22/11/11(金)12:55:13 つっよ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/11(金)12:55:13 No.992137776
つっよ…
1 22/11/11(金)12:57:12 No.992138426
やたら借り手が強かったり不動産についてはアメリカをもう少し見習うべき
2 22/11/11(金)12:57:49 No.992138632
どういうこと?
3 22/11/11(金)12:58:37 No.992138926
もうちょい頑張れよ地上げ屋
4 22/11/11(金)13:00:22 No.992139495
昔めちゃくちゃやりすぎた反動では
5 22/11/11(金)13:00:33 No.992139541
これ大黒屋は借りてるだけだよね?
6 22/11/11(金)13:00:44 No.992139608
やだー!って言えば何があろうともどかなくてもいいってこと?
7 22/11/11(金)13:03:37 No.992140487
同意もなしにいきなり重機で壊したら中国政府レベルになっちまう
8 22/11/11(金)13:04:58 No.992140873
立ち退かなさ
9 22/11/11(金)13:06:44 No.992141418
カラの一坪じゃん
10 22/11/11(金)13:07:05 No.992141507
>同意もなしにいきなり重機で壊したら中国政府レベルになっちまう 中国は周り掘って孤立させるぐらいには穏やかだよ
11 22/11/11(金)13:07:21 No.992141578
権利があるのは一般市民からしたらありがたいけど弊害も多分に出てるからね…
12 22/11/11(金)13:08:55 No.992142040
衣食住って言うくらいだから…住は大事だから…
13 22/11/11(金)13:09:12 No.992142135
横のビルも下からレイク!アイフル!アコム!プロミス!なのでつよい
14 22/11/11(金)13:09:20 No.992142182
こういうの入れ込んだデザインもそれはそれで趣があっていいと思う
15 22/11/11(金)13:09:55 No.992142343
「」がパパとママにおうちから追い出されないのも居住権があるから
16 22/11/11(金)13:09:55 No.992142344
道路拡幅とか区画整理でもなさそうだから当然としか言えないのでは?
17 22/11/11(金)13:09:57 No.992142359
>横のビルも下からレイク!アイフル!アコム!プロミス!なのでつよい 質屋といい実にそういう感じのラインナップ!
18 22/11/11(金)13:12:23 No.992143040
でも俺は9月に契約更新必要だった物件にまだ居座って住んでるよ所有権大した事んrーな
19 22/11/11(金)13:14:19 No.992143584
中国でよく見るやつじゃん
20 22/11/11(金)13:15:18 No.992143870
右のビルの壁面の汚さも感じるところあるな この窓は機能してたんだろうか
21 22/11/11(金)13:15:28 No.992143916
よくわからんが駐車場経営してるうちは安泰ということか
22 22/11/11(金)13:17:09 No.992144397
よくわからんままにしておくな
23 22/11/11(金)13:18:45 No.992144841
最終的に凹字型のビルになるのかな
24 22/11/11(金)13:22:07 No.992145825
>もうちょい頑張れよ地上げ屋 昔やりすぎて今同じことやったら殲滅されるだけだからな
25 22/11/11(金)13:22:33 No.992145948
マジで残るのかなーなんて思いながら見てたけどこれはマジで動かないやつか…? まぁ東京駅前だからあんまり退きたくないよな…
26 22/11/11(金)13:23:13 No.992146119
>でも俺は9月に契約更新必要だった物件にまだ居座って住んでるよ所有権大した事んrーな じきに強制執行されるだけでは
27 22/11/11(金)13:24:36 No.992146484
移転先だってそう簡単に見つかるものじゃないしな
28 22/11/11(金)13:24:47 No.992146539
海外でもあったな ショッピングモールのへこみに一軒家があるの
29 22/11/11(金)13:25:05 No.992146615
東京駅周りの土地は三菱地所がほとんど持ってるのかと思いきや 意外とヤンマーとかが持ってたりするんだよな
30 22/11/11(金)13:26:24 No.992146947
>マジで残るのかなーなんて思いながら見てたけどこれはマジで動かないやつか…? >まぁ東京駅前だからあんまり退きたくないよな… 金券屋で東京駅前はそりゃな…
31 22/11/11(金)13:26:38 No.992147029
アメリカだった https://karapaia.com/archives/52311875.html
32 22/11/11(金)13:27:48 No.992147351
1億2000万でも立ち退かないってすげえな… その家を赤の他人に遺すのもすごい
33 22/11/11(金)13:29:10 No.992147690
アキバのヨドバシとか端っこに小さい建物とかあっていびつな形しているよね…
34 22/11/11(金)13:30:25 No.992148020
中国は問答無用なのかと思ったらもっと極端な陸の孤島が出来たりしててよく分からない
35 22/11/11(金)13:30:47 No.992148119
だからこうして所有者の家族を脅したりする必要があるんですね
36 22/11/11(金)13:30:51 No.992148133
買取最強
37 22/11/11(金)13:32:16 No.992148480
日本でもジャスコの駐車場のど真ん中にあるお寺とかあったは
38 22/11/11(金)13:33:27 No.992148770
京都の高島屋にもど根性ビルがある
39 22/11/11(金)13:35:27 No.992149264
無茶苦茶やって反発招いて成田空港みたいになっても困るし…
40 22/11/11(金)13:35:54 No.992149349
似たようなのが成田空港だよね…
41 22/11/11(金)13:35:58 No.992149364
いいよね一昔前まで立川駅前にあった謎の空間 道路が急に狭くなるの
42 22/11/11(金)13:37:21 No.992149693
最初地主に礼を欠いたから以降一切交渉できなくなった話いっぱいあるわ
43 22/11/11(金)13:37:42 No.992149772
戦前国の力で凄いことになってたのにすぐそういうこと忘れるよね
44 22/11/11(金)13:37:47 No.992149791
もう金の問題じゃないんだろうな
45 22/11/11(金)13:37:59 No.992149839
立ち退き拒否できるってことは税金の未納はないってことだよね
46 22/11/11(金)13:39:08 No.992150112
価値観古い議員さんだと昔はやくざ使えて楽だったのになとかたまに漏らす
47 22/11/11(金)13:39:14 No.992150136
>最初地主に礼を欠いたから以降一切交渉できなくなった話いっぱいあるわ そりゃ傲慢な態度で札束ビンタしようとしたら相手も怒るわな…
48 22/11/11(金)13:39:28 No.992150199
逆にゴネすぎて売り時を逃すパターンもある
49 22/11/11(金)13:39:52 No.992150302
自由に任せたら店子より地主の方が強くなって横暴するに決まってるんだから 法律で借り主を保護する必要があるんですね
50 22/11/11(金)13:41:02 No.992150579
このクソ権利を行使する奴のせいで街の再開発が遅々として進まないから道が狭いんですけお…
51 22/11/11(金)13:42:18 No.992150855
うちは事前に自治体が使った調査会社に価格出してもらってそれを隠して交渉したな 半額にした偽造書類お出ししてきて担当部門の逮捕劇起きた
52 22/11/11(金)13:43:04 No.992151069
オシャレになれると思うなよ!!
53 22/11/11(金)13:43:38 No.992151193
こいうのって地主突然死したりしないの
54 22/11/11(金)13:43:39 No.992151200
地震か空襲でも起きない限り東京の再開発って進まないのかもな 地震か空襲の後に再開発できる国力があるかどうかは知らない
55 22/11/11(金)13:45:03 No.992151528
>こいうのって地主突然死したりしないの 昔だったらあったかもね 家が突然燃えたり
56 22/11/11(金)13:45:41 No.992151699
シムシティのありがたみ
57 22/11/11(金)13:45:44 No.992151713
豊洲口は東京駅のゴミ箱
58 22/11/11(金)13:45:55 No.992151760
>昔だったらあったかもね >家が突然燃えたり >昔めちゃくちゃやりすぎた反動では
59 22/11/11(金)13:46:12 No.992151833
>そりゃ傲慢な態度で札束ビンタしようとしたら相手も怒るわな… 開幕札束ビンタなら割と通るんだ なんか最初札束ビンタけちることが多いんだ
60 22/11/11(金)13:46:41 No.992151945
新橋のマッカーサー通りとかよく立ちぬきできたな
61 22/11/11(金)13:46:48 No.992151972
>地震か空襲でも起きない限り東京の再開発って進まないのかもな 各所でやってるし丸の内だって再開発されまくりだろ
62 22/11/11(金)13:46:50 No.992151982
いわゆる地上げ屋は表立ってやりすぎて絶滅しちまった 今は地面師とか潜り込ませて中からかき回す
63 22/11/11(金)13:47:11 No.992152063
頭下げてコレで頼んます!すると通るのを一回ケチるともう金の問題じゃなくなるからな
64 22/11/11(金)13:47:30 No.992152129
>こいうのって地主突然死したりしないの 死んで権利が複数の人に渡ってひとりでも連絡がつかなくなったりすると誰にも動かせない悪魔のような物件が完成する
65 22/11/11(金)13:47:36 No.992152144
>半額にした偽造書類お出ししてきて担当部門の逮捕劇起きた 楽しそう
66 22/11/11(金)13:47:48 No.992152196
工事してるとこは何が建つの?
67 22/11/11(金)13:48:16 No.992152293
自治体は開幕札束ビンタどころか相場の半額から!やってくるよ そりゃ自治体予算に限度あるからとその提示は無いだろって例ありすぎる…
68 22/11/11(金)13:48:44 No.992152411
最近だと自由が丘はめちゃくちゃビンタ成功してるっぽいな 駅前のテナント軒並み移転か閉店してる
69 22/11/11(金)13:48:55 No.992152456
>自治体は開幕札束ビンタどころか相場の半額から!やってくるよ >そりゃ自治体予算に限度あるからとその提示は無いだろって例ありすぎる… グダってるうちに地主が切れてもう売らねえってなる 変に曲がりくねった道できた!
70 22/11/11(金)13:49:21 No.992152566
水源地と偽ってちゅうごくじんに二束三文の原野売ったのはいいけど 後で高速道路作るのに所有者が複雑すぎて道の建設が進まないのいいよね
71 22/11/11(金)13:49:40 No.992152649
>工事してるとこは何が建つの? 巨大ビル
72 22/11/11(金)13:50:13 No.992152774
成田のあれは観光スポットにすれば活動資金潤うんじゃないのって思ってる やってた人らそんな考え方はしなさそうだけど あれいまさら売ったら買ってくれるのかな?
73 22/11/11(金)13:51:09 No.992153023
>>地震か空襲でも起きない限り東京の再開発って進まないのかもな >各所でやってるし丸の内だって再開発されまくりだろ ビルはちょくちょく建っても道路とか鉄道とかいまいち余裕無いのがな 外環道もやらかしたし
74 22/11/11(金)13:51:17 No.992153046
最近は二束三文の山中国人に適当に水源地だなんだって嘘言って売ってそれをまた日本人に中国人に土地が買い占められてる!大変だ!愛国心あふれるみなさーんって仲介して売る商売が流行ってると聞いた
75 22/11/11(金)13:52:01 No.992153213
>地面師 最近でもあったよね 持ってない土地を売る!
76 22/11/11(金)13:52:01 No.992153220
>工事してるとこは何が建つの? オフィスビル
77 22/11/11(金)13:52:10 No.992153258
>最近は二束三文の山中国人に適当に水源地だなんだって嘘言って売ってそれをまた日本人に中国人に土地が買い占められてる!大変だ!愛国心あふれるみなさーんって仲介して売る商売が流行ってると聞いた 今更だけど日本がアメリカの土地買ってたのと同じような状況になるのかなあ
78 22/11/11(金)13:52:14 No.992153278
地主より賃借人の占有権が面倒なんだ 店子ごとに立ち退きを迫らなきゃならないしね もし不動産の防衛に迫られたら法律事務所や金融とかややこしいのをいれるのがいい
79 22/11/11(金)13:52:22 No.992153315
建材が木造からコンクリートへ変わるころ札幌のススキノでは原因不明の火事が頻発したと聞く
80 22/11/11(金)13:52:23 No.992153321
>最近は二束三文の山中国人に適当に水源地だなんだって嘘言って売ってそれをまた日本人に中国人に土地が買い占められてる!大変だ!愛国心あふれるみなさーんって仲介して売る商売が流行ってると聞いた それもう5年も前で中身バレて流行り終わってるぞ
81 22/11/11(金)13:52:49 No.992153427
水源商法はコロナの前に廃れたよ
82 22/11/11(金)13:53:31 No.992153607
新しいビルに入居できますよ!と言っても賃料が馬鹿上がりしたりするのでな…
83 22/11/11(金)13:53:38 No.992153634
>最近は二束三文の山中国人に適当に水源地だなんだって嘘言って売ってそれをまた日本人に中国人に土地が買い占められてる!大変だ!愛国心あふれるみなさーんって仲介して売る商売が流行ってると聞いた ヨシ!経済回ってるな!
84 22/11/11(金)13:54:04 No.992153756
>それもう5年も前で中身バレて流行り終わってるぞ 話題になったのずいぶん前だもんな
85 22/11/11(金)13:54:35 No.992153904
自分の土地と家なのに道路拡張すっから出てけってのはまた別の話なんか
86 22/11/11(金)13:55:10 No.992154040
>地主より賃借人の占有権が面倒なんだ >店子ごとに立ち退きを迫らなきゃならないしね >もし不動産の防衛に迫られたら法律事務所や金融とかややこしいのをいれるのがいい 柏のそごうの建物とか閉店した後にフロアごとに権利者いて交渉が大変で建物撤去できなかったな 去年ようやく権利者ト話まとまって近々壊してタワーマンションが建つ
87 22/11/11(金)13:55:27 No.992154096
こないだスレ立ってた「」の家の近所のマンションの敷地と合体したような業務スーパーも色々土地の事情があったのだろうか
88 22/11/11(金)13:55:52 No.992154194
>自分の土地と家なのに道路拡張すっから出てけってのはまた別の話なんか 国や自治体の立ちぬきとはまた別の話だな
89 22/11/11(金)13:57:13 No.992154505
ビル建てる費用もあげるから10m右に詰めるとかダメ…?
90 22/11/11(金)13:57:26 No.992154557
東京駅前とか1億貰っても長期的に見たら離れたら損な気がするぞ
91 22/11/11(金)13:57:42 No.992154622
再開発とかで自治体に土地を売る場合って相場価格の計算は再開発前後どっちの状態を想定してするんやろうわ
92 22/11/11(金)13:57:50 No.992154646
>ビル建てる費用もあげるから10m右に詰めるとかダメ…? そこまでするなら出ていけや!
93 22/11/11(金)13:58:01 No.992154698
>水源商法はコロナの前に廃れたよ 買っても水源どうにもできないのバレちまったからな… その代わり観光地とかスキー場の近くとかが売れてる
94 22/11/11(金)13:58:21 No.992154782
なんでそんな無理にと思ったけど東京駅前に金券屋じゃな…どかないよな
95 22/11/11(金)13:58:21 No.992154784
>東京駅前とか1億貰っても長期的に見たら離れたら損な気がするぞ 1億とかそもそもの議論にならないぐらい損では
96 22/11/11(金)13:58:28 No.992154815
>>自分の土地と家なのに道路拡張すっから出てけってのはまた別の話なんか >国や自治体の立ちぬきとはまた別の話だな そっちの場合はちょっとごねるとメッッチャお金もらえるからな 高速道路できる時にそれだけで成金になった人が大量に発生する
97 22/11/11(金)13:58:40 No.992154864
今更札束ビンタして追放しようとしてももう遅い!
98 22/11/11(金)13:59:09 No.992155003
デカめのビルが自分囲うようにできたらそれはそれで商売的においしそうだしな…
99 22/11/11(金)13:59:24 No.992155077
>やってた人らそんな考え方はしなさそうだけど ペンションとして貸し出ししてるとか見たけどどうなんだろ
100 22/11/11(金)14:00:03 No.992155229
>1億とかそもそもの議論にならないぐらい損では 10億ぐらいでもダメだな
101 22/11/11(金)14:00:05 No.992155236
>>>自分の土地と家なのに道路拡張すっから出てけってのはまた別の話なんか >>国や自治体の立ちぬきとはまた別の話だな >そっちの場合はちょっとごねるとメッッチャお金もらえるからな >高速道路できる時にそれだけで成金になった人が大量に発生する ビートたけしの実家とか環七拡張するときに数メートル外れていて大金手にすることできなかったならしいな
102 22/11/11(金)14:00:10 No.992155259
ジジババの場合もう金は要らないので1年ぐらいかけて信頼作って売ってもらったりする 役所特有の部署移動で全部おじゃんになった!
103 22/11/11(金)14:00:50 No.992155431
公共性の低い再開発で強制立ち退き連発さらたらそれこそ地獄過ぎる
104 22/11/11(金)14:01:02 No.992155483
神戸市だっけ 震災で倒壊してたビルの空中の権利の代金をヤクザに支払った自治体って
105 22/11/11(金)14:01:12 No.992155526
>再開発とかで自治体に土地を売る場合って相場価格の計算は再開発前後どっちの状態を想定してするんやろうわ 前だよ 自治体は安く買い叩こうとしてくるよ
106 22/11/11(金)14:01:34 No.992155621
>公共性の低い再開発で強制立ち退き連発さらたらそれこそ地獄過ぎる 見合った金出してくれるならともかく大抵そうじゃないしな
107 22/11/11(金)14:03:48 No.992156199
金券屋は金券屋でJRが回数券を縮小しまくってるけど大丈夫なんだろうか
108 22/11/11(金)14:03:50 No.992156209
>今更札束ビンタして追放しようとしてももう遅い! こうなりゃヤケだちんぽでビンタしてやる!
109 22/11/11(金)14:04:00 No.992156242
道路拡幅とバイパスで土地の一部取られるのは冷静に考えるとマジで良いことないからそりゃみんな売らないよね 金額も土地の一部だし交通量増えて道路が住宅により隣接すれば住環境悪化するし子供が居る家なんかは絶対売りたくないよ
110 22/11/11(金)14:04:16 No.992156311
うちの地元広報誌で土地購入上手く行きそうって所で人事異動で担当者いなくなったら秒で拗れた話がコラムに載ってた 強制人事異動の締め付けがなければなぁってぼやき
111 22/11/11(金)14:04:25 No.992156352
いい例が成田空港だよ スタートが高圧的にやったせいで現地住民の態度が硬化 それで時間がかかり過ぎて全国からいかがわしい連中が集まって泥沼に
112 22/11/11(金)14:04:51 No.992156472
>こないだスレ立ってた「」の家の近所のマンションの敷地と合体したような業務スーパーも色々土地の事情があったのだろうか あれは土地的に畑しかできない商業できない土地でもあったはず
113 22/11/11(金)14:04:58 No.992156510
>うちの地元広報誌で土地購入上手く行きそうって所で人事異動で担当者いなくなったら秒で拗れた話がコラムに載ってた >強制人事異動の締め付けがなければなぁってぼやき 引き継ぎ失敗!
114 22/11/11(金)14:05:54 No.992156761
成田は特殊過ぎるからそれ持ち出されてもな あれは純粋に国が悪いよ案件に活動家が乗っかってきただけだもん
115 22/11/11(金)14:06:10 No.992156833
>金券屋は金券屋でJRが回数券を縮小しまくってるけど大丈夫なんだろうか 株主優待で回数券配ってるしなくなることはないのでは
116 22/11/11(金)14:06:19 No.992156861
当たり前だけど民民だと金積む以外は何もできんからな
117 22/11/11(金)14:06:26 No.992156892
土地だけで食ってる地主話通じない人多い
118 22/11/11(金)14:07:08 No.992157059
>引き継ぎ失敗! 役所の人事異動2週間前とかに急に言ってくるから引継ぎしてる暇がねえ まぁ俺もう関係ないしよろしくなぁ!
119 22/11/11(金)14:07:09 No.992157063
>今更札束ビンタして追放しようとしてももう遅い! はい強制代執行
120 22/11/11(金)14:07:24 No.992157128
株主優待がデジタル化されたら終わるかもだけど あれって鉄道会社も譲渡や複数人使用前提にしてるとこ多いからQRとか退化して人に見せるにならのかな
121 22/11/11(金)14:07:59 No.992157283
元が天皇の土地っていう暴れる口実みたいな場所だったのが何もかも悪い成田は
122 22/11/11(金)14:08:11 No.992157331
>当たり前だけど民民だと金積む以外は何もできんからな 嫌って言われてもどうしようもないよな どうかしようある方が怖いけどさ
123 22/11/11(金)14:08:11 No.992157337
>いい例が成田空港だよ >スタートが高圧的にやったせいで現地住民の態度が硬化 >それで時間がかかり過ぎて全国からいかがわしい連中が集まって泥沼に それであんなモンスター同士の超絶バトルに?
124 22/11/11(金)14:08:18 No.992157367
>はい強制代執行 そこまで行くのに国会でアソコ使えないと国が死ぬう!ってレベルの承認必要だよ
125 22/11/11(金)14:08:40 No.992157452
人によっては金とかいらないから他所でやってくれって人も居るだろうしな…
126 22/11/11(金)14:09:18 No.992157620
ちょくちょくあるよねこういうの避けてペコっとした建物
127 22/11/11(金)14:09:25 No.992157656
>それであんなモンスター同士の超絶バトルに? 必殺技が交渉中に禁じ手になってぐだぐだしすぎてる内に日本全国からうざったい連中が集まったからね
128 22/11/11(金)14:09:41 No.992157709
>当たり前だけど民民だと金積む以外は何もできんからな 他にできちゃダメだろ
129 22/11/11(金)14:09:58 No.992157785
場所が良すぎる…俺でも売らないかも
130 22/11/11(金)14:10:05 No.992157824
まあそこで質屋やる方が絶対儲かるわ
131 22/11/11(金)14:10:26 No.992157912
>人によっては金とかいらないから他所でやってくれって人も居るだろうしな… 一番よくある反対理由かつ しょうがないねってなるのが周辺の治安が悪くなるからって理由だからな パチ屋とかじゃなくてもモールとかでもゴミだらけになるし騒音凄いしな…
132 22/11/11(金)14:10:38 No.992157955
うちの近所もトンネル予定地と言われてから10年経つ
133 22/11/11(金)14:10:43 No.992157979
誰の土地か分からんから何も出来ないのも結構困る…
134 22/11/11(金)14:11:18 No.992158132
>パチ屋とかじゃなくてもモールとかでもゴミだらけになるし騒音凄いしな… モールは下手に家が幹線道路沿いだと渋滞で地獄になるしな
135 22/11/11(金)14:11:19 No.992158137
便利でも人が集まる所は近くにできてほしくないからな…
136 22/11/11(金)14:11:26 No.992158169
>うちの近所もトンネル予定地と言われてから10年経つ 多分ルート上ほとんど買えてない
137 22/11/11(金)14:12:18 No.992158377
>誰の土地か分からんから何も出来ないのも結構困る… 最近の空き家あるあるだな
138 22/11/11(金)14:12:30 No.992158436
>多分ルート上ほとんど買えてない ごねてるジジババが死ぬの待ちだ! 子供は札束でたたけば何とかなるけどジジババは移動したくないからごねてるの多いし
139 22/11/11(金)14:12:51 No.992158517
こんなんヤカラ使って毎日嫌がらせされるだけだろ そういやあのセブンイレブン脅してたやつらどうなった? 殺された?
140 22/11/11(金)14:13:11 No.992158615
当たり前の話だけど生活に困ってないなら金もらっても動きたくないもんな
141 22/11/11(金)14:13:43 No.992158736
俺の実家○オンタウンの駐車場の一角だよ 新しい土地と家と転居と土地均しの費用出せば売るって言ったのに その1/3しか提示してこなくて交渉打ち切り 歩いて1分の好アクセス
142 22/11/11(金)14:13:52 No.992158776
そりゃー金券屋にこれ以上の立地は無いだろう…
143 22/11/11(金)14:14:02 No.992158825
>こんなんヤカラ使って毎日嫌がらせされるだけだろ >そういやあのセブンイレブン脅してたやつらどうなった? >殺された? 商業ビルにヤカラ雇っても昼間に警察呼ばれるだけじゃん
144 22/11/11(金)14:14:14 No.992158883
>多分ルート上ほとんど買えてない 9割近くは取得できてるみたい ただどう見てもマンションが上に建ってるんだけど…
145 22/11/11(金)14:14:48 No.992159015
バブル期は高速引くのに山が10億で売れたとかいう話をきいた
146 22/11/11(金)14:14:50 No.992159022
金で解決する問題ならちょっと無理して解決した方がいいよね
147 22/11/11(金)14:15:18 No.992159125
>金で解決する問題ならちょっと無理して解決した方がいいよね 一番スマートだからな…
148 22/11/11(金)14:15:27 No.992159160
金で解決するのに 金をケチるから拗れるのだ
149 22/11/11(金)14:15:46 No.992159233
>こんなんヤカラ使って毎日嫌がらせされるだけだろ 警察がこんにちはしたり相手がキレてモンスター化したりヤカラも全然だし
150 22/11/11(金)14:15:52 No.992159255
わかった!質屋と貸金業者すら裸足で逃げだすような奴らが根付くような施設を立てれば良いんだ!
151 22/11/11(金)14:15:55 No.992159267
何億積めばいいんだろうスレ画の場合…
152 22/11/11(金)14:16:05 No.992159302
もっと頑張れよ! 毎日ビルの前に街宣車停めて演説するとか中傷ビラ撒くとかさあ!
153 22/11/11(金)14:16:20 No.992159379
>俺の実家○オンタウンの駐車場の一角だよ 不気味なBGM流れてそう
154 22/11/11(金)14:16:46 No.992159487
その点中国はいいよな 土地は全て国有地で居住者へ借地にしてるだけだし(ドキャッ!
155 22/11/11(金)14:17:00 No.992159541
>俺の実家○オンタウンの駐車場の一角だよ たまにあるよな 商業施設敷地内に一軒家
156 22/11/11(金)14:17:01 No.992159547
>もっと頑張れよ! >毎日ビルの前に街宣車停めて演説するとか中傷ビラ撒くとかさあ! バキュームカーガ来て汚物撒くのもいいぞ
157 22/11/11(金)14:17:17 No.992159599
>毎日ビルの前に街宣車停めて演説するとか中傷ビラ撒くとかさあ! 逮捕されるだけじゃねーか 昔じゃねえんだぞ
158 22/11/11(金)14:17:21 No.992159614
>バキュームカーガ来て汚物撒くのもいいぞ 東京駅前だっつーの!
159 22/11/11(金)14:18:31 No.992159882
>もっと頑張れよ! >毎日ビルの前に街宣車停めて演説するとか中傷ビラ撒くとかさあ! もっとこうホームレスにあの質屋でこれ売って来てって二束三文の安いの渡して相手の時間を食いつぶすようにするとか…
160 22/11/11(金)14:18:49 No.992159949
発想が昭和の地上げ屋過ぎる…
161 22/11/11(金)14:18:53 No.992159962
>金で解決するのに >金をケチるから拗れるのだ スレ画を解決できる金ってよっぽどじゃ
162 22/11/11(金)14:19:11 No.992160038
これじゃあ金券じゃなくて金権だよ~
163 22/11/11(金)14:19:24 No.992160092
>スレ画を解決できる金ってよっぽどじゃ そんなところにビル建てようとしてるんだから仕方ないじゃない!
164 22/11/11(金)14:20:08 No.992160242
東京で再開発とはそういう事だ 土地が余ってるわけ無いんだから金を出しな!
165 22/11/11(金)14:20:25 No.992160301
それもそれで街の魅力といえばそれまでだけど 細かい雑居ビルが個別に階段やエレベーター設置してるのって一等地の土地がもったいないなって思っちゃう
166 22/11/11(金)14:20:30 No.992160317
地主だったら契約のために女の子全裸土下座で並べさせるとかできたのかな
167 22/11/11(金)14:20:32 No.992160323
あーここに来てとりあえず新幹線の切符買うのか…
168 22/11/11(金)14:20:47 No.992160373
東京駅前より立地いいところなんてないしそりゃ立ち退かない
169 22/11/11(金)14:21:20 No.992160497
>最近だと自由が丘はめちゃくちゃビンタ成功してるっぽいな >駅前のテナント軒並み移転か閉店してる あそこ道が細すぎてビル建て直ししようにも トラック横付けも難しいところめちゃくちゃあるんだ そういうとこは売った方が幸せになるね…
170 22/11/11(金)14:21:51 No.992160624
何億とかの世界だよねココ買うには
171 22/11/11(金)14:21:58 No.992160647
ちょっと昔にヤクザが暴れすぎた
172 22/11/11(金)14:22:09 No.992160692
映ってる質屋やアコムより優良の業者を立てて客を奪えば良いって事じゃん
173 22/11/11(金)14:22:33 No.992160790
なんなら官民でも基本は金でなんとかすべきだろうしなあ…
174 22/11/11(金)14:22:47 No.992160842
今はヤカラ使って云々とかできないよ
175 22/11/11(金)14:22:49 No.992160850
>何億とかの世界だよねココ買うには 何十億じゃないかな…
176 22/11/11(金)14:23:11 No.992160924
>子供は札束でたたけば何とかなるけどジジババは移動したくないからごねてるの多いし そりゃ今まで住んでた土地なんだからすぐ売りたくない人だっているだろ… 悪いみたいに言われるけどさ
177 22/11/11(金)14:23:17 No.992160943
>もっと頑張れよ! >毎日ビルの前に街宣車停めて演説するとか中傷ビラ撒くとかさあ! そんなん通る時代が続いててたまるかよ!
178 22/11/11(金)14:23:38 No.992161027
>>子供は札束でたたけば何とかなるけどジジババは移動したくないからごねてるの多いし >そりゃ今まで住んでた土地なんだからすぐ売りたくない人だっているだろ… >悪いみたいに言われるけどさ どいてやる義理がそもそもねえからな…
179 22/11/11(金)14:23:44 No.992161055
飲食やれば絶対勝てるからな…
180 22/11/11(金)14:24:04 No.992161132
>>スレ画を解決できる金ってよっぽどじゃ >そんなところにビル建てようとしてるんだから仕方ないじゃない! そうなんですしょうがないんですよ どうしたって一等地の土地なんて高いに決まってます そんなところにビル建てようというんだから苦しいんですよ! なのに!ああなのにこちらのビルのオーナーは全額払えとおっしゃる! こんなひどいことがありますか!公共の福祉!みなさんご存知ですよね! みんなの為に一人が我慢をする…日本人の美徳じゃあありませんか! こちらのビルのオーナーはその心を持ち合わせては居ない! 日本人としてこれは許しておけるものでしょうかいやそんなわけはない!そうでしょう!!
181 22/11/11(金)14:24:17 No.992161179
>そりゃー金券屋にこれ以上の立地は無いだろう… 民家ならあれだけど店なら周りがゴチャついても別にだしな…
182 22/11/11(金)14:24:21 No.992161193
普通の所の建築費土地代込の値段が土地だけでしそう
183 22/11/11(金)14:24:35 No.992161249
>誰の土地か分からんから何も出来ないのも結構困る… 限界ニュータウンとか放棄分譲地の解説してる人のブログとyoutube見てるけどもうどうしようもないみたいな土地が多すぎる...
184 22/11/11(金)14:24:58 No.992161325
>どいてやる義理がそもそもねえからな… まあ知るかバカでしかないもんな 地権者からしたら平穏を脅かす外敵でしかないし
185 22/11/11(金)14:25:09 No.992161369
周りがうるさくなったりごちゃつくから…があんまり気にならない店なのも強いよな
186 22/11/11(金)14:25:27 No.992161436
年寄りは金いらないから引っ越したくねえってなるので気長に待とう
187 22/11/11(金)14:25:36 No.992161470
>日本人としてこれは許しておけるものでしょうかいやそんなわけはない!そうでしょう!! あっちょっとダンプトラック突っ込む…
188 22/11/11(金)14:25:47 No.992161512
>そうなんですしょうがないんですよ >どうしたって一等地の土地なんて高いに決まってます 大宰府治っぽい
189 22/11/11(金)14:25:52 No.992161531
虎ノ門産業ビルにみたいに拉致されなきゃいいが
190 22/11/11(金)14:25:52 No.992161532
平均坪単価6500万とかなんだな東京駅… https://tochidai.info/area/tokyo/
191 22/11/11(金)14:25:54 No.992161539
成田空港みたいな公共インフラなら行政代執行が可能だよ スレ画とは事情が違う
192 22/11/11(金)14:25:55 No.992161545
>東京駅前より立地いいところなんてないしそりゃ立ち退かない しかも金券屋
193 22/11/11(金)14:25:59 No.992161562
昔の地上げ屋さんや銀行屋さんの回想録見ると 札束ビンタもするけど丁寧に何度も通ってお菓子とか出して転居する場所を紹介したり 至れり尽くせりだったりしてたと言う
194 22/11/11(金)14:26:31 No.992161680
このいらねぇ券を東京駅に着いたら売り飛ばすか!
195 22/11/11(金)14:26:35 No.992161702
>>誰の土地か分からんから何も出来ないのも結構困る… >限界ニュータウンとか放棄分譲地の解説してる人のブログとyoutube見てるけどもうどうしようもないみたいな土地が多すぎる... なんで墓の中に家が!?ってびっくりする
196 22/11/11(金)14:26:59 No.992161796
>昔の地上げ屋さんや銀行屋さんの回想録見ると >札束ビンタもするけど丁寧に何度も通ってお菓子とか出して転居する場所を紹介したり >至れり尽くせりだったりしてたと言う ……当たり前のことでは……?
197 22/11/11(金)14:27:10 No.992161845
昭和の地上げ屋がどんどん出てくる
198 22/11/11(金)14:27:21 No.992161888
民家とかあんまり儲けてそうにない店ならともかく東京駅の前の金券屋ってここよりいい立地なさそうだしね…
199 22/11/11(金)14:27:36 No.992161958
いろんな理由はあるだろうし開幕不義理働かれたら俺だって居座りたくなるしな…
200 22/11/11(金)14:27:39 No.992161967
東京駅前の時点で何十億の価値があるのに すぐ近くに金貸し屋がある金券ショップなんてそりゃもう何があっても退く理由が無い
201 22/11/11(金)14:27:40 No.992161972
>昔の地上げ屋さんや銀行屋さんの回想録見ると >札束ビンタもするけど丁寧に何度も通ってお菓子とか出して転居する場所を紹介したり >至れり尽くせりだったりしてたと言う 地上げ屋も毎回脅しみたいなのやってられないからな 金でどいてくれるならそれが一番いい
202 22/11/11(金)14:27:57 No.992162033
>昔の地上げ屋さんや銀行屋さんの回想録見ると >札束ビンタもするけど丁寧に何度も通ってお菓子とか出して転居する場所を紹介したり >至れり尽くせりだったりしてたと言う 尽くされなれてない人尽くされたことがない人の中には自分がお殿様だと勘違いして酷いわがまま言い出してくる奴が居て拗れ始める奴
203 22/11/11(金)14:27:58 No.992162036
まず引っ越しとかすごいめんどうくさいからな
204 22/11/11(金)14:28:07 No.992162079
納得は全てにおいて優先されるからな…
205 22/11/11(金)14:28:14 No.992162099
>>昔の地上げ屋さんや銀行屋さんの回想録見ると >>札束ビンタもするけど丁寧に何度も通ってお菓子とか出して転居する場所を紹介したり >>至れり尽くせりだったりしてたと言う >……当たり前のことでは……? これが当たり前の感覚になる前の時代があったんだよ 一番の最悪の失敗例が成田空港
206 22/11/11(金)14:28:26 No.992162140
>このいらねぇ券を東京駅に着いたら売り飛ばすか! 新幹線の切符は…東京駅着いてから金券屋で買えば良いな!!
207 22/11/11(金)14:28:39 No.992162189
>まず引っ越しとかすごいめんどうくさいからな これだよな こっちでやることが多すぎる
208 22/11/11(金)14:28:50 No.992162234
スレ画の金券ショップ横に別の金券ショップ作って干上がらせるのは何か法律に触れるんだろうか
209 22/11/11(金)14:29:01 No.992162284
>>このいらねぇ券を東京駅に着いたら売り飛ばすか! >新幹線の切符は…東京駅着いてから金券屋で買えば良いな!! アナルホドそういうことか
210 22/11/11(金)14:29:22 No.992162384
荷物纏めて住民票移動させてインフラ整えて
211 22/11/11(金)14:29:41 No.992162466
>スレ画の金券ショップ横に別の金券ショップ作って干上がらせるのは何か法律に触れるんだろうか それ費用対効果合ってる?
212 22/11/11(金)14:29:42 No.992162473
ここに何建てるか知らないけどオフィスであれ商業施設であれ テナントというショバ代で儲けるビジネスには変わりないからね…
213 22/11/11(金)14:29:42 No.992162474
>スレ画の金券ショップ横に別の金券ショップ作って干上がらせるのは何か法律に触れるんだろうか 場所を考えるに両方儲かるだけでは?
214 22/11/11(金)14:29:45 No.992162483
最終的に日本の土地誰も処理できません(所有者であっても)……とかになったりしない?
215 22/11/11(金)14:29:49 No.992162501
大阪とか小さい駅でも駅前にチケットショップとかその自販機があるよね…
216 22/11/11(金)14:29:49 No.992162503
全体主義者怖いよぉ…
217 22/11/11(金)14:29:51 No.992162509
なるほどこういう不当に土地を占拠してる地主を追い出すのが正義のヤクザの仕事か
218 22/11/11(金)14:30:00 No.992162540
東京観光楽しみだな! …これから行くとこの株主優待券とか売ってるか見ておこ!
219 22/11/11(金)14:30:05 No.992162555
最近CPU変えてOS入れ直したら昔に比べて移行楽すぎて引っ越しとかもこうなればなーって思ってしまった 今住んでる空間そのまま転移させてくれ
220 22/11/11(金)14:30:07 No.992162568
ここ借りてたらどんくらいかかんだろ
221 22/11/11(金)14:30:07 No.992162570
>最終的に日本の土地誰も処理できません(所有者であっても)……とかになったりしない? なってるよ?成田ニュータウン
222 22/11/11(金)14:30:36 No.992162684
>最終的に日本の土地誰も処理できません(所有者であっても)……とかになったりしない? 空き家問題とかあるでしょ?
223 22/11/11(金)14:30:47 No.992162724
画像は極端な例だけどこういう土地まとめてなんかするやつって土地売らされる側は基本売るメリットないよな そこ補えるだけの金出さないならそりゃ無理なんじゃねぇの?
224 22/11/11(金)14:30:49 No.992162729
>荷物纏めて住民票移動させてインフラ整えて 新しい家探して水道とかの手続きして
225 22/11/11(金)14:30:56 No.992162748
隣に山岡家建てて嫌がらせするか…
226 22/11/11(金)14:30:59 No.992162759
山を削って海を埋め立てる! 土地出来た!
227 22/11/11(金)14:31:00 No.992162767
まあでも大黒屋は土地家屋の権利者じゃないんじゃないのかあ
228 22/11/11(金)14:31:37 No.992162926
成田は空港もあれだが周辺の分譲地だったはずの原野もヤバすぎる
229 22/11/11(金)14:31:44 No.992162946
アキヨドいいよね fu1632234.jpg
230 22/11/11(金)14:31:47 No.992162959
>最終的に日本の土地誰も処理できません(所有者であっても)……とかになったりしない? 全国各地で問題起きてるじゃん!!
231 22/11/11(金)14:31:53 No.992162984
>>スレ画の金券ショップ横に別の金券ショップ作って干上がらせるのは何か法律に触れるんだろうか >それ費用対効果合ってる? 相手を干して太刀打ちゆかなくなってくれれば勝手に撤退してくれるかなって…
232 22/11/11(金)14:32:12 No.992163055
かわいい金券屋需要がどんどん出てくる
233 22/11/11(金)14:32:21 No.992163086
チンピラが近づこうにも今の時代ビルの周囲に監視カメラ奥のなんて普通だしなぁ… 何だったらネット配信できるし
234 22/11/11(金)14:32:49 No.992163194
>相手を干して太刀打ちゆかなくなってくれれば勝手に撤退してくれるかなって… ビルの持ち主とテナントはまた別だから金券屋いなくなったら別のが入るだけじゃねえかな!
235 22/11/11(金)14:32:51 No.992163198
千葉の田舎の新興住宅地を「都内まですぐ!」とか詐欺広告打って 売り捌ききれず空き家のまま何十年と放置されてて 所有者調べたら現存するかどうかすら不明な大阪の不動産会社で電話も通じないとか そんなことあるわけないだろ
236 22/11/11(金)14:33:06 No.992163249
>>こいうのって地主突然死したりしないの >死んで権利が複数の人に渡ってひとりでも連絡がつかなくなったりすると誰にも動かせない悪魔のような物件が完成する いいですよね バブル期のリゾートマンションという迷宮
237 22/11/11(金)14:33:12 No.992163276
なってるのか……んじゃ更に権利関係の強制的な一掃とかありそうだなあ
238 22/11/11(金)14:33:29 No.992163330
弁当屋ですら監視カメラをライブ配信してる時代だからな…
239 22/11/11(金)14:33:47 No.992163399
よくわからん土地はあと4世代くらい世の中が巡ればしれっと処理できるかもしれない 無理かもしれない
240 22/11/11(金)14:33:49 No.992163412
>なるほどこういう不当に土地を占拠してる地主を追い出すのが正義のヤクザの仕事か 不当でもなんでもないし悪のヤクザそのものだよう!
241 22/11/11(金)14:34:02 No.992163457
家代土地代以外にも手続きとかクソほど面倒くさいもんな…
242 22/11/11(金)14:34:33 No.992163552
>弁当屋ですら監視カメラをライブ配信してる時代だからな… 宅配ピザやマクドナルドの配達のいたずら電話で迷惑しているらしいな
243 22/11/11(金)14:34:36 No.992163568
地元の駅近一等地に豪邸建ててた家が市ぐるみの再開発で立ち退いたんだけど多分良い人だったんだろな…
244 22/11/11(金)14:34:41 No.992163593
大黒屋のビルも全額うちで建物一新しますってやりゃいいじゃん
245 22/11/11(金)14:35:07 No.992163679
新幹線回数券廃止されたからチケット屋も減っていくのだろうか
246 22/11/11(金)14:35:18 No.992163707
一番面倒くさいのは農地じゃねーかな…
247 22/11/11(金)14:35:21 No.992163723
>fu1632234.jpg それでもなんか綺麗な感じにしててえらい
248 22/11/11(金)14:35:21 No.992163724
遠方から東京に来る奴が東京駅に集まるし 東京から遠方に行く奴が東京駅に集まるもんな
249 22/11/11(金)14:35:22 No.992163727
>>なるほどこういう不当に土地を占拠してる地主を追い出すのが正義のヤクザの仕事か >不当でもなんでもないし悪のヤクザそのものだよう! 悪と正義なんてその時々でコロコロ変わるものだから良いんだ
250 22/11/11(金)14:35:36 No.992163766
>>こいうのって地主突然死したりしないの >死んで権利が複数の人に渡ってひとりでも連絡がつかなくなったりすると誰にも動かせない悪魔のような物件が完成する 仙台にあったなあ権利者不明のヤクザマンション 歓楽街の近くに建ってて外装と違い中がバラック小屋みたいになってて 注射器がその辺捨ててあったり外側にしか鍵がない部屋があったという
251 22/11/11(金)14:35:54 No.992163831
>>>こいうのって地主突然死したりしないの >>死んで権利が複数の人に渡ってひとりでも連絡がつかなくなったりすると誰にも動かせない悪魔のような物件が完成する >いいですよね >バブル期のリゾートマンションという迷宮 真珠宮ビルとかTSK(東声会)ビル事件とか詳細読んでるだけで楽しくて怖くなって好き
252 22/11/11(金)14:36:04 No.992163875
>新幹線回数券廃止されたからチケット屋も減っていくのだろうか 新宿だけど減っている コロナが打撃だったみたい
253 22/11/11(金)14:36:09 No.992163898
トラック突っ込んで無理やり退かすぞ!とかやってた時代おかしいな
254 22/11/11(金)14:36:30 No.992163966
>fu1632234.jpg これは角だからまだそんなに困らない方だったんだな…スレ画は使いにくそう…
255 22/11/11(金)14:37:15 No.992164135
仙台駅前に細切れの地主が共同出資した管理会社を挟んで百貨店やってたけど 潰れた後の再建案が地主の意見がまとまらずに難航したよ
256 22/11/11(金)14:37:17 No.992164151
>トラック突っ込んで無理やり退かすぞ!とかやってた時代おかしいな さいていだなセブンイレブンにプリオス突っ込むの
257 22/11/11(金)14:37:56 No.992164279
ニュー新橋ビルとか絶対に建て替えできないと思うよ 店ごとに権利者いるし
258 22/11/11(金)14:38:34 No.992164404
>仙台駅前に細切れの地主が共同出資した管理会社を挟んで百貨店やってたけど >潰れた後の再建案が地主の意見がまとまらずに難航したよ やっと話まとまって良かったねさくら野ビル
259 22/11/11(金)14:38:52 No.992164473
>地元の駅近一等地に豪邸建ててた家が市ぐるみの再開発で立ち退いたんだけど多分良い人だったんだろな… 東京の話だけど 高齢になりはじめた家持ち層は維持管理考えて家売ってマンション買うのがブームになってる だから家屋や土地畑の立ち退きは最近進んでるよ
260 22/11/11(金)14:40:11 No.992164773
>>仙台駅前に細切れの地主が共同出資した管理会社を挟んで百貨店やってたけど >>潰れた後の再建案が地主の意見がまとまらずに難航したよ >やっと話まとまって良かったねさくら野ビル 藤崎の廃墟ビルいいよね…
261 22/11/11(金)14:40:24 No.992164832
東京駅の立地はなにやっても強そうだけど 金券屋は完全に需要にフィットしてんだな
262 22/11/11(金)14:40:32 No.992164864
>仙台にあったなあ権利者不明のヤクザマンション >歓楽街の近くに建ってて外装と違い中がバラック小屋みたいになってて >注射器がその辺捨ててあったり外側にしか鍵がない部屋があったという あれの権利関係整備したのが引退した元地上げ屋集団だったってのがほんと好き
263 22/11/11(金)14:40:38 No.992164884
中野ブロードウェイも元々の権利者が商店組合から追放されて自治運営された結果 もう老朽化進んで上のマンションスペースでも漏水が絶えないんだけど 建て直そうにも権利者がまとまらず現状維持を続けている
264 22/11/11(金)14:41:32 No.992165102
>遠方から東京に来る奴が東京駅に集まるし >東京から遠方に行く奴が東京駅に集まるもんな でも八重洲口側オフィスビルばっかで見る物無いから客層は駅中に集中しちゃうんだよね
265 22/11/11(金)14:42:47 No.992165397
>真珠宮ビルとかTSK(東声会)ビル事件とか詳細読んでるだけで楽しくて怖くなって好き ヤクザがらみみたいな極端な例抜きにしても 区分所有なうえ登記更新なしで現在の所有者が分からず 取り壊しの決議すら取れないっていう地獄みたいな物件は 至る所にあるからね…
266 22/11/11(金)14:43:05 No.992165471
fu1632261.jpg 中野繋がりで南口にあるマルイ中野店だが 北側にあるマルイビルから南に伸びる遊歩道とその下にある駐車場もマルイの土地で ファミマが入ってるビルとかを囲うような形で道路沿いから見ると飛び地になっている 土地整理失敗したのかなってなる
267 22/11/11(金)14:43:34 No.992165588
>東京駅の立地はなにやっても強そうだけど >金券屋は完全に需要にフィットしてんだな 駅前で格安切符を売り買いあるけど 東京駅の周りは大企業あるからそういうとこは他社の株買っていて必ずそれの優待貰って処分にこまるから チケットショップの営業マンが企業回りして買い取りする
268 22/11/11(金)14:43:44 No.992165619
役所関係で土地整理やってる「」も多分いるだろうな
269 22/11/11(金)14:44:07 No.992165695
TBSの入口横にボロ屋があるんだけど不動産税の方が高くつきそうだよなあって通るたび思う
270 22/11/11(金)14:50:22 No.992167091
出すもん出してくれればすぐにでも離れるよ 出せないのが悪い
271 22/11/11(金)14:51:13 No.992167282
>何だったらネット配信できるし Gigazine事件ひどかったね