虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)12:44:09 自転車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)12:44:09 No.991785919

自転車気になってるんだけど何円くらいのがいいの?何キロくらい走れるの?実際のところ危険? 荷物どうしてるの?急に雨が降ったらどうしてるの?汗かいて目的地着いたら着替えてるの?

1 22/11/10(木)12:46:27 No.991786666

ググれ

2 22/11/10(木)12:48:27 No.991787284

とりあえずママチャリでも買って満足できなかったらそれを満たせるスペックのを買え あとは身体鍛えろ

3 22/11/10(木)12:53:22 No.991788691

なれないうちは一日70km程度を目安に最悪電車での帰宅を視野に入れる 交通量の少ないルート選んでも大型車両のルートと被りがちで実際危ない 荷物は車体にバッグ付ける方が快適でエコバッグみたいな折り畳みリュックを用意しとくとお土産も買える 雨がふると困る 最近はサイクリングステーションだかなんだかシャワーと着替えスペース用意してくれてる施設があるので利用する 自転車は110万円もあれば最低限快適なのが買える

4 22/11/10(木)12:54:49 No.991789074

リサイクルショップで8000円だったやつでも キャンプしながら1200㎞くらい走れた

5 22/11/10(木)12:55:47 No.991789352

自転車乗りは親切だな

6 22/11/10(木)12:57:15 No.991789778

>自転車は110万円もあれば最低限快適なのが買える うn...?

7 22/11/10(木)12:57:40 No.991789920

ありがとう >自転車は110万円もあれば最低限快適なのが買える そうなのか~

8 22/11/10(木)12:57:40 No.991789921

なんだったら電動アシストでもいいよ

9 22/11/10(木)12:58:10 No.991790059

自転車を何に使いたいのかにもよるのでは?

10 22/11/10(木)13:00:24 No.991790640

東京住みで関東を走って回りたい 体力は人並みにはある

11 22/11/10(木)13:02:25 No.991791125

まず110万用意しろ

12 22/11/10(木)13:03:55 No.991791448

5万もあれば乗れるレベルのルック車買えるからそれでいいよ

13 22/11/10(木)13:04:16 No.991791519

アサヒ自転車のやる気のなさそうなやつに聞け

14 22/11/10(木)13:05:12 No.991791757

今105コンポセットで20万だからな 完成車じゃなくてコンポだけでよ

15 22/11/10(木)13:06:57 No.991792167

とりあえず初心者にはエスケープR3を勧めればいいんだ 10年前なら3万ぐらいで何とかなった

16 22/11/10(木)13:07:02 No.991792189

なんならモペットでもいいよ

17 22/11/10(木)13:08:28 No.991792535

とりあえず目的が分からんことにはな

18 22/11/10(木)13:09:33 No.991792781

弱ペダが流行ってた時期が丁度円高で安かったのもあって 今はあの時の2~3倍のお値段だよ

19 22/11/10(木)13:10:01 No.991792897

今時スレ画貼るのは知らないふりしてる自転車オタクでしょ もう素人騙し向けでもスレ画みたいなの売ってないからね?

20 22/11/10(木)13:10:32 No.991792999

ホームセンターの安いやつ買っちゃったけど値段の割になかなかいいわ

21 22/11/10(木)13:15:34 No.991794199

今は知ってて検索しないとスレ画みたいな画像出てこない

22 22/11/10(木)13:19:51 No.991795175

>今105コンポセットで20万だからな >完成車じゃなくてコンポだけでよ 全体的な値上がりも有るけどDi2化したらそりゃ一気に値上がるだろう

23 22/11/10(木)13:21:45 No.991795618

>なんならモペットでもいいよ これ漕がなくても進んじゃうよぉ!

24 22/11/10(木)13:21:50 No.991795642

>今105コンポセットで20万だからな >完成車じゃなくてコンポだけでよ 俺が105で欲しいなと調べてた時は15万くらいで完成車が買えたのに…

25 22/11/10(木)13:22:11 No.991795721

俺はリムと紐でこれからも生き続ける いやまぁスレッドステムのパナモリだし変なことしても似合わんからだが

26 22/11/10(木)13:25:05 No.991796376

また100円切るくらいの円高になったら安くならねーかな 無理だろうなぁ…

27 22/11/10(木)13:25:17 No.991796415

9sが微妙なグレードのコンポになるのめんどいな 10s化はしたくないし

28 22/11/10(木)13:26:41 No.991796706

>俺はリムと紐でこれからも生き続ける >いやまぁスレッドステムのパナモリだし変なことしても似合わんからだが 雨の日に乗らないならリムブレーキで良いしな ホイールは手組ならまだまだ何とでも成るだろう でも細タイヤの選択肢はどんどん消えて行きそう

29 22/11/10(木)13:28:28 No.991797104

>>俺はリムと紐でこれからも生き続ける >>いやまぁスレッドステムのパナモリだし変なことしても似合わんからだが >雨の日に乗らないならリムブレーキで良いしな >ホイールは手組ならまだまだ何とでも成るだろう >でも細タイヤの選択肢はどんどん消えて行きそう タイヤはどうせ一巡してまた帰ってくるんだろ感が

30 22/11/10(木)13:28:40 No.991797153

>9sが微妙なグレードのコンポになるのめんどいな >10s化はしたくないし やっぱり8sだぜ! パーツ安いしチェーン寿命長いし変速調整もルーズで良いぞ

31 22/11/10(木)13:32:32 No.991798032

12sのロード紐式待ってるんだけど出ない気がする デオーレならあるのに

32 22/11/10(木)13:33:55 No.991798336

最初に軽井沢まで輪行して退路をたつ

33 22/11/10(木)13:34:07 No.991798376

自転車の取り締まり強化されてる中今から参入するのはなかなかだな

34 22/11/10(木)13:34:09 No.991798382

>12sのロード紐式待ってるんだけど出ない気がする >デオーレならあるのに 中華のよく分からん奴なら有るぜ!

35 22/11/10(木)13:35:55 No.991798775

行きは良い良い帰りは

36 22/11/10(木)13:37:26 No.991799136

110万って下手な自動車より高くね…?

37 22/11/10(木)13:37:53 No.991799237

いつも職場までママチャリで片道5キロ走るのは疲れるのに 旅行先で電動アシスト自転車に乗って20キロほど走ったときは全く疲れなかった

38 22/11/10(木)13:45:32 No.991801030

都内走るなら川沿い

39 22/11/10(木)13:46:46 No.991801297

ストップ&Go多いとハンドルサドルペダルで体重分散できる時間減るから疲れやすい気はする

40 22/11/10(木)13:47:26 No.991801466

信号待ちも降りずに乗って待とうぜ

41 22/11/10(木)13:56:07 No.991803437

コンポ高いし頑丈な8sでいいかなと思ったら 今使ってる10sのUltegraのカセットより8sの方が重くて笑っちゃった 思わず軽い中華スプロケに手を出してみたら板厚が10sぐらいで笑っちゃった こうして使わないゴミがどんどん増えていく…

42 22/11/10(木)14:04:45 No.991805318

>いつも職場までママチャリで片道5キロ走るのは疲れるのに >旅行先で電動アシスト自転車に乗って20キロほど走ったときは全く疲れなかった アシストだけじゃなくて精神状態も影響してそうだな…

43 22/11/10(木)14:05:11 No.991805396

>最初に軽井沢まで輪行して退路をたつ 輪行袋を郵便局から自宅に送り出すまでやらないと弱い自分に負けるぞ

44 22/11/10(木)14:06:38 No.991805698

>こうして使わないゴミがどんどん増えていく… 中華が何で中華なのかよく考えてから買おうね!

45 22/11/10(木)14:07:12 No.991805821

春から電アシで毎日ごはん運びしてたけど 夏場にペットが病気した心労も重なって前立腺腫れたわ 腫れちゃうと治るの時間かかるから先に対策しとくべきだった

46 22/11/10(木)14:09:15 No.991806242

>タイヤはどうせ一巡してまた帰ってくるんだろ感が それにしても16や18インチで公道走ってんのはアホすぎたから23か25くらいに落ち着くんじゃねえかな…

47 22/11/10(木)14:16:40 No.991807776

>それにしても16や18インチで公道走ってんのはアホすぎたから23か25くらいに落ち着くんじゃねえかな… 何の話…?

48 22/11/10(木)14:17:01 No.991807859

ドンキ行けば1万で買えたと思うがもう値上げで厳しいかな?

49 22/11/10(木)14:18:06 No.991808081

そもそも自転車を買う目的は何なんだよ

50 22/11/10(木)14:18:49 No.991808218

>110万って下手な自動車より高くね…? 100万ってプロ選手と同等のもん買えるんだから 車で言えばF1とかラリーカーだと思えば安いでしょ?

51 22/11/10(木)14:19:54 No.991808417

プロ用は100万じゃ最低限しか買えないでしょ 競技するならその倍は要る

52 22/11/10(木)14:20:13 No.991808502

>それにしても16や18インチで公道走ってんのはアホすぎたから23か25くらいに落ち着くんじゃねえかな… レース用でも23でも計ってみると細すぎで25か28位で良かったから太くなってる所だぞ ツーリング用はもう32スタートって感じだしママチャリと同じ35は有って良いよなって風潮な気がする

53 22/11/10(木)14:20:33 No.991808569

ミリとインチ間違えてるのでは

54 22/11/10(木)14:20:54 No.991808632

>ミリとインチ間違えてるのでは センチじゃないかな…

55 22/11/10(木)14:21:35 No.991808752

>センチじゃないかな… ???

56 22/11/10(木)14:22:11 No.991808857

最低でも4.8インチはないと無理かも

57 22/11/10(木)14:22:42 No.991808968

>100万ってプロ選手と同等のもん買えるんだから >車で言えばF1とかラリーカーだと思えば安いでしょ? してエンジンの方は…

58 22/11/10(木)14:23:00 No.991809029

>>100万ってプロ選手と同等のもん買えるんだから >>車で言えばF1とかラリーカーだと思えば安いでしょ? >してエンジンの方は… タダだぜ!

59 22/11/10(木)14:24:49 No.991809429

タイヤ太さの話だよね…?

60 22/11/10(木)14:24:59 No.991809465

>最低でも4.8インチはないと無理かも ファッツ! 歩道走行も2インチ位は有って良い気はしてるけど

61 22/11/10(木)14:25:47 No.991809633

土曜に輪行して紅葉見に行くつもりだけど85キロを走るのに3時間もかかってたらそりゃ廃線論も出る…ってなる まぁ乗るしかないんだけども

62 22/11/10(木)14:25:47 No.991809635

長距離乗るならドロップハンドルがいいよ マウンテンみたいなフラットハンドルは姿勢が固定されてきつくなってくるので

63 22/11/10(木)14:27:08 No.991809899

>歩道走行も2インチ位は有って良い気はしてるけど 太いのはタイヤに空気を入れるのがめんどいズボラさん向けだよね マウンテンを買ってドロップハンドルを付けよう

64 22/11/10(木)14:27:23 No.991809955

>>してエンジンの方は… >タダだぜ! タダで用意できるエンジンは50cc単気筒より貧相なんだぜ… そこから筋肉育てる食費と筋トレに使う時間を割かないと

65 22/11/10(木)14:27:33 No.991809990

>>旅行先で電動アシスト自転車に乗って20キロほど走ったときは全く疲れなかった >アシストだけじゃなくて精神状態も影響してそうだな… 知らない道を走るときって距離以上に疲れる

66 22/11/10(木)14:29:01 No.991810262

>太いのはタイヤに空気を入れるのがめんどいズボラさん向けだよね サドルの次に快適性に影響あるのタイヤの太さでしょうにズボラだけでかたさないの

67 22/11/10(木)14:33:36 No.991811289

ワイドリムチューブレスだと太タイヤで圧下げてもかなり抵抗感が減ってる気がする

68 22/11/10(木)14:34:57 No.991811624

最近タイヤを最初から付いてた32cのワイヤビードのやつから28cのスポーツ系に変えたらめっちゃ快適になってびっくりした 軽いし空気圧上げたのに柔らかくなったしグリップもなんかもっちゃり地面にくっついているような感覚になった

69 22/11/10(木)14:36:29 No.991812012

>今105コンポセットで20万だからな >完成車じゃなくてコンポだけでよ 俺が乗ってるやつ105乗って10万円だったのに...

70 22/11/10(木)14:38:43 No.991812494

都内は川沿いに出るまでが本当に辛い

71 22/11/10(木)14:39:06 No.991812581

ちょうど去年の今頃カーボンのアルテグラ乗っけたやつ買ったけど 今お値段見ると10万くらい値上がりしててもう着いて行けそうにない

72 22/11/10(木)14:41:02 No.991812976

街中乗るならマウンテンバイクオススメ ロードバイクは道路走る用だ

73 22/11/10(木)14:41:21 No.991813045

なんだかんだワイヤー引き105はそのまま残るっぽいから 無線化高すぎ!ってなったら11s105が上限になりそう

74 22/11/10(木)14:41:58 No.991813191

キャンプに行きたいとかならロードよりもランドナーみたいなやつだな クロモリのランドナーなら10万くらいで買えるんじゃない?

75 22/11/10(木)14:42:18 No.991813277

>ちょうど去年の今頃カーボンのアルテグラ乗っけたやつ買ったけど >今お値段見ると10万くらい値上がりしててもう着いて行けそうにない ・アルミフレーム+GRX+電動アシスト 今のトレンドはコレネ

76 22/11/10(木)14:43:25 No.991813537

もう俺はWレバーでいいかな…

77 22/11/10(木)14:43:58 No.991813665

電動アシストって何キロアシストしてくれるんだろう 帰り道はバッテリー上がってたりしたらつらいね

78 22/11/10(木)14:44:06 No.991813696

ママチャリじゃダメなの?

79 22/11/10(木)14:44:40 No.991813837

ちょうど先日しまなみ……で70km往復したけどすごいねクロスバイクというかスポーツバイク 今乗ってる自転車めちゃくちゃ重いね……

80 22/11/10(木)14:45:01 No.991813931

この前見積取って発注したけど 105の前後コンポ有線で10万 無線で19万って感じだった

81 22/11/10(木)14:45:37 No.991814071

有線モデルなんかあるんだ

82 22/11/10(木)14:46:28 No.991814246

>電動アシストって何キロアシストしてくれるんだろう >帰り道はバッテリー上がってたりしたらつらいね 7年前ぐらいの古い電動ママチャリは50kmは持った

83 22/11/10(木)14:46:38 No.991814293

>もう俺はWレバーでいいかな… 捻るのたのしいからなWレバー

84 22/11/10(木)14:46:41 No.991814299

シマノはある程度モデルチェンジによる利益追求を中止しないとSRAMに食われる

85 22/11/10(木)14:46:44 No.991814310

>ドンキ行けば1万で買えたと思うがもう値上げで厳しいかな? 最寄りだと最安でも18000くらいだ 変速なしのダイナモライトでこれ

86 22/11/10(木)14:47:15 No.991814425

>有線モデルなんかあるんだ 旧モデルをそのまま継続して売っているだけ 新型の12sには有線モデルはない リムブレーキは105以外ならある

87 22/11/10(木)14:48:28 No.991814697

リムブレーキ原理主義者の為に油圧リムブレーキを使ったらええねん

88 22/11/10(木)14:48:56 No.991814788

>キャンプに行きたいとかならロードよりもランドナーみたいなやつだな >クロモリのランドナーなら10万くらいで買えるんじゃない? 程度にもよるだろうけど最近はキャリア無しでバッグ括り付けでもキャンプできる位山盛りにできるじゃん?

89 22/11/10(木)14:49:04 No.991814815

>リムブレーキ原理主義者の為に油圧リムブレーキを使ったらええねん そんなのあるの…って言うかメリットあるのかそれ

90 22/11/10(木)14:49:26 No.991814884

今どきランドナー言ってるのは超マニアックか知識すらペラいかどっちかになる

91 22/11/10(木)14:49:54 No.991814990

今時のキャンプバイクはグラベルロードだよ

92 22/11/10(木)14:50:25 No.991815096

アドベンチャーバイクみたいなのもランドナーとはまた別ジャンルだよな多分

93 22/11/10(木)14:50:39 No.991815158

5万くらいのクロスでいいだろ

94 22/11/10(木)14:50:45 No.991815180

ランドナーだのグラベルロードだのは言葉遊びだと思ってる

95 22/11/10(木)14:50:53 No.991815220

>5万くらいのクロスでいいだろ エスケープの価格見てきてみ…

96 22/11/10(木)14:50:57 No.991815234

>程度にもよるだろうけど最近はキャリア無しでバッグ括り付けでもキャンプできる位山盛りにできるじゃん? あれ荷物削りに削ってるでしょ

97 22/11/10(木)14:51:13 No.991815292

>ランドナーだのグラベルロードだのは言葉遊びだと思ってる 最近知ったとかなんだろうがランドナーは言葉遊びじゃないです…

98 22/11/10(木)14:51:31 No.991815357

>そんなのあるの…って言うかメリットあるのかそれ SRAMが昔出してたのとマグラがTT用に出してたのはあったね その2つを見てたシマノはこんなもんいらねえってなったのかも

99 22/11/10(木)14:52:19 No.991815545

>5万くらいのクロスでいいだろ 数年前はそれで良かったんだけどね…

100 22/11/10(木)14:52:39 No.991815637

>数年前はそれで良かったんだけどね… 今は何がダメなの

101 22/11/10(木)14:52:51 No.991815684

コロナのせいで全ての説明がつく

102 22/11/10(木)14:52:54 No.991815696

グラベルロードはタイヤクリアランスが広い位の違いしか分からん フレアハンドルもロードレースで使う子だって居るし

↑Top