虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/10(木)09:53:15 ゴミ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)09:53:15 No.991748539

ゴミ

1 22/11/10(木)09:56:00 No.991749073

カタ芳香剤わりばし

2 22/11/10(木)09:56:34 No.991749173

「」方がまだ役に立つ

3 22/11/10(木)09:57:09 No.991749278

早く飲まなきゃと思わせることで客の回転率を上げられるのでは?って考察を見た時はちょっとなるほどと思った

4 22/11/10(木)09:59:34 No.991749727

スタバのはまだマシだったんだなってマックの紙ストロー使って思う

5 22/11/10(木)09:59:49 No.991749760

アロマデュフューザーいいじゃん!と思って開いたらゴミだった

6 22/11/10(木)10:00:20 No.991749840

トイレットペーパーの芯を飲食店に置くな

7 22/11/10(木)10:04:57 No.991750618

占いの道具

8 22/11/10(木)10:05:39 No.991750744

中に火薬詰めたらいい感じの爆竹にならない?

9 22/11/10(木)10:05:48 No.991750772

レジ袋廃止のときみたいに後からやっぱりアレは意味なかったな…ってなりそう

10 22/11/10(木)10:16:29 No.991752732

どういう事か説明くらいして?

11 22/11/10(木)10:17:05 No.991752835

プラのストローください

12 22/11/10(木)10:17:10 No.991752846

>どういう事か説明くらいして? ゴミの壁打ちって事

13 22/11/10(木)10:19:30 No.991753311

>中にチョコ詰めたらいい感じのトッポにならない?

14 22/11/10(木)10:19:39 No.991753347

パスタのストローわりとありなのにないな

15 22/11/10(木)10:20:35 No.991753528

この前久しぶりに使ったけど吸い口やわやわになるのはマジでカス!って思った

16 22/11/10(木)10:22:54 No.991753948

どうにかするのはまずこっちの方じゃないかな…

17 22/11/10(木)10:23:14 No.991754024

>早く飲まなきゃと思わせることで客の回転率を上げられるのでは?って考察を見た時はちょっとなるほどと思った 早く飲むにしても口当たりと味とか香りがもろに悪いから気分が失せないかなこれ

18 22/11/10(木)10:24:09 No.991754180

>どうにかするのはまずこっちの方じゃないかな… こればらまいてる店の周囲のゴミの不法投棄率がやばい だいたい飲み残し満載だし

19 22/11/10(木)10:24:20 No.991754221

紙のカップの内側にはコーティングしてるんだからこいつにもすればいいだけだよね

20 22/11/10(木)10:24:22 No.991754229

>「」方がまだ役に立つ 「」の方がまだ便利ってどんだけゴミなんだよこれ…

21 22/11/10(木)10:24:49 No.991754305

キャップとって紙コップみたく飲めばええ!

22 22/11/10(木)10:26:51 No.991754691

なんかオシャレ扱いされてるからなんとなくこれがオシャレなんだ…と思わされてるだけで実際単に不便なだけみたいなものは世の中に割とある

23 22/11/10(木)10:28:22 No.991754975

不法投棄が問題なら海からの店舗距離でとかにしてくれねぇかな…

24 22/11/10(木)10:29:37 No.991755199

トイレットペーパーの芯の親戚

25 22/11/10(木)10:30:25 No.991755331

店の中や目の前にゴミ箱用意するしかどうしようもなくないかポイ捨てに関しては

26 22/11/10(木)10:30:31 No.991755354

ポリ袋とストローに関しては完全に環境対策やってますアピールのためだけだよな プラ容器には一切触れてないわけだし

27 22/11/10(木)10:30:47 No.991755412

>店の中や目の前にゴミ箱用意するしかどうしようもなくないかポイ捨てに関しては テイクアウト禁止

28 22/11/10(木)10:30:53 No.991755426

この間初めて紙ストロー使ったけど何というか紙の匂いがするから気になってしまう あと俺はすぐ飲み終わったけど婆ちゃんは飲むの遅いから放置してたらストローがへにゃってなって使えなくった

29 22/11/10(木)10:33:30 No.991755982

早く紙ストローをウミガメの鼻に突き刺せ

30 22/11/10(木)10:33:40 No.991756014

日本はこんなことしなくても良かったんだ ヨーロッパのとりあえず川に投げ捨てるのが問題なんだ

31 22/11/10(木)10:36:37 No.991756626

スタバはプラスチックの言えばもらえるよ

32 22/11/10(木)10:38:29 No.991756960

>スタバはプラスチックの言えばもらえるよ マクドナルドももらえる あと飲み物はストローだけど結局スプーンやらほかのブラ製品は残ってんだよな

33 22/11/10(木)10:39:03 No.991757064

見たことないけどお洒落なお店とかにあるのかな

34 22/11/10(木)10:39:10 No.991757087

>日本はこんなことしなくても良かったんだ なんやかんや言って最近の日本の川きれいになったよね

35 22/11/10(木)10:39:56 No.991757220

>なんやかんや言って最近の日本の川きれいになったよね それはプラゴミとは一切何の関係も無い

36 22/11/10(木)10:39:58 No.991757227

>見たことないけどお洒落なお店とかにあるのかな 今ならマクドナルドに行けば貰えるよ

37 22/11/10(木)10:40:26 No.991757303

>なんやかんや言って最近の日本の川きれいになったよね 行政が清掃業者使って定期的に川浚ってるから綺麗にならない方がおかしい

38 22/11/10(木)10:40:42 No.991757347

そのうちフォークとかも紙になって使ってるとふにゃふにゃになる時代が来る?

39 22/11/10(木)10:41:55 No.991757553

せめて飲み終わるくらいの間は硬いままでいてくれよお前

40 22/11/10(木)10:43:35 No.991757880

>そのうちフォークとかも紙になって使ってるとふにゃふにゃになる時代が来る? 中世の頃まで戻って家紋付きのマイカラトリーの持ち歩きが主流になるかもしれんね 思えば日本の場合一昔前までは昼食が弁当ってのも多かったから子供から大人までマイカラトリー持ち歩いてたな

41 22/11/10(木)10:59:01 No.991760710

もう容器に口付けろ

42 22/11/10(木)10:59:47 No.991760874

※カトラリー

43 22/11/10(木)11:00:35 No.991761007

木のフォークがなんか使いにくいからあれもやめてください

44 22/11/10(木)11:01:50 No.991761246

まあプラストロー屋の代替の雇用とかそんなためなんだろうけど軟着陸的にやらないと反発くらうって感じじゃないかな…

45 22/11/10(木)11:02:17 No.991761309

木の使い捨てスプーンとかたまに貰うけど表面加工もされてないようなザラザラのスプーン誰が使うの…ってなる

46 22/11/10(木)11:04:37 No.991761737

人には神から賜った手指があるじゃないか

47 22/11/10(木)11:06:27 No.991762080

チョコが詰まってないからクソ

48 22/11/10(木)11:10:01 No.991762737

昔は環境のために紙使うなだったのにそれはいいの?

49 22/11/10(木)11:10:10 No.991762771

マックのストローもう少し小さくした方がいいのではってぐらい吸い込み悪い

50 22/11/10(木)11:13:20 No.991763374

なんで白人の糞モラル前提のルールに合わせる必要があるんですかー

51 22/11/10(木)11:18:04 No.991764280

紙コップは何でもないのに何でストローだとへにゃるんだ?

52 22/11/10(木)11:23:50 No.991765447

>紙コップは何でもないのに何でストローだとへにゃるんだ? コーティングされてないから

53 22/11/10(木)11:25:00 No.991765683

これに水注いだら簡易的な加湿器になるのでは

54 22/11/10(木)11:25:26 No.991765773

今の技術ならもうちょっとマシに作れるんじゃないかとも思う

55 22/11/10(木)11:26:33 No.991765972

ストレートなタイトルに好感が持てる

56 22/11/10(木)11:26:59 No.991766062

プラ削減してなんかいいとこあった?

57 22/11/10(木)11:27:20 No.991766128

>行政が清掃業者使って定期的に川浚ってるから綺麗にならない方がおかしい 清掃業者のお陰じゃん

58 22/11/10(木)11:27:45 No.991766207

>プラ削減してなんかいいとこあった? いや…

59 22/11/10(木)11:29:06 No.991766488

もう蓋もストローいらなくね?

60 22/11/10(木)11:33:33 No.991767322

芳香剤ゴミじゃないって違った

61 22/11/10(木)11:34:03 No.991767424

蓋はいるけどホットと同じ仕組みにして良いよ

62 22/11/10(木)11:34:09 No.991767443

あって不快ならない方がましってのはまあうん

63 22/11/10(木)11:35:00 No.991767629

紙ストローをプラコーティングするのどうだろう

64 22/11/10(木)11:35:02 No.991767636

もう食洗機買って普通のマグカップ洗って使えばいいじゃん

65 22/11/10(木)11:36:13 No.991767834

スタバでぬああ…ってなった その後マックではぬああああああ!!!!ってなった

66 22/11/10(木)11:36:45 No.991767935

なぜ水に漬けるとへにゃると言う紙の問題点を一切クリアせずに商品化したのか?なんでそんな欠陥品を採用したのか? 純粋に気になるわ

67 22/11/10(木)11:38:00 No.991768179

環境負荷の判定ってだれがいつどこでどのような方法で実施しているんだろう EVは本当に環境にやさしいのか?酸素排出量減るのか?

68 22/11/10(木)11:39:36 No.991768477

もういっそエコバッグみたいに専用のプラカップ販売して 家からカップ持っていって注ぐと安くなるみたいにすればいいのでは 確かに海外のレモネードとか家から容器持っていって入れてもらうよね

69 22/11/10(木)11:41:57 No.991768989

フラペチーノがぬああ…の極みになるからとうとうステンレスストロー買ったよ 付属ブラシで洗うのめどいけど乾かせば一緒に仕舞えるから荷物にはならないしまあいいかなって

70 22/11/10(木)11:42:01 No.991769002

>もういっそエコバッグみたいに専用のプラカップ販売して >家からカップ持っていって注ぐと安くなるみたいにすればいいのでは スタバではかなり昔からやってるよ!タンブラー割引!

71 22/11/10(木)11:43:13 No.991769250

自前のカップ持ってこられてそれで食中毒とか出て訴えられたら嫌だし…

72 22/11/10(木)11:46:00 No.991769798

>コーティングされてないから なんで? コーティングした紙巻くだけちゃうの? あそこまで細いと難しいの?

73 22/11/10(木)11:47:24 No.991770089

客は常識外れの大馬鹿野郎だと想定しておかないといけないからな…

74 22/11/10(木)11:47:52 No.991770185

スタバのタンブラーは20年以上前から売られてはいたし 持ち込んだやつに注いでくれるエコバック的なサービスはその頃からやってるんじゃないかな

75 22/11/10(木)11:50:35 No.991770787

>なんで? >コーティングした紙巻くだけちゃうの? >あそこまで細いと難しいの? コーティングなんてしたらコスト上がるじゃん だからやんねー!ってことだよ

76 22/11/10(木)11:51:32 No.991771004

マクナルで飲み物頼まないからまだ未体験だけど1回ぐらいは体験しておきたいな シェイクでも紙ストローだったりする?

77 22/11/10(木)11:53:00 No.991771330

ストローが紙になったぐらいでそんなに騒がなくても…って思ってたらマックのは本当にクソみたいなストローでダメだった

78 22/11/10(木)11:55:16 No.991771840

使ったことないけど紙ストローは全体的にだめなの?それともマックの紙ストローがだめだった…?

79 22/11/10(木)11:55:41 No.991771932

>どうにかするのはまずこっちの方じゃないかな… そっち先にやったら絶対「亀の鼻に刺さるストローの脱プラが先だろ」って言われるだけだよ

80 22/11/10(木)11:56:11 No.991772044

>>コーティングされてないから >なんで? >コーティングした紙巻くだけちゃうの? >あそこまで細いと難しいの? コーティングに使われるのはポリエチレンつまりプラスチックなんだ

81 22/11/10(木)11:56:28 No.991772118

>使ったことないけど紙ストローは全体的にだめなの?それともマックの紙ストローがだめだった…? 全体的にダメ マックのは特にダメ

82 22/11/10(木)11:57:04 No.991772265

マックの紙ストローは炭酸飲料との相性が悪すぎる ストロー内部で発泡して炭酸飛ぶとか採用する前に試さなかったのか

83 22/11/10(木)11:57:41 No.991772413

蝋引きの紙じゃダメなのか

84 22/11/10(木)11:58:20 No.991772553

>環境負荷の判定ってだれがいつどこでどのような方法で実施しているんだろう >EVは本当に環境にやさしいのか?酸素排出量減るのか? うるせぇ!!!金と利権をよこせ!!!

85 22/11/10(木)11:59:37 No.991772842

>どうにかするのはまずこっちの方じゃないかな… こっちはウミガメに刺さらないからどうでもいいんだよ

86 22/11/10(木)11:59:53 No.991772911

コーティングして頑丈になったら亀の鼻に刺さってしまうからな…

87 22/11/10(木)12:00:16 No.991772986

スタバの紙ストローが100点満点中5点だとしたら マックのは-300000点

88 22/11/10(木)12:00:33 No.991773058

今野じゃない紙ストロースレ久しぶりに見た

89 22/11/10(木)12:00:38 No.991773081

>亀の鼻に刺さるストローの脱プラ 客のためでもなく環境のためでもなく会社の利益のためでもなくこれなの本当にひどい…海亀は一体何なんだよ

90 22/11/10(木)12:02:28 No.991773494

コンビニがゴミ箱を店内に仕舞うのを禁止にする方がいい

91 22/11/10(木)12:02:31 No.991773500

>マックの紙ストローは炭酸飲料との相性が悪すぎる >ストロー内部で発泡して炭酸飛ぶとか採用する前に試さなかったのか 紙ストローと比較的相性良いスタバのですら明確に味落ちてるな…って感じるからな 炭酸飲料に使うのはちょっとチャレンジャーすぎる

92 22/11/10(木)12:02:34 No.991773511

口あたりが問題なら口に当たる先端3cmくらいだけプラにすればいい?

93 22/11/10(木)12:03:54 No.991773836

>口あたりが問題なら口に当たる先端3cmくらいだけプラにすればいい? 飲料に浸かってる部分がふやけてくるのも問題だからプラにしたい

94 22/11/10(木)12:04:46 No.991774038

俺のために犠牲になれウミガメ

95 22/11/10(木)12:05:01 No.991774104

>なぜ水に漬けるとへにゃると言う紙の問題点を一切クリアせずに商品化したのか?なんでそんな欠陥品を採用したのか? >純粋に気になるわ 環境のためだから…

96 22/11/10(木)12:05:08 No.991774140

どんだけゴミなのか体感したくなってきてる スタバとマックか

97 22/11/10(木)12:06:04 No.991774361

>客のためでもなく環境のためでもなく会社の利益のためでもなくこれなの本当にひどい…海亀は一体何なんだよ 買い物有料化もビニール袋を間違って食べるウミガメへの配慮だからな… ウミガメ様は上位生物だぜ

98 22/11/10(木)12:06:16 No.991774425

>>なぜ水に漬けるとへにゃると言う紙の問題点を一切クリアせずに商品化したのか?なんでそんな欠陥品を採用したのか? >>純粋に気になるわ >環境のためだから… ストロー以外も脱プラしないから違いますね

99 22/11/10(木)12:06:52 No.991774582

>環境負荷の判定ってだれがいつどこでどのような方法で実施しているんだろう >EVは本当に環境にやさしいのか?酸素排出量減るのか? 別に環境に良い効果が無かったとしても 環境に対する意識向上にはなるので

100 22/11/10(木)12:07:12 No.991774667

カメさんに配慮できる企業が環境保全を行う企業なんだ

101 22/11/10(木)12:07:49 No.991774816

>どんだけゴミなのか体感したくなってきてる >スタバとマックか マックでコーラ頼むのおすすめ コーラと紙の味が混ざるぞ

102 22/11/10(木)12:08:13 No.991774914

>別に環境に良い効果が無かったとしても >環境に対する意識向上にはなるので 意識向上の為にデメリット背負うのはなんというか……

103 22/11/10(木)12:08:46 No.991775047

>>環境負荷の判定ってだれがいつどこでどのような方法で実施しているんだろう >>EVは本当に環境にやさしいのか?酸素排出量減るのか? >別に環境に良い効果が無かったとしても >環境に対する意識向上にはなるので やめなよ絵画にスープぶっかけるみたいな発想

104 22/11/10(木)12:10:54 No.991775614

初紙ストローがマックでコーラだったから最悪だった ストロー取ってもコーラに味移ってるから不味いまんま コカコーラ残すとか人生初

105 22/11/10(木)12:11:58 No.991775903

普通のセットとハッピーセット頼んだら紙ストローとプラストローが貰えて子供には配慮してるだなぁと関心した

106 22/11/10(木)12:12:06 No.991775935

>やめなよ絵画にスープぶっかけるみたいな発想 絵画にスープぶっかけて得する人がいる限りそういう発想はなくならないだろうな…

107 22/11/10(木)12:12:20 No.991776007

加えた瞬間の口の水分持ってかれるのがもうだめ ガキの頃のティッシュ食ってた記憶を思い出す

108 22/11/10(木)12:12:39 No.991776108

>>環境のためだから… >ストロー以外も脱プラしないから違いますね 一応マイタンブラーで20円引きとかしてるから何もやってないわけじゃないんだけどね

109 22/11/10(木)12:14:28 No.991776616

環境じゃなくてウミガメのためだからストロー以外は一生脱プラなんてしねーよな

110 22/11/10(木)12:14:33 No.991776637

米ストローの方がマシってどういうことだよ

111 22/11/10(木)12:15:30 No.991776867

>普通のセットとハッピーセット頼んだら紙ストローとプラストローが貰えて子供には配慮してるだなぁと関心した 確かに子供の頃ストローカジカジしてたから紙だと食べちゃうだろうな…ていうかじゃあ紙ストローいらねえ!

112 22/11/10(木)12:16:13 No.991777054

エコのためならストローとプラ蓋両方いらないよな 蓋必要な人とか用途にはラップでもかけとけ

113 22/11/10(木)12:19:01 No.991777822

紙ストローをプラコーティングしたら紙部分いらなくなるからプラストローにしよう

114 22/11/10(木)12:19:45 No.991778055

もしかしてさ環境のためならプラストローを紙で包装したらいいんじゃね?

↑Top