ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/09(水)22:02:09 No.991619019
メガテンみたいな 文明崩壊した世界とオカルトの組み合わせな世界観が好き
1 22/11/09(水)22:03:46 No.991619747
4はちょっと違くない?
2 22/11/09(水)22:05:19 No.991620471
IVは崩壊っていうか変容した感じだけどいいよね
3 22/11/09(水)22:05:59 No.991620825
>4はちょっと違くない? 崩壊した東京があるからセーフ
4 22/11/09(水)22:06:52 No.991621256
4はかなりメガテンしてる 4Fはペルソナ
5 22/11/09(水)22:08:01 No.991621853
設定はほぼ真1ベースだからな
6 22/11/09(水)22:09:20 No.991622530
>設定はほぼ真1ベースだからな 4と4Fは真1真2リメイクなのかなって感じる 5は東京受胎とか単語出てるし3リメイクのイメージだったのかと思ったけど 実際どうなのかな
7 22/11/09(水)22:12:14 No.991623978
真1の東京大破壊を掘り下げたのはとてもよかったと思う 受けなかったからペルソナになったのはまぁやむなし
8 22/11/09(水)22:12:30 No.991624151
Ⅳファンタジー成分を融合させたいように感じた ミカド国の場面そんな多くなかったけど
9 22/11/09(水)22:13:02 No.991624433
受けなかったというのはまた違わない?
10 22/11/09(水)22:13:07 No.991624477
仲間皆殺しにできるペルソナがあるかよ!
11 22/11/09(水)22:13:26 No.991624663
4Fがペルソナは正直分からん
12 22/11/09(水)22:14:11 No.991625024
>4Fがペルソナは正直分からん かわいいヒロインがいる
13 22/11/09(水)22:16:23 No.991626116
(理解はあきらめよう)
14 22/11/09(水)22:16:46 No.991626284
世界樹のこともちょっと意識してるよね
15 22/11/09(水)22:17:22 No.991626561
5はどの要素を見ても3に寄せたかったのが分かる 5に比べれば4と4Fはオリジナリティを出したいという気概を感じられた
16 22/11/09(水)22:17:34 No.991626648
ファンの皆がメガテンのNルートは皆殺しだって言うから 皆殺しルートを用意したのにペルソナだなんて
17 22/11/09(水)22:19:27 No.991627581
そもそもペルソナってのもほぼP4のイメージで言われてないか
18 22/11/09(水)22:20:42 No.991628270
まあハゲ倒す時のノリはペルソナ感あるかも
19 22/11/09(水)22:31:03 No.991633517
>文明崩壊した世界とオカルトの組み合わせな世界観 パッと言われると思い浮かばないな…
20 22/11/09(水)22:34:39 No.991635058
4やって4Fやったらオーディンお前マジか恩を仇で返しやがって…ってなったわ
21 22/11/09(水)22:41:25 No.991637978
メガテンみたいなっていうと割りと語弊がある
22 22/11/09(水)22:42:36 No.991638476
文明が崩壊してたのって殆どなくないかな
23 22/11/09(水)22:42:52 No.991638572
4の東京出てきた時の驚きと戦闘BGMの良さは今でも新鮮に思い出せるくらいには良かったよ
24 22/11/09(水)22:45:31 No.991639672
オカルトももうほとんど除外されちまってて個人的には残念だが
25 22/11/09(水)22:46:29 No.991640065
じゃあ今のメガテンにはなにが残っているんだろう
26 22/11/09(水)22:49:10 No.991641193
5は出てくる人間が少なすぎた
27 22/11/09(水)22:50:17 No.991641665
>5は出てくる人間が少なすぎた 適切な例えじゃないかもしれんがMMゼノを思い出してしまったよ俺は
28 22/11/09(水)22:52:10 No.991642495
まあナンバリングは人間の仲間をあんなゾロゾロ引き連れて絆結んで歩く話ではないしね ペルソナってのは乱暴でも4Fはかなり異質
29 22/11/09(水)22:52:12 No.991642511
4のフィールド曲好き マップはうんち
30 22/11/09(水)22:53:39 No.991643106
4も割と発売当時はペルソナっぽいとか言われてた方なんだけどね…
31 22/11/09(水)22:53:55 No.991643224
Lに秩序と抑圧がCに自由と無法があるように Nにも調和と皆殺しがありますよって描写してくれたのは好き 大抵皆殺しの方しか言われないから
32 22/11/09(水)22:54:40 No.991643536
とにかくペルソナっぽいという意見は付いて回る
33 22/11/09(水)22:56:10 No.991644143
魔法の遺物っていうワードが好き 換金したときのコメントも
34 22/11/09(水)22:56:51 No.991644454
というかあれだ 今の「アトラスっぽさ」はもう「ペルソナっぽさ」なんだろう
35 22/11/09(水)22:58:54 No.991645256
とは言えFはこいつら全員ぶっ殺してやるってルートにも振れるシナリオじゃなかったからなぁ 完全に絆しかないって一本道進ませとして皆殺しに進むんだ場合の不自然感が凄い いつもだともっと胡散臭い奴らがいてまあ全部ぶっ壊すのも有りかって程度の人間関係なのに
36 22/11/09(水)22:59:08 No.991645349
オカルトっぽさというかなんかプレイしたらちょっと呪われそうな妖しい感じは真1が一番あると思う
37 22/11/09(水)23:02:01 No.991646573
>設定はほぼ真1ベースだからな て言うかこの3人がそれぞれ転生したザ・ヒーロー達なんだよな
38 22/11/09(水)23:03:24 No.991647146
SFCの不明瞭さと言うかドット絵から来る雰囲気もあるんだろうけどね後は世紀末って世相もあるか ゲーム自体もOPだけでも最高にそういう雰囲気は出てたかな
39 22/11/09(水)23:06:00 No.991648248
それこそ必殺の霊的国防兵器とかオカルト要素って言っていいと思うけどルートで戦えなかったり説明が足りない