22/11/09(水)19:57:46 強ぇー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)19:57:46 No.991565997
強ぇー
1 22/11/09(水)20:01:14 No.991567458
本人曰く25歳がピーク
2 22/11/09(水)20:02:08 No.991567843
まぁ囲碁の井山がそんな事言ってたしそうなんだろうな… 井山は今でもおかしいレベルだが
3 22/11/09(水)20:02:23 No.991567953
>本人曰く25歳がピーク まだ成長し足りないの????
4 22/11/09(水)20:03:23 No.991568371
(今がピークじゃないのかよ…)
5 22/11/09(水)20:05:25 No.991569159
八冠にならないと最高潮じゃないからね
6 22/11/09(水)20:07:14 No.991569856
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202211090000523_m.html 開幕局を制した後の3連敗で、後がなくなった。「シリーズが続くようになるべく頑張りたいと思います」と話していた。
7 22/11/09(水)20:08:47 No.991570447
>開幕局を制した後の3連敗で、後がなくなった。「シリーズが続くようになるべく頑張りたいと思います」と話していた。 折れてる…
8 22/11/09(水)20:10:33 No.991571137
広瀬は今までも幾度も心折られるような対局を幾つも潜り抜けてきたから…
9 22/11/09(水)20:12:06 No.991571747
そういえば羽生さんも30なったぐらいの頃にもうピークではないですねとかいってたし七冠も25だったな…
10 22/11/09(水)20:13:35 No.991572320
>(今がピークじゃないのかよ…) 中学生でプロデビューしちゃったからもう二十歳みたいな感覚だけど 普通の棋士ならまだ二十歳どころかまだプロ入りしてない方が多くないですかね…
11 22/11/09(水)20:13:42 No.991572372
普通なら若い時がやっぱ全盛になっちゃうんすねえとか言うところだけど あと5年成長するぞって言われるとマジかよ…ってなる
12 22/11/09(水)20:14:55 No.991572821
なんか最近タイトル戦1戦目落としてあと全部取ること多いな…
13 22/11/09(水)20:16:01 No.991573298
タイトル全部取るの時間の問題みたいになってるけど誰か対抗馬いないのか
14 22/11/09(水)20:16:44 No.991573580
>タイトル全部取るの時間の問題みたいになってるけど誰か対抗馬いないのか 全員潰した
15 22/11/09(水)20:17:33 No.991573923
ここから三連勝すれば竜王だ…! 藤井はプロ入り以来三連敗したことが…ないが…
16 22/11/09(水)20:18:40 No.991574374
>藤井はプロ入り以来三連敗したことが…ないが… クレイジー…
17 22/11/09(水)20:20:06 No.991574940
あと2期タイトル保持したら森内に並ぶらしいな …ちょっと自分で書いてて意味がわからんのだが
18 22/11/09(水)20:21:37 No.991575608
今期は場合によっては棋王挑決と王将戦の両方で羽生さんとやるかもしれんのか
19 22/11/09(水)20:21:50 No.991575718
>あと2期タイトル保持したら森内に並ぶらしいな >…ちょっと自分で書いてて意味がわからんのだが 12年8冠なら100期よ
20 22/11/09(水)20:21:53 No.991575743
広瀬は三局目を落としたのが本当に痛かった あれがなければまだ五分だったし
21 22/11/09(水)20:24:49 No.991576995
あと五年も将棋魔王に支配された世界が続くんです…?
22 22/11/09(水)20:25:08 No.991577115
結果だけ見ると負けてるけど広瀬の研究はだいぶいいところまでいってはいるんだよな
23 22/11/09(水)20:26:08 No.991577559
>あと五年も将棋魔王に支配された世界が続くんです…? ピークがそこってだけで落ちてくるにはさらに何年もかかるから安心してほしい
24 22/11/09(水)20:26:14 No.991577593
>あと五年も将棋魔王に支配された世界が続くんです…? 20年~30年は続くんじゃね
25 22/11/09(水)20:26:33 No.991577725
>結果だけ見ると負けてるけど広瀬の研究はだいぶいいところまでいってはいるんだよな …それ研究吸収した竜王がパワーアップするヤツなのでは
26 22/11/09(水)20:27:00 No.991577925
中盤以降盤面が複雑になってから間違えないってのは 誰にとってもハードル高いよ…
27 22/11/09(水)20:27:53 No.991578322
AIの次の変化が起きて若手ほどうまく対応できなくて…って事態になればどうにか 何があったらそうなるのかは思いつかない
28 22/11/09(水)20:29:26 No.991579009
>あと五年も将棋魔王に支配された世界が続くんです…? 全盛期じゃない状況でこの無双なのに 全盛期終えて落ち着くと思っていますか?
29 22/11/09(水)20:29:47 No.991579153
>中盤以降盤面が複雑になってから間違えないってのは >誰にとってもハードル高いよ… 地力で上回るしかないんだけどそれをするには脳の若さが足りないってなる
30 22/11/09(水)20:30:05 No.991579282
藤井くんさんを超える化け物が登場すれば時代は終わるよ
31 22/11/09(水)20:31:01 No.991579669
>藤井くんさんを超える化け物が登場すれば時代は終わるよ 小学生プロ棋士かぁ
32 22/11/09(水)20:32:46 No.991580442
タイトル戦に挑戦者として出てくる今一番勢いがある棋士の 渾身の研究を毎回浴びてどんどん捗る藤井五冠
33 22/11/09(水)20:32:55 No.991580510
藤井と地力勝負するのは本気で無理なので渾身の研究をぶつけるしかない それでトーナメントで負けてるのはけっこうある 番勝負でそんなに研究の弾ないよ…ってなって素寒貧になると本当に厳しい
34 22/11/09(水)20:33:04 No.991580593
大事なのは勝つか負けるかじゃなく美しい棋譜を残せるか
35 22/11/09(水)20:33:51 No.991580919
ここにきて羽生九段が上がって来てるのがすごい もう50超えてるのに 逆に言うと藤井くんもあと30年ぐらいタイトル戦からんできそう
36 22/11/09(水)20:33:52 No.991580937
そんな強い訳ではなくない?
37 22/11/09(水)20:34:06 No.991581021
中学生でプロ棋士になる男を甘くみていた
38 22/11/09(水)20:34:47 No.991581321
勝つ理由が積んでるエンジンが違うからはどうやっても強いよな
39 22/11/09(水)20:35:01 No.991581428
>そんな強い訳ではなくない? 強くなきゃこんな独占状態になってねーよ
40 22/11/09(水)20:35:49 No.991581752
>そんな強い訳ではなくない? わかる 負けないで最終的に勝つってだけだよな
41 22/11/09(水)20:35:54 No.991581793
羽生さんが衰えて乱世乱世と思ったらとんでもないスピードで化け物が降臨した
42 22/11/09(水)20:36:41 No.991582143
>羽生さんが衰えて乱世乱世と思ったらとんでもないスピードで化け物が降臨した 一時期8冠全員別人だったことがあったよね
43 22/11/09(水)20:36:44 No.991582154
>強くなきゃこんな独占状態になってねーよ 5冠を達成した棋士はまだ4人しかいないからな
44 22/11/09(水)20:37:20 No.991582404
あれっこの前負けてなかった?
45 22/11/09(水)20:37:28 No.991582459
>ここにきて羽生九段が上がって来てるのがすごい 王将リーグのあの面子で土付かずはマジですごい 棋王戦の伊藤匠戦もそうだが強いときの指し回しが戻ってきた感がある
46 22/11/09(水)20:37:57 No.991582658
>>ここにきて羽生九段が上がって来てるのがすごい >王将リーグのあの面子で土付かずはマジですごい >棋王戦の伊藤匠戦もそうだが強いときの指し回しが戻ってきた感がある もしかして羽生さん…膝をメカに…!
47 22/11/09(水)20:38:00 No.991582682
地力が違いすぎるのでわからん殺しでしか倒せないのか…
48 22/11/09(水)20:38:47 No.991583000
かじゅきは本当にギリギリだった 時間が
49 22/11/09(水)20:39:02 No.991583104
羽生さんは魔王とか呼ばれなかったのになんで藤井さんは魔王って呼ばれるんだろう
50 22/11/09(水)20:39:10 No.991583160
逆転負けも時々あるからそうでもない こないだの天彦戦も一時優位から負けた
51 22/11/09(水)20:39:52 No.991583462
>逆転負けも時々あるからそうでもない >こないだの天彦戦も一時優位から負けた あれはけっこうびっくりだったね 天彦がすごかったともいう
52 22/11/09(水)20:40:06 No.991583562
>かじゅきは本当にギリギリだった >髪が
53 22/11/09(水)20:40:33 No.991583771
終盤決してミスらない訳ではないんだよな… そこを的確に咎められるかというとまた難しいんだけど
54 22/11/09(水)20:41:04 No.991583995
俺の3倍くらい強い藤井さんだ(レーティング値)
55 22/11/09(水)20:41:09 No.991584036
ワンマッチだと意外なベテランにあっさり負けたりするんだよね
56 22/11/09(水)20:41:23 No.991584134
>渡辺名人は >髪が…
57 22/11/09(水)20:44:41 No.991585488
棋王戦敗者復活戦頑張ってくれぃ
58 22/11/09(水)20:44:45 No.991585519
>天彦がすごかったともいう ファンからのバラの花束というアシストも効いたんだと思う
59 22/11/09(水)20:44:46 No.991585520
レーティングで2位に150差を付けてて >そんな強い訳ではなくない? は通らねぇよ…
60 22/11/09(水)20:44:51 No.991585557
>羽生さんは魔王とか呼ばれなかったのになんで藤井さんは魔王って呼ばれるんだろう 悪役ってわけじゃないんだけど強すぎて主人公に見えないからだろうか…
61 22/11/09(水)20:44:54 No.991585569
>>渡辺名人は >>髪が… やめやめろ!
62 22/11/09(水)20:45:21 No.991585733
なんか最近一戦目は落とすの多くない?
63 22/11/09(水)20:46:32 No.991586203
なんなら羽生さんを今主人公に見立てて100期目を藤井魔王から奪取する物語に見える
64 22/11/09(水)20:46:52 No.991586344
>羽生さんは魔王とか呼ばれなかったのになんで藤井さんは魔王って呼ばれるんだろう あの頃はまだみんなの記憶の中に大山とかが居たから…と考えるのが一番しっくり来る気はする
65 22/11/09(水)20:47:10 No.991586482
>なんか最近一戦目は落とすの多くない? 一戦目は挑戦者の渾身の最強の研究手をぶつけられるから… 傾向を加味して二番手の研究手には勝つ
66 22/11/09(水)20:47:13 No.991586499
聡太?強いよね 序盤中盤終盤隙がないと思うよ
67 22/11/09(水)20:47:56 No.991586786
大山は盤外戦も含めて正しく魔王だからな
68 22/11/09(水)20:47:58 No.991586805
聡太は1R目遊ぶからな
69 22/11/09(水)20:48:08 No.991586871
>>羽生さんは魔王とか呼ばれなかったのになんで藤井さんは魔王って呼ばれるんだろう >あの頃はまだみんなの記憶の中に大山とかが居たから…と考えるのが一番しっくり来る気はする 羽生さんは一つ前の世代と比べて品行方正すぎて魔王って感じに見られないよね 神様って感じ
70 22/11/09(水)20:48:13 No.991586910
この人からタイトル戦勝ち越せるの本当に居るんですか
71 22/11/09(水)20:48:53 No.991587163
羽生さんの手は意外だけど指されてみれば解説の棋士がなるほどこういう手なんですねと解説できるくらいのわかり味がある 藤井さんの手は何がいいのかわからない
72 22/11/09(水)20:49:01 No.991587217
藤井くんまだA級じゃないと知って驚いた
73 22/11/09(水)20:49:18 No.991587313
豊島、永瀬、渡辺、その他A級棋士 1発は入れられても番勝負となると勝てる気せーへん
74 22/11/09(水)20:49:22 No.991587345
>藤井くんまだA級じゃないと知って驚いた 冬眠してたのか?
75 22/11/09(水)20:49:51 No.991587550
隙がない訳じゃないし渡辺の漫画であったけど 常に隙がないか警戒するにはシンドイ相手だよな
76 22/11/09(水)20:49:55 No.991587582
タイトル戦勝ち越しとか夢見る前にまず2勝を目指さないと
77 22/11/09(水)20:50:11 No.991587685
A級だよ!
78 22/11/09(水)20:50:20 No.991587756
>羽生さんは魔王とか呼ばれなかったのになんで藤井さんは魔王って呼ばれるんだろう 羽生さんのときは他に洒落にならない意味での魔王が沢山いたから
79 22/11/09(水)20:50:51 No.991587958
棋士の品行方正っぷりの分水嶺はタニーだと思ってる
80 22/11/09(水)20:50:53 No.991587973
>隙がない訳じゃないし渡辺の漫画であったけど >常に隙がないか警戒するにはシンドイ相手だよな 見せる隙が本当に隙なんだと分かるのも大変なんだろな…
81 22/11/09(水)20:50:57 No.991587990
順位戦始まって結構経つのにどんだけ寝てたんだ
82 22/11/09(水)20:51:03 No.991588041
>この人からタイトル戦勝ち越せるの本当に居るんですか 二戦先取みたいなルールのタイトルつくればあるいは
83 22/11/09(水)20:51:32 No.991588217
>豊島、永瀬、渡辺、その他A級棋士 >1発は入れられても番勝負となると勝てる気せーへん だいたい間違ってないから確かに魔王としか言いようが無いな 3年くらい前にこれ言ったらいいから病院に行け頭のだぞくらいは言われてた
84 22/11/09(水)20:51:45 No.991588299
棋王戦で同い年対局が待ってるぜ
85 22/11/09(水)20:52:24 No.991588556
>棋王戦で同い年対局が待ってるぜ 何なら今一番注目の対局かもしれん
86 22/11/09(水)20:52:35 No.991588617
棋士が今の品行方正なものって感じになったのって誰の功績が一番大きいんだろう 谷川永世名人?
87 22/11/09(水)20:52:55 No.991588736
藤井がタイトル戦に参戦してくるのまだ先だろうと油断してたナベがこの状況だからな
88 22/11/09(水)20:52:56 No.991588737
>>棋王戦で同い年対局が待ってるぜ >何なら今一番注目の対局かもしれん NHK杯の対局も盛り上がってたな
89 22/11/09(水)20:53:18 No.991588881
>>隙がない訳じゃないし渡辺の漫画であったけど >>常に隙がないか警戒するにはシンドイ相手だよな >見せる隙が本当に隙なんだと分かるのも大変なんだろな… 藤井君より自分信じるのも難しかったりするんだろうか
90 22/11/09(水)20:53:52 No.991589077
>棋士が今の品行方正なものって感じになったのって誰の功績が一番大きいんだろう >谷川永世名人? それもあるけど羽生先生の功績が一番大きいと思う
91 22/11/09(水)20:54:15 No.991589240
隙かな?隙じゃないかな? 毒饅頭でした
92 <a href="mailto:飛車">22/11/09(水)20:54:39</a> [飛車] No.991589375
私こいつ嫌い!
93 22/11/09(水)20:54:46 No.991589408
>隙かな?隙じゃないかな? 考えてる間に死ぬやつすぎる…
94 22/11/09(水)20:55:00 No.991589504
いずれナベも全部タイトル毟られるだろうから 藤井君が来るまで名人防衛して以下に散らすかをキャリアの最高点として見定めてそう
95 22/11/09(水)20:55:23 No.991589651
竜王戦こんなに早く終わるもんだったっけ…ってなった 2人ともめっちゃ時間残してる
96 22/11/09(水)20:55:46 No.991589795
藤井くんすげえなとずっと思ってるけど 七冠取った羽生さんってもしかしてとんでもない化け物だった?
97 22/11/09(水)20:55:53 No.991589826
>隙かな?隙じゃないかな? >毒饅頭でした いやあこの前のは凄まじかったですね 博打の度胸も超一流
98 22/11/09(水)20:56:31 No.991590035
>藤井くんすげえなとずっと思ってるけど >七冠取った羽生さんってもしかしてとんでもない化け物だった? さい らま
99 22/11/09(水)20:56:38 No.991590075
聡太八冠取れ…
100 22/11/09(水)20:56:43 No.991590105
広瀬14日にも藤井と順位戦するんだぜ…
101 22/11/09(水)20:56:45 No.991590129
書き込みをした人によって削除されました
102 22/11/09(水)20:57:00 No.991590219
>いずれナベも全部タイトル毟られるだろうから >藤井君が来るまで名人防衛して以下に散らすかをキャリアの最高点として見定めてそう 他のトップ棋士と比べても相性かなり悪いからな…
103 22/11/09(水)20:57:12 No.991590293
>隙かな?隙じゃないかな? >毒饅頭でした 毒饅頭ぶっこめる技量もあるのズルじゃない?
104 22/11/09(水)20:58:11 No.991590658
ナベはもう対局してて藤井君を信じちゃうとこに行ってしまった感じはある
105 22/11/09(水)20:58:23 No.991590727
>広瀬は午後3時のおやつ前、力なく立ち上がって せっかくのおやつだったのにな
106 22/11/09(水)20:58:43 No.991590853
伊藤匠五段もやべー位置に来てるはずなんだけどスレ画のお陰で普通に映るのはかえって得かも
107 22/11/09(水)20:59:07 No.991590999
突出してナベキラーなのは愚痴って良いよナベ
108 22/11/09(水)20:59:10 No.991591024
>藤井君より自分信じるのも難しかったりするんだろうか 藤井くんに勝つには研究がはまって優勢とった 中盤以降でもニンゲン離れしたAI指しが要求される それで挑戦的な手を放って逆に凌ぎ切られるパターン は豊島さんとの対戦でよく見た
109 22/11/09(水)20:59:35 No.991591187
>広瀬14日にも藤井と順位戦するんだぜ… 去年の豊島ほどじゃないけど広瀬ブートキャンプきてるな
110 22/11/09(水)20:59:50 No.991591275
下手に藤井君を負かしたら更に強くなられるのでは…?
111 22/11/09(水)20:59:54 No.991591296
やっぱ地球代表に頑張ってもらうしか
112 22/11/09(水)21:00:00 No.991591344
AとBで悩んた挙げ句Aを指して負けた Bが正解だったか~と感想戦でBを挙げたらそちらも対策済みだった
113 22/11/09(水)21:00:01 No.991591350
将棋よく知らんけど結局羽生さんより強いの藤井くんって 羽生伝説みたいな壺のコピペを昔見るくらいにすげえすげえ言われてたと思うんだけど
114 22/11/09(水)21:00:21 No.991591483
>下手に藤井君を負かしたら更に強くなられるのでは…? 豊島が何か言いたいらしいぞ
115 22/11/09(水)21:00:28 No.991591534
隙あり!隙あり?本当に隙かな? ええいままよ! >毒饅頭でした
116 22/11/09(水)21:00:30 No.991591552
ナベキラーかなぁ 豊島キラーでもあるし…
117 22/11/09(水)21:00:46 No.991591675
豊島永瀬藤井 私の好きなトリオです
118 22/11/09(水)21:01:06 No.991591809
>>下手に藤井君を負かしたら更に強くなられるのでは…? >豊島が何か言いたいらしいぞ ブートキャンプすごかったですね密度が
119 22/11/09(水)21:01:07 No.991591823
>ナベキラーかなぁ >豊島キラーでもあるし… 棋士キラーかもしれん…
120 22/11/09(水)21:01:24 No.991591940
大橋と深浦はどうやってんだ
121 22/11/09(水)21:01:26 No.991591959
豊島が藤井キラーだったなんてもう信じられんな
122 22/11/09(水)21:01:38 No.991592027
>ナベキラーかなぁ >豊島キラーでもあるし… むしろ今キラーになってない棋士居るのか
123 22/11/09(水)21:01:39 No.991592044
>将棋よく知らんけど結局羽生さんより強いの藤井くんって 将来的にどうなうかはわからん 現時点で同年代の羽生さんより凄い
124 22/11/09(水)21:01:50 No.991592136
地球代表も番勝負になったら途中から対応されそうな気がする
125 22/11/09(水)21:01:56 No.991592176
番勝負で勝てるの出てくるのかなホントに…
126 22/11/09(水)21:02:14 No.991592299
>ブートキャンプすごかったですね密度が 豊島が丸裸にされたのは悲しかったけど楽しかった 竜王戦の無言で進む感想戦とか漫画かと思った
127 22/11/09(水)21:02:20 No.991592343
>地球代表も番勝負になったら途中から対応されそうな気がする まあそらそうよ
128 22/11/09(水)21:02:40 No.991592495
なんか藤井も藤井みたいにあっさり三連覇しそう
129 22/11/09(水)21:02:46 No.991592532
>将棋よく知らんけど結局羽生さんより強いの藤井くんって AIの進歩による研究の発達とかもあるから同時期の羽生さんと比べるなら強いだろう
130 22/11/09(水)21:03:28 No.991592834
>現時点で同年代の羽生さんより凄い 早成の藤井さん持続力の羽生さんまでは読めた 藤井さんがどこまでいくかは未知数だね
131 22/11/09(水)21:04:09 No.991593136
とよぴーもあれだけブートキャンプしたのに調子そこまで崩さないのはさすがだと思う
132 22/11/09(水)21:04:15 No.991593176
永瀬も永瀬で王座戦防衛カチカチなんだよなぁすごい
133 22/11/09(水)21:04:19 No.991593211
>大橋と深浦はどうやってんだ 棋力ある実力者なら渾身の研究手をぶつければ一勝はできる(出来ないこともある) でもタイトル戦で3つもしくは4つそれを用意出来るかというと… 順位戦もあるし挑戦者決定リーグやトーナメントを勝ち抜けつつ それが出来る棋士は居ないと思う
134 22/11/09(水)21:04:30 No.991593297
>聡太?強いよね >序盤中盤終盤隙がないと思うよ 負けないって言ってよ…
135 22/11/09(水)21:04:38 No.991593364
研究の成果を食らえ!で1勝取ると覚えたぞ…してきて3つ返されるのつらすぎる
136 22/11/09(水)21:04:45 No.991593403
当時の羽生さんは凄まじく強い 今の藤井さんは勝てるビジョンが見えない くらいのイメージ
137 22/11/09(水)21:05:40 No.991593793
タイトル戦の合間とかひょんな時に負けてるよね藤井君
138 22/11/09(水)21:05:50 No.991593863
一敗で脱落するトーナメントが(比較的)弱い 早指しが(比較的)弱い 比較対象は本人の全体的なスペック
139 22/11/09(水)21:06:47 No.991594258
NHKが藤井キラーなんだっけ
140 22/11/09(水)21:06:48 No.991594263
>タイトル戦の合間とかひょんな時に負けてるよね藤井君 藤井と当たる相手は大体対藤井で準備してきてるから
141 22/11/09(水)21:07:53 No.991594724
>藤井と当たる相手は大体対藤井で準備してきてるから 全力の研究ぶつける対象としてはこれ以上ない相手だしな…
142 22/11/09(水)21:08:07 No.991594843
電王戦の頃のAIには勝ち越せそう
143 22/11/09(水)21:08:13 No.991594885
>私こいつ嫌い! 今日は切られなかったじゃねえかオメェ
144 22/11/09(水)21:08:43 No.991595080
>>羽生さんが衰えて乱世乱世と思ったらとんでもないスピードで化け物が降臨した >一時期8冠全員別人だったことがあったよね 実は羽生時代直前にも七冠分立時代があったんだ どうも時代を支配する天才が現れる前の兆候らしい
145 22/11/09(水)21:08:56 No.991595161
見たことない局面に誘導したら勝手に時間使ってくれるよ とは深浦九段の言葉
146 22/11/09(水)21:09:02 No.991595198
>研究の成果を食らえ!で1勝取ると覚えたぞ…してきて3つ返されるのつらすぎる 違うよ 研究を食らえ!を4回やって1勝したんだ
147 22/11/09(水)21:09:41 No.991595431
>猛?強いよね >序盤中盤隙がないと思うよ
148 22/11/09(水)21:09:42 No.991595441
>見たことない局面に誘導したら勝手に時間使ってくれるよ >とは深浦九段の言葉 これ長い目で見たら強くしてるのでは
149 22/11/09(水)21:09:56 No.991595529
>全力の研究ぶつける対象としてはこれ以上ない相手だしな… その上であの勝率だからヤバイ
150 22/11/09(水)21:10:25 No.991595731
羽生さんが頭角表してきた頃に比べると将棋に集中しやすい時世はあると思う
151 22/11/09(水)21:11:01 No.991595973
藤井竜王の対局はabemaで放送されるから皆張り切る 張り切った相手とやるから藤井竜王の経験値が貯まる