虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

西武百... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/11(金)09:52:43 No.992092152

西武百貨店お前消えるのか?

1 22/11/11(金)09:56:20 No.992092989

地方都市に行くとだいたいどこも百貨店だったっぽい建物にヨドバシかビックがドンキが入ってるのな

2 22/11/11(金)09:58:38 No.992093448

もう無くなったと思ってた

3 22/11/11(金)10:06:50 No.992095033

何店舗かはヨドになるらしいがどこだろう

4 22/11/11(金)10:08:17 No.992095336

所沢の西武ビックカメラ入ってんのにヨドバシと提携とかどうなっちまうのさ…

5 22/11/11(金)10:13:27 No.992096369

>地方都市に行くとだいたいどこも百貨店だったっぽい建物にヨドバシかビックがドンキが入ってるのな うちの地元は建物の老朽化で解体予定だわ…

6 22/11/11(金)10:14:03 No.992096493

シメにドバッとたのんだから…

7 22/11/11(金)10:14:31 No.992096593

>何店舗かはヨドになるらしいがどこだろう 池袋は確定みたい

8 22/11/11(金)10:16:03 No.992096912

一等地ゲッツ!

9 22/11/11(金)10:16:17 No.992096958

秋田はどうなるかなぁ

10 22/11/11(金)10:16:50 No.992097063

>所沢の西武ビックカメラ入ってんのにヨドバシと提携とかどうなっちまうのさ… テナント料上げて出ていかざるを得なくするのかね

11 22/11/11(金)10:17:19 No.992097155

>秋田はどうなるかなぁ 撤収じゃない?

12 22/11/11(金)10:18:15 No.992097367

>>秋田はどうなるかなぁ >撤収じゃない? やっぱりそうなるかな 数年前まで働いてたからなんか悲しい

13 22/11/11(金)10:20:05 No.992097724

>西武百貨店お前消えるのか? 黒崎とか小倉とか北九州に進出してきて撤退していった 荒らし嫌がらせ混乱の元だった

14 22/11/11(金)10:20:09 No.992097736

百貨店ってジャンルがもう

15 22/11/11(金)10:20:40 No.992097829

>うちの地元は建物の老朽化で解体予定だわ… 解体されるだけマシだよ 廃墟がずっと残り続けるよりもは

16 22/11/11(金)10:22:01 No.992098094

>>>秋田はどうなるかなぁ >>撤収じゃない? >やっぱりそうなるかな >数年前まで働いてたからなんか悲しい 空っぽの建物だけ残って行政主体のノロノロとした再開発計画→さらに人が減る…

17 22/11/11(金)10:23:11 No.992098338

西武鉄道が買い戻せば良かったのに

18 22/11/11(金)10:23:27 No.992098397

正直頑張った方じゃないかな

19 22/11/11(金)10:24:58 No.992098701

>廃墟がずっと残り続けるよりもは 箱ものを残すと地元の人たちや行政が『これを活かして賑わいを取り戻しましょう』とか やりだして更に揉めるやつをたくさん見てきた…

20 22/11/11(金)10:26:40 No.992099039

書き込みをした人によって削除されました

21 22/11/11(金)10:30:51 No.992099879

デパートは石化した遺物だけどデパ地下にあるちょっといい惣菜みたいなのはまだまだ需要あるんじゃないの?

22 22/11/11(金)10:32:20 No.992100180

>デパートは石化した遺物だけどデパ地下にあるちょっといい惣菜みたいなのはまだまだ需要あるんじゃないの? それしか需要が無いって記事もあったな アパレルも宝飾も落ち込みすぎて

23 22/11/11(金)10:32:21 No.992100184

>西武鉄道が買い戻せば良かったのに そっちも身を切ってギリギリ耐えてるのに要らないもの買ってる余裕はない

24 22/11/11(金)10:32:33 No.992100230

>解体されるだけマシだよ >廃墟がずっと残り続けるよりもは 更地にしてコインパーキングにでもするか コンビニと丸亀製麺でも出店してもらった方がよっぽどいい

25 22/11/11(金)10:33:42 No.992100455

西武池袋はここが本丸かと期待して行ったら広いけど天井や通路が狭くて地方都市の百貨店みたいだったなあ

26 22/11/11(金)10:34:54 No.992100698

新宿の小田急も消えてしまった まぁ老朽化でボロボロだったから仕方ないが

27 22/11/11(金)10:35:14 No.992100752

>新宿の小田急も消えてしまった >まぁ老朽化でボロボロだったから仕方ないが でも無くなった訳じゃないしな

28 22/11/11(金)10:35:50 No.992100852

駅前スーパーあると地味に便利なのでそっちで頑張れ

29 22/11/11(金)10:36:10 No.992100903

西友は…?

30 22/11/11(金)10:37:09 No.992101060

地元には西武もそごうも来た事ないからどうしても縁が遠い 県内の別都市には居たけど20年前に撤退してるし…

31 22/11/11(金)10:37:36 No.992101127

PARCOは…?

32 22/11/11(金)10:37:37 No.992101130

>西友は…? もう外資のファンドに買われているはず

33 22/11/11(金)10:38:43 No.992101341

>もう外資のファンドに買われているはず 今はドンキが持ってなかったっけ

34 22/11/11(金)10:38:47 No.992101350

>>西友は…? >もう外資のファンドに買われているはず 逆じゃなかった?ウォルマートが日本の西友いらないって楽天に押し付けた気がする

35 22/11/11(金)10:38:48 No.992101354

東急本店も無くなるし百貨店の時代は終わったんだよ…

36 22/11/11(金)10:38:53 No.992101367

広島行ったときそごうが生きていて吹いた 有楽町も千葉も柏もしんだのに…

37 22/11/11(金)10:38:57 No.992101381

>>西友は…? >もう外資のファンドに買われているはず 楽天でしょ

38 22/11/11(金)10:39:19 No.992101456

>広島行ったときそごうが生きていて吹いた >有楽町も千葉も柏もしんだのに… 広島だと他に何もないからな

39 22/11/11(金)10:42:25 No.992102031

楽天は社内公用語が英語だから実質外資ファンド

40 22/11/11(金)10:44:18 No.992102353

>楽天は社内公用語が英語だから実質外資ファンド 大事なことなので日本語でお伝えします

41 22/11/11(金)10:44:25 No.992102381

デパートはしんでいるのに駅ビルのルミネは元気だな 形態違うけど

42 22/11/11(金)10:47:23 No.992102906

デパートで何買うって言われてもなんもないからな…

43 22/11/11(金)10:49:13 No.992103235

ガキのころデパートでプラモデル買ったな…

44 22/11/11(金)10:50:49 No.992103509

老朽化したビルだけ残るのが最悪 あれは建物じゃなくてただの負債だ

45 22/11/11(金)10:50:56 No.992103536

所沢が再開発の要の西武デパートが不透明な上KADOKAWAもアレで 一気に梯子外されたのが不穏でしょうがない

46 22/11/11(金)10:52:11 No.992103766

西武池袋はかるかやは残して欲しい…

47 22/11/11(金)10:52:52 No.992103889

>デパートで何買うって言われてもなんもないからな… 食品売り場は用がある

48 22/11/11(金)10:56:04 No.992104512

>老朽化したビルだけ残るのが最悪 >あれは建物じゃなくてただの負債だ 仙台駅前の廃墟いいよね…

49 22/11/11(金)11:01:13 No.992105547

池袋の西武消えるの!? 不思議な池袋の歌はどうなるの

50 22/11/11(金)11:01:16 No.992105557

フォーマルな服や帽子で一定水準のやつ買いたい時は行くけど高いから滅多に機会はないな…

51 22/11/11(金)11:03:29 No.992106015

でも渋谷にヨドバシ出来るなら歓迎だぞ 渋谷にまともな家電量販店ないから 池袋は競合だらけで微妙かな…

52 22/11/11(金)11:04:07 No.992106137

所沢の再開発と角川はほぼ無関係

53 22/11/11(金)11:06:29 No.992106627

一番いい立地にいきなりヨドバシ出来ちゃうのか…

54 22/11/11(金)11:07:33 No.992106847

子供の頃よく連れていってもらった宇都宮も筑波もなくなってしまった…

55 22/11/11(金)11:17:42 No.992109149

所沢といっても…ってところに作ったからねKADOKAWA

56 22/11/11(金)11:19:12 No.992109501

>池袋の西武消えるの!? >不思議な池袋の歌はどうなるの 東が西武で西東武じゃなくなるのか…

57 22/11/11(金)11:20:23 No.992109803

今生きてる百貨店もよほどのとこ以外真っ黒だからね フロアに人いないのに業績としては儲かってる、理由が卸のパワー利用して転売屋とつるんでそいつらの仕入れ担当やってるからっていう

58 22/11/11(金)11:22:53 No.992110368

>所沢といっても…ってところに作ったからねKADOKAWA 所沢と東所沢って池袋と新宿ぐらい離れてるよね…

59 22/11/11(金)11:24:30 No.992110744

>所沢と東所沢って池袋と新宿ぐらい離れてるよね… 近いじゃん

60 22/11/11(金)11:26:22 No.992111177

>新宿の小田急も消えてしまった >まぁ老朽化でボロボロだったから仕方ないが 小田急はふつーに建て替えだしな 15年くらい前に出入りしてたけどもうその時点でバックヤードボロッボロだったなあ

61 22/11/11(金)11:27:47 No.992111513

>15年くらい前に出入りしてたけどもうその時点でバックヤードボロッボロだったなあ 邪魔なガードマンが立ってる搬入口とか外から見るだけで古すぎたからな

62 22/11/11(金)11:31:32 No.992112371

広島そごうも半分になるし…

63 22/11/11(金)11:34:25 No.992113006

横浜そごうとか80年代は日本一のデパートだったって ベテランの先輩から聞いたことがある

64 22/11/11(金)11:36:41 No.992113550

池袋はヨドバシとヤマダとビックカメラがもうほぼお隣さんにのるのか

65 22/11/11(金)11:40:43 No.992114471

>横浜そごうとか80年代は日本一のデパートだったって >ベテランの先輩から聞いたことがある 確か敷地面積日本最大だった気がした

66 22/11/11(金)11:41:58 No.992114759

>池袋はヨドバシとヤマダとビックカメラがもうほぼお隣さんにのるのか いずれ合体してヨヤビカメラに

67 22/11/11(金)11:42:46 No.992114936

>いずれ合体してヨヤビカメラに ヤマダ要らない 田舎でリフォームでもしてろ

68 22/11/11(金)11:44:23 No.992115348

漫画の孤独のグルメに出てた屋上のうどん屋無くなるのか…

69 22/11/11(金)11:52:01 No.992117329

俺デパート好きなので大丸や三越や札幌丸井とかよく遊びに行くんだけど じゃあ買うかというと贈答品以外は高くて買えないんだよな 結構なブランドものもいまは公式通販でセールになるし

70 22/11/11(金)11:52:03 No.992117334

お金あるなら建物から変えてほしいけど無理そうだな… 西武鉄道の方は新社屋作ったばっかだけど別にシナジーとかないんだっけか

71 22/11/11(金)11:54:42 No.992118040

日本人が貧しくなったせいです あーあ

72 22/11/11(金)11:54:42 No.992118044

>漫画の孤独のグルメに出てた屋上のうどん屋無くなるのか… それ東武じゃなかったっけ

73 22/11/11(金)11:57:47 No.992118832

どこも実店舗は減らしてECに移行だよねぇ

74 22/11/11(金)11:58:10 No.992118923

所沢のKADOKAWAは下調べをよくしてなかったのかよくわからんとこに作ったからな あそこ以前までは牛小屋があったんだぞ

75 22/11/11(金)11:59:19 No.992119181

超高級品のみ揃えるか格安店になるかの二択って感じだよな小売業は

76 22/11/11(金)11:59:59 No.992119332

財布くらいしか見に行ったことないな…

77 22/11/11(金)12:02:04 No.992119868

パルコみたいな敷居を低くしてちゃんと定期的にセールをする形態なら残りそうだけど そうするとデパートの強み(格式やちゃんとしたものというイメージ)がなくなるという悪循環

78 22/11/11(金)12:02:06 No.992119879

>お金あるなら建物から変えてほしいけど無理そうだな… >西武鉄道の方は新社屋作ったばっかだけど別にシナジーとかないんだっけか 西武百貨店は昔から西武鉄道と資本関係が薄いぞ

79 22/11/11(金)12:02:45 No.992120067

あそこらへん外資になるのか

↑Top