ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/11(金)08:04:22 No.992073324
柿を使ったスイーツとか柿あじのお菓子って全然ないよね
1 22/11/11(金)08:05:02 No.992073427
確かに和菓子くらいでしか見た事ないな
2 22/11/11(金)08:05:48 ID:lNaDapYM lNaDapYM No.992073583
安倍晋三が作ってくれた
3 22/11/11(金)08:05:57 No.992073603
横文字で呼べない食べ物はオシャレじゃないからな
4 22/11/11(金)08:06:15 No.992073660
パキっとした食感あってこそ つまりそのまま食べた方が美味い
5 22/11/11(金)08:07:34 No.992073880
柿の木があるのがほぼアジア圏でスイーツとしては干し柿がある あとは適当に餡に混ぜたりしたりするやつもある
6 22/11/11(金)08:08:26 No.992074000
フランスだかイタリア料理でジュレとかムース仕立てのやつかあったな
7 22/11/11(金)08:08:39 No.992074043
味の再現が難しいんじゃないの
8 22/11/11(金)08:08:40 No.992074046
柿とスイカは子供に好かれない果物の二代巨頭
9 22/11/11(金)08:09:28 No.992074194
季節関係なく安定して手に入るってもんでもなさそうだしな
10 22/11/11(金)08:10:05 No.992074293
柿の味は特徴がないからスイーツのメインしょくざいに使いづらいって
11 22/11/11(金)08:10:27 No.992074361
かきようかん
12 22/11/11(金)08:11:04 No.992074466
干し柿
13 22/11/11(金)08:12:48 No.992074714
柿プリン
14 22/11/11(金)08:17:22 No.992075432
柿タルト
15 22/11/11(金)08:17:40 No.992075489
柿ジャムとか柿モナカとか柿ゼリーとか別に奈良とかで売ってるよ まあ正直あんまり人気ないとは思うけどそもそも柿が人気ないよ
16 22/11/11(金)08:19:49 No.992075837
近所の地名と紐ついたコンサートホールの名前のせいで英語で柿がなんていうかは知ってる
17 22/11/11(金)08:20:52 No.992076010
柿チーズケーキ
18 22/11/11(金)08:22:02 No.992076201
木材としての柿は結構独特な風情がある
19 22/11/11(金)08:23:30 No.992076448
>柿とスイカは子供に好かれない果物の二代巨頭 スイカが嫌いな子供なんているの…?
20 22/11/11(金)08:23:40 No.992076471
そのフルーツ特有の匂いとかもそんなに強くないんだよな柿
21 22/11/11(金)08:25:39 No.992076781
毎年柿ジャムは買ってる
22 22/11/11(金)08:25:52 No.992076823
柿あじのジュースとかあるか知らないけど美味しくなさそうではある
23 22/11/11(金)08:27:57 No.992077164
干し柿とクリームチーズをサンドしたやつは最初驚いたけど美味かった