虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)08:50:04 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)08:50:04 No.991738698

「」に騙された…

1 22/11/10(木)08:51:03 No.991738866

おのれ節子

2 22/11/10(木)08:51:24 No.991738941

サクサクのいちごの飴がサクマ製菓で サクマ式ドロップスが佐久間製菓だ

3 22/11/10(木)08:52:26 No.991739116

創業は同じで途中から喧嘩別れしたんだっけ?

4 22/11/10(木)08:53:15 No.991739257

つまり?

5 22/11/10(木)08:53:26 No.991739290

デブとラブってなんだよ

6 22/11/10(木)08:54:10 No.991739407

スクショに下のツイート必要だったかな!?

7 22/11/10(木)08:54:31 No.991739473

>サクサクのいちごの飴がサクマ製菓で まずこれを知らなかった

8 22/11/10(木)08:54:41 No.991739505

>サクサクのいちごの飴がサクマ製菓で >サクマ式ドロップスが佐久間製菓だ どっちも同じじゃないですか

9 22/11/10(木)08:54:43 No.991739508

節子で有名なほうは実際に廃業するだろ そもそも缶入りドロップ売ってる会社がいままで二つあっただけで

10 22/11/10(木)08:54:45 No.991739514

いちごみるくちゃん♥

11 22/11/10(木)08:55:09 No.991739580

別の会社のいちご飴が生産終了した時も問い合わせ殺到してたみたいだし毎度大変だな

12 22/11/10(木)08:55:31 No.991739652

マジかよ別メーカーなのか

13 22/11/10(木)08:56:35 No.991739807

>どっちも同じじゃないですか よく見ろ! エロ同人ばかり読んでいるとなにかいやらしい言葉に見えてくるのがいちごみるく 火垂るの墓でしか見たことないとか言う人に投げつけるやつがサクマ式ドロップスだ

14 22/11/10(木)08:57:09 No.991739907

ゲームセンターで掬う飴のほうか

15 22/11/10(木)08:57:33 No.991739976

サクマ式ドロップス サクマドロップス こんなのルールで禁止スよね

16 22/11/10(木)08:57:36 No.991739984

番組内のいちごみるくなんて探さねぇよ…

17 22/11/10(木)08:57:56 No.991740034

佐久間製菓作ってたサクマ式ドロップスが無くなって サクマ製菓が作ってたサクマドロップスは継続するのか 分かり辛い!!

18 22/11/10(木)08:58:12 No.991740082

全部同じじゃないですか!?

19 22/11/10(木)08:58:52 No.991740191

いちごみるく飴もう25年くらい食ってないな…

20 22/11/10(木)08:58:52 No.991740192

>創業は同じで途中から喧嘩別れしたんだっけ? スレ画からしたら勘当したorされた親族の訃報聞いて香典持ってこられたようなもんか

21 22/11/10(木)08:59:21 No.991740283

ややこしいな…一緒に廃業しよう

22 22/11/10(木)09:01:30 No.991740630

>いちごみるく飴もう25年くらい食ってないな… ダイソーいったらなんか色々増えてた

23 22/11/10(木)09:01:52 No.991740682

チョコが入ってるのが廃業する方 入ってないのが廃業しないほうだ

24 22/11/10(木)09:02:09 No.991740725

ナチとNACHIみたいな関係?

25 22/11/10(木)09:02:12 No.991740736

OYSTERとオイスターみたいなもんなんだろ

26 22/11/10(木)09:02:32 No.991740786

fu1628583.jpg どっちがどっちか分かってなかったけど節子は死ぬ方のドロップか

27 22/11/10(木)09:02:47 No.991740818

>佐久間製菓、サクマ製菓とも08年創業の佐久間惣次郎商店を前身としている。佐久間製菓は20年に同社の名前となったが、第二次世界大戦中の企業整備令により44年に廃業。しかし、48年に旧佐久間製菓で番頭的な立場にあった東京南多摩郡出身の実業家、横倉信之助氏により再興し、「サクマ式ドロップス」を発売した。また、サクマ製菓は47年に旧佐久間製菓の元社長・山田弘隆氏の三男・隆重氏が興し「サクマドロップス」を製造。その後、「チャオ」「いちごみるく」などヒット商品を発売している。

28 22/11/10(木)09:03:00 No.991740852

王将と大阪王将ぐらいの関係じゃないの

29 22/11/10(木)09:03:06 No.991740875

辛気臭い方のドロップスが廃業

30 22/11/10(木)09:03:50 No.991740979

外観の方は緑の方が全く記憶になくて赤い方しか記憶にないんだけど 味としてはなぜか緑の方のやつのが記憶に出てきて赤い方にあるチョコ味があんまり記憶にない 教授これは一体!?

31 22/11/10(木)09:04:11 No.991741026

番頭に本家取られてんのかよ しっかりしろ佐久間 しっかりしてたわ

32 22/11/10(木)09:04:28 No.991741068

08年創業だと新しい企業みたいだ

33 22/11/10(木)09:04:54 No.991741135

ハッカ入ってる方とチョコ味入ってる方だっけ違いは

34 22/11/10(木)09:05:03 No.991741152

チョコ味が無くなりますぞって聞いたけどチョコ入ってる方食った記憶が無い…

35 22/11/10(木)09:06:42 No.991741384

設備とかはどうするんだろ 引き取るのかな?

36 22/11/10(木)09:06:51 No.991741400

なんか誕生経緯も扱う商品も消費者からするとマジでそんなのどっちも同じよおって感じなんだよな…

37 22/11/10(木)09:06:55 No.991741411

缶の方のやつはハッカは嫌いな人が9割とハッカしか入ってないの買っちゃうほど好きな人1割の二極化してたな

38 22/11/10(木)09:07:26 No.991741470

ググるとサクマドロップスの方は炭治郎とかピカチュウとのコラボパッケージ出てくるな

39 22/11/10(木)09:08:24 No.991741589

ハッカ自体は好きなほうだがフルーツだのチョコだのの中にいたら何で…?ってなるのは仕方ない気もする

40 22/11/10(木)09:08:30 No.991741603

メルカリでさっそく転売祭が起きてる

41 22/11/10(木)09:08:44 No.991741637

fu1628593.jpg 節子が死んで鬼滅が生き残るって世知辛い

42 22/11/10(木)09:10:17 No.991741852

昔勤めてた会社の近くに本社ビルがあったのを思い出した 治安悪そうなとこ

43 22/11/10(木)09:10:47 No.991741924

それは「」の会社が反社だったからでは

44 22/11/10(木)09:10:54 No.991741938

https://shihangashi.com/sakuma-drops/ 理解りやすく違い解説してる人が居たけどこれは混同しちゃうわ

45 22/11/10(木)09:12:05 No.991742106

缶ドロップ好きだったけど最後の方のドロップは缶の底に張り付いてなかなか出てこなくて厄介だった記憶もある

46 22/11/10(木)09:13:15 No.991742249

>fu1628593.jpg >節子が死んで鬼滅が生き残るって世知辛い 原作準拠だろ

47 22/11/10(木)09:13:48 No.991742343

>OYSTERとオイスターみたいなもんなんだろ 結構ちがうな…

48 22/11/10(木)09:16:44 No.991742730

本家は生き残ったのか

49 22/11/10(木)09:17:23 No.991742837

>https://shihangashi.com/sakuma-drops/ >理解りやすく違い解説してる人が居たけどこれは混同しちゃうわ わかりやすいけど >2種類あることは常識として知っていましたが 知らんし >これも一般教養レベルと思いますが、それぞれ栓があり、手では取れません 知らん

50 22/11/10(木)09:22:05 No.991743550

佐久間製菓のほうはサクマ式ドロップス以外の商品あんまり分からないな…

51 22/11/10(木)09:22:24 No.991743585

みんなオレンジ>ぶどう>その他>ハッカって感じだったな

52 22/11/10(木)09:23:54 No.991743798

サクマ式ドロップスとサクマドロップどっちも飴の形が地味に凝っていてかわいい

53 22/11/10(木)09:25:55 No.991744097

ドロップスは懐かし需要しか無さそうだけどイチゴのあれは普通に人気商品だろうしそりゃ潰れなそうだな

54 22/11/10(木)09:26:44 No.991744222

飴屋って潰れるもんなんだな 定番で安定してるもんかと

55 22/11/10(木)09:27:28 No.991744328

>飴屋って潰れるもんなんだな >定番で安定してるもんかと こういう商売は原料高騰の影響もろに受けるしね…

56 22/11/10(木)09:29:09 No.991744545

俺が火垂るの墓のドロップだと思ってたのは火垂るの墓じゃない方のドロップだったのか

57 22/11/10(木)09:30:12 No.991744703

>ドロップスは懐かし需要しか無さそうだけどイチゴのあれは普通に人気商品だろうしそりゃ潰れなそうだな 飴としての実力もやっぱ高いなとは思うドロップス まぁそんなしょっちゅう買わないのはそうだけど

58 22/11/10(木)09:30:47 No.991744795

節子を殺してない方

59 22/11/10(木)09:31:09 No.991744839

緑の方が好き

60 22/11/10(木)09:32:01 No.991744966

佐久間の方ってドロップ以外になんか作ってんのかな

61 22/11/10(木)09:32:48 No.991745091

チョコ味あった気がするな コーヒーだと認識していたような気もするし食ったことない気もする 何もわからん

62 22/11/10(木)09:33:54 No.991745252

白いのにうまいのと不味いのあってうまいほうがレモンで不味いほうがハッカで紛らわしかったな

63 22/11/10(木)09:34:43 No.991745382

え?いちごみるくなくなんの?

64 22/11/10(木)09:35:02 No.991745427

パッケージに節子はいらんでしょう

65 22/11/10(木)09:35:47 No.991745555

ハッカがある方が死ぬんだろわかるわかる えっどっちにもあんの…

66 22/11/10(木)09:37:43 No.991745884

ハズレ味が入ってるのはどっち?

67 22/11/10(木)09:39:51 No.991746232

>スクショに下のツイート必要だったかな!? 真面目なちんちん亭みたいですき

68 22/11/10(木)09:44:30 No.991746970

>チョコが入ってるのが廃業する方 >入ってないのが廃業しないほうだ チョコいらない…

69 22/11/10(木)09:45:30 No.991747148

知らなかったそんなの…

70 22/11/10(木)09:47:26 No.991747460

どっちとか気にしたことも無かった上に別にどっちも自分で買ったこと無かった 普段どういう心境で買うんだ缶のキャンディ

71 22/11/10(木)09:47:46 No.991747524

節子が悪い

72 22/11/10(木)09:48:06 No.991747578

書き込みをした人によって削除されました

73 22/11/10(木)09:49:17 No.991747788

どっちのか忘れたけど容器がすごい丈夫で水漏れも匂い漏れのもしないので仕事で酒飲むとき重宝してた

74 22/11/10(木)09:49:30 No.991747830

>どっちとか気にしたことも無かった上に別にどっちも自分で買ったこと無かった >普段どういう心境で買うんだ缶のキャンディ 口さみしい

75 22/11/10(木)09:50:20 No.991747976

佐久間の方は完全に飴しかやってなくてコラボとかもやらないストロングスタイルだから まあそりゃ厳しいだろうなという感じがする

76 22/11/10(木)09:50:26 No.991747995

>どっちのか忘れたけど容器がすごい丈夫で水漏れも匂い漏れのもしないので仕事で酒飲むとき重宝してた スキットル買えや!

77 22/11/10(木)09:50:50 No.991748069

サクマドロップスとサクマ式ドロップスがあることから理解をしなければいけない

78 22/11/10(木)09:51:36 No.991748228

容器が頑丈で密封性もあり手軽なカロリー源なので緊急時の備えにするという使い方は昔聞いた

79 22/11/10(木)09:51:57 No.991748286

>スキットル買えや! スキットルにドロップついてくるんですか?

80 22/11/10(木)09:52:24 No.991748375

>容器が頑丈で密封性もあり手軽なカロリー源なので緊急時の備えにするという使い方は昔聞いた カンパンでいいじゃん!

81 22/11/10(木)09:52:32 No.991748402

スキットル使ったら仕事中酒飲んでるのバレバレだし…

82 22/11/10(木)09:52:44 No.991748434

宇多田ヒカルの曲はどっちだっけって思ったけどどっちでもなかった 記憶が曖昧すぎる

83 22/11/10(木)09:52:48 No.991748447

缶の分別めんどくさいねん 夏もめっちゃ暑くなったので中で溶けるねん

84 22/11/10(木)09:53:22 No.991748561

中におはじきを入れておく

85 22/11/10(木)09:53:39 No.991748620

仕事中に 飲むな

86 22/11/10(木)09:53:41 No.991748625

>宇多田ヒカルの曲はどっちだっけって思ったけどどっちでもなかった マラの区別がつかない「」…

87 22/11/10(木)09:53:58 No.991748689

>仕事で酒飲むとき重宝してた おじいちゃんなんの仕事してたの?

88 22/11/10(木)09:54:23 No.991748762

>>容器が頑丈で密封性もあり手軽なカロリー源なので緊急時の備えにするという使い方は昔聞いた >カンパンでいいじゃん! カンパンは水分取られるんだよ

89 22/11/10(木)09:55:42 No.991749019

>https://shihangashi.com/sakuma-drops/ >>理解りやすく違い解説してる人が居たけどこれは混同しちゃうわ >わかりやすいけど >>2種類あることは常識として知っていましたが >知らんし >>これも一般教養レベルと思いますが、それぞれ栓があり、手では取れません >知らん 念レス成功

90 22/11/10(木)09:55:54 No.991749060

そもそも乾パンにも角砂糖入ってるじゃろ 固体の糖分は大事なんだよ

91 22/11/10(木)09:59:09 No.991749638

で結局オリジナルはどっちなの

92 22/11/10(木)10:00:16 No.991749828

生き残った方

93 22/11/10(木)10:01:01 No.991749944

赤い缶の式マクサの方が無くなるのか

94 22/11/10(木)10:02:37 No.991750194

>そもそも乾パンにも角砂糖入ってるじゃろ 角砂糖は珍しくない?金平糖か氷砂糖じゃないか普通

95 22/11/10(木)10:14:59 No.991752464

災害の非常食としてカラフルで形がかわいいサクマドロップは精神をほぐれるからありかも知れない

96 22/11/10(木)10:18:45 No.991753161

節子…それサクマ式ドロップやない! サクマドロップや!

97 22/11/10(木)10:20:31 No.991753516

つまりほむほむはノーダメージ…?

98 22/11/10(木)10:21:39 No.991753725

どっちもしばらく見てねえ

99 22/11/10(木)10:21:49 No.991753761

>缶ドロップ好きだったけど最後の方のドロップは缶の底に張り付いてなかなか出てこなくて厄介だった記憶もある だからこうして横っ腹をガンガン叩いて出す ちょっと砕けた…

100 22/11/10(木)10:27:29 No.991754793

能登とのとまみこくらい違う?

101 22/11/10(木)10:28:17 No.991754957

デブはいちごみるくの飴が好き よく分かってるじゃないか

102 22/11/10(木)10:30:31 No.991755355

ハッカオンリー缶好き

103 22/11/10(木)10:30:43 No.991755398

ニュースで見て久々に買おうと思ったが 自分がどっちを買ってたのか覚えてない

104 22/11/10(木)10:36:31 No.991756601

駄菓子屋に買いに行ってきた やっぱうめえぜポテトフライ!

105 22/11/10(木)10:37:44 No.991756825

緑の缶のほうは見たことないな…

106 22/11/10(木)10:39:56 No.991757222

自分がよく買ってたのは生き残る方だった

107 22/11/10(木)10:40:48 No.991757373

チョコ味好きだったけどそんな不人気味なのか…

108 22/11/10(木)10:41:00 No.991757394

昔は商標権で争ったらしいけど今は共同の商標になってるみたいね

109 22/11/10(木)10:45:44 No.991758286

本家のサクマ式ドロップスのが食べたかったけどサクマドロップスのが売ってるとこ多かったな

110 22/11/10(木)10:47:04 No.991758520

サクマ式とサクマはなんか味違うっけ? 暫く食ってないから思い出せない

111 22/11/10(木)10:48:35 No.991758802

たまに食うと美味しいけど缶邪魔なんだよな

112 22/11/10(木)10:49:17 No.991758936

サクマ式でググるとドロップ以外にもやたら色々ある佐久間式 なんで佐久間さんだけこんな…トカマクじゃあるまいし

113 22/11/10(木)10:52:06 No.991759429

お家騒動でどっちも折れてないやつだから紛らわしい商品で消費者側が責められるのも理不尽な話ではある 全然関係ないのにわざと寄せて名付けたパターンとかならまだしも

114 22/11/10(木)10:52:23 No.991759486

>緑の缶のほうは見たことないな… 逆に赤の缶全然見かけない もしかして地域差とかあるのかな

115 22/11/10(木)11:01:03 No.991761100

言うほど火垂るの墓見てあのドロップ食べたいなあ~とはならない

116 22/11/10(木)11:02:14 No.991761303

>言うほど火垂るの墓見てあのドロップ食べたいなあ~とはならない 話の筋が分かるせいで悲しいアイテムだと把握してる大人はな 子供はなる

117 22/11/10(木)11:09:56 No.991762726

正直あの節子がデカデカと描かれてる缶が経営にトドメ刺したんじゃと思わなくもない

118 22/11/10(木)11:11:04 No.991762959

>fu1628583.jpg こういうのキャラの画像載せるのは違くね…?って思う

119 22/11/10(木)11:13:28 No.991763392

式マクサかと思ってた…

120 22/11/10(木)11:19:46 No.991764638

どっちか知らんけど袋に入ってる飴買ったらハッカだかただの白いのがやたら多くて景気悪く感じた

121 22/11/10(木)11:22:11 No.991765107

わざわざサクマドロップ買う層はハッカ大好きマンだからハッカの割合を増やすのだ

122 22/11/10(木)11:28:59 No.991766467

ハッカ無しをもっと大々的に売れば だいぶ違ったとは思う

123 22/11/10(木)11:29:28 No.991766560

>こういうのキャラの画像載せるのは違くね…?って思う どこが復刻版だよってなるよね

124 22/11/10(木)11:34:51 No.991767597

サクマ式ドロップス好きだったんだが思い返してみれば最近買ってなかった…

125 22/11/10(木)11:39:59 No.991768557

転売のために買い占めてた奴いないかな…

↑Top