虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)19:50:22 佐賀県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)19:50:22 No.991900176

佐賀県通ったことはあるが観光したことがない するとしたらどこ行けば良い?

1 22/11/10(木)19:50:47 No.991900371

そのまま長崎行け

2 22/11/10(木)19:51:08 No.991900541

ない ない ありません

3 22/11/10(木)19:51:11 No.991900560

別にいく予定確定してないなら知る必要ないだろ

4 22/11/10(木)19:51:15 No.991900590

武雄と嬉野の温泉街はいいぞ そして長崎へ

5 22/11/10(木)19:51:19 No.991900613

虹の松原

6 22/11/10(木)19:52:11 No.991900981

知らない 何があるか聞かれても答えられない

7 22/11/10(木)19:53:03 No.991901343

呼子のイカはおすすめできる

8 22/11/10(木)19:53:21 No.991901479

熊本のソープでも行けば

9 22/11/10(木)19:54:29 No.991902024

>熊本のソープでも行けば なんで?

10 22/11/10(木)19:54:52 No.991902181

まあ九州で一番イカの漁獲量多いのは長崎なんだけどな

11 22/11/10(木)19:55:05 No.991902288

佐賀の一番凄いところは鳥栖だよ 電車で通り過ぎれば十分

12 22/11/10(木)19:55:32 No.991902487

トリス

13 22/11/10(木)19:55:52 No.991902635

>佐賀の一番凄いところは鳥栖だよ >電車で通り過ぎれば十分 佐賀市より栄えてるんです?

14 22/11/10(木)19:56:05 No.991902718

鶏めし

15 22/11/10(木)19:56:31 No.991902918

>佐賀市より栄えてるんです? 交通の要所の凄いやつだよ

16 22/11/10(木)19:56:46 No.991903032

道があるだろ佐賀には

17 22/11/10(木)19:56:56 No.991903089

>道があるだろ佐賀には ねえけど?

18 22/11/10(木)19:57:13 No.991903220

バルーンフェスがあるし

19 22/11/10(木)19:57:15 No.991903233

>ねえけど? じゃあ田んぼ

20 22/11/10(木)19:57:41 No.991903414

ゾンサガの聖地巡礼でもすれば?

21 22/11/10(木)19:57:50 No.991903479

さがしてください

22 22/11/10(木)19:58:45 No.991903876

通ったことあるって鳥栖じゃないの

23 22/11/10(木)19:59:17 No.991904128

鳥栖が実家だけど何故かカレー屋が多い気がする

24 22/11/10(木)19:59:38 No.991904285

>>ねえけど? >じゃあ田んぼ どんどんソーラーパネルに変わっていってるけど?

25 22/11/10(木)19:59:49 No.991904366

唐津バーガー

26 22/11/10(木)20:00:42 No.991904781

マジな話唐津くんちとバルーンフェスタをやっちゃったからこれから1年何にもない

27 22/11/10(木)20:00:49 No.991904839

肥前夢街道はB級感あって楽しかったよ

28 22/11/10(木)20:01:05 No.991904968

武雄と嬉野と祐徳稲荷と呼子 後は焼物に興味あるなら有田と伊万里も入れていいかもしれん

29 22/11/10(木)20:01:26 No.991905103

鳥栖はもう実質福岡みたいなもんだし冗談抜きで

30 22/11/10(木)20:01:50 No.991905268

どんぐり村

31 22/11/10(木)20:01:53 No.991905290

呼子でイカ食ってもいいぞ

32 22/11/10(木)20:03:10 No.991905859

肥前夢街道と吉野ヶ里遺跡となんちゃら城跡 あとホワイト竜さんが息切らして死に掛けたなんちゃら神社

33 22/11/10(木)20:03:24 No.991905967

ゾンサガツアーで行ったけど楽しかった

34 22/11/10(木)20:03:42 No.991906101

ワラスボっていう化け物がいることはコラボしたゲームで知ってる

35 22/11/10(木)20:04:30 No.991906473

鳥栖のスタはいつか行ってみたいと思ってはいる

36 22/11/10(木)20:04:30 No.991906476

祐徳稲荷神社いいよめっちゃ赤くてかっこいい 泊まるなら嬉野か武雄の温泉がぬるぬるしてて良い 吉野ヶ里は行かなくていい

37 22/11/10(木)20:04:51 No.991906631

ワラスボは干物も美味いが是非刺身で食べてほしい

38 22/11/10(木)20:05:43 No.991907061

焼き物とか

39 22/11/10(木)20:06:05 No.991907225

シュールな笑いが好きなら忍者村がいい 入り口から黄金のトイレとか木に突き刺さった車とか見れるよ

40 22/11/10(木)20:06:19 No.991907344

仕事で伊万里に行ったけど本当に悠久の山奥だった

41 22/11/10(木)20:07:59 No.991908114

唐津城か吉野ヶ里遺跡

42 22/11/10(木)20:08:20 No.991908308

呼子のイカはうまいんだけどついでに寄れる場所じゃないのがつらい

43 22/11/10(木)20:08:30 No.991908379

佐賀に来ようと思った時点でお前はもう逃げられないんだよ

44 22/11/10(木)20:09:41 No.991908933

仮に佐賀が折れても 北海道北陸四国のその次だから 今世紀中にリレーが解消することは絶対にないよ

45 22/11/10(木)20:10:55 No.991909500

イカって時期いつだっけ

46 22/11/10(木)20:12:01 No.991910005

ポーセリンパーク俺は凄い楽しかったけど好みが分かれそう

47 22/11/10(木)20:12:11 No.991910082

ヤリイカは春 ケンサキイカは初夏 コウイカは夏 尚九州ではスルメイカは取れません

48 22/11/10(木)20:12:14 No.991910103

なんか佐賀空港がリニューアルしたらしいよ

49 22/11/10(木)20:13:16 No.991910558

漁港付近に点在するビニールハウスへ!

50 22/11/10(木)20:13:47 No.991910795

お土産は小城羊羹しか買うものがない

51 22/11/10(木)20:14:06 No.991910975

九州で食うなら水イカじゃろ

52 22/11/10(木)20:14:13 No.991911035

なんもなかけんがこんでよかよ

53 22/11/10(木)20:14:32 No.991911171

夢街道はイメージソングが今でも好き あと忍者屋敷の水蜘蛛コーナーで水から変な匂いしてたな… https://youtu.be/zNWQlEkWqQo

54 22/11/10(木)20:15:22 No.991911573

>九州で食うなら水イカじゃろ イカそうめんはやはりスルメイカに限る あれは青森とか函館とか津軽海峡の味覚なんだろうなと思う

55 22/11/10(木)20:15:23 No.991911578

九州出身の両親が田舎を形容する時に「佐賀くらい何もない田舎」って表現をよく言う

56 22/11/10(木)20:15:41 No.991911712

>お土産は小城羊羹しか買うものがない 丸ぼうろ買えし

57 22/11/10(木)20:15:57 No.991911825

あれフルで3分もあるのかよ! ただの名曲じゃねーか!

58 22/11/10(木)20:16:50 No.991912227

なぜか新幹線の駅がいっぱいあるよ

59 22/11/10(木)20:16:59 No.991912287

なんか道沿いにその辺の人が立てた塔みたいなのがあるって聞いた

60 22/11/10(木)20:17:11 No.991912366

>>九州で食うなら水イカじゃろ >イカそうめんはやはりスルメイカに限る スケスケの九州のやつもスルメイカの白いイカそうめんもどっちも味違っていいよね 俺は上手いものなんでも好きでぶだから

61 22/11/10(木)20:17:26 No.991912472

>九州で食うなら水イカじゃろ アオリイカは99%が輸入品 中国の漁船が東シナ海で引っ張りまわしてくたばったやつを 博多や長崎で水揚げしてる 正直言ってマズい

62 22/11/10(木)20:18:30 No.991912970

>なんか佐賀空港がリニューアルしたらしいよ 色々デカくなった でもやっぱ小さい

63 22/11/10(木)20:18:41 No.991913041

唐津市民ばってんが何もなかし他の市民もわが町には何もなかと分かっとるし観光とかしに来る意味はなかよ ないないづくした佐賀は

64 22/11/10(木)20:19:15 No.991913301

イカの活造りを食べてから足とかを天ぷらにしてもらうのが美味い

65 22/11/10(木)20:19:18 No.991913319

唐津や呼子でイカ食うのなら春先のヤリイカ初夏のケンサキイカに限るね その他の季節はおすすめしない 冷凍品や輸入品のクソマズ食わされるだけ

66 22/11/10(木)20:20:33 No.991913855

ゲソは天ぷらか塩焼きかどっちにしますかって言われたら塩焼きにしてもらうことが多い 歳をとった

67 22/11/10(木)20:22:42 No.991914824

佐賀空港は色々頑張っても「福岡空港でいいな」で解決しちゃうから 鳥栖からだと福岡空港の方が近いし

68 22/11/10(木)20:24:11 No.991915465

佐賀空港で飯食うぐらいでまじでないよ 交通の便はいいけど

69 22/11/10(木)20:24:34 No.991915631

ゾンサガ見て聖地巡り

70 22/11/10(木)20:24:37 No.991915657

佐賀競馬はいいぞ なんでも焼いてくれるおばちゃんが正面玄関にいた

71 22/11/10(木)20:24:54 No.991915778

佐賀は色々手広いことしてるから名前は有名だと思う

72 22/11/10(木)20:26:04 No.991916259

佐賀競馬行ったらめっちゃ賑わってて驚いた 後駐車場がクソ広い

73 22/11/10(木)20:26:21 No.991916381

>佐賀市より栄えてるんです? 人口密度は佐賀県一だ

74 22/11/10(木)20:27:44 No.991917001

>鳥栖が実家だけど何故かカレー屋が多い気がする どっちかというとハンバーグ屋じゃない? フレンズにミスタージョージに牛船にオニオンにつばきグリルに花やしき

75 22/11/10(木)20:28:05 No.991917174

>鳥栖はもう実質福岡みたいなもんだし冗談抜きで 福岡というか久留米というか

76 22/11/10(木)20:28:11 No.991917213

サ道の舞台になった佐賀県のサウナは行ってみたい

77 22/11/10(木)20:28:54 No.991917535

>佐賀競馬 地方競馬だしダートしかないぞ

78 22/11/10(木)20:29:33 No.991917834

>福岡というか久留米というか 福岡ほど傲慢じゃないし久留米ほどキチガイでもない

79 22/11/10(木)20:29:34 No.991917842

週末になると近所を佐賀競馬行きの車がよく通ってた

80 22/11/10(木)20:29:38 No.991917876

巨石パーク

81 22/11/10(木)20:29:42 No.991917909

さっき福岡市営地下鉄に乗ったら佐賀競馬の広告があった 県外からも来てるのか

82 22/11/10(木)20:30:18 No.991918178

>>福岡というか久留米というか >福岡ほど傲慢じゃないし久留米ほどキチガイでもない 佐賀には何もない

83 22/11/10(木)20:30:29 No.991918244

なんか今変な電車通ってるよな

84 22/11/10(木)20:30:36 No.991918297

アリタセラに泊まってみたい

85 22/11/10(木)20:30:55 No.991918449

佐賀競馬といえば山口勲を中心にしたライン

86 22/11/10(木)20:30:58 No.991918477

>巨石パーク 武雄に墓石パークってのがあってダメだった

87 22/11/10(木)20:31:18 No.991918631

>さっき福岡市営地下鉄に乗ったら佐賀競馬の広告があった >県外からも来てるのか 福岡には福岡競艇とかいうインでも全然当たらないクソみたいな公営競技しかないからな

88 22/11/10(木)20:31:28 No.991918699

>なんか今変な電車通ってるよな 715なら四半世紀前に無くなったが

89 22/11/10(木)20:31:30 No.991918714

大川内山いいよね…

90 22/11/10(木)20:31:56 No.991918905

ドライブイン鳥ならしってる いったことは無い

91 22/11/10(木)20:32:10 No.991919001

>バルーンフェスがあるし 終わった!

92 22/11/10(木)20:32:20 No.991919092

>呼子のイカはおすすめできる みんなそう言うんだけどヤリイカなんて日本中どこでもいるし…

93 22/11/10(木)20:32:42 No.991919246

御手洗の滝行こうぜ

94 22/11/10(木)20:32:57 No.991919368

ガタリンピックはもうやってないんだっけ?

95 22/11/10(木)20:33:49 No.991919735

昔よく唐津行ってたわ 唐津バーガーがうまかった

96 22/11/10(木)20:34:01 No.991919826

これが~ 悲しい佐賀~

97 22/11/10(木)20:34:22 No.991920008

>>鳥栖が実家だけど何故かカレー屋が多い気がする >どっちかというとハンバーグ屋じゃない? >フレンズにミスタージョージに牛船にオニオンにつばきグリルに花やしき つばきグリルはマジで美味かった

98 22/11/10(木)20:34:24 No.991920022

ずっと前に佐賀に行った時は 名前忘れたけど小さいカニを潰して塩漬けにした黒いやつが美味しかった覚えがある

99 22/11/10(木)20:35:20 No.991920450

>御手洗の滝行こうぜ 四阿屋のほうが少し楽だぜ!

100 22/11/10(木)20:35:42 No.991920612

クリークに巨大なカムルチーがいてビビる 2m以上はザラなんだとか

101 22/11/10(木)20:35:44 No.991920630

>名前忘れたけど小さいカニを潰して塩漬けにした黒いやつが美味しかった覚えがある がん漬?

102 22/11/10(木)20:35:50 No.991920665

単車だと福岡から日帰り下道で行くのにちょうどいいから結構行くわ

103 22/11/10(木)20:36:37 No.991921006

祐徳稲荷神社名前は知ってたけど具体的な場所知らなかった 家から1時間ちょいでつくわ…

104 22/11/10(木)20:36:54 No.991921125

>ドライブイン鳥ならしってる >いったことは無い 美味いけどそれなりというか特別美味ぇぇぇぇぇぇ!!!っていうものでもない

105 22/11/10(木)20:36:57 No.991921148

>ガタリンピックはもうやってないんだっけ? バルーンフェスタも唐津くんちもやったから 来年はやりそう

106 22/11/10(木)20:37:17 No.991921289

吉野ヶ里遺跡は楽しかった 復元した竪穴式住居とか高床倉庫とか入れたし 中には人形が置いてあって当時を再現してたし かなり楽しめたぞ 歴史に興味ない?なら行かない方がいい…

107 22/11/10(木)20:38:30 No.991921824

歴史に興味があるならそれなりに楽しめるかも

108 22/11/10(木)20:38:50 No.991921981

山道は走ると楽しいよ

109 22/11/10(木)20:38:55 No.991922023

子どもの頃高床式倉庫に登って降りれなくなって泣いてた記憶がある…

110 22/11/10(木)20:39:14 No.991922164

小城の清水の滝近くの鯉料理屋に行き 帰りに村岡屋總本鋪の資料館で羊羹の作り方を学ぶ 最後は小城公園の散策だ

111 22/11/10(木)20:39:16 No.991922180

マンホール見に行っていい?

112 22/11/10(木)20:39:22 No.991922213

唐津とゆーたら豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地なのだからそーゆー史跡は残っとらんのかえ

113 22/11/10(木)20:39:48 No.991922385

>唐津とゆーたら豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地なのだからそーゆー史跡は残っとらんのかえ 名護屋城跡はある

114 22/11/10(木)20:40:12 No.991922567

マンホールはゾンサガのが追加設置されるからそれを見に行くと良いよ 自動車がないと絶対廻れないけど

115 22/11/10(木)20:40:13 No.991922573

>>名前忘れたけど小さいカニを潰して塩漬けにした黒いやつが美味しかった覚えがある >がん漬? 完全に名前忘れてるけどググったら確かにこんな見た目だった… 蟹漬けでがん漬けってよむのね

116 22/11/10(木)20:40:54 No.991922841

>唐津とゆーたら豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地なのだからそーゆー史跡は残っとらんのかえ 鬼子岳末孫

117 22/11/10(木)20:41:09 No.991922931

愛知の「」かなりいたけど佐賀の「」も結構いるな…

118 22/11/10(木)20:41:19 No.991922977

嬉野温泉は本当にいいところだった お茶パックの温泉や湯豆腐いいぜ

119 22/11/10(木)20:41:23 No.991923016

おすすめのデートスポット教えて!

120 22/11/10(木)20:42:18 No.991923426

佐賀はともかく愛知はまぁいるだろう…

121 22/11/10(木)20:42:25 No.991923468

干潟の生物を泥臭いまま味わうからな連中は… 四川みたいにスパイスや発酵調味料凝らして美味しくいただくという発想がない

122 22/11/10(木)20:42:55 No.991923679

>おすすめのデートスポット教えて! 御船山楽園はいいと思う

123 22/11/10(木)20:43:07 No.991923767

やかましい 唐津市鎮西町の波戸岬のハートのオブジェの前でいちゃついてこい

124 22/11/10(木)20:43:22 No.991923870

>嬉野温泉は本当にいいところだった >お茶パックの温泉や湯豆腐いいぜ 九州で唯一スーパーコンパニオンやストリップがあるエロイ温泉地なんでしょ確か

125 22/11/10(木)20:43:31 No.991923926

嬉野のカフェモカ行こうぜ 入ったらゾンビさんですねーってテーブルゾンサガ仕様に飾ってくれるよ

126 22/11/10(木)20:43:34 No.991923940

素材の味を大切にすると言うてくれや

127 22/11/10(木)20:44:28 No.991924310

いまや希少になった国民宿舎があるいろは島をどうかよろしく!

128 22/11/10(木)20:44:36 No.991924363

>肥前夢街道はB級感あって楽しかったよ 行ったあとツイートしたら大体公式がいいねかリツイートしてくれる

129 22/11/10(木)20:44:42 No.991924409

昔は日本一の規模を誇る秘宝館もあったよ嬉野

130 22/11/10(木)20:45:02 No.991924544

>おすすめのデートスポット教えて! 武雄のさやのかみでも見てこい

131 22/11/10(木)20:45:24 No.991924694

>素材の味を大切にすると言うてくれや イソギンチャクをそのままみそ汁にぶち込むのはちょっと…

132 22/11/10(木)20:45:53 No.991924868

嬉野のソープはちょっと気になる 結構普通に表通りにあるのがおもしろい

133 22/11/10(木)20:45:58 No.991924899

>いまや希少になった国民宿舎があるいろは島をどうかよろしく! あそこ佐賀だったの?! 長崎だと思ってた…

134 22/11/10(木)20:46:09 No.991924965

嬉野温泉もいいけど古湯温泉もオススメよ

135 22/11/10(木)20:46:10 No.991924969

>>お土産は小城羊羹しか買うものがない >丸ぼうろ買えし 佐賀錦が1番美味いし

136 22/11/10(木)20:46:11 No.991924980

>ゾンビさん ガルパンさんみたいなもんだろうけどすげえイヤだな!

137 22/11/10(木)20:46:35 No.991925144

>嬉野温泉もいいけど古湯温泉もオススメよ ジニーナイツが迎えてくれるぞ!

138 22/11/10(木)20:46:35 No.991925145

>佐賀錦が1番美味いし モソ…モソ…

139 22/11/10(木)20:46:36 No.991925149

蟹を殻ごと粉々に砕いたものを汁物にしてくうがん汁とかもあるし別に磯の生き物砕いて食う調理法は悪いものじゃないと思う

140 22/11/10(木)20:46:45 No.991925218

ゾンサガ…お前は今どこにいる…

141 22/11/10(木)20:46:54 No.991925274

吉野ヶ里遺跡の大規模発掘当時からここあやしいんじゃないって言われてた場所を今年から発掘調査中だ

142 22/11/10(木)20:47:06 No.991925346

>嬉野温泉もいいけど古湯温泉もオススメよ 新しい施設が多いのは単純にうれしい

143 22/11/10(木)20:47:34 No.991925528

>ゾンサガ…お前は今どこにいる… なんだかんだコラボ商品多いし今月マンホール第三弾で全市町に設置される

144 22/11/10(木)20:47:35 No.991925544

>あれフルで3分もあるのかよ! >ただの名曲じゃねーか! 7年前だが肥前夢街道で三千円でシングルCD買えた なんばん往来のCMソングも同じ人が歌ってるけどアレも欲しいな

145 22/11/10(木)20:47:48 No.991925630

>ジニーナイツが迎えてくれるぞ! そこに行くとサガさんって迎えてもらえるの?

146 22/11/10(木)20:48:04 No.991925735

がん漬けはじゃりじゃりするけど味はいいぞ

147 22/11/10(木)20:48:20 No.991925826

ゾンビは近年のアニメよろしく出来の維持のために時間かけるけどそのぶん面白いもん作ってくれるから好き

148 22/11/10(木)20:48:37 No.991925927

肥前夢街道は1人で行くとか女性と行くとかならあんまり良くないけど男数人で行くと九州随一の盛り上がりを見せるスポット

149 22/11/10(木)20:49:20 No.991926222

佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね

150 22/11/10(木)20:49:53 No.991926483

正直佐賀は日田の巨人ほど一コンテンツ頼りじゃなくて割とがんばってると思う

151 22/11/10(木)20:49:55 No.991926496

>>>お土産は小城羊羹しか買うものがない >>丸ぼうろ買えし >佐賀錦が1番美味いし は?白玉だんごでしょ

152 22/11/10(木)20:50:12 No.991926593

埼玉のかがみんみたいの本来のアニメを離れて土地神みたいになると面白い

153 22/11/10(木)20:50:31 No.991926730

>佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね 牛はいるけど佐賀牛って多分アイツラじゃないよな…どこで育ててんの佐賀牛

154 22/11/10(木)20:50:36 No.991926769

>佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね ○○牛って全国どこでも割りとあるよね…

155 22/11/10(木)20:50:43 No.991926813

日田市はアビス君もいるし…

156 22/11/10(木)20:50:50 No.991926856

>>>>お土産は小城羊羹しか買うものがない >>>丸ぼうろ買えし >>佐賀錦が1番美味いし >は?白玉だんごでしょ 俺はけえらんが好きだ

157 22/11/10(木)20:51:19 No.991927074

>佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね 美味しいけどわりと普通の和牛かなって…

158 22/11/10(木)20:51:24 No.991927112

>正直佐賀は日田の巨人ほど一コンテンツ頼りじゃなくて割とがんばってると思う 知事が何かとコラボに関してフットワーク軽いんだよな… あとサイゲが金出してくれたり

159 22/11/10(木)20:51:47 No.991927298

業界だとメジャーな佐賀産コハダ

160 22/11/10(木)20:51:56 No.991927375

佐賀県通ったことある人は多いはず なぜなら福岡から熊本への道路だから…

161 22/11/10(木)20:51:58 No.991927390

海苔も美味いだろ?

162 22/11/10(木)20:52:04 No.991927426

>>佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね >牛はいるけど佐賀牛って多分アイツラじゃないよな…どこで育ててんの佐賀牛 あいつらの中で選ばれし者が佐賀牛として出荷される 佐賀牛のブランド基準は仙台牛の次に厳しいとか

163 22/11/10(木)20:52:05 No.991927433

佐賀牛さんはおたかいし…

164 22/11/10(木)20:52:09 No.991927459

まず九州はどこに行こうとおおよそ肉がうまいのであんま特筆して目立たない

165 22/11/10(木)20:52:13 No.991927484

駅の近くにあるふくの家ってラーメン屋が380円で食えるのに美味くてオススメ

166 22/11/10(木)20:52:20 No.991927560

>>佐賀のスレってイカの話はすぐ出るけどウシの話って全然出ないよね >○○牛って全国どこでも割りとあるよね… イカも海さえありゃいるしな…

167 22/11/10(木)20:52:31 No.991927630

白玉団子は美味いがナマモノすぎてな…

168 22/11/10(木)20:53:00 No.991927807

佐賀にしか居ない生き物みたいなのじゃなかった?ワラスボ

169 22/11/10(木)20:53:07 No.991927866

>佐賀県通ったことある人は多いはず >なぜなら福岡から熊本への道路だから… 福岡から長崎への道路でもあるんだがそもそも長崎県民は多良山系に阻まれて県外に出ない…

170 22/11/10(木)20:53:09 No.991927890

ふるさと納税は大体九州の肉になる

171 22/11/10(木)20:53:10 No.991927903

>佐賀県通ったことある人は多いはず >なぜなら福岡から熊本への道路だから… 熊本行くのに佐賀なんか通…鳥栖か?

172 22/11/10(木)20:53:21 No.991927969

>イカも海さえありゃいるしな… イカ回転マシーンが見れる! fu1630065.jpg

173 22/11/10(木)20:53:27 No.991928020

>佐賀にしか居ない生き物みたいなのじゃなかった?ワラスボ でも普通に干物にして売られてる

174 22/11/10(木)20:53:32 No.991928061

>駅の近くにあるふくの家ってラーメン屋が380円で食えるのに美味くてオススメ ぼくはとんかつきのや!

175 22/11/10(木)20:53:39 No.991928108

>まず九州はどこに行こうとおおよそ肉がうまいのであんま特筆して目立たない 長崎には肉がない! 魚はうまい魚しかないけど

176 22/11/10(木)20:53:57 No.991928250

>>正直佐賀は日田の巨人ほど一コンテンツ頼りじゃなくて割とがんばってると思う >知事が何かとコラボに関してフットワーク軽いんだよな… >あとサイゲが金出してくれたり 伊万里の花火大会はサイゲ主催みたいなもんだしな…

177 22/11/10(木)20:54:06 No.991928295

三瀬峠が好き

178 22/11/10(木)20:54:11 No.991928351

>佐賀にしか居ない生き物みたいなのじゃなかった?ワラスボ 有明海なので佐賀だけじゃないです…むしろ福岡県柳川市のイメージ

179 22/11/10(木)20:54:15 No.991928367

>長崎には肉がない! >魚はうまい魚しかないけど 五島牛!

180 22/11/10(木)20:54:19 No.991928394

畜産関係はけっこう餌の原料輸入に頼ってたりするけど佐賀牛は大事ないかい

181 22/11/10(木)20:54:48 No.991928613

>三瀬峠が好き バイクで走ると楽しい

182 22/11/10(木)20:55:09 No.991928775

地鶏食堂がうまいけどあそこはまだ福岡だ

183 22/11/10(木)20:55:10 No.991928779

佐賀駅周辺は県庁所在地の姿かこれが…?ってびっくりできるからオススメ

184 22/11/10(木)20:55:10 No.991928782

>長崎には肉がない! ないこたないんだけどなー

185 22/11/10(木)20:55:28 No.991928909

三瀬はそばがおいしいよね 九州ってあんまりそば文化ないからありがたい

186 22/11/10(木)20:55:33 No.991928948

ツーリングだとなんか人気っぽいんだよな佐賀 親父がちょくちょく行ってる

187 22/11/10(木)20:55:45 No.991929033

佐賀市といえばゆめタウンですよね!

188 22/11/10(木)20:55:51 No.991929063

>駅の近くにあるふくの家ってラーメン屋が380円で食えるのに美味くてオススメ 福岡だとラーメン+替玉で700円は越えるぞ

189 22/11/10(木)20:55:56 No.991929110

>福岡から長崎への道路でもあるんだがそもそも長崎県民は多良山系に阻まれて県外に出ない… 一度住んでみてから分かったけど長崎は山で隔離されすぎてる 外に行くのが本当に大変

190 22/11/10(木)20:56:36 No.991929422

長崎は特急で行くにもトンネル通りまくって耳がおかしくなるんだよな…

191 22/11/10(木)20:56:44 No.991929480

>佐賀市といえばゆめタウンですよね! 九州といえばゆめタウンですよね!

192 22/11/10(木)20:57:10 No.991929678

あんがいあちこちで自然境界はいまでも生きてるからな…

193 22/11/10(木)20:57:19 No.991929741

>>三瀬峠が好き >バイクで走ると楽しい そば屋がたくさんあるよね

194 22/11/10(木)20:57:22 No.991929767

>佐賀市といえばゆめタウンですよね! モラージュ佐賀先輩に足向けんじゃねえ!

195 22/11/10(木)20:57:38 No.991929893

三瀬の蕎麦ってなんか神が作ってるのあったよね

196 22/11/10(木)20:57:47 No.991929969

新幹線もう開通したっけ?

197 22/11/10(木)20:57:57 No.991930042

>三瀬峠が好き どんぐり村とあとは福岡に行くためにしか通ったことないな…

198 22/11/10(木)20:57:58 No.991930049

>有明海なので佐賀だけじゃないです…むしろ福岡県柳川市のイメージ マジか…めっちゃワラスボ推しのイメージだったから佐賀オンリーなのかと…

↑Top