ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/11(金)12:42:32 No.992133277
ずっとamazonで買い物してたけど 別にコッチでいいな…って最近なってきた 少なくとも食べ物はコッチのほうがいい気がする
1 22/11/11(金)12:44:55 No.992134169
Amazonに売ってないのもあるし逆に楽天に売ってないのもあるしで両方使うのも有りよ
2 22/11/11(金)12:45:53 No.992134528
使ってないから分からないけどヨドバシとかYahooはどうなんだろう 楽天とAmazonは併用してる
3 22/11/11(金)12:46:13 No.992134671
いちいち対立煽りしてくんなくていいよ
4 22/11/11(金)12:46:48 No.992134883
こんなとこよりヨドバシ使ったほうがいいよ
5 22/11/11(金)12:47:04 No.992134976
三千九百円分買うならこっちもわりといい ただ一つのショップでまとめ買いするものがそうそうない
6 22/11/11(金)12:47:06 No.992134990
>いちいち対立煽りしてくんなくていいよ ヨドバシもそうだけどどうやら何かを下げないと褒められないようで…
7 22/11/11(金)12:47:07 No.992134993
日用品やコスメの類はこっちのが断然いいと思ってる
8 22/11/11(金)12:47:14 No.992135045
ヨドバシ最高!
9 22/11/11(金)12:47:30 No.992135129
ヤフーショッピング最高!
10 22/11/11(金)12:47:56 No.992135290
Yahooは2006年にmtgの箱を2500円くらいで売ってたから好き
11 22/11/11(金)12:49:18 No.992135749
薬とごはんはヤフー
12 22/11/11(金)12:49:20 No.992135759
別に下げてるつもりは無かったんだゴメンよ
13 22/11/11(金)12:49:47 No.992135913
>別に下げてるつもりは無かったんだゴメンよ いいんだよおうしゃぶれよ
14 22/11/11(金)12:50:06 No.992136025
尼も楽天もヤフショもヨドバシも使うけど あんまり使い分け過ぎるとそれはそれで不便なんだよな
15 22/11/11(金)12:50:12 No.992136068
薬はヨドバシが安いと聞いたけどマジでクソ安い 意味がわからない安さ
16 22/11/11(金)12:50:49 No.992136264
スパムメールばっか
17 22/11/11(金)12:51:16 No.992136434
衣類はこっちかな
18 22/11/11(金)12:51:30 No.992136511
ヨドは品ぞろえがなぁ…やるか!ヨドバシマーケットプレイス
19 22/11/11(金)12:51:30 No.992136513
ここで日用品買うのは送料負担がなあ メール便送料無料とかもあるけど荷物失踪したり破損したとき保証ないし…
20 22/11/11(金)12:51:55 No.992136655
楽天はどんどんポイント還元が渋くなっていく…
21 22/11/11(金)12:52:06 No.992136712
たまにポイント還元がえげつないことになるヤフーショッピングもいいぞ
22 22/11/11(金)12:52:09 No.992136732
>楽天はどんどんポイント還元が渋くなっていく… それはそう
23 22/11/11(金)12:52:09 No.992136737
スニーカーはアマゾンでは絶対買えない
24 22/11/11(金)12:52:46 No.992136940
ビックカメラ!
25 22/11/11(金)12:52:49 No.992136963
メルマガ登録してないのに買った店から宣伝メールが届くのおかしいだろ
26 22/11/11(金)12:53:13 No.992137083
数年前はよくスレも立ってたもんじゃ
27 22/11/11(金)12:53:17 No.992137101
ブラックフライデーって期待していいの?
28 22/11/11(金)12:53:32 No.992137175
色々使ってるからポイントがあまり貯まらない
29 22/11/11(金)12:54:28 No.992137522
だいぶケチになってるけどそれでもお買い物マラソンは麻薬
30 22/11/11(金)12:54:41 No.992137593
>薬はヨドバシが安いと聞いたけどマジでクソ安い >意味がわからない安さ 良いことを聞いた マジで安いな
31 22/11/11(金)12:55:42 No.992137928
Aliexpress!
32 22/11/11(金)12:55:45 No.992137953
>別にコッチでいいな…って最近なってきた 買い回りでポイント増量とか馬鹿らしくて使う気にならないんだけどその辺はどう思う?
33 22/11/11(金)12:55:51 No.992137988
趣味のものは楽天 PCパーツとか雑な家電とかは尼 何だかんだポイント貯まりやすくてあちこちで使えるしブックスも送料かからんし楽天の方が最近はメリットある気がする Amazonのポイント基本渋いし
34 22/11/11(金)12:56:07 No.992138075
品揃えも値段もアマに勝っている部分あるのにそれでも楽天はちょっと…って敬遠されがちなのなんでだ
35 22/11/11(金)12:56:23 No.992138174
>だいぶケチになってるけどそれでもお買い物マラソンは麻薬 10ショップで10倍はちょっとショボすぎる そんな買う物ねーわ
36 22/11/11(金)12:56:30 No.992138212
ヨドバシはドラッグストアに売ってるようなものが安い しかもバラ売りしてくれる
37 22/11/11(金)12:56:31 No.992138220
>スニーカーはアマゾンでは絶対買えない たまにニューバランスの574が半額くらいになってるから年一くらいで買うぞ俺 サイズ合わなかったら交換できるし
38 22/11/11(金)12:56:31 No.992138221
クニヒロのロキソプロフェンとか送料無料でめちゃくちゃ安いのもあるけど普通に割高な医薬品も多いから全部ヨドバシは無理だな
39 22/11/11(金)12:56:55 No.992138343
>品揃えも値段もアマに勝っている部分あるのにそれでも楽天はちょっと…って敬遠されがちなのなんでだ 商品ページが詐欺サイトのソレ
40 22/11/11(金)12:57:13 No.992138429
>良いことを聞いた >マジで安いな Amazonも目薬は下手なドラッグストアより安いんだよな あれなんでだろ
41 22/11/11(金)12:57:16 No.992138451
まぁ何でもかんでも外国のプラットフォーム使うのもどうかと思う googleでもamazonでもyoutubeでもそうだけど使えば使うほど 日本の金が外国に出て行って貧乏になるわけだから どうせなら国産を使ってあげた方がいいじゃねって
42 22/11/11(金)12:57:35 No.992138548
>品揃えも値段もアマに勝っている部分あるのにそれでも楽天はちょっと…って敬遠されがちなのなんでだ クソみたいなUIと出品者ごとに商品出てくるのと一々エントリーしてポイント意識しても対してポイントつくわけでもないところかなあ
43 22/11/11(金)12:57:45 No.992138610
米とか酒買ってるといつのまにか10回くらい買い回りできるよ どうせセールの時しか買わないし
44 22/11/11(金)12:58:08 No.992138734
買い物マラソンに合わせて送料無料とか安くしてくれる店多いから すぐ必要ではないものをその時にまとめて買う
45 22/11/11(金)12:58:09 No.992138739
送料無料かどうか気にする
46 22/11/11(金)12:58:25 No.992138857
必要なものリストアップしておいて年に1~2回買いまわりでまとめて買いなさる
47 22/11/11(金)12:58:48 No.992138987
とはいえ日本の企業は年功序列と終身雇用のせいで上が年寄りばっかだから 基本的に昭和脳でセンスがない
48 22/11/11(金)12:59:06 No.992139085
同じ値段でポイントついたりつかなかったりするからデカい買い物のときはこっち使うけどそれ以外はアマゾン配達の適当さが助かる 楽天も配達適当にしてほしいけど店子の責任問題になるから絶対ならないんだろうな
49 22/11/11(金)12:59:15 No.992139129
AmazonがクソUI、クソサービス化で楽天と並ぶようになるとは思わなかった
50 22/11/11(金)12:59:34 No.992139237
消耗品とか安い所って選んでるとクソメンドクサイ
51 22/11/11(金)12:59:42 No.992139280
アマで500グラムのワセリンがメチャお安かったデカかった
52 22/11/11(金)12:59:44 No.992139291
キャンセルが面倒って一点だけでも楽天よりアマゾン使う理由になるわ
53 22/11/11(金)13:00:19 No.992139483
お買い物マラソンはポイント増量のために送料無料1000円ポッキリのお茶やらお菓子やら買っちゃう
54 22/11/11(金)13:00:24 No.992139501
>AmazonがクソUI、クソサービス化で楽天と並ぶようになるとは思わなかった 楽天もモバイルのやらかしですごいスピードでクソ化進行してるから一向に追いつけないよ
55 22/11/11(金)13:00:45 No.992139615
>消耗品とか安い所って選んでるとクソメンドクサイ 普通に近所のドラッグストアでいいなこれ…ってなる
56 22/11/11(金)13:01:02 No.992139705
ざっくり欲しいもの探したい時は尼最初から欲しいものが決まってるときは楽天って感じで使ってる
57 22/11/11(金)13:01:04 No.992139715
>品揃えも値段もアマに勝っている部分あるのにそれでも楽天はちょっと…って敬遠されがちなのなんでだ アマゾンは倉庫から出してくる可能性が高いから配送の早さが段違い あんまりそういうの気にしない商品ならどっちでもいいんだけど
58 22/11/11(金)13:01:25 No.992139824
楽天ブックだけはよく使うよ
59 22/11/11(金)13:01:57 No.992139990
>楽天もモバイルのやらかしですごいスピードでクソ化進行してるから一向に追いつけないよ Amazonもmusicが光の速さでクソ化したからまた追いついたけど
60 22/11/11(金)13:02:14 No.992140074
ポインツの溜まり具合で両方使うよね
61 22/11/11(金)13:02:23 No.992140120
Amazonは直営店と蚤の市切り離すだけでだいぶ評価上がるだろうに
62 22/11/11(金)13:02:57 No.992140285
1月からamazonで楽天master使用時のポイントが1/5になるのは露骨だわ
63 22/11/11(金)13:03:20 No.992140404
ほんとしょうもな…
64 22/11/11(金)13:03:33 No.992140468
>ポインツの溜まり具合で両方使うよね 楽天トラベルで貯めて楽天トラベルで使ってる 休みの日にちょっと良いホテルに泊まるの楽しいわ
65 22/11/11(金)13:04:13 No.992140667
>Amazonは直営店と蚤の市切り離すだけでだいぶ評価上がるだろうに 定価すらわからなくなったしやる気あるとは思えない
66 22/11/11(金)13:04:18 No.992140692
>ポインツの溜まり具合で両方使うよね 念レス成功 自分にとって都合がいい方使うだけで良いよね ニコとつべにも言える
67 22/11/11(金)13:04:30 No.992140752
>1月からamazonで楽天master使用時のポイントが1/5になるのは露骨だわ もともと二枚持ち推奨なんだからVISAやJCB使えばいいだけじゃない?
68 22/11/11(金)13:05:13 No.992140962
amazonはamazonカード使って買うよ それ以外は楽天だけど
69 22/11/11(金)13:05:33 No.992141061
>楽天トラベルで貯めて楽天トラベルで使ってる >休みの日にちょっと良いホテルに泊まるの楽しいわ ヤフートラベルは獲得予定ポイントが予約時に使えるのバグだわ
70 22/11/11(金)13:05:45 No.992141120
ヨドバシやビックなら店行って買うしなぁ
71 22/11/11(金)13:05:59 No.992141198
>送料無料かどうか気にする 送料無料だけどお前の県は別だされる事が多いからあんまり使わなくなった
72 22/11/11(金)13:06:14 No.992141265
>Amazonは直営店と蚤の市切り離すだけでだいぶ評価上がるだろうに 評価より売り上げ上げてえ
73 22/11/11(金)13:06:44 No.992141409
>Amazonもmusicが光の速さでクソ化したからまた追いついたけど それ買い物の話じゃないだろ
74 22/11/11(金)13:06:52 No.992141453
>>Amazonは直営店と蚤の市切り離すだけでだいぶ評価上がるだろうに >評価より売り上げ上げてえ 評価なんて気にしなくても買っていくしな
75 22/11/11(金)13:07:13 No.992141537
>送料無料だけどお前の県は別だされる事が多いからあんまり使わなくなった 送料おま県は北海道か沖縄か離島位じゃね?
76 22/11/11(金)13:07:35 No.992141643
>それ買い物の話じゃないだろ モバイルも買い物の話じゃないだろ
77 22/11/11(金)13:08:02 No.992141764
特にここ最近ポイントナーフが激しい
78 22/11/11(金)13:08:08 No.992141791
買い回りのポイントが7000までしか付かなくなったのマジでクソ
79 22/11/11(金)13:08:30 No.992141906
Amazonのマスターカードと楽天のJCBカード持ってるけど スマホアプリで管理する分にはAmazonのが断然使いやすいんだよなぁ 使ったら即メールで通知くるし
80 22/11/11(金)13:08:49 No.992142009
>買い回りのポイントが7000までしか付かなくなったのマジでクソ むしろそんなに何買うんだよってなるわ
81 22/11/11(金)13:08:51 No.992142020
送料クソ高店舗は滅びろ
82 22/11/11(金)13:09:07 No.992142099
>メルマガ登録してないのに買った店から宣伝メールが届くのおかしいだろ これは規約違反だからカスタマーサポートに連絡していいよ
83 22/11/11(金)13:09:49 No.992142313
最近他と比較しても安かったからSSDここで買ったよ ポイント倍増とか含めてだから普段ポイント使ってる人向けだったけど
84 22/11/11(金)13:10:05 No.992142391
楽天カードに関しては還元率高いキャンペーンやることあるJCBをサブで持つのが無難だと思う
85 22/11/11(金)13:10:15 No.992142448
>送料おま県は北海道か沖縄か離島位じゃね? そうだよ 注文画面まで行かないと分からなかったり そもそも別のページの分かりにくい所に無料じゃないって書いてあったりして使いづらい
86 22/11/11(金)13:10:37 No.992142549
>むしろそんなに何買うんだよってなるわ 家具とか買うタイミングに合わせたりふるさと納税したり日用品をまとめ買いとか色々出来る
87 22/11/11(金)13:10:50 No.992142619
靴は米尼で買ってる 日本にないモデル豊富だし 値段は円安でまぁ…
88 22/11/11(金)13:11:39 No.992142856
>最近他と比較しても安かったからSSDここで買ったよ >ポイント倍増とか含めてだから普段ポイント使ってる人向けだったけど 大丈夫?そのSSD偽物じゃない? フラッシュメモリ製品はヨドバシで買った方がいいよ?
89 22/11/11(金)13:12:12 No.992142986
家の広さがかなり影響してくる気がする 楽天はこまい買い物に不適すぎる
90 22/11/11(金)13:12:14 No.992142999
>むしろそんなに何買うんだよってなるわ 例えば税抜き10万の物買って7回買い回りしたら7000超えるし…
91 22/11/11(金)13:12:23 No.992143043
ショップ買い回り10店舗はミックスナッツやミックスシード買いだめすればいいじゃんと気づいて楽に達成できるようになった
92 22/11/11(金)13:12:32 No.992143090
日用品は尼 その他のいろいろは楽天で買うかな
93 22/11/11(金)13:12:36 No.992143112
NTT-Xとか最安なのに価格ランキングに載ってなかったりするからいちいち調べないといけなくて面倒
94 22/11/11(金)13:13:02 No.992143237
>>買い回りのポイントが7000までしか付かなくなったのマジでクソ >むしろそんなに何買うんだよってなるわ IHクッキングヒーター買ったら上限いったわ
95 22/11/11(金)13:13:14 No.992143294
amazon楽天どっちにも出してるショップ多いから どっち使った方が安くなるか見てから買ってる
96 22/11/11(金)13:13:36 No.992143402
SDカードは風見鶏以外信じない
97 22/11/11(金)13:14:00 No.992143500
>モバイルも買い物の話じゃないだろ モバイルの失敗がポイントのケチりに影響してるだろボケ
98 22/11/11(金)13:14:02 No.992143517
>プレ値販売店舗は滅びろ
99 22/11/11(金)13:14:19 No.992143582
>最近他と比較しても安かったからSSDここで買ったよ >ポイント倍増とか含めてだから普段ポイント使ってる人向けだったけど 公式ショップも楽天経由で買うようになったわ
100 22/11/11(金)13:14:20 No.992143586
たまに利用する楽天の店で自社通販サイトから注文すると送料無料にしますぞーってあって吹いた あと通常価格が1割程度安かった
101 22/11/11(金)13:15:35 No.992143952
>>モバイルも買い物の話じゃないだろ >モバイルの失敗がポイントのケチりに影響してるだろボケ モバイル失敗といっても元々赤字だったところ買い取ったところからスタートだぞ 一番の失敗はeSIM即MNP可能で他ショップテナントからも弾扱いされたことだ
102 22/11/11(金)13:16:00 No.992144075
>たまに利用する楽天の店で自社通販サイトから注文すると送料無料にしますぞーってあって吹いた >あと通常価格が1割程度安かった ポイントもあるからどっちが得か見て買っちゃうな
103 22/11/11(金)13:16:05 No.992144092
ちょいちょい公式サイトと別に楽天でも出店してる店あるけど ポイント込みだと明らかに楽天の方がお得なのはそれでいいのかってなる 自社サイトに誘導したいんじゃないのか
104 22/11/11(金)13:17:11 No.992144406
>たまに利用する楽天の店で自社通販サイトから注文すると送料無料にしますぞーってあって吹いた >あと通常価格が1割程度安かった 楽天は出展料自体高いけどマージンは安いからポイント考えるとそれでも得になるんだよね
105 22/11/11(金)13:17:51 No.992144592
ヤフーは先月ただでプレミアム会員させてくれてなおかつプレミアム会員がペイペイで払うとすげーポイントもらえて美味かったら
106 22/11/11(金)13:19:08 No.992144960
>ちょいちょい公式サイトと別に楽天でも出店してる店あるけど >ポイント込みだと明らかに楽天の方がお得なのはそれでいいのかってなる >自社サイトに誘導したいんじゃないのか 楽天経済圏が買ってくれるからいいんじゃない? よほどのことないと公式ショップで会員登録して購入ってしないわ あと楽天は木っ端店舗でも出展料安くするのでお試ししませんか?と電話くるからそれで参加する店もあると思う
107 22/11/11(金)13:19:19 No.992145011
同じ店の商品が各種プラットフォームで価格差あるの面白いよね
108 22/11/11(金)13:19:49 No.992145162
>ポイントもあるからどっちが得か見て買っちゃうな 昨日楽天でカーナビ買おうと思って取付の依頼はどうしたら良いのか電話で尋ねたら取付までやるなら店頭で買った方が1万くらい安くなるってんで結局店で買うことにしたな
109 22/11/11(金)13:20:06 No.992145245
アウターとかはこっちで買うなあ
110 22/11/11(金)13:20:26 No.992145343
ちなみにAMAZONマーケットプレイスは一品売るごとのマージンがクソ高い だから個人店舗はネットフリマに流れて中華ばかりになった
111 22/11/11(金)13:20:27 No.992145354
楽天はブックスくらいにしか用ないな…
112 22/11/11(金)13:20:48 No.992145460
soundhouse戻ってきてくんないかな
113 22/11/11(金)13:21:12 No.992145580
>家の広さがかなり影響してくる気がする >楽天はこまい買い物に不適すぎる 送料が店ごとだからなあ…
114 22/11/11(金)13:21:40 No.992145716
牛タンとかいくらを食べたくなったらこっち使ってる
115 22/11/11(金)13:22:06 No.992145818
amazonは安いがメーカー名すら書かない得体の知れない中華のものがノイズすぎる
116 22/11/11(金)13:22:09 No.992145832
>soundhouse戻ってきてくんないかな あそこはPayPay使えるようになったしクーポン乱発するから公式サイトで良いかな…
117 22/11/11(金)13:22:10 No.992145841
>ちなみにAMAZONマーケットプレイスは一品売るごとのマージンがクソ高い >だから個人店舗はネットフリマに流れて中華ばかりになった なんで中華はマージンクソ高いのに居座ってるの?
118 22/11/11(金)13:22:57 No.992146053
>>ちなみにAMAZONマーケットプレイスは一品売るごとのマージンがクソ高い >>だから個人店舗はネットフリマに流れて中華ばかりになった >なんで中華はマージンクソ高いのに居座ってるの? それでも採算取れるもの売ってるから
119 22/11/11(金)13:23:07 No.992146092
>amazonは安いがメーカー名すら書かない得体の知れない中華のものがノイズすぎる 検索で具体的な商品名入れてもスポンサープロダクト以外にも関係ない商品が一緒に並ぶのなんとかして欲しい
120 22/11/11(金)13:23:33 No.992146210
>それでも採算取れるもの売ってるから なるほど
121 22/11/11(金)13:23:39 No.992146235
家にある家具のほとんどが楽天で買ったものだな
122 22/11/11(金)13:24:43 No.992146522
ここのビックで来店予約で買えばポイントたくさん付くんだろうなと思いつつやったことない
123 22/11/11(金)13:25:00 No.992146593
ふるさと納税と買い回りを併せて使うと強い ポイントブーストのためにいらない買い物しそうになるけど
124 22/11/11(金)13:25:06 No.992146618
>大丈夫?そのSSD偽物じゃない? ジョウシンで買ったから大丈夫だと思う 週末になったら入れ替えるんだ
125 22/11/11(金)13:25:41 No.992146776
SSDはちゃんとした店が売ってるから大丈夫だけどSDカードは怪しいのしか出てこない…
126 22/11/11(金)13:26:31 No.992146981
>ジョウシンで買ったから大丈夫だと思う 有名どころの電気屋は大抵楽天に出店してるよね 偽物の心配ないのはいいわタイミング次第でポイント込みだと尼より安い事もあるし
127 22/11/11(金)13:26:56 No.992147102
家族で推しが違うからお互い融通してるな
128 22/11/11(金)13:27:32 No.992147288
信頼できるメーカーのものを一番安く買えるところで買ったら ええ!
129 22/11/11(金)13:27:44 No.992147333
まあその時その時で便利なもの使えばいいんだ
130 22/11/11(金)13:28:11 No.992147459
楽天モバイル止めたあとにダイヤモンド会員3倍になって畜生ってなった しかも今月高い買い物する必要が出た
131 22/11/11(金)13:28:16 No.992147478
>たまに利用する楽天の店で自社通販サイトから注文すると送料無料にしますぞーってあって吹いた >あと通常価格が1割程度安かった 値段は大差ないけど自社通販サイトの方が品揃えがいい店もあるな
132 22/11/11(金)13:29:55 No.992147869
ちょろっと比較するだけだし諸々良さそうなところで買う
133 22/11/11(金)13:31:10 No.992148207
期間限定ポイントをペイに流し込めるのが便利 これがないとだいぶありがたみが怪しくなる
134 22/11/11(金)13:31:51 No.992148378
主に使ってるのが楽天とAmazonとアリ 楽天はそこそこな質で値段が安いものが多い Amazonは品数が豊富で食品とかも強い アリはとにかく安い安過ぎる頭おかしい
135 22/11/11(金)13:32:55 No.992148642
色んなとこで貯めたポイントを使うのには適している
136 22/11/11(金)13:33:47 No.992148854
欲しい服とか靴の新作はまず楽天で探すな ポイントとクーポンがやっぱデカい
137 22/11/11(金)13:34:08 No.992148939
>アリはとにかく安い安過ぎる頭おかしい その代わり外箱がズタボロで届いたり説明書がヒンズー語だったりする事が割とちょくちょくあるから値段相応よ
138 22/11/11(金)13:34:12 No.992148951
アリエクの中国の日の買い物するの忘れてたわ なにかある?
139 22/11/11(金)13:34:22 No.992149001
楽天だから買うじゃなくて楽天にショップ出してる店のものがかいたいから買うとこだな まずはヨドバシ 海外の塗料とか尼しかないものを尼でかう
140 22/11/11(金)13:34:37 No.992149070
ヨドバシは古くさいUIだけなんとかならないかな 商品は異常な速さで届くからいつもビビる
141 22/11/11(金)13:35:30 No.992149273
買い物のたび100円未満の端数に楽天ポイントを使ってるけど意味があるかは知らない
142 22/11/11(金)13:36:44 No.992149540
アリエクは不良品が届いた時にそう伝えると無言ですぐ新品送ってくるスタイルは好きよ たまに「これだけ送ればどれか使えるだろ」って新品が2個とか送られてくる雑さも含めて
143 22/11/11(金)13:37:16 No.992149679
ヨドバシは配送が郵便でくるのにめっちゃ早い 普段のゆうパックって手を抜いてませんかコレ
144 22/11/11(金)13:37:56 No.992149823
au payマーケットが実はマラソンとか考えなくても高還元率でショップさえ選べばかなりの穴場 …だったんだけど色々改悪続きでいまいちパッとしない仕様に JoshinとかPC工房やメーカー直販とかなら普通にネット最安値出してくれるしCDとかBDとかのどこで買っても値段変わらない商品買うならシンプルに得だったんだよな… でも改悪がひどい
145 22/11/11(金)13:38:35 No.992149987
>ヨドバシは古くさいUIだけなんとかならないかな >商品は異常な速さで届くからいつもビビる あくまで実店舗のオマケだからとはいえ使いにくいったりゃありゃしない
146 22/11/11(金)13:39:25 No.992150188
最近家電と掃除道具と人工芝と玄関灯を買ったんだが 全てアイリスオーヤマ製ということに気付いて恐怖を感じた
147 22/11/11(金)13:40:37 No.992150487
紙の本は楽天に一任してる
148 22/11/11(金)13:40:59 No.992150563
置き配選べないのがネック 選べないよね? これがないと集配所とかに引き取りに行かない限り だいたい終末まで受け取れないんだよな荷物
149 22/11/11(金)13:41:05 No.992150589
ヨドバシのクソ速い配送はクソ速いけどそういう風にシステム組んでるから速いのであって 運送の中ではホワイトときいてへえとなったし遠慮なく欲しいものを欲しいときに欲しいだけ頼むようになった
150 22/11/11(金)13:41:15 No.992150620
>最近家電と掃除道具と人工芝と玄関灯を買ったんだが >全てアイリスオーヤマ製ということに気付いて恐怖を感じた 高出力の家電じゃなければそこでも問題ないしな
151 22/11/11(金)13:41:40 No.992150724
Ali解約した途端に大量にスパムメールが送られてくるようになってなんかかわいいなって思った
152 22/11/11(金)13:42:05 No.992150807
安い値段でそこそこの家電を作らせたらアイリスオーヤマは強過ぎる
153 22/11/11(金)13:42:47 No.992151000
ポイントは楽天西友ネットスーパーで消費してるわ
154 22/11/11(金)13:43:37 No.992151189
昔のAmazonは最良の通販サイトだったのに…
155 22/11/11(金)13:44:12 No.992151335
>置き配選べないのがネック ゆうパックとかは置き配できる設定なかったけ?
156 22/11/11(金)13:44:25 No.992151389
>安い値段でそこそこの家電を作らせたらアイリスオーヤマは強過ぎる でもたまに「あっ、そういえばアイリスってそういう所だったな…」ってやらかししたりする 最近だと常時ペアリングモードになってて近隣住民が好きな音流し放題なスピーカー付きシーリングライト(仕様)とか
157 22/11/11(金)13:44:27 No.992151396
楽天は商品ページが酷くて敬遠してたけど買い回りの時とかは買うようになった
158 22/11/11(金)13:45:11 No.992151560
>昔のAmazonは最良の通販サイトだったのに… 今もなんだかんだ利便性は強い ただユーザーに知識と工夫を求めてくるのがつらい もうちょっとショップの審査厳しくできない?
159 22/11/11(金)13:45:18 No.992151594
>昔のAmazonは最良の通販サイトだったのに… 過剰包装が懐かしい
160 22/11/11(金)13:46:26 No.992151884
アイリスオーヤマの商品買うくらいなら死ぬ
161 22/11/11(金)13:46:27 No.992151889
単機能の家電安物と割り切って使うならともかくIoT家電をアイリスオーヤマで買うのは怖すぎ…
162 22/11/11(金)13:46:53 No.992151998
買い回りはとりあえずアイチューンズカードとググプレカード買う
163 22/11/11(金)13:47:01 No.992152031
AVも淫夢もスピーカーから流し放題!
164 22/11/11(金)13:47:11 No.992152062
楽天イーグルスが勝った日に倍率上がるやつあるじゃん 今年それ待ってたら連敗続きでずっと買い物できなかった
165 22/11/11(金)13:47:17 No.992152093
スマホがワイモバだからヤフーショッピングは適宜活用してる paypayまつりしてる時なら運良けりゃ0円なるし…還元率どんどんクソになってるけど
166 22/11/11(金)13:48:57 No.992152462
Amazonは探すストレスが利便性を上回ってしまった
167 22/11/11(金)13:50:34 No.992152864
アマゾンは気が付いたら悪堕ちというか堕落していた…
168 22/11/11(金)13:50:38 No.992152883
アリエクの独身の日が円安のせいで全くお安くない!
169 22/11/11(金)13:51:17 No.992153052
fu1632143.jpg アリエクってこういう絶対にその値段で提供できないよね!?って物買うとどうなるの?
170 22/11/11(金)13:52:01 No.992153216
>楽天イーグルスが勝った日に倍率上がるやつあるじゃん >今年それ待ってたら連敗続きでずっと買い物できなかった 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が両方勝った翌日の0・5の付く日はいつ来ますか…
171 22/11/11(金)13:52:01 No.992153217
>Amazonは探すストレスが利便性を上回ってしまった Amazon販売だけに絞ったら今度はAnkerとかの公式ストアからしか買えない商品が全滅して困る…
172 22/11/11(金)13:52:43 No.992153396
>fu1632143.jpg >アリエクってこういう絶対にその値段で提供できないよね!?って物買うとどうなるの? そりゃ写真とは全く違う物が届く
173 22/11/11(金)13:52:58 No.992153458
>アリエクってこういう絶対にその値段で提供できないよね!?って物買うとどうなるの? 買ってみよう
174 22/11/11(金)13:53:07 No.992153497
>>fu1632143.jpg >>アリエクってこういう絶対にその値段で提供できないよね!?って物買うとどうなるの? >そりゃ写真とは全く違う物が届く 写真が届く
175 22/11/11(金)13:53:11 No.992153518
>fu1632143.jpg >アリエクってこういう絶対にその値段で提供できないよね!?って物買うとどうなるの? そういうのは大抵ニッパーとかヤスリとかで「これを使ってこんな物を組み立ててね」って参考写真としてフィギュアやプラモデルの写真を使ってる 商品説明きちんと読まないとダメよ
176 22/11/11(金)13:53:15 No.992153538
楽天が再評価されるほどあっちは酷いんだ
177 22/11/11(金)13:53:42 No.992153655
アリエクはいかにも中華輸入な小物を安売りしてるな~ってものをよそで見つけたときに アリエクで検索して買うところだよ
178 22/11/11(金)13:55:03 No.992154018
>アリエクはいかにも中華輸入な小物を安売りしてるな~ってものをよそで見つけたときに >アリエクで検索して買うところだよ 最近ダイソーとか3COINSでこれ起きて「……普通に日本で買ったほうが安いな!?」ってなったりする なんでマニアックなガジェットまで薄利多売始めてるんだよ…
179 22/11/11(金)13:56:19 No.992154296
Amazonは自動販売機だからボタンを押す前に自分で商品を吟味する必然性があるのだ ボタンを押す手順は簡単だが買い物そのものはわりとハードルが高い
180 22/11/11(金)13:56:43 No.992154396
>楽天が再評価されるほどあっちは酷いんだ 楽天は公式の楽天24とか取り寄せでの発送だから2週間とかかかるので利便性が違う ただリステリン買いだめとかポイント還元で実質単価600円になったり破格
181 22/11/11(金)13:57:10 No.992154493
アリは素材系の物が馬鹿みたいに安い レジンとか日本で買うのの10分の1ぐらいの値段だぞ
182 22/11/11(金)13:59:37 No.992155127
早くモバイル諦めてポイントバラマキに戻って欲しい
183 22/11/11(金)14:00:05 No.992155244
アップルの課金はここでカード買うとポイントが付くのでお得
184 22/11/11(金)14:00:28 No.992155336
>早くモバイル諦めてポイントバラマキに戻って欲しい 二枚目カードのばらまきを逃した俺はゴミだよ…
185 22/11/11(金)14:01:01 No.992155482
プラチナバンドの割当総務省が楽天の言い分ほとんど飲んで他のキャリアが対応費用負担することになったからもうモバイルは捨てないだろ
186 22/11/11(金)14:01:23 No.992155580
>二枚目カードのばらまきを逃した俺はゴミだよ… でも二枚目カードいらないよ
187 22/11/11(金)14:02:11 No.992155788
>>二枚目カードのばらまきを逃した俺はゴミだよ… >でも二枚目カードいらないよ バッグ二つ使ってるから地味に欲しかったんだ 気づいた時には1000ポイントしか貰えなくなってた
188 22/11/11(金)14:02:12 No.992155791
楽天は商品じゃなくてショップごとに検索結果わかれるのがだるい
189 22/11/11(金)14:02:57 No.992155995
>置き配選べないのがネック >選べないよね? 備考欄に書けばたいてい対応してくれるよ 別に宅配業者だって二度手間したくないんで
190 22/11/11(金)14:05:15 No.992156596
型落ちアイマッサージャーが意外と良かったから令和最新機ほしいな
191 22/11/11(金)14:07:48 No.992157224
カードマンになったからこっちに切り替えた アマプラに魅力感じなかったらこっちの方がいいな 画面の見づらさはAmazonが令和最新型化してどっこいどっこいになったし
192 22/11/11(金)14:09:29 No.992157666
スマホのアプリからなら糞UIってほどでもないからな 一部ショップは除くけど
193 22/11/11(金)14:09:59 No.992157789
>カードマンになったからこっちに切り替えた >アマプラに魅力感じなかったらこっちの方がいいな >画面の見づらさはAmazonが令和最新型化してどっこいどっこいになったし まあどっちも使うって感じかな なんだかんだで急いで欲しいならAMAZONだ
194 22/11/11(金)14:12:33 No.992158455
こっちは種類がいっぱいで珍しいものも売ってる感じ
195 22/11/11(金)14:13:26 No.992158668
アリエクってなんか全部安くて気持ち悪いぐらいなんだけどどのカテゴリが信頼できるの
196 22/11/11(金)14:13:27 No.992158670
しかしアダルトはない
197 22/11/11(金)14:14:05 No.992158839
>アリエクってなんか全部安くて気持ち悪いぐらいなんだけどどのカテゴリが信頼できるの まともなレビューがいっぱいついてるやつ
198 22/11/11(金)14:15:51 No.992159252
Amazonは楽天とヨドバシと比べてめちゃくちゃ安かったらそっちで買うようにした
199 22/11/11(金)14:16:03 No.992159298
タカトミモールが楽天にあるのはありがたい 限定品ポイント貯まるし
200 22/11/11(金)14:16:38 No.992159457
>アリエクってなんか全部安くて気持ち悪いぐらいなんだけどどのカテゴリが信頼できるの 気持ち悪いくらい安いのはたぶん1番最初の初登録割引の金額が表示されてるから 一度でも買い物すると元の値段になってただのバカみたいな安さになるぞ
201 22/11/11(金)14:19:27 No.992160107
Google PlayとかAppleのギフトコード買うのは実はスレ画が一番得なことが多い
202 22/11/11(金)14:21:35 No.992160559
三木谷さんのキャラが苦手で避けてたところはある
203 22/11/11(金)14:22:23 No.992160752
>買い物のたび100円未満の端数に楽天ポイントを使ってるけど意味があるかは知らない 楽天ポイントで買うと楽天ポイントもらえる分がカードより減るからいいんじゃない?
204 22/11/11(金)14:24:30 No.992161226
期間限定ポイントは期限切れしないように使える時にどんどん使うけど通常ポイントの使い方に迷う
205 22/11/11(金)14:25:24 No.992161428
>期間限定ポイントは期限切れしないように使える時にどんどん使うけど通常ポイントの使い方に迷う 楽天カードの支払い