22/11/10(木)21:07:06 W杯の日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/10(木)21:07:06 No.991934317
W杯の日程を改めて見たけど中3日でそこそこハードだね https://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2022/schedule_result/
1 22/11/10(木)21:09:09 No.991935244
そして会場は30度以上で選手の消耗激しそう
2 22/11/10(木)21:09:22 No.991935364
他の世代見てると中2日がよくあるから有情だとは思うけど A代表はそもそもそれ以外の日程がハード過ぎるんだよな
3 22/11/10(木)21:09:57 No.991935619
試合数はどんどん増えてく…
4 22/11/10(木)21:10:08 No.991935694
この環境にシーズン真っ只中のヨーロッパ組をシュー!!
5 22/11/10(木)21:10:11 No.991935716
オリンピックを思い出す詰め込み感
6 22/11/10(木)21:11:15 No.991936188
暑いといってもマナウスよりはいいだろう
7 22/11/10(木)21:11:15 No.991936189
>この環境にシーズン真っ只中のヨーロッパ組をシュー!! シューする前に選手がちらほら怪我してる…
8 22/11/10(木)21:12:40 No.991936801
だからって今更カタールに決めたのは糞とか言い出すのは酷い
9 22/11/10(木)21:12:48 No.991936861
>そして会場は30度以上で選手の消耗激しそう 11月後半でも30度あるの…?
10 22/11/10(木)21:14:17 No.991937551
どの代表チームも「間に合ってくれ~!」って感じで怪我人選んでて苦しそう
11 22/11/10(木)21:15:08 No.991937966
メインスタジアムでのみ行ったリハーサルでは スタ内の冷房効かない上に飲み物もまともに買えずヤバいらしい なので日本含め欧州勢全然走れないというのはあり得る
12 22/11/10(木)21:15:21 No.991938074
ソンフンミンは出るって言ってるけどほんとかー?
13 <a href="mailto:ブラッター">22/11/10(木)21:15:58</a> [ブラッター] No.991938387
カタール開催は間違いだったわゴメンネ
14 22/11/10(木)21:17:04 No.991938884
ドイツ人だけだよ真面目に声上げてるの
15 22/11/10(木)21:17:11 No.991938947
ドイツゲッツェ呼ぶらしい 日本と縁があるなあ
16 22/11/10(木)21:18:44 No.991939648
>ソンフンミンは出るって言ってるけどほんとかー? フェイスガードしても無理だろ…
17 22/11/10(木)21:18:52 No.991939720
こういうクソ環境で強いのどこだろう ブラジル?
18 22/11/10(木)21:19:01 No.991939777
冷房完備で夏開催行けます→やっぱ無理なのでクラブのシーズン真っ只中冬開催→それでも30度なの…!?
19 22/11/10(木)21:19:25 No.991939961
暑い国もう冬の移籍後しか無理じゃね?
20 22/11/10(木)21:20:40 No.991940541
しかしねぇ…酷暑の中で戦う者たちを冷房が効いた部屋で観戦するのは最高なのだから…
21 22/11/10(木)21:20:43 No.991940565
アジア予選でしか中東サッカー見ないけどホームのはずの中東勢ですらキツそうじゃない?
22 22/11/10(木)21:20:53 No.991940642
アジア枠拡大やら色々ときな臭い話題しか聞かんなあ
23 22/11/10(木)21:21:19 No.991940842
>ブラジル? ブラジルは怪我人少ないだったっけか
24 22/11/10(木)21:21:34 No.991940960
オリンピックは遠藤を酷使して遠藤の疲れと共に負けたけど W杯でもそうなりそう…というか遠藤大丈夫?
25 22/11/10(木)21:21:37 No.991940987
>こういうクソ環境で強いのどこだろう >ブラジル? 死ぬほど暑くて足つる選手相次いだのは遡ると'94アメリカ大会 そのときはブラジルとイタリアが決勝だった
26 22/11/10(木)21:21:44 No.991941050
選手はもうボロボロ(ボロボロ)
27 22/11/10(木)21:22:08 No.991941228
>こういうクソ環境で強いのどこだろう >ブラジル? ボリビア!ボリビア!
28 22/11/10(木)21:23:40 No.991941940
>死ぬほど暑くて足つる選手相次いだのは遡ると'94アメリカ大会 >そのときはブラジルとイタリアが決勝だった バッジョのアレか…
29 22/11/10(木)21:24:16 No.991942223
ベンゼマのように仮病疑惑かかっても休んだり 故意にレッド貰ったと言われるレバンドフスキだったり ベテランは自主的にそれなりの調整してるの笑う
30 22/11/10(木)21:24:19 No.991942241
今更になってお偉いさんはカタールでやるのは失敗だったとか言うんじゃないよって
31 22/11/10(木)21:25:16 No.991942665
>ベテランは自主的にそれなりの調整してるの笑う 日本でもヤットがJでの試合を調整に使ってるとか言われてることあったな…
32 22/11/10(木)21:25:47 No.991942927
遠藤と冨安とくんさんが怪我したのがこえーな
33 22/11/10(木)21:26:16 No.991943163
久保は今朝の試合で80分以上出てたよ
34 22/11/10(木)21:26:31 No.991943266
くんさんはもう復帰して試合もでたぞ
35 22/11/10(木)21:26:34 No.991943285
くんさんは昨日試合途中出場してた
36 22/11/10(木)21:26:36 No.991943301
三笘が怪我したら泣いちゃうと思う
37 22/11/10(木)21:26:46 No.991943382
アメリカだっけクソ寒いとこでやって問題になってたの
38 22/11/10(木)21:26:56 No.991943469
ターンオーバーどこかでしないと確実に死ぬけどそんな余裕がない
39 22/11/10(木)21:27:24 No.991943679
三笘はガナ相手に点取っててめえ!ってなった
40 22/11/10(木)21:27:25 No.991943684
ここにきて上田南野三笘鎌田伊東調子いいのはありがたいが 怪我人が多過ぎる…
41 22/11/10(木)21:27:39 No.991943789
どこもかしこも怪我人ばっかりだなあ 監督コーチ陣は大変だな
42 22/11/10(木)21:27:54 No.991943921
>アメリカだっけクソ寒いとこでやって問題になってたの カリブ海の国相手に真冬の五大湖付近でやって両チーム超絶デバフかかってたそうな
43 22/11/10(木)21:28:31 No.991944229
スペインドイツも日本と同じくらい野戦病院だったりしない?
44 22/11/10(木)21:28:56 No.991944402
>三笘はガナ相手に点取っててめえ!ってなった カラバオカップなんてさっさと敗退してリーグ戦の日程楽になる方が良いよ
45 22/11/10(木)21:29:10 No.991944491
環境面不安視する声多いけど南アだって何だかんだで治安面大丈夫だったし大丈夫
46 22/11/10(木)21:30:17 No.991944998
カラバオは日本人と相性がいいんだろうかと南野見て思う
47 22/11/10(木)21:30:25 No.991945076
>スペインドイツも日本と同じくらい野戦病院だったりしない? スペインはまだ招集発表してないけどドイツはロイスとかウェルナーとかヌメチャとかが怪我で呼ばれなかった 代わりに10代の選手とかゲッツェとか呼ばれてる
48 22/11/10(木)21:30:29 No.991945094
勘違いしてる「」いるけどピッチ上はやや肌寒いくらいの気温だよ クソ暑いのは観客席
49 22/11/10(木)21:30:37 No.991945159
>スペインドイツも日本と同じくらい野戦病院だったりしない? ドイツはヴェルナーとロイスが怪我で未選出 スペインは明日発表だけどオヤルサバルくらいじゃないかな
50 22/11/10(木)21:32:17 No.991945872
中山の代わりに町野ってのはポジションと玉突き異動的に妥当なのか?
51 22/11/10(木)21:32:31 No.991946005
アーセナルは優勝争ってるシティより選手層薄いからまあカラバオならさっさと敗退した方がいいまである そのうちELとプレミアを天秤にかける時も来るかもしれない
52 22/11/10(木)21:32:35 No.991946032
強制労働とか死者4000人とかの話はマジ報道されないのね…
53 22/11/10(木)21:32:47 No.991946118
ドイツ代表まさかのゲッツェ復帰か よかったな
54 22/11/10(木)21:33:04 No.991946228
ドイツは今まで呼んだことないけどクラブで好調な選手は素直に選んでるな ムココは見たかったから嬉しい
55 22/11/10(木)21:33:28 No.991946399
ゲッツェそんなに復調したの?
56 22/11/10(木)21:33:33 No.991946435
>勘違いしてる「」いるけどピッチ上はやや肌寒いくらいの気温だよ >クソ暑いのは観客席 どういうことなの…
57 22/11/10(木)21:33:36 No.991946469
マネも怪我とか凄いね
58 22/11/10(木)21:33:41 No.991946494
前会長がカタールでやるのは間違いだったとか言い出してわかってたけどこいつクソだなって思った
59 22/11/10(木)21:33:46 No.991946540
配信予定ジーコ作品の話かと思ったのに…
60 22/11/10(木)21:33:53 No.991946583
オーストラリア代表にトーマスデン呼ばれてたけど そんなに人材いないのかオーストラリア…
61 22/11/10(木)21:34:35 No.991946902
>強制労働とか死者4000人とかの話はマジ報道されないのね… なそ にん
62 22/11/10(木)21:34:51 No.991947027
この時期にスター選手怪我させた選手へのヘイト凄そうだなと思った 今思うとドログバ壊した闘莉王すげえな
63 22/11/10(木)21:34:52 No.991947031
>中山の代わりに町野ってのはポジションと玉突き異動的に妥当なのか? 中山はベンチ要員で若手枠だったんじゃないかな 町野も前回は微妙だったけど韓国相手に得点決めてE-1優勝させてるから直近だと浅野に次ぐ活躍になると思う
64 22/11/10(木)21:35:21 No.991947249
どうやったらスタジアム建設で4000人も殺せるんだよ… 現場猫かよ…
65 22/11/10(木)21:35:55 No.991947495
中東で出稼ぎ労働者が死にまくってるのは日常風景なんで報道するまでもない
66 22/11/10(木)21:36:10 No.991947588
>どういうことなの… 「もう二度と来ない!」カタールW杯は大丈夫? 炎天下の徒歩移動、スタジアムは蒸し風呂状態、飲み物を求めトイレの水を…テストマッチは課題だらけ https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=118549
67 22/11/10(木)21:36:22 No.991947668
ベルギー代表がルカク呼んでるけど怪我間に合うのかな
68 22/11/10(木)21:37:13 No.991948083
>どうやったらスタジアム建設で4000人も殺せるんだよ… >現場猫かよ… 巨大な建築物作る時は割と人が死ぬ 事故要素がたっぷりと用意されるからな
69 22/11/10(木)21:37:21 No.991948148
>飲み物を求めトイレの水を… PL学園かな?
70 22/11/10(木)21:37:35 No.991948283
>>どうやったらスタジアム建設で4000人も殺せるんだよ… >>現場猫かよ… >巨大な建築物作る時は割と人が死ぬ >事故要素がたっぷりと用意されるからな 4000人は割とで済む人数ではないのでは
71 22/11/10(木)21:37:54 No.991948457
日本だって新国立作る時に死者は出てるからな…
72 22/11/10(木)21:37:59 No.991948489
そもそも女の人とか行って大丈夫なの…
73 22/11/10(木)21:38:05 No.991948519
グループリーグの組み合わせ始めて知ったけどなにこれ 日本かてるわけなじゃんこんな相手
74 22/11/10(木)21:38:08 No.991948550
>だからって今更カタールに決めたのは糞とか言い出すのは酷い FIFAってボクオーン一人もいないのかな
75 22/11/10(木)21:38:24 No.991948662
>そもそも女の人とか行って大丈夫なの… カタールはゆるいイスラムだったはず
76 22/11/10(木)21:38:47 No.991948885
>グループリーグの組み合わせ始めて知ったけどなにこれ >日本かてるわけなじゃんこんな相手 さい らま
77 22/11/10(木)21:38:51 No.991948908
一度決まった後にやっぱ無しね代替えでどこかやって?でできる国なんてないよ!
78 22/11/10(木)21:39:03 No.991948986
日本から到着した空港で記念に写真撮ると逮捕される国
79 22/11/10(木)21:39:12 No.991949042
>カラバオカップなんてさっさと敗退してリーグ戦の日程楽になる方が良いよ ただでさえプレミアは最大試合数多いからな
80 22/11/10(木)21:39:33 No.991949205
>>だからって今更カタールに決めたのは糞とか言い出すのは酷い >FIFAってボクオーン一人もいないのかな FIFA「ぬれてにあわ ぬれてにあわ」
81 22/11/10(木)21:39:53 No.991949352
>「もう二度と来ない!」カタールW杯は大丈夫? 炎天下の徒歩移動、スタジアムは蒸し風呂状態、飲み物を求めトイレの水を…テストマッチは課題だらけ >https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=118549 >もともとの計画ではスタジアムの地下に地下鉄の駅が直結する予定だったが、なぜか駅はスタジアムの1キロ手前に作られている。 まずここからしておかしいだろ!
82 22/11/10(木)21:39:57 No.991949378
>オリンピックは遠藤を酷使して遠藤の疲れと共に負けたけど 共にも何もベストメンバーがフルに働いてようやく勝てるチームというか 狙って休ませるターンオーバーなんてできるほど選手層もたっぷりでもないでしょ日本
83 22/11/10(木)21:40:09 No.991949473
コスタリカには勝ってスペインかドイツどっちかと引き分けで1勝1敗1分で突破出来る!
84 22/11/10(木)21:40:14 No.991949523
>>だからって今更カタールに決めたのは糞とか言い出すのは酷い >FIFAってボクオーン一人もいないのかな わかっておったろうにのう…
85 22/11/10(木)21:40:33 No.991949653
>一度決まった後にやっぱ無しね代替えでどこかやって?でできる国なんてないよ! 欧州で開催場所分けてやれば可能だろう 決勝とかどこでやるかで揉めに揉めるだろうけど
86 22/11/10(木)21:40:37 No.991949689
ドイツは前回油断してたから今回きっちり仕上げてきそうで…
87 22/11/10(木)21:40:59 No.991949867
カタールお金使いすぎてもう赤字確定してるんだっけ? 誰が幸せになるのこの大会?
88 22/11/10(木)21:41:08 No.991949939
日本はシーズンオフだしやろうと思えばできるのでは
89 22/11/10(木)21:41:18 No.991950015
>ドイツは前回油断してたから今回きっちり仕上げてきそうで… 逆にそれを前半凌ぎきれば焦ってバタバタしだすんじゃね?という見方もある まあ失点したら夢スコあり得るが…
90 22/11/10(木)21:41:26 No.991950076
そもそも遠藤出れるのかっていう…
91 22/11/10(木)21:41:50 No.991950293
>日本はシーズンオフだしやろうと思えばできるのでは クソ寒……いやなんか今年めっちゃ暖かいわ…
92 22/11/10(木)21:41:55 No.991950327
中盤の外せない選手の限界がチームの限界なんて強豪国でもよくある話じゃん
93 22/11/10(木)21:41:55 No.991950329
>>FIFAってボクオーン一人もいないのかな >FIFA「うりうりビチグソだぞー!」
94 22/11/10(木)21:42:01 No.991950387
>そもそも遠藤出れるのかっていう… 搬送されてから1日経過見たけど問題ないからもう退院してるみたいよ
95 22/11/10(木)21:42:09 No.991950443
>日本はシーズンオフだしやろうと思えばできるのでは もう大規模国際イベントアレルギーみたいになってるでしょ
96 22/11/10(木)21:42:50 No.991950771
寒い欧州からいきなり常夏環境はつらかろう
97 22/11/10(木)21:42:57 No.991950832
11月も半ばなのに昼間20℃越えてるぜー
98 22/11/10(木)21:42:57 No.991950843
>日本はシーズンオフだしやろうと思えばできるのでは 選手や関係者の宿泊施設抑えるのと各国の合宿場所と練習場所どこにするのかとか考えなきゃいけないこと多よ
99 22/11/10(木)21:43:06 No.991950914
>FIFAってボクオーン一人もいないのかな 金を欲してるダンターグだらけだよ
100 22/11/10(木)21:43:06 No.991950915
日本で開催出来たのって地味にすごい事だった気がする
101 22/11/10(木)21:43:12 No.991950957
田嶋が汚職で逮捕されちまうーっ
102 22/11/10(木)21:43:59 No.991951328
>日本で開催出来たのって地味にすごい事だった気がする 単独開催したかったなーって思いと それだともっとでかい陸上競技場増えてサカスタ建たなかったのかって想いが混ざっちゃう
103 22/11/10(木)21:43:59 No.991951333
でもモドリッチは世界一になる男よ!延長だろうが激戦だろうがピッチから出て休むなんてありえない! いや俺…みたいになってたのが4年前だったのは覚えてる
104 22/11/10(木)21:44:07 No.991951395
昼間は暑いくらいだけど夜は寒いのおかしくない?
105 22/11/10(木)21:44:55 No.991951795
トイレの水飲もうとするとか俺フィーじゃないんだから…
106 22/11/10(木)21:44:57 No.991951812
日本も秋春制だったらシーズン中の万全の出来で戦えたのにな
107 22/11/10(木)21:45:24 No.991952016
田嶋だ!!殺せ!!
108 22/11/10(木)21:45:25 No.991952025
>日本も秋春制だったらシーズン中の万全の出来で戦えたのにな 田嶋のレス
109 22/11/10(木)21:45:36 No.991952111
なんで中東ってなにもない更地に一から建設できるシムシティ状態なのに まともなものが作れないんだろう・・・
110 22/11/10(木)21:45:55 No.991952275
ドイツはムシアラとかムココとか若くて活きのいい奴呼んできたな 楽しみ
111 22/11/10(木)21:45:55 No.991952278
>なんで中東ってなにもない更地に一から建設できるシムシティ状態なのに >まともなものが作れないんだろう・・・ 時間が足りなかった…
112 22/11/10(木)21:45:58 No.991952302
>日本も秋春制だったらシーズン中の万全の出来で戦えたのにな 早く消えろ田嶋
113 22/11/10(木)21:46:47 No.991952670
>昼間は暑いくらいだけど夜は寒いのおかしくない? 砂漠の国だからおかしくないよ
114 22/11/10(木)21:47:53 No.991953152
どっちかというと田島より日本在住の代理人の皆さんだとは思うよ秋春制待ってるの
115 22/11/10(木)21:47:57 No.991953187
2026アメリカカナダメキシコ3国共催以降もスタジアム数的に単独開催は無理なので 単独国開催最後のワールドカップを嚙みしめろ
116 22/11/10(木)21:48:08 No.991953277
>>FIFAってボクオーン一人もいないのかな >金を欲してるダンターグだらけだよ そしてみんな嫌われ者になっていく
117 22/11/10(木)21:48:30 No.991953453
Jリーグが春秋だろうが代表メンバー関係ないじゃん
118 22/11/10(木)21:48:33 No.991953473
遠藤ダメなんだよねこれ? 終わりだよねこれ?
119 22/11/10(木)21:48:55 No.991953637
秋春制はともかくシーズン開始と終わりは4大リーグに合わせた方が移籍時のコンディション調整上手く行くと思う
120 22/11/10(木)21:50:32 No.991954359
>遠藤ダメなんだよねこれ? >終わりだよねこれ? >搬送されてから1日経過見たけど問題ないからもう退院してるみたいよ
121 22/11/10(木)21:51:04 No.991954570
>遠藤ダメなんだよねこれ? >終わりだよねこれ? 頭骨骨折はなかったから脳震盪復帰プログラムを1週間くらいでクリアして ドクターストップかからなかったら本調子かどうかはともかく出れるよ
122 22/11/10(木)21:51:06 No.991954580
>終わりだよねこれ? 脳震盪だから現時点で立って動けてるんなら 復帰プログラム合わせたら丁度開幕のタイミングでないか
123 22/11/10(木)21:51:39 No.991954803
>秋春制はともかくシーズン開始と終わりは4大リーグに合わせた方が移籍時のコンディション調整上手く行くと思う それだとキャンプ地沖縄宮崎の優位性無くなっちゃうのかな
124 22/11/10(木)21:51:53 No.991954905
とりあえず脳みそにダメージ無かったらいいよ 最悪試合どころじゃないし
125 22/11/10(木)21:51:54 No.991954913
脳震盪の程度による 二週間安静にするやつもあるし数日で運動始めるやつもある 医者の見立て次第
126 22/11/10(木)21:51:57 No.991954936
ドイツも黒人系増えたなあ
127 22/11/10(木)21:52:39 No.991955261
>遠藤ダメなんだよねこれ? >終わりだよねこれ? 検査して異常ないならたんこぶ治れば問題ないんじゃね まあ大事取ってカナダ戦では使わないと思うけど
128 22/11/10(木)21:52:43 No.991955306
田嶋はもう一度コロナに頑張って貰うしか…
129 22/11/10(木)21:53:06 No.991955449
最悪ドイツ戦は無理でも次からは出れるかな? どっちにしろ脳震盪だけは絶対無理しないでくれ
130 22/11/10(木)21:53:51 No.991955767
もしや暑さに強い日本有利・・・?
131 22/11/10(木)21:54:10 No.991955896
田嶋は日本サッカー界の総意であの席に座っているので 排除しても第二の田嶋がトップの椅子に座るだけだぞ
132 22/11/10(木)21:54:20 No.991955978
>もしや暑さに強い日本有利・・・? 湿度もマシマシにしてくれればチャンスあるな…
133 22/11/10(木)21:54:46 No.991956174
脳震盪起こしたら1ヶ月は絶対安静でいいよ 体が鈍るとか言われるかもしれんけどその程度で鈍って復帰できなくなるならその程度の実力だと諦めてもらって 命には変えられない
134 22/11/10(木)21:54:52 No.991956214
仮に遠藤間に合わんなら守田の相方誰にするんだろう ワンチャン鎌田ボランチで南野トップ下あるかな
135 22/11/10(木)21:54:52 No.991956220
リーガ組は週末コパ・デル・レイあるけど相手セミプロだしくんさんとか他国の代表組はもう代表合流かな ブンデスプレミアリーグアンはまだ今週末試合あるけど
136 22/11/10(木)21:54:54 No.991956230
>もしや暑さに強い日本有利・・・? そう言ってたらロシアがクソ暑くてポーランド戦先にバテたじゃん
137 22/11/10(木)21:54:55 No.991956237
いいよ第二でもまず田嶋が消えてくれれば
138 22/11/10(木)21:55:35 No.991956500
今どきの欧州クラブは寒い時期に毎年カタールで調整するから慣れてないことはないよ
139 22/11/10(木)21:55:55 No.991956657
どうしてワールドカップの直前までリーグ戦があるんですか?
140 22/11/10(木)21:55:55 No.991956660
>仮に遠藤間に合わんなら守田の相方誰にするんだろう >ワンチャン鎌田ボランチで南野トップ下あるかな 板倉ボランチもありかなぁ
141 22/11/10(木)21:56:07 No.991956749
デュエルキングの代わりはなぁ
142 22/11/10(木)21:56:52 No.991957057
>昼間は暑いくらいだけど夜は寒いのおかしくない? 砂漠ってそんな感じだぞ
143 22/11/10(木)21:57:05 No.991957158
何でシーズン中にワールドカップやるんだが正しい
144 22/11/10(木)21:57:07 No.991957177
>板倉ボランチもありかなぁ ぶっつけで板倉出すなら吉田マヤと変えてほしいぜ…
145 22/11/10(木)21:57:19 No.991957255
>脳震盪起こしたら1ヶ月は絶対安静でいいよ >体が鈍るとか言われるかもしれんけどその程度で鈍って復帰できなくなるならその程度の実力だと諦めてもらって >命には変えられない 遠藤はロシアで出場時間0分だったし 復帰プログラムで問題なかったら絶対出たがるよ
146 22/11/10(木)21:58:11 No.991957576
ベルギーのフェルトンゲンがスパーズ在籍最後のシーズンに脳震盪やったんだけどそこから残りのシーズンずっと影響が残っててパフォーマンスが低調だったと後にインタビューで答えてたな
147 22/11/10(木)21:58:25 No.991957670
なんでもいいけどなんかカタル表記が増えてきましたね
148 22/11/10(木)21:58:33 No.991957725
守田と遠藤の量産を急ごう
149 22/11/10(木)21:58:38 No.991957764
48チーム制になったら1国開催できる国ってヨーロッパにしかなさそうよな
150 <a href="mailto:ブラッター">22/11/10(木)21:58:48</a> [ブラッター] No.991957833
>何でシーズン中にワールドカップやるんだが正しい 本当に反省している
151 22/11/10(木)21:58:52 No.991957858
>こういうクソ環境で強いのどこだろう >ブラジル? 暑さは強さにそんなに影響ない
152 22/11/10(木)21:58:59 No.991957905
>どうしてワールドカップの直前までリーグ戦があるんですか? 誰が損失補填するんですか? じゃあW杯になんか協力しないよって言われたら詰むよ
153 22/11/10(木)21:59:06 No.991957943
そりゃ出たいだろうなぁ ただ脳震盪はマジで怖いから第三者がちゃんと判断すべきではある
154 22/11/10(木)21:59:31 No.991958115
鎌田守田でやるしかないよ 脳はマジで怖いよ
155 22/11/10(木)22:00:14 No.991958410
一回脳震盪やってもう一度やったら下手したら選手生命終わるよ
156 22/11/10(木)22:00:15 No.991958418
復帰もしてきてるけどギリギリで怪我人おすぎ
157 22/11/10(木)22:00:26 No.991958491
>48チーム制になったら1国開催できる国ってヨーロッパにしかなさそうよな まずスタジアムがな…一応日本も数だけはあるけどさすがにW杯に使えない箱が多いし
158 22/11/10(木)22:00:28 No.991958510
来年のアジアカップも中国からカタール開催になった余波で開催時期をこっちも冬にずらしそうで最悪欧州組全員参加できない疑惑も浮上してる
159 22/11/10(木)22:01:08 No.991958774
>暑さは強さにそんなに影響ない ボリビア「大事なのは酸素だよね」
160 22/11/10(木)22:01:11 No.991958798
アジアカップはジーコの時も俊輔くらいしか参加しなかったから今更でしょ
161 22/11/10(木)22:01:29 No.991958924
>来年のアジアカップも中国からカタール開催になった余波で開催時期をこっちも冬にずらしそうで最悪欧州組全員参加できない疑惑も浮上してる 国際Aマッチデーじゃない日にやるって事?
162 22/11/10(木)22:01:29 No.991958925
マジで中東ふざけんなって感じだな…
163 22/11/10(木)22:01:34 No.991958963
あの閃光みたいだったシュートがこんなになっちまいやがって・・・
164 22/11/10(木)22:02:19 No.991959283
4-3-3は遠藤のアンカーありきのフォーメーションだと思うから 4-5-1ベースになりそうだな…
165 22/11/10(木)22:02:24 No.991959317
まあアジアカップならいいか…
166 22/11/10(木)22:02:29 No.991959348
>国際Aマッチデーじゃない日にやるって事? そのへんは今後追って発表するみたいだけどあの規模の大会を冬場のAマッチデーに収めるのも大変そうでな
167 22/11/10(木)22:02:51 No.991959500
>来年のアジアカップも中国からカタール開催になった余波で開催時期をこっちも冬にずらしそうで最悪欧州組全員参加できない疑惑も浮上してる 大陸カップの選手招集をはクラブが拒否れないのはアフリカ見たらわかるでしょ
168 22/11/10(木)22:02:57 No.991959539
>4-3-3は遠藤のアンカーありきのフォーメーションだと思うから >4-5-1ベースになりそうだな… もともと433で行く気なんてさらさらなかったと思うが…
169 22/11/10(木)22:03:03 No.991959580
アジアカップって3月とかだっていつも
170 22/11/10(木)22:03:36 No.991959836
433はアジア用だよ4231だよ本大会は
171 22/11/10(木)22:03:43 No.991959875
>まずスタジアムがな…一応日本も数だけはあるけどさすがにW杯に使えない箱が多いし 陸上競技場含めれば多分いけるいける
172 22/11/10(木)22:04:31 No.991960186
前に日本が優勝したときは1月開催とかだったな
173 22/11/10(木)22:04:42 No.991960282
アジアカップって毎回1-2月開催の冬でしょ
174 22/11/10(木)22:05:02 No.991960416
呼ぶか…長谷部!
175 22/11/10(木)22:05:13 No.991960489
遠藤が間に合うかどうか心配なのは残念だが守田がいるのはマジでデカいな…
176 22/11/10(木)22:05:20 No.991960541
脳震盪は例えすぐに影響なくても確実にキャリアを縮めるよね
177 22/11/10(木)22:05:30 No.991960595
毎度長谷部は怪我だって言われてるだろ
178 22/11/10(木)22:05:40 No.991960677
>呼ぶか…長谷部! 長谷部も怪我で休んでるよ
179 22/11/10(木)22:05:40 No.991960678
>呼ぶか…長谷部! ジャパンツアー楽しみにしてるのに!
180 22/11/10(木)22:05:46 No.991960728
>アジアカップって毎回1-2月開催の冬でしょ W杯終わってすぐなんだ今年…W杯終わったら速監督交代して1階Aマッチやってからなイメージあったけど
181 22/11/10(木)22:05:48 No.991960738
>呼ぶか…長谷部! 今怪我してない?
182 22/11/10(木)22:06:19 No.991960935
えゲッツェってドイツ代表に選ばれてるの?日本に来ないの?
183 22/11/10(木)22:06:26 No.991960975
>もともと433で行く気なんてさらさらなかったと思うが… ブラジル相手に433でビルドアップする事にこだわってたんだからその時点まではそれで行く気満々だったでしょ 全然通用しなかったから変えただけ
184 22/11/10(木)22:06:37 No.991961047
気温下がると怪我増えるねぇ
185 22/11/10(木)22:07:12 No.991961283
青いし伊太利亜県から召集しようぜ!
186 22/11/10(木)22:07:26 No.991961375
>W杯終わってすぐなんだ今年…W杯終わったら速監督交代して1階Aマッチやってからなイメージあったけど 交代する暇ないから続投 なんてことはないよね…?
187 22/11/10(木)22:07:40 No.991961481
2023年アジアカップはカタールで珍しく6月開催と決まってるんだけど W杯も同様アジアカップも冬にずらすかもというのはわからんでもない
188 22/11/10(木)22:07:45 No.991961509
長谷部もずいぶん走れる距離が減ったから呼んでも4バックの前でボランチなんて出来ないぞ
189 22/11/10(木)22:07:52 No.991961563
433なの?4231じゃないのメンツ的に
190 22/11/10(木)22:07:52 No.991961566
今更カタール開催は間違いだったわって言ってるやつなんかの罪でしょっぴけないかな…
191 22/11/10(木)22:08:35 No.991961875
FIFAもUEFAももしかしてろくでもない組織なのでは?
192 22/11/10(木)22:08:41 No.991961918
>2023年アジアカップはカタールで珍しく6月開催と決まってるんだけど 選手焼け焦げそうだな…
193 22/11/10(木)22:08:42 No.991961928
4231だよ433やるなら原口呼んでるだろう
194 22/11/10(木)22:09:08 No.991962140
>FIFAもUEFAももしかしてろくでもない組織なのでは? さい らま
195 22/11/10(木)22:09:16 No.991962219
>>W杯終わってすぐなんだ今年…W杯終わったら速監督交代して1階Aマッチやってからなイメージあったけど >交代する暇ないから続投 >なんてことはないよね…? ロシアW杯の反省を一切しない協会なんだよ 何が起きてももう驚くことは…ないと信じる信じたくない
196 22/11/10(木)22:09:43 No.991962410
>FIFAもUEFAももしかしてろくでもない組織なのでは? JFAも仲間に入れてあげて
197 22/11/10(木)22:09:47 No.991962439
杯終わって新監督になってある程度チーム作ってはいアジアカップってイメージだったけど すぐあんのか
198 22/11/10(木)22:09:50 No.991962460
心配しなくても森保は二度と代表監督なんて御免だと思ってるよ
199 22/11/10(木)22:09:58 No.991962519
さすがに森保の胃がもたんと思う
200 22/11/10(木)22:10:05 No.991962548
せっかく鎌田が調子良いんだから鎌田主体にしたフォメのがいいしな
201 22/11/10(木)22:10:21 No.991962671
>JFAも仲間に入れてあげて 自惚れるな
202 22/11/10(木)22:10:23 No.991962689
>FIFAもUEFAももしかしてろくでもない組織なのでは? スーパーリーグ反対したのも自分らの懐が心配だっただけだからな
203 22/11/10(木)22:10:24 No.991962693
反省なんてロシア以外でもろくにしてないからいつもの事である
204 22/11/10(木)22:10:38 No.991962793
>さすがに森保の胃がもたんと思う 予選2連敗の時点で心折れて辞めたがってるしな 何故か続投させられてるけど
205 22/11/10(木)22:10:39 No.991962799
森保は代表監督終わったらのんびりと広島の監督やってくれ
206 22/11/10(木)22:11:22 No.991963099
>森保は代表監督終わったらのんびりと広島の監督やってくれ スキッベを持っていこうとしないで…
207 22/11/10(木)22:11:29 No.991963151
五輪もそうだが金と利権絡みが露骨すぎますー
208 22/11/10(木)22:11:33 No.991963188
何やってもここまで文句言われた監督も森保くらいだろ
209 22/11/10(木)22:11:56 No.991963355
>何やってもここまで文句言われた監督も森保くらいだろ いや…
210 22/11/10(木)22:12:03 No.991963399
森保は終わったら協会に入閣じゃないの?
211 22/11/10(木)22:12:24 No.991963535
>何やってもここまで文句言われた監督も森保くらいだろ オシムから引き継いだ第2期岡ちゃんよりも酷い
212 22/11/10(木)22:12:31 No.991963580
リースジェームスは出れずに残念だね fu1630367.jpeg
213 22/11/10(木)22:12:35 No.991963605
森保はまだ言われてない方だと思う
214 22/11/10(木)22:12:44 No.991963672
日本が勝ったらボイチが名将になっちまうー!
215 22/11/10(木)22:12:46 No.991963686
ハリルも結構ボコボコ言われてたような
216 22/11/10(木)22:12:47 No.991963699
厄払いに田嶋辞任してくれ
217 22/11/10(木)22:12:50 No.991963709
アンダー監督も兼任したのにあんまりその成果見えなかったのはね…
218 22/11/10(木)22:13:04 No.991963821
>気温下がると怪我増えるねぇ スジ切るのいいよね…
219 22/11/10(木)22:13:13 No.991963880
贔屓で言うならオシムとかもかなり酷かったしな