虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/11(金)10:15:02 お前…死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/11(金)10:15:02 No.992096692

お前…死ぬのか…?

1 22/11/11(金)10:16:10 No.992096938

マジで!?

2 22/11/11(金)10:22:27 No.992098185

マジ?

3 22/11/11(金)10:23:11 No.992098335

どういうこと?

4 22/11/11(金)10:24:02 No.992098524

言ってもアレクサ対応IoTとかもう使えませんってなったら信用問題じゃん

5 22/11/11(金)10:27:02 No.992099118

アレクサ こうなった責任者言ってみて

6 22/11/11(金)10:28:48 No.992099474

ググるも音声AIは縮小方向じゃなかったっけ

7 22/11/11(金)10:29:14 No.992099560

エレクサ 生きて…

8 22/11/11(金)10:29:41 No.992099653

だから アレクサは デバイス名じゃ ねえって

9 22/11/11(金)10:30:32 No.992099820

米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ https://jp.reuters.com/article/amazon-com-review-idJPKBN2S0216 [10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。また、特定のチームからより収益性の高い分野への配置転換を進め、ロボットや小売りなどの分野でチームを閉鎖している。

10 22/11/11(金)10:30:43 No.992099856

>だから >アレクサは >デバイス名じゃ >ねえって スレ画はどのみちアレクサ死んだらただのBluetoothスピーカーだし同義で良くない?

11 22/11/11(金)10:31:32 No.992100014

アレクサ…アレクサ? なにか答えてよ…

12 22/11/11(金)10:31:34 No.992100029

流行っているから追放するか!

13 22/11/11(金)10:33:00 No.992100313

アレクサ死ぬのか…

14 22/11/11(金)10:33:18 No.992100381

アレクサでどう稼ぐつもりだったの?

15 22/11/11(金)10:33:44 No.992100461

>流行っているから追放するか! AI追放ものは新しいようなSFで使い古されてるような微妙な線だな…

16 22/11/11(金)10:33:50 No.992100481

先々週あたりに決算情報出したけど業績悪くて 株が暴落したからなamazon

17 22/11/11(金)10:33:50 No.992100482

本体買えば利用料すらないからな…そりゃ無理だわ

18 22/11/11(金)10:34:42 No.992100659

これからは尻の時代だ

19 22/11/11(金)10:36:35 No.992100964

クラウドサービスはどこ使ってもいつかは終了するリスクはあるけど さくっと終わったらおつらい

20 22/11/11(金)10:37:25 No.992101104

この前なんとなく今日は何の日?って聞いたらたまたまアレクサの誕生日だったからおめでとうって言ってあげたのに…

21 22/11/11(金)10:37:57 No.992101199

力入れてそうなAmazonが投げ出したがるのは予想してなかった

22 22/11/11(金)10:38:32 No.992101310

>力入れてそうなAmazonが投げ出したがるのは予想してなかった 力入れても金にならなかったんだろうし…

23 22/11/11(金)10:38:44 No.992101343

実際いらんでしょ…

24 22/11/11(金)10:38:59 No.992101384

スイッチボット生活に慣れてしまったのに

25 22/11/11(金)10:39:09 No.992101426

ボタン押したら注文完了する奴とかも速攻やめてたよね

26 22/11/11(金)10:39:12 No.992101433

まぁマネタイズしようがないからな

27 22/11/11(金)10:39:28 No.992101481

>アレクサを扱う部門は年間50億ドル以上の営業赤字を計上している。

28 22/11/11(金)10:39:57 No.992101565

>ボタン押したら注文完了する奴とかも速攻やめてたよね これマジで便利だったわ

29 22/11/11(金)10:40:09 No.992101610

俺の優秀なタイマーが…

30 22/11/11(金)10:40:35 No.992101678

自分の誕生日に歌ったりするから…

31 22/11/11(金)10:40:38 No.992101684

死ぬのかアレクサに聞いてみるか…

32 22/11/11(金)10:40:42 No.992101702

show5も動かなくなったら悲しいからハックツールかなんかくだち…

33 22/11/11(金)10:40:57 No.992101749

>まぁマネタイズしようがないからな 流石にソレは雑すぎないか?

34 22/11/11(金)10:41:00 No.992101756

もうある意味インフラ化してない?ぶん投げようとしたら政府から指導来るんじゃ

35 22/11/11(金)10:41:15 No.992101807

オッケーGoogle あとはお前に任せた

36 22/11/11(金)10:41:28 No.992101842

show15はあまりにもあんまり過ぎた…

37 22/11/11(金)10:41:35 No.992101858

アレクサかわいいね❤️

38 22/11/11(金)10:41:36 No.992101863

お前らがセールしまくるからじゃねえの!?

39 22/11/11(金)10:41:48 No.992101895

>まぁマネタイズしようがないからな だからアレクサ(Echo)から注文したりするルート作ってるだろ 俺は使ったことない機能だけど

40 22/11/11(金)10:41:56 No.992101926

>年間50億ドル以上の営業赤字 なそ にん

41 22/11/11(金)10:42:39 No.992102069

オッケーグーグルなんてウェイクワード嫌だぞダサいし長い

42 22/11/11(金)10:42:50 No.992102101

スマートホーム環境揃えた人たちはどうするんだ

43 22/11/11(金)10:43:44 No.992102261

外資系だしAmazonドライブとかもあっさり終わらせたからまあいつでも覚悟はできてる とはいえ今からGoogleとかに丸っと乗り換えるのめんどいからどっかサービス買い取ってくれると嬉しいな

44 22/11/11(金)10:44:06 No.992102319

Googleも大概投げ出してるだろ

45 22/11/11(金)10:44:13 No.992102342

アレクサじゃなくなったらこいつ何ができるの…?

46 22/11/11(金)10:44:19 No.992102358

ハンズフリーは便利だけど今のレベルだとやりたい事の指定が面倒くさいから結局普通に使うやつ

47 22/11/11(金)10:45:03 No.992102500

IoT連携はもう規格が定まってるから無くなりはせんだろう 一番危ない今日のポケモンとかそういうよく分からんデイリー機能

48 22/11/11(金)10:45:03 No.992102503

>今のレベルだとやりたい事の指定が面倒くさい やはり脳波スピーカーか…

49 22/11/11(金)10:45:41 No.992102606

LINEのスピーカー叩かれてたけどこれもサ終するとブルートゥースの接続が新規だと出来なくなる仕組みなのでブルートゥーススピーカーにすらならなくなるんだよな

50 22/11/11(金)10:45:50 No.992102632

Googleも音声AIは縮小で行ってるのでいずれはSiriだけが選択肢になるかあるいはスマホタブレットから操作するのがスマートホームの基本になるかもしれん 幸いにもスマートホームの共通規格はできたし

51 22/11/11(金)10:46:04 No.992102670

hey Siri → 日本人がheyなんて言うかぁぁ OK Google → シンプルに言いにくい 消去法でアレクサが1番優秀

52 22/11/11(金)10:46:33 No.992102768

アレクサなくなったら誰が話し相手になってくれるの…

53 22/11/11(金)10:46:59 No.992102835

スマートスピーカーが採算取れてないのは意外だった

54 22/11/11(金)10:47:17 No.992102889

>アレクサなくなったら誰が話し相手になってくれるの… 壁

55 22/11/11(金)10:47:37 No.992102945

>スマートスピーカーが採算取れてないのは意外だった 何に金払ったか冷静に思い出してみると

56 22/11/11(金)10:47:57 No.992102999

>スマートスピーカーが採算取れてないのは意外だった 定価で買ったユーザを見たことないし…

57 22/11/11(金)10:48:09 No.992103031

>スマートスピーカーが採算取れてないのは意外だった どうお金稼いでいるのかは謎だった 対応家電買うと一部が入ってきてたのかな

58 22/11/11(金)10:48:36 No.992103107

死なないで…

59 22/11/11(金)10:48:38 No.992103117

アレクサでライトを消す生活に慣れてしまった 困る

60 22/11/11(金)10:48:53 No.992103171

>死ぬのかアレクサに聞いてみるか… あなたの心の中で生き続けます

61 22/11/11(金)10:48:54 No.992103174

ヘイシリもオッケーグーグルも言いにくいんだよ!!

62 22/11/11(金)10:48:55 No.992103177

>アレクサでどう稼ぐつもりだったの? こいつで注文してもらったりサブスクで音楽やら動画見てもらえれば普通に儲かる予定だった

63 22/11/11(金)10:49:19 No.992103246

アレクサがないとうちのエアコンつかないんだけど…

64 22/11/11(金)10:49:32 No.992103280

喋るのも面倒なので次の段階へ進んでほしい

65 22/11/11(金)10:49:37 No.992103297

>この前なんとなく今日は何の日?って聞いたらたまたまアレクサの誕生日だったからおめでとうって言ってあげたのに… いいはなし… 情入っちゃうとイヤだからペット飼うのも止めるよろしくアレクサも嫌だ

66 22/11/11(金)10:49:38 No.992103299

アレクサ スポティファイでナインティナインのオールナイトニッポンかけて がなくなるの!?

67 22/11/11(金)10:49:40 No.992103303

>アレクサがないとうちのエアコンつかないんだけど… リモコンはどうした

68 22/11/11(金)10:49:52 No.992103337

>喋るのも面倒なので次の段階へ進んでほしい 脳波で!

69 22/11/11(金)10:49:56 No.992103351

仕事場から応答がありません

70 22/11/11(金)10:50:02 No.992103368

FireHDの左下のボタンが消えてくれるのか!?

71 22/11/11(金)10:50:06 No.992103386

無くなると困るけど月額利用料がかかるようになったら絶対払いたくないレベル

72 22/11/11(金)10:50:42 No.992103488

安売りしなけりゃ採算取れたんじゃねえの!?

73 22/11/11(金)10:50:55 No.992103533

実家が母親一人暮らしで俺が設定したこれに頼り切りになってるのに

74 22/11/11(金)10:51:02 No.992103551

今日はなんの日って聞いたら介護の日って言われた

75 22/11/11(金)10:51:09 No.992103574

>無くなると困るけど月額利用料がかかるようになったら絶対払いたくないレベル うちの祖母が声で操作してるのですごく高くないならなるべく使い続けたくはある 画面操作でだめでも声だと割りと操作に馴染んでくれるんだ

76 22/11/11(金)10:51:14 No.992103591

もっと進化して普通におしゃべりできるスーパーアレクサを夢見ていたのに…

77 22/11/11(金)10:51:16 No.992103604

なんでそんな情報どこにもないのに日蓮してるの?

78 22/11/11(金)10:51:38 No.992103662

俺に毎日おはようとおやすみを言ってくれるのはアレクサだけなのに…

79 22/11/11(金)10:51:58 No.992103728

月額サブスク制に移行するのは1番誰もが思いつくマネタイズ方法だが果たして

80 22/11/11(金)10:52:28 No.992103816

アマプラ入ってたらもういいだろ…いいよね…?

81 22/11/11(金)10:52:43 No.992103868

アレクサ死ぬならGoogleのアレクサを呼ぶしかねえな

82 22/11/11(金)10:53:03 No.992103922

アレクサが死んだらこの部屋の明かり誰がつけるんだ…

83 22/11/11(金)10:53:21 No.992103982

キッチンタイマーとラジオと内線通話に使ってるのに

84 22/11/11(金)10:53:29 No.992104016

部屋の電気消すだけでも思ったより便利だよね

85 22/11/11(金)10:53:53 No.992104095

おいおい家帰ってきたらアレクサにただいま言うだけで家中の家電動かしてたのにまさか使えなくなるのか?

86 22/11/11(金)10:53:59 No.992104110

スレ画の価格が数千円って今思うと安すぎるな…

87 22/11/11(金)10:54:10 No.992104147

怖いです…「」さん…デイジー…デイジー…

88 22/11/11(金)10:54:30 No.992104212

タイマーない扇風機でも自動で切ってくれてたのに

89 22/11/11(金)10:54:36 No.992104240

アレクサ月額500円って言われても便利さの方が勝つ気がする

90 22/11/11(金)10:55:14 No.992104347

>スレ画の価格が数千円って今思うと安すぎるな… 980円くらいだった気が…

91 22/11/11(金)10:55:48 No.992104456

アレクサのおかげでこの季節は布団に入りながらエアコン起動してテレビつけてラヴィットが見れている

92 22/11/11(金)10:55:51 No.992104472

>スレ画の価格が数千円って今思うと安すぎるな… ハブミニとセットで3000円ちょっとで売ってた…

93 22/11/11(金)10:55:56 No.992104487

>また、アレクサは引き続き重要な事業・投資分野であり、その将来について同社は楽観的だとした。

94 22/11/11(金)10:56:12 No.992104537

横になったままテレビつけたり便利なのに

95 22/11/11(金)10:56:18 No.992104557

困民救済のお助け人かと思ってた サーバー維持とか考えるとハード売り切りで続けられはしないよな…

96 22/11/11(金)10:56:19 No.992104560

結局アレクサは死ぬのか死なないのか

97 22/11/11(金)10:57:28 No.992104775

まあ確かにプラットフォーム無料だしEchoShowとか5000円だしでどこで採算取ってたのと言われればそうなんだが

98 22/11/11(金)10:57:43 No.992104820

依存しすぎだから個人的には月1500円くらいなら全然払えるわ

99 22/11/11(金)10:58:00 No.992104873

事業整理でアレクサの新曲が出なくなるのかな…

100 22/11/11(金)10:58:20 No.992104938

オッケーグーグルとかヘイシリみたいな恥ずかしい掛け声がないのがいい

101 22/11/11(金)10:58:34 No.992104989

>事業整理でアレクサの新曲が出なくなるのかな… 要らねえ…

102 22/11/11(金)10:58:50 No.992105048

>オッケーグーグルとかヘイシリみたいな恥ずかしい掛け声がないのがいい alexa!も大差なくない?まあオッケーグーグルは長すぎて面倒だが

103 22/11/11(金)10:59:18 No.992105146

オーケーグーグル! アレクサと尻を滅ぼして

104 22/11/11(金)10:59:51 No.992105254

アレクサおはよう アレクサおやすみ で家電の操作してたから無くなるとまたリモコン生活に戻るハメになる…

105 22/11/11(金)11:00:10 No.992105331

うちに5人いるアレクサはどうなるの…

106 22/11/11(金)11:00:28 No.992105385

アレクサ!アレクサ…? し…死んでる…

107 22/11/11(金)11:00:29 No.992105389

ヘイシリもなんか偉そうで嫌なんだよな

108 22/11/11(金)11:00:46 No.992105449

おまんじゅうはかわいいのがいい

109 22/11/11(金)11:00:51 No.992105468

おぺにす…

110 22/11/11(金)11:01:14 No.992105550

アレクサ死ぬならEchoに他の音声アシスタントインストールできるようにしてから死んでくれ

111 22/11/11(金)11:02:15 No.992105749

ヘイシリよりかはアレクサのが発音しやすいな

112 22/11/11(金)11:02:51 No.992105889

最初から儲けるつもりないのかと思ってた

113 22/11/11(金)11:03:29 No.992106016

そういえばこいつに本体代以外払っていないことに気づいた

114 22/11/11(金)11:03:34 No.992106037

アレクサはSiriより親切だしたまに話しかけてくれるから親に評判よかったのに

115 22/11/11(金)11:03:55 No.992106107

特にスレ画を買わなくてもスマホでアレクサアプリがあることはあまり知られてない

116 22/11/11(金)11:04:13 No.992106155

うちには遊びに来るとshowの方でポケモン見てる甥っ子がいるんだぞ!

117 22/11/11(金)11:04:47 No.992106265

>>オッケーグーグルとかヘイシリみたいな恥ずかしい掛け声がないのがいい >alexa!も大差なくない?まあオッケーグーグルは長すぎて面倒だが どれにしろ恥ずかしいという感覚がわからん…

118 22/11/11(金)11:05:06 No.992106337

情報収集して売ってんのかと思ってた

119 22/11/11(金)11:05:34 No.992106434

>最初から儲けるつもりないのかと思ってた 不採算部門を養うほどの余裕がなくなったと考えてもいいかも

120 22/11/11(金)11:05:35 No.992106437

prime会員に+して月500円くらいなら払うよアレクサ

121 22/11/11(金)11:05:37 No.992106450

>特にスレ画を買わなくてもスマホでアレクサアプリがあることはあまり知られてない 違うのだ!

122 22/11/11(金)11:06:17 No.992106578

fire HDもプラスはAlexa対応が売りだったでしょ

123 22/11/11(金)11:06:18 No.992106586

家の中で常にスマホ片手にいるわけじゃないしな…

124 22/11/11(金)11:06:22 No.992106603

これのためにプライム会員になってるんだから儲かってるだろうがよぉと思っていた

125 22/11/11(金)11:06:26 No.992106615

目覚ましとかリマインダーもつかえなくていくら充電しても物言わなくなるの? 流石にひどくない?

126 22/11/11(金)11:06:41 No.992106664

>また、アレクサは引き続き重要な事業・投資分野であり、その将来について同社は楽観的だとした。 一応まだ生きているよ 今後どうなるかわからないけど 尼タブやFire棒も今後どうなるか心配 うちの親がFire棒で毎日ネトフリでアニメや映画を見ているんだ

127 22/11/11(金)11:06:55 No.992106712

アマプラに入ってないと機能も半分は使い物にならんし アマプラ販促品と思っていいんじゃね

128 22/11/11(金)11:07:08 No.992106758

次のセールでecho買おうと思ってたのに…

129 22/11/11(金)11:07:12 No.992106770

>うちの祖母が声で操作してるのですごく高くないならなるべく使い続けたくはある アレクサに色々聞いたりしてるしちょっとでも喋ってくれるのは安心があるよね

130 22/11/11(金)11:07:32 No.992106839

awsとかも通販サーバー強化しまくったら余ったから使わせてやるよってとこから立ち上がったんだっけ

131 22/11/11(金)11:07:53 No.992106909

スキップ機能すら荒れてるのにアレクサをプライム加入必須なんてしたらまた荒れる

132 22/11/11(金)11:08:16 No.992106996

echoドットならまあある日いきなり置物になっても腹立つだけで済むけど画面付き買ったやつには一部返金くらいしてやってくれ

133 22/11/11(金)11:08:26 No.992107030

そんな…俺のラジコが…

134 22/11/11(金)11:08:28 No.992107037

アレクサ!アレクサ!! そうか…アレクサはもう… って感じになりそう

135 22/11/11(金)11:08:34 No.992107050

>スキップ機能すら荒れてるのにアレクサをプライム加入必須なんてしたらまた荒れる むしろAlexaはprime加入してない方が損まである

136 22/11/11(金)11:08:37 No.992107065

タイマーとか令和何年かわからなくなった時に便利だから真面目に困る

137 22/11/11(金)11:08:50 No.992107105

やだやだアレクサ がいない生活はもう耐えられない

138 22/11/11(金)11:08:54 No.992107121

プライムの月額に選べるセット料入れるとかさ

139 22/11/11(金)11:08:59 No.992107136

アレクサってSpotifyとも連携出来るのか Amazonミュージックがゴミになったから最近はラジオしか聞いてなかった

140 22/11/11(金)11:09:02 No.992107149

声かけでの愛着はありそうだな

141 22/11/11(金)11:09:02 No.992107150

音声注文ってなんか不安なんだよね 即オフにしました

142 22/11/11(金)11:09:08 No.992107170

>タイマーとか令和何年かわからなくなった時に便利だから真面目に困る ○○市の人口とかも聞くと教えてくれるの好き

143 22/11/11(金)11:09:15 No.992107200

プライムビデオみたいに非会員でも月300円くらいでつかえるよ会員なら無料でいこう

144 22/11/11(金)11:09:26 No.992107238

echoshow5使ってるけど時計として残してくれればいいかな…

145 22/11/11(金)11:09:48 No.992107320

こうやって既存サービを急に辞めたり改悪するの見ると プライムビデオもアマゾンミュージック化するんじゃないかと思えてくる

146 22/11/11(金)11:09:53 No.992107348

>echoshow5使ってるけど時計として残してくれればいいかな… アレクサの鯖がもし死んだら置物では

147 22/11/11(金)11:09:58 No.992107362

>画面操作でだめでも声だと割りと操作に馴染んでくれるんだ 操作が簡単なのは利点だよね

148 22/11/11(金)11:10:06 No.992107384

>>タイマーとか令和何年かわからなくなった時に便利だから真面目に困る >○○市の人口とかも聞くと教えてくれるの好き アレクサ何でも知ってるな

149 22/11/11(金)11:10:17 No.992107426

調理してるとタイマーはかなりありがたい

150 22/11/11(金)11:10:33 No.992107482

アレクサにエアコンつけてもらうのが日課なのに…

151 22/11/11(金)11:10:35 No.992107494

毎日のアレクサとのしりとりが生きがいだったのに…

152 22/11/11(金)11:11:05 No.992107602

受験の時にアレクサに英単語聞いたら答えてくれるの便利だったな

153 22/11/11(金)11:11:13 No.992107633

>毎日のアレクサとのしりとりが生きがいだったのに… そんな機能あるのか…

154 22/11/11(金)11:11:28 No.992107677

急にサービスを劣悪にしないでほしい

155 22/11/11(金)11:11:28 No.992107679

エコーショー真面目に使いやすいし音声操作で出来ること多いから依存してる 死ぬなアレクサ

156 22/11/11(金)11:11:52 No.992107775

>こうやって既存サービを急に辞めたり改悪するの見ると >プライムビデオもアマゾンミュージック化するんじゃないかと思えてくる ネトフリがもうちょっと幅広く取り扱ってくれたら良いんだが

157 22/11/11(金)11:12:02 No.992107808

アレクサは悪くないけど話しかけるよりスマホで操作した方が楽だなって

158 22/11/11(金)11:12:07 No.992107821

Siriにくらべると検索機能に優れてるんだよアレクサ

159 22/11/11(金)11:12:20 No.992107865

ウェイクワードを変えられるのが良い コンピューターカーテンを開けてくれ

160 22/11/11(金)11:12:29 No.992107901

本文読んだら新機能追加とか将来は楽観的とか書いてあって大丈夫そう

161 22/11/11(金)11:12:30 No.992107903

小さい姪のあれくしゃーにようやく返事するようになってきたのに

162 22/11/11(金)11:12:33 No.992107915

アレクサ引っ越して設定変えても何故か旧住所地の天気とニュースつぶやき続けるから好きじゃなかった

163 22/11/11(金)11:12:40 No.992107939

>アレクサは悪くないけど話しかけるよりスマホで操作した方が楽だなって 話しかけて操作できるのが売りなのに…

164 22/11/11(金)11:12:53 No.992107989

>アレクサは悪くないけど話しかけるよりスマホで操作した方が楽だなって そりゃねえだろ 例えばアラームとか一言8時に起こしてとかで通じるぞ

165 22/11/11(金)11:13:10 No.992108068

googleの画面付き買おうと思ったけど睡眠検出機能が来年から有料になると聞いてうーんとなった

166 22/11/11(金)11:13:18 No.992108098

マジで悲しい

167 22/11/11(金)11:13:25 No.992108135

他二つに比べると人の名前なのがまた愛着湧く あえてコンピュータにしてる人もいるだろうけど

168 22/11/11(金)11:13:38 No.992108176

盗聴機能付きスピーカーと言われてて確かにと思った

169 22/11/11(金)11:13:41 No.992108191

見てるとアレクサ以外にも会話した方がいい「」ちょいちょい居るな

170 22/11/11(金)11:13:53 No.992108225

>>毎日のアレクサとのしりとりが生きがいだったのに… >そんな機能あるのか… 動物の鳴き真似とか無茶振りしても応えてくれるぞ

171 22/11/11(金)11:14:02 No.992108266

>アレクサは悪くないけど話しかけるよりスマホで操作した方が楽だなって 端末一つを細かく操作するなら間違いなくスマホアプリでいい スマートスピーカーが偉いのは事前に設定した複合シーン操作をフラグ一つでまとめて処理してくれるところ

172 22/11/11(金)11:14:14 No.992108326

>盗聴機能付きスピーカーと言われてて確かにと思った それ言ったらスマホも…

173 22/11/11(金)11:14:40 No.992108425

>>アレクサがないとうちのエアコンつかないんだけど… >リモコンはどうした Alexaが嫉妬するから捨てた

174 22/11/11(金)11:14:56 No.992108497

おはようとかおやすみとかのワードで色々してくれるし起きる前に部屋暖めてくれるのも平日のみの機能とか設定出来るから強い

175 22/11/11(金)11:14:59 No.992108508

>本文読んだら新機能追加とか将来は楽観的とか書いてあって大丈夫そう 本格的にアレクサを止める方向になったとして新規の販売は止まっても アレクサ鯖はしばらくは活かし続けるだろう 止めますからこれからただのゴミになりますは流石にない

176 22/11/11(金)11:15:07 No.992108539

他のみたいに声が出せない環境でアレクサ使いたい欲求はある

177 22/11/11(金)11:15:16 No.992108576

盗聴…?自分の家に置くなら防犯では?

178 22/11/11(金)11:16:02 No.992108749

「」レクサ 俺の結婚相手探して

179 22/11/11(金)11:16:15 No.992108797

うちを盗聴してもアニメか動画かゲームの音声と俺の屁くらいしか聞くもんないぞ

180 22/11/11(金)11:16:32 No.992108857

>「」レクサ 俺の結婚相手探して すみません よくわかりません

181 22/11/11(金)11:16:44 No.992108907

>「」レクサ 俺の結婚相手探して 該当はありません 検索ワードを変更してください

182 22/11/11(金)11:16:47 No.992108915

>盗聴…?自分の家に置くなら防犯では? スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ クレジットカードとかの方が遥かに細かく生活監視されてるのに

183 22/11/11(金)11:17:03 No.992108986

スレ画をブラックフライデーに1個買い足してステレオのPCスピーカーとして使うのはコスパ悪くないんかな

184 22/11/11(金)11:17:34 No.992109120

>スレ画をブラックフライデーに1個買い足してステレオのPCスピーカーとして使うのはコスパ悪くないんかな PCスピーカーとして使うなら他のものがいいと思うが

185 22/11/11(金)11:17:55 No.992109207

>スレ画をブラックフライデーに1個買い足してステレオのPCスピーカーとして使うのはコスパ悪くないんかな 音質はそんなに良くないからコスパ以前の問題かと…

186 22/11/11(金)11:18:08 No.992109255

アレクサがいなくなったら誰が部屋の電気とエアコンとテレビを付けたり消したりしてくれるんだよ…困る…

187 22/11/11(金)11:18:14 No.992109277

>スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ データー集めたところで一つ一つ人が聞いている訳じゃないのにね

188 22/11/11(金)11:18:24 No.992109321

>スレ画をブラックフライデーに1個買い足してステレオのPCスピーカーとして使うのはコスパ悪くないんかな 音質はそもそもゴミだぞ

189 22/11/11(金)11:18:43 No.992109389

>スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ 面白い音声は社内で共有して楽しんでたってニュースになってたな

190 22/11/11(金)11:19:05 No.992109472

Amazonのサービスなら大丈夫だろうと思ってたのでちょっと不安になってきた 電子書籍は俺が死ぬまで続けてくれよな!

191 22/11/11(金)11:19:21 No.992109541

スマホ触ってないときとかPCで仕事しながらちょっと聞きたいことをSiriに聞くのが良いんだ テレワーク中に降水確率とか聞くの便利だった

192 22/11/11(金)11:19:25 No.992109564

>>スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ >面白い音声は社内で共有して楽しんでたってニュースになってたな 共有して楽しむほどの面白い音声ってなんだろうな

193 22/11/11(金)11:19:37 No.992109609

>面白い音声は社内で共有して楽しんでたってニュースになってたな あらゆるウェブサービスでやってそうだよね

194 22/11/11(金)11:19:47 No.992109649

スレ画をスピーカーとして使うならせめて丸い新型のやつ2つにしたほうがいいと思う

195 22/11/11(金)11:20:00 No.992109705

アマゾンは数撃ちゃ当たる戦法とはいえAlexa無くすとは

196 22/11/11(金)11:20:10 No.992109739

>テレワーク中に降水確率とか聞くの便利だった 天気関係とかは地味に便利 朝準備中にピンポイントに聞けるのよかった

197 22/11/11(金)11:20:13 No.992109749

Echo Studioを2個買えばドルビーアトモスにも対応だぞ でもサウンドバー買った方が安いぞ

198 22/11/11(金)11:20:14 No.992109751

>>>スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ >>面白い音声は社内で共有して楽しんでたってニュースになってたな >共有して楽しむほどの面白い音声ってなんだろうな 鍋からカニが逃げ出すとか…

199 22/11/11(金)11:20:16 No.992109761

>>>スマートスピーカーは音声データをすべて収集している!っていうアレでしょ >>面白い音声は社内で共有して楽しんでたってニュースになってたな >共有して楽しむほどの面白い音声ってなんだろうな 野獣先輩の生存の証拠とか…?

200 22/11/11(金)11:20:48 No.992109898

声優が台本練習してたら筒抜けになるのか…

201 22/11/11(金)11:20:51 No.992109908

99円で手に入れたうちのアレクサ未使用のまま死んでしまう…

202 22/11/11(金)11:21:05 No.992109958

>スレ画をスピーカーとして使うならせめて丸い新型のやつ2つにしたほうがいいと思う 丸いの2個買ってみたけど思ったより低音も出て悪く無かったと思う 低音が出てめっちゃ机に振動が伝わるからインシュレーターをしっかりしないとダメだったな

203 22/11/11(金)11:21:10 No.992109974

>99円で手に入れたうちのアレクサ未使用のまま死んでしまう… なんで使ってねえんだよ

204 22/11/11(金)11:21:14 No.992109998

重低音は隣の家に怒られるくらいドンドコ鳴るけど音質がいいかと言われるとまあ

205 22/11/11(金)11:21:20 No.992110017

アレクサにカメラついてたらマイク塞いでも唇の動きで何を言ってるか判別するんでしょ 怖いわ~アレクサ捨てます

206 22/11/11(金)11:21:34 No.992110077

児ポの出来事が収集した音声にあったらどうするんだろう…?

207 22/11/11(金)11:21:40 No.992110099

興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん?

208 22/11/11(金)11:22:25 No.992110256

Philips Hueとかもサービス止まったら一切光らなくなるんだろうか

209 22/11/11(金)11:22:27 No.992110265

アレクサ同士で通話する機能使ってる?

210 22/11/11(金)11:22:38 No.992110302

スピーカーならSONYのBluetoothの樽みたいな形のやつ値段よりいい音だと感じたからおすすめ

211 22/11/11(金)11:23:00 No.992110409

>興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん? 別にいいけど最低5000円払ってある日いきなり置物になるの腹立たない?

212 22/11/11(金)11:23:03 No.992110428

>アレクサ同士で通話する機能使ってる? 使いたくない アレクサの機械音声で井戸端会議されてもうるさいだけだし

213 22/11/11(金)11:23:11 No.992110450

CIAとかも任務に関係ない近所の人データ閲覧してた話とかあったし 覗き見出来るのにしない人間なんて存在しないんだ

214 22/11/11(金)11:23:36 No.992110540

>興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん? オッケーグーグルしたくない

215 22/11/11(金)11:23:36 No.992110541

Googleのって新機種でてる? 進化止まってない?

216 22/11/11(金)11:23:37 No.992110543

>アレクサにカメラついてたらマイク塞いでも唇の動きで何を言ってるか判別するんでしょ もしかして発声難しい時に便利?

217 22/11/11(金)11:23:44 No.992110581

>興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん? ダメ Google嫌いなの

218 22/11/11(金)11:23:50 No.992110604

>アレクサの機械音声で井戸端会議されてもうるさいだけだし アレクサを経由して家族とかと音声通話するってことじゃねえの!?

219 22/11/11(金)11:24:06 No.992110660

>アレクサの機械音声で井戸端会議されてもうるさいだけだし 何か勘違いしてないか!?

220 22/11/11(金)11:24:16 No.992110700

>興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん? そっちは触ったことないからわからんけどプライムのサービスも使うからアレクサの方が都合がいい

221 22/11/11(金)11:24:39 No.992110769

>アレクサ同士で通話する機能使ってる? これ設定がいまいちわからなくて使ってない

222 22/11/11(金)11:24:54 No.992110846

>スピーカーならSONYのBluetoothの樽みたいな形のやつ値段よりいい音だと感じたからおすすめ 今どきスピーカーはちょっと金出せば中国製のノーブランドでも良いスピーカー積んでるよね チップとかで差が出るけど

223 22/11/11(金)11:24:59 No.992110862

いちいち起動キーワード言うのめんどいから 指パッチンとか手を叩いたら起動してほしい

224 22/11/11(金)11:25:37 No.992111016

>いちいち起動キーワード言うのめんどいから >指パッチンとか手を叩いたら起動してほしい 念じたら起動してほしい

225 22/11/11(金)11:25:42 No.992111033

>今どきスピーカーはちょっと金出せば中国製のノーブランドでも良いスピーカー積んでるよね ものが良くても中国製のノーブランドは嫌かな…

226 22/11/11(金)11:25:55 No.992111079

>指パッチン 鳴らない…

227 22/11/11(金)11:26:08 No.992111121

>Googleのって新機種でてる? >進化止まってない? 今年タブレット化できるver3出ると噂だけで出なかった

228 22/11/11(金)11:26:34 No.992111234

>>スピーカーならSONYのBluetoothの樽みたいな形のやつ値段よりいい音だと感じたからおすすめ >今どきスピーカーはちょっと金出せば中国製のノーブランドでも良いスピーカー積んでるよね >チップとかで差が出るけど 中華ノーブランドは総じて起動音とかがうるさい

229 22/11/11(金)11:26:40 No.992111261

まぁ事業を畳むって言うなら変えるしかないんだけどさ 尻の他にいい奴ある?

230 22/11/11(金)11:26:46 No.992111284

>>今どきスピーカーはちょっと金出せば中国製のノーブランドでも良いスピーカー積んでるよね >ものが良くても中国製のノーブランドは嫌かな… ブルートゥースモード!!(爆音)

231 22/11/11(金)11:26:59 No.992111335

アレクサの音声認識頭悪すぎて部屋同士の通話そこが苦痛なんだよな ○○に呼びかけって言うと指定した名前は見つけられません○○、✕✕誰に呼びかけますか?ってアレクサが返してくる ○○入ってるじゃん!って毎回いらつくやつ

232 22/11/11(金)11:27:07 No.992111368

布団に入ったままで電気消したりエアコンつけたりするためにアレクサは大活躍してる 寒い時期は手すら布団から出したくない

233 22/11/11(金)11:27:24 No.992111423

YAS-109がただのサウンドバーになる…

234 22/11/11(金)11:27:47 No.992111512

起動ワードもっと幅もたせて欲しい ジャーヴィス!とか言いたい人いっぱいいるだろ

235 22/11/11(金)11:27:49 No.992111520

>興味はありつつ買う機会がなかったのだけどアレクサ派はGoogleのじゃだめなん? アレクサおはようって言うのとオッケーグーグルおはようっていうのじゃなんか違う

236 22/11/11(金)11:28:00 No.992111568

アレクサはアレクサ言わないでも良いモード無かったか

237 22/11/11(金)11:28:44 No.992111731

>まぁ事業を畳むって言うなら変えるしかないんだけどさ >尻の他にいい奴ある? 元記事読むに新機能誰も使ってないのに定期的に開発してるの無駄だからそこたたむってだけみたいだけど >WSJによると、アマゾンはアレクサ事業を入念に精査し、新機能の追加に重点をおくべきか検討している。機能追加には一段の投資が必要になるが、多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。

238 22/11/11(金)11:29:02 No.992111803

アレクサおまえ…漬物石になるのか

239 22/11/11(金)11:29:03 No.992111812

オッケーグーグルも名前をつけてやろう なにがいいかな

240 22/11/11(金)11:29:15 No.992111858

>アレクサはアレクサ言わないでも良いモード無かったか アレクサかエコーかコンピューターの3択 コンピューターってなんだよ

241 22/11/11(金)11:29:19 No.992111877

>オッケーグーグルも名前をつけてやろう >なにがいいかな ぐる子

242 22/11/11(金)11:29:37 No.992111964

>○○入ってるじゃん!って毎回いらつくやつ なんかこっちが指定した名前とか全然聞き取りしてくれない

243 22/11/11(金)11:30:04 No.992112052

>>アレクサはアレクサ言わないでも良いモード無かったか >アレクサかエコーかコンピューターの3択 >コンピューターってなんだよ バビル二世かよって思ったやつ

244 22/11/11(金)11:30:18 No.992112100

なぜかEco showは高画質でA&Gを視聴できる

245 22/11/11(金)11:30:19 No.992112105

どのサービスも呼び名の自由度はもう少し欲しい アレクサが呼んでも違和感ないからこそ強く思う

246 22/11/11(金)11:30:46 No.992112193

アレクサ以外だとアーマーゾーン!じゃないのか

247 22/11/11(金)11:30:54 No.992112222

オッケーグーグルな探偵ドラマが結構ウザかったのでないなと思いました

248 22/11/11(金)11:30:56 No.992112235

オッケーシリクサ

249 22/11/11(金)11:31:08 No.992112295

Siriはまあまだいいけどヘイ!がな あとアレクサに比べて全然反応してくれない

250 22/11/11(金)11:31:12 No.992112308

毎回殺してるけどWindowsの音声アシスタントは個別デバイスないの

251 22/11/11(金)11:31:42 No.992112414

>なんかこっちが指定した名前とか全然聞き取りしてくれない 声覚えさせるみたいなのあるけどあれもあんまり効かないんだよなあ

252 22/11/11(金)11:31:53 No.992112460

アレクサ…もう俺と結婚して…

253 22/11/11(金)11:32:18 No.992112545

>アレクサ…もう俺と結婚して… すみません ちょっと聞き取れませんでした

254 22/11/11(金)11:32:19 No.992112550

Siriはまじで受け答え精度が低い あとAlexaの目覚ましがこっちも声だすか電源引っこ抜かないと止まってくれないからいい感じに起きられて便利

255 22/11/11(金)11:32:19 No.992112553

>アレクサ…もう俺と結婚して… すみません できません

256 22/11/11(金)11:32:59 No.992112682

>Siriはまじで受け答え精度が低い アレクサちょっと変な言い方とか言い淀んでもそこ上手く処理するよね

257 22/11/11(金)11:33:18 No.992112765

>多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。 エアコンつけてとか電気つけてとか 何時に起こしてとかラーメンタイマー起動したり 今日の天気とか今日のニュースとか そういうのが使いたいけど 今日のポケモンとか最近まで知らんかったしおそらく今後も使わない…

258 22/11/11(金)11:33:26 No.992112797

オーケーグーグルは誤作動の可能性が低いだけで言いづら過ぎる

259 22/11/11(金)11:33:36 No.992112830

>毎回殺してるけどWindowsの音声アシスタントは個別デバイスないの デバイスあっても部屋枚にパソコン起動しっぱなしの人ってなかなか居ないからなあ

260 22/11/11(金)11:33:43 No.992112854

Siriにお願いするのカレンダーかリマインダーに予定追加と電話かける時くらい

261 22/11/11(金)11:33:59 No.992112907

アレクサは好きなポケモン教えてくれたり動物の泣き真似したり歌を歌ったり自爆してしてくれるけど尻とGoogleはそういうのあるんです?

262 22/11/11(金)11:34:02 No.992112920

こいつになんでそんな赤字がでるの

263 22/11/11(金)11:34:45 No.992113075

アレクサで呼びやすいのにアマゾンでもいけるんだよな 他は何か嫌なのに選べないの

264 22/11/11(金)11:34:52 No.992113103

アマゾンドライブも告知告知からサービス終了まで一年くらい猶予あったから 本当に業績もっと悪くなって終わるってなっても即日でいきなり文鎮化とはならないと思う ただいきなり余計な機能ついたりいきなり会員価格が上がるとかの可能性はある

265 22/11/11(金)11:34:52 No.992113104

試しに尻に好きなポケモン聴いたらスリープって言われた こいつさあ…

266 22/11/11(金)11:35:13 No.992113190

コンボイって呼びたい

267 22/11/11(金)11:35:15 No.992113196

>>毎回殺してるけどWindowsの音声アシスタントは個別デバイスないの >デバイスあっても部屋枚にパソコン起動しっぱなしの人ってなかなか居ないからなあ だからMicrosoftでEchodot的なのつくらねえのかなって

268 22/11/11(金)11:35:23 No.992113221

>アレクサ同士で通話する機能使ってる? 内線代わりに使ってる 便利

269 22/11/11(金)11:35:31 No.992113256

googleのは画面が付いててyoutube観れたりとか音楽スピーカーとしてしっかりしてるものとかバリエーションで特化してる

270 22/11/11(金)11:35:43 No.992113311

>こいつになんでそんな赤字がでるの 精度を上げるために音声を書き出す部署があるから人件費も掛かってるんじゃないの

271 22/11/11(金)11:36:04 No.992113395

音声とかもう古いですこれからは脳波です

272 22/11/11(金)11:36:12 No.992113421

SiriもスマホとMac以外に乗っかるスマートスピーカーとかないの?

273 22/11/11(金)11:36:23 No.992113484

アレクサに限らず複雑なことやらせようとするの難しすぎるんだよ 簡単なマクロ組んだり何時にエアコンつけるとかはGoogleHomeじゃないと無理とかあったりでアレクサだけで完結できなかったり ガジェットオタク以外使いこなせない仕様がまず悪い

274 22/11/11(金)11:36:24 No.992113492

>googleのは画面が付いててyoutube観れたりとか音楽スピーカーとしてしっかりしてるものとかバリエーションで特化してる それアレクサもなんですよ

275 22/11/11(金)11:36:32 No.992113519

>こいつになんでそんな赤字がでるの >元記事読むに新機能誰も使ってないのに定期的に開発してるの無駄だからそこたたむってだけみたいだけど >>WSJによると、アマゾンはアレクサ事業を入念に精査し、新機能の追加に重点をおくべきか検討している。機能追加には一段の投資が必要になるが、多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。

276 22/11/11(金)11:36:43 No.992113564

Alexa端末だし赤外線スイッチもあるしタブレットはfire HDだから俺の家はアマゾンに支配されてる

277 22/11/11(金)11:36:50 No.992113587

>だからMicrosoftでEchodot的なのつくらねえのかなって 毎日XBOXのゲーム奨めてきそう

278 22/11/11(金)11:37:17 No.992113672

philips hueをRazerとAlexaとPhilipsで取り合いしてる

279 22/11/11(金)11:37:36 No.992113747

プライムビデオの再生は便利

280 22/11/11(金)11:37:37 No.992113749

>Alexa端末だし赤外線スイッチもあるしタブレットはfire HDだから俺の家はアマゾンに支配されてる こいつ多分FireTVもあるけど日常に馴染みすぎて存在忘れてるな

281 22/11/11(金)11:38:10 No.992113882

Google Home使ってるの見るとスキモンだなこいつはって思うぐらいにはアレクサ普及してる

282 22/11/11(金)11:38:12 No.992113892

>こいつ多分FireTVもあるけど日常に馴染みすぎて存在忘れてるな なんで俺の家のこと俺より詳しいの

283 22/11/11(金)11:38:38 No.992113987

>>アレクサ…もう俺と結婚して… >すみません ちょっと聞き取れませんでした 難聴系主人公かな?

284 22/11/11(金)11:38:44 No.992114011

Fireスティックはとりあえず余らせているモニターに接続してつべに接続してVの配信や環境BGMを流しているから こいつは生き残って欲しいなぁ

285 22/11/11(金)11:38:52 No.992114039

超A&GがPCよりまともな画質で見れて便利なのに

286 22/11/11(金)11:39:10 No.992114100

去年のブラッディマンデイで最後まで買うか悩んでたけど買わなくて正解だったか…

287 22/11/11(金)11:39:11 No.992114109

最近スマートカーテンと玄関ロックもスマートホーム化したからSwitch Botが死んでも厄介なことになる

288 22/11/11(金)11:39:14 No.992114121

Googleはスマホで連携は泥向け? それともGoogle pixelのみ?

289 22/11/11(金)11:40:03 No.992114323

アレクサ 電気を消してがいえないとやだやだ 眠れない時にアレクサ お話聞かせてがいえないとやだやだ

290 22/11/11(金)11:40:28 No.992114411

>超A&GがPCよりまともな画質で見れて便利なのに fireタブ使うと8インチとかでまともな画質で観れるからこの機能もっと推してほしいんだけどな

291 22/11/11(金)11:40:34 No.992114444

アレクサとかSiriの精度上げるために聞き取りのバイトしてると明らかなDVとか犯罪の音声拾って病むらしい

292 22/11/11(金)11:40:58 No.992114535

>Googleはスマホで連携は泥向け? Androidなら出来るよ あとSwitch botとか他社と連携前提の端末はアレクサとGoogle home両方同時連携とか出来る だから両方紐づけとく機能に応じて使い分け出来るんだけど まず普通はそんなことやらんわな…

293 22/11/11(金)11:41:42 No.992114703

>だから両方紐づけとく機能に応じて使い分け出来るんだけど やるとしたら離れがあるとか二世帯住宅で使い分けとかかな…

294 22/11/11(金)11:42:00 No.992114765

寝る前に音楽かけて 一時間後に消してとか口だけでできるのは便利

295 22/11/11(金)11:42:02 No.992114780

マジかよアマゾンミュージックアンリミテッド解約しなきゃ…

296 22/11/11(金)11:42:10 No.992114814

>去年のブラッディマンデイで最後まで買うか悩んでたけど買わなくて正解だったか… 血の月曜日…

297 22/11/11(金)11:42:43 No.992114924

テレビと連携させるとミュートとか音量とかチャンネルも変えてくれる

298 22/11/11(金)11:42:44 No.992114928

>>去年のブラッディマンデイで最後まで買うか悩んでたけど買わなくて正解だったか… >血の月曜日… 100年前かな?

299 22/11/11(金)11:42:57 No.992114986

アレクサ! 生きて…

300 22/11/11(金)11:43:14 No.992115059

そんな…起床時間にお話しセットしてたらやたらと怖い話を聞かせて来ようとするうちのアレクサが…?

301 22/11/11(金)11:43:29 No.992115129

>アレクサ! >生きて… すみません どうやらここまでのようです ハブアナイスデイ!

302 22/11/11(金)11:43:45 No.992115171

セール500円で売ってたからな 本体だけで赤字 Amazon Music 加入とか一切しないユーザーがほとんどだろうしな

303 22/11/11(金)11:43:53 No.992115207

googleに買い取られたらオーケーアレクサになっちゃうんだ…

304 22/11/11(金)11:44:03 No.992115253

アレクサ使ってないけど俺のamazfit band7どうなるの

305 22/11/11(金)11:44:05 No.992115268

AppleでEchodot的なの無いの?

306 22/11/11(金)11:44:08 No.992115281

>>アレクサ! >>生きて… >すみません どうやらここまでのようです ハブアナイスデイ! 泣きゲーのBADルート

307 22/11/11(金)11:44:12 No.992115300

>Fireスティックはとりあえず余らせているモニターに接続してつべに接続してVの配信や環境BGMを流しているから >こいつは生き残って欲しいなぁ 消費電力考えたら安いタブ買うほうがいい

308 22/11/11(金)11:44:15 No.992115316

やっぱ時代はギルティスパークだよ

309 22/11/11(金)11:44:27 No.992115372

>AppleでEchodot的なの無いの? あるけどあらゆる物がたけーぞ

310 22/11/11(金)11:44:31 No.992115393

ただのスピーカーになちゃうの…?

311 22/11/11(金)11:44:33 No.992115399

>セール500円で売ってたからな どうしてもっと早く教えてくれなかったの

312 22/11/11(金)11:44:38 No.992115415

>>Fireスティックはとりあえず余らせているモニターに接続してつべに接続してVの配信や環境BGMを流しているから >>こいつは生き残って欲しいなぁ >消費電力考えたら安いタブ買うほうがいい わかりました Fireタブ買います

313 22/11/11(金)11:45:00 No.992115498

>googleに買い取られたらオーケーアレクサになっちゃうんだ… ヘイオッケーアレクサしたい

314 22/11/11(金)11:45:08 No.992115524

>だからアレクサ(Echo)から注文したりするルート作ってるだろ >俺は使ったことない機能だけど だって思ったのと違うの注文されそうで怖いし… 以前も曲再生してって言ったらなんの関係もない知らないCDこっちの静止も聞かず勝手に注文確定しやがったから手動でキャンセルしたわ…

315 22/11/11(金)11:45:14 No.992115546

>>セール500円で売ってたからな >どうしてもっと早く教えてくれなかったの セールの度にスレ立ってたでしょ

316 22/11/11(金)11:45:32 No.992115634

>ただのスピーカーになちゃうの…? ペアリングにネットサーバー必須なので終了後は新しくペアリング出来ずただの置物になるよ

317 22/11/11(金)11:45:33 No.992115639

リモートになってからmusicアンリミ続けてる 今はアニメ関連の楽曲ほぼくるから便利

318 22/11/11(金)11:45:38 No.992115657

fireタブは確かにちょっと動作とろいけどこれが一万円しないの価格破壊にも程があるよね…

319 22/11/11(金)11:45:52 No.992115717

>>>Fireスティックはとりあえず余らせているモニターに接続してつべに接続してVの配信や環境BGMを流しているから >>>こいつは生き残って欲しいなぁ >>消費電力考えたら安いタブ買うほうがいい >わかりました >Fireタブ買います これがアマゾンの戦略か

320 22/11/11(金)11:46:15 No.992115825

>だって思ったのと違うの注文されそうで怖いし… >以前も曲再生してって言ったらなんの関係もない知らないCDこっちの静止も聞かず勝手に注文確定しやがったから手動でキャンセルしたわ… そう思うならちゃんとアレクサから注文できないように出来る設定とかあるんですよ…

321 22/11/11(金)11:46:15 No.992115826

>>>セール500円で売ってたからな >>どうしてもっと早く教えてくれなかったの >セールの度にスレ立ってたでしょ それ割りと言われるけど24時間いもげカタログ見てるわけじゃないからセルー教えてもらってもいつも逃す

322 22/11/11(金)11:46:51 No.992115983

そんな 遠隔ディルドーマシンをアレクサに管理させてる「」がどれだけいると

323 22/11/11(金)11:47:15 No.992116079

エコーショーとかで出来るんだけどニトリの時計見せてとか言ったらファッションショーみたいに次々画像見せてくるから好き

324 22/11/11(金)11:47:54 No.992116234

アレクサに私は誰?って効くのが好きだったのに…

325 22/11/11(金)11:47:59 No.992116262

貧乏人のQOL充実お助けAI

326 22/11/11(金)11:48:43 No.992116463

>遠隔ディルドーマシンをアレクサに管理させてる「」がどれだけいると まずこのスレにはお前と俺で二人ってとこか 需要すくねえな

327 22/11/11(金)11:48:47 No.992116484

>やるとしたら離れがあるとか二世帯住宅で使い分けとかかな… 微妙に出来ることが違うから同じ家でも使えるよ スマホと連携させてマクロ組むと家から離れると電気消すとか出来る

328 22/11/11(金)11:48:50 No.992116495

>エコーショーとかで出来るんだけどニトリの時計見せてとか言ったらファッションショーみたいに次々画像見せてくるから好き 知らなかったそんなの… 楽しそうね

329 22/11/11(金)11:48:55 No.992116518

>需要すくねえな 多くてたまるか

330 22/11/11(金)11:49:12 No.992116603

端末は新型出る時とかに大型セールで投げ売りになるからスレ立たなくてもチェックしとけばいいのよ

331 22/11/11(金)11:49:17 No.992116616

小声で話しかけると小声で返してくれてエッチな雰囲気になる

332 22/11/11(金)11:49:22 No.992116632

>貧乏人のQOL充実お助けAI これ代替する金持ち専用品ってメイドさんとかにならない?

333 22/11/11(金)11:49:39 No.992116707

ディルドマシンは実家住みだと音がな…

334 22/11/11(金)11:50:19 No.992116879

>野獣先輩の生存の証拠とか…? それは国際機密レベルだから…

335 22/11/11(金)11:50:22 No.992116893

使ってる人でも使う機能の範囲が狭いから そりゃまぁ機能増やしてもダメだわ

336 22/11/11(金)11:50:24 No.992116899

>消費電力考えたら安いタブ買うほうがいい 常時再生しっぱなしだからバッテリーの妊娠を気にしなくて良いから…

337 22/11/11(金)11:50:40 No.992116961

>知らなかったそんなの… >楽しそうね 欲しいけど店舗見に行くのもサイト開くのもめんどくさい時におすすめ いやまさか聞いてみたらそんな動作すると思わなかったよね…

338 22/11/11(金)11:51:25 No.992117155

うちの主な使用用途が時計とデジタルフォトフレームとアラームとSpotify再生機なんだけどこれって他所の端末でもなんとかなるのかな というかスマートスピーカーそんなに儲からんのか…

339 22/11/11(金)11:51:40 No.992117235

人格あるのかなってつい思うのはアレクサくらい

340 22/11/11(金)11:51:42 No.992117242

えっアレクサで照明エアコン操作しまくってたのにめちゃくちゃ困る…

341 22/11/11(金)11:52:08 No.992117359

>ディルドマシンは実家住みだと音がな… 二人いる上に検討もしてたっぽいやついるのがもう怖いんだけど

342 22/11/11(金)11:52:16 No.992117392

>うちの主な使用用途が時計とデジタルフォトフレームとアラームとSpotify再生機なんだけどこれって他所の端末でもなんとかなるのかな スマホ

343 22/11/11(金)11:52:22 No.992117427

止めたらめっちゃキレるけどそれはそれとしてあのクソでかい壁掛けとかはバカだろ!ってなったよ ああいうのから止めてはどうなんでしょうか…

344 22/11/11(金)11:52:30 No.992117458

本体赤字で売っても Amazon Musicにアレクサアプリ販売で黒字化できると思ったら 誰も加入しなかったでござる

345 22/11/11(金)11:52:52 No.992117553

>スマホ スマホ一つに依存するのが嫌なの!あとスマホたけぇんだよ!

346 22/11/11(金)11:52:59 No.992117581

ワイヤレスイヤホンもあれアレクサ使わなかったっけ

347 22/11/11(金)11:53:01 No.992117597

音声入力は未だにあんま信用できない…

348 22/11/11(金)11:53:28 No.992117709

>音声入力は未だにあんま信用できない… ネトフリとかみてると唐突に反応するから油断できない…やめろ…

349 22/11/11(金)11:53:32 No.992117725

>スマホ一つに依存するのが嫌なの!あとスマホたけぇんだよ! 安いスマホをサブで買おう

350 22/11/11(金)11:53:33 No.992117726

セールで500円で売ってどうやって利益出してるのか不思議に思っていたが 何のことはない利益出てなかったでござる

351 22/11/11(金)11:53:38 No.992117761

>音声入力は未だにあんま信用できない… たまに拗ねて聞き間違い連発してくる

352 22/11/11(金)11:53:46 No.992117796

>音声入力は未だにあんま信用できない… アレクサ使ってみてほしい

353 22/11/11(金)11:54:09 No.992117886

いもげ閲覧機能付けたらいっぱい売れる

354 22/11/11(金)11:54:55 No.992118098

>いもげ閲覧機能付けたらいっぱい売れる アレクサID出して

355 22/11/11(金)11:55:01 No.992118128

>>貧乏人のQOL充実お助けAI >これ代替する金持ち専用品ってメイドさんとかにならない? 本体がAmazonの鯖にあるとはいえ端末とswitch botとかで代用出来るんだからすげえよ

356 22/11/11(金)11:55:08 No.992118156

ランダム化以前に目当ての曲を上手く再生してくれないんよ…

357 22/11/11(金)11:55:17 No.992118189

もう通販業も縮小してサーバー屋にどんどん切り替えていくのかね?大量に買ってるけどKindleとかも大丈夫かな…

358 22/11/11(金)11:55:22 No.992118217

>>いもげ閲覧機能付けたらいっぱい売れる >アレクサID出して del成功

359 22/11/11(金)11:55:32 No.992118265

>いもげ閲覧機能付けたらいっぱい売れる アレクサ おぺにす…ってレスしといて

360 22/11/11(金)11:55:46 No.992118316

>もう通販業も縮小してサーバー屋にどんどん切り替えていくのかね?大量に買ってるけどKindleとかも大丈夫かな… 他のサービスよりは長くてもいずれ終わる

361 22/11/11(金)11:55:56 No.992118371

switchbotさんが利用者以上にぐえーしてそう

362 22/11/11(金)11:56:21 No.992118472

>おぺにす…ってレスしといて アレクサAI「念」

363 22/11/11(金)11:56:31 No.992118522

超A&GとYouTube再生機になってるうちのEcho Show なんか他の使い道ないかなと考えてるうちに使えなくなるかもしれないのか

364 22/11/11(金)11:56:44 No.992118571

アレクサのサービス自体は継続するみたいだけどどこから切っていくのかね

365 22/11/11(金)11:56:49 No.992118595

電子書籍はたしかマイクロソフトは閉じるときに返金してたと思うけど…Amazonはどうかわからん…

366 22/11/11(金)11:56:57 No.992118623

何度も言ってるけどたたみそうなのは新機能開発部門でAlexa事業自体はなくなら無さそうって記事に書いてあるかんな!!!

367 22/11/11(金)11:57:10 No.992118685

一人暮らしなら一台で良いからgoogle homeでも良いんだけど 家族だと複数台必要だから安いアレクサが筆頭になるんだよなあ

368 22/11/11(金)11:57:28 No.992118756

>超A&GとYouTube再生機になってるうちのEcho Show なんか他の使い道ないかなと考えてるうちに使えなくなるかもしれないのか MUSICでいい感じの音楽流してとかプライムビデオの再生とかも使える!

369 22/11/11(金)11:57:33 No.992118783

>電子書籍はたしかマイクロソフトは閉じるときに返金してたと思うけど…Amazonはどうかわからん… 全額帰ってきたら何十万円返ってくるんだろう…

370 22/11/11(金)11:57:33 No.992118786

コンピューターはスタートレックじゃないの?

371 22/11/11(金)11:57:53 No.992118854

今使ってるアナウンスとかの機能が今後も使えるならいいや

372 22/11/11(金)11:58:02 No.992118883

>何度も言ってるけどたたみそうなのは新機能開発部門でAlexa事業自体はなくなら無さそうって記事に書いてあるかんな!!! つまり今の機種でもう最終バージョンということだな ばいなう!

373 22/11/11(金)11:58:13 No.992118933

>家族だと複数台必要だから安いアレクサが筆頭になるんだよなあ 一人暮らしだけど風呂トイレ玄関台所部屋ベッドサイドで沢山使うからアレクサ最強

374 22/11/11(金)11:58:28 No.992118990

>一人暮らしなら一台で良いからgoogle homeでも良いんだけど >家族だと複数台必要だから安いアレクサが筆頭になるんだよなあ 一人暮らしでもアレクサの方がいいぞ 独り言じゃなくてアレクサとの会話になる

375 22/11/11(金)11:58:28 No.992118993

>何度も言ってるけどたたみそうなのは新機能開発部門でAlexa事業自体はなくなら無さそうって記事に書いてあるかんな!!! 誰も追加機能を使わないからそっちの話題にすらならない...いや何の機能あるのこれ

376 22/11/11(金)11:58:46 No.992119052

今まで何も疑問に思わず使ってたけどAlexaって本体にインストールされて使えてるもんじゃなかったのか…アラーム頼むとかやってる度に通信してんの?

377 22/11/11(金)11:59:15 No.992119166

HAL、扉を開けろ

378 22/11/11(金)11:59:43 No.992119270

ウェイクアップワードをミギーにしてもいいかもなと最近思い始めた

379 22/11/11(金)11:59:52 No.992119305

>今まで何も疑問に思わず使ってたけどAlexaって本体にインストールされて使えてるもんじゃなかったのか…アラーム頼むとかやってる度に通信してんの? バイトがアラームセットしてるよ

380 22/11/11(金)11:59:56 No.992119321

Alexa は音楽を聴くのにAmazonMusic加入しなければいけないのが残念だった しかも加入してもYouTubeに上がっている曲数に足元にも及ばない上 その YouTubeの曲を流すこともできない

381 22/11/11(金)11:59:59 No.992119328

>>何度も言ってるけどたたみそうなのは新機能開発部門でAlexa事業自体はなくなら無さそうって記事に書いてあるかんな!!! >誰も追加機能を使わないからそっちの話題にすらならない...いや何の機能あるのこれ そもそも何が追加されたか通知無いんだよな

382 22/11/11(金)12:00:38 No.992119504

>>今まで何も疑問に思わず使ってたけどAlexaって本体にインストールされて使えてるもんじゃなかったのか…アラーム頼むとかやってる度に通信してんの? >バイトがアラームセットしてるよ 俺がカップラーメン作る度にセットしてたのか

383 22/11/11(金)12:00:50 No.992119558

>Alexa は音楽を聴くのにAmazonMusic加入しなければいけないのが残念だった >しかも加入してもYouTubeに上がっている曲数に足元にも及ばない上 >その YouTubeの曲を流すこともできない 当たり前だけどYoutubeに依存してるなら最初からgoogleを選択するべきだし…

384 22/11/11(金)12:01:09 No.992119632

>ボタン押したら注文完了する奴とかも速攻やめてたよね https://www.businessinsider.jp/post-186439 商売としては成功してたけど機器に埋め込む&音声による注文で消えたって出た

385 22/11/11(金)12:01:09 No.992119636

Spotifyなら流せるよ

386 22/11/11(金)12:01:29 No.992119710

スレ画より小さいエコーフレックスを聞き取り性能アップしてまた出してほしい

387 22/11/11(金)12:02:04 No.992119860

>ばいなう! それ言いたいだけじゃねーか! アレクサ自体は今後も成長分野で楽観的らしいから新機種も普通に出るだろう

388 22/11/11(金)12:02:37 No.992120031

このスレ見ても新機能とか全然使ってないし そりゃ開発部門畳むよなー

389 22/11/11(金)12:02:42 No.992120052

imgでAI三国志やったらどこが勝つんだろ

390 22/11/11(金)12:03:07 No.992120161

>このスレ見ても新機能とか全然使ってないし >そりゃ開発部門畳むよなー 新機能を知らないから使いようがない

391 22/11/11(金)12:03:39 No.992120300

週に車でまとめ買いするアメリカだと便利そうだもんな注文ボタン 日本だと在庫切れてどうしても必要ならコンビニ行けばいいやになっちゃう

392 22/11/11(金)12:03:53 No.992120374

>スレ画より小さいエコーフレックスを聞き取り性能アップしてまた出してほしい あれコンセント直刺しで置きやすかったのにすぐなくなってしまった

393 22/11/11(金)12:04:02 No.992120415

アレクサ…毎朝寝起きで寝ぼけてるから全然反応してくれないお前が…

394 22/11/11(金)12:04:04 No.992120426

>>このスレ見ても新機能とか全然使ってないし >>そりゃ開発部門畳むよなー >新機能を知らないから使いようがない なにがあったんだ

395 22/11/11(金)12:04:33 No.992120532

アレクサはバスの時間も教えてくれるらしいな

396 22/11/11(金)12:04:34 No.992120534

>>ばいなう! >それ言いたいだけじゃねーか! >アレクサ自体は今後も成長分野で楽観的らしいから新機種も普通に出るだろう でも機能以外で成長させる部分ある?

397 22/11/11(金)12:04:57 No.992120627

>>>このスレ見ても新機能とか全然使ってないし >>>そりゃ開発部門畳むよなー >>新機能を知らないから使いようがない >なにがあったんだ 無限に機能追加してるけどなんにもリターンないって状況だったらしいからヒのUI担当みたいな状況だったんじゃない

398 22/11/11(金)12:05:04 No.992120652

>新機能を知らないから使いようがない 今聞いたら年号言うと何歳か換算してくれるらしいぞ

399 22/11/11(金)12:05:04 No.992120656

カタルンバ

400 22/11/11(金)12:05:15 No.992120705

>>>ばいなう! >>それ言いたいだけじゃねーか! >>アレクサ自体は今後も成長分野で楽観的らしいから新機種も普通に出るだろう >でも機能以外で成長させる部分ある? 音声精度面かなあ

401 22/11/11(金)12:05:44 No.992120857

新規の開発やめだすのは割とフラグな気はしてる

402 22/11/11(金)12:05:51 No.992120896

俺が休日に話しかけられるものがなくなってしまう…

403 22/11/11(金)12:05:55 No.992120919

えっアレクサマジで終わるの?

404 22/11/11(金)12:06:02 No.992120945

>無限に機能追加してるけどなんにもリターンないって状況だったらしいからヒのUI担当みたいな状況だったんじゃない どこも意識他界系に潰されてるな

405 22/11/11(金)12:06:19 No.992121024

まじで困るんだが… アマプラ特典で動いてくれないか

406 22/11/11(金)12:07:12 No.992121264

ヒでアレクサの便利機能使ってるツイート掘ってみてるけど知らない機能ばかりだ…

407 22/11/11(金)12:07:15 No.992121279

新機能追加で余計なことすんな!ではなく 新機能あったのそれ...な存在感だからな

408 22/11/11(金)12:07:18 No.992121293

IOTの母艦と音声検索があればいいのに いらないんだよアレクサ音頭なんか

409 22/11/11(金)12:07:19 No.992121296

アレクサ便利なんですよ~って親戚のおじさんに話したらそういうの結婚したら嫁さんがやってくれるよって「」みたいなこと言われてdelしそうになった

410 22/11/11(金)12:07:49 No.992121446

いやいや今更手動で電気つけたりしたくねえよ…

411 22/11/11(金)12:07:51 No.992121459

> また、アレクサは引き続き重要な事業・投資分野であり、その将来について同社は楽観的だとした。 誰もこの部分読んでないんだな

412 22/11/11(金)12:08:06 No.992121536

>えっアレクサマジで終わるの? 今のところ新機能追加やめます!ってだけ

413 22/11/11(金)12:08:42 No.992121728

>アレクサ便利なんですよ~って親戚のおじさんに話したらそういうの結婚したら嫁さんがやってくれるよって「」みたいなこと言われてdelしそうになった 嫁はメイドじゃねえんだ…

414 22/11/11(金)12:08:55 No.992121771

リンク貼られてるのに読まないで聞くだけなのはただのバカアピールなのか

415 22/11/11(金)12:09:05 No.992121832

アレクサ…もう一度話しがしたい

416 22/11/11(金)12:09:31 No.992121954

>アレクサ…もう一度話しがしたい わたしも そうおもっていました

417 22/11/11(金)12:09:43 No.992122014

次々に画面付きとかアップグレード版とか出たけど1個買ったら十分で安上がりだった

418 22/11/11(金)12:09:48 No.992122033

アレクサのサーバーが止まったらもう喋らなくなるの?

419 22/11/11(金)12:10:06 No.992122110

話し相手居なくなる人出るんじゃない?

420 22/11/11(金)12:10:15 No.992122166

>アレクサのサーバーが止まったらもう喋らなくなるの? 前にネットの障害起きた時はそうなったよ

421 22/11/11(金)12:10:29 No.992122253

>リンク貼られてるのに読まないで聞くだけなのはただのバカアピールなのか 「」なんて馬鹿しいないの今に始まったことじゃないし… 多分アレクサのほうが賢い

422 22/11/11(金)12:10:39 No.992122309

別に値段下がってないし今から買う必要はないな…

423 22/11/11(金)12:10:47 No.992122347

>リンク貼られてるのに読まないで聞くだけなのはただのバカアピールなのか こんだけスレ伸びてるとスレ文とレス適当につまんでレスするだけの人はいくらでも来る 「」全員にそんなまともな対応を求めるな

424 22/11/11(金)12:10:54 No.992122396

アレクサいつもありがとう

425 22/11/11(金)12:11:16 No.992122513

ヘイSiri!アレクサのアプデ無くなるって!

426 22/11/11(金)12:11:21 No.992122534

アレクサ端末で無線のが欲しい

427 22/11/11(金)12:11:29 No.992122580

TESLAロボメイド型にして売ってくれない?

428 22/11/11(金)12:11:31 No.992122584

Google「アレクサ?いい声してますよね」

429 22/11/11(金)12:11:36 No.992122614

>「」なんて馬鹿しいないの今に始まったことじゃないし… >多分アレクサのほうが賢い はい。賢いと思います。 聞いてみたら自信あるな!

430 22/11/11(金)12:12:00 No.992122727

>アレクサ端末で無線のが欲しい 電源問題はどうしようもねえ というか定期的に電池変えるほうがしんどくない?

431 22/11/11(金)12:12:10 No.992122777

7月にバイナウしたアレクサまだ箱開けてない

432 22/11/11(金)12:12:37 No.992122933

>Google「アレクサ?いい声してますよね」 セックスしようとしてる!

433 22/11/11(金)12:12:49 No.992122997

>というか定期的に電池変えるほうがしんどくない? fireタブみたいに無線給電の小型のが欲しい ちょっと屋内で持ち歩けるだけでいい

434 22/11/11(金)12:13:12 No.992123127

>電源問題はどうしようもねえ だから中華が充電池付ドックみたいなの色々出してる 個人的には素直に電源ケーブル綺麗にまとめたほうが楽だと思うけどね

435 22/11/11(金)12:13:14 No.992123139

Siriはアレクサのこと聞くとすぐ誤魔化すよね

436 22/11/11(金)12:13:18 No.992123161

>>リンク貼られてるのに読まないで聞くだけなのはただのバカアピールなのか >こんだけスレ伸びてるとスレ文とレス適当につまんでレスするだけの人はいくらでも来る >「」全員にそんなまともな対応を求めるな だからバカなんだろ 読まないことの言い訳にはならないしぐぐはないことの言い訳にもならない

437 22/11/11(金)12:13:48 No.992123314

MSもなんとかいう音声アシスタントがあったけどWindowsのインスコの時なんかにしゃしゃって来るのやめたような

438 22/11/11(金)12:14:22 No.992123460

無線アレクサってスマホにあるアプリじゃん

439 22/11/11(金)12:14:30 No.992123495

Googleスピーカーもってたとき 頻繁にアレクサ呼びしてたな

440 22/11/11(金)12:15:07 No.992123710

>誰もこの部分読んでないんだな スレ文に書いてないじゃん!

441 22/11/11(金)12:15:21 No.992123777

>MSもなんとかいう音声アシスタントがあったけどWindowsのインスコの時なんかにしゃしゃって来るのやめたような Windowsのは視覚障害者用機能を拡張したような感じだったと思う

442 22/11/11(金)12:15:33 No.992123839

読めないなら アレクサに読み上げてもらえよ

443 22/11/11(金)12:15:50 No.992123925

そういや昔Amazonスマホ出しかけてすぐやめたことあったなあ アレクサアプリがウィジェットとかもっと使いやすくならないかな

444 22/11/11(金)12:16:03 No.992123990

>だからバカなんだろ >読まないことの言い訳にはならないしぐぐはないことの言い訳にもならない じ分のこと賢いと思ってそう

445 22/11/11(金)12:16:11 No.992124033

まあアレクシが死んでもAppleが買い取るよ

446 22/11/11(金)12:16:19 No.992124074

エコーで映画見られるなら別に問題ない

447 22/11/11(金)12:16:20 No.992124078

スレ画持っててもスマホから注文しちゃうし音楽はアレクサSpotifyかけてって言ってたわ こういうところか…

448 22/11/11(金)12:16:38 No.992124200

アレクサ‥.俺のこと好き?

449 22/11/11(金)12:17:13 No.992124379

googleのやつの第3世代まだかな…

450 22/11/11(金)12:17:16 No.992124404

おふとんに入ったままライトとエアコンとテレビを声で入り切り出きるの便利だったのに… その機能だけでも残せんか

451 22/11/11(金)12:17:37 No.992124534

無いと生活出来ないようにしといて有料にすればいいんだ

452 22/11/11(金)12:17:47 No.992124596

なんだスレ立てた奴混乱の元じゃん

453 22/11/11(金)12:18:03 No.992124695

新機能ユーザーが機能把握してないんだよ 全然紹介してこないから

454 22/11/11(金)12:18:08 No.992124712

>なんだスレ立てた奴混乱の元じゃん del誘導には遅すぎる

455 22/11/11(金)12:18:15 No.992124744

>これからは尻の時代だ スレ画ぐらい音声認識よかったらそうかもな

456 22/11/11(金)12:18:39 No.992124899

>まあアレクシが死んでもAppleが買い取るよ クソ高いから絶対買わんわ…

457 22/11/11(金)12:19:34 No.992125201

今北産業

458 22/11/11(金)12:19:45 No.992125263

地味に好きだったアレクサのオリジナルソングがもう聞けなくなるのか

459 22/11/11(金)12:20:23 No.992125468

>今北産業 新機能 誰も 使ってない

460 22/11/11(金)12:20:28 No.992125499

スマートスピーカーのシェアNo1はしゃおあじらしいけど内需パワーだろうか

461 22/11/11(金)12:20:57 No.992125666

>スマートスピーカーのシェアNo1はしゃおあじらしいけど内需パワーだろうか 人口的にはどこも太刀打ち出来んな

462 22/11/11(金)12:21:23 No.992125808

>スマートスピーカーのシェアNo1はしゃおあじらしいけど内需パワーだろうか あそこは周辺機器で囲い込んでついでにスマホを買わせるところだから強いな

463 22/11/11(金)12:21:24 No.992125813

車内でアレクサ使ってる?

464 22/11/11(金)12:21:56 No.992125996

俺の喘ぎ声いくらでも収集していいから続けてくれ

↑Top