22/11/10(木)19:01:41 幽白っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/10(木)19:01:41 No.991881883
幽白ってあんまり「」は盛り上がらないよね
1 22/11/10(木)19:02:21 No.991882125
「」も結構若いからな
2 22/11/10(木)19:02:31 No.991882179
そんなことないよ
3 22/11/10(木)19:03:01 No.991882367
手紙が届く動画作ったの「」じゃなかったか
4 22/11/10(木)19:04:18 No.991882773
第一話が連載されたのもずいぶん前だしなぁ ジョジョみたいに再アニメ化したのやキン肉マンみたいに続編連載中なら違ってくるかもしれないけど
5 22/11/10(木)19:05:15 No.991883092
ジョジョは実際アニメやってから若い新規ファン増えたよね
6 22/11/10(木)19:05:44 No.991883285
まずい強くなりすぎたおじさんがバカにされる
7 22/11/10(木)19:06:11 No.991883444
むっ
8 22/11/10(木)19:06:53 No.991883704
今読むとキャラデザ適当過ぎるだろとか衣装もうちょっとどうにかならんかったんかとかが気になる
9 22/11/10(木)19:07:53 No.991884090
主人公PT差し置いて 戸愚呂とか仙水とかトンカツの方がスレ立ってるのなんかおかしい
10 22/11/10(木)19:08:13 No.991884191
確かに〇〇編とか〇〇が超強い!とかそういうのでめっちゃ語られるのはあんまない気がする
11 22/11/10(木)19:08:21 No.991884230
幽白で盛り上がってたのはjunくんだっけ
12 22/11/10(木)19:08:30 No.991884302
現在連載中のハンタがあるし ってなんか急にレベルEがアニメ化した
13 22/11/10(木)19:08:33 No.991884311
割と再アニメ化でハネそうなポテンシャルはある
14 22/11/10(木)19:09:36 No.991884678
能力バトルものではないからな
15 22/11/10(木)19:09:45 No.991884727
>主人公PT差し置いて >戸愚呂とか仙水とかトンカツの方がスレ立ってるのなんかおかしい 主人公側だと桑原あたりが一番スレ立つんじゃないか?
16 22/11/10(木)19:10:01 No.991884828
>幽白で盛り上がってたのはjunくんだっけ やっぱり高齢化が進んでるんだなあそこ…
17 22/11/10(木)19:10:05 No.991884850
>確かに〇〇編とか〇〇が超強い!とかそういうのでめっちゃ語られるのはあんまない気がする とぐろ魔界行ったはずなのに魔界で見かけなかったことも話題にならんしな
18 22/11/10(木)19:10:09 No.991884870
もこっち修練法
19 22/11/10(木)19:10:28 No.991884996
アニメやってた当時の女子人気エグかったなこれ アニメ誌とかセーラームーンと幽白の二強だった
20 22/11/10(木)19:10:30 No.991885013
む!とかああついでに靴下は残してすっぽんぽんのほうが興奮するとかの定型はよく見ると思うが
21 22/11/10(木)19:10:39 No.991885077
好きだけどなんかあんまり語ることがない…
22 22/11/10(木)19:10:46 No.991885122
>主人公側だと桑原あたりが一番スレ立つんじゃないか? 小物丸出しの飛影を一番見かける気がする
23 22/11/10(木)19:11:28 No.991885403
む!はもう定着し過ぎて元ネタが戸愚呂だと忘れてる
24 22/11/10(木)19:11:41 No.991885494
凄い面白いけどハンターみたいに考察で議論して盛り上がるとかでは無い感じ
25 22/11/10(木)19:11:46 No.991885528
ああ ついでに氷も入れてくれ
26 22/11/10(木)19:12:01 No.991885613
飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ
27 22/11/10(木)19:12:26 No.991885766
たったの18巻だし
28 22/11/10(木)19:12:41 No.991885865
飛影のキャラソン
29 22/11/10(木)19:12:48 No.991885908
>小物丸出しの飛影を一番見かける気がする 確かに…
30 22/11/10(木)19:13:00 No.991885990
>飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ クールなのにやたら強いキャラはいつでも人気では?
31 22/11/10(木)19:13:07 No.991886034
>飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ 普通に美形だし強いし声が男八段だし
32 22/11/10(木)19:13:28 No.991886168
蔵馬と飛影なら前者のがわかりやすくない?
33 22/11/10(木)19:13:30 No.991886188
>>飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ >普通に美形だし強いし声が男八段だし 飛影とは違って変な時期がないからな
34 22/11/10(木)19:14:25 No.991886515
良くも悪くもジャンプ流のテコ入れが盛大に入りすぎる
35 22/11/10(木)19:14:27 No.991886527
むしろ小物丸出しの敵で出てきたのに飛影はなんで人気出たのかと思う 邪眼とかは好き
36 22/11/10(木)19:14:44 No.991886634
いくら美形でも武器が鞭はちょっと…ってなる男児はそこまで多くなかったのか でも剣使いでも桑原好きな男児よりは蔵馬好きの男児の方が多いか
37 22/11/10(木)19:14:54 No.991886693
蔵馬は声含めて女にしか見えないしな…性格含めてそりゃ女人気出るわ
38 22/11/10(木)19:15:05 No.991886755
「」が好きそうなかわいい女キャラがいないのになんだかんだスレが立つあたりすごいとは思ってるよ冨樫漫画
39 22/11/10(木)19:15:07 No.991886766
後半でインフレしすぎるし ちょっと訓練しただけですぐ超パワーアップするせいで強さ関係は深く考えてもなって感じがね
40 22/11/10(木)19:15:14 No.991886810
転生したイケメン妖狐で転生先でも親思いとか人気出る要素ばかりな気がする蔵馬
41 22/11/10(木)19:15:33 No.991886922
緑色は原作だとほぼなかった事にされたのにアニメだとちょくちょく拾われるの笑う
42 22/11/10(木)19:15:33 No.991886930
鞭が武器とかヴァンパイアハンターみたいでカッコいいだろうがよえーっ!
43 22/11/10(木)19:15:38 No.991886950
男八段のローズヒップ!って声の真似上手いやつクラスに1人はいたよね
44 22/11/10(木)19:15:53 No.991887045
アニメだとビルを平らにするシーンが結構必死に動いてる感あって面白かった
45 22/11/10(木)19:15:59 No.991887080
ここだと幽白より66兆二千億の人の方が知名度あるかもしれん
46 22/11/10(木)19:16:02 No.991887100
耐時性はないというか 今アニメ化してもその間は盛り上がるだろうけどコンテンツ自体が息を吹き返すみたいな感じはないだろうな
47 22/11/10(木)19:16:05 No.991887109
終盤は富樫が露骨にやる気なくしてたからな
48 22/11/10(木)19:16:12 No.991887161
>男八段のローズヒップ!って声の真似上手いやつクラスに1人はいたよね 紅茶…
49 22/11/10(木)19:16:41 No.991887321
飛影はキャラソンの衝撃がな 劇場版でやたら多用されるキャラソンのイントロがなんか面白すぎた
50 22/11/10(木)19:16:41 No.991887323
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!! オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!! その女の額を見てみろ!面白いものがあるぞ! はははぁ!確かに身体は返したぞ! だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!! ははは!嬉しいか? その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――! さぁ楽しくなってきたな!今度は追いかけっこをしようか! この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ! 欲しければオレから取ってみろ!! 100年かかっても無理だろうがな! 舐めるな!このスピードについてこれるか! どうだ!? 貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!
51 22/11/10(木)19:16:56 No.991887411
なんか知らんが今だにコラボカフェとかガチャポン出てるのおかしくない? これ昭和の作品でしょ?
52 22/11/10(木)19:16:59 No.991887420
>転生したイケメン妖狐で転生先でも親思いとか人気出る要素ばかりな気がする蔵馬 キレると怖いしサラッとえぐいことするし女の憧れ要素おすぎ
53 22/11/10(木)19:17:00 No.991887429
メイン四人の関係性がそれぞれにあるのとかは好きだしそれこそ女子にも刺さりそうだなって 桑原が蔵馬に戦闘とか勉強見てもらったりとか
54 22/11/10(木)19:17:16 No.991887522
飛 そ 言 い
55 22/11/10(木)19:17:47 No.991887707
>メイン四人の関係性がそれぞれにあるのとかは好きだしそれこそ女子にも刺さりそうだなって >桑原が蔵馬に戦闘とか勉強見てもらったりとか 思い返すと飛影が桑原を冷たくあしらってるようで常に心配してくれてるの好き…
56 22/11/10(木)19:18:11 No.991887854
かなり昔の漫画にしては色褪せない方だとは思う
57 22/11/10(木)19:18:22 No.991887919
戸愚呂が理不尽に強い格ゲー
58 22/11/10(木)19:18:42 No.991888038
レベルEのアニメ化ももう10年以上前か
59 22/11/10(木)19:18:48 No.991888069
>なんか知らんが今だにコラボカフェとかガチャポン出てるのおかしくない? >これ昭和の作品でしょ? ギリ平成だよお!
60 22/11/10(木)19:18:49 No.991888073
>キレると怖いしサラッとえぐいことするし女の憧れ要素おすぎ 君が外道でよかった 俺も遠慮なく残酷になれる 死ね とかかっこよすぎて濡れ濡れよ
61 22/11/10(木)19:18:53 No.991888106
>飛 >そ >言 >い なんであんな意味のわからん企画のAVが出てそれがネットなら大体通じるミームになってるんだろうな…
62 22/11/10(木)19:19:19 No.991888246
主要メンツだと一番語られにくいの主役の幽助だと思う
63 22/11/10(木)19:19:53 No.991888462
今でもいかにも腐女子っぽい外見の女子を手っ取り早く説明する時に蔵馬とか氷河好きそうな感じって言えば通じるんだろうか
64 22/11/10(木)19:20:12 No.991888576
飛影はね全身目玉マンになったりしないしジグザグしないしハッピーバースディとか言わないの
65 22/11/10(木)19:20:25 No.991888653
幽助は放出系能力者か
66 22/11/10(木)19:20:41 No.991888753
コラボカフェの飛影メニューが大体カレーか麻婆でダメだった 劇中でそんなに食事シーンが無いから一貫性が無いな 幽助のラーメンはまだわかる
67 22/11/10(木)19:20:49 No.991888807
目つきの悪いチビ系列で割と初期かもしれない
68 22/11/10(木)19:20:53 No.991888825
>>キレると怖いしサラッとえぐいことするし女の憧れ要素おすぎ >君が外道でよかった >俺も遠慮なく残酷になれる >死ね >とかかっこよすぎて濡れ濡れよ 烈火の炎やMARならこの台詞吐いた次の話で貴様は死にすら値しないって言って見逃してくれるよね
69 22/11/10(木)19:21:01 No.991888863
全巻読んだ事あるけどなんかあんまうおおお!ってなる漫画じゃないんだよね幽白 面白いのは間違いないけど
70 22/11/10(木)19:21:09 No.991888917
>コラボカフェの飛影メニューが大体カレーか麻婆でダメだった >劇中でそんなに食事シーンが無いから一貫性が無いな >幽助のラーメンはまだわかる もんじゃ焼きじゃないんだ…
71 22/11/10(木)19:21:11 No.991888931
ドクターってめっちゃ強くね?
72 22/11/10(木)19:21:25 No.991888997
魔界編でアニオリやりまくってたけど結構好き
73 22/11/10(木)19:21:36 No.991889060
雰囲気が一番好きなのは最終巻
74 22/11/10(木)19:21:53 No.991889160
鴉女子人気すごいのに実際見ると出番一瞬すぎる…
75 22/11/10(木)19:21:56 No.991889184
戦闘は面白いし一枚絵だとおおってなるシーンはあれど戦闘描写はあんまだったな
76 22/11/10(木)19:22:10 No.991889265
最後までアニメ化しちゃってるから今更再アニメ化する必要もないやつ
77 22/11/10(木)19:22:30 No.991889384
未だに邪王炎殺黒龍波のとりあえずカッコよさそうなキーワード並べましたという作者の悪意と それで普通にカッコよくなってしまってる作者のセンスを想う
78 22/11/10(木)19:22:41 No.991889463
魔界編はもう冨樫が完全にやる気なくしてた頃だから…
79 22/11/10(木)19:22:53 No.991889538
陣とかなんで人気あるのかよく分からない 鈴木が人気なのはわかる
80 22/11/10(木)19:22:56 No.991889553
>最後までアニメ化しちゃってるから今更再アニメ化する必要もないやつ 魔界でのトーナメント戦とかアニオリで補完もしてるから本当にやることないもんな
81 22/11/10(木)19:22:57 No.991889557
終盤が何が何だかわかんなくてどうでもよくなった「」は多い…
82 22/11/10(木)19:23:08 No.991889631
むっ!って戸愚呂ネタだったの…
83 22/11/10(木)19:23:12 No.991889659
全19巻しかないんだよな…
84 22/11/10(木)19:23:15 No.991889675
>ドクターってめっちゃ強くね? 死んだのかと思ったら生きてた…
85 22/11/10(木)19:23:22 No.991889735
>むっ!って戸愚呂ネタだったの… 正確にはむ!
86 22/11/10(木)19:23:25 No.991889751
なんか知らんおっさんがトーナメント優勝
87 22/11/10(木)19:23:51 No.991889892
漫画の植物使いなんでもありすぎる
88 22/11/10(木)19:23:58 No.991889928
最強の骸と黄泉クラスがわらわら出てくるシーンは好き
89 22/11/10(木)19:24:04 No.991889952
何でむ!がむっ!になってシコれる画像貼られた時に使われる様になったのかは知らない
90 22/11/10(木)19:24:10 No.991889984
>ドクターってめっちゃ強くね? あいつのテリトリー使い勝手がよすぎる… あれだけやりたい放題したうえ生き延びて新興宗教立ち上げてるし
91 22/11/10(木)19:24:19 No.991890037
>何でむ!がむっ!になってシコれる画像貼られた時に使われる様になったのかは知らない いいねぇ
92 22/11/10(木)19:24:33 No.991890130
む!チョロリィ~ン!やるねぇ
93 22/11/10(木)19:24:34 No.991890139
暗黒トーナメントあたりから今の作風になったんだなってわかる
94 22/11/10(木)19:24:48 No.991890212
3日あればこのビルを平らにしてみせるとかそういうのしか知らない
95 22/11/10(木)19:24:56 No.991890259
それこそアニメくらい丁寧にトーナメントやって欲しかったというのはあるけど魔界編自体は好き
96 22/11/10(木)19:24:57 No.991890272
ただのバトル漫画で話に深みがないから仕方ないよ その反省を生かしてハンタでは能力バトルになったわけだし
97 22/11/10(木)19:25:03 No.991890297
刃霧の末路がなかなかひどかった覚えがある
98 22/11/10(木)19:25:06 No.991890313
>終盤が何が何だかわかんなくてどうでもよくなった「」は多い… 勝手に決めつけられても困る
99 22/11/10(木)19:25:25 No.991890448
数年前に新作アニメが2話くらい作られたけどあんまり知られていない
100 22/11/10(木)19:25:33 No.991890488
>何でむ!がむっ!になってシコれる画像貼られた時に使われる様になったのかは知らない あそびにいくヨ!に66兆2000億円
101 22/11/10(木)19:25:38 No.991890517
>3日あればこのビルを平らにしてみせるとかそういうのしか知らない かかりすぎ!
102 22/11/10(木)19:25:49 No.991890586
ちょうど冨樫の展示やってるじゃん!
103 22/11/10(木)19:25:54 No.991890617
>刃霧の末路がなかなかひどかった覚えがある 記憶読み取る能力者の彼女が急に生えてきた!
104 22/11/10(木)19:25:56 No.991890625
ドクターはお医者さんが大変だから元々の素養考えると多少の無法も納得できちゃう ハンターでいうとセンリツの能力とか音楽家として優れてるからこそ効果デカそうみたいな
105 22/11/10(木)19:25:59 No.991890646
>とぐろ魔界行ったはずなのに魔界で見かけなかったことも話題にならんしな ちょっと待てよこのレスなんなんだよ
106 22/11/10(木)19:25:59 No.991890647
たまーにテリトリー編の海藤戦が貼られて英訳の凄さで盛り上がってるスレが立つ
107 22/11/10(木)19:26:00 No.991890652
魔界編は雰囲気は好きだけど強さの数値関係はうn
108 22/11/10(木)19:26:01 No.991890667
そういや今ってあんま朱雀鳳凰白虎青龍って言わなくなったな
109 22/11/10(木)19:26:04 No.991890685
桑原だけ冨樫に守護られている
110 22/11/10(木)19:26:11 No.991890718
仙水の人格全部言える「」は多そう 俺はカズヤしか覚えてないけど
111 22/11/10(木)19:26:12 No.991890721
>数年前に新作アニメが2話くらい作られたけどあんまり知られていない 声優がきつそうだった…
112 22/11/10(木)19:26:40 No.991890887
>たまーにテリトリー編の海藤戦が貼られて英訳の凄さで盛り上がってるスレが立つ どんなの?
113 22/11/10(木)19:26:42 No.991890899
戸田恵子がヒットスタジオに出るんだよね~
114 22/11/10(木)19:26:43 No.991890914
決勝の鴉戦や武威戦辺りが好き
115 22/11/10(木)19:26:54 No.991890975
>刃霧の末路がなかなかひどかった覚えがある 冨樫が地雷震に憧れて生んだようなキャラだから末路もそれなりに
116 22/11/10(木)19:27:05 No.991891037
朱雀戦が酷すぎるので再読してほしい ひたすら実況する朱雀になんかフェードアウトしてる鳥やら突っ込み所しかない
117 22/11/10(木)19:27:19 No.991891116
>仙水の人格全部言える「」は多そう >俺はカズヤしか覚えてないけど シノブとかイツキがいた気がする
118 22/11/10(木)19:27:22 No.991891134
この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど 幽白はそういうのがあんまりない気はするな
119 22/11/10(木)19:27:24 No.991891153
>戸田恵子がヒットスタジオに出るんだよね~ 戸川純です…
120 22/11/10(木)19:27:25 No.991891164
>>とぐろ魔界行ったはずなのに魔界で見かけなかったことも話題にならんしな >ちょっと待てよこのレスなんなんだよ 地獄と魔界を混同している?
121 22/11/10(木)19:27:28 No.991891176
玄海とか定型いっぱいありそうなのに
122 22/11/10(木)19:27:35 No.991891225
>朱雀戦が酷すぎるので再読してほしい >ひたすら実況する朱雀になんかフェードアウトしてる鳥やら突っ込み所しかない うわー!かつてない力が襲ってくるーっ!!
123 22/11/10(木)19:27:43 No.991891269
ドクターの能力ちょっと強すぎるよな…
124 22/11/10(木)19:27:48 No.991891296
>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど >幽白はそういうのがあんまりない気はするな 飛 そ 言
125 22/11/10(木)19:27:53 No.991891326
好きではあるけど諸々のミームの原典みたいになってて いちコンテンツとして盛り上がるものではなくなってる気がする
126 22/11/10(木)19:27:54 No.991891328
>最強の骸と黄泉クラスがわらわら出てくるシーンは好き 雷影の友達多すぎ
127 22/11/10(木)19:27:54 No.991891330
>そういや今ってあんま朱雀鳳凰白虎青龍って言わなくなったな 鳥被ってない?
128 22/11/10(木)19:27:54 No.991891331
>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど >幽白はそういうのがあんまりない気はするな むっ!があるだろ
129 22/11/10(木)19:27:55 No.991891336
初期の妖怪たちも強キャラな感じするけど修行した後の浦飯ならワンパンなんだろうなあ
130 22/11/10(木)19:28:02 No.991891383
>仙水の人格全部言える「」は多そう >俺はカズヤしか覚えてないけど 泣き虫の女人格のルナちゃんがいて樹が慰めてたってセリフで勃起した思い出がある
131 22/11/10(木)19:28:06 No.991891402
>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど >幽白はそういうのがあんまりない気はするな 66兆2000億円
132 22/11/10(木)19:28:13 No.991891456
>>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど >>幽白はそういうのがあんまりない気はするな >むっ!があるだろ ここだけじゃん!
133 22/11/10(木)19:28:26 No.991891529
アリガトウゴザイマス!
134 22/11/10(木)19:28:29 No.991891550
別にそこまで被ってるわけでもないと思うんだが朱雀と乱童が印象の中でいつもごっちゃになる
135 22/11/10(木)19:28:30 No.991891557
>ドクターの能力ちょっと強すぎるよな… やっぱすげぇよなイチガキ
136 22/11/10(木)19:28:32 No.991891566
>>仙水の人格全部言える「」は多そう >>俺はカズヤしか覚えてないけど >泣き虫の女人格のルナちゃんがいて樹が慰めてたってセリフで勃起した思い出がある 女性人格とホモセックスか…
137 22/11/10(木)19:28:34 No.991891576
>>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど >>幽白はそういうのがあんまりない気はするな >66兆2000億円 ハズカシェー!
138 22/11/10(木)19:28:36 No.991891589
>雷影 ちょっと待てよ!
139 22/11/10(木)19:29:03 No.991891743
今やってたらこれネタにしたオナホも出てそう
140 22/11/10(木)19:29:06 No.991891766
ラバーストラップがちょっと前に出たけど みんなデフォルメされたイラストなのに戸愚呂だけそのまんまバストアップで笑っちゃった
141 22/11/10(木)19:29:07 No.991891771
>>雷影 >ちょっと待てよ! 何です!?
142 22/11/10(木)19:29:13 No.991891817
>幽白はそういうのがあんまりない気はするな むっ!
143 22/11/10(木)19:29:28 No.991891906
トグロ戦も仙水戦も決着はかなりあっさり
144 22/11/10(木)19:29:40 No.991891981
作者はイヤだったのかも知れないし序盤の人情探偵やむっ!この隊長いいねぇ…や仙水編の怖さもいいが やはり暗黒トーナメントが一番面白かった感はある
145 22/11/10(木)19:30:07 No.991892137
戸愚呂がB級ってのはやっぱり納得いかない
146 22/11/10(木)19:30:09 No.991892151
>この時代の漫画ってなんらかのミームがネット上に残っててそっから漫画自体に興味持ったりとかするけど お前もしかしてまだ自分が死なないと思ってるんじゃないかね?
147 22/11/10(木)19:30:11 No.991892167
あんま想像の余地がないというか結構作中で答えがちゃんと出てるから変な議論はし辛い作品にも思う
148 22/11/10(木)19:30:12 No.991892176
>>>雷影 >>ちょっと待てよ! >何です!? 雷禅だよ! 雷影様はNARUTO!
149 22/11/10(木)19:30:12 No.991892177
>幽白ってあんまり「」は盛り上がらないよね もう過去に完結した上にほとんど語り尽くしてるからな… 「飛影様はそんなこといわない!」くらいしか言うことない…
150 22/11/10(木)19:30:13 No.991892180
真面目なやつは極端から極端に走りやがる!みたいなセリフは実感させられることが多い
151 22/11/10(木)19:30:14 No.991892193
テリトリーのドクターとかあれで悪くない末路があるから 旅団とかもなあなあで生きるんだろうなって感じがある
152 22/11/10(木)19:30:24 No.991892241
暗黒武術会編より魔界編の方がスレ伸びるから実は魔界編の方が人気ある?
153 22/11/10(木)19:30:47 No.991892396
>アニメ誌とかセーラームーンと幽白の二強だった その二つがくっついたら最強じゃない?
154 22/11/10(木)19:30:53 No.991892434
遠藤はまぁ努力家だから勝ち組なのはいいとして シャドウの子はちょっと可哀想すぎない?
155 22/11/10(木)19:31:07 No.991892532
なんならここで語るってだけならレベルEのが盛り上がるまであるな
156 22/11/10(木)19:31:21 No.991892606
>>>ちょっと待てよ! >>何です!? >雷禅だよ! いやわかっててNARUTOのネタで返したんだろそれ!
157 22/11/10(木)19:31:27 No.991892642
戸愚呂弟がB級とかねぇよなぁ!って思うけど 仙水には勝てなさそうだし魔界当時の蔵馬にも勝てなさそうなのでB級かもしれないなぁ…
158 22/11/10(木)19:31:27 No.991892646
作者がパンダになって幽白の主要キャラ惨殺したのなんの思惑からだっけ…
159 22/11/10(木)19:31:39 No.991892711
当時霊丸とかショットガンとか言いながら遊んでた記憶はあるから 間違いなく夢中にはなってたんだがどうももう一回読もうという気にはならない
160 22/11/10(木)19:31:51 No.991892772
>戸愚呂がB級ってのはやっぱり納得いかない つっても霊界基準だからな… 魔界に行ったらそこそこ通用したと思うよ
161 22/11/10(木)19:32:02 No.991892847
ちょうど最近読み返したところだけど面白かったよ
162 22/11/10(木)19:32:11 No.991892908
格ゲーの動画のスレしか見かけないな 戸愚呂100%がめっちゃ強いやつ
163 22/11/10(木)19:32:11 No.991892914
戸愚呂B級が通常時ってこと知らんやつ多すぎ
164 22/11/10(木)19:32:11 No.991892916
>なんならここで語るってだけならレベルEのが盛り上がるまであるな バトルポカリでムドーが倒せっかよ!
165 22/11/10(木)19:32:13 No.991892930
>戸愚呂がB級ってのはやっぱり納得いかない でもとぐろ戦の幽助じゃ仙水に絶対勝てないよ
166 22/11/10(木)19:32:35 No.991893073
>作者がパンダになって幽白の主要キャラ惨殺したのなんの思惑からだっけ… どうしても先生の描き下ろしが見たいです! ってファンの熱心な意見に応えた
167 22/11/10(木)19:32:36 No.991893083
よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか?
168 22/11/10(木)19:32:38 No.991893100
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。霊界腐り過ぎ!
169 22/11/10(木)19:32:43 No.991893123
>戸愚呂弟がB級とかねぇよなぁ!って思うけど >仙水には勝てなさそうだし魔界当時の蔵馬にも勝てなさそうなのでB級かもしれないなぁ… 世界観的に言うと所詮は人工的に妖怪になった程度のやつでやってることがパワーオンリーじゃB級で妥当にも思う
170 22/11/10(木)19:32:44 No.991893128
>遠藤はまぁ努力家だから勝ち組なのはいいとして >シャドウの子はちょっと可哀想すぎない? 遠藤…?
171 22/11/10(木)19:32:48 No.991893166
全体的にライブ感で突っ走ってるので完成度が高いかとか名作として人に紹介するかと言われたら微妙
172 22/11/10(木)19:33:04 No.991893261
ハズカシェー!!
173 22/11/10(木)19:33:07 No.991893285
>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? 予告の締め台詞じゃなかったかな
174 22/11/10(木)19:33:15 No.991893341
鬼滅より短い?
175 22/11/10(木)19:33:15 No.991893343
>間違いなく夢中にはなってたんだがどうももう一回読もうという気にはならない 夢中になれる年齢がすごく限られてる感じよね
176 22/11/10(木)19:33:15 No.991893345
>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? アニメの次回予告でいうやつ ぜってぇ見てくれよな!と同じ感じで
177 22/11/10(木)19:33:17 No.991893352
>>アニメ誌とかセーラームーンと幽白の二強だった >その二つがくっついたら最強じゃない? くっつくの意味がちげえよ!
178 22/11/10(木)19:33:21 No.991893380
右ストレートでぶっとばす
179 22/11/10(木)19:33:28 No.991893428
>どんなの? https://world-manga.at.webry.info/201308/article_3.html
180 22/11/10(木)19:33:29 No.991893433
仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る
181 22/11/10(木)19:33:30 No.991893443
フリーザが次の編になったら瞬殺される雑魚だったぐらいのもんでしょ戸愚呂B級
182 22/11/10(木)19:33:33 No.991893461
>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? アニメの台詞だな オッスオラ孫悟空みたいなもん
183 22/11/10(木)19:33:36 No.991893488
>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? 幽助ナレーションの次回予告の最後に毎回言うセリフ
184 22/11/10(木)19:33:42 No.991893526
脅威度でB級な感じはする
185 22/11/10(木)19:33:48 No.991893560
真面目な奴は極端から極端に走るって 故事成語でありそうなぐらいな普遍的な概念だと思うわ
186 22/11/10(木)19:33:51 No.991893574
>戸愚呂B級が通常時ってこと知らんやつ多すぎ 考察であって公式で明言されてる事ではなくない…? いや俺も霊界側はフルパワー知らないと思うけども
187 22/11/10(木)19:34:12 No.991893693
でも魔界編でややブン投げた後に しっとりと探偵編で終わらせるの律儀で好きだよ
188 22/11/10(木)19:34:15 No.991893710
>仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る 冨樫はあの手の装飾センスずっとないなあ…
189 22/11/10(木)19:34:19 No.991893738
幽白のスレで何を一番見るかったら圧倒的に仙水がやってるRPGを語るスレだろう
190 22/11/10(木)19:34:21 No.991893753
仙水編からは大好きだけどそれまではだいぶ子供向けに描いてるよね
191 22/11/10(木)19:34:23 No.991893767
>>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? >アニメの次回予告でいうやつ >ぜってぇ見てくれよな!と同じ感じで ぜってぇ見てくれよなって聞いた事あるんだけど何のアニメのやつだっけ ドラゴボあたり?
192 22/11/10(木)19:34:26 No.991893782
三大妖怪は納得の強さだったけど各陣営のナンバー2以下がS級A級だからB級戸愚呂を軽くあしらえるってのが微妙な気持ちになる
193 22/11/10(木)19:34:26 No.991893783
デヤァ!!
194 22/11/10(木)19:34:28 No.991893793
>全体的にライブ感で突っ走ってるので完成度が高いかとか名作として人に紹介するかと言われたら微妙 でもこの作品で時が止まってる人もそれなりにいそうに思える…
195 22/11/10(木)19:34:31 No.991893816
>仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る ハンター含めちょくちょくデザインセンスはディスられるな…
196 22/11/10(木)19:34:32 No.991893820
人間界と魔界を交流させない口実にせるため妖怪洗脳して悪ささせるために人間界に解き放ってたとか閻魔やばくね?
197 22/11/10(木)19:34:33 No.991893827
>仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る あの辺はストレスMAXの時期でアシ使わず全部1人で描いたあたりだな
198 22/11/10(木)19:34:34 No.991893837
子供心ながらジャンプアニメにしては出来がまあまあ良かった記憶があるし声もめっちゃ合ってたと思う
199 22/11/10(木)19:34:47 No.991893910
>真面目な奴は極端から極端に走るって >故事成語でありそうなぐらいな普遍的な概念だと思うわ 呪術のメロンパンもそう というか単眼猫はかなり読み込んでそう
200 22/11/10(木)19:35:05 No.991894032
ソシャゲで若幻海がメイドさんコスしてくれるのいいよね
201 22/11/10(木)19:35:06 No.991894036
>なんならここで語るってだけならレベルEのが盛り上がるまであるな でも野球の犯人未だに誰か俺わからんからなあ
202 22/11/10(木)19:35:15 No.991894087
>よくコラボで言ってる伊達にあの世は見てねぇぜ!って原作だとそんなに言ってた印象ないけどアニメの決め台詞かなんか? 当時ジャンプ漫画のキャッチコピーを読者投稿で決めてて 幽白はそれが受賞してアニメにも使われたんだったかな
203 22/11/10(木)19:35:26 No.991894157
仙水のプレイしてたレベル上げてもなかなか敵が倒せないゲームクソゲーだろってスレも割と見る
204 22/11/10(木)19:35:30 No.991894182
なんか潜水編始まったあたりから突然出来がよくなった印象があるアニメ
205 22/11/10(木)19:35:37 No.991894228
>>仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る >冨樫はあの手の装飾センスずっとないなあ… ずいぶん昔のやつだけどフェイタンのあれとかな…!
206 22/11/10(木)19:35:55 No.991894334
これのアニメの頃から 今も似たようなキャラの声やってる緒方恵美ヤバくね?
207 22/11/10(木)19:35:55 No.991894336
戸愚呂って仲間守れなかった贖罪で妖怪になったんだしそこまで強くなれる気がしない
208 22/11/10(木)19:35:55 No.991894337
そういや最後の方読んでなかったなと思ってこの間買って読んでみたんだけど 戦い自体は恐ろしくあっさり終わって後日談だらけでびっくりした
209 22/11/10(木)19:36:10 No.991894437
SFCの普通に格ゲーしてるやつから入ったから朱雀とかは割とビジュアルとか戦闘スタイル好き 一応章ボス枠なのにハブられてる乱童とかはまあハブられるよなって思います
210 22/11/10(木)19:36:11 No.991894449
みーくびるーなこのパワーの曲は後番の忍空でも流れてた記憶がある
211 22/11/10(木)19:36:29 No.991894554
ブリーチアニメでも知らないこっぱずかしい口上やってたからな
212 22/11/10(木)19:36:33 No.991894577
エサなのよ
213 22/11/10(木)19:36:57 No.991894718
ヒロインが全員可愛い
214 22/11/10(木)19:37:11 No.991894803
むっいいねぇ…
215 22/11/10(木)19:37:15 No.991894824
終わったの94年だから大半の「」は産まれてないのか
216 22/11/10(木)19:37:15 No.991894828
>三大妖怪は納得の強さだったけど各陣営のナンバー2以下がS級A級だからB級戸愚呂を軽くあしらえるってのが微妙な気持ちになる いやそんなのよりS級大量生産の方がよっぽどだろ
217 22/11/10(木)19:37:25 No.991894896
ルカでシコっていない「」だけが石を投げなさい
218 22/11/10(木)19:37:25 No.991894904
腰はこのころからなんだよね
219 22/11/10(木)19:37:40 No.991894979
>終わったの94年だから大半の「」は産まれてないのか ガキはもう寝な!
220 22/11/10(木)19:37:46 No.991895018
うる星やつらとかもやってるし 割とそのうちやりそう
221 22/11/10(木)19:37:52 No.991895065
四聖獣はあまり語られない
222 22/11/10(木)19:37:53 No.991895066
海藤 高2 禁句(タブー) 城戸 中3 影(シャドー) 柳沢 高2 模写(コピー)
223 22/11/10(木)19:37:57 No.991895096
戸川純ってこれでしか知らない
224 22/11/10(木)19:38:00 No.991895112
>いやそんなのよりS級大量生産の方がよっぽどだろ うまい飯と適度な運動だけでな…
225 22/11/10(木)19:38:16 No.991895210
劇中劇オチにする寸前だった
226 22/11/10(木)19:38:19 No.991895232
城戸ってアニメだとこやすくんで声わけーってなるよね
227 22/11/10(木)19:38:37 No.991895341
戸愚呂が雑魚化とか言われるけどそもそも最後も骸たちも雑魚化でおっさんが勝利だしな
228 22/11/10(木)19:38:38 No.991895343
エネルギー吸収しすぎて自爆する系の敵で真っ先に名前があがる白虎
229 22/11/10(木)19:38:38 No.991895346
テリトリーグルメの人かわいそう
230 22/11/10(木)19:38:46 No.991895405
ナンバー2以下どころか なんか終盤の即席修業した妖怪連中すら戸愚呂ワンパン可能なぐらいなインフレだったでしょ
231 22/11/10(木)19:38:49 No.991895427
このスレの中では「暑い」と言ってはいけない
232 22/11/10(木)19:38:56 No.991895473
ホームワークが終わらない サヨナラbyebye アンバランスなkiss 手紙が届いたら デイドリームジェネレーション エンディング全部名曲なのすごいよね
233 22/11/10(木)19:39:04 No.991895522
>劇中劇オチにする寸前だった なんか自分の同人かなんでやってなかったかそれ
234 22/11/10(木)19:39:09 No.991895559
むしろ黄泉と雷禅の勢力見ていうほどS級ウヨウヨいないじゃんて思った 躯のところは何かおかしいけど
235 22/11/10(木)19:39:13 No.991895576
冨樫の漫画だと真っ当に面白くて読みやすいからいいよねで終わってしまう
236 22/11/10(木)19:39:19 No.991895614
ああ ついでに
237 22/11/10(木)19:39:24 No.991895650
>戸愚呂が雑魚化とか言われるけどそもそも最後も骸たちも雑魚化でおっさんが勝利だしな ちゃんと最後まで読んだ?
238 22/11/10(木)19:39:38 No.991895743
幽遊白書世代って40代でしょ 30代だと幼稚園のときにちらっと見たかどうかのはず
239 22/11/10(木)19:39:40 No.991895759
戸愚呂は人間界での限界極めたんだからいいだろと思うけど 元A級の2人はなんでなんも知らん感じなんですかね…
240 22/11/10(木)19:39:41 No.991895766
>戸愚呂が雑魚化とか言われるけどそもそも最後も骸たちも雑魚化でおっさんが勝利だしな 別に雑魚化ではないだろ
241 22/11/10(木)19:39:42 No.991895778
ほとんどのS級は覇権争いに興味ないからな
242 22/11/10(木)19:39:55 No.991895853
少年漫画としちゃダメなんだろうけど ポッと出てきた雷禅の友人たちがクソ強くて優勝しちゃったり 色々陰謀めぐらせてた黄泉がやっぱ俺もバカだわって計算捨てちゃうのも好き
243 22/11/10(木)19:39:56 No.991895857
ぼたん→かわいい 雪女→かわいい 若玄海→かわいい と登場するメイン級女性キャラのレベルが高いのも当時の少年漫画としてはすごいと思う
244 22/11/10(木)19:39:59 No.991895878
アニメだと幽助と黄泉戦がガッツリやってるのいいよね 相打ちかと思いきや修羅の叫びで踏みとどまる黄泉
245 22/11/10(木)19:40:01 No.991895901
鈴木は修行後でも単純な戦闘力はS級最低クラスなんだろうと思ってる サポート能力なら最上位で
246 22/11/10(木)19:40:20 No.991896033
>幽遊白書世代って40代でしょ >30代だと幼稚園のときにちらっと見たかどうかのはず 別に何代だろうがブックオフで全巻セット買って読んでもいいんだ
247 22/11/10(木)19:40:30 No.991896095
>ぼたん→かわいい >雪女→かわいい >若玄海→かわいい > >と登場するメイン級女性キャラのレベルが高いのも当時の少年漫画としてはすごいと思う ちょっとまてよヒロインがいないだろ 俺は幽助のかーちゃんが好き
248 22/11/10(木)19:40:46 No.991896209
S級の中では雷禅黄泉骸の方が浮いてる
249 22/11/10(木)19:40:58 No.991896291
実況の娘好き
250 22/11/10(木)19:40:58 No.991896297
そういえばむっいいねぇって戸愚呂なんだっけか
251 22/11/10(木)19:41:08 No.991896354
戸愚呂弟倒すまでとそれ以降でちょっと読むテンションがね
252 22/11/10(木)19:41:14 No.991896392
>アニメだと幽助と黄泉戦がガッツリやってるのいいよね >相打ちかと思いきや修羅の叫びで踏みとどまる黄泉 あの頃のアニメにありがちな冗長さはあったけど妖気と霊気の混合は燃える
253 22/11/10(木)19:41:14 No.991896393
>躯のところは何かおかしいけど ファンクラブだからな…解散っつってんのに離れねえあいつら
254 22/11/10(木)19:41:23 No.991896445
むしろ編集の介入の痕跡を楽しむくらいの気持ちで読んだ方がいい
255 22/11/10(木)19:41:23 No.991896452
ロジカルでシニカルだよね冨樫
256 22/11/10(木)19:41:24 No.991896461
読み返すとぼたんマジ美少女
257 22/11/10(木)19:41:39 No.991896584
使いやすすぎて一向に廃れないなむっ!
258 22/11/10(木)19:41:41 No.991896595
ついでにバカめ、とな
259 22/11/10(木)19:41:51 No.991896674
幽白の劇場版好き ハンターハンターも映画化してほしい
260 22/11/10(木)19:41:51 No.991896683
黄泉は馬鹿にされがちだけどめっちゃ成長してる 蔵馬は危険人物すぎる
261 22/11/10(木)19:42:02 No.991896749
朱雀が負けた時にこれが絆の力かとぬかすんだけど絆要素がなくて困惑する 幽助単体で勝ってるじゃん…
262 22/11/10(木)19:42:11 No.991896813
もこっちで強くなりすぎた
263 22/11/10(木)19:42:11 No.991896815
>ハンターハンターも映画化してほしい しただろ!
264 22/11/10(木)19:42:14 No.991896835
巻が進むにつれて絵がどんどん雑に…
265 22/11/10(木)19:42:37 No.991897005
>朱雀が負けた時にこれが絆の力かとぬかすんだけど絆要素がなくて困惑する >幽助単体で勝ってるじゃん… 一応ヒロイン助けるために戦ってたじゃん!
266 22/11/10(木)19:42:50 No.991897068
でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな
267 22/11/10(木)19:42:52 No.991897083
てか戸愚呂って自罰的なキャラなのに何で勘違いして増長みたいな扱いされるんだろ
268 22/11/10(木)19:42:53 No.991897102
つの丸せんせいごめんなさい
269 22/11/10(木)19:43:11 No.991897215
>巻が進むにつれて絵がどんどん雑に… 自分で全部仕上げるのがストレス解消法だから仕方ない…
270 22/11/10(木)19:43:16 No.991897262
>>戸愚呂B級が通常時ってこと知らんやつ多すぎ >考察であって公式で明言されてる事ではなくない…? >いや俺も霊界側はフルパワー知らないと思うけども B級って断言してるのが 全力見てるコエンマなんだけど?
271 22/11/10(木)19:43:21 No.991897299
鈴木はメイク落としてからクソ真面目すぎて 根がこれだからはっちゃけるのもクソ真面目にやったんだろうなと想像できる…
272 22/11/10(木)19:43:29 No.991897352
>でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな 冨樫は一作品の中でコロコロ変わるし…
273 22/11/10(木)19:43:32 No.991897364
>てか戸愚呂って自罰的なキャラなのに何で勘違いして増長みたいな扱いされるんだろ 強くなりすぎたって言ってるのにB級だから
274 22/11/10(木)19:43:43 No.991897434
残りの998の技もお見せしたいのだが
275 22/11/10(木)19:43:58 No.991897546
>>てか戸愚呂って自罰的なキャラなのに何で勘違いして増長みたいな扱いされるんだろ >強くなりすぎたって言ってるのにB級だから 人間界の限界だから何も間違ってないのでは
276 22/11/10(木)19:44:01 No.991897567
妖怪が別にかよわくはないけど霊界にいいように使われてたり人間の金持ちにいいように使われたりは割とずっとそんな感じなんだよな
277 22/11/10(木)19:44:02 No.991897574
きたねーパンツうんこ付いてらって言ったの蔵馬と飛影のどっちだっけ
278 22/11/10(木)19:44:05 No.991897578
32だけど近畿住みだった子供の頃ずーっと再放送やっててそれでよく知ってる かれこれ3回ぐらいは最初から最後まで再放送してたんじゃないだろうか
279 22/11/10(木)19:44:06 No.991897596
>てか戸愚呂って自罰的なキャラなのに何で勘違いして増長みたいな扱いされるんだろ むしろ本人が望んでそう思われるように振舞ってる感すらある
280 22/11/10(木)19:44:29 No.991897751
>でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな レベルEの頃は幽白みたいな絵に戻らないかなって思ってたけど 今はハンタのヨークシンあたりに戻って欲しい