ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/09(水)20:46:54 No.991586363
スーパーマーケットとかで カートをサイドカーみたいに体の横につけてあるってる人なんなんすかね あとカート押しながら冷蔵の棚塞いで熱心に商品見てる人も何なんすかね あと突然急バックして衝突して来る人なんなんすかね
1 22/11/09(水)20:48:03 No.991586840
サイボーグ?
2 22/11/09(水)20:48:06 No.991586859
商品補充の台車はショッピングカート押しより 後ろ手に引っ張ったほうが事故が少なくて良いってスーパーでバイトしてた時学んだ
3 22/11/09(水)20:49:36 No.991587449
この間冷蔵の棚の前を延々と占拠してるから 横から手伸ばしたら急にバックして衝突されて絶叫されて店員呼ばれたのを思い出した アレなんかの病気の人だったのかな…
4 22/11/09(水)20:49:38 No.991587462
>あるってる これ方言らしいな 埼玉とか茨城あたりの人か
5 22/11/09(水)20:51:10 No.991588088
広い通路をカートを横に引いて塞いでる人居るわ 大体お年寄りだが押したほうが楽だろそれ
6 22/11/09(水)20:52:42 No.991588654
>これ方言らしいな >埼玉とか茨城あたりの人か あれ?先祖代々千葉だな
7 22/11/09(水)20:53:37 No.991588993
近くのマンションの駐車場とかに放置されてて 勝手に家まで使って返してないのかなって見てるだけで悲しくなる
8 22/11/09(水)20:54:56 No.991589472
そういうの気になるのもわかるけど 自分も知らずに迷惑かけてる可能性もあったのかもって思うからそんなにイラつかないようにしている
9 22/11/09(水)20:55:31 No.991589704
カートはまあ仕方ないかな 固まってずーっとスマホ見てる人は何なんだ?
10 22/11/09(水)20:56:03 No.991589886
>勝手に家まで使って返してないのかなって見てるだけで悲しくなる ボケちゃったりした人が持ってきてしまったのかも…
11 22/11/09(水)20:56:08 No.991589912
>近くのマンションの駐車場とかに放置されてて >勝手に家まで使って返してないのかなって見てるだけで悲しくなる 駅前の階段にあって今からそっち向かうし持って帰ってやるかちょっと悩んでしまった 徒歩約10分の距離
12 22/11/09(水)20:56:22 No.991589977
スレ「」コストコ行ったら発狂しそう
13 22/11/09(水)20:56:24 No.991589992
マイバスケット使うようになって最近カート使い始めたけど 慣れないうちは押してるとすねを打って痛い思いをよくしたので サイドにして押してた
14 22/11/09(水)20:57:04 No.991590238
>自分も知らずに迷惑かけてる可能性もあったのかもって思うからそんなにイラつかないようにしている そうだな…たしかに 他人のふり見てなんとかだな
15 22/11/09(水)20:57:17 No.991590319
置き場所から僅かな距離なのに駐輪場にほったらかしにしてるのよくみる
16 22/11/09(水)20:57:54 No.991590539
>固まってずーっとスマホ見てる人は何なんだ? 買うものを思い出している?
17 22/11/09(水)20:59:46 No.991591249
3レス目スレ「」じゃなかったら複数いるのか冷蔵バック
18 22/11/09(水)20:59:54 No.991591302
>ボケちゃったりした人が持ってきてしまったのかも… 明確に意思を持って家まで転がしてくるよ 返す気は無いというか返さなければならないとか一切考えてないだけで 窃盗だよ
19 22/11/09(水)21:00:24 No.991591508
>スレ「」コストコ行ったら発狂しそう する した 一番やばいのがあのモンスター級のカートがふらふらしてる中を小さい子供が大勢いて縦横無尽に飛び交ってるのがヤバかった 下校時間の通学路を運転するより憑かれた
20 22/11/09(水)21:01:45 No.991592092
カート返すと100円戻ってくる方式のやついいよね 小銭無いときぐえーってなるけど
21 22/11/09(水)21:02:01 No.991592207
>置き場所から僅かな距離なのに駐輪場にほったらかしにしてるのよくみる 車まで持って行って片付けずにそのまま駐車場に放置する輩も多い 片付けすら出来ないのは大人としてどうかしてると思う
22 22/11/09(水)21:05:50 No.991593862
土日のコストコこわいよね…
23 22/11/09(水)21:08:04 No.991594810
スーパーマーケットってのは主婦の場所なんだよ おっさんの理屈はむしろアウェーなんだよね 何が言いたいかって言うと郷に入っては郷に
24 22/11/09(水)21:08:15 No.991594904
スーパーは周囲に気配りできない見本市だから逆に楽しまないと損だぞ 休日はファミリーで遊園地状態だったり妻の後ろを金魚のフンしてる邪魔な夫を楽しめる
25 22/11/09(水)21:09:08 No.991595248
>何が言いたいかって言うと郷に入っては郷に どうした!?
26 22/11/09(水)21:10:42 No.991595833
>休日はファミリーで遊園地状態だったり妻の後ろを金魚のフンしてる邪魔な夫を楽しめる (買いもしないのに熱心に商品の説明欄読んでるおじさん)
27 22/11/09(水)21:11:45 No.991596272
スーパーの品揃えと価格によって客層変わるから…
28 22/11/09(水)21:12:27 No.991596548
>休日はファミリーで遊園地状態だったり妻の後ろを金魚のフンしてる邪魔な夫を楽しめる 子供のわがままを全てお母さんに聞いてきなさいと丸投げする父親いいよね
29 22/11/09(水)21:13:17 No.991596888
いつまでも棚の前から動かないやつまじでキレそう 俺の邪魔をするな!
30 22/11/09(水)21:13:25 No.991596948
カートもそうだけどカゴ盗んで車の道具入れに使っている人いいよね…
31 22/11/09(水)21:13:58 No.991597145
通路で長話始めるババア共マジでうざい
32 22/11/09(水)21:14:18 No.991597275
普段買い物してない人は自分が通路塞いでるとかそもそも頭になかったりするからな…
33 22/11/09(水)21:14:28 No.991597344
>カートをサイドカーみたいに体の横につけてあるってる人なんなんすかね これは惣菜コーナーを流してるときにはする こうなると邪魔だし
34 22/11/09(水)21:14:33 No.991597379
>レジで長話始めるババアマジでうざい
35 22/11/09(水)21:14:53 No.991597523
前から取れと書いてあるのに肩まで腕突っ込んで後ろのものを取ろうとするババアなんなんだよ!?ってよく思う
36 22/11/09(水)21:15:34 No.991597812
年取ると迷惑掛ける存在になるのか
37 22/11/09(水)21:15:35 No.991597815
>前から取れと書いてあるのに肩まで腕突っ込んで後ろのものを取ろうとするババアなんなんだよ!?ってよく思う クズ
38 22/11/09(水)21:15:55 No.991597968
>前から取れと書いてあるのに肩まで腕突っ込んで後ろのものを取ろうとするババアなんなんだよ!?ってよく思う 野菜と果物を指で押すババアもいいぞ!
39 22/11/09(水)21:15:56 No.991597976
>カートもそうだけどカゴ盗んで車の道具入れに使っている人いいよね… うちも車に何個か常備してるけど ぬすまんでも500円くらいで買えるのにな…
40 22/11/09(水)21:16:00 No.991598015
>カートもそうだけどカゴ盗んで車の道具入れに使っている人いいよね… 良くねぇ…
41 22/11/09(水)21:16:49 No.991598358
>野菜と果物を指で押すババアもいいぞ! そういうのはじーさんが多いぞ
42 22/11/09(水)21:16:59 No.991598437
カートを手で押さないで肘で押してる年寄りは大概どうしようも無い
43 22/11/09(水)21:17:06 No.991598499
こちらもカートを装備してると防御や攻撃ができるぞ
44 22/11/09(水)21:17:39 No.991598726
>うちも車に何個か常備してるけど 何個も使うか!?
45 22/11/09(水)21:18:08 No.991598956
要冷蔵食品を日用品の棚に放置する妖精もいい… 発見すると客ながらゲンナリする…
46 22/11/09(水)21:19:03 No.991599338
>カートを手で押さないで肘で押してる年寄りは大概どうしようも無い コロナでご主人が買い物に来ること増えてそれ自体はいいことなんだろうけど 主婦には常識のマナーとかがまったく出来てないんだよな… 十字路の真ん中で立ち止まってるとかカートを通路に置きっぱなしで塞いだまま商品物色してるとか さすがにレジ割り込みはなんどもの注意されたのか最近はめったに見ないけど
47 22/11/09(水)21:19:23 No.991599484
狭い通路を全力疾走する無軌道な若者(5歳くらい)もよく見る
48 22/11/09(水)21:19:53 No.991599709
>狭い通路を全力疾走する無軌道な若者(5歳くらい)もよく見る 暴走族かな…
49 22/11/09(水)21:20:41 No.991600048
書き込みをした人によって削除されました
50 22/11/09(水)21:21:36 No.991600431
>狭い通路を全力疾走する無軌道な若者(5歳くらい)もよく見る 年寄りはなんていうかもう仕方ないと思うが 小さい子供が一番怖いよね 怪我させたら大事だし
51 22/11/09(水)21:21:37 No.991600443
>狭い通路を全力疾走する無軌道な若者(5歳くらい)もよく見る ろくでもなさそうな親も同時出現するぞ
52 22/11/09(水)21:22:00 No.991600591
>>うちも車に何個か常備してるけど >何個も使うか!? 別のスーパーのカゴ持ち込むのあんまりよろしくないので アルプスといなげやとたいらやのカゴがある 普段は重ねてカーディガンとか座布団とか入れて後部座席に置いてる
53 22/11/09(水)21:22:24 No.991600740
カゴはすげえ盗まれるよ 昔子供用のちっちゃいカゴみたいなのあったけどそれすら持って帰るのが多くて撤去された
54 22/11/09(水)21:23:04 No.991601011
アボカド指押しおじさんと洋梨指押しおばさん
55 22/11/09(水)21:23:32 No.991601188
年寄りは平気で店外に持ち出すんよ そして最寄りの駅とかバス停とかタクシー乗り場に放置してある
56 22/11/09(水)21:23:56 No.991601347
>カートを手で押さないで肘で押してる年寄りは大概どうしようも無い アレはねー歩行器代わりだから肘とか覆いかぶさるように押してると腰楽なんだって
57 22/11/09(水)21:24:02 No.991601387
>カゴはすげえ盗まれるよ >昔子供用のちっちゃいカゴみたいなのあったけどそれすら持って帰るのが多くて撤去された 食玩とコーヒーだけだからこの駄菓子用の小さいカゴでいいぜ!ってナメてたら レジ横の商品あれもこれもつっこんでこぼれそうなくらい山盛りにしたりしてしまう
58 22/11/09(水)21:24:31 No.991601610
>別のスーパーのカゴ持ち込むのあんまりよろしくないので 個人の考え方だけどそれ気になるかな?マイバッグだって別にその店で買ったものじゃないんだし 自分はどこの店でもバローのカゴ持って入店してるわ
59 22/11/09(水)21:25:02 No.991601850
>>カートを手で押さないで肘で押してる年寄りは大概どうしようも無い >アレはねー歩行器代わりだから肘とか覆いかぶさるように押してると腰楽なんだって そういえばそうやってる年寄りはたいがい腰曲がって歩き方変だな
60 22/11/09(水)21:25:50 No.991602218
サミットとか買い物用のマイカゴ売っているよね…
61 22/11/09(水)21:26:01 No.991602285
イオンのマイカゴはいらなくなったら返金してもらえるから実質タダだぞ
62 22/11/09(水)21:26:47 No.991602618
休日によく見る夫婦で来てるっぽいおじさんがすごい邪魔
63 22/11/09(水)21:26:55 No.991602687
>個人の考え方だけどそれ気になるかな?マイバッグだって別にその店で買ったものじゃないんだし >自分はどこの店でもバローのカゴ持って入店してるわ 色々買い物したときにカゴが複数あると車の中でバラバラになりにくいってのもある まぁアルプス以外は利用頻度高くないけど
64 22/11/09(水)21:27:35 No.991602996
他のスーパーのカゴ持ち込むやつはなんとなく警戒するよ カゴ抜けしてるんじゃないかって
65 22/11/09(水)21:27:55 No.991603147
>サミットとか買い物用のマイカゴ売っているよね… 区別しやすいんだろうけどマイバスケットに取っ手ない所あるよね… カート必須になるからあんまり好きじゃない
66 22/11/09(水)21:28:09 No.991603261
>イオンのマイカゴはいらなくなったら返金してもらえるから実質タダだぞ マイカゴいらなくなることがない…洗濯カゴにもちょうどいいよ…
67 22/11/09(水)21:28:33 No.991603443
>他のスーパーのカゴ持ち込むやつはなんとなく警戒するよ >カゴ抜けしてるんじゃないかって 多分店員は気にしてないんだろうけど 他の客が変な目で見てきたりするから使い分けちゃう
68 22/11/09(水)21:28:37 No.991603469
よそのスーパーのロゴが入ったカゴ使うのはなんとなく抵抗があるので 「マイバスケット」としか書いてないコープのやつを全部のスーパーで使いまわしてる
69 22/11/09(水)21:28:57 No.991603619
鶏皮は剥いでサッカー台に捨てていく妖怪の漫画を見たときビックリした 地元にもいる!?
70 22/11/09(水)21:29:37 No.991603891
マイバスケットを店のカゴに重ねてカートに乗せる都合上 微妙にデザインが違うと上手く重ならない!みたいな時もある
71 22/11/09(水)21:29:53 No.991604008
>イオンのマイカゴはいらなくなったら返金してもらえるから実質タダだぞ あれカラバリが何種類かあったりリニューアルで色のパターンが変わったりするよね 古い色になったやつは返さずにそのまま家で洗濯物まとめたり大掃除の時の仕分けカゴとして使ってるわ
72 22/11/09(水)21:30:15 No.991604176
サッカー台で肉をパックから抜いてパレット捨てる人もいるよね…
73 22/11/09(水)21:30:43 No.991604400
カゴだとかさ張るから保冷バックとかになる…
74 22/11/09(水)21:30:48 No.991604440
>鶏皮は剥いでサッカー台に捨てていく妖怪の漫画を見たときビックリした >地元にもいる!? 肉はPP袋に入れてトレーを捨てていくババァは結構いる それで虫が湧いたせいで八王子オクトーレの成城石井のサッカー台はゴミ箱が撤去された
75 22/11/09(水)21:30:53 No.991604471
スーパーのカゴ容量大きいし軽くて頑丈だし重ねられるし便利だよなあ
76 22/11/09(水)21:30:59 No.991604514
レジに並んで! 床に置いて! 足で蹴っ飛ばす! どうしてカートを使わないんです…?
77 22/11/09(水)21:31:02 No.991604533
>サッカー台で肉をパックから抜いてパレット捨てる人もいるよね… コロナ前はよく居たけどとんと見なくなったなぁ
78 22/11/09(水)21:31:22 No.991604670
スーパーはマジで変な客から多いからいいよね…
79 22/11/09(水)21:31:33 No.991604739
カートが駐車場に放置とかはよくあるけど近くのドブ川にその店のカートがいくつも沈みかかってるのを見た時はなんでそんなことするの…って思った
80 22/11/09(水)21:32:12 No.991605035
>レジに並んで! >床に置いて! >足で蹴っ飛ばす! 流石に客層ヤバすぎないかそれ!?
81 22/11/09(水)21:32:14 No.991605055
>スーパーのカゴ容量大きいし軽くて頑丈だし重ねられるし便利だよなあ 自分で袋詰しなくていいのが一番楽 そのまんま台所まで持っていって肉野菜だけ冷蔵庫って使い方してる
82 22/11/09(水)21:32:15 No.991605062
いくつも…!?
83 22/11/09(水)21:32:23 No.991605134
マイバスケットは別の店のでも気にならないなあ… 会計済みシール付けたままとかは高確率で万引きだから警戒するけど
84 22/11/09(水)21:32:34 No.991605222
生肉常温の棚に置く妖怪いるよね… あとは切り花バケツに戻すはいいけど水に刺さってないやつとか
85 22/11/09(水)21:32:49 No.991605306
>微妙にデザインが違うと上手く重ならない!みたいな時もある たまにちょっと小さいカゴの店あったりするね
86 22/11/09(水)21:33:46 No.991605714
>>レジに並んで! >>床に置いて! >>足で蹴っ飛ばす! >流石に客層ヤバすぎないかそれ!? 横だけど俺もごくたまに見かける… 大抵というか今のところやってんのは還暦過ぎたか過ぎてないくらいのガサツなおっさん
87 22/11/09(水)21:33:55 No.991605800
コロナでレジでのマイバスケット詰込みサービスってやってないよね
88 22/11/09(水)21:34:06 No.991605881
まぁバスケットは車の買い物前提だからな… たまにマイバスケット抱えて徒歩で帰るご老人とかいるけど
89 22/11/09(水)21:34:07 No.991605885
PP袋大量に持っていくババアと割り箸大量に持っていくジジイいいよね…
90 22/11/09(水)21:34:47 No.991606181
冷蔵を常温に置く妖怪もいるけど常温物をチルドに置いてく妖怪もいる… どうして夕方出来たてをサラダのとこに置くんですか…どうして…
91 22/11/09(水)21:35:03 No.991606296
自分の住まいのマンションのエレベーターにカートごと乗っていくのいいよね
92 22/11/09(水)21:35:09 No.991606355
>コロナでレジでのマイバスケット詰込みサービスってやってないよね やってないのはマイバッグじゃろ
93 22/11/09(水)21:35:34 No.991606558
>コロナでレジでのマイバスケット詰込みサービスってやってないよね 店売りのバスケットならやってくれるってのはある エコバックとかはやってくれない バスケットだと詰め込みっていうより右から左へ移動するだけって感じだし…
94 22/11/09(水)21:35:55 No.991606712
>PP袋大量に持っていくババアと割り箸大量に持っていくジジイいいよね… ホムセンだとお試し用のニトリル手袋持っていく別荘の客がそこそこいるよ
95 22/11/09(水)21:35:59 No.991606741
>コロナでレジでのマイバスケット詰込みサービスってやってないよね 自分の周りはコロナ禍前やってたところはほぼ全店やめた
96 22/11/09(水)21:36:49 No.991607129
ああマイバックにじゃなくてマイバスケットにか
97 22/11/09(水)21:37:19 No.991607373
>>コロナでレジでのマイバスケット詰込みサービスってやってないよね >自分の周りはコロナ禍前やってたところはほぼ全店やめた そういう所ってスキャンしたやつを全部バスケットに戻すのかな? 袋詰もしてくれるタイプ?
98 22/11/09(水)21:49:10 No.991612952
ホームセンター併設のスーパーでホームセンターのクソデカカート食品売り場に持ち込んで完全に通路塞いでるジジイいて笑っちゃった
99 22/11/09(水)21:52:06 No.991614398
カゴ持ち帰るのって皆やってないか?