22/11/09(水)19:17:23 1期見た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)19:17:23 No.991548340
1期見たけどこれもしかして名作なのでは?
1 22/11/09(水)19:19:00 No.991549043
2も見ろ
2 22/11/09(水)19:20:34 No.991549698
下敷きにしてる作品が名作なのもあるけどリスペクトがかなり上手いと思う
3 22/11/09(水)19:21:52 No.991550245
NOMADの序盤で打ちのめされるかもしれない だが >2も見ろ
4 22/11/09(水)19:22:21 No.991550449
おやっさん以外には思ったより優しい世界
5 22/11/09(水)19:23:16 No.991550783
2はもうちょっとボクシングシーンにフォーカスしてもよかったんじゃねえかな…
6 22/11/09(水)19:23:18 No.991550795
両手ぶらりの使い方が最高に好き
7 22/11/09(水)19:24:32 No.991551267
2も観ろ...観ろ!
8 22/11/09(水)19:27:25 No.991552383
2結局見てないな
9 22/11/09(水)19:29:40 No.991553274
ギアレスジョーって響きだけでも満点あげたい
10 22/11/09(水)19:32:20 No.991554380
>2結局見てないな 観ろ
11 22/11/09(水)19:35:00 No.991555457
2は流石に蛇足ではと思ったら面白いから見て
12 22/11/09(水)19:38:05 No.991556831
2は1のキャラ皆オツラァイ…って中でお兄様だけなんかエンジョイしてるのが駄目だった
13 22/11/09(水)19:38:15 No.991556881
OPもEDも最初なんだこれ…ってなったけど今はどっちも好き
14 22/11/09(水)19:39:26 No.991557411
2はEDめっちゃしっとりしてていい…
15 22/11/09(水)19:39:37 No.991557483
>おやっさん以外には思ったより優しい世界 ヤクザも悪役ではありつつケジメ付けたらそれ以上の追求はしないサッパリした奴らだった
16 22/11/09(水)19:39:52 No.991557583
アメリカで大人気だったジョー
17 22/11/09(水)19:39:57 No.991557616
>NOMADの序盤で打ちのめされるかもしれない 下手したら失敗2期になってる要素満載すぎる…
18 22/11/09(水)19:40:34 No.991557890
(変なラップ)
19 22/11/09(水)19:41:03 No.991558141
2はライバル皆本当にいいやつしかいなくて全員格好良くて泣ける
20 22/11/09(水)19:41:07 No.991558167
>アメリカで大人気だったジョー 今時のアニメは配信人気次第というのを実感した作品だった
21 22/11/09(水)19:41:09 No.991558183
テーマ曲がめちゃめちゃにカッコいい 1も2も
22 22/11/09(水)19:42:40 No.991558826
日曜夜の締めにするのがすごくよかった
23 22/11/09(水)19:45:09 No.991559999
おつらい展開にノーボルベラーがスーと効いて これは…ありがたい…
24 22/11/09(水)19:46:55 No.991560865
「己の挑戦のためにギアレスで生身の体で戦う」1も 「チーフや皆の思いや夢を背負うためにギアを付ける」2も どっちも最高に素晴らしい
25 22/11/09(水)19:46:58 No.991560899
CMであおい輝彦本人に立つんだジョー!言われたほそやん 一生の宝物になってるだろうな
26 22/11/09(水)19:48:07 No.991561457
完成度という意味では2の方が上だと俺は思ってる 複数の主観と対立軸が緩やかに交わって最後の勝負に結実する様が本当に美しいんだ ジョーの出した答えとサチオの出した答えは違ったのに爽やかに終わるしマックがチップの答えを超えていくのもいい
27 22/11/09(水)19:48:21 No.991561577
>>NOMADの序盤で打ちのめされるかもしれない >下手したら失敗2期になってる要素満載すぎる… でもあれでほぼ完璧にジョー2オマージュなんだぜ
28 22/11/09(水)19:49:33 No.991562151
通しで見ればちゃんと迷い人が戻るべき場所を見つけ出すってテーマを貫いてるのがわかるしな2
29 22/11/09(水)19:50:05 No.991562378
調子乗った若手ルーキーっぽいリュウがメチャクチャ前向きでガッツの塊みたいなやつで その横で怪しい位いっつもニコニコしててる会長も熱いハート持ってて ジョーの試合見てる病室での二人の会話ほんと格好良すぎる
30 22/11/09(水)19:50:16 No.991562481
人が戦うってことになんの貴賤もありゃしねぇ たとえ神だろうとそれを否定するやつは俺が出て行ってぶっ飛ばす っていうのを一度はドン底に落ちるまで負けた男が体現するのがいいんだ
31 22/11/09(水)19:50:34 No.991562613
2期は放送局の関係で見れなかったな…
32 22/11/09(水)19:50:53 No.991562763
力石の再現とはいえユーリにギア外させるのはちょっと強引すぎたと思う
33 22/11/09(水)19:51:25 No.991563023
2もよかったなあ…
34 22/11/09(水)19:51:56 No.991563239
個人的にはサイボーグボクシングで主人公がやるのが限界超えた改造じゃなくて生身ボクシングってのが意味がわからんかったのだが現代的なリメイクってことなのかな
35 22/11/09(水)19:52:29 No.991563476
1のEDはなんかゴルフ番組の歌に
36 22/11/09(水)19:52:38 No.991563554
「この景色明らかに日本じゃねえだろ」という点がどうでもよくなってくるくらい雰囲気が良い
37 22/11/09(水)19:53:21 No.991563940
序盤で手に入れたギア速攻壊れた…
38 22/11/09(水)19:53:25 No.991563982
サチオが最後まで付き合うぜって覚悟決めたところで スッと手を差し伸べるオッチャンはさぁ…
39 22/11/09(水)19:54:01 No.991564279
途中までうぉっ名作だこれと思ってたけど >力石の再現とはいえユーリにギア外させるのはちょっと強引すぎたと思う が引っかかってしまった 原作しらんけどなんかの再現だったんだあれ
40 22/11/09(水)19:54:32 No.991564474
2とかしらそん 教えてくれてありがとう
41 22/11/09(水)19:55:09 No.991564759
続編で主人公周りを滅茶苦茶にするやつ止めろや…って不満タラタラで見てたけどホント最後は良かったよ
42 22/11/09(水)19:55:50 No.991565081
>原作しらんけどなんかの再現だったんだあれ 矢吹ジョーと同じ階級に留まるために過激な減量して試合後に死んだ力石の再現
43 22/11/09(水)19:55:56 No.991565135
> 原作しらんけどなんかの再現だったんだあれ 力石がジョーの階級まで体重落としたシーンのオマージュでは?
44 22/11/09(水)19:56:26 No.991565358
ユーリはユーリでリアルボクシングというかギアレスジョーという魔物に魅せられてしまったからね… 皆ジョーに絡めとられていくんだ ユーリもリュウもチーフもマックも皆だ
45 22/11/09(水)19:56:52 No.991565560
>原作しらんけどなんかの再現だったんだあれ 力石の過酷な減量をメガロボクスではああいう形に置き換えた
46 <a href="mailto:sage">22/11/09(水)19:56:58</a> [sage] No.991565607
2までの間にめちゃくちゃになってて何があったのかだんだん明かされていくのもおもしろかった
47 22/11/09(水)19:57:30 No.991565876
>続編で主人公周りを滅茶苦茶にするやつ止めろや…って不満タラタラで見てたけどホント最後は良かったよ 紐解いてみれば元々埋まってた爆弾が露出しただけだからな… おっちゃんは年だから長くないしいつまでも同じようにはいられないんだ
48 22/11/09(水)19:58:22 No.991566236
2でジョーとユーリのあんま絡まない距離感がなんか絶妙
49 22/11/09(水)19:58:39 No.991566367
ジョー2で老け過ぎだろ!
50 22/11/09(水)19:59:01 No.991566533
2の最後もおっちゃん降りてこなかったらジョー終わってたからな あれだけ止めるかんな言ってたサチオすら完全に魅入っちまってて
51 22/11/09(水)20:02:25 No.991567963
1の最終回があまり好きじゃなかったけど2は毎週テレビ放送で見てて早く助けて…ってなった インタビューとか見てるとジョー2焼き直しにならないように並々ならぬ気合があったらしいし今やるお話として良かったよね
52 22/11/09(水)20:02:26 No.991567982
贅沢言わないからこれくらいの記念作品をもっと作って欲しい
53 22/11/09(水)20:02:48 No.991568140
ギアレスの印象が強すぎて2でギアを使ったテクニックもクソ上手いジョーに面食らったのは俺だけじゃないはず チーフのギアが役に立つのなんの
54 22/11/09(水)20:03:32 No.991568422
2すごいよね あんだけ前作キャラ酷い目に合わせてんのにめっちゃいい感じで終わるの
55 22/11/09(水)20:04:11 No.991568677
2はあんな爽やかに終わるとは思わなかった原作がアレだから最終回怖かったぞ
56 22/11/09(水)20:05:13 No.991569091
2期評判怖くて見れてない
57 22/11/09(水)20:05:16 No.991569115
>2はあんな爽やかに終わるとは思わなかった原作がアレだから最終回怖かったぞ でも俺はチーフのギアを纏うことをきめたじてんで生きて帰ってくると信じてたよ サチオが揺れた時はオイオイオイってなったけど
58 22/11/09(水)20:05:39 No.991569238
サチオ以外の子供たちがあの年で一人前の社会人として働いててポンジリに至っては自分の店まで構えてて立派だよ…
59 22/11/09(水)20:05:44 No.991569276
2最後まで見てなかったな 後で見るか
60 22/11/09(水)20:06:57 No.991569744
お前女だったのか…
61 22/11/09(水)20:07:20 No.991569887
チーフの存在が救いすぎる
62 22/11/09(水)20:07:52 No.991570082
>2期評判怖くて見れてない こんだけ見ろ見ろ言われてたら見ろ
63 22/11/09(水)20:08:36 No.991570369
2は見る側のテンションもドン底からどんどん上がっていく
64 22/11/09(水)20:09:23 No.991570677
辛い展開は続くけど最後まで見て失敗だったってことはないおもしろさだよ
65 22/11/09(水)20:09:42 No.991570804
1は上り詰める話で2はその後どうするかを綺麗に着地してるからな
66 22/11/09(水)20:10:06 No.991570974
二期のヤクザいいよね…
67 22/11/09(水)20:10:10 No.991571011
道に迷った旅人が帰ってくる話いいよね
68 22/11/09(水)20:11:03 No.991571323
二期の話めっちゃしたいんだけどまだ見てない「」がいるところじゃできないから早く見てくるんだ
69 22/11/09(水)20:11:31 No.991571521
>2は見る側のテンションもドン底からどんどん上がっていく リュウとのスパーリングでジョーがあの顔になった瞬間から一気にテンション上がっていくのいい
70 <a href="mailto:s">22/11/09(水)20:11:50</a> [s] No.991571657
>二期の話めっちゃしたいんだけどまだ見てない「」がいるところじゃできないから早く見てくるんだ もう少しだけ待ってほしい 一期見終わって余韻に浸っています
71 22/11/09(水)20:12:10 No.991571782
デーデッ デーデッっていうテーマいいよね
72 22/11/09(水)20:12:51 No.991572038
>一期見終わって余韻に浸っています わかるよ…
73 22/11/09(水)20:13:49 No.991572415
1は正直よくある原作力石戦までの再構成って感じでまぁまぁだな…だったけど 2はちゃんとメガロボクスとしてまとめあげてたから凄い良かった
74 22/11/09(水)20:13:49 No.991572417
1期の試合だと新垣戦はいまでもたまに見直すくらいに好き
75 22/11/09(水)20:14:19 No.991572592
美術も全体的に好きなんだよな 荒いタッチだけど緻密な背景作画とか
76 22/11/09(水)20:15:26 No.991573052
2はOPが作品を体現してる どんどん盛り上がっていく曲調と色を取り戻す世界いいよね…
77 22/11/09(水)20:15:29 No.991573077
原作のあしたのジョーも読め…!
78 22/11/09(水)20:16:07 No.991573331
2は週間で観るとあのクソ研究者が調子こきまくる期間が長くてしんどいけど終わり方はめっちゃすき
79 22/11/09(水)20:17:27 No.991573885
>2は週間で観るとあのクソ研究者が調子こきまくる期間が長くてしんどいけど終わり方はめっちゃすき 演技がうまくて余計にむかつくという 不死身の杉元の人
80 22/11/09(水)20:17:33 No.991573922
メガロボクスってタイトルは2まで包括してのタイトルだよね
81 22/11/09(水)20:17:38 No.991573969
>2は週間で観るとあのクソ研究者が調子こきまくる期間が長くてしんどいけど終わり方はめっちゃすき 最後に自身の名誉と技術の発展どっちを取る?って迫られてちゃんと技術の発展を取るの見直したよ
82 22/11/09(水)20:18:11 No.991574180
ギアレスとか馬鹿じゃないの死にたがりかよ…って空気が変わっていって 最後は二人ともボクシングになるのいいよね
83 22/11/09(水)20:18:50 No.991574426
>原作のあしたのジョーも読め…! 矢吹の方のジョーとギアレスジョーの似てるようでたどり着いた場所の違いがこう…効くんだ
84 22/11/09(水)20:19:04 No.991574516
結論マックは元々強い
85 22/11/09(水)20:20:17 No.991575030
どいつもこいつも家族の絆で持ち直しやがって…
86 22/11/09(水)20:20:47 No.991575239
>結論マックは元々強い ただのマックは凡百のメガロボクサーだったんだ 父になって逆境を乗り越えてチップの教えを飲み干して最強のチャンピオンが完成するんだよ
87 22/11/09(水)20:21:07 No.991575390
ただ2のEDはつらい…つらいんだ
88 22/11/09(水)20:21:07 No.991575393
ユーリがギアを外した理由がジョーに嫉妬したからなの好きだよ
89 22/11/09(水)20:21:18 No.991575471
最期は愛と絆の力だ!眼鏡割れろ!
90 22/11/09(水)20:21:37 No.991575620
ノーボルーベラー
91 22/11/09(水)20:22:01 No.991575794
どんなヤツでも何かしら信念みたいなものを欠片でも持っててそれを見せてくれるのが視聴後の気分の良さに繋がってる
92 22/11/09(水)20:23:19 No.991576326
1のラストがあしたのジョーのアンサーとして最高すぎて 2始まる前というか始まってもしばらく不安だったな… 見終わったら2のラストも大好きになった
93 22/11/09(水)20:23:45 No.991576530
OPが力強くて好き EDもめっちゃ好き 笑ゥせぇるすまんNEWからまた雰囲気変えてきてるのすごいなって…
94 22/11/09(水)20:24:06 No.991576683
2もマジ名作だからよ…