虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クレし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/09(水)22:43:26 No.991638838

    クレしん映画のオトナ帝国とか戦国大名戦みたいななんやかんやこれが一番ってポジションのやつってドラえもん映画にはないよね

    1 22/11/09(水)22:53:00 No.991642795

    こればかりは世代としか言いようがない

    2 22/11/09(水)22:57:54 No.991644869

    鉄人兵団かな…

    3 22/11/09(水)22:58:52 No.991645241

    鉄人兵団も旧と新どっちかで戦争になりそうだし

    4 22/11/09(水)23:00:13 No.991645786

    日本誕生は新のほうが良いな

    5 22/11/09(水)23:01:47 No.991646459

    書き込みをした人によって削除されました

    6 22/11/09(水)23:02:45 No.991646864

    ねじまきシティーからわんにゃん時空伝の間が先生没後とわさドラの間にあって不利になりそう

    7 22/11/09(水)23:02:51 No.991646903

    ライブ感で描いてたからリメイクのほうが伏線管理できてるのはそう

    8 22/11/09(水)23:03:30 No.991647177

    クレしんが一応そういう最大公約数があるのは作品にホームドラマという軸があってそこに乗ってるからだろうね ドラはそれで言うと基本的に道具が導く非日常という軸にみんな乗ってるから甲乙つけ難いのが多い

    9 22/11/09(水)23:04:23 No.991647544

    新宇宙小戦争も良かった…

    10 22/11/09(水)23:04:38 No.991647641

    興行収入で言えば宝島

    11 22/11/09(水)23:05:38 No.991648088

    わさドラも浸透してて何より

    12 22/11/09(水)23:06:16 No.991648380

    >こればかりは世代としか言いようがない 個人的にどうしても80年代終わりから90年代始め辺りが聖域 幼少期に毎年連れて行ってもらえた映画という思い出補正のせい

    13 22/11/09(水)23:06:30 No.991648485

    一時期はわさドラはひみつ道具博物館が一番だったけど その後色々いいやつ増えたから一番とも言えなくなった

    14 22/11/09(水)23:06:35 No.991648528

    シナリオで言うなら竜の騎士がそつがない

    15 22/11/09(水)23:07:40 No.991648985

    ワンニャンか好きだなぁ重いけど

    16 22/11/09(水)23:07:43 No.991649006

    >わさドラも浸透してて何より 継続よな 自分も最初は違和感だったが年を経るごとにこれはこれでって思うことが増えていった

    17 22/11/09(水)23:08:52 No.991649509

    >シナリオで言うなら竜の騎士がそつがない やっぱタイムトラベルによる伏線回収は王道

    18 22/11/09(水)23:09:38 No.991649867

    EDの入りの美しさ部門ならひみつ道具博物館

    19 22/11/09(水)23:10:18 No.991650132

    全体で見ると異質側なんだろうけど夢幻三剣士が好き 全て解決したように見えて現実が影響受けたままじゃない?ってなるオチ含めて

    20 22/11/09(水)23:10:21 No.991650151

    しんちゃんも昔ほどオトナ一強って程でもない

    21 22/11/09(水)23:10:52 No.991650381

    新宇宙小戦争は少年期がないのをどう補うかと思ったらUniverseをお出しされてこれは…満足

    22 22/11/09(水)23:12:45 No.991651204

    部門ごとに細かく分ければ一位は決められるぞ ゲストヒロインはリルルね

    23 22/11/09(水)23:13:09 No.991651403

    >EDの入りの美しさ部門ならひみつ道具博物館 その部門なら銀河超特急を推したい

    24 22/11/09(水)23:13:41 No.991651669

    >ゲストヒロインはリルルね 美夜子さんだろ…

    25 22/11/09(水)23:15:35 No.991652553

    バギーちゃんは全体的に腹立つ反応ばかりするのに最後の特攻ひとつでいい奴だったよね…みたいになる

    26 22/11/09(水)23:15:42 No.991652610

    >>EDの入りの美しさ部門ならひみつ道具博物館 >その部門なら銀河超特急を推したい 南極カチコチ大冒険もいいぞ

    27 22/11/09(水)23:16:10 No.991652811

    >その部門なら銀河超特急を推したい BGMも歴代屈指だと思うんすよ…

    28 22/11/09(水)23:17:46 No.991653501

    >南極カチコチ大冒険もいいぞ 美しいオチなんだけど 十億と一週間後が理解できなかった悲しき「」の事を思い出してしまって…

    29 22/11/09(水)23:18:20 No.991653750

    >>その部門なら銀河超特急を推したい >BGMも歴代屈指だと思うんすよ… 豪華作曲ゲストが入ってるからな…

    30 22/11/09(水)23:19:30 No.991654206

    世代的な思い入れを含めるなら銀河超特急 シンプルに一番おすすめしたいと思えるのは南極カチコチ大冒険

    31 22/11/09(水)23:20:11 No.991654526

    >BGMも歴代屈指だと思うんすよ… のび太の活躍時にかかるあの音楽がめっちゃ好きでね…

    32 22/11/09(水)23:20:41 No.991654723

    >豪華作曲ゲストが入ってるからな… まさかメンデルスゾーンがね…

    33 22/11/09(水)23:21:29 No.991655065

    鉄人兵団はどっちも良い

    34 22/11/09(水)23:22:50 No.991655703

    来年の予告編来たね https://youtu.be/CR5_YaRVyFE

    35 22/11/09(水)23:23:54 No.991656174

    (スタンド・バイ・ミー好きだけど黙ってよう)

    36 22/11/09(水)23:24:56 No.991656618

    >新宇宙小戦争は少年期がないのをどう補うかと思ったらUniverseをお出しされてこれは…満足 少年期無しでも完成された新しい作品としてちゃんとお出しされてたんだけど 事前宣伝がちょっと少年期推しすぎたと思う

    37 22/11/09(水)23:25:02 No.991656656

    >(スタンド・バイ・ミー好きだけど黙ってよう) 俺も好きだよ

    38 22/11/09(水)23:25:56 No.991657049

    >部門ごとに細かく分ければ一位は決められるぞ >ゲストショタはルカくんね

    39 22/11/09(水)23:25:58 No.991657062

    パラダピア絶対碌でも無い場所っぽくて楽しみ

    40 22/11/09(水)23:26:03 No.991657099

    月面探査記かなぁ

    41 22/11/09(水)23:27:23 No.991657662

    「「「「「聞きたい?」」」」」

    42 22/11/09(水)23:34:01 No.991660420

    クレしんには緑の巨人伝ポジションのやつがないし

    43 22/11/09(水)23:36:08 No.991661299

    >クレしんには緑の巨人伝ポジションのやつがないし 宇宙のプリンセスは同列として挙げられてないか?

    44 22/11/09(水)23:39:01 No.991662516

    巨人伝は金矛の方が近いかな...

    45 22/11/09(水)23:39:40 No.991662814

    鉄人兵団だけど 子どもの頃ビデオが擦り切れるほどみたのは 雲の王国

    46 22/11/09(水)23:40:16 No.991663085

    >(スタンド・バイ・ミー好きだけど黙ってよう) 1はいい映画よ

    47 22/11/09(水)23:42:08 No.991663878

    映画ドラえもんはなんか全部75点ぐらいってイメージだな

    48 22/11/09(水)23:42:50 No.991664172

    日本誕生だな 完成度自体は新日本誕生のが圧倒的に高いから 今見るならそっちのがいいが

    49 22/11/09(水)23:43:34 No.991664488

    >日本誕生は新のほうが良いな 最高の素材の味を残しつつ最高の料理人が最高の味付けをしたリメイクって感じでとても好き

    50 22/11/09(水)23:43:35 No.991664510

    クレしんはオトナと戦国で見る目が変わったのが明らかな分岐点だからな

    51 22/11/09(水)23:44:12 No.991664783

    >映画ドラえもんはなんか全部75点ぐらいってイメージだな 昔はわさドラはリメイクはいいけど新作は……と言われてたけど ひみつ道具ミュージアムあたりからオリジナルもだいぶ出来良くなったな

    52 22/11/09(水)23:44:21 No.991664847

    >>クレしんには緑の巨人伝ポジションのやつがないし >宇宙のプリンセスは同列として挙げられてないか? ドラ→緑 クレしん→プリンセス コナン→紺碧 ってイメージ

    53 22/11/09(水)23:45:27 No.991665288

    >>映画ドラえもんはなんか全部75点ぐらいってイメージだな >昔はわさドラはリメイクはいいけど新作は……と言われてたけど >ひみつ道具ミュージアムあたりからオリジナルもだいぶ出来良くなったな というかアレが転換期よ ミュージアムが無かったからその先わさドラ映画に期待されるって機会が失われてた可能性もある

    54 22/11/09(水)23:47:42 No.991666153

    >来年の予告編来たね >https://youtu.be/CR5_YaRVyFE ジャニーズかぁあ…って思ったけど最近のジャニーズって割とアフレコ上手い子増えてきてるよな 別グループとはいえすずめの戸締りの男もジャニーズっぽさが少ない演技だった

    55 22/11/09(水)23:47:50 No.991666213

    南極 宝島 月面探査記の3年間はマジシナリオとアクションで大満足だったしな

    56 22/11/09(水)23:48:04 No.991666300

    >というかアレが転換期よ 奇しくもクレしん映画と同時期なんだよな