22/11/10(木)06:54:53 拷問っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/10(木)06:54:53 No.991724362
拷問って本当に何も知らない人だったらある程度の所で解放して貰えるのかな?
1 22/11/10(木)06:59:34 No.991724696
本当に何も知らないってどう判断する?
2 22/11/10(木)07:01:02 No.991724798
取り調べは結果出るまでやるから
3 22/11/10(木)07:01:44 No.991724856
喋る奴は悪人で 喋らない奴は隠し事してる悪人だぞ
4 22/11/10(木)07:02:29 No.991724907
喋らなければ生きて帰ってこれると思われちゃまずいだろ
5 22/11/10(木)07:02:50 No.991724933
捕らえて尋問してみると名うての盗賊であった
6 22/11/10(木)07:03:28 No.991724978
苦痛に耐えかねてデタラメ言う可能性も割とある
7 22/11/10(木)07:03:43 No.991724996
何も知らなかったら解放しても得無いしそのままですよ
8 22/11/10(木)07:03:58 No.991725014
拷問は思考力ある状態で精神的に追い詰めないと
9 22/11/10(木)07:06:37 No.991725222
>苦痛に耐えかねてデタラメ言う可能性も割とある ヨーロッパの魔女裁判で自分が住んでる村人全員の名前を出し始めた例がある そのまま燃やされました
10 22/11/10(木)07:06:47 No.991725238
石抱は喋らない奴への最後の手段だったけど 創作では初手で行う事多いね
11 22/11/10(木)07:08:14 No.991725364
鬼平はどう思う?
12 22/11/10(木)07:10:02 No.991725518
>鬼平はどう思う? 準備と片付け面倒なんだから竹串と蝋燭でよくね?
13 22/11/10(木)07:11:32 No.991725628
>苦痛に耐えかねてデタラメ言う可能性も割とある 実際そうらしい >CIAの拷問は「成果なし」 実態調査で分かったポイント https://www.cnn.co.jp/usa/35057693.html >2.拷問はあまり効果がなかった >「CIAの強化尋問は正確な情報を入手するうえで有効ではなかった」と報告書は指摘する。 >オサマ・ビンラディン容疑者の死亡を伝える新聞。報告書は同容疑者の発見に必要な情報は拷問でなくても入手できたとしている >CIAは強化尋問が効果を挙げたとする20件の例を掲げているが、報告書はそれぞれの例について「根本的な誤り」が見つかったと主張。こうした手法で得られた虚偽の供述をたどった結果、テロ捜査が行き詰まることもあった。CIAが拷問などによって入手した情報は容疑者らの作り話か、すでに他方面から入っていた内容ばかりだったという。
14 22/11/10(木)07:11:35 No.991725631
今や拷問にもエビデンスが求められる時代
15 22/11/10(木)07:12:15 No.991725673
石責めの石は重いやつで一枚45kg軽くて20kgくらい
16 22/11/10(木)07:12:29 No.991725689
以蔵くんはさあ…
17 22/11/10(木)07:12:50 No.991725721
とりあえず現場は何でもいいから引き出さないとな
18 22/11/10(木)07:13:21 No.991725754
>今や拷問にもエビデンスが求められる時代 気分悪いことせずに効率よく情報得られるならそれが一番だからな…
19 22/11/10(木)07:13:46 No.991725786
もう自白剤でいいだろ
20 22/11/10(木)07:14:00 No.991725796
痛め付けて情報吐いたらやめるぞってやり方じゃまあ情報の正確性は何も保証できないよね 答えありきでそれを言わせたいなら良いんだろうけど
21 22/11/10(木)07:14:43 No.991725863
捕らえたのが二人いれば情報突き合わせてわりとマシになる
22 22/11/10(木)07:15:08 No.991725895
情報の正確性は上が判断すればいい
23 22/11/10(木)07:15:29 No.991725925
拷問する側が知りたいかどうかが主であって そいつが知ってるかどうかはあまり関係ない 時間の無駄にはなるけどね
24 22/11/10(木)07:15:43 No.991725940
拷問の目的は自分の聞きたいことを喋らせることなので 拷問のおかげで情報が手に入ってもその確度がまるで保証されない やられてる側からしたら「知らない」って言っても拷問が終わらないんだから 本当に知らなくても話そうとする パラドックス
25 22/11/10(木)07:16:06 No.991725975
>>今や拷問にもエビデンスが求められる時代 >気分悪いことせずに効率よく情報得られるならそれが一番だからな… 良い警官悪い警官!アメとムチ!解放からの尾行!
26 22/11/10(木)07:16:47 No.991726036
3人以上拷問して多数派のが正しい情報だよ
27 22/11/10(木)07:17:30 No.991726096
俺なら石なんて無くてもこの板の上に正座させられた時点でもう全部吐く
28 22/11/10(木)07:17:31 No.991726099
>もう自白剤でいいだろ 現実の自白剤なんて意識を混濁させるくらいの効果しかないよ
29 22/11/10(木)07:17:38 No.991726115
江戸時代の監獄の食事がビタミン欠乏で思考力が低下して ウソつく頭が無くなっていくってのはなかなか効果的そうだけど その後に後遺症残りそうで怖い
30 22/11/10(木)07:18:01 No.991726150
パスワードを言えみたいなその場で情報の正確性が分かるものじゃないと当てにならないだろうな…
31 22/11/10(木)07:18:18 No.991726172
岡田以蔵の拷問描写が出るたびに 「女でも耐えられる拷問に音を上げた」って逸話を思い出して 幕末の女の根性やべえなって気持ちになる
32 22/11/10(木)07:18:31 No.991726199
>俺なら石なんて無くてもこの板の上に正座させられた時点でもう全部吐く なんで前作主人公を登場させて酷い目に合わせた
33 22/11/10(木)07:18:40 No.991726215
フィクションで拷問のプロですとかほざいてるの あれはただのお調子者のサディストだったのか
34 22/11/10(木)07:18:59 No.991726247
正しい情報を得るための技術じゃなくて 正しいかどうかはどうでもよくて言わせたいことを言ったことにさせるための技術
35 22/11/10(木)07:19:18 No.991726281
まともな人ほど拷問担当から離れるからやる側に拷問することへの心理的負担が薄い奴ばかりなるのも大きそう
36 22/11/10(木)07:19:46 No.991726323
>なんで前作主人公を登場させて酷い目に合わせた 人気出るかと思って…
37 22/11/10(木)07:20:36 No.991726391
>>なんで前作主人公を登場させて酷い目に合わせた >人気出るかと思って… それは残念だ もう一本いこう
38 22/11/10(木)07:20:43 No.991726400
>>なんで前作主人公を登場させて酷い目に合わせた >人気出るかと思って… 残念だ 石を乗っけろ
39 22/11/10(木)07:21:19 No.991726465
>フィクションで拷問のプロですとかほざいてるの 勇午のことかな
40 22/11/10(木)07:21:32 No.991726488
こういうのって二人以上拷問に掛けるのが前提なんじゃないの?
41 22/11/10(木)07:21:35 No.991726501
これまでの歴史で重ねられてきた拷問 他に手立てが無いからそんな不確かな方法に頼らざるを得なかったのか 単にみんな拷問したかっただけなのか
42 22/11/10(木)07:21:56 No.991726527
日本でも憲法死文化して復活させるべきだ
43 22/11/10(木)07:22:43 No.991726603
>>フィクションで拷問のプロですとかほざいてるの >勇午のことかな 拷問される側じゃねーか!
44 22/11/10(木)07:22:48 No.991726614
したかっただけだよ
45 22/11/10(木)07:22:54 No.991726622
拷問しちゃった時点で実は無罪でした藩・幕府の方が間違いでした なんて体裁が悪いので 嘘だろうが自白した!有罪!の方が都合が良いんだ
46 22/11/10(木)07:23:02 No.991726635
犯人かどうかはどうでもいいからもうお前が犯人ってことでいいな?いいって言うまで痛めつけるぞ 犯人ということになった
47 22/11/10(木)07:23:39 No.991726696
捕らえてみたところ名うての盗賊であった
48 22/11/10(木)07:24:09 No.991726736
そもそも吐いてる本人は本当の事だと認識してても本当に本当の事だとは限らないからな 所詮は一個人の認識に過ぎないもの
49 22/11/10(木)07:25:03 No.991726843
おれじゃない
50 22/11/10(木)07:25:22 No.991726884
戦前の特高警察は適当な娘さんをアカ疑惑かけてしょっぴいてはとりあえず辱めて嘘の自白調書とってから解放するってやってたからまあ男には良かったらしいよ
51 22/11/10(木)07:25:39 No.991726902
痛めつけりゃ本当のこと言うだろう というのを心底信じてたとこもあると思う
52 22/11/10(木)07:26:15 No.991726963
>日本でも憲法死文化して復活させるべきだ 主語も目的語もねえよ!! 憲法の前に日本語勉強しろよ?!
53 22/11/10(木)07:26:43 No.991727008
今でも奈良の警察で取調べ中に拷問死させたって法医学者が告発してたね
54 22/11/10(木)07:26:59 No.991727034
今だって取調室はわりとライトな拷問部屋だと思う
55 22/11/10(木)07:27:14 No.991727061
>嘘だろうが自白した!有罪!の方が都合が良いんだ 新選組のレス
56 22/11/10(木)07:27:19 No.991727071
正義の名の元に蛮行をはたらくのが気持ち良いから延々と続けられてきたんだろうな… 怖…
57 22/11/10(木)07:28:17 No.991727167
>主語も目的語もねえよ!! >憲法の前に日本語勉強しろよ?! 日本国でも憲法に記載されている拷問の禁止を停止させて刑事捜査における拷問を復活させるべきだ
58 22/11/10(木)07:28:19 No.991727173
>こういうのって二人以上拷問に掛けるのが前提なんじゃないの? この場合は吉田東洋暗殺事件の主犯として武市あげるための証人作り出し判決としては藩主が納得しさえすれば良いし
59 22/11/10(木)07:28:46 No.991727212
ドチンピラは恫喝と痛めつけないと話しにならないみたいなのが 煮詰まりに煮詰まり続けちゃった結果みたいなとこもあると思う
60 22/11/10(木)07:30:06 No.991727361
自白して画像の頃は自白だけで証拠になるから怖い
61 22/11/10(木)07:30:40 No.991727417
遠藤周作の沈黙なんかも良い 宣教師が拷問の末棄教し弾劾側の手先になる
62 22/11/10(木)07:30:49 No.991727428
>自白して画像の頃は自白だけで証拠になるから怖い 今でも大体そうだろ
63 22/11/10(木)07:31:25 No.991727492
一人だけ拷問して喋らせたって裏どり出来ないよな…
64 22/11/10(木)07:31:43 No.991727525
>>自白して画像の頃は自白だけで証拠になるから怖い >今でも大体そうだろ なんで取り調べ録画してくれないんだろうね…
65 22/11/10(木)07:32:56 No.991727636
まぁ他の奴らも拷問に耐えかねて死んだり服毒自殺したりしてるんで 岡田だけが情けないか?って言われるとわからん あと創作部分多すぎ
66 22/11/10(木)07:33:23 No.991727690
魔女狩りって一回疑われたらもう逃げる方法なかったのかな…
67 22/11/10(木)07:33:33 No.991727707
自白剤ってうたれるとどうなるの? 精神的に不安になったりするのか?
68 22/11/10(木)07:33:33 No.991727708
自白剤ってマジであるの? あったら拷問とかする必要ないからないんだろうけど…
69 22/11/10(木)07:34:50 No.991727833
>自白剤ってマジであるの? >あったら拷問とかする必要ないからないんだろうけど… 意識が朦朧として隠し事したり嘘をつく事が出来なくなるって感じと聞いた事がある
70 22/11/10(木)07:35:08 No.991727866
警察は取調室を録画したら犯人が自白しなくなるのを危惧してるからな…
71 22/11/10(木)07:35:15 No.991727883
>>>自白して画像の頃は自白だけで証拠になるから怖い >>今でも大体そうだろ >なんで取り調べ録画してくれないんだろうね… 人権団体とかがこんな聞き方してとかうるさかったり こういう尋問をするって情報が漏れる可能性あったりするから?
72 22/11/10(木)07:35:38 No.991727913
>自白剤ってマジであるの? >あったら拷問とかする必要ないからないんだろうけど… あるよ 基本的にはヘロインとかコカインで意識を酩酊させて自白させる なお被疑者は高確率で俳人になる
73 22/11/10(木)07:36:14 No.991727970
廃人ね
74 22/11/10(木)07:36:18 No.991727976
情報が本当に正しいかどうかは複数人を個別に尋問拷問してすり合わせないと意味がない 一人を拷問して得た情報の信用性はあんまり高くないからやる意味も薄い
75 22/11/10(木)07:36:30 No.991728002
ドラマとかだと自白が当てにならない扱いで 指紋の付いた凶器のほうが物証として確たる証拠だみたいになってるけど 実際には自白とか目撃証言こそが直接証拠で 指紋付きナイフだの血痕だのはみんな間接証拠(状況証拠)だから
76 22/11/10(木)07:36:35 No.991728009
>なお被疑者は高確率で俳人になる 芭蕉さん…
77 22/11/10(木)07:36:49 No.991728039
>>自白剤ってマジであるの? >>あったら拷問とかする必要ないからないんだろうけど… >あるよ >基本的にはヘロインとかコカインで意識を酩酊させて自白させる >なお被疑者は高確率で俳人になる ハイクを読めってそういう…
78 22/11/10(木)07:37:16 No.991728087
っていうかCIAは拷問やってたの?そんなこと言っていいの?
79 22/11/10(木)07:37:21 No.991728099
法律守らせる側が 僕らは法律の範囲内じゃ仕事できませんって情けねぇ話じゃねえか?
80 22/11/10(木)07:37:25 No.991728104
>意識が朦朧として隠し事したり嘘をつく事が出来なくなるって感じと聞いた事がある 自分が思い込んでる答え言っちゃう場合もあるから結局意味なかったりするのか
81 22/11/10(木)07:37:32 No.991728116
死ぬのはいい 洗いざらい仲間のことを白状するな
82 22/11/10(木)07:38:46 No.991728233
当事者でも記憶は当てにならないから自白の証拠能力については果てしなく否定的な疑問符が付いてるから難しいんだ 記憶の書き換えは昔から研究されているが今は普通に起こりうるってのが分かっている
83 22/11/10(木)07:39:18 No.991728284
>死ぬのはいい >洗いざらい仲間のことを白状するな (虚実入り交じった事を言って死んで大混乱になる)
84 22/11/10(木)07:39:28 No.991728309
>なお被疑者は高確率で俳人になる すみません 私があいつを やりました
85 22/11/10(木)07:39:53 No.991728354
>法律守らせる側が >僕らは法律の範囲内じゃ仕事できませんって情けねぇ話じゃねえか? 法や人権を守ると給料減るのに守る必要ある?
86 22/11/10(木)07:39:56 No.991728359
>っていうかCIAは拷問やってたの?そんなこと言っていいの? めちゃくちゃ良くないので国内外からめちゃくちゃ非難されたよ
87 22/11/10(木)07:39:59 No.991728361
ウォーターボーディングは拷問には当たらないんだっけ?
88 22/11/10(木)07:40:04 No.991728382
>すみません > 私があいつを > やりました やってない わたしのせいじゃ ありません