22/11/10(木)00:01:50 ずっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/10(木)00:01:50 No.991671722
ずっと格上の相手が油断したわけでもないのに本気で冷や汗かく展開っていいよね
1 22/11/10(木)00:04:17 No.991672663
将棋しろ
2 22/11/10(木)00:04:54 No.991672903
将棋してるだろ
3 22/11/10(木)00:05:17 No.991673064
シャツダサすぎ
4 22/11/10(木)00:05:30 No.991673155
ハチワンのジョンス・リーよりは真面目に将棋してるぞ
5 22/11/10(木)00:07:36 No.991674013
もう少し自然にできてれば…もしくは普段がまともだったら…
6 22/11/10(木)00:10:08 No.991675013
宣言法!?ってなってる月子ちゃん可愛いな…
7 22/11/10(木)00:11:02 No.991675372
今週つっこちゃんは可愛かったしそうですねの人は美人だったしでなんかこなれてきたな
8 22/11/10(木)00:11:14 No.991675449
>ハチワンのジョンス・リーよりは真面目に将棋してるぞ あいつは盤外戦術使いすぎ
9 22/11/10(木)00:13:10 No.991676180
>ハチワンのジョンス・リーよりは真面目に将棋してるぞ あいつは最低すぎる
10 22/11/10(木)00:14:32 No.991676664
駒を盤に力で埋めてこれを物理的に取れなかったら俺は負けじゃないからなってもう将棋って競技から逸脱してるからな こっちは連盟の定めたルールに則った正式な将棋の中で無茶やってるから呑み込みやすい
11 22/11/10(木)00:16:56 No.991677711
ああそうか 埋め込んでも他の取れば関係ないからジョンス・リーは宣言法に勝てない
12 22/11/10(木)00:21:02 No.991679494
>埋め込んでも他の取れば関係ないからジョンス・リーは宣言法に勝てない なるほどそのためのルールか
13 22/11/10(木)00:23:06 No.991680307
明らかに劣勢で逆転は無理なのにただ詰みから逃げるような状況の回避を本来は見越したルールか
14 22/11/10(木)00:23:54 No.991680648
ワンナウツみたいな将棋してんな
15 22/11/10(木)00:30:48 No.991682911
ルールブックの隅まで読み込んでどマイナーな特殊条件を発見していざって時はこれで奇襲してやろうって滅茶苦茶真面目に将棋のルールに向き合わないと発想が出ないよ
16 22/11/10(木)00:49:30 No.991688462
初心者はそりゃルールを確認するし最新のルールで覚えるよな
17 22/11/10(木)00:51:15 No.991688976
現実でも今年の7月に棋戦で史上初だったらしいな宣言法での決着
18 22/11/10(木)01:18:35 No.991696323
負け認めずに引き延ばすような相手を無理やり負け認めさせるルールで 負けてる側が勝つために使うようなルールじゃねえんだよこれ
19 22/11/10(木)01:20:49 No.991696901
>ルールブックの隅まで読み込んでどマイナーな特殊条件を発見していざって時はこれで奇襲してやろうって滅茶苦茶真面目に将棋のルールに向き合わないと発想が出ないよ 最初に二歩で負けたからルールブックめっちゃ読み込んでる説とか出てきてて それっぽいな…って思っちゃった
20 22/11/10(木)01:33:38 No.991699994
ガキガキ言われてて笑ってしまう