虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/11(金)18:06:17 >ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/11(金)18:06:17 No.992215646

>ちょっと強すぎない? ノイエ版のヤンってこんなにイケメンだったら最強すぎない?

1 22/11/11(金)18:08:11 No.992216203

顔が良くても…

2 22/11/11(金)18:09:11 No.992216517

宇宙一の美男子きたな…

3 22/11/11(金)18:10:26 No.992216909

ヤンの問題点ってほぼほぼ全部性格面だから顔が多少整っても…

4 22/11/11(金)18:12:51 No.992217644

当時読んだ時は断然ヤン派だったのに今読むとこいつウザイな…ってなったのは老化なのだろうか

5 22/11/11(金)18:13:54 No.992217945

>当時読んだ時は断然ヤン派だったのに今読むとこいつウザイな…ってなったのは老化なのだろうか よくある作者の思想が滲み出てるラノベのキャラの元ネタみたいな感じになってきてるから…?

6 22/11/11(金)18:14:05 No.992218012

>宇宙一の美男子きたな… グリーンヒル中尉のレス

7 22/11/11(金)18:14:20 No.992218099

すずむら声のお陰でお人好し感がある 行動は変わらずアレだけど

8 22/11/11(金)18:14:42 No.992218208

>宇宙一の美男子きたな… >シェーンコップのレス

9 22/11/11(金)18:14:59 No.992218293

本当はこんなことやりたくない…とかいいからやってろとしか思わなくはなる

10 22/11/11(金)18:15:15 No.992218385

昔からカイザー派というか帝国派だったんだけど最近読み返したら田中芳樹ちょっとカイザー曇らせと美貌追求でシコってるな…って思っちゃって最近はヤンを推している

11 22/11/11(金)18:15:46 No.992218536

カイザーもヤンも両方魅力あって両方キツいとこあるからある種バランス取れてると思う

12 22/11/11(金)18:15:50 No.992218573

悪役と善者がくっきり解れてる銀英伝で 善者の中ではトップクラスに性格良くないのがヤンだからな

13 22/11/11(金)18:16:20 No.992218736

>当時読んだ時は断然ヤン派だったのに今読むとこいつウザイな…ってなったのは老化なのだろうか ウザくはないけどヤンよりユリアンが好きになったのは 間違いな老化のせいだと思ってる…

14 22/11/11(金)18:17:32 No.992219107

やれやれ系のイメージだったけどこいつ軍内にいちゃいけない様なことばっかしてるのに政治に口出すのがよくないよ いや本当に良くないのはこの場合民主主義に物申したい作者なんだろうけど

15 22/11/11(金)18:17:36 No.992219131

ユリアン昔のネットでめちゃめちゃ嫌われてた記憶あったけど今見るとおつらすぎる…

16 22/11/11(金)18:17:52 No.992219226

>>当時読んだ時は断然ヤン派だったのに今読むとこいつウザイな…ってなったのは老化なのだろうか >ウザくはないけどヤンよりユリアンが好きになったのは >間違いな老化のせいだと思ってる… ああそれめっちゃわかる…

17 22/11/11(金)18:18:14 No.992219341

善悪そんなにはっきりしてるっけ? 憂国騎士団とか地球教はパーフェクトクソ扱いだけど

18 22/11/11(金)18:19:20 No.992219711

>>>当時読んだ時は断然ヤン派だったのに今読むとこいつウザイな…ってなったのは老化なのだろうか >>ウザくはないけどヤンよりユリアンが好きになったのは >>間違いな老化のせいだと思ってる… >ああそれめっちゃわかる… ユリアンにいろいろ教えたくなっちゃうおっさんサイドになってしまった…

19 22/11/11(金)18:19:37 No.992219812

思想の善悪じゃなくて役どころとしての善悪だな

20 22/11/11(金)18:19:46 No.992219855

フジリューは多分ゴリゴリのヤン派同盟派なせいで逆にラインハルト寄りの漫画描いてるやつだと思う

21 22/11/11(金)18:19:59 No.992219923

いや待てよ 今作はヤンが半端なイケメンでムカついてユリアンが可愛いだけだろ そうユリアンが可愛い

22 22/11/11(金)18:20:42 No.992220161

今やってるノイエでユリアンにだけ本心を明かしちゃうムライのシーンでわかるよ…ってムライに感情移入しちゃって俺おっさんになったな…ってなった

23 22/11/11(金)18:20:58 No.992220250

>善悪そんなにはっきりしてるっけ? >憂国騎士団とか地球教はパーフェクトクソ扱いだけど トリューニヒト一派、門閥貴族、地球教… ありていに言うならヤンとラインハルトを認めない連中はみんな悪に書かれてるだろう

24 22/11/11(金)18:21:47 No.992220503

ピンチの時以外働かないからな 無能な同盟の味方に足引っ張られてるけどその軽視される理由って自業自得だよね

25 <a href="mailto:スレ画">22/11/11(金)18:22:07</a> [スレ画] No.992220617

絶対的悪が存在するなんて思想は精神を荒廃させるよ

26 22/11/11(金)18:22:15 No.992220672

今にして見るとやれやれ系っぽく見えてやれやれしてるせいで自分の立場悪化してるとこが結構あってそういうとこ割とバランス取れてるもんだと今更感心する

27 22/11/11(金)18:22:30 No.992220759

>善悪そんなにはっきりしてるっけ? >憂国騎士団とか地球教はパーフェクトクソ扱いだけど 門閥貴族とトリューニヒト辺りはまあろくでもない存在としてかかれてないか

28 22/11/11(金)18:22:55 No.992220886

>ピンチの時以外働かないからな >無能な同盟の味方に足引っ張られてるけどその軽視される理由って自業自得だよね 実績でマウント取ればフォーク辺りはさっさと潰せたよね なんかこの人口論避けて流されてる…

29 22/11/11(金)18:24:38 No.992221440

ヤンの欠点って顔じゃないから顔が良くても欠点はどうしようもないと思う 逆にめちゃくちゃ不細工でも長所も消えないけど

30 22/11/11(金)18:24:52 No.992221531

原作だと髪が整ってないぐらいで普通に顔がいい扱いなんだよなヤン

31 22/11/11(金)18:25:27 No.992221724

ヤンは自分の出来る範囲では結構事前に手を打ってるよ 上の決定で大体潰されるだけで

32 22/11/11(金)18:26:01 No.992221921

見る人によってはハンサムに見えなくもない程度には言われてたっけ

33 22/11/11(金)18:26:09 No.992221972

カイザーが余りにも顔良過ぎるせいで3か4ランクくらい全体の美男レベルが下がってる

34 22/11/11(金)18:26:25 No.992222064

出来が悪くても真面目にちゃんと仕事さえしてりゃ戦場以外ダメなんだな…で済むけど割と適当にやってるのよくない あと基本的にシトレ派は政治と軍を切り離して考え過ぎてて末期な部分に鈍感になってるよね

35 22/11/11(金)18:27:02 No.992222260

結局何がしたかったのかよくわからん

36 22/11/11(金)18:28:25 No.992222765

フジリュー版から読んだから正義のキャラが美形にされすぎて気持ち悪いみたいな感想に共感してたけど 原作読んだら作者の強い美形男大好き性癖によるものでそんなに悪だからキモいとかではないなと思った

37 22/11/11(金)18:28:45 No.992222880

多分長征一万光年当時かリンパオとかの時代だったら凄い充実した人生送れそうな奴

38 22/11/11(金)18:28:45 No.992222887

>結局何がしたかったのかよくわからん 適当に和平結んでとっとと隠居生活したい

39 22/11/11(金)18:29:01 No.992222972

シビリアンコントロールの信望者でカイザーを殺す一歩手前でもあくまで停戦命令を受け入れるの態度と その直後にメルカッツと艦隊を隠蔽するダブルスタンダードをうまく解説した話を見たことがない

40 22/11/11(金)18:29:33 No.992223159

>結局何がしたかったのかよくわからん 最初の方から言ってるよ この先何十年下の平和を手に入れたい

41 22/11/11(金)18:29:50 No.992223260

>>結局何がしたかったのかよくわからん >適当に和平結んでとっとと隠居生活したい じゃあシャーウッドするなや!!

42 22/11/11(金)18:30:16 No.992223416

一介の軍人じゃ無理な望みだってわかってんのにね

43 22/11/11(金)18:30:36 No.992223530

良く言えば軍人として政治に関わらなかった高潔さと言えるのだがなあ…周りも期待していたんだから頑張ってみてくれと思うのは勝手だろうか

44 22/11/11(金)18:30:42 No.992223552

結局ガッツリ企んでるんだからレンネンの疑い正しかったやんけ!

45 22/11/11(金)18:30:42 No.992223557

女にモテたいって人並みな願望自体はあるけどそのためにあれこれ努力する気にまではならないという30男

46 22/11/11(金)18:31:03 No.992223679

ノイエ版とかいう腐女子のオナニーグッズ

47 22/11/11(金)18:31:04 No.992223689

>シビリアンコントロールの信望者でカイザーを殺す一歩手前でもあくまで停戦命令を受け入れるの態度と >その直後にメルカッツと艦隊を隠蔽するダブルスタンダードをうまく解説した話を見たことがない そこは作中で説明されてないか? 「カイザーを殺したくなかった」 「メルカッツも死なせたくなかった」 うnおかしいねこの人

48 22/11/11(金)18:31:37 No.992223861

読んでた当時は民主主義の方が良さそうだなーって漠然と考えてヤン寄りになるが 長じると別に政治体制云々の問題じゃねぇなこれってなってくる

49 22/11/11(金)18:32:22 No.992224104

すずむらっていい感じ富山敬をリスペクトしてて上手いんだよな

50 22/11/11(金)18:32:26 No.992224131

最近この作品知ったけど一番手の主人公にこんなプライド高いまつ毛びっしりの美形を配置することあるんだ…ってなるなった しかも最初から努力とかほぼ無しで最強って… でも精神が子供だから好感持てる

51 22/11/11(金)18:32:26 No.992224134

>じゃあシャーウッドするなや!! 目的は和平であって民主主義の滅亡ではないんだ…

52 22/11/11(金)18:32:35 No.992224187

民主主義に従うけどグレーゾーンで民主主義の種をまくことも忘れない 敵対者と身内にも不幸の種をまくぞ

53 22/11/11(金)18:33:09 No.992224383

>ノイエ版とかいう腐女子のオナニーグッズ ノイエフレデリカでシコってる俺は腐女子だった…?

54 22/11/11(金)18:33:13 No.992224405

>結局ガッツリ企んでるんだからレンネンの疑い正しかったやんけ! 結果的にはそうだけど証拠もなしに捕まえていたずらにハイネセンに混乱を招いたからな…

55 22/11/11(金)18:33:22 No.992224458

読めば読むほど同盟の言う民主主義と現代のそれは違うなと思う 一党独裁にしか見えないしほぼ社会主義国だろう

56 22/11/11(金)18:33:47 No.992224576

>>>結局何がしたかったのかよくわからん >>適当に和平結んでとっとと隠居生活したい >じゃあシャーウッドするなや!! 和平どころか滅びそうだから民主共和制の火種を残そうと思ったんだろう

57 22/11/11(金)18:33:52 No.992224598

腐った末期の民主主義なのでもはや衆愚政治

58 22/11/11(金)18:33:52 No.992224600

メカニカルは旧作で一定の極みだしな

59 22/11/11(金)18:34:11 No.992224732

ある意味カイザー以上のワガママ自己中クソ野郎だからな…

60 22/11/11(金)18:34:15 No.992224760

そら民主主義国家の末期の姿ですし

61 22/11/11(金)18:34:16 No.992224761

金髪みたいなリーダーが民主主義の形で選ばれるのが理想みたいな感じ

62 22/11/11(金)18:34:21 No.992224783

100年以上戦争続いてて和平ってそう簡単に成り立つんだろうか

63 22/11/11(金)18:34:28 No.992224819

自分とその子供の世代くらいは平和に暮らしたいけど独裁政治はよくないよねなせいで働かなければならない

64 22/11/11(金)18:34:40 No.992224889

大攻勢が無かったらなもうちょい平穏な人生だったんだろうけど こいつ真っ先に止めるの諦めやがった

65 22/11/11(金)18:35:14 No.992225067

スレ画がいっそ帝国を内部から民主化してやるぜ!みたいな方向に目覚めたらそれはそれで面白かったかもしれない

66 22/11/11(金)18:35:22 No.992225116

銀英伝と対比して有能で高潔で不老不死の独裁者がいるなら専制政治が一番だよね!という語られ方される十二国記

67 22/11/11(金)18:35:29 No.992225162

>腐った末期の民主主義なのでもはや衆愚政治 方や腐った専制政治を大鉈でぶった斬って改革断行 皇帝専制政治の癖に風通しがいい

68 22/11/11(金)18:35:54 No.992225298

ただまあコイツ政治力ないから普通にオーベルに完敗しそう あそこまで冷徹になれないし

69 22/11/11(金)18:36:00 No.992225331

>100年以上戦争続いてて和平ってそう簡単に成り立つんだろうか 臨機応変さんが出てくるまでにヤンが為したことは簡単なことじゃなかったと思うしあそこはワンチャンあったように思える

70 22/11/11(金)18:36:05 No.992225354

>スレ画がいっそ帝国を内部から民主化してやるぜ!みたいな方向に目覚めたらそれはそれで面白かったかもしれない トリューニヒトと手を組みそう

71 22/11/11(金)18:36:08 No.992225376

>金髪みたいなリーダーが民主主義の形で選ばれるのが理想みたいな感じ それやったのがルドルフだからなあ

72 22/11/11(金)18:36:22 No.992225444

>読めば読むほど同盟の言う民主主義と現代のそれは違うなと思う >一党独裁にしか見えないしほぼ社会主義国だろう そもそも政党らしい政党が出てきてないし議会の存在も見えてこないからな

↑Top