ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/11(金)16:13:18 No.992187085
ブレンパワード見たけど名作では? なんであんたがバロンなんだ!!の下りは普通に泣いてしまった…
1 22/11/11(金)16:14:13 No.992187264
この画像から全く予想できない表情がでてくるのいいよね…
2 22/11/11(金)16:15:22 No.992187532
富野作品の中でもぶっちぎりにいい作品だけどネタにしたくなるくらい名セリフ多いからな……
3 22/11/11(金)16:16:20 No.992187740
大筋の話がオーガニックすぎるのがちょっと…
4 22/11/11(金)16:17:31 No.992187989
>大筋の話がオーガニックすぎるのがちょっと… 蓋を開ければオルファン含めてどれも人間関係の話なんだけどみんな好き勝手喋るからな…
5 22/11/11(金)16:17:45 No.992188054
お兄ちゃん何で平日に見る暇あるんだも?
6 22/11/11(金)16:18:27 No.992188208
最後がよくわからねえ 作った奴もわかってなかった
7 22/11/11(金)16:18:49 No.992188277
カナンが加入したらすごい勢いで空気になってびっくりした
8 22/11/11(金)16:20:06 No.992188562
>カナンが加入したらすごい勢いで空気になってびっくりした でも終盤のラッセとナンガの居るのか居ないのかすらわからない空気さには負けるよ
9 22/11/11(金)16:21:02 No.992188756
スレ画のシーンいいよね…色んな感情がわっとでてくる…
10 22/11/11(金)16:21:04 No.992188768
急に思い出したかのようにヒギンズに出番回ってくる 美人だしな
11 22/11/11(金)16:24:36 No.992189499
話がオーガニックすぎるけどそんなオーガニックなところが一番好きだからな…
12 22/11/11(金)16:24:41 No.992189516
ラッセに代わってカミカゼをしちゃうラッセのブレンめちゃくちゃ優しい
13 22/11/11(金)16:27:13 No.992190069
親子の間に入るな!はホントその通りだ
14 22/11/11(金)16:27:21 No.992190096
自分から庇いに動いて病気の俺を狙ったのか!?はちょっと酷いと思う
15 22/11/11(金)16:27:25 No.992190119
勇もだいぶセリフが面白い
16 22/11/11(金)16:27:50 No.992190210
>お兄ちゃん何で平日に見る暇あるんだも? それは…代休とか、有休とかの可能性はあった!
17 22/11/11(金)16:29:29 No.992190593
見ろよママン…オルファンの輝きは暖かい…
18 22/11/11(金)16:31:56 No.992191195
難波さんの演技が凄い
19 22/11/11(金)16:34:33 No.992191763
親を裏切るガキなどは親不孝以下だろう!?
20 22/11/11(金)16:35:33 No.992192014
>親を裏切るガキなどは親不孝以下だろう!? 生まれたばかりのグランチャーを酷使するやつは言う事が違うな…
21 22/11/11(金)16:37:33 No.992192470
白鳥がオーガニック的になってしまったのはこの作品のせい いや冗談だけど
22 22/11/11(金)16:38:12 No.992192618
>白鳥がオーガニック的になってしまったのはこの作品のせい >いや冗談だけど 水買った「」居るらしいな
23 22/11/11(金)16:40:31 No.992193139
愛を決定的にオーガニック的な何かとかいう遠回しにもほどがある表現をする作品 好き
24 22/11/11(金)16:41:25 No.992193363
>難波さんの演技が凄い デスマンだけど本当にいいよね https://nico.ms/sm10938760
25 22/11/11(金)16:42:16 No.992193544
全体の作画レベルは時代もあってめちゃめちゃ不安定なんだけど スレ画のシーンの表情変化は100億万点
26 22/11/11(金)16:43:09 No.992193724
家族愛というテーマにしてはすごい尖ってるよね…
27 22/11/11(金)16:43:39 No.992193826
みんなで手を繋いで祈るんだよ!!
28 22/11/11(金)16:49:11 No.992195076
怒りと困惑が入り混じったすごいセリフだった
29 22/11/11(金)16:49:39 No.992195200
ナッキィすげーいい奴だなって思う この作品そんな人間ばっかだけど
30 22/11/11(金)16:50:04 No.992195308
>全体の作画レベルは時代もあってめちゃめちゃ不安定なんだけど >スレ画のシーンの表情変化は100億万点 最後の二話とか大事な話は力入れてくれてるのは助かる
31 22/11/11(金)16:51:12 No.992195573
スレ画の全ての感情が入り混じった顔は本当に素晴らしい
32 22/11/11(金)16:51:28 No.992195642
これが有名な裸OPかー…いや歌すげえな…って裸どころじゃなかった
33 22/11/11(金)16:51:36 No.992195670
アップの時とそうでない時のメリハリ凄いよね
34 22/11/11(金)16:52:14 No.992195845
>これが有名な裸OPかー…いや歌すげえな…って裸どころじゃなかった フルの間奏のシャウト頭おかしい
35 22/11/11(金)16:52:54 No.992196008
ヒメの演技声アニメにあんまあってないなー大丈夫かなー と思ってたけどあの声以外考えられなくなったし 「こんなものが無くたって、人は生きていけます」のシーンで泣いた
36 22/11/11(金)16:55:00 No.992196528
書き込みをした人によって削除されました
37 22/11/11(金)16:55:20 No.992196609
アニヲタwikiを読むまで自分が何を作っているかまるでわかっていなかったって当時のハゲマジでどうなってたんだ
38 22/11/11(金)16:55:25 No.992196633
ロミさんの美女声いいよね…
39 22/11/11(金)16:55:49 No.992196724
色々すごいポイントはあるけどやっぱりジョナサンの演技がすごい 何回でも見たくなる
40 22/11/11(金)16:55:49 No.992196725
正直お禿げのヒューマニズムドラマとしては頂点というか行くとこまで行った作品だと思う
41 22/11/11(金)16:56:05 No.992196796
>アニヲタwikiを読むまで自分が何を作っているかまるでわかっていなかったって当時のハゲマジでどうなってたんだ う つ
42 22/11/11(金)16:56:30 No.992196890
>これが有名な裸OPかー…いや歌すげえな…って裸どころじゃなかった カラオケで喉殺しにくる奴
43 22/11/11(金)16:57:51 No.992197236
>この画像から全く予想できない表情がでてくるのいいよね… 笑うしか無いという言葉を完全に体現しているスレ画
44 22/11/11(金)16:58:30 No.992197403
>正直お禿げのヒューマニズムドラマとしては頂点というか行くとこまで行った作品だと思う ショウの母親とかと違って愛はあるのに決定的にすれ違っちゃう親子はむごいよ…
45 22/11/11(金)16:58:31 No.992197409
禿アニメでいちばんストレートにボーイミーツガールしてると思う ひめちゃんが聖属性のおてんば娘で勇が若干俺様系の不思議系イケメンなので少女漫画臭もする
46 22/11/11(金)17:02:46 No.992198498
未熟者の言うことは聞かない!
47 22/11/11(金)17:03:25 No.992198664
翠は禿の描くクソ親の集大成感がある それはそれとして見た目からしてザ・淫売って感じなので スレ画が良い具合だったぜって言いたくなるのも分かる
48 22/11/11(金)17:03:56 No.992198791
オーガニックなストーリーだけどお禿作品にある独特の空気や言い回しに会話テンポが実にオーガニックしてるから上手く調和してる名作だと思う
49 22/11/11(金)17:04:59 No.992199043
当時気付かなかったけど見直したらいのまただな…と思ったヒメちゃん
50 22/11/11(金)17:06:02 No.992199284
作画がよくなったり悪くなったりするのも アンチボディ戦の作画と人間の作画でまた別々によくなったり悪くなったりするから話ごとの評価が出来ない
51 22/11/11(金)17:07:00 No.992199520
だから オーガニックって なんだよ!?
52 22/11/11(金)17:07:22 No.992199617
すまない言い過ぎたな
53 22/11/11(金)17:08:07 No.992199822
左右非対称の泣き笑い顔いいよね
54 22/11/11(金)17:08:53 No.992199997
英語版の熱演
55 22/11/11(金)17:09:09 No.992200060
親子の間に入るな!
56 22/11/11(金)17:10:12 No.992200330
一話の情報量が多すぎてわけわからないんだけど まあ慣れればそこからは普通にロボットアニメやってる
57 22/11/11(金)17:10:24 No.992200368
シラーとの水中戦みんな熱演で見入る
58 22/11/11(金)17:10:25 No.992200374
ジョナサン役の青羽剛さんだっけ 役者として成功された事は喜ばしいけどいい声だし名演するしで好きな方だったからもう声のお仕事出来ないのは残念な気持ちもある
59 22/11/11(金)17:11:24 No.992200642
村田秋乃は失恋役ばっかしてるイメージが
60 22/11/11(金)17:12:25 No.992200894
>アニヲタwikiを読むまで自分が何を作っているかまるでわかっていなかったって当時のハゲマジでどうなってたんだ 当時は黒ハゲから白ハゲになる間の灰ハゲの時期だったから出て来た作品の評価あった記憶
61 22/11/11(金)17:12:33 No.992200923
もしまたスパロボに出たらジョンの声どうなるのかなって思ったけど もっとやばそうな白鳥哲どうなんだろな…
62 22/11/11(金)17:12:41 No.992200966
一番キツいのはババアのノースリーブ
63 22/11/11(金)17:12:45 No.992200982
>英語版の熱演 クリスマスの件はGAIJINの方がピンとくるらしいので成程なーと思った
64 22/11/11(金)17:13:57 No.992201279
親子同士の間に入るな!!ってセリフが良いんだよな…
65 22/11/11(金)17:14:00 No.992201294
アノーア艦長の「そんなに忘れてる…」の一言で本当に愛してる気持ちと子供への接し方間違えた後悔が出てるの上手くて大好き あの一言で後の行動も納得できる…はっちゃけ過ぎだけど!
66 22/11/11(金)17:14:59 No.992201523
近年の禿の記憶力は怪しいところもあるので… 昔からというか
67 22/11/11(金)17:15:01 No.992201531
泣ける回はクマゾーの死にたくないも!を聞いて慟哭するシラー
68 22/11/11(金)17:15:24 No.992201611
>一番キツいのはババアのノースリーブ 老いらくの恋いいよね… いやよくねぇよ何やってんだババア
69 22/11/11(金)17:16:04 No.992201779
元気な…ジョン
70 22/11/11(金)17:16:09 No.992201808
>近年の禿の記憶力は怪しいところもあるので… >昔からというか 歳が歳だしねえ
71 22/11/11(金)17:16:32 No.992201907
>近年の禿の記憶力は怪しいところもあるので… >昔からというか すっとぼけてる場合とガチで忘れちゃってるとこある
72 22/11/11(金)17:16:42 No.992201943
>もっとやばそうな白鳥哲どうなんだろな… そういう方向に被れはしたけど特に問題起こしたわけではないよ! 最近のアニメにも普通に出演してるからね!?
73 22/11/11(金)17:16:46 No.992201963
ろくな世界観の作品作ってない時点で富野が浄化されたって嘘くさく感じる
74 22/11/11(金)17:17:43 No.992202186
>近年の禿の記憶力は怪しいところもあるので… >昔からというか 制作物が多すぎるのと進行してる作業の事と歳もあって仕方ない
75 22/11/11(金)17:18:14 No.992202335
死にたくないも!とユウブレンの最期とスレ画はいつ見てもオーガニックななにかが溢れる
76 22/11/11(金)17:18:37 No.992202452
アノーア艦長はムーブが母親じゃなくて父親なんだよな…
77 22/11/11(金)17:18:39 No.992202457
OPがね...恥ずかしいんだよね...
78 22/11/11(金)17:18:43 No.992202478
一番うつ病が重かった時期にここまでのオーガニックを仕上げてるのすごくない?
79 22/11/11(金)17:18:47 No.992202494
最終的にいい所に落ち着いたからいいけどママン不器用すぎるでしょ
80 22/11/11(金)17:18:48 No.992202498
クマゾーが本当いいキャラというか良い男というか良い子なんだよな
81 22/11/11(金)17:18:57 No.992202535
>アノーア艦長はムーブが母親じゃなくて父親なんだよな… だからこうしてバロンをやる
82 22/11/11(金)17:19:13 No.992202617
カナンがノヴィスノア側に来る回いいよね あそこでこのアニメはどこに注目すればいいのかなんとなくわかった気がする
83 22/11/11(金)17:19:15 No.992202628
親子の間に入るなぁ!いいよね…
84 22/11/11(金)17:19:17 No.992202635
>ろくな世界観の作品作ってない時点で富野が浄化されたって嘘くさく感じる 商業的な部分で部分で折り合いつけれるようになっただけでもだいぶマシなんたま
85 22/11/11(金)17:19:18 No.992202638
>一番うつ病が重かった時期にここまでのオーガニックを仕上げてるのすごくない? 重かった時期じゃないよこれでも動けるようになったからリハビリなんだ
86 22/11/11(金)17:19:22 No.992202662
青羽さんの声はつべの劇団四季公式のライオンキングネタの動画とかで聞ける ていうか顔も見える
87 22/11/11(金)17:19:43 No.992202758
エヴァに対してこれお出ししてくるお禿のセンス…イエスだね!
88 22/11/11(金)17:21:01 No.992203087
書き込みをした人によって削除されました
89 22/11/11(金)17:21:21 No.992203167
情熱を秘めた肉体がまじで情熱を秘めた肉体で困る 娘の前でやんなよ...
90 22/11/11(金)17:21:23 No.992203180
ブレンみたいな雰囲気を楽しめるお禿作品はGレコ?
91 22/11/11(金)17:21:30 No.992203207
OPよりEDの方がエロい
92 22/11/11(金)17:21:33 No.992203212
>ブレンみたいな雰囲気を楽しめるお禿作品はGセルフ? Gレコはブレンともまた違うような
93 22/11/11(金)17:22:00 No.992203326
それはよくないって言う石油王みたいな人好き
94 22/11/11(金)17:23:31 No.992203689
そうやって何やかんや言えるのもお母さまが産んでくださったおかげじゃないですか
95 22/11/11(金)17:23:34 No.992203701
なんかきれいにまとまったっぽい感じの終わり方のような気もするが 地球全体異常気象とか地殻変動とかで人類大丈夫なんだろうか
96 22/11/11(金)17:23:55 No.992203791
>そうやって何やかんや言えるのもお母さまが産んでくださったおかげじゃないですか 呪いやめろババア!
97 22/11/11(金)17:24:33 No.992203971
>ろくな世界観の作品作ってない時点で富野が浄化されたって嘘くさく感じる お禿はどっちにしても現実逃避的な優しいだけの世界を描く気はないと思う 厳しい世界の中で人はどう優しくなれるかみたいな
98 22/11/11(金)17:24:48 No.992204036
なんかよく分からん黒髪の女の子ってオルファンのイメージなの?
99 22/11/11(金)17:26:05 No.992204326
少なくとも登場人物たちはみんなめちゃくちゃ前向きに終わったからな
100 22/11/11(金)17:26:27 No.992204416
伊佐未翠博士普通にエロい
101 22/11/11(金)17:26:54 No.992204536
オルファンの光はあたたかいからな…
102 22/11/11(金)17:27:41 No.992204759
2クールで詰め込みすぎ感もなくまとまってるしいい作品だよ
103 22/11/11(金)17:28:07 No.992204870
>そうやって何やかんや言えるのもお母さまが産んでくださったおかげじゃないですか 親子で思春期のやり直しっぽい口論してる所に他人が割り込んでこれ言うのめちゃくちゃ無神経じゃない?
104 22/11/11(金)17:28:13 No.992204898
核ミサイルのくだりはマジで何してやがんだこの野郎ってなるよね
105 22/11/11(金)17:28:48 No.992205033
もっかいこういうお馬さんみたいなロボットモノ見たい
106 22/11/11(金)17:29:03 No.992205094
あの老人二人は邪悪そのものだよ
107 22/11/11(金)17:30:35 No.992205475
Just let Kumazo down and turn yourself in, Jonathan. We will be fair. You liar! You've been telling me that all along, haven't you, mother? But really you're the one who kept on betraying me! That's not true, Jonathan. I kept on waiting, and waiting for you when I was 8, 9, 10, and 12 and 13, too! I just kept WAITING! w,Waiting for what...? FOR A CHRISTMAS PRESENT FROM YOU!!!!! AND A CHRISTMAS CARD!! And for you to take some time off!! You're giving your son a bullet instead of a christmas present!? Is that your plan, huh!? I haven't forgotten you...
108 22/11/11(金)17:30:51 No.992205547
人生はまだあるぞ!
109 22/11/11(金)17:30:54 No.992205555
>なんかきれいにまとまったっぽい感じの終わり方のような気もするが >地球全体異常気象とか地殻変動とかで人類大丈夫なんだろうか 「お前たちなら頼まれなくたって生きていけるよな」ってセリフでまあなんとかなるだろって気になる
110 22/11/11(金)17:32:08 No.992205903
ジョナサンの中の人声優の仕事復帰してくれないかな
111 22/11/11(金)17:33:37 No.992206301
インマイドリーム ↑インマイドリーム ↑↑インマイドリーー
112 22/11/11(金)17:33:51 No.992206361
ゲイブリッジはお前マジなんなんだよってなるけど おばあちゃんはおばあちゃんもまたその歳でもオーガニックに迷う人々なんだよと思ってやれ少なくともラストでは… ジョナサンになんか言った時?ありゃクソババアよそりゃ
113 22/11/11(金)17:34:25 No.992206514
>親子で思春期のやり直しっぽい口論してる所に他人が割り込んでこれ言うのめちゃくちゃ無神経じゃない? 子供の教育に失敗したと内心思ってたから刺激されてつい口を挟んじゃったんじゃないかな
114 22/11/11(金)17:35:13 No.992206705
>インマイドリーム >↑インマイドリーム >↑↑インマイドリーー どこまで上がるんですか…
115 22/11/11(金)17:35:25 No.992206759
>2クールで詰め込みすぎ感もなくまとまってるしいい作品だよ ガバナーのあたりはちょっと描きたい部分がフラフラしてる感じはするけど あいつ自体がやらかした後に話からフェードアウトするんで大事にならなかった感じ
116 22/11/11(金)17:35:43 No.992206843
後半からでてくるけど青空に線上の雲が幾筋も残って網みたいになってる背景がすごい綺麗で好き っていうかこの作品の背景とか風景は全体的になんかノスタルジックでいいよね
117 22/11/11(金)17:36:42 No.992207101
>>インマイドリーム >>↑インマイドリーム >>↑↑インマイドリーー >どこまで上がるんですか… 歌唱力の差
118 22/11/11(金)17:37:43 No.992207378
>っていうかこの作品の背景とか風景は全体的になんかノスタルジックでいいよね オーガニックだからな… 真面目に巨大ロボットモノでここまでビル街とか出て来ない作品も珍しいと思う
119 22/11/11(金)17:38:27 No.992207553
キャラの感情自体は分かるんだが会話になってないので全然理解した気になれない
120 22/11/11(金)17:38:42 No.992207606
大体海!空!ちょっと農村と山の風景!
121 22/11/11(金)17:40:23 No.992208071
スパロボで知ってから本編見たので棒立ちバイタルジャンプにびっくりした 確かにそれっぽいポーズとって瞬間移動する理由も無いんだけど作画の節約として斬新すぎる…
122 22/11/11(金)17:41:07 No.992208282
>親子の間に入るなぁ!いいよね… よくお前が言うなって言われるけど 伊佐美家は母親からの情ないもんな
123 22/11/11(金)17:41:32 No.992208384
バロンとしてジョナサンと信頼関係築いてる期間のママンのウキウキ具合凄いよね見返すと
124 22/11/11(金)17:42:04 No.992208523
ブレンとの馬みたいな関係好き 言葉は交わせないけど感情は分かるし信頼もある
125 22/11/11(金)17:42:07 No.992208540
私は親とうまくやれなかったけど私たちはこの子とうまくやれるかしら…とピロートークで語らう女の歌詞をKOKIAの歌声でそこに花の雄しべ雌しべの写真がどーーーん
126 22/11/11(金)17:42:09 No.992208543
なァんでアンタがバロンなんだ!1!!473!の前の笑い方が色々複雑な感情がぐちゃまぜになっててすごい
127 22/11/11(金)17:42:40 No.992208697
バロンズゥ滅茶苦茶カッコいい でもこれ本当にグランチャー?
128 22/11/11(金)17:42:54 No.992208752
>>親子の間に入るなぁ!いいよね… >よくお前が言うなって言われるけど >伊佐美家は母親からの情ないもんな お前が言うなじゃなくてこの時になってやっと言えたんだよな親子って
129 22/11/11(金)17:44:21 No.992209133
>バロンとしてジョナサンと信頼関係築いてる期間のママンのウキウキ具合凄いよね見返すと ノリノリのスノボー
130 22/11/11(金)17:44:38 No.992209215
ユウからしたら心配して口挟みたくなるのも分かる 死ねよやとか言ってきた相手なのに…
131 22/11/11(金)17:44:47 No.992209260
母親できない…そうだ父親やってみよう 欲していて必要なものを与えて頑張らせてみる! 期待と信任はするが失敗しても見捨てない! 無為な勇み足をする時はお前はそんなんじゃないだろ!とちゃんと叱る! 夜に言葉少なだが語らいをしたり自分の恥の部分も晒す! できた!
132 22/11/11(金)17:44:54 No.992209302
>伊佐美家は母親からの情ないもんな 伊佐美家はパッパも勇が産まれた時の台詞がよくやった!俺のDNAだ!!だもんな…
133 22/11/11(金)17:45:15 No.992209390
親子の間に入るな!いいよね…
134 22/11/11(金)17:46:23 No.992209722
ジョナサンは下衆っぽく立ち回ってるくせに 要所要所で人の良さと育ちの良さが出てくるのがね…
135 22/11/11(金)17:46:48 No.992209838
勇パパはアレでまあまあ親父の距離感出来てるから不思議だ 15過ぎた男親なんてあんなもんなのかもしれんが
136 22/11/11(金)17:48:07 No.992210230
長台詞で有名だけど 自分と正反対のものと戦ってまで!探してるものがあるんだろ!! ってセリフは腐ってた時期にすごい勇気をもらえたから大好きよ おハゲは気持ちが前向きになる作品作らせた方が良いもの作るぎかする
137 22/11/11(金)17:48:16 No.992210275
>伊佐美家はパッパも勇が産まれた時の台詞がよくやった!俺のDNAだ!!だもんな… 表現がアレなだけで父親の方はまぁ普通に父親してはいるんじゃねぇかな… 妻の浮気には気付かないけど
138 22/11/11(金)17:48:48 No.992210432
スレ画なんか悪い顔してるけど主人公なのか
139 22/11/11(金)17:48:57 No.992210476
死ねよやばかり言われるが行けよやも言ってるのだ
140 22/11/11(金)17:49:14 No.992210555
>スレ画なんか悪い顔してるけど主人公なのか ライバルキャラだぞ
141 22/11/11(金)17:49:48 No.992210727
男親なんて息子は放っておいても勝手に育つだろってなるし
142 22/11/11(金)17:50:03 No.992210784
>ジョナサンは下衆っぽく立ち回ってるくせに >要所要所で人の良さと育ちの良さが出てくるのがね… クマゾー君に殴ってすまなかった って謝るのいいよね ……結局こういうグレきれないところにもアノーア艦長との関係が見て取れる
143 22/11/11(金)17:50:41 No.992210951
ブレンが気に入ったならリーンの翼も見てほしい
144 22/11/11(金)17:50:43 No.992210962
ジョナサンの刃も良いけど その後いまさら母親ぶろうとするママンに 他人の勇が母親ごっこはやめろってキレるのが良いんだ
145 22/11/11(金)17:51:18 No.992211125
伊佐美父はダメ親父だけど勇とやり取り自体は普通にできるのがちょっと面白い
146 22/11/11(金)17:51:26 No.992211169
クマゾーくんには短い人生になって申し訳ないなは 何食ってたらこんなセリフとこいつはこれを言うってキャラ思いつくんだよってなった
147 22/11/11(金)17:51:28 No.992211183
クリスマスプレゼントだろ!!のインパクトが凄すぎる回だけど最終的にクマゾーに敬意を払う流れいいよねあの回
148 22/11/11(金)17:52:03 No.992211375
>死ねよやとか言ってきた相手なのに… ジョナサンは本編が始まった時点でオルファンとグランチャーからの精神汚染進んでて大分不安定になってるからな… 勇やオルファンのグランチャー勢が慕ってた兄貴分的な本来の性格はクマゾーに対して見られてた一面ぽいし
149 22/11/11(金)17:53:12 No.992211717
>これが有名な裸OPかー…いや歌すげえな…って裸どころじゃなかった サビの盛り上がりすごいよね
150 22/11/11(金)17:54:06 No.992211963
>伊佐美父はダメ親父だけど勇とやり取り自体は普通にできるのがちょっと面白い 反発して対立してるけど出会ったらケンカするとかじゃないなんか不思議な関係だよね 母親だったら勇を説得したり排除しようとしたりなんかアクション起こしそうだけど親父はそういうのもないしある程度お互い認めてる親子の関係があるよね
151 22/11/11(金)17:54:25 No.992212061
クマゾーにしても大人達と違ってジョナサンの欲しているものをわかっているという一面がありつつ 幼児故に人の心の繊細な所に無遠慮に踏み入ってしまったという場面でもあるんだが ジョナサンの真摯な対応で相手の怒りとそれを許してくれるお兄さんの姿勢ってものを学んだ機会だったんじゃないだろうかと今思った
152 22/11/11(金)17:54:45 No.992212171
最後ジョナサン親子に対して勇がジョナサン達は俺たちの代わりをやってくれてるのかもしれないって言うの悲しすぎません?
153 22/11/11(金)17:54:51 No.992212203
豚汁食いそびれたナンガ好き
154 22/11/11(金)17:54:55 No.992212232
愛の輪郭は今でも禿げ作詞で最高傑作だと思ってる 愛を弄るとか 情景が浮かぶ歌詞がすごい
155 22/11/11(金)17:55:31 No.992212385
>ジョナサンの刃も良いけど >その後いまさら母親ぶろうとするママンに >他人の勇が母親ごっこはやめろってキレるのが良いんだ 勇も母親に振り回されたわけだし本人も言ってた通りジョナサンと同じなんだろうな だから息子の視点からキレた
156 22/11/11(金)17:56:25 No.992212636
ジョナサンの刃直後の勇の艦長への怒りも相当なもんだよね 他人のこととは思えんからな… んでお互い離れてる時はそんな態度なのに向かい合うと互いの親のことで口喧嘩する…
157 22/11/11(金)17:57:07 No.992212841
親父と勇と依衣子姉ちゃんはまた家族になれそう 母親は無理だ…
158 22/11/11(金)17:57:33 No.992212982
確かに終盤の勇はもはや両親への期待が消失しちゃってるんだけど ババアがやっとオカンを怒ったんでそこらへんもなんとかなってって欲しいなあ…
159 22/11/11(金)17:57:56 No.992213078
クインシィがあの家の女としてはいい子すぎる
160 22/11/11(金)17:58:17 No.992213204
シラーと勇とクマゾーのあのシーンは本当に涙腺が危ない
161 22/11/11(金)17:58:23 No.992213247
>豚汁食いそびれたナンガ好き ポークスープ? …なぁんで教えてくれなかったんだよぉ!
162 22/11/11(金)17:58:43 No.992213359
今年はBlu-rayBOXに始まり ロボット魂にMODEROIDOと急にドカドカ商品化されたブレンパワードイヤーだった…
163 22/11/11(金)17:59:36 No.992213612
>今年はBlu-rayBOXに始まり >ロボット魂にMODEROIDOと急にドカドカ商品化されたブレンパワードイヤーだった… そうなのか!?
164 22/11/11(金)18:01:15 No.992214101
道が真っ直ぐ歩けないのに作ったのってVだっけ?
165 22/11/11(金)18:01:47 No.992214273
>愛の輪郭は今でも禿げ作詞で最高傑作だと思ってる >愛を弄るとか >情景が浮かぶ歌詞がすごい 曲も歌詞も情念がすごい
166 22/11/11(金)18:01:55 No.992214310
ユウとジョナサンの口論は本当に勉強になる 煽りの
167 22/11/11(金)18:03:08 No.992214698
>要所要所で人の良さと育ちの良さが出てくるのがね… イイコお姉ちゃんがジョナサンから名付けて貰ったクィンシイ・イッサーの方を大事にしてて淫乱母に言い返してたりシラーとかからも慕われてたりするの見られるもんな
168 22/11/11(金)18:03:32 No.992214804
>今年はBlu-rayBOXに始まり 付いてきたポスターが裸の勇とヒメじゃなくて良かった
169 22/11/11(金)18:04:34 No.992215118
年増抱いたのはちょっと引いたぞ
170 22/11/11(金)18:04:46 No.992215181
>シラーと勇とクマゾーのあのシーンは本当に涙腺が危ない あのシーンなんであんな泣けるのかわからないのに毎回ポロポロ涙出てくる
171 22/11/11(金)18:05:08 No.992215297
>年増抱いたのはちょっと引いたぞ いやぁ感動したぁ
172 22/11/11(金)18:05:09 No.992215304
>年増抱いたのはちょっと引いたぞ ババアなんて馬鹿にしてたさ がねぇ?いやぁ味わい深いって感動したぁ
173 22/11/11(金)18:05:38 No.992215440
母姉弟みんなジョナサンのこと好きすぎる…
174 22/11/11(金)18:05:55 No.992215533
Vガンから御禿も反省したな…と感じた作品
175 22/11/11(金)18:06:46 No.992215785
>年増抱いたのはちょっと引いたぞ 内心おえーって思いながらも立場利用するために抱いた 思ったより良かったわ
176 22/11/11(金)18:07:22 No.992215963
>>シラーと勇とクマゾーのあのシーンは本当に涙腺が危ない >あのシーンなんであんな泣けるのかわからないのに毎回ポロポロ涙出てくる 感情を思いっきりストレートに殴られる感じあるよね…あれは泣くわ
177 22/11/11(金)18:07:39 No.992216034
ヒメの母性が凄い... 結婚してくれ
178 22/11/11(金)18:08:58 No.992216444
自分の飼い犬と同じ名前のキャラをあんなにいい子にするお禿ズルくない?