虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)02:38:25 シリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)02:38:25 No.991710868

シリーズ打ち切りらしくて悲しい…

1 22/11/10(木)02:39:32 No.991710979

まだ勝負はついておらんぞ…みたいな終わり方だったのに…

2 22/11/10(木)02:41:46 No.991711227

マッツデルバルドもっと見たいが…

3 22/11/10(木)02:45:21 No.991711578

>まだ勝負はついておらんぞ…みたいな終わり方だったのに… だからじゃねぇかな…

4 22/11/10(木)02:46:41 No.991711710

勝手に大人気シリーズだと思ってたのに

5 22/11/10(木)02:47:47 No.991711817

エズラミラーの処理はギリギリ滑り込みセーフな感じだったんだがなぁ…

6 22/11/10(木)02:48:01 No.991711846

ドイツ編はドイツ編としてもっとがっつりドイツ魔法省見たかった

7 22/11/10(木)02:48:49 No.991711923

パン屋がもう見れないのが悲しいよ

8 22/11/10(木)02:49:04 No.991711942

もうパン屋が酷い目に遭わなくてもいいのか?!

9 22/11/10(木)02:53:35 No.991712337

正直ハリーポッターシリーズの人気にあやかってただけでその魔法が三作目にして解けたんだろうなとしか

10 22/11/10(木)02:56:26 No.991712584

は!?ふざけんなよ…

11 22/11/10(木)02:58:27 No.991712750

興行収入4億ドルじゃあそりゃあ切られるわな 本来こんくらいが妥当な規模だろうけど倍は期待されるわけだし

12 22/11/10(木)02:59:26 No.991712832

大コケしなくても上層部の期待より低いとシリーズリセットするの本当やめてほしい

13 22/11/10(木)03:08:44 No.991713577

ハリポタの舞台を映画化する話は出てるらしい

14 22/11/10(木)03:14:36 No.991714011

日本じゃ大人気 世界じゃまあ…普通

15 22/11/10(木)03:19:42 No.991714371

原作者の思想が影響してるんかね

16 22/11/10(木)03:31:42 No.991715226

グリンデルバルドはまだ倒せてないけどそこそこいい感じで終わった3で打ち切りなだけマシかな…2で打ち切られたらヤバかった…

17 22/11/10(木)03:31:43 No.991715229

>ハリポタの舞台を映画化する話は出てるらしい つまり黒人ヒロイン?

18 22/11/10(木)03:32:05 No.991715250

Xメンみたいに何度も迷走リブートしてくれてもいいんよ…

19 22/11/10(木)03:36:12 No.991715482

>大コケしなくても上層部の期待より低いとシリーズリセットするの本当やめてほしい シリーズリセットで良くなった例を思い出せん

20 22/11/10(木)03:36:45 No.991715518

本来ならドイツ編とチベット編分ける予定だったのかな…ヒロインが謎に出てこなかったのは何故だろう

21 22/11/10(木)03:41:44 No.991715792

なんかジョニデは結局いい感じに逃げ切れたな

22 22/11/10(木)03:43:52 No.991715916

>シリーズリセットで良くなった例を思い出せん スパイダーマン…

23 22/11/10(木)03:44:45 No.991715975

ジョニデ降板とか諸々のゴタゴタで萎えた人も多そう

24 22/11/10(木)04:03:25 No.991717085

2作目が一番面白かった

25 22/11/10(木)04:07:30 No.991717308

ハリーポッターより好きだったけど ハリーポッター期待した人には面白く無いのはわかる あとタイトル詐欺やめろ

26 22/11/10(木)04:12:40 No.991717548

要所要所で魔法動物が話の鍵になってたろ!

27 22/11/10(木)04:19:38 No.991717861

回を追うごとに尻すぼみというかショボくなってたと思う

28 22/11/10(木)04:20:12 No.991717888

>本来ならドイツ編とチベット編分ける予定だったのかな…ヒロインが謎に出てこなかったのは何故だろう うろ覚えだけど中の人が妊娠してたとかじゃなかったっけ

29 22/11/10(木)04:25:53 No.991718127

全部にケリが着いたわけではないけどクリーデンスは家族の元に帰りジェイコブはクイニーと結ばれてといい感じに3作目終わったしあれが最終作でも悪くないと思う

30 22/11/10(木)04:29:46 No.991718301

3のラストでニュートは役目を終えてしがない研究者に戻りダンブルドアは伝説の道へ向かう…みたいな雰囲気出してるんだよな

31 22/11/10(木)04:36:48 No.991718571

正直制作時間も含めていつ終わるんだ感はあったし…

32 22/11/10(木)04:40:10 No.991718715

2まで超ヤバい奴って言われてたクリーデンスが3で急に死にそうなやつになってるのは何なんだよ!とは思った

33 22/11/10(木)04:42:33 No.991718823

書き込みをした人によって削除されました

34 22/11/10(木)04:43:49 No.991718884

かつてワーナーがハリーポッターの(売上的な意味での)後継シリーズとして作ったグリーンランタンという大作ヒーロー映画があってな… 最終的に素直にハリポタ番外編のスレ画シリーズが作られることになった

35 22/11/10(木)04:45:16 No.991718951

何で名前出して言い直した!

36 22/11/10(木)04:46:13 No.991718997

>2まで超ヤバい奴って言われてたクリーデンスが3で急に死にそうなやつになってるのは何なんだよ!とは思った クリーデンスのお前何だったんだよ感すごいよね キャラ設定とかじゃなくて映画の立ち位置として

37 22/11/10(木)04:50:25 No.991719172

ジョニデの時はクリーデンスくぅん…みたいに持ち上げてたのにマッツになったら急に冷たくなった…

38 22/11/10(木)04:51:03 No.991719211

魔法大戦見たかったな…

39 22/11/10(木)05:06:27 No.991719791

>かつてワーナーがハリーポッターの(売上的な意味での)後継シリーズとして作ったグリーンランタンという大作ヒーロー映画があってな… 主演俳優がカナダの恥呼ばわりされた原因の映画!

40 22/11/10(木)05:07:50 No.991719835

一作目の問題の解決の仕方が結構なキングスマン2してたと思う マグルの命を素で虫ケラだと思ってないと出来ねえや

41 22/11/10(木)05:18:31 No.991720158

結局魅力的なのはホグワーツ周りの世界観なのであってハリーポッター乃世界全体の世界観ではないんだよね

42 22/11/10(木)05:22:28 No.991720294

>結局魅力的なのはホグワーツ周りの世界観なのであってハリーポッター乃世界全体の世界観ではないんだよね 俺逆だったけどなー…学校の話より都市でスーツの奴らが魔法バトルするの楽しかった 歴史と絡めたりしてさ…

43 22/11/10(木)05:23:22 No.991720334

「誰がお前を愛してくれるものか!」 愛と怒りと悲しみが混ざってんな

44 22/11/10(木)05:23:53 No.991720348

こう言うのでちゃんと完結した作品見たことない

45 22/11/10(木)05:27:58 No.991720480

>「誰がお前を愛してくれるものか!」 >愛と怒りと悲しみが混ざってんな これを言ってる時のグリンデルバルドは1人でダンブルドアの方は味方がたくさんって構図いいよね…

46 22/11/10(木)05:28:56 No.991720509

グリテンバルト映画では改悪されてるんだよな

47 22/11/10(木)06:06:51 No.991721906

1作目は詰め込み過ぎだし3作目は展開が見え見えすぎるしで微妙だったな

48 22/11/10(木)06:34:03 No.991723104

2と3の間隔空き過ぎてる上に魔法動物全然出てこない!

49 22/11/10(木)06:34:20 No.991723115

まあグリバルさんとダンブルドアの決着は映像化すると陳腐になっちゃうかもしれないから今まで通りニワトコの杖にまつわるフレーバー扱いでいいんじゃないかな…

50 22/11/10(木)06:35:53 No.991723191

3のホモ決闘シーンは割と理想のジェダイバトルみたいで好きな描写だった

51 22/11/10(木)06:39:27 No.991723421

2の急に出てきてラスト救った錬金術の爺さん本当にあれだけかよ!ってなった まああの人はシリーズ続いてもあれだけだった気がするが…

52 22/11/10(木)06:43:42 No.991723686

単体で完結してる1が1番好き

53 22/11/10(木)06:50:52 No.991724104

タイトルと宣伝だけ見るとワクワクファンタジーだけど蓋を開けると陰惨なお話で落差がすごい…となった 特に2作目

54 22/11/10(木)07:22:09 No.991726549

2作目から若年層が離れてどうしようもなかったよ

55 22/11/10(木)08:27:57 No.991735194

関係ねぇハリーポッター作りてぇ儲けてえってのが本音なのはまあわかるけどさぁ…ファンタビの雰囲気が好きな身としては複雑ではある

56 22/11/10(木)08:53:46 No.991739339

これはテーマ詐欺やったようなもんだからだろ ニュートそっちのけでダンブルドアEP0やってるから

↑Top