22/11/11(金)13:49:22 ID:MRc80d2. コレ絶... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)13:49:22 ID:MRc80d2. MRc80d2. No.992152571
コレ絶対黙ってたほうが良いでしょ…って思うこと世の中に多すぎると思うんだけど儂だけかのう? なんか喋るだけ叩かれる材料増えるような気がするんじゃここは儂の日記帳
1 22/11/11(金)13:50:52 No.992152934
言わぬが花に近いような気もする
2 22/11/11(金)13:52:16 No.992153294
これしてたら何も言えなくなるなった
3 22/11/11(金)13:52:17 No.992153299
読み方かねかと思ってた
4 22/11/11(金)13:52:42 No.992153388
つーより触れたら爆発するような見えない地雷おすぎ
5 22/11/11(金)13:53:07 No.992153496
だが自己顕示欲に抗えるかな?
6 22/11/11(金)13:53:20 No.992153554
実はこの言葉ができた時金より銀の方が価値あったって言ったら怒る?
7 22/11/11(金)13:54:02 No.992153747
責任のない匿名環境でどれだけ正論を言っても反対派が納得して謝ることなんてないんじゃ そういう環境で話すことは完全に無駄なんじゃ
8 22/11/11(金)13:54:13 No.992153795
雄弁出来たほうがいいよね
9 22/11/11(金)13:54:39 ID:MRc80d2. MRc80d2. No.992153920
>実はこの言葉ができた時金より銀の方が価値あったって言ったら怒る? 知らそん…
10 22/11/11(金)13:54:45 No.992153943
正論否定させたら相手の頭おかしく出来るよ
11 22/11/11(金)13:55:38 No.992154146
>読み方かねかと思ってた 雄弁は銀って言葉と合わせて金銀だと覚えよう というか本当は雄弁は銀沈黙は金ってセットの言葉なんだ
12 22/11/11(金)13:56:07 No.992154255
喋れば喋るほど馬鹿がバレる 喋らなくてもバレる
13 22/11/11(金)13:56:09 No.992154261
>実はこの言葉ができた時金より銀の方が価値あったって言ったら怒る? 雄弁は銀っていうのも心理だと思う
14 22/11/11(金)13:56:44 No.992154398
口が過ぎればバレんだ
15 22/11/11(金)13:56:54 No.992154443
他人のことに関するなら沈黙は金 自分のことに関するなら沈黙はゴミ
16 22/11/11(金)13:57:34 ID:MRc80d2. MRc80d2. No.992154584
>口が過ぎればバレんだ 口が滑るってそういう…
17 22/11/11(金)13:58:05 No.992154708
>知らそん… 実際には初めて広めた人がどこから引っ張ってきたか特定できてないから本当とも嘘とも言えないんだけどそれを聞いて納得する人が結構いるのが実情だと思う
18 22/11/11(金)13:58:22 No.992154786
口は災いの元のほうがふさわしくない?
19 22/11/11(金)13:58:48 No.992154913
喋るときは相手をまじで泣かせたいときだけだ
20 22/11/11(金)14:00:22 No.992155311
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」も黙っておけばよかったのに
21 22/11/11(金)14:00:24 No.992155315
沈沈は金
22 22/11/11(金)14:01:13 No.992155527
どっかの知らん誰かのSNSの投稿でも目に入って来るこんな世の中じゃ
23 22/11/11(金)14:01:21 No.992155570
人の口に戸は立てられないからな…
24 22/11/11(金)14:01:23 No.992155577
言っちゃいけないことまでペラペラ喋るなって意味ではなかろうか 一言多いやつとか
25 22/11/11(金)14:03:15 No.992156069
炎上しても多少はかまわん行けするストロングスタイルもたまに見る
26 22/11/11(金)14:03:23 No.992156105
英語だけじゃなく世界中に似たような諺あるみたいだけど雄弁より沈黙の方が価値があることもあるって意味だから 金銀の相場はあまり本質に関係ないと思うぞ
27 22/11/11(金)14:03:33 No.992156139
> 沈 > 沈 >金 金
28 22/11/11(金)14:03:41 No.992156175
この言葉が生まれた時は銀のほうが価値があったみたいな話はたまに聞く ソースは風のうわさ
29 22/11/11(金)14:03:55 No.992156226
気軽に世界に発信できるツールを手元に渡されればこうもなろう
30 22/11/11(金)14:04:44 No.992156429
雄弁も沈黙も使い分け出来ればそれがベストなんだろう
31 22/11/11(金)14:05:18 No.992156607
俺会社の会議で沈黙貫いてるのに給料上がらないんだけど
32 22/11/11(金)14:05:46 No.992156732
結局何を言ったところで他人に値踏みされるのは変わらんのだわ
33 22/11/11(金)14:06:11 No.992156837
黙ってちゃ仕事してるようには見えないからな…
34 22/11/11(金)14:06:30 ID:MRc80d2. MRc80d2. No.992156903
自分の意見ば述べよ!何勝手に意見してんだオラッ!が成立しかけるからひどい
35 22/11/11(金)14:06:47 No.992156972
一度で良いから貰ってみたい口止め料 「」です
36 22/11/11(金)14:07:41 No.992157205
余計なこと言わんとけよというだけで沈黙一択というわけではない
37 <a href="mailto:肝臓">22/11/11(金)14:08:27</a> [肝臓] No.992157403
わかるわ~
38 22/11/11(金)14:09:02 No.992157553
沈黙して喋ったら金メッキはがれるやつじゃないですかコレ?
39 22/11/11(金)14:09:24 No.992157654
>雄弁も沈黙も使い分け出来ればそれがベストなんだろう うまく使い分けられるなら金銀が手に入るが使いこなせなければ何も得られない と言うわけだね?
40 22/11/11(金)14:09:54 No.992157762
虹裏は時間の無駄
41 22/11/11(金)14:12:55 No.992158536
沈黙は金と思って悪口いってくるやつらに黙ってたら全体の中での立場が悪化してるのいいよね
42 22/11/11(金)14:13:28 No.992158680
レスポンチは銀
43 22/11/11(金)14:13:39 No.992158726
ちんちんも金!
44 22/11/11(金)14:14:15 No.992158889
老子の時点で知者不言だったな
45 22/11/11(金)14:14:42 No.992158985
>沈黙は金と思って悪口いってくるやつらに黙ってたら全体の中での立場が悪化してるのいいよね あくまで状況見て黙れよってだけだからね
46 22/11/11(金)14:15:41 No.992159217
雄弁は銀だし全く言わないのはだめね
47 22/11/11(金)14:16:12 No.992159334
ツイッターに頼んで自分らの記事ピックアップして貰ってましたとわざわざ公言した女記者はまさに
48 22/11/11(金)14:16:50 No.992159502
沈黙は金なんてある程度知能あるやつが揃ったときでしか通用せんぞ
49 22/11/11(金)14:17:20 No.992159613
転がる石には苔が生えないみたいに二通りの解釈があるやつだと思う
50 22/11/11(金)14:17:53 No.992159737
>虹裏は時間の無駄 無駄と思った時点で何もかも無駄になると思うから俺はそうは思わないわ
51 22/11/11(金)14:18:17 No.992159824
ぶっ殺すというのはチンピラ ぶっ殺したなら使ってもいい
52 22/11/11(金)14:18:45 No.992159933
>沈黙は金なんてある程度知能あるやつが揃ったときでしか通用せんぞ 何にでも通用する絶対の法則だなんて誰も言ってないが?
53 22/11/11(金)14:19:41 No.992160157
時間の無駄と無駄な事は楽しいは両立する
54 22/11/11(金)14:20:06 No.992160231
一理ある言葉なだけで法律でも自然法則でもないからね…
55 22/11/11(金)14:20:09 No.992160245
「発言するとボロが出る」と恐れてる奴が自尊心を守るためにやる行為だよね プライドの高い馬鹿ほどやりがち
56 22/11/11(金)14:20:42 No.992160355
荒らしが煽ろうとしていろいろ自白してるのはよく見るな…
57 22/11/11(金)14:20:56 No.992160413
時代が変われば事情も変わる ネット時代に雄弁はゴミ
58 22/11/11(金)14:21:41 No.992160578
無駄なことに人生を割けることができるのが余裕だと思ってる
59 22/11/11(金)14:22:22 No.992160743
口走らせて馬脚を露す
60 22/11/11(金)14:22:22 No.992160747
雄弁は考えなしにベラベラ言葉を並べることじゃねえから
61 22/11/11(金)14:22:40 No.992160818
>「発言するとボロが出る」と恐れてる奴が自尊心を守るためにやる行為だよね >プライドの高い馬鹿ほどやりがち 見事な自己分析だ
62 22/11/11(金)14:23:32 No.992161008
>実はこの言葉ができた時金より銀の方が価値あったって言ったら怒る? まだこんなデマ広げてるやついるんだな
63 22/11/11(金)14:26:31 No.992161677
>雄弁は考えなしにベラベラ言葉を並べることじゃねえから 言葉の定義合わせから考えるべきだと思うやりとりはネットだと凄いある
64 22/11/11(金)14:26:59 No.992161792
ちんだのきんだの
65 22/11/11(金)14:28:01 No.992162055
>「発言するとボロが出る」と恐れてる奴が自尊心を守るためにやる行為だよね >プライドの高い馬鹿ほどやりがち 沈黙は金ってこういうことか~
66 22/11/11(金)14:28:29 No.992162153
オレオレ定義だけでまるで噛み合ってないレスポンチからの勝利宣言はネットの名産
67 22/11/11(金)14:28:54 No.992162247
インターネットのみんなは鶴の一声大好きだからな 口を開くとデタラメばかりな奴も普段喋らん奴も発言の信憑性は大差ないのに
68 22/11/11(金)14:29:55 No.992162520
なんというかみんな情報を取り入れすぎなんだよな それで情報に押しつぶされて発狂状態になってる人が多いと思う もっと自分には関係ない事はスルーの精神持たないと
69 22/11/11(金)14:30:08 No.992162573
伝家の宝刀というか核の抑止力みたいなもんで発言しないで圧かけられるならそっちの方がいいよね
70 22/11/11(金)14:31:12 No.992162806
鶴の一声こそ沈黙は金をやって相手に話したいだけ話させてからのカウンターの一刺しじゃないのか
71 22/11/11(金)14:31:13 No.992162817
隣の青い芝が殴りかかってくるようなSNSは魔境
72 22/11/11(金)14:31:59 No.992163013
>伝家の宝刀というか核の抑止力みたいなもんで発言しないで圧かけられるならそっちの方がいいよね 君…わかってるよね? で通じるようになれば大概おあしす出来る気がする 秘書が勝手にやったとか大抵これだろし
73 22/11/11(金)14:32:46 No.992163184
最近「黙ってるって事はやましい事があるんだな!!」で数年以上叩かれてる人もまぁまぁ見かけるしもうどうしようもないんじゃないかと思ってる
74 22/11/11(金)14:33:35 No.992163357
>最近「黙ってるって事はやましい事があるんだな!!」で数年以上叩かれてる人もまぁまぁ見かけるしもうどうしようもないんじゃないかと思ってる そういう人は何か言っても叩くんじゃないの
75 22/11/11(金)14:33:52 No.992163422
>最近「黙ってるって事はやましい事があるんだな!!」で数年以上叩かれてる人もまぁまぁ見かけるしもうどうしようもないんじゃないかと思ってる 老夫婦とロバの画像よろしく目付けられてる時点でどう振舞ってもアレな気がする
76 22/11/11(金)14:36:41 No.992164019
相手するだけで疲れる奴の舌を引っこ抜きてェ~!
77 22/11/11(金)14:37:53 No.992164262
意見したいけど絶対ボロ出るよなー黙っとこうならよくある
78 22/11/11(金)14:39:46 No.992164676
クズみたいな人間に権利を与えすぎなんだよ
79 22/11/11(金)14:42:06 No.992165212
>相手するだけで疲れる奴の舌を引っこ抜きてェ~! レズチンポじゃないんだけど話が堂々巡りして疲弊すんのいいよねよくない
80 22/11/11(金)14:42:13 No.992165253
法律関係のレスとかだと素人の感覚的にはどう考えてもおかしいような話がホントは正しいのにんなわけねーだろって感情論でボロクソに言われてたりたまにするよね… 突っ込み入れる前にググってよかったってなる
81 22/11/11(金)14:48:48 No.992166730
これ銀の方が価値のある時代の話で雄弁であれって意味なんだよな
82 22/11/11(金)14:51:17 No.992167298
スレよく読んでないのがバレたな
83 22/11/11(金)14:52:05 No.992167495
二の句が継げない
84 22/11/11(金)14:52:13 No.992167522
>クズみたいな人間に権利を与えすぎなんだよ やかましいぞクズ野郎!
85 22/11/11(金)14:52:24 No.992167565
銀のほうが価値のある時代で~とやらのしょうもないネタを語るのはまさにスレ画
86 22/11/11(金)14:54:15 No.992168004
>これ銀の方が価値のある時代の話で雄弁であれって意味なんだよな それデマだよ そもそもこれ英語のことわざだったけどいつの時代のものかもはっきりとしないし
87 22/11/11(金)14:54:20 No.992168031
アンモナイトはただの貝
88 22/11/11(金)14:55:43 No.992168380
>銀のほうが価値のある時代で~とやらのしょうもないネタを語るのはまさにスレ画 ブーメラン刺さってるぞ
89 22/11/11(金)14:57:02 No.992168658
ぶっちゃけ雄弁で切り抜けるべき場面と沈黙で切り抜けるべき場面があるだけで どちらが金とか銀とか格付けするようなもんじゃないよね
90 22/11/11(金)15:04:44 No.992170700
空の入れ物は大きな音を立てるの方が好き
91 22/11/11(金)15:06:08 No.992171103
吐いた唾飲めないみたいな話もあるので 慎重になろうねくらいの認識でいいと思う
92 22/11/11(金)15:07:05 No.992171349
リアクション相手が取ってくれないと我慢ならない人もいるし逆に自ずとリアクション取らないとダメな状況もある
93 22/11/11(金)15:09:10 No.992171883
>スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」も黙っておけばよかったのに 黙らされてる…
94 22/11/11(金)15:10:58 No.992172357
雉も鳴かずば撃たれまい
95 22/11/11(金)15:13:14 No.992172903
実際無難な相槌ばっか打ってると孤立する 詰み
96 22/11/11(金)15:16:42 No.992173706
でも現実は雄弁じゃなくて失言だらけだろ?
97 22/11/11(金)15:18:01 No.992174040
割と日本ってお上以外が声を出して手を上げる人間を冷笑する文化だよね
98 22/11/11(金)15:20:03 No.992174576
肝臓「沈黙は金」
99 22/11/11(金)15:21:41 No.992174968
発狂はレアメタル
100 22/11/11(金)15:21:48 No.992174987
沈黙は金 雄弁は銀 喝破は銅
101 22/11/11(金)15:21:54 No.992175013
この言葉って珍本位制の時の言葉だから意味が逆じゃなかったっけ
102 22/11/11(金)15:22:12 No.992175093
どうなろうと気にしないで喋りまくる奴が勝ちだよ
103 22/11/11(金)15:23:03 No.992175330
ちなみに銀の方が高かった時代はあるけどその時代の言葉でも無いし 古代ギリシャのデモステネスの言葉ってのもデマである
104 22/11/11(金)15:23:51 No.992175524
>どうなろうと気にしないで喋りまくる奴が勝ちだよ さんまか
105 22/11/11(金)15:24:25 No.992175676
どうして思ったこと言っちゃいけないの!? ただの感想でしょ! って言葉言っちゃうような人は黙金が相応しいと思うけど そんなことできないから言われる諺だよな…
106 22/11/11(金)15:24:42 No.992175735
なんか自分を賢く見せたい奴がこの言葉の意味は逆だった!ってデマを言って恥をかくところまで含めて格言っぽい
107 22/11/11(金)15:24:46 No.992175753
格言や訓戒も時としては世の為政者に都合のいいものだったりするからな…
108 22/11/11(金)15:25:16 No.992175877
>どうなろうと気にしないで喋りまくる奴が勝ちだよ それで恥かいてるヤツが上の方にもいるようだけど…
109 22/11/11(金)15:25:42 No.992175987
>>どうなろうと気にしないで喋りまくる奴が勝ちだよ >それで恥かいてるヤツが上の方にもいるようだけど… 恥と思わなければ勝ちだよ
110 22/11/11(金)15:26:14 No.992176123
口数多い事が賢い事では決してないのを教えてくれる言葉
111 22/11/11(金)15:26:15 No.992176126
>恥と思わなければ勝ちだよ >沈黙は金ってこういうことか~
112 22/11/11(金)15:26:21 No.992176155
>この言葉って珍本位制の時の言葉だから意味が逆じゃなかったっけ ちんぽ本位制!?
113 22/11/11(金)15:27:48 No.992176509
逆でもセットなら意訳すると馬鹿は喋るなにならない?
114 22/11/11(金)15:28:36 No.992176712
デマと一蹴してスレの流れも叩き一色だったけど 調べてみたら本当だったってパターンも見た事あるから何とも
115 22/11/11(金)15:32:22 No.992177612
嘘も百回言えば本当になる
116 22/11/11(金)15:32:57 No.992177765
雄弁には大きな価値があるが、沈黙すべき時やその効果を心得ているのはさらに価値がある。 知らなかった 普通に2者を単純に比較するような内容じゃないのね
117 22/11/11(金)15:35:50 No.992178449
>雄弁には大きな価値があるが、沈黙すべき時やその効果を心得ているのはさらに価値がある。 いわゆる要領いい奴ってのは自然とやってこなすことだな
118 22/11/11(金)15:36:33 No.992178585
チンだの金だの便だの…
119 22/11/11(金)15:37:29 No.992178804
金より銀の方が価値があったってどこの文明のどこの時代の話なんだって話よ 少なくとも自分はそんな文化圏を知らない
120 22/11/11(金)15:38:41 No.992179068
>いわゆる要領いい奴ってのは自然とやってこなすことだな 上の方で沈黙と雄弁の優劣を説いてたりしてる感じのレスは間違った解釈だったんだな覚えとこ
121 22/11/11(金)15:39:13 No.992179184
SNSは大声で言ったもの勝ちだから今は虚言でも金
122 22/11/11(金)15:41:36 No.992179738
仮にデモステネスの時代の言葉としても その時代も普通に金の方が価値が高いし神の纏う色なので金のが特別だしね 触れたもの黄金に変えてしまうミダス王とか金の羊とか金の林檎とか 黄金・白銀・青銅・鉄の時代順にこの世が悪くなるとかギリシャ神話でも出てくるの金だし価値トップだ
123 22/11/11(金)15:42:11 No.992179881
両方の意味があるのに端折られたことわざ多すぎ
124 22/11/11(金)15:43:07 No.992180099
部下に命令したり詰めるときは雄弁に 結果部下が失敗して他から責められてるときは沈黙 これね
125 22/11/11(金)15:43:27 No.992180164
仮に金と銀の価値が逆転している地域があったら金と銀のトレードで無限に儲けることができてしまうから存在自体があり得ないと思う 日本と海外で金と銀の交換レートが違うだけで大騒ぎだったのに
126 22/11/11(金)15:47:58 No.992181197
銀の話はデマなので得意気に言ってくる奴には出典を求めることにしている
127 22/11/11(金)15:49:10 No.992181463
言いたいことはあるんだけど俺はアホだからどう言葉にしたらいいかわからないんだ