22/11/09(水)22:28:10 世界サ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)22:28:10 No.991632122
世界サブカルチャー史 欲望の系譜 「アメリカ 葛藤の80s 第1回」
1 22/11/09(水)22:30:45 No.991633368
あめりか人宇宙人好きすぎ!
2 22/11/09(水)22:35:41 No.991635502
仲悪かったんだ…
3 22/11/09(水)22:36:41 No.991635923
ぼっち・ざ・でぃすこ!
4 22/11/09(水)22:37:18 No.991636201
強いリーダーと言えば保守なのはなんでだ
5 22/11/09(水)22:37:46 No.991636423
少し前にも
6 22/11/09(水)22:38:56 No.991636912
名作すぎる
7 22/11/09(水)22:39:47 No.991637289
盗用…?
8 22/11/09(水)22:40:33 No.991637635
卍
9 22/11/09(水)22:40:42 No.991637692
フリー素材がこんな時代にも
10 22/11/09(水)22:41:21 No.991637931
ルパンで見たやつ
11 22/11/09(水)22:44:03 No.991639094
くだらねえ話だな!
12 22/11/09(水)22:44:26 No.991639238
家族という社会単位は腐蝕しつつあり
13 22/11/09(水)22:45:18 No.991639585
タクシードライバーが…
14 22/11/09(水)22:45:28 No.991639656
大統領暗殺未遂事件て
15 22/11/09(水)22:45:30 No.991639664
暗殺が身近すぎる
16 22/11/09(水)22:45:53 No.991639834
失業率10%か
17 22/11/09(水)22:46:21 No.991639995
とりあえず福祉削減
18 22/11/09(水)22:46:22 No.991640006
レーガノミクスて語呂わるくない?
19 22/11/09(水)22:46:37 No.991640126
福祉削減!
20 22/11/09(水)22:46:43 No.991640182
ついに無職!
21 22/11/09(水)22:47:07 No.991640344
すげぇパーマだ
22 22/11/09(水)22:47:09 No.991640364
公務員も削減
23 22/11/09(水)22:47:28 No.991640480
栄養がありすぎるって…
24 22/11/09(水)22:47:29 No.991640482
栄養がありすぎるって…
25 22/11/09(水)22:47:33 No.991640512
おおう…
26 22/11/09(水)22:47:39 No.991640554
そりゃそうだ
27 22/11/09(水)22:47:42 No.991640576
それはダメだろ
28 22/11/09(水)22:47:48 No.991640623
こんなのから名前とってたのかアベノミクス
29 22/11/09(水)22:47:58 No.991640691
なつい
30 22/11/09(水)22:48:07 No.991640759
シンデレラストーリーかな?
31 22/11/09(水)22:49:31 No.991641334
明日か?明後日か?何なら今すぐでもいい
32 22/11/09(水)22:49:37 No.991641375
辞職せよ!
33 22/11/09(水)22:50:01 No.991641550
かなしい
34 22/11/09(水)22:50:18 No.991641676
つらあじ
35 22/11/09(水)22:50:28 No.991641760
むっ!
36 22/11/09(水)22:50:36 No.991641826
むっ!
37 22/11/09(水)22:50:37 No.991641835
むっ!
38 22/11/09(水)22:50:37 No.991641839
この歌この映画なのか
39 22/11/09(水)22:50:41 No.991641868
ジュエルペットで見た
40 22/11/09(水)22:50:42 No.991641876
女はイージーモードだろ
41 22/11/09(水)22:50:45 No.991641907
フラッシュダンスは麻倉未稀バージョンも好き
42 22/11/09(水)22:50:46 No.991641919
ジュエルペットサンシャインで見たやつ!
43 22/11/09(水)22:50:52 No.991641955
昔よく二次裏で見たやつ
44 22/11/09(水)22:51:22 No.991642172
アンチフェミニスト
45 22/11/09(水)22:51:30 No.991642225
反フェミなんてあったんだ
46 22/11/09(水)22:51:39 No.991642288
40年たって何も進歩していない…
47 22/11/09(水)22:52:09 No.991642485
なんか常に3歩進んで2歩下がるなアメリカ
48 22/11/09(水)22:52:31 No.991642629
へー
49 22/11/09(水)22:52:41 No.991642682
フラッシュダンスと間違えてショーガール借りてえらい目にあったぞ俺
50 22/11/09(水)22:53:08 No.991642863
太極拳!
51 22/11/09(水)22:53:13 No.991642903
アメリカは良くも悪くも両サイドの力で揺れ動くな
52 22/11/09(水)22:53:20 No.991642950
ダイアナカットだ…
53 22/11/09(水)22:53:38 No.991643099
>なんか常に3歩進んで2歩下がるなアメリカ 一歩でも進めるならマシ
54 22/11/09(水)22:53:52 No.991643200
だけん
55 22/11/09(水)22:53:54 No.991643221
わうわう!
56 22/11/09(水)22:54:18 No.991643376
ボスとは食事したくない!
57 22/11/09(水)22:54:33 No.991643486
上司と食事しないってのは向こうではよくある考え方みたいね
58 22/11/09(水)22:54:53 No.991643615
a-ha!
59 22/11/09(水)22:55:02 No.991643686
巻き起こったのダンスブームかよ!
60 22/11/09(水)22:55:02 No.991643687
むっ!
61 22/11/09(水)22:55:04 No.991643707
むっ!
62 22/11/09(水)22:55:15 No.991643775
むっ!
63 22/11/09(水)22:55:16 No.991643782
髪型に歴史を感じる
64 22/11/09(水)22:55:30 No.991643863
景気が回復するのね
65 22/11/09(水)22:55:41 No.991643941
うん?結論ありきで話作ってない?
66 22/11/09(水)22:55:44 No.991643959
大韓航空機事件!
67 22/11/09(水)22:55:46 No.991643976
あったなあ民間機撃墜
68 22/11/09(水)22:55:50 No.991644012
大韓航空機爆破事件?
69 22/11/09(水)22:56:19 No.991644220
Su-15か
70 22/11/09(水)22:56:23 No.991644244
ソ連はさぁ…
71 22/11/09(水)22:56:30 No.991644300
自衛隊の記録だったんだ…
72 22/11/09(水)22:56:38 No.991644358
また赤狩りか
73 22/11/09(水)22:56:43 No.991644393
パトリオティズム
74 22/11/09(水)22:56:45 No.991644415
なんだろう歴史なぞってんのかってくらい見覚えのある展開
75 22/11/09(水)22:56:58 No.991644500
福音派
76 22/11/09(水)22:57:03 No.991644533
明確な敵が出てくると元気になる!
77 22/11/09(水)22:57:05 No.991644542
イービルエンパイア…
78 22/11/09(水)22:57:18 No.991644616
SDI計画とかあったな…
79 22/11/09(水)22:57:22 No.991644638
そんなん利用すんな
80 22/11/09(水)22:57:26 No.991644674
福祉は削っても軍備拡張
81 22/11/09(水)22:57:30 No.991644695
ガキの給食がミサイルに!
82 22/11/09(水)22:57:30 No.991644696
でもゴルバチョフと握手したのレーガンなんだよな…
83 <a href="mailto:ソ連">22/11/09(水)22:57:54</a> [ソ連] No.991644868
ちゃんと謝ったじゃん
84 22/11/09(水)22:57:59 No.991644902
規模がデカい
85 22/11/09(水)22:58:00 No.991644909
レーガンは元々赤狩りで有名になった大部屋役者だしな
86 22/11/09(水)22:58:09 No.991644964
スターウォーズ計画きたな…
87 22/11/09(水)22:58:11 No.991644970
でた…SDI…
88 22/11/09(水)22:58:14 No.991644988
大分無理ないか~?側近にアホしか居なかったのかー?
89 22/11/09(水)22:58:15 No.991644995
最低だなシス
90 22/11/09(水)22:58:24 No.991645064
米田さん
91 22/11/09(水)22:58:30 No.991645095
映画のような夢を見る
92 22/11/09(水)22:58:35 No.991645131
ロシアが定期的に悪の帝国してくれればアメリカが保たれるんだなぁ
93 22/11/09(水)22:59:34 No.991645514
>ロシアが定期的に悪の帝国してくれればアメリカが保たれるんだなぁ してくれないと自分たちの抱えた毒で自滅しかける事では…
94 22/11/09(水)22:59:36 No.991645537
>ロシアが定期的に悪の帝国してくれればアメリカが保たれるんだなぁ 共和党だろうが民主党だろうがそこは変わらないんだよな…
95 22/11/09(水)22:59:40 No.991645565
ねほりん はほりん
96 22/11/09(水)23:00:00 No.991645685
80年代って思ってたより閉塞感漂ってたんだな…
97 22/11/09(水)23:00:02 No.991645697
定期的に躁状態と自己嫌悪が交互にやってくる国
98 22/11/09(水)23:01:00 No.991646114
>80年代って思ってたより閉塞感漂ってたんだな… 一番ダメージデカかったの子分の日本がアメリカを買い漁ったことだと思うよ…
99 22/11/09(水)23:01:27 No.991646321
>80年代って思ってたより閉塞感漂ってたんだな… 80年代の明るいイメージは当時の子供の視点だから
100 22/11/09(水)23:06:24 No.991648443
80年代後半の映画っていうとバックトゥザフューチャーとかインディージョーンズとかになるのか
101 22/11/09(水)23:06:56 No.991648675
リアルが落ち目だから70sのクソ鬱なノリが終わって明るい話が受けたわけだし