22/11/09(水)23:14:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)23:14:26 No.991652040
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/09(水)23:17:49 No.991653513
吐き気がするくらい理解度が高い
2 22/11/09(水)23:18:56 No.991653959
アクションカード!無効!
3 22/11/09(水)23:19:26 No.991654181
稀代のヴァリアンツ
4 22/11/09(水)23:20:09 No.991654511
EM名義なのにやる事がズァーク召喚ってお前…
5 22/11/09(水)23:21:49 No.991655235
全ての効果にターン1制限無いの頭おかしくなりそう
6 22/11/09(水)23:22:27 No.991655514
理解度は高いけど貴重なEM新規でこんな使いにくすぎるもん出すなってなった なぜヴァリアンツで使われてるんだ…
7 22/11/09(水)23:22:36 No.991655596
敬意を表して稀代様って呼ぶね
8 22/11/09(水)23:23:00 No.991655773
光属性という温情
9 22/11/09(水)23:23:05 No.991655806
おっとパキケを守る稀代の決闘者八犬伝
10 22/11/09(水)23:23:05 No.991655812
>全ての効果にターン1制限無いの頭おかしくなりそう 戦闘ダメージ食らったら俺おかしくなっちゃう! おかしくなっちゃうのおおおおおおおおおおお 今こそひとつに…
11 22/11/09(水)23:23:10 No.991655851
これといい花鳥風月といいAV担当は理解度の高さで洒落にならない悪ふざけをする
12 22/11/09(水)23:23:43 No.991656099
>EM名義なのにやる事がズァーク召喚ってお前… >吐き気がするくらい理解度が高い
13 22/11/09(水)23:24:04 No.991656237
何もかんも高スケールで戦闘破壊を防げるペンデュラムモンスターなのが悪い
14 22/11/09(水)23:24:22 No.991656378
名前だけエンタメとか酷い言われようだが全く反論できない
15 22/11/09(水)23:24:32 No.991656456
振り子のように描き出そうSMILE
16 22/11/09(水)23:24:35 No.991656480
ザックレー総統的な意味で榊遊矢が好きな人が作ったカード
17 22/11/09(水)23:25:03 No.991656664
>理解度は高いけど貴重なEM新規でこんな使いにくすぎるもん出すなってなった >なぜヴァリアンツで使われてるんだ… スケール1しかいないテーマだからまずスケールがそこそこ高くて あとはエレクトラムや軌跡からサーチできてメインデッキからのss縛りの中気軽にパキケファロと東雲守れて あと自力でペンデュラムゾーンから退場できてヴァリアンツの展開阻害しないようなペンデュラムモンスターいねーかな いた
18 22/11/09(水)23:25:31 No.991656872
>吐き気がするくらい理解度が高い シルエットなので遊矢かズァークかが厳密には分からない 名前はEMだけどEMに関する効果はない スケールを蹴り手札に舞いフィールド内を駆け巡ることで奇跡と回避が使える 対戦相手を傷つけるとデッキの内に眠る覇王が目覚める
19 22/11/09(水)23:26:16 No.991657189
>シルエットなので遊矢かズァークかが厳密には分からない 稀代のエンターテイナーとかじゃなくて稀代の決闘者なのがまた…
20 22/11/09(水)23:26:16 No.991657190
どうせやるなら闇属性で覇王眷竜としても扱えって言いだすデュエリストも大概だよ!
21 22/11/09(水)23:26:38 No.991657337
>名前だけエンタメとか酷い言われようだが全く反論できない 父さんのデュエル回サブタイが「稀代のエンターテイナー」なのいいよね
22 22/11/09(水)23:26:45 No.991657381
ズァークはおそらく天空の魔術師がいるし…
23 22/11/09(水)23:27:05 No.991657538
VVのコラボキャラはるな
24 22/11/09(水)23:27:19 No.991657639
名前だけエンタメ 見た目だけエンタメ は遊矢にブッ刺さるからな…
25 22/11/09(水)23:27:28 No.991657695
捨ててしまったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
26 22/11/09(水)23:27:47 No.991657810
動きもエンタメだろ 愉快な動きでスプライトエルフとギガンティックスプライトとパキケファロと魔法族の里を守るよ
27 22/11/09(水)23:28:06 No.991657944
名ばかりエンタメイトほどそのまんまかつ的確かつ人の心がない感想もない
28 22/11/09(水)23:28:11 No.991657972
もうちょっと思い出補正で美化してくれない?
29 22/11/09(水)23:28:54 No.991658261
>どうせやるなら闇属性で覇王眷竜としても扱えって言いだすデュエリストも大概だよ! 実用考える側は理性利かせないからな…
30 22/11/09(水)23:29:05 No.991658346
お前はエンターテイナーではなく決闘者ってことだ
31 22/11/09(水)23:29:12 No.991658392
覇王門だけじゃなくて即座に殺しに行く覇王龍の魂サーチするのマジで酷いと思う
32 22/11/09(水)23:29:24 No.991658478
エンタメできないんじゃなくって殴り合いでしかエンタメを表現できないだからな…
33 22/11/09(水)23:29:48 No.991658635
背景は煌びやかだけど何もモンスターが召喚されてないからこいつがヅァークが遊矢か確かめる手段は無い…
34 22/11/09(水)23:29:50 No.991658649
>もうちょっと思い出補正で美化してくれない? 思い出…思い出… (Aマジック使ってる遊矢) (覇王になりそうな遊矢) (捨ててしまっている遊矢)
35 22/11/09(水)23:29:54 No.991658686
とにかく勝て遊矢!!
36 22/11/09(水)23:30:15 No.991658822
>エンタメできないんじゃなくって殴り合いでしかエンタメを表現できないだからな… ちょっと違う エンタメごっこより殴り合ってる方が見てて面白いんだよこいつ
37 22/11/09(水)23:30:15 No.991658826
使えない→お前のエンタメはまがい物に過ぎん 使えるようになった→卑怯者の息子
38 22/11/09(水)23:30:34 No.991658948
掲げてるカードももしかしたらアストログラフとかそっち系かもしれない
39 22/11/09(水)23:30:49 No.991659051
>エンタメできないんじゃなくって殴り合いでしかエンタメを表現できないだからな… 未視聴叩きである勘違いを華麗にスルーしつつ表現してるのがひどいしすごい
40 22/11/09(水)23:30:59 No.991659118
EMで使われないでしかもよりにもよってヴァリアンツで使われてるってのも中々ポイント高い
41 22/11/09(水)23:31:01 No.991659139
>ちょっと違う >エンタメごっこより殴り合ってる方が見てて面白いんだよこいつ 親父の猿真似よりも全力でモンスターを叩きつけるヅァークスタイルが凄い似合う
42 22/11/09(水)23:32:11 No.991659652
理解度高いのは嬉しい?けどそれはそれとして実用性はほしい スケール上げない?
43 22/11/09(水)23:32:21 No.991659711
>親父の猿真似よりも全力でモンスターを叩きつけるヅァークスタイルが凄い似合う でもそれだとズァークの呪縛から抜け出せないんだ
44 22/11/09(水)23:33:11 No.991660059
>>親父の猿真似よりも全力でモンスターを叩きつけるヅァークスタイルが凄い似合う >でもそれだとズァークの呪縛から抜け出せないんだ 抜け出せてなーい!(スレ画の①の効果見ながら)
45 22/11/09(水)23:33:15 No.991660091
>とにかく勝て遊矢!! 考えうる限り最悪のアドバイス
46 22/11/09(水)23:33:19 No.991660118
そういやなんで8なんだスケール?
47 22/11/09(水)23:33:38 No.991660263
>理解度高いのは嬉しい?けどそれはそれとして実用性はほしい >スケール上げない? 実用性はあるだろ 覇王龍の魂と並んでこのパックでも数少ない実用的カードだ
48 22/11/09(水)23:33:53 No.991660371
>そういやなんで8なんだスケール? 単純にオッドアイズペンデュラムとか高レベル魔術師がレベル7だからだろう
49 22/11/09(水)23:34:09 No.991660482
別にエンタメもつまらないわけじゃないんだけどね 本人の思考とか考慮してもズァーク式の方が向いてる
50 22/11/09(水)23:35:17 No.991660939
勝てって応援すると覇王化するとかどうしようもねえ仕様
51 22/11/09(水)23:35:23 No.991660979
>>そういやなんで8なんだスケール? >単純にオッドアイズペンデュラムとか高レベル魔術師がレベル7だからだろう ラフメイカーとかスマイルマジシャンみたいなスマワ系EMみんなレベル8だから稀代のスケールじゃ足りないのひどいよね
52 22/11/09(水)23:35:42 No.991661117
エンタメする時間と戦闘してる時間で分けるの単純にあんまりテンポよくないなって
53 22/11/09(水)23:35:53 No.991661205
>実用性はあるだろ >覇王龍の魂と並んでこのパックでも数少ない実用的カードだ アクスタとか寿司職人カオソルとか他にも結構実用的カードは多くない?
54 22/11/09(水)23:36:26 No.991661413
ズァークのが向いてるって言い方はアレだけど 繊細な奴に煽りと口プで盛り上げるスタイルは似合わないってはそう
55 22/11/09(水)23:36:27 No.991661421
イラストは最高だと思う
56 22/11/09(水)23:36:48 No.991661568
ズァークを見ろ!EMの名前を貰って背景もお星様でポップに仕上げたのに心底つまらなさそうな顔をしているぞ!
57 22/11/09(水)23:37:04 No.991661678
>>>そういやなんで8なんだスケール? >>単純にオッドアイズペンデュラムとか高レベル魔術師がレベル7だからだろう >ラフメイカーとかスマイルマジシャンみたいなスマワ系EMみんなレベル8だから稀代のスケールじゃ足りないのひどいよね 開発スタッフそこまで考えて…
58 22/11/09(水)23:37:11 No.991661722
皆に認められた稀代のデュエリスト
59 22/11/09(水)23:37:28 No.991661855
ごめんよ父さああああああん!!!!!!!
60 22/11/09(水)23:37:44 No.991661953
ズァークスタイルでもそれこそズァーククラスまで暴虐に走らなければエンタメとして十分楽しいし…
61 22/11/09(水)23:37:45 No.991661958
AV枠だいぶ強い方なのが吹くよねヒスアカ
62 22/11/09(水)23:37:55 No.991662030
>ズァークのが向いてるって言い方はアレだけど >繊細な奴に煽りと口プで盛り上げるスタイルは似合わないってはそう 親父のデュエルスタイル完成してるけどやるには経験値必須で子供向きじゃないのがね…
63 22/11/09(水)23:37:56 No.991662036
メインでテーマサーチできるデメリットなしのスケールが今んとこ上限8なんで…
64 22/11/09(水)23:38:04 No.991662095
スレ画!花鳥風月!バトルロイヤルモード! AV担当はさあ…
65 22/11/09(水)23:38:13 No.991662176
ヒスアカ一番の実用はアクスタだと思う
66 22/11/09(水)23:38:15 No.991662190
OP再現絵だけどちょっと装飾豪華なの好き
67 22/11/09(水)23:38:15 No.991662197
勝ち確からのレディース&ジェントルメンやめろ お前の父さんは逆境でこそ言ってたぞ
68 22/11/09(水)23:38:18 No.991662212
青年ズァークはもっと掘り下げられたはずだ
69 22/11/09(水)23:38:20 No.991662224
>>>>そういやなんで8なんだスケール? >>>単純にオッドアイズペンデュラムとか高レベル魔術師がレベル7だからだろう >>ラフメイカーとかスマイルマジシャンみたいなスマワ系EMみんなレベル8だから稀代のスケールじゃ足りないのひどいよね >開発スタッフそこまで考えて… 関係ないけどこの文面だと羽賀か千代ちゃんかわかりづらいな
70 22/11/09(水)23:38:48 No.991662420
親父のメンタル無いとできない事をあの年の子供に出来るわけ無いというか
71 22/11/09(水)23:38:56 No.991662475
>勝ち確からのレディース&ジェントルメンやめろ >お前の父さんは逆境でこそ言ってたぞ 遊矢だって大体逆境で言ってたよ! ここで引けば勝てるけど引けなかったら即死の場面でしか基本言わないよ!
72 22/11/09(水)23:39:15 No.991662631
>青年ズァークはもっと掘り下げられたはずだ 後日談のリンクスならやってくれるだろうと期待している
73 22/11/09(水)23:39:33 No.991662767
実際ユーリ戦で勝ちに行ってるデュエル面白いのが困る
74 22/11/09(水)23:39:37 No.991662797
遊矢もやろうと思えばソリッドビジョンの演出で視線誘導しつつアクションカード取るとかエンタメ口上で妨害のヘイト逸らして本命通すとか出来るし…
75 22/11/09(水)23:40:14 No.991663070
憧れの親父のエンタメよりも圧倒的な実力で捻り潰す横綱相撲の方が向いてるのが悲劇すぎる
76 22/11/09(水)23:40:16 No.991663086
親父のデュエルマジで面白いからな…
77 22/11/09(水)23:40:56 No.991663382
そもそも1話からAカード集めてオッドアイズでワンキル!とか考えてるんだぞ 向いてないよ
78 22/11/09(水)23:41:23 No.991663550
イントゥザヴレインズ! もリンク1持ってるとこだと良い感じだぞ
79 22/11/09(水)23:41:37 No.991663653
>そもそも1話からAカード集めてオッドアイズでワンキル!とか考えてるんだぞ >向いてないよ ワンショットキルな?
80 22/11/09(水)23:42:02 No.991663827
>ズァークスタイルでもそれこそズァーククラスまで暴虐に走らなければエンタメとして十分楽しいし… 状況が状況だけにその後ズァークになったけどライフが残ったらからのリアクションフォースはあれだけなら暴のエンタメとして満点だったよ…
81 22/11/09(水)23:42:07 No.991663853
どちらかというとジャック寄りのデュエルスタイルなんだよな遊矢
82 22/11/09(水)23:42:14 No.991663924
親父は人間としてはゴミクズだけどデュエリストとしては一流というロックスターみたいな奴
83 22/11/09(水)23:42:36 No.991664075
攻撃力1800でかなり戦えるのに守備力400でかなり打たれ弱いゅぅゃ
84 22/11/09(水)23:42:39 No.991664100
この年の子に長期的なアドバンテージを見据えたプレイングを要求するのは酷
85 22/11/09(水)23:42:54 No.991664199
>そもそも1話からAカード集めてオッドアイズでワンキル!とか考えてるんだぞ >向いてないよ ワンキルはそれはそれでエンタメじゃないの
86 22/11/09(水)23:43:04 No.991664278
>>とにかく勝て遊矢!! >考えうる限り最悪のアドバイス 挽回する尺のない最終決戦直前にこの展開持ってくるのすげえよ…
87 22/11/09(水)23:43:05 No.991664288
>どちらかというとジャック寄りのデュエルスタイルなんだよな遊矢 ペンデュラムの仕様的に相手の全力を受けてから勝つってのが合ってるからな
88 22/11/09(水)23:43:28 No.991664446
エンタメ絡めてその気がない相手にしっかりデュエルやり切る回だって何回かやってるしまったく向いてないわけじゃないんだけど物語上なんかキャラの動かし方が成長してないというか…
89 22/11/09(水)23:43:47 No.991664598
AV全話視聴という苦行を乗り越えないと作れないわからないカードをヒスコレにばんばんぶち込んだのはどういう意味のファンサなの…
90 22/11/09(水)23:44:33 No.991664925
これ出た時から芸術品としての反響多かったのが本当に酷い
91 22/11/09(水)23:45:02 No.991665114
>エンタメ絡めてその気がない相手にしっかりデュエルやり切る回だって何回かやってるしまったく向いてないわけじゃないんだけど物語上なんかキャラの動かし方が成長してないというか… 徳松さん戦とか短いながらもエンタメが詰まってた
92 22/11/09(水)23:45:16 No.991665195
いや…もう嫌いすぎてむしろ好きだな
93 22/11/09(水)23:45:26 No.991665282
沢渡2戦目エンジョイ戦エド2戦目勝鬨2戦目戦と面白いエンタメデュエルもあるから 向いてないとも言えない
94 22/11/09(水)23:45:32 No.991665336
勝ちのためにソリッドビジョン駆使したハッタリ仕掛けるとかはできるから親父の華美な方向じゃなくて無口でクールな手品師キャラとかの方が向いてると思う
95 22/11/09(水)23:45:52 No.991665456
エド戦マジで何回も見返してる
96 22/11/09(水)23:45:53 No.991665469
あまり話題にはならないけどエド二戦目結構好き
97 22/11/09(水)23:46:09 No.991665561
ヒスアカのカードもうくるなら満足さんのカードも早く実装して
98 22/11/09(水)23:46:36 No.991665723
>勝ちのためにソリッドビジョン駆使したハッタリ仕掛けるとかはできるから親父の華美な方向じゃなくて無口でクールな手品師キャラとかの方が向いてると思う つまりPlaymakerが理想…?
99 22/11/09(水)23:46:45 No.991665785
遊矢のエンタメはエド2戦目と勝鬨2戦目が特に好きだよ
100 22/11/09(水)23:46:46 No.991665789
相手も強いからどうしてもここからびっくりワンキルみたいな感じになりがち
101 22/11/09(水)23:47:20 No.991666013
>これ出た時から芸術品としての反響多かったのが本当に酷い 実用面はともかくとして芸術性にしろネタにしろよく出来てるから好きなカードではあるよ まさかヴァリアンツで就職するとは思わんかったけど
102 22/11/09(水)23:47:21 No.991666019
《ペンデュラム・ビート》よこせよ
103 22/11/09(水)23:47:49 No.991666206
エンタメ要素強い他作品のデュエルで考えつくのが城之内だけどアレも一つの完成形だよな…
104 22/11/09(水)23:47:52 No.991666234
オッドアイズの口上はどれもカッコいいから好きだよ
105 22/11/09(水)23:48:20 No.991666409
2回攻撃できるとかお前のライフが残った場合だろうとかのが見てる分には楽しいのも酷い
106 22/11/09(水)23:48:29 No.991666461
こんなインフレキャラ出してくるとかVVもうサービス終了だろ
107 22/11/09(水)23:48:47 No.991666595
>《シンクロ・ゲート》よこせよ
108 22/11/09(水)23:49:24 No.991666863
>白竜と紫竜にもオーバーロードよこせよ
109 22/11/09(水)23:49:31 No.991666892
>相手も強いからどうしてもここからびっくりワンキルみたいな感じになりがち またペンデュラム自体が程よいピンチを表現しづらいテーマなのもある
110 22/11/09(水)23:49:36 No.991666926
変な方向で理解度高いんだよなAVのカード化
111 22/11/09(水)23:49:48 No.991667000
エド戦はカードでの語り合いって感じで好きだった
112 22/11/09(水)23:50:05 No.991667095
エンタメの才能ももちろんあるけど本人の色を出すならブン殴る方が似合うのが
113 22/11/09(水)23:50:21 No.991667192
エンターテイナーだと他には万丈目とジャックとロア様あたりが思い浮かぶ
114 22/11/09(水)23:50:24 No.991667221
>>白竜と紫竜にもオーバーロードよこせよ 既に溢れてるEXデッキが大変なことになってしまう…
115 22/11/09(水)23:50:35 No.991667309
>勝ちのためにソリッドビジョン駆使したハッタリ仕掛けるとかはできるから親父の華美な方向じゃなくて無口でクールな手品師キャラとかの方が向いてると思う 遊矢がクールキャラなんてやったらギャップ萌え凄そう
116 22/11/09(水)23:50:53 No.991667425
俺が徳松戦贔屓してる理由にオッドアイズが裏方に引っ込んだおそらく唯一に近い貴重な展開なのもある
117 22/11/09(水)23:50:59 No.991667468
遊矢のデュエルは基本2戦目が面白い気がする
118 22/11/09(水)23:51:03 No.991667491
今は勝つことだけを考えろは社長なんも悪気はないし実際かける言葉としてなんも間違ってないけど完全に裏目っていう展開がすごい好き
119 22/11/09(水)23:51:05 No.991667498
遊矢のためにヴァリアンツ組むね
120 22/11/09(水)23:51:12 No.991667549
スケールさえ揃えば5体出てきて殴り合うのは爽快感あるけどやっぱ主人公じゃないんよ
121 22/11/09(水)23:51:33 No.991667694
>俺が徳松戦贔屓してる理由にオッドアイズが裏方に引っ込んだおそらく唯一に近い貴重な展開なのもある あいつスケールでぼんやりしてるとちょっと面白い 効果は使われなかった気がするけど…
122 22/11/09(水)23:51:36 No.991667718
>エンターテイナーだと他には万丈目とジャックとロア様あたりが思い浮かぶ 万丈目は二枚目半として最高峰のエンターテイナーだと思う
123 22/11/09(水)23:51:37 No.991667728
デュエリストは最悪モンキーボードが写ってるだけでにっこりするだろ
124 22/11/09(水)23:51:40 No.991667745
プロテクターかアイコン欲しい
125 22/11/09(水)23:52:12 No.991667943
>>勝ちのためにソリッドビジョン駆使したハッタリ仕掛けるとかはできるから親父の華美な方向じゃなくて無口でクールな手品師キャラとかの方が向いてると思う >つまりPlaymakerが理想…? 長すぎてお客さん寝ちゃう
126 22/11/09(水)23:52:25 No.991668030
>ヒスアカのカードもうくるなら満足さんのカードも早く実装して チームサティスファクションつながりでBFと一緒に来るかな? 死神単品でぽんと来たらシュールすぎるし
127 22/11/09(水)23:52:43 No.991668143
>俺が徳松戦贔屓してる理由にオッドアイズが裏方に引っ込んだおそらく唯一に近い貴重な展開なのもある どこの実況コミュニティでもあったなそんな効果…で溢れてて印象深い
128 22/11/09(水)23:52:54 No.991668209
>スケールさえ揃えば5体出てきて殴り合うのは爽快感あるけどやっぱ主人公じゃないんよ 最終的にパワーモンスター展開して殴り倒すのって社長とかの得意戦術だしな…
129 22/11/09(水)23:52:55 No.991668218
>あいつスケールでぼんやりしてるとちょっと面白い >効果は使われなかった気がするけど… 戦闘ダメ無効は使われてたろ!? そしてサーチ効果はアニメじゃ存在して無いし…
130 22/11/09(水)23:52:58 No.991668235
スマイルワールドを使った全体攻守変動を活かしたラフメイカーとかスマイルマジシャンは遊矢のやりたいエンタメ方面っぽい動きができて楽しい ディストピアガイが混ざって攻守変動がデュエルの軸になってたエド2戦目も好き
131 22/11/09(水)23:53:02 No.991668269
>遊矢のためにヴァリアンツ組むね MDじゃまだパーツ足りないから組み込んでもパキケ里稀代出来ないぞ
132 22/11/09(水)23:53:17 No.991668366
遊矢のクオリティ高い決闘が大体2戦目なのが
133 22/11/09(水)23:53:56 No.991668621
稀代の決闘者で捨ててしまったああああああああああああああ!!!!!できるの絶対楽しい
134 22/11/09(水)23:53:58 No.991668642
>MDじゃまだパーツ足りないから組み込んでもパキケ里稀代出来ないぞ エンタメの欠片もねえな!
135 22/11/09(水)23:53:59 No.991668647
>>俺が徳松戦贔屓してる理由にオッドアイズが裏方に引っ込んだおそらく唯一に近い貴重な展開なのもある >あいつスケールでぼんやりしてるとちょっと面白い >効果は使われなかった気がするけど… ダメージ受けない効果使ってた 使ってたから印象に残ってる
136 22/11/09(水)23:54:22 No.991668791
ディストピアからダスクユートピアとかいう強引ながらも求められていた名前で登場しつつどうしてこうなったというデザインのやつ
137 22/11/09(水)23:54:59 No.991669047
追い込まれてボロクソになってる遊矢好き
138 22/11/09(水)23:55:15 No.991669163
>稀代の決闘者で捨ててしまったああああああああああああああ!!!!!できるの絶対楽しい パンプして貴様ごときが榊遊矢に勝てると思うな出来るとか割と結構な遊びようはあるからなこのカード
139 22/11/09(水)23:55:20 No.991669182
あれやこれやの前にスケール9とEMオッドアイズリンクモンスターくれよ 魔術師リンクはそもそも指定外なのでいらない
140 22/11/09(水)23:55:32 No.991669277
今のEMオッドアイズ墓地で効果発揮する奴多いしスレ画もわりと使えなくない?
141 22/11/09(水)23:56:00 No.991669425
>エンタメの欠片もねえな! ヴァリアンツウォー割るね 戦いの殿堂に集いしヴァリアンツたちが! エルフを呼び里をサーチし縦横無尽に駆け巡る! 見よ!これぞパキケファロの最終進化系 アクショーン!デュエル!
142 22/11/09(水)23:56:08 No.991669480
陰湿な制圧の片棒を担ぐ稀代の決闘者なんて見とうない
143 22/11/09(水)23:56:29 No.991669587
手札に持ってきて捨てるの意味不明すぎて本当に好き なんかコンボはあるんだろうけど
144 22/11/09(水)23:56:31 No.991669601
>アクショーン!デュエル! 会話させろ
145 22/11/09(水)23:56:42 No.991669671
歪んだ愛され方してる
146 22/11/09(水)23:56:46 No.991669687
やっぱエンタメデュエリストならオッボル使い回しだよな
147 22/11/09(水)23:57:09 No.991669849
父さんエンタメデュエルはするけど戦略的にスマイルワールド捨てる必要があるなら普通に捨てるタイプだよね その後でなんか盛り上げに使う
148 22/11/09(水)23:57:17 No.991669912
>陰湿な制圧の片棒を担ぐ稀代の決闘者なんて見とうない まぁ対面にくる環境テーマのが数段陰湿だったり暴力的だったんだが…
149 22/11/09(水)23:57:37 No.991670039
しかしネタにされがちな捨ててしまったあああも演技すごいからわりと悲壮感あるんだよな… セルゲイ戦で一回捨ててたのに今さら…っていうのもまあ精神的に追い詰められててなお心の支えとしてた父との絆や教えを捨てざるを得なかったことでいろいろ決壊したのかなって…
150 22/11/09(水)23:57:41 No.991670063
>手札に持ってきて捨てるの意味不明すぎて本当に好き >なんかコンボはあるんだろうけど 最初期言われてたのは再演捨てて左手か右手 これも親父のカードである
151 22/11/09(水)23:57:57 No.991670181
あそこで捨ててしまったのは精神的お守りでしかなかったから…
152 22/11/09(水)23:58:23 No.991670345
エンタメとはこうあるべきって像に囚われてるのがまだ若いからもっと殻を破ってほしい
153 22/11/09(水)23:58:51 No.991670526
>しかしネタにされがちな捨ててしまったあああも演技すごいからわりと悲壮感あるんだよな… >セルゲイ戦で一回捨ててたのに今さら…っていうのもまあ精神的に追い詰められててなお心の支えとしてた父との絆や教えを捨てざるを得なかったことでいろいろ決壊したのかなって… 通しで見ると決別でスマイル・ワールドをコストに捨ててるからそりゃそうね…って場面なんだけどワードと捨てたカードのせいでネタにされがちではある
154 22/11/09(水)23:59:00 No.991670579
DIFO発売前放送でやってた遊矢VSユーリもアニメ外ながらお互い使うカードと展開の殺意が高くて面白かった 天空の魔術師とかスマイルマジシャン使う遊矢だったり遊矢の場だけで超融合するユーリだったり見たいデュエルオペラ見せてくれた
155 22/11/09(水)23:59:16 No.991670669
陰湿な盤面を捲ると盛り上がるからな… 稀代のヒールといったところか
156 22/11/09(水)23:59:24 No.991670725
>追い込まれてボロクソになってる遊矢好き ユーリ戦は全部ドラゴンとられて取り返したけど攻撃できなくされたところハラハラしたしユーリが遊矢はダベリオンを選ぶと思って煽ってきたのに馬鹿にしたオッP選んで2倍ダメージでライフ0にされたの好きすぎる
157 22/11/09(水)23:59:33 No.991670774
>セルゲイ戦で一回捨ててたのに今さら…っていうのもまあ精神的に追い詰められててなお心の支えとしてた父との絆や教えを捨てざるを得なかったことでいろいろ決壊したのかなって… あの戦いのときはズァークの誘惑を父さんからのカードで持ちこたえてたからな それを捨てたから決壊した
158 22/11/09(水)23:59:53 No.991670898
遊矢vsロア様とか結構見てみたい ゴキゲンなデュエルになりそう
159 22/11/10(木)00:00:04 No.991670971
ユーリ戦の頃のスマイルワールドはズァーク化の影響とか親父のカード化とかで色々限界すぎてまじで精神安定剤になっててちょっと笑えない
160 22/11/10(木)00:00:14 No.991671046
>>アクショーン!デュエル! >会話させろ 遊矢がデニスに奇跡を使ったの好き
161 22/11/10(木)00:00:15 No.991671051
このアニメゅぅゃがどうにもならない時だけ丁寧になるんだもん
162 22/11/10(木)00:00:33 No.991671164
完成された盤面を叩き潰して捲り返すのはそれはそれとしてエンタメではある
163 22/11/10(木)00:00:38 No.991671206
遊矢のデッキってアクションマジックを使うから戦闘破壊された時とか先頭に関わる効果が多いんだけど いらないアクションマジックだった時の保険で魔法カードをコストにするって効果のあるカードも結構入ってるんだよね その結果スマイルワールドをよくコストにする
164 22/11/10(木)00:01:12 No.991671440
ななしOCG化しない?
165 22/11/10(木)00:01:46 No.991671695
>ビッグ・リターンOCG化しない?
166 22/11/10(木)00:02:08 No.991671858
>ななしOCG化しない? 扱いクソ面倒くさいからダメ
167 22/11/10(木)00:03:08 No.991672259
嘲りの世界(リディキュル・ワールド)は名前から効果までスマイルワールドの対になってて好きだから捕食サポート効果足してOCG化してほしい
168 22/11/10(木)00:03:40 No.991672448
遊矢のアイデンティティ揺さぶる時に限ってしっかり面白いのはリソースの割き方が歪んでる
169 22/11/10(木)00:04:42 No.991672813
>遊矢のアイデンティティ揺さぶる時に限ってしっかり面白いのはリソースの割き方が歪んでる どうして持ち上げ回が盛り上がれないんです?
170 22/11/10(木)00:04:44 No.991672831
作中通して曇らされてばっかりだからたまにジャック2戦目とか勝鬨2戦目とかでちゃんと自分のやりたいエンタメデュエルできてるとよかったね遊矢…ってなる
171 22/11/10(木)00:05:17 No.991673060
>>遊矢のアイデンティティ揺さぶる時に限ってしっかり面白いのはリソースの割き方が歪んでる >どうして持ち上げ回が盛り上がれないんです? 回によっては面白いんだどんどん微妙になるだけで
172 22/11/10(木)00:05:29 No.991673148
ユーリ戦は巻き返しのときに出てきたEMも有能だったよな OCG化されてないよね?
173 22/11/10(木)00:05:31 No.991673165
>ユーリ戦の頃のスマイルワールドはズァーク化の影響とか親父のカード化とかで色々限界すぎてまじで精神安定剤になっててちょっと笑えない 笑ってるのはシンクロ次元民くらいの民度だと思う
174 22/11/10(木)00:05:32 No.991673173
ただこう追い詰められたり曇ってるゅぅゃいいよね…って思う部分もあるから難しい
175 22/11/10(木)00:07:08 No.991673838
ガトリングールみたいな殺意の塊かっこいいよね… 遊矢の求めてるエンタメとはまあ真逆だろうけど
176 22/11/10(木)00:07:11 No.991673856
>ユーリ戦は巻き返しのときに出てきたEMも有能だったよな >OCG化されてないよね? 結構メタな効果だからフラットラット実際使うかはわからないけど印象深いから盛ってOCGにしてほしい
177 22/11/10(木)00:08:25 No.991674339
>ガトリングールみたいな殺意の塊かっこいいよね… >遊矢の求めてるエンタメとはまあ真逆だろうけど 普通に引導火力になりうるから頼れるのもいい…
178 22/11/10(木)00:08:57 No.991674543
後攻から捻り潰す枠だとヘルカイザーのスタイルも似合うだろうな…
179 22/11/10(木)00:09:14 No.991674657
回避!
180 22/11/10(木)00:10:16 No.991675072
でも執着してたのはうろ覚えのクソ親父のデュエルだったんだ…
181 22/11/10(木)00:10:39 No.991675240
OCGの方はもうなんか殺意ありすぎて飽和してるから 殺意方向の強化はもうお腹いっぱいなんで別方向の強化お願いしますってとこはある
182 22/11/10(木)00:11:21 No.991675497
覇王化遊矢に頼らないデュエルだと沢渡とのデュエルが一番楽しそうなのキテル…
183 22/11/10(木)00:12:36 No.991675981
沢渡さんも戦績こそ振るわない…というか作中全敗だけどエンタメちからに関しては遊矢と双璧だよな…と思ってる
184 22/11/10(木)00:12:52 No.991676082
ユーリ戦の時の遊矢はメンタルズタボロにされすぎててよくデュエル終了まで持ったな…
185 22/11/10(木)00:12:59 No.991676105
>覇王化遊矢に頼らないデュエルだと沢渡とのデュエルが一番楽しそうなのキテル… リンクスでちょっと不安定ながらも元の仲間のみんなのこと信頼してデュエル楽しめてる遊矢見るとやっぱ次元戦争が悪いよなぁ
186 22/11/10(木)00:13:44 No.991676365
>OCGの方はもうなんか殺意ありすぎて飽和してるから 殺意方向の強化はもうお腹いっぱいなんで別方向の強化お願いしますってとこはある 少々極端だけどつかみどころのない奇術っぽさを表現するならまさにスレ画みたいな疑似耐性付与とかしちめんどくさいものになるしなあ
187 22/11/10(木)00:13:50 No.991676393
遊矢も遊作も精神攻撃多すぎない?
188 22/11/10(木)00:15:27 No.991677061
天井は据え置きなんだからまた火力伸ばされてももういいから…みたいなケースはこれに限らずちょいちょいある
189 22/11/10(木)00:17:06 No.991677779
ブレーキ踏むどころか一緒にアクセル踏みまくって即オチするユートはさあ…
190 22/11/10(木)00:17:53 No.991678131
ヴァリアンツは唐突にサ終して遊戯王始めるから…
191 22/11/10(木)00:17:56 No.991678155
ハゲがいなけりゃあのままプロデュエリストとしてエンタメがなんたるかもPに教わって成長する道があってさ… 戦争が全部ぶっ壊したんだよ…
192 22/11/10(木)00:18:36 No.991678436
ペンデュラム次元に戻って沢渡達と4人でデュエルしてるシーンが楽しそうで好きなんだ
193 22/11/10(木)00:19:01 No.991678629
稀代みたいに除外した魔法カードをなんやかんやして擬似的にアクションマジック再現するEMモンスターかあ ヒッポがアクションマジック見つけるのが得意って設定だから新しいヒッポが出てきたらそんな効果持ってたりして
194 22/11/10(木)00:19:02 No.991678638
持ち上げ回が盛り上がらないというより ズァークの設定を考えると遊矢が満足にエンタメ成功している回自体がノイズだと思う
195 22/11/10(木)00:20:15 No.991679117
可愛いモンスターでわちゃわちゃするより圧倒的パワーで敵の盤面とライフを破壊するのってだいぶエンターテインメントだと思うけどな
196 22/11/10(木)00:20:42 No.991679299
零児2戦目も戦争するためにデュエルやるんじゃない人を傷つけるデュエルなんかしないって遊矢の主張かなり正論ではあるよな…
197 22/11/10(木)00:21:00 No.991679476
金箱で他が捏造合体モンスターの中1人だけオベリオンだったときからへんだとおもってたんだよ
198 22/11/10(木)00:21:31 No.991679680
>可愛いモンスターでわちゃわちゃするより圧倒的パワーで敵の盤面とライフを破壊するのってだいぶエンターテインメントだと思うけどな その思考脳をホープに焼かれてない?…
199 22/11/10(木)00:21:32 No.991679693
>ハゲがいなけりゃあのままプロデュエリストとしてエンタメがなんたるかもPに教わって成長する道があってさ… >戦争が全部ぶっ壊したんだよ… ハゲは手段が過激すぎたけどどっかの博士と違って動機自体は同情できるからなんともやるせない 分割世界で娘失ったまま生きろっていうのも残酷だし
200 22/11/10(木)00:22:29 No.991680072
>可愛いモンスターでわちゃわちゃするより圧倒的パワーで敵の盤面とライフを破壊するのってだいぶエンターテインメントだと思うけどな ヘルカイザーとかジャックがそれやってたからエンタメなのは間違いないけど本人の目指したい方向性じゃないから…
201 22/11/10(木)00:23:12 No.991680350
親父みたいにやりたいけど性根がズァークだからなんかズレてるってのは読み取るの難しすぎるよ!全部そう!
202 22/11/10(木)00:23:28 No.991680440
やりたいことと向いてることは違うというのは現実でもよくぶつかる話
203 22/11/10(木)00:23:54 No.991680647
というか遊矢自体はそんなに言われるほどじゃなくてエンタメちゃんとできてた時はあったんだよ なんか定期的にリセットかかるけどさ…
204 22/11/10(木)00:23:56 No.991680657
>持ち上げ回が盛り上がらないというより >ズァークの設定を考えると遊矢が満足にエンタメ成功している回自体がノイズだと思う それは言い過ぎ 元々ズァークもお客さんを喜ばせるのが好きだったし どっちかと闘うことを強いられてたBBや勝つことにこだわった勝鬨勝てないなんてセルゲイじゃないって言われてたセルゲイみたいにズァークと境遇の近いキャラが結構出てるからもっと活かせてもよかったなとは思った
205 22/11/10(木)00:24:10 No.991680735
ハゲの行動原理はクソだけど理解はできる ズァークとレイ普通に恋人だったの気づいてなかったんじゃねえのみたいな疑惑はある
206 22/11/10(木)00:24:11 No.991680737
>可愛いモンスターでわちゃわちゃするより圧倒的パワーで敵の盤面とライフを破壊するのってだいぶエンターテインメントだと思うけどな 1枚のパワーカードで相手を圧倒するのがズァークのやってたエンタメって感じで小さいカードを重ねてコンボを魅せるのが遊矢のエンタメって感じで差別化するもんだと最終回付近まで信じてた
207 22/11/10(木)00:24:14 No.991680759
いくら観客が湧いても遊矢自身がずっと違うっつってるからな…
208 22/11/10(木)00:24:30 No.991680860
>可愛いモンスターでわちゃわちゃする リスペクトしてる親父のエンタメの方向性は特にこれじゃないのがマジで酷い
209 22/11/10(木)00:25:28 No.991681196
涅槃でのストレートペンデュラムとかラフメイカーからのブレイブアイズ復活みたいなのやればできるじゃねえか!
210 22/11/10(木)00:25:28 No.991681203
親父は使えるものなら何でも使ってエンタメ出来る本当の稀代のエンターテイナーだから…
211 22/11/10(木)00:26:45 No.991681598
ズァークは元々観客を楽しませたかっただけなのに観客の声にどんどん応えていって過激化していき最終的にああなるっていうのは結構好きだな…
212 22/11/10(木)00:26:56 No.991681651
実際の設定でそうかはわからないけど過激なデュエルで相手傷つけるのは正気ズァークのトラウマだろうし分裂後の遊矢が親父のエンタメに憧れたのも全体通してそういうのを認めたがらないのも本質的には過激なのが向いてるのも厄介な現実すぎる
213 22/11/10(木)00:27:14 No.991681784
>やりたいことと向いてることは違うというのは現実でもよくぶつかる話 就活中で遊矢に感情移入しすぎてつらかった思い出…