虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/11(金)04:03:11 ほらよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/11(金)04:03:11 No.992057312

ほらよ

1 22/11/11(金)04:04:00 No.992057356

幽遊白書やっす…

2 22/11/11(金)04:04:21 No.992057374

幽遊白書90%offでダメだった

3 22/11/11(金)04:05:10 No.992057423

逆にゴエモンそんなすんのかよ

4 22/11/11(金)04:06:32 No.992057490

この幽白は何か訳アリなんです…?

5 22/11/11(金)04:07:53 No.992057561

毎回見て思うけどスーファミのソフト高いよね…

6 22/11/11(金)04:08:18 No.992057578

たぶん時期的に次作の幽白FINALが出てるんだと思う

7 22/11/11(金)04:10:36 No.992057688

この頃だと幽白2はもう2年ぐらい前のソフトのはず

8 22/11/11(金)04:10:57 No.992057701

>逆にゴエモンそんなすんのかよ 名作だろ

9 22/11/11(金)04:11:03 No.992057708

本体1万引きからさらにクーポンで4000円引くとかとんでもないな

10 22/11/11(金)04:12:07 No.992057758

サンサーラ・ナーガ2いいじゃん

11 22/11/11(金)04:12:58 No.992057795

>本体1万引きからさらにクーポンで4000円引くとかとんでもないな ゲームのラインナップを見るにもうPS・SSが出てる状況だから…

12 22/11/11(金)04:13:39 No.992057819

95年ってもうPS出てたのか

13 22/11/11(金)04:15:14 No.992057885

定価たっけ…

14 22/11/11(金)04:19:01 No.992058021

SFCってACアダプター別売りだったんだ・・・電源何から取ってたんだろう

15 22/11/11(金)04:20:51 No.992058096

SDガンダムは知らんが左上はどれも名作だな

16 22/11/11(金)04:21:48 No.992058130

>SFCってACアダプター別売りだったんだ・・・電源何から取ってたんだろう FCと共用だった?かな?

17 22/11/11(金)04:23:49 No.992058209

やっすいソフトのほうが今価値高そう

18 22/11/11(金)04:26:33 No.992058314

95の冬はDQ6とバーチャ2だったなぁ

19 22/11/11(金)04:26:43 No.992058318

プリンセスミネルバのアニメがデパートの休憩コーナーのテレビで流れてたな

20 22/11/11(金)04:27:51 No.992058363

>毎回見て思うけどスーファミのソフト高いよね… 任天堂が小売が儲かるよう卸値の定価の差を出すぼったくり価格だからな ソニーは小売と卸値の差を無くしたから新作セールみたいなのは無くなったけど消費者的には優しくなった

21 22/11/11(金)04:28:55 No.992058419

やっぱスーファミソフトたっけえな…

22 22/11/11(金)04:29:59 No.992058460

最高で1万4800円だっけか

23 22/11/11(金)04:32:47 No.992058566

子供の頃何も考えず遊んでたけどレゴってこんな値段したんだな…

24 22/11/11(金)04:33:40 No.992058607

見切れてるドラゴンボール突撃編はいくらなんだろ

25 22/11/11(金)04:34:08 No.992058623

>最高で1万4800円だっけか 光栄プライスってヤツか

26 22/11/11(金)04:34:21 No.992058636

ソフトと比べると本体が安いな…

27 22/11/11(金)04:34:36 No.992058650

>見切れてるドラゴンボール突撃編はいくらなんだろ 並びからすると3980じゃないのか

28 22/11/11(金)04:36:31 No.992058726

>見切れてるドラゴンボール突撃編はいくらなんだろ 1000円のずつ上がってるっぽいから3980円じゃないかな

29 22/11/11(金)04:36:33 No.992058729

レディストーカー姉がやってるのをずーっと見ていたななんでこんなのやっていたんだろう

30 22/11/11(金)04:38:18 No.992058795

>なんでこんなのやっていたんだろう​ その疑問が何なんだよ…

31 22/11/11(金)04:38:59 No.992058814

ソフトの元値めっちゃ高い

32 22/11/11(金)04:42:26 No.992058956

>その疑問が何なんだよ… メインがSM女王様にオカマコックとスケベ爺なのに何で手を出したのかなぁと思ってまぁ安かったんだろうな

33 22/11/11(金)04:43:55 No.992059022

>SFCってACアダプター別売りだったんだ・・・電源何から取ってたんだろう 当時はファミコンから移行する人がほとんどだったからファミコンと共用してねその分本体安くするからってスタンス

34 22/11/11(金)04:45:07 No.992059069

DSの充電ケーブルも相当長く使われたよね 途中DSLiteでは規格変えてたのに

35 22/11/11(金)04:46:52 No.992059147

当然だけどプレミアついてるのがちらほらあるな グレイトバトル5とプリンセスミネルバは今はこんな値段じゃ買えん…

36 22/11/11(金)04:48:10 No.992059199

>DSの充電ケーブルも相当長く使われたよね >途中DSLiteでは規格変えてたのに DSiのアダプタはNew2DSLLまで完走したぞ

37 22/11/11(金)04:48:26 No.992059213

高いけどヨッシーアイランドは1万相当の価値が十分にあるな

38 22/11/11(金)04:53:32 No.992059439

>当然だけどプレミアついてるのがちらほらあるな >グレイトバトル5とプリンセスミネルバは今はこんな値段じゃ買えん… 4とお祭りのは知ってたが5が出たのを知ったのは大分経ってからだったわ

39 22/11/11(金)04:54:10 No.992059474

よく「定価たっけ!」って言われるけど店舗での実売価格ってこんなもんだったから当時はあんまり言われる事は無かった

40 22/11/11(金)04:54:13 No.992059477

学校であった怖い話ってめっちゃプレミア付いてるやつじゃなかったっけ

↑Top