虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」ち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/11(金)10:34:42 No.992100657

    「」ちゃんたちって一次ソースがトゥイッターでもブチギレるの?

    1 22/11/11(金)10:35:31 No.992100808

    もちろん!破滅に向かってアバンジュールよ

    2 22/11/11(金)10:35:39 No.992100823

    deldeldeldeldeldeldeldeldeldeldeldeldel

    3 22/11/11(金)10:37:21 No.992101095

    毎年年齢を小学生に更新してたってことでは?

    4 22/11/11(金)10:38:42 No.992101335

    子役の垢はお母さんが管理したりしてるな…

    5 22/11/11(金)10:41:00 No.992101759

    律儀に設定年齢で登録してたんだな…

    6 22/11/11(金)10:42:37 No.992102060

    むしろ今までよくロックされなかったな

    7 22/11/11(金)10:42:49 No.992102099

    本当に妹(存在しない)の年齢で登録してたの!?

    8 22/11/11(金)10:43:44 No.992102257

    設定は大事だからな

    9 22/11/11(金)10:44:05 No.992102316

    頭おかしい奴は凍結していいと思うんだ

    10 22/11/11(金)10:44:15 No.992102344

    おばか!

    11 22/11/11(金)10:44:20 No.992102364

    13歳未満は機械的に即凍結されるはずだから今まで凍結されてなかったんじゃなくて今まで設定してなかったんだと思う

    12 22/11/11(金)10:50:46 No.992103498

    >13歳未満は機械的に即凍結されるはずだから今まで凍結されてなかったんじゃなくて今まで設定してなかったんだと思う そのシステムなのに何でその年齢を設定できるんだ…

    13 22/11/11(金)10:58:36 No.992104996

    最近アイマスの公式も律儀にサービス開始年を生年月日に設定して凍結されてた

    14 22/11/11(金)11:00:49 No.992105462

    「生年月日設定が原因でロックされたことがあるTwitterアカウント一覧」 がデスマンの記事になってるくらいよくある

    15 22/11/11(金)11:04:33 No.992106220

    >そのシステムなのに何でその年齢を設定できるんだ… 最初からOKの年齢しか設定できないなら 規約違反で登録するやつは咎められず全員嘘年齢するじゃん アウトな年齢設定できるなら 規約違反で登録するやつのうち何割かははじけるんだから 基本良い効果しかない

    16 22/11/11(金)11:04:40 No.992106247

    オープンした年月日を誕生日に設定したせいでなんもしてないお店がロックされたりとかあるある

    17 22/11/11(金)11:05:20 No.992106384

    >そのシステムなのに何でその年齢を設定できるんだ… 実際は未成年者にも利用してほしい でも表向き未成年者弾いてるということにしたい って事じゃないのかな

    18 22/11/11(金)11:09:45 No.992107309

    規約は最初期からあったけど年齢設定がついたのが後だったと思う

    19 22/11/11(金)12:00:28 No.992119467

    >最近アイマスの公式も律儀にサービス開始年を生年月日に設定して凍結されてた 個人以外の企業なんかのアカウントは立ち上げの日を生年月日にしてくださいってヒ公式が言ってるのが罠なんよ

    20 22/11/11(金)12:03:15 No.992120192

    このやらかしで凍結される人多くない?

    21 22/11/11(金)12:04:39 No.992120555

    作者はネタができておいしいって思ってそう