルセイダーズって計画段階で終わったのじゃないのか
118 22/11/11(金)21:46:57 No.992302482
>>>実際種死後半に次期エース機として量産してるのがデスティニーって設定も出てきたこともあったな… >>デスティニー配るほどのパイロットってどれだけいたんですかね…ハイネ以降出てこないし… >>イザークとディアッカはまあ候補だろうけどアイツら裏切ったし… >倉庫で眠ってるのももったいないし劇場版で出番あるかな大量のデスティニー 実機は作ってなくてデスティニーを集めたエース部隊つくりてえなぁ位のプランレベル
119 22/11/11(金)21:47:09 No.992302576
>そもそもあの時はブーメランとアロンダイト無くしてるから普通に帰投した方がいい あのシーンはライフルだけでどうするんだろうと思ったな ビームシールドをサーベル代わりにでもするのかな
120 22/11/11(金)21:47:18 No.992302648
>劇場版で西川ボイスのキャラが乗ってきて死ぬかもしれない 劇場版ならスケジュールとか考えなくてもいいから…
121 22/11/11(金)21:47:22 No.992302680
>安価番にしか見えないダガー顔に肩のやつ安っぽくしたのつけてるのが水中戦バカ強いの酷くない? ディープはトランスフェイズもあるし武装も大差ないからな
122 22/11/11(金)21:47:40 No.992302831
>ハイネ用はそのまま自分のデスティニー壊れちゃったシンが乗ればいいのではないかと… デスティニーはそれぞれパイロットに合わせた専用調整必要だから別人に使わせるの面倒くさそう
123 22/11/11(金)21:47:42 No.992302843
>劇場版で西川ボイスのキャラが乗ってきて死ぬかもしれない そこは期待してる 尺短いだろうしラスボスのいい感じな噛ませになって欲しい別に水陸両用じゃなくてもいいけど
124 22/11/11(金)21:48:05 No.992302982
ドムのイージーウィザードはコンパクトにまとまってていいと思う というか本来のナイトウィザードが色々特殊過ぎる
125 22/11/11(金)21:48:19 No.992303102
フリーダムの量産化プランをパクって魔改造したのがストフリって設定まだ生きてるんだっけ?
126 22/11/11(金)21:48:24 No.992303136
ウィザードはストライカー踏襲でパワーパック内蔵型なのでそこらへんの接続も要る シルエットはデュートリオンビーム前提でパワーパック積んでないのでペイにも余裕あるし接続も異なる
127 22/11/11(金)21:48:28 No.992303158
>スパロボやGジェネでもEN毎ターン自動回復機能があっても1ターンに動きまくったらすっからかんになるだろ >自力での再チャージが済むのを待つより母艦で急速充電した方が手っ取り早い 自力で使い過ぎて再チャージ必要な分を大容量バッテリーでカバー!これで出力上げ放題だし制御完璧だから専用の高出力モードもつけちゃう!とかやっといてガス欠する上対面してる機体にはそんな制御の問題とかねえんだから迷走してんだよ…
128 22/11/11(金)21:48:55 No.992303373
あんまり深いとゲシュパンが切れたら水圧で死ぬんだっけ?PS切れたらだっけ?
129 22/11/11(金)21:49:17 No.992303524
>自力で使い過ぎて再チャージ必要な分を大容量バッテリーでカバー!これで出力上げ放題だし制御完璧だから専用の高出力モードもつけちゃう!とかやっといてガス欠する上対面してる機体にはそんな制御の問題とかねえんだから迷走してんだよ… シンが過剰に頑張りすぎてただけで機体の問題じゃないのでは…?
130 22/11/11(金)21:49:36 No.992303657
ナイトウィザードくんとグフクラッシャーくんはいっぺん正座させて30分くらい説教したいがザフト機とてそんなアホの子ばっかりではないのはわかっていただきたい
131 22/11/11(金)21:49:56 No.992303775
宇宙から見たら地球は海だらけだから水中用を頑張って作っちゃうのかな
132 22/11/11(金)21:49:58 No.992303785
光の翼がめっちゃエネルギー食うんだろうな
133 22/11/11(金)21:50:28 No.992303987
ナイトウィザードの名称考えた時の技術者たちはそれはもう俺たちいいこと言った感になったと思う
134 22/11/11(金)21:50:28 No.992303989
アビスの変形とか砲の向きがスレ画から逃げながら撃つ為みたいな後ろ向きな理由だっけ
135 22/11/11(金)21:50:34 No.992304032
>あんまり深いとゲシュパンが切れたら水圧で死ぬんだっけ?PS切れたらだっけ? ブルーはゲシュパンだけで水圧耐えてるからゲシュパン切れたら棺桶になる
136 22/11/11(金)21:50:43 No.992304096
試作ザクも量産型じゃないすぎる
137 22/11/11(金)21:50:48 No.992304127
>あんまり深いとゲシュパンが切れたら水圧で死ぬんだっけ?PS切れたらだっけ? 電池が切れたらPSもゲシュパンも死ぬしゲシュパンが切れたら死ぬ 量産型はちゃんと対策してるから大丈夫って言うけど深海で電池切れたら耐圧装甲つけましたって言っても死ぬまでの時間伸びるだけだよね…
138 22/11/11(金)21:51:35 No.992304441
なんか当たり前のように水中用機体になってるけど最初にゲシュマディッヒパンツァーで水中行けるんじゃね?って考えた人すごいと思う
139 22/11/11(金)21:51:50 No.992304558
>電池が切れたらPSもゲシュパンも死ぬしゲシュパンが切れたら死ぬ >量産型はちゃんと対策してるから大丈夫って言うけど深海で電池切れたら耐圧装甲つけましたって言っても死ぬまでの時間伸びるだけだよね… ゲシュパンは電気食いまくるしゲシュパン維持できなくなっても浮上する余力くらいはありそう
140 22/11/11(金)21:51:58 No.992304607
>シンが過剰に頑張りすぎてただけで機体の問題じゃないのでは…? あれで過剰ならまともに運用できないんじゃねえかなぁ…
141 22/11/11(金)21:52:07 No.992304659
種死のザフトは一年戦争で生存出来たジオンだからジオンがやったのと大体同じ失敗からまなんで次に活かしてきたんだ 燃費が…燃費が悪い…
142 22/11/11(金)21:52:08 No.992304667
>アビスの変形とか砲の向きがスレ画から逃げながら撃つ為みたいな後ろ向きな理由だっけ そんな理由は特に無い
143 22/11/11(金)21:52:19 No.992304740
火星式ヴォワチュールリュミエールがつまるところ太陽風を受けて加速するスタゲ方式からその加速分のパワーを機体そのもので賄うっていう仕様なので核前提になっちゃう デスティニーインパルスくん何やってんの君ちょっと
144 22/11/11(金)21:52:34 No.992304835
>>シンが過剰に頑張りすぎてただけで機体の問題じゃないのでは…? >あれで過剰ならまともに運用できないんじゃねえかなぁ… 画面に写ってたのが行動の全てじゃないわけだし
145 22/11/11(金)21:53:44 No.992305289
対策してると言ってもスレ画は理論上どこまでも深く潜れるから耐圧殻で持つ深度オーバーしてたら死ぬと思う
146 22/11/11(金)21:54:16 No.992305508
シンちゃん運命と噛み合いすぎてて最大出力で長時間やれるからこそと思う 他の人だと基本的には機動性のある万能機体くらいで大型の武器はあんまり使わない的な
147 22/11/11(金)21:54:32 No.992305616
そんなに深く潜る必要もないとは思うが…
148 22/11/11(金)21:55:07 No.992305894
>>あれで過剰ならまともに運用できないんじゃねえかなぁ… >画面に写ってたのが行動の全てじゃないわけだし いや他にやる事ないだろあれ
149 22/11/11(金)21:55:26 No.992306028
>なんか当たり前のように水中用機体になってるけど最初にゲシュマディッヒパンツァーで水中行けるんじゃね?って考えた人すごいと思う なんか本編フォビも普通に水中行けてたよね
150 22/11/11(金)21:56:34 No.992306489
>>アビスの変形とか砲の向きがスレ画から逃げながら撃つ為みたいな後ろ向きな理由だっけ >そんな理由は特に無い アニメでやってたからそう思われがちな連装砲くん
151 22/11/11(金)21:57:15 No.992306750
ゲシュマイディッヒパンツァーで水圧も水の抵抗も無効ですとか意味わかんな過ぎて頭おかしくなりそう
152 22/11/11(金)21:57:28 No.992306830
>いや他にやる事ないだろあれ そうか?
153 22/11/11(金)21:57:32 No.992306855
ただ加速性能だけ考えるとアビスの変形めっちゃ早そうなのよね
154 22/11/11(金)21:58:22 No.992307182
>>ビームがこの世界水中じゃ完全に使えないからPS装甲持ち水に沈めると決定力無いんだよね >フォノンメーザーがよくわからない… >原理だけ聞くとなんか聞かなそうなんだけど… 小説だと音波だからPS意味ないってなってたはず
155 22/11/11(金)21:58:49 No.992307358
>そんな理由は特に無い そうだったのか…デマというか誰かのこじつけずっと信じてたわ…
156 22/11/11(金)21:59:59 No.992307851
カラミティもただの100系フレームだからスキュラ付き汎用機みたいに派生してる