虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/10(木)00:42:05 エヴァ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/10(木)00:42:05 No.991686392

エヴァっておねショタENDになっちゃったけどいいの?

1 22/11/10(木)00:43:39 No.991686842

良いも悪いもねえよ それで終わったんだよ

2 22/11/10(木)00:44:10 No.991687003

どうでもいいかなというのが正直なところ

3 22/11/10(木)00:44:42 No.991687162

シンで気になったキャラはサクラちゃんだけだ

4 22/11/10(木)00:46:16 No.991687605

14年経ってレイもアスカもおばはんになっちゃったし みんなおばはんなら乳の大きい良い女がいい

5 22/11/10(木)00:47:38 No.991687983

旧劇は実質アスカエンドなのに新劇でレイエンドじゃないの頭おかしくなって死んだ

6 22/11/10(木)00:48:40 No.991688255

>旧劇は実質アスカエンドなのに新劇でレイエンドじゃないの頭おかしくなって死んだ 拒絶で終わった旧劇をアスカエンドと思える時点で頭おかしくなってるから大丈夫だ

7 22/11/10(木)00:49:53 No.991688556

>>旧劇は実質アスカエンドなのに新劇でレイエンドじゃないの頭おかしくなって死んだ >拒絶で終わった旧劇をアスカエンドと思える時点で頭おかしくなってるから大丈夫だ あれは口では拒絶してるけど実際は云々

8 22/11/10(木)00:50:36 No.991688761

良い感じで尻を叩いて 良い感じで干渉しないでくれて 良い感じで孤独を癒やしてくれるのがマリだったんだから仕方ねぇじゃん 周りの連中みんな良い感じが出来ない人ばっかだったし

9 22/11/10(木)00:50:48 No.991688828

綾波だけなんか扱い悪くね? いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか

10 22/11/10(木)00:50:52 No.991688849

正直話としては色々言いたいこともあるけど綺麗に終わらせられてしまったのでなんかもう満足が先に立つ

11 22/11/10(木)00:51:17 No.991688986

>綾波だけなんか扱い悪くね? >いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか 扱い悪くしないと人気が出すぎるんだ

12 22/11/10(木)00:51:39 No.991689106

もっとすっげぇかっこいいバトル期待してたけどよく考えたらエヴァはそういうアニメじゃなかったわ だからアニマを映像化して

13 22/11/10(木)00:51:50 No.991689147

別に納得してないけどせっかく何やかんや綺麗に終わったのを愚痴愚痴言うのもなんかな…って思ったまま数年

14 22/11/10(木)00:51:54 No.991689161

>綾波だけなんか扱い悪くね? >いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか そうやって母から離れていくんだ

15 22/11/10(木)00:52:33 No.991689323

ゲンドウがダメ親父って認めて終わりか…今更そこに帰着かぁ…って思ったけどまぁもういいや

16 22/11/10(木)00:53:29 No.991689575

いや…割とカッコいいバトルあるアニメだよ

17 22/11/10(木)00:53:52 No.991689676

こんなもんか…って感じの終わり方だけど 旧劇を顧みるにこの方が終わったあとも執着せずに済むから良かったのかなと思う

18 22/11/10(木)00:54:11 No.991689761

>もっとすっげぇかっこいいバトル期待してたけどよく考えたらエヴァはそういうアニメじゃなかったわ >だからアニマを映像化して 庵野自身も他のエヴァを誰か作ってと言ってるからな だからといって高品質なエヴァを作れますと名乗り出る度胸のある人も中々いない気が

19 22/11/10(木)00:55:00 No.991690011

>拒絶で終わった旧劇をアスカエンドと思える時点で頭おかしくなってるから大丈夫だ 優しく頬撫でたんですけどおおおおおおおお

20 22/11/10(木)00:55:52 No.991690253

とりあえず終わったのが一番ということで 今更ヒロインレースでムキになる若さもない

21 22/11/10(木)00:56:19 No.991690359

>綾波だけなんか扱い悪くね? >いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか かーちゃんのクローンとくっつくなんてないだろ

22 22/11/10(木)00:56:34 No.991690420

>いや…割とカッコいいバトルあるアニメだよ ヴンダー突入から2+8号機の突入あたりまでは文句のつけようが…いやちょっと腕だけエヴァがキモい

23 22/11/10(木)00:56:38 No.991690442

Qのあのボロボロの大地を歩いていく3人の最後が好きだったからQが何と言われても好きだった そんな俺にとってシンはちょっとそういう風になるの…?って感じだった あとミサトさんの描かれ方も変わったなぁと思ったけど作中でもみんな歳取ったしな…まぁそういうこともあるよな

24 22/11/10(木)00:57:08 No.991690569

一番いい女だからいいと思う

25 22/11/10(木)00:57:14 No.991690589

Qの後始末えらかったね 破の続き待ってるからね

26 22/11/10(木)00:57:38 No.991690719

体が母親のクローンだなんて気にする部分じゃないだろ って思うのは少数派なんだろうな…

27 22/11/10(木)00:57:47 No.991690751

>いや…割とカッコいいバトルあるアニメだよ いや無いわけじゃないけどもうゼルエル戦みたいに真っ向から殴り合ってどうにかなる相手じゃないし数も違うからさ…

28 22/11/10(木)00:57:47 No.991690752

実際のところシンジがアスカ殺せるわけないし惣流もあれで意外とアレだから旧劇のエンディング後は何やかんや立ち上がってフラフラしながら歩きだすアスカの後ろをベソかきながらついてくシンジみたいになると俺は思ってるよ

29 22/11/10(木)00:58:53 No.991691027

たぶん冬月先生が一番好きだった

30 22/11/10(木)00:59:05 No.991691070

戦艦で殴り込むバトルは大好物だよ… ただ相手が雑魚の群れとはいえちょっと雑だったかな

31 22/11/10(木)00:59:24 No.991691154

>Qのあのボロボロの大地を歩いていく3人の最後が好きだったからQが何と言われても好きだった Qが好きかと言われると返答に困るがあのラストは確かに好き

32 22/11/10(木)00:59:56 No.991691297

>かーちゃんのクローンとくっつくなんてないだろ かーちゃんの友達のおばさんとくっつく方が生々しくキツいだろ

33 22/11/10(木)01:00:48 No.991691495

Qがシンジがよくわからん状況でひたすら責められてるって言われるけど シンも大概ずっと沈んでるよな…いやあそこでトウジとケンスケが理解者になってるのがいいんだろうけど

34 22/11/10(木)01:01:40 No.991691735

今更旧劇の解釈で長文で書くな いや書いても良いよ

35 22/11/10(木)01:04:40 No.991692594

完結編まで見て!って言いたくなるアニメではなくなったのは確かだ でももういいんだ

36 22/11/10(木)01:06:02 No.991692978

綾波は本編で微妙なせいかゲームとかのスピンオフだとだいたい扱い良くなってる気がする

37 22/11/10(木)01:06:02 No.991692981

アスカはいい男手に入れたから良いよ 黒波はかわいそうだと思いました

38 22/11/10(木)01:07:56 No.991693521

綾波は数人に分かれてるのがどこまでも足を引っ張ってるんじゃないか?

39 22/11/10(木)01:09:21 No.991693961

なんかエヴァのゲームやりたくなってきた 今でもできるオススメある?

40 22/11/10(木)01:09:51 No.991694112

エヴァ2PSP版を買うのが一番

41 22/11/10(木)01:10:44 No.991694328

綾波はカーチャンのメタファーなんだからくっついちゃダメなんですと言われるとグウの音も出ない

42 22/11/10(木)01:11:15 No.991694456

>綾波はカーチャンのメタファーなんだからくっついちゃダメなんですと言われるとグウの音も出ない カーチャンの友達とくっつくのはどうなんだよ!

43 22/11/10(木)01:11:41 No.991694556

シンエヴァで好き勝手やる携帯ゲームでないかな…

44 22/11/10(木)01:12:06 No.991694647

>カーチャンの友達とくっつくのはどうなんだよ! おっぱい大きいし見た目は若いから

45 22/11/10(木)01:12:15 No.991694682

ゲンドウくん!マリ姐さんにフォローされてよかったね!

46 22/11/10(木)01:15:09 No.991695491

今回のアスカはシンジを好きになるよう調整されたアスカだったから くっついちゃうと問題が…

47 22/11/10(木)01:15:32 No.991695573

綾波はロング波を見れたからなんか満足した

48 22/11/10(木)01:17:26 No.991696048

Qからシンまで現実日数立ちすぎて興味が無くなっちゃったな もちろんシンは見に行ったけど

49 22/11/10(木)01:17:51 No.991696155

>今回のアスカはシンジを好きになるよう調整されたアスカだったから >くっついちゃうと問題が… 綾波シリーズはそうだけど式波シリーズは言及されていない でももう終わったことだねケンケン…

50 22/11/10(木)01:19:57 No.991696668

自分はシンジはエヴァの世界では絶対に幸せになれないから エヴァの世界の外から来た真希波が助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな

51 22/11/10(木)01:20:42 No.991696865

>ゲンドウくん!マリ姐さんにフォローされてよかったね! ゲンドウくんの思い出の中であんなにマリが目立っているのにマリについて一言も発しないゲンドウ 陽キャにイジられている陰キャそのものだったし苦手だったのかな

52 22/11/10(木)01:21:32 No.991697095

なんか綾波はずっと道具のままだったなぁと思う 本当にそれは悲しい

53 22/11/10(木)01:21:52 No.991697181

8年以上待たせて完成したのがこれかという想いもあるがもう完結しただけいいかなとうう気持ちが強い

54 22/11/10(木)01:22:17 No.991697277

>自分はシンジはエヴァの世界では絶対に幸せになれないから >エヴァの世界の外から来た真希波が助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな ひたすら破滅してループを繰り返してる世界をなんとかしようとしたユイが スレ画のようにマリをイレギュラーとして派遣した感じもする

55 22/11/10(木)01:22:26 No.991697310

推察こそできるけど結局マリってなんだったんだよ!って言うのは本当に不満だ 畳むための便利キャラって感じで

56 22/11/10(木)01:22:26 No.991697312

ちゃんと攻略ルート通ってやることやって終わったって感じだな お話としては親父と向き合って話をするのが正解なんだし

57 22/11/10(木)01:23:06 No.991697466

imgでもアスカファンが特に暴れていたが1年半も経ったしさすがに成仏したかな

58 22/11/10(木)01:23:13 No.991697503

「これで終わりならこれでいい」って感じ 否定するほどの元気がもう残ってなかったとも言う

59 22/11/10(木)01:23:50 No.991697647

>お話としては親父と向き合って話をするのが正解なんだし PSPのエヴァ2の時点でそれが示されてたから納得感しかなかった

60 22/11/10(木)01:23:59 No.991697681

そんな綾波にも理解あるカヲル君が居ます

61 22/11/10(木)01:24:07 No.991697718

シンジとゲンドウが歩み寄れたのが大事だからシンジが誰とくっついたかは特に不満がない 仲良くやれるならそれでいい

62 22/11/10(木)01:24:19 No.991697751

シンジに対する障害物が多すぎてなんだろうシンジとゲンドウ以外ノイズとしか思えなかった

63 22/11/10(木)01:24:29 No.991697783

「終わらないコンテンツがとうとう終わった」と言われてもそれは新劇の話だからな… 旧劇は善し悪しは置いといて数年でどうしようもなく完結しきってるし

64 22/11/10(木)01:24:41 No.991697820

俺はネオアトランティスが復活してしっちゃかめっちゃかになるエンドが良かった

65 22/11/10(木)01:24:57 No.991697900

>俺はネオアトランティスが復活してしっちゃかめっちゃかになるエンドが良かった 人類塩化計画

66 22/11/10(木)01:25:02 No.991697935

最後の碇夫婦の共同作業とかいいよね やたら長いな…

67 22/11/10(木)01:25:18 No.991697994

エヴァのガンダム化は難しいんじゃねえかなあ 監督が一回ぶち壊さないとさあ

68 22/11/10(木)01:25:19 No.991698001

>>お話としては親父と向き合って話をするのが正解なんだし >PSPのエヴァ2の時点でそれが示されてたから納得感しかなかった スパロボでもそうだったからなんかあの電車のシーンはスパロボで見たやつ~って気分で見てた と同時にマジでこれで終わりなの…?ダメなおっさんの独白で…?って感じだった

69 22/11/10(木)01:25:36 No.991698078

Qの時点であのルートに入ってるからシンに不満を言うって気持ちでもなくなる

70 22/11/10(木)01:25:38 No.991698086

最初からずっと綾波は道具だからね 役目をまっとうしたなら満足なんじゃないの

71 22/11/10(木)01:25:41 No.991698099

エヴァの次のコンテンツってどうなるんだろ

72 22/11/10(木)01:26:02 No.991698186

エヴァンゲリオン大集合は悪い夢でも見させられてるのかと思った

73 22/11/10(木)01:26:39 No.991698329

シンジくんの話は終わったから次は他のエヴァとパイロットの話とか見てみたい

74 22/11/10(木)01:26:39 No.991698332

新劇はQ以降の戦闘シーンがショボくなってたから最後のゲンドウ戦は自虐ジョークとして受け取った

75 22/11/10(木)01:27:14 No.991698503

>最初からずっと綾波は道具だからね >役目をまっとうしたなら満足なんじゃないの その後の人生も用意されてる時点で幸福よな

76 22/11/10(木)01:27:18 No.991698519

いいか悪いかって言うならもっと絡んどけってのが一番だと思う

77 22/11/10(木)01:27:25 No.991698542

まあシンジくんが幸せそうなのでOKです

78 22/11/10(木)01:27:30 No.991698562

エヴァって初めて触れる時は何から観ればいいの

79 22/11/10(木)01:27:59 No.991698677

エヴァは役目を果たしたんだよ 今ならウルトラマンの続き作った方が細かい設定考えないでいい

80 22/11/10(木)01:28:05 No.991698695

ラストの為にユイは初号機の中に居たんだろうけど先にゲンドウと話し合っとけよ!

81 22/11/10(木)01:28:06 No.991698700

>エヴァって初めて触れる時は何から観ればいいの TV版

82 22/11/10(木)01:28:22 No.991698769

>自分はカントクくんはエヴァ作らされてる世界では絶対に幸せになれないから >エヴァの世界の外から来たモヨコが助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな

83 22/11/10(木)01:28:44 No.991698830

これ言ってもいいかな 精神年齢より外見年齢の釣り合いだろ

84 22/11/10(木)01:29:03 No.991698908

>エヴァって初めて触れる時は何から観ればいいの 貞本版

85 22/11/10(木)01:29:04 No.991698916

>>自分はカントクくんはエヴァ作らされてる世界では絶対に幸せになれないから >>エヴァの世界の外から来た島本が助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな

86 22/11/10(木)01:29:15 No.991698955

旧エヴァのころからシンジを見て不憫としか思えなかった 自分に自信がなくて周りからの愛情も信じられなかったシンジが みんなの優しさを受け取って自分の意志で立ち上がって 父親とも和解してついでに胸の大きい良い女をゲットしたから満足です

87 22/11/10(木)01:29:16 No.991698963

しかし見所は沢山あったね 急に出てくる虎とか

88 22/11/10(木)01:29:57 No.991699126

>>>エヴァの世界の外から来た島本が助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな やめろぉ!

89 22/11/10(木)01:29:57 No.991699127

破で盛り上げすぎたよ

90 22/11/10(木)01:30:00 No.991699141

qの最後からシンまでどれくらい歩いたんだろうな

91 22/11/10(木)01:30:33 No.991699266

ビアンカとフローラどっちが良いかみたいな話をしてたら スクエニからデボラが正史と言われた気分

92 22/11/10(木)01:30:34 No.991699270

マリは特定個人と言うより閉じた世界の外から来る者の象徴だったんだろうな

93 22/11/10(木)01:30:37 No.991699286

時間がかかったけどシンジくんはものすごくまっとうに現実と向き合って立ち直ったな ちょっと感動した

94 22/11/10(木)01:30:51 No.991699333

シンジがもうちょっと自信もってゲンドウが自分のダメ親父な部分認めてそれで終わる話なのはまぁ25年前からわかってたわけで… そういうところに落ち着くのはそうなんだよそうなんだが

95 22/11/10(木)01:31:11 No.991699418

>>>自分はカントクくんはエヴァ作らされてる世界では絶対に幸せになれないから >>>エヴァの世界の外から来た島本が助けに来たって思ったんだけどまぁ浅い解釈なんだろうしボコボコに叩かれるんだろうな こういう奴が増えて心底気持ち悪い

96 22/11/10(木)01:31:25 No.991699465

正直世界設定のほう掘り下げてほしかったな エンタメやるんじゃなかったのかよ

97 22/11/10(木)01:31:39 No.991699509

ぶっちゃけエヴァのヒロインレースとかもう遠い記憶に感じるくらい興味なくなってたので いまだにアスカがレイがと執着する人がいることに驚いたしそういう人達すげえなと思う

98 22/11/10(木)01:31:41 No.991699521

ゲンドウとシンジは長い時間かけてやっと普通の親子なら誰でもやってるウルトラマンごっこで遊ぶ関係になれたからいいんだ…

99 22/11/10(木)01:32:02 No.991699622

マリが横から槍持って突っ込んでくるフラグが立たないとずっと旧劇が続くんだ カヲルくんも嫌になるさ

100 22/11/10(木)01:32:07 No.991699646

全部比べるとTV版ラストがとんでもないポジティブシンキングだ

101 22/11/10(木)01:32:13 No.991699671

個人的にはすっごく満足 浜辺でいつもの原画の演出から色付くの好き

102 22/11/10(木)01:32:21 No.991699710

>破で盛り上げすぎたよ 最後の綾波を返せはカッコ良すぎた でも今思えばシンジが人間じゃなくなるわ サードインパクトのトリガーにさせられてるわ 状況的にはシンジはハメられてるだけで破滅へ進んでるだけなのがエヴァらしい

103 22/11/10(木)01:32:49 No.991699811

>破で盛り上げすぎたよ 見たかったものではあるがエヴァかと言われると…

104 22/11/10(木)01:33:28 No.991699971

>マリが横から槍持って突っ込んでくるフラグが立たないとずっと旧劇が続くんだ >カヲルくんも嫌になるさ カヲルくんが救済されるシーンも好きだわ 本当に苦しんでたんだな

105 22/11/10(木)01:33:29 No.991699976

今となっては俺はシンちゃんが自力で正解にたどり着いたテレビ版EDも好きだよ でも一番好きなのはピコピコ版EDかもしれない

106 22/11/10(木)01:33:42 No.991700017

色々あったけどシンジとトウジケンスケが再会できたって部分だけで満足しちゃった

107 22/11/10(木)01:33:47 No.991700040

見終わった後はこんなもんかぁ…比喩表現とかもわかりやすい映画だったなぁ…って思ってたけど りっちゃんなんかいつの間にか便利キャラになったなぁ…って気持ちが去来してた

108 22/11/10(木)01:33:56 No.991700070

地味に1番救われたカヲル君

109 22/11/10(木)01:35:14 No.991700358

加地さんとカヲル君の話見せてよ!

110 22/11/10(木)01:35:20 No.991700376

あんだけこんがらがったお話が綺麗にまとまっただけでもう十分だよ 丸く収まるルートあったんだなぁ

111 22/11/10(木)01:35:21 No.991700380

>ビアンカとフローラどっちが良いかみたいな話をしてたら >スクエニからデボラが正史と言われた気分 何が面白いってレイもアスカもビアンカフローラと違って 監督たちはくっつかないよと旧エヴァの頃から言ってたのに ファンが勝手に20年以上正妻争いしてたこと

112 22/11/10(木)01:35:21 No.991700384

そういや貞本はカラー行かなかったから庵野と袂を分かったのでは?とか言われてたけどシンエヴァ特典冊子も別の人だし今後はもう無いのかね

113 22/11/10(木)01:35:35 No.991700434

時間スキップして周囲のキャラが友達ですら全員大人になって暖かく見守ってくれるようになって そうやって初めて親子でケリ付けて成長できたってのが 良いのか悪いのかよくわからないけどそうくる…?って感じがあった 大人さえ誰も彼も子供だった旧作から極端に振ってきたなって

114 22/11/10(木)01:36:07 No.991700550

>色々あったけどシンジとトウジケンスケが再会できたって部分だけで満足しちゃった ケンスケとトウジがシンジについてそれぞれ心配して話すシーンだけで成仏できた感じはある

115 22/11/10(木)01:36:20 No.991700610

最後に唐突にマリとくっついたのはこうやって後々まで語られるようにするためにしか思えない

116 22/11/10(木)01:36:29 No.991700638

>>いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか >かーちゃんのクローンとくっつくなんてないだろ ANIMAのシンちゃんこれで滅茶苦茶悩んでたからな…

117 22/11/10(木)01:36:36 No.991700658

>ぶっちゃけエヴァのヒロインレースとかもう遠い記憶に感じるくらい興味なくなってたので >いまだにアスカがレイがと執着する人がいることに驚いたしそういう人達すげえなと思う 腐女子の人達も男女エンドでなんかすごい怒ってたな 壺の腐女子の愚痴スレが超加速してるって話が回ってきたし 結構いい歳だと思うけどそういう熱量がエヴァにはまだまだあったのね

118 22/11/10(木)01:36:43 No.991700681

>時間スキップして周囲のキャラが友達ですら全員大人になって暖かく見守ってくれるようになって >そうやって初めて親子でケリ付けて成長できたってのが >良いのか悪いのかよくわからないけどそうくる…?って感じがあった >大人さえ誰も彼も子供だった旧作から極端に振ってきたなって 今回の大人組はみんな所帯持ちの大人だからな

119 22/11/10(木)01:36:52 No.991700708

序破のヒロインはレイ 破のヒロインはアスカ Qのヒロインはカヲルくん シンのヒロインはマリ

120 22/11/10(木)01:36:55 No.991700721

エヴァは大人がいねえとかよく言われてた 大人を出す 解決したー!?

121 22/11/10(木)01:36:55 No.991700723

ゲンドウを容赦なく殺そうとするリツコに決別したんだなって地味に感動した

122 22/11/10(木)01:36:57 No.991700728

>加地さんとカヲル君の話見せてよ! なんか凄い楽しそうだからなあの二人…

123 22/11/10(木)01:37:00 No.991700734

すげえ前向きにお話を畳んだから 金曜ロードショーとかで定期的に流してる大ヒットしたアニメ映画みたいだ!って感想が出てきた

124 22/11/10(木)01:37:04 No.991700747

綺麗にまとまってたかな…

125 22/11/10(木)01:37:29 No.991700841

>そういや貞本はカラー行かなかったから庵野と袂を分かったのでは?とか言われてたけどシンエヴァ特典冊子も別の人だし今後はもう無いのかね あの頃の主要スタッフも別にみんながみんな一緒じゃないし旧の頃の話見てるとまぁいろいろありそうだし… そういうこともあるんじゃない

126 22/11/10(木)01:37:30 ID:cJ7eu2bY cJ7eu2bY No.991700847

あの後サクラに会いに行ったいっんだよ

127 22/11/10(木)01:37:30 No.991700849

シンエヴァは正直どうでもいい気がしました

128 22/11/10(木)01:38:06 No.991700988

なんなら旧劇ですらそうなんだが ケツ持ってやるよっていうと寧ろ勝手にやる気出すんだよねシンジ

129 22/11/10(木)01:38:17 No.991701036

>>色々あったけどシンジとトウジケンスケが再会できたって部分だけで満足しちゃった >ケンスケとトウジがシンジについてそれぞれ心配して話すシーンだけで成仏できた感じはある 戦うシンジを序で見てるからあの2人はシンジがどれだけ辛かったのか知ってるってのはなるほどってなった

130 22/11/10(木)01:38:25 No.991701052

旧のNERVの大人と違って村の大人達は家庭持っててコミュニティの中で助け合ってるしっかりした大人だった

131 22/11/10(木)01:38:32 No.991701074

>imgでもアスカファンが特に暴れていたが1年半も経ったしさすがに成仏したかな ANIMAが完全無欠のアスカエンドだからANIMA読めと言いたい

132 22/11/10(木)01:38:34 No.991701080

シン出てから一層自分勝手すぎるとか大人の役目を果たしてないとか言われるけど旧ミサトさんも好きだよ いいじゃん大人のキスもうあの時点で死ぬ覚悟決めてる人だぜ

133 22/11/10(木)01:38:36 No.991701084

綾波とはギャルゲみたいなイベントがあり過ぎてみんなおかしくなっていたんだ アスカで抜いたシンジくんは冷静だった

134 22/11/10(木)01:38:45 No.991701122

>序破のヒロインはレイ >破のヒロインはアスカ >Qのヒロインはカヲルくん >シンのヒロインはマリ 破はポカポカ食事会だとか綾波を返せとか完全にレイがヒロインじゃないかな

135 22/11/10(木)01:39:06 No.991701225

>なんなら旧劇ですらそうなんだが >ケツ持ってやるよっていうと寧ろ勝手にやる気出すんだよねシンジ 基本的に毎回立ち上がるところで叩き落とされるだけで割といい性格してるし前向きだからな…

136 22/11/10(木)01:39:16 No.991701279

破のあのラストからなんでマリとくっつくねん

137 22/11/10(木)01:39:26 No.991701331

ロボアニメ的にはロボットバトル部分が全部茶番なのがスッキリしない

138 22/11/10(木)01:39:27 No.991701333

>最後に唐突にマリとくっついたのはこうやって後々まで語られるようにするためにしか思えない Q終わった時点でなんも考えてなかったってぶっちゃけてた時とおなじで 作品内で完結してない伏線とか考察とか考えるだけ徒労なんだろうなぁ…

139 22/11/10(木)01:39:52 No.991701428

>破はポカポカ食事会だとか綾波を返せとか完全にレイがヒロインじゃないかな ヒロインが二人いてもいいじゃないか

140 22/11/10(木)01:39:54 No.991701442

>旧のNERVの大人と違って村の大人達は家庭持っててコミュニティの中で助け合ってるしっかりした大人だった そらまぁ秘密結社に所属してるような連中と比べたら一般庶民のほうがコミュニティとしてはしっかりしてるでしょ ネルフなんてトップがまず人類に裏切り企ててるんだぞ

141 22/11/10(木)01:39:55 No.991701445

まあ旧のミサトさんも年齢考えたら全然ガキだよね 自分がおっさんになったら分かる あの年であんだけ足掻いてりゃ頑張った方だわあの人も

142 22/11/10(木)01:40:35 No.991701570

>シンエヴァは正直どうでもいい気がしました だがそれも終わったからこそ言えることだ

143 22/11/10(木)01:41:01 No.991701702

>あの後サクラに会いに行ったいっんだよ ガチで発砲するような人はちょっと…

144 22/11/10(木)01:41:26 ID:cJ7eu2bY cJ7eu2bY No.991701819

>>あの後サクラに会いに行ったいっんだよ >ガチで発砲するような人はちょっと… いいよね

145 22/11/10(木)01:41:43 No.991701880

>Q終わった時点でなんも考えてなかったってぶっちゃけてた時とおなじで >作品内で完結してない伏線とか考察とか考えるだけ徒労なんだろうなぁ… 全部監督がやりたいことやるための舞台装置だからね 畳めなかったのが旧劇だ

146 22/11/10(木)01:41:46 No.991701890

大人って子供だよねって大人になってわかった 家庭持ってるやつらはなんか大人だけど

147 22/11/10(木)01:41:49 No.991701902

>ロボアニメ的にはロボットバトル部分が全部茶番なのがスッキリしない 冬月先生の実用性しか考えてないエヴァシリーズは面白かっただけに あれでもっと面白いバトル見せてほしかったとはいまだに思う

148 22/11/10(木)01:41:55 No.991701917

ネルフよくわかんないんだよね 国連とか政府とかとも別行動してる組織でどうやって人員収集したのか… 因縁がある連中はともかくオペレーター組とか…

149 22/11/10(木)01:41:56 No.991701921

破の後の次回予告が嘘じゃなくて全部本当にあった事とかお前…

150 22/11/10(木)01:42:28 No.991702054

新劇は年代ジャンプしてみんなを大人にしなくても人間関係上手くいったんじゃないかと思える

151 22/11/10(木)01:42:49 No.991702125

大人と子供の話になると俺自身本当に立派な大人やれてるのかって思ってしまう

152 22/11/10(木)01:43:12 No.991702203

バトル部分に関しては外伝とかで補足できるからまだ望みはある パチンコで延々と新規のバトルムービー作ってるし

153 22/11/10(木)01:43:18 No.991702225

>綾波だけなんか扱い悪くね? >いつも中盤でヒロインポイントを使い切るというか アイツは母親だ

154 22/11/10(木)01:43:20 No.991702233

やっぱ式波に変わったのは惣流アスカじゃ絶対幸せになれないからなのかな

155 22/11/10(木)01:43:32 No.991702273

50前の人間はおねえさんではない

156 22/11/10(木)01:43:37 No.991702300

>破の後の次回予告が嘘じゃなくて全部本当にあった事とかお前… 登山見たかった…

157 22/11/10(木)01:43:41 No.991702313

>バトル部分に関しては外伝とかで補足できるからまだ望みはある >パチンコで延々と新規のバトルムービー作ってるし 今回も最終号機のCG凄かったしな

158 22/11/10(木)01:43:50 No.991702349

>>最後に唐突にマリとくっついたのはこうやって後々まで語られるようにするためにしか思えない >Q終わった時点でなんも考えてなかったってぶっちゃけてた時とおなじで >作品内で完結してない伏線とか考察とか考えるだけ徒労なんだろうなぁ… まぁエヴァ自体TV版からファンが深読みし続けた結果ここまで長く続くコンテンツに成長したところあるし…

159 22/11/10(木)01:44:01 No.991702395

>パチンコで延々と新規のバトルムービー作ってるし まさか今になってゴジラ化してるエヴァのフィギュアがどういう存在なのか明らかになるなんて…

160 22/11/10(木)01:44:05 No.991702417

>大人と子供の話になると俺自身本当に立派な大人やれてるのかって思ってしまう そういう人にウケた面も強い旧エヴァ

161 22/11/10(木)01:44:11 No.991702447

新劇から入ってマリが一番好きになったからずっと好きだけど途中参加みたいなものだから綾波やアスカとくっつくんだろうな…って思ってたらシンのラストでいいの!?マリエンドでいいの!?って滅茶苦茶混乱した

162 22/11/10(木)01:44:29 No.991702511

がっこうぐらし!を見て第3村考えついただろ

163 22/11/10(木)01:44:44 No.991702565

>ネルフよくわかんないんだよね >国連とか政府とかとも別行動してる組織でどうやって人員収集したのか… 一応は国連直属組織だよ

164 22/11/10(木)01:44:53 No.991702611

終わって良かったって意見が本当分からん まあそういうメタ的視点でのプラス評価に持ってけたのは制作陣の戦略勝ちなんかな

165 22/11/10(木)01:45:43 No.991702792

線画から色がついていくシーンはなんか思った以上にわざとらしい例えの表現が来たな…ってちょっと笑っちゃった

166 22/11/10(木)01:45:52 No.991702833

VoyagerとOne Last Kissの満足感強い

167 22/11/10(木)01:45:55 No.991702843

>やっぱ式波に変わったのは惣流アスカじゃ絶対幸せになれないからなのかな 旧劇の浜辺になって旧劇のプラグスーツデザインになったから 最後にはループしてきた世界も統合されて惣流も救われたんじゃないかと勝手に思ってるよ シンジから好きだったよって最後に言われたし

168 22/11/10(木)01:46:00 No.991702861

>まぁエヴァ自体TV版からファンが深読みし続けた結果ここまで長く続くコンテンツに成長したところあるし… エヴァ2でTV版の裏設定開示されたけど2行しかないやつとかあったな…

169 22/11/10(木)01:46:04 No.991702877

海の中から急にマリ出てくる所で毎回変な笑いが出る 唐突すぎるだろお前

170 22/11/10(木)01:46:28 No.991702970

>なんかエヴァのゲームやりたくなってきた >今でもできるオススメある? フリゲのやつでもやるか

171 22/11/10(木)01:46:37 No.991703011

しれっと横にいるカヲル君好き

172 22/11/10(木)01:46:47 No.991703040

>50前の人間はおねえさんではない おばショタEND…

173 22/11/10(木)01:46:57 No.991703074

綾波いる状況でそうりゅうから敷波に苗字変わるのはなかなかアスカ虐め凄いなって思って見てた そこまでだった

174 22/11/10(木)01:47:16 No.991703159

旧劇でポカンとした身としてはどういう形であれ終わらせてくれたから結構満足していたりする そらまぁ全部が全部肯定なんざできないけどさ

175 22/11/10(木)01:47:21 No.991703181

>終わって良かったって意見が本当分からん 作品と付き合うための一区切りつけたいってのは息長いコンテンツに付きまとう疲弊みたいなもんだからまぁ… さよならすべてのエヴァンゲリヲンって言っても結局またエヴァやってるからあんまり関係ないんだけども https://www.youtube.com/watch?v=Xa2eNz_YheM

176 22/11/10(木)01:47:27 No.991703209

アスカの設定急に盛られたのはちょっと困惑した

177 22/11/10(木)01:47:38 No.991703254

>終わって良かったって意見が本当分からん >まあそういうメタ的視点でのプラス評価に持ってけたのは制作陣の戦略勝ちなんかな プラス評価つーか待ちくたびれて若干どうでもよくなってた だからまぁエタらずに完結して良かったじゃん的な

178 22/11/10(木)01:47:39 No.991703260

正直エヴァが終わることよりも綺麗な映像でかっこよくエヴァが戦ってるの見たかっただけかもしれん…

179 22/11/10(木)01:47:42 No.991703280

気持ち悪いじゃなくてちゃんとお話ししてさよならできたのよかったじゃん

180 22/11/10(木)01:47:44 No.991703289

>終わって良かったって意見が本当分からん 終わりそうにない作品やら作者が亡くなって未完になった作品やら色々あるもの 自分自身もいつまで生きてるかわからんし終わるだけでも安心とかそういう気持ちが得られるんだよ

181 22/11/10(木)01:47:48 No.991703301

親戚の集まりは皆嫌いだろそりゃあ…

182 22/11/10(木)01:48:05 No.991703358

面白かったでもつまんなかったでもなく 終わった!という感想が先に来たのはシンが初めてだった 今回もまた次回!エンドだと高をくくっていた

183 22/11/10(木)01:48:31 No.991703445

>Qが好きかと言われると返答に困るがあのラストは確かに好き あのラストに桜流しのイントロ流れるのがすごく良かった

184 22/11/10(木)01:48:33 No.991703452

>なんかエヴァのゲームやりたくなってきた >今でもできるオススメある? PSPのエヴァ2が一番いいけど今はちょっと遊びづらいな

185 22/11/10(木)01:49:03 No.991703573

>>終わって良かったって意見が本当分からん >作品と付き合うための一区切りつけたいってのは息長いコンテンツに付きまとう疲弊みたいなもんだからまぁ… >さよならすべてのエヴァンゲリヲンって言っても結局またエヴァやってるからあんまり関係ないんだけども >https://www.youtube.com/watch?v=Xa2eNz_YheM さらば!ウルトラマンみたいなもんだな また会えるよシンジくん…

186 22/11/10(木)01:49:25 No.991703683

エヴァというお話を動かすにはクソめんどい設定がついてまわるけど 作る人達はもうそれをやる気がないってことだよ

187 22/11/10(木)01:49:28 No.991703698

旧劇から20年新劇からすら10年経ってる状況で 同級生とかはみんなそれぞれのコミュニティで上手くやって大人になってるよ後は君だけだよってやったのは メタ的な意図がかなり含まれてそうだから年代ジャンプは要不要とかいう話じゃない気がする

188 22/11/10(木)01:49:36 No.991703728

今でもエヴァの台は稼ぎ頭なんだろうか というかもうシンまで行ったの?エヴァのパチかスロ

189 22/11/10(木)01:49:57 No.991703801

>旧劇でポカンとした身としてはどういう形であれ終わらせてくれたから結構満足していたりする どうもこうも旧劇でちゃんと終わったじゃん その後で新劇また始めただけで

190 22/11/10(木)01:49:58 No.991703806

>さよならすべてのエヴァンゲリヲンって言っても結局またエヴァやってるからあんまり関係ないんだけども とはいえ本筋が終わってるのは気持ち的に大きい そういう外伝を受け入れる側としても

191 22/11/10(木)01:50:08 No.991703834

終わらせられない呪縛もまたしんどい いつ終わるんだゲッターロボ まあ虚無END出されるとそれはそれで満足しちゃうけど

192 22/11/10(木)01:50:16 No.991703857

>>なんかエヴァのゲームやりたくなってきた >>今でもできるオススメある? >フリゲのやつでもやるか ANGEL KISSとか今でもDLできるのかな…

193 22/11/10(木)01:50:28 No.991703898

ただやっぱりエヴァーだけはないわ エヴァだろ

194 22/11/10(木)01:50:40 No.991703958

>>https://www.youtube.com/watch?v=Xa2eNz_YheM >さらば!ウルトラマンみたいなもんだな >また会えるよシンジくん… もういいよ…

195 22/11/10(木)01:50:48 No.991703995

>今でもエヴァの台は稼ぎ頭なんだろうか >というかもうシンまで行ったの?エヴァのパチかスロ Qはやったけど前作は旧劇で新作ゴジラvsエヴァ

196 22/11/10(木)01:51:02 No.991704058

>今でもエヴァの台は稼ぎ頭なんだろうか >というかもうシンまで行ったの?エヴァのパチかスロ Qまで行ってマンネリ化してた所を昔のパチンコを踏襲したTV版の演出にしたらめっちゃウケた

197 22/11/10(木)01:51:10 No.991704096

>今でもエヴァの台は稼ぎ頭なんだろうか 最新台が大ヒットしてパチンコ業界でも今一番の稼ぎ頭 >というかもうシンまで行ったの?エヴァのパチかスロ シンは使わずにまだTV版準拠でむしろANIMA使ってる

198 22/11/10(木)01:51:45 No.991704215

>もういいよ… もういい人はパシャって別の世界に行けばいいんだ 楽しみたい人は補完されずにまだ現世にいるんだ

199 22/11/10(木)01:51:52 No.991704244

>Qまで行ってマンネリ化してた所を昔のパチンコを踏襲したTV版の演出にしたらめっちゃウケた >シンは使わずにまだTV版準拠でむしろANIMA使ってる なにそれ…どうなってんだよ!?

200 22/11/10(木)01:52:09 No.991704312

>いつ終わるんだゲッターロボ 作者が死んでる作品は終わらせられないだろう そんな重責負える人がいるケースなんて極めて稀だ

201 22/11/10(木)01:52:11 No.991704317

今のパチンコ最強リーチが最終号機で全回転が無号機だからな 誰も知らねーって!

202 22/11/10(木)01:52:37 No.991704403

でも紅白とかに呼ばれてるの見るとそういうのだったかなぁこれ…って思っちゃう

203 22/11/10(木)01:53:20 No.991704563

庵野やらないかなシン・ゲッターロボ シン・魔獣戦線でもいいよ

204 22/11/10(木)01:53:26 No.991704593

シンカリオンZでやたら解像度高くてファンサービス盛りだくさんのシンエヴァコラボやってたな 問題はシンカリオンZ本編があまり面白くなかったことだが…

205 22/11/10(木)01:53:33 No.991704624

「」監督!庵野秀明も望んでいるGガンダムのような存在のエヴァンゲリオンを作ってください!

206 22/11/10(木)01:53:47 No.991704681

長すぎなんだよエヴァ 新劇で入った人ですら三十手前だぞ そりゃ終わったが先にくるって

207 22/11/10(木)01:53:47 No.991704684

動く最終号機見れたの嬉しかったのでANIMAもどんどん映像展開してほしい

208 22/11/10(木)01:54:53 No.991704954

>どうもこうも旧劇でちゃんと終わったじゃん >その後で新劇また始めただけで あれで綺麗に終わったと感じられた人は少なかったってことでもある シンエヴァは大多数が綺麗に終わったと感じられるオチだったからね

209 22/11/10(木)01:55:09 No.991704995

>でも紅白とかに呼ばれてるの見るとそういうのだったかなぁこれ…って思っちゃう 今の紅白にそこまでの格式はないだろ

210 22/11/10(木)01:55:26 No.991705061

>「」監督!庵野秀明も望んでいるGガンダムのような存在のエヴァンゲリオンを作ってください! ガンダムと違ってエヴァがそういう方向に行くのが難しい所は あれだけ派生作品あるのに キャラクターの引き出しが全然増えていかないところが原因の一つだと思う

211 22/11/10(木)01:55:55 No.991705145

シンエヴァ見れずに死んだファンどのくらい居るんだろう

212 22/11/10(木)01:56:01 No.991705165

>キャラクターの引き出しが全然増えていかないところが原因の一つだと思う 新劇の新キャラもマリ以外は全然だったな結局…

213 22/11/10(木)01:56:29 No.991705245

Q以降の謎ワード出ても別に考察したくならなさはなんなのか…

214 22/11/10(木)01:56:41 No.991705276

書き込みをした人によって削除されました

215 22/11/10(木)01:56:58 No.991705345

>Q以降の謎ワード出ても別に考察したくならなさはなんなのか… 制作陣にやる気がないから

216 22/11/10(木)01:57:29 No.991705448

>Q以降の謎ワード出ても別に考察したくならなさはなんなのか… それはその手の遊びにオタクが飽きただけかと

217 22/11/10(木)01:58:02 No.991705545

エヴァ2の情報開示が本当の終わりという感じだった それで納得するかは別としてもう追加情報はないんだろうなと思った

218 22/11/10(木)01:58:15 No.991705582

考察するほどディープなオタクって今の時代どのくらい居るんだ

219 22/11/10(木)01:58:16 No.991705589

>それはその手の遊びにオタクが飽きただけかと ガンダムで元気にやってるじゃん

220 22/11/10(木)01:58:50 No.991705682

>ガンダムで元気にやってるじゃん あの手の考察とエヴァの謎ワード考察はちょっと趣が違うと思う

221 22/11/10(木)01:59:08 No.991705744

シンでそういうことより親御さんと話し合おうって現実的な解決法提示されたから 今更謎ギミックはいいかなって

222 22/11/10(木)01:59:26 No.991705809

エヴァはシンジの物語だったわけだし ガンダムみたいには展開しづらいんじゃないかなあ

223 22/11/10(木)01:59:41 No.991705863

>考察するほどディープなオタクって今の時代どのくらい居るんだ SNSがあるからむしろちょっと流行ってる感じもある

224 22/11/10(木)02:00:06 No.991705951

ゲンドウとの関係もスッキリできた マリなら付き合っても幸せになれるだろう 満足だよ

225 22/11/10(木)02:00:07 No.991705954

>Q以降の謎ワード出ても別に考察したくならなさはなんなのか… シンのラストのヤケクソみたいなりっちゃん解説パートはどんどん新しい用語が出てきてもう考えても無駄だなこれってなっちゃった それっぽさを出そうとしてる感がありありと出てて一気に陳腐になった感じがした いやその陳腐さも狙ってたのかなぁ

226 22/11/10(木)02:00:37 No.991706035

Qは考察するにもなんでもアリ感が出すぎてしまった感じ

227 22/11/10(木)02:01:01 No.991706095

でもね村のなんでみんな優しいんだよはマジいいシーンなんすよ

228 22/11/10(木)02:01:14 No.991706118

ようやく終わったわこれって思いが強すぎて内容が霞む

229 22/11/10(木)02:01:18 No.991706131

とりあえずゴジラvsエヴァを映像作品で頼む

230 22/11/10(木)02:01:22 No.991706145

>エヴァはシンジの物語だったわけだし >ガンダムみたいには展開しづらいんじゃないかなあ 別主人公で作ってもギアスみたいに失敗しそう

231 22/11/10(木)02:02:40 No.991706344

深く考察してくれる人は他にいるから あれなんだったんだろうに自分で考えなくてもそれっぽい解答すぐに得られるから昔ほど考察熱を維持できない

232 22/11/10(木)02:03:14 No.991706425

ねおんじぇねしす…

233 22/11/10(木)02:03:33 No.991706477

エヴァの場合は裏設定を読み解くための考察だったけど 最近のアニメとかの考察は単に先の展開を予言するためにやってる感じ

234 22/11/10(木)02:03:42 No.991706499

アダムが増えてるとか人類補完計画の目的変わってるとか変更点はあるけど シンちゃんが幸せになったからもうそれでいいかなって

235 22/11/10(木)02:03:48 No.991706519

俺が望んでたのはピコピコみたいな世界だったのかもしれない

236 22/11/10(木)02:04:44 No.991706650

アヤナミレイ(仮称)と言う最期まで仮称の取れなかった女

237 22/11/10(木)02:05:28 No.991706760

特撮親子喧嘩は正直ファンメイドのMMD動画にしか見えなかった

238 22/11/10(木)02:05:29 No.991706765

>俺が望んでたのはピコピコみたいな世界だったのかもしれない あんなゲンドウでいいのか?

239 22/11/10(木)02:05:34 No.991706780

>俺が望んでたのはピコピコみたいな世界だったのかもしれない あれだってアニメ化したい人が現れれば作れるのに… 俺が石油王だったら…

240 22/11/10(木)02:08:13 No.991707161

>あんなゲンドウでいいのか? 大人たちが駄目なせいで子供が成長できてるからある意味ではありかもしれない…

241 22/11/10(木)02:09:15 No.991707298

でも正直人造人間なんてMSみたいにホイホイ作っていいもんかって気分になるしなあ…

242 22/11/10(木)02:09:34 No.991707347

>エヴァっておねショタENDになっちゃったけどいいの? マリさんならシンちゃんを幸せにしてくれるという確信があるのでOKです

243 22/11/10(木)02:10:00 No.991707397

最初の予定通りにに3部作で破の続き作ってたらどうなってたんだろうなぁ…

244 22/11/10(木)02:10:49 No.991707511

ANIMAのエヴァは映像化だけじゃなくて立体化も頑張ってほしい…アレゴリカユニットはいつになれば出るんですか

245 22/11/10(木)02:11:25 No.991707596

>でも正直人造人間なんてMSみたいにホイホイ作っていいもんかって気分になるしなあ… シンでホイホイ量産されてんじゃねーか!

246 22/11/10(木)02:12:08 No.991707692

>シンでホイホイ量産されてんじゃねーか! あれらは冬月先生のデザインなんだろうか

247 22/11/10(木)02:12:51 No.991707798

シンジやアヤナミレイは村で働いてるのにずっとワンダースワンやって引きこもってるニートは何なの? あいつらがやれるんだから村に溶け込めないとか甘えだろ 釣りとか枝拾いとか一人で出来る仕事もあるし何の言い訳にもならない ニートの分際で偉そうに説教するし

248 22/11/10(木)02:14:26 No.991708004

>シンジやアヤナミレイは村で働いてるのにずっとワンダースワンやって引きこもってるニートは何なの? >あいつらがやれるんだから村に溶け込めないとか甘えだろ >釣りとか枝拾いとか一人で出来る仕事もあるし何の言い訳にもならない >ニートの分際で偉そうに説教するし ククク…ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

249 22/11/10(木)02:14:51 No.991708055

アスカはエヴァに乗って頑張ってるから許してやれ

250 22/11/10(木)02:15:41 No.991708156

そんな私にも優しいケンケンがいます

251 22/11/10(木)02:19:35 No.991708686

>そんな私にも優しいケンケンがいます あんな落ち着いて頼もしい大人ならアスカじゃなくても惚れるわ

252 22/11/10(木)02:19:50 No.991708720

俺旧劇の量産機並に強い敵が見たかったんだけど

253 22/11/10(木)02:21:19 No.991708921

>俺旧劇の量産機並に強い敵が見たかったんだけど 強かっただろ腕

254 22/11/10(木)02:21:56 No.991709008

>俺旧劇の量産機並に強い敵が見たかったんだけど あいつらも冷静に考えると9体でボコって一回負けてるし

255 22/11/10(木)02:23:28 No.991709212

ありがとう…エヴァ8+9+10+11+12号機は完全に笑い取りに行ってるだろ

256 22/11/10(木)02:23:46 No.991709249

Q以降ってスパロボ出てたっけ? 出てなかったら強敵出すのに苦戦しそう

257 22/11/10(木)02:24:11 No.991709297

>あいつらも冷静に考えると9体でボコって一回負けてるし アスカってレイが言ってたようにエヴァに心を開いて力を発揮したらシンジよりも強かったりして

258 22/11/10(木)02:24:19 No.991709310

ぶっちゃけアスカとレイじゃシンジ幸せにしてくんねえじゃん くれるのはめんどくさい事ばっかり 一番助けてくれたマリでもういいじゃん?

259 22/11/10(木)02:24:26 No.991709336

スパロボならゲンドウが適当に強化されるだろ

260 22/11/10(木)02:24:58 No.991709405

マリのくっつくのは別に良いんだけど単純に掘り下げもっと欲しかった

261 22/11/10(木)02:27:15 No.991709683

>マリのくっつくのは別に良いんだけど単純に掘り下げもっと欲しかった シンジとマリの会話ってほとんど無いのでは?

262 22/11/10(木)02:33:02 No.991710345

もう貞本版が正史でよくねえ?

263 22/11/10(木)02:35:10 No.991710560

>エヴァの場合は裏設定を読み解くための考察だったけど >最近のアニメとかの考察は単に先の展開を予言するためにやってる感じ そのエヴァも特に設定とか考えてなくてライブ感で突っ込んでただけなの分かったしなあ…

264 22/11/10(木)02:35:36 No.991710600

悪くはないけど馬鹿みたいに褒めるほどでもないと思う

265 22/11/10(木)02:41:46 No.991711225

ゲンドウとの親子喧嘩とか今更そっちに持ってくのかよとは思った

266 22/11/10(木)02:42:26 No.991711292

序破Q常に綾波ヒロインでもしやついに綾波エンドやるのか!と思ってからのこれ

267 22/11/10(木)02:44:48 No.991711525

>ゲンドウとの親子喧嘩とか今更そっちに持ってくのかよとは思った 親父ぶっ飛ばして反省させたりしたらカタルシスは有った

268 22/11/10(木)02:45:51 No.991711627

>序破Q常に綾波ヒロインでもしやついに綾波エンドやるのか!と思ってからのこれ 最後にシンジが目的を話した相手がレイだったから エヴァンゲリオンという作品のヒロインではあったと思う

269 22/11/10(木)02:46:02 No.991711652

同期の女が息子を落としに来るのが嫌だった

270 22/11/10(木)02:46:53 No.991711735

どう終わるかより兎に角終わった事自体が祝福されるタイプ

271 22/11/10(木)02:47:52 No.991711827

終わりよければの体現者

272 22/11/10(木)02:48:16 No.991711863

>どう終わるかより兎に角終わった事自体が祝福されるタイプ また首絞めみたいな悲惨な終わりだったらさすがにヤバかったと思う

273 22/11/10(木)02:48:22 No.991711879

おめでとさん

274 22/11/10(木)02:48:24 No.991711882

>どう終わるかより兎に角終わった事自体が祝福されるタイプ シン自体が終わらせるために無理やり設定生やしたり展開こじつけたやつだからな…

275 22/11/10(木)02:48:44 No.991711912

シンジが幸せそうに終わったから良いんだ

276 22/11/10(木)02:49:59 No.991712036

ゲンドウ的には認めるしかないのはわかるけどシンジくんがこれで満足なのちょっと納得しにくいっていうか…

277 22/11/10(木)02:50:26 No.991712079

マリ→シンジは謎だけど シンジ→マリはかなりフラットだし新たな関係性築いてのエンドは良かったと思う

278 22/11/10(木)02:51:37 No.991712179

さんざ待たせておいてこれかよみたいな思いもあるけどまぁいいんじゃないって感じ ちゃんと終わったしね

279 22/11/10(木)02:51:44 No.991712189

マリはちゃんとアスカに対して丁寧に接したのはいいよね

280 22/11/10(木)02:51:47 No.991712196

村出てヴンダー乗ってからなんか作品のジャンル変わってない?

281 22/11/10(木)02:52:54 No.991712276

公開直後から一貫して終わって良かったしか言われないの作品としてそれでいいのか感ある でもまあ終わって良かったからいいか!

282 22/11/10(木)02:52:57 No.991712278

絵的には面白いけどお話としては全然面白くない不思議な感覚

283 22/11/10(木)02:53:21 No.991712313

完結した後も未練ある視聴者はピコピコ時空がエヴァ世界に居残る力になるんだ

284 22/11/10(木)02:54:37 No.991712430

自分はシンちゃんが幸せになるのを見たかったから良かった

285 22/11/10(木)02:55:20 No.991712483

>完結した後も未練ある視聴者はピコピコ時空がエヴァ世界に居残る力になるんだ それはつまり駄目な大人だな…

286 22/11/10(木)02:57:32 No.991712673

>絵的には面白いけどお話としては全然面白くない不思議な感覚 話は打ち切り決定でなんとか終わらせました!完!でしかないからまあ

287 22/11/10(木)02:59:07 No.991712801

四半世紀語られてる作品になったのすげえなあ…とふと思ったりするよエヴァは

288 22/11/10(木)02:59:15 No.991712814

アスカもやっと救われた

289 22/11/10(木)02:59:27 No.991712833

まあ結局子供も大人もみんなどこかしらワガママな作品なんだから無理矢理にでも締めないと締まらないよな

290 22/11/10(木)03:01:04 No.991712967

エヴァのパチで食ってる会社はどうするんだろうか

291 22/11/10(木)03:10:40 No.991713714

>シンのラストのヤケクソみたいなりっちゃん解説パートはどんどん新しい用語が出てきてもう考えても無駄だなこれってなっちゃった あれを見てエヴァはある一つの謎の答えを出す時はもう二つ謎を作るような構成だったんだな…って思わされた 結論としてはきれいに終わって良かったね!

292 22/11/10(木)03:14:21 No.991713994

俺はハーレムENDにして欲しかった

293 22/11/10(木)03:16:14 No.991714124

乳の大きい良い女 私の好きな言葉です

294 22/11/10(木)03:16:49 No.991714163

そんなにシンジが好きになったのか!マリ!

295 22/11/10(木)03:19:30 No.991714356

これが大人の力よシンジくん!

296 22/11/10(木)03:31:01 No.991715196

終わらせたのは偉いけど終わらせるために終わらせたって感じ 「なんかもう色々疲れたし終わらせてくれれば良いよ」って作り手から受け手までが思ったからこそ許された終わり方だよ

297 22/11/10(木)03:40:21 No.991715705

>終わらせたのは偉いけど終わらせるために終わらせたって感じ >「なんかもう色々疲れたし終わらせてくれれば良いよ」って作り手から受け手までが思ったからこそ許された終わり方だよ 許してる感じが全然無くてダメだった

298 22/11/10(木)03:41:45 No.991715793

万人が納得する終わりかたなんて無いんだ

299 22/11/10(木)03:42:50 No.991715849

>万人が納得する終わりかたなんて無いんだ もう少し納得する人の多い終わり方は有ったと思う

300 22/11/10(木)03:43:33 No.991715892

正直新劇より旧劇の方が好き

301 22/11/10(木)03:44:00 No.991715926

>万人が納得する終わりかたなんて無いんだ 納得してない人も ぼくのかんがえたりそうのおわりかた でしか無いからな

302 22/11/10(木)03:45:04 No.991715988

ハッキリ言えばアスカENDなら200億超えてたと思う

303 22/11/10(木)03:45:40 No.991716018

エヴァファンが求めていたものはLASだったからなあ LASで終わらせていればみんな納得していた

304 22/11/10(木)03:46:20 No.991716054

アスカを不幸にして終わったから納得できない

305 22/11/10(木)03:47:22 No.991716115

>アスカを不幸にして終わったから納得できない 理解のある彼くんとくっついて不幸な要素ねえだろ!

306 22/11/10(木)03:47:30 No.991716127

理解はできるけど納得はできねえよな 20年以上付き合ってきて最終的にぽっと出の親父の同級生ENDて

307 22/11/10(木)03:48:28 No.991716169

>理解のある彼くんとくっついて不幸な要素ねえだろ! アスカはシンジが好きなのに?

308 22/11/10(木)03:49:02 No.991716209

アスカENDで作り直せ

309 22/11/10(木)03:49:25 No.991716240

>理解はできるけど納得はできねえよな >20年以上付き合ってきて最終的にぽっと出の親父の同級生ENDて ぽっと出(10年以上前からいる)

310 22/11/10(木)03:49:32 No.991716247

全員が納得ができる終わり方はアスカENDしかないと思う

311 22/11/10(木)03:51:09 No.991716343

庵野君もう飽きたんだなって感じだった

312 22/11/10(木)03:51:16 No.991716355

アスカエンドならシンエヴァがコケることも無かっただろうに

↑Top