虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)15:58:32 番組見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)15:58:32 No.991831742

番組見てる途中でしっかり差し込め!って出るようになった 俺なにもしてないのに…

1 22/11/10(木)16:00:12 No.991832160

パチンコの演出かな

2 22/11/10(木)16:05:29 No.991833376

そもそも今これなくない?

3 22/11/10(木)16:09:05 No.991834172

交換してもらいなよ…

4 22/11/10(木)16:11:01 No.991834603

>そもそも今これなくない? デカイの→小さいの→内臓のA-CASカードなのでそんなに買い替えないならまだまだ現役も多いだろう

5 22/11/10(木)16:11:48 No.991834785

nasneとかまだ使ってるんじゃないか

6 22/11/10(木)16:12:45 No.991835021

なんでわざわざカード噛ませる必要があるんだろう ハナからテレビに内蔵すればいいだけの話なのに

7 22/11/10(木)16:15:24 No.991835626

>なんでわざわざカード噛ませる必要があるんだろう >ハナからテレビに内蔵すればいいだけの話なのに 都合よく天下り先を作りたかったから以外に理由はない

8 22/11/10(木)16:16:18 No.991835847

こんな馬鹿みたいなことをしてるの本当に世界で日本だけなんだよね ガラパゴスの筆頭

9 22/11/10(木)16:17:52 No.991836192

コイツのせいでアホみたいなスパムが増えてると思うと怒りすら覚える

10 22/11/10(木)16:19:04 No.991836459

地上まで見れなくなる仕様さえなけりゃ別に文句もなかったよ 頃すぞ

11 22/11/10(木)16:20:09 No.991836695

今の内蔵型なんだ便利だね

12 22/11/10(木)16:20:50 No.991836851

どうして地上波にまで範囲広げたんですか!?どうして… その結果人目につきやすくなって解析されて有料のガードも突破されたの本当に…

13 22/11/10(木)16:20:55 No.991836875

>今の内蔵型なんだ便利だね 接触不良起こしたらTVごと修理に出すしかないってことでは…?

14 22/11/10(木)16:22:23 No.991837210

内蔵されてはいるが中古で買う場合初期化の際に個別コードとか無いと設定出来ずに観れなくなるとかだっけ

15 22/11/10(木)16:22:25 No.991837215

内蔵ってのはICチップ化されてるってことだからこのカード自体もう使ってないよ

16 22/11/10(木)16:23:30 No.991837449

>番組見てる途中でしっかり差し込め!って出るようになった >俺なにもしてないのに… B-CASカ―ドが原因と思われる受信障害が発生した場合は、下記のカスタマーセンターまでご連絡ください。 受信機器購入後、3年以上が経過している場合やカードの故障が、お客様の不適切な取扱いに起因するものである場合は有償交換(2,160円)、それ以外の場合は無償での交換となります。購入日が記載されたレシートや保証書は大切に保管してください。

17 22/11/10(木)16:25:15 No.991837862

ゴニョをゴニョしたカードのおかげでスレ画刺せるハイセンスのテレビにニッチな需要があるという

18 22/11/10(木)16:28:08 No.991838563

fu1629386.jpg ゼンブアツメテ…

19 22/11/10(木)16:28:28 No.991838639

接触不良で録れてなかった時は怒りでどうにかなりそうだった

20 22/11/10(木)16:29:39 No.991838907

これって未だに書き換えでタダで見られんの?

21 22/11/10(木)16:43:38 No.991842024

コイツをゴニョゴニョするためにSIMカード切り取ったブランクカードが活躍するらしい

22 22/11/10(木)16:48:07 No.991843099

どんな時も接点復活剤だぞ 大体これで直る

23 22/11/10(木)16:50:06 No.991843570

経年劣化でカード自体が反っちゃうと…

24 22/11/10(木)16:50:51 No.991843750

録画上手く出来てなかったのはコイツが悪さしてたのが昨日分かった

25 22/11/10(木)16:51:49 No.991843993

>内蔵ってのはICチップ化されてるってことだからこのカード自体もう使ってないよ 言いたいことは分からんではないけどICチップなのはスレ画も変わらないんだよなぁ

26 22/11/10(木)16:52:53 No.991844261

>接触不良で録れてなかった時は怒りでどうにかなりそうだった 昨日の俺と似たような体験してるな… 俺の場合怒りよりも失望感が大きかったが

27 22/11/10(木)16:53:14 No.991844350

どう考えても必要ないよなこれ

28 22/11/10(木)16:54:52 No.991844743

>なんでわざわざカード噛ませる必要があるんだろう BSDより古いスカパーやディレクTVもICカードだったし作りやすかったんでないかい

29 22/11/10(木)16:55:08 No.991844793

せめて完全視聴率でもはかれりゃ良かったのにそっちの利権も護った…

30 22/11/10(木)16:55:27 No.991844859

テレビ利用者のためのものじゃないからな

31 22/11/10(木)16:56:00 No.991844992

>どう考えても必要ないよなこれ そもそも日本だけだし

32 22/11/10(木)16:56:06 No.991845006

再発行1回に1枚で2,160円もするのか… なんか馬鹿みたいだな…

33 22/11/10(木)16:57:55 No.991845428

ネットでも店舗でも購入出来ないなんて今初めて知ったよ…

34 22/11/10(木)16:59:28 No.991845791

>ネットでも店舗でも購入出来ないなんて今初めて知ったよ… じゃあ壊れたらどうすんの!?

35 22/11/10(木)16:59:56 No.991845914

>ネットでも店舗でも購入出来ないなんて今初めて知ったよ… あくまで貸与物だから購入する方法は無いよ

36 22/11/10(木)17:00:21 No.991845998

例の騒動の時に思い切って廃止すりゃよかったのに

37 22/11/10(木)17:01:19 No.991846218

>>ネットでも店舗でも購入出来ないなんて今初めて知ったよ… >じゃあ壊れたらどうすんの!? 再発行だとさ 上でもレスされてるけど2,160円払って

38 22/11/10(木)17:01:53 No.991846348

レコーダーで複数番組録画の為にこれ何枚も刺してるのとかバカかよ!?ってなった

39 22/11/10(木)17:01:54 No.991846349

アマゾンで見てみたらマジで怪しいのしかねえな…

40 22/11/10(木)17:04:33 No.991846974

テレビの買い取りの時客に返す奴

41 22/11/10(木)17:04:51 No.991847049

うちの茶の間のテレビもこの前なった 頻発するようになる前にカード再発行した方がいいんだろうか

42 22/11/10(木)17:05:54 No.991847275

>再発行だとさ >上でもレスされてるけど2,160円払って 高いって程ではないけど何か嫌だなあ

43 22/11/10(木)17:06:21 No.991847377

本当になんていうか必要ない機能だな…

44 22/11/10(木)17:06:26 No.991847398

接点復活剤で拭いてもダメ?

45 22/11/10(木)17:07:24 No.991847628

利権で儲けた奴以外誰も得しなかった

46 22/11/10(木)17:08:18 No.991847826

>>再発行だとさ >>上でもレスされてるけど2,160円払って >高いって程ではないけど何か嫌だなあ なんか嫌だよね あと今更だけどネット前提の機能なのが更に嫌な感じ

47 22/11/10(木)17:09:20 No.991848048

そもそも地デジ化自体も電波の整理したいお国の思惑であって恩着せがましく謳ってる綺麗な映像とかは オマケ以下の副産物なんだよね

48 22/11/10(木)17:09:29 No.991848080

>なんか嫌だよね >あと今更だけどネット前提の機能なのが更に嫌な感じ スレ画にネット前提要素なんてあるか?

49 22/11/10(木)17:09:55 No.991848183

カード型だからてっきり財布にでも入れて持ち歩いて外出先のテレビに挿して 自分の契約してるチャンネルをどこででも視聴できる ってのが最終形態と思ってたけどちがうのか…

50 22/11/10(木)17:10:26 No.991848296

当時もいろいろつっこまれてたけどとにかく天下り先作りたいいいいい!!!って思いがあふれてたな

51 22/11/10(木)17:11:41 No.991848572

カードの読み取り部分が酸化皮膜帯びてくるし接点部がスピーカーの振動でじわじわズレるからたまに研磨してやらないといけないんだよな

52 22/11/10(木)17:12:43 No.991848798

数十KBのファイルでエミュレートされてるのがひどい

53 22/11/10(木)17:12:48 No.991848817

>スレ画にネット前提要素なんてあるか? 書き方が悪かった ネットで調べたからネット前提の発行の仕方だと勝手に思ってた こういう機器の説明書ってしまい込んで見付からないのが多いから…

54 22/11/10(木)17:13:19 No.991848941

地デジになって技術的に必須になったのかと思ったのにsoftcasとかで見られてしまうのがひどい

55 22/11/10(木)17:15:25 No.991849445

最近また毒電波来たよね

56 22/11/10(木)17:15:31 No.991849476

こいつ搭載されたばかりの頃に テレビ初期不良で全く映らずサービスマンも原因わかんねーってなってたけど 結局コイツ刺すスロットがイカれてたというオチだった

57 22/11/10(木)17:16:25 No.991849664

2038年って割とすぐだな……

58 22/11/10(木)17:20:51 No.991850701

ためぞうってwebサイトで今でも配布しているらしいぜ!

59 22/11/10(木)17:21:22 No.991850859

そのサービスマンはダメなのでは

60 22/11/10(木)17:21:23 No.991850864

昔新宿のブックオフでスレ画単体が売られててなんて怖い街なんだろうと思った記憶がある

61 22/11/10(木)17:21:58 No.991850998

利権が絡むのはまああるだろうが不具合頻発するもの作るなと言いたい

62 22/11/10(木)17:24:01 No.991851452

よくこの制度文句なく維持されてんなと思う

63 22/11/10(木)17:25:00 No.991851712

レアカス入手してみたい

64 22/11/10(木)17:25:11 No.991851749

こいつ違法じゃないの?

65 22/11/10(木)17:25:15 No.991851771

肝心のNHKにはスクランブルかけないの本当ひどい

66 22/11/10(木)17:25:20 No.991851791

>よくこの制度文句なく維持されてんなと思う なんかそういうモンとして認識されている

67 22/11/10(木)17:31:03 No.991853270

街の電気屋やってたけど接触不良や汚れでもうだめになった時 本当は再発行しなきゃなんだけど古いテレビ回収した時に回収した余りがあったから本当は駄目なんすけどねって言いながら交換してた

68 22/11/10(木)17:31:45 No.991853461

セロテープ貼り付けて厚み出せば大抵なんとかなる

69 22/11/10(木)17:33:22 No.991853842

>カード型だからてっきり財布にでも入れて持ち歩いて外出先のテレビに挿して >自分の契約してるチャンネルをどこででも視聴できる >ってのが最終形態と思ってたけどちがうのか… 抜き差し耐性2桁とかじゃなかったっけ

70 22/11/10(木)17:34:49 No.991854250

乾いたティッシュで強めに拭くだけでも接触不良減るけどそれで直るって事は酸化してるんだろうな…

71 22/11/10(木)17:35:55 No.991854533

>抜き差し耐性2桁とかじゃなかったっけ ICチップ付きのカードなんてB-CAS以外にもあるから二桁は流石にないだろ

72 22/11/10(木)17:36:06 No.991854578

自分が儲けるためには日本国民全員に負担かけても気にならない精神すごいよね サイコパスだろ

73 22/11/10(木)17:37:05 No.991854833

基本挿しとかないといけないものをなんで後付け外付けにしたの? バカなの? バカなのか…

74 22/11/10(木)17:40:33 No.991855757

バカな上に銭ゲバのカスなのがもう救えないすぎる

75 22/11/10(木)17:43:02 No.991856476

>>よくこの制度文句なく維持されてんなと思う >なんかそういうモンとして認識されている というか文句言ったところでこんな形で広まっちゃったらもう変えないだろってみんな思ってそうだしな…

76 22/11/10(木)17:45:41 No.991857290

メーカー丸め込んで地デジと同時にやったから消費者から反発は特になかったしな

77 22/11/10(木)17:47:24 No.991857787

このカードって貸与品だから本当は返却する必要あるんだよな

78 22/11/10(木)17:48:54 No.991858201

当時はそういうもんだと思ってた 機器の他にカードも必要なんだなと

79 22/11/10(木)17:52:20 No.991859183

これに関わって利益得たやつみんな惨たらしく死んで欲しい

80 22/11/10(木)17:55:06 No.991860011

>自分が儲けるためには日本国民全員に負担かけても気にならない精神すごいよね >サイコパスだろ 今自民党のこと馬鹿にしたな?

↑Top