虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/09(水)17:50:09 例のBGM... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/09(水)17:50:09 No.991519261

例のBGM流れるところいいよね

1 22/11/09(水)17:51:11 No.991519596

今日暇だったから倍速で見直してたんだけど記憶よりギャグが高頻度で挟まるな

2 22/11/09(水)17:51:34 No.991519711

来る…来るぞ…!

3 22/11/09(水)17:52:45 No.991520080

どこだよ…

4 22/11/09(水)17:53:17 No.991520256

>どこだよ… (例のBGM)

5 22/11/09(水)17:54:04 No.991520509

最終回例のBGM連発しすぎてこれおかしいと思わないの!?ってなる

6 22/11/09(水)17:54:22 No.991520600

テレレレン   テレレレン

7 22/11/09(水)17:54:40 No.991520690

合計何回かかったかわからんけど聞きすぎて耳に残った

8 22/11/09(水)17:55:00 No.991520796

西島秀俊がうんこ我慢してそうな顔してる時のbgm

9 22/11/09(水)17:55:00 No.991520798

>最終回例のBGM連発しすぎてこれおかしいと思わないの!?ってなる … …… テレレレー

10 22/11/09(水)17:55:14 No.991520866

>西島秀俊がうんこ我慢してそうな顔してる時のbgm ずっとじゃん…

11 22/11/09(水)17:55:19 No.991520894

テレレンはバリエーションも何種類かあるから…

12 22/11/09(水)17:55:20 No.991520903

このBGMの存在だけで色んな人にこの作品を見てもらいたくなる

13 22/11/09(水)17:55:25 No.991520930

作曲者的にはテテレテー

14 22/11/09(水)17:57:31 No.991521601

全10話中OP合わせて30回くらい流れるテレレレー

15 22/11/09(水)17:57:52 No.991521706

歌の方は最初聴いたとき『なんだこのペラッペラな歌詞は!?』と思ってた 本編見たら信彦と光太郎の歌じゃん…となった

16 22/11/09(水)18:01:18 No.991522774

ピアノテレレレ-だったり力強いテレレレーだったりスローテンポのテレレレ-だったりするだろ!

17 22/11/09(水)18:01:58 No.991522956

>作曲者的にはテテレテー 何回聴いてもテレレレーに聞こえる

18 22/11/09(水)18:02:09 No.991523010

テレレレーで検索したら一番にめっちゃ詳細に使われた場面記録してるの出てきた

19 22/11/09(水)18:03:00 No.991523266

テレレレーの後ろで鳴ってる管楽器がちょっとバットマンっぽい

20 22/11/09(水)18:03:40 No.991523469

カッコいいメインテーマに頼るな

21 22/11/09(水)18:03:48 No.991523501

字幕付きだと細かい解説で更に味わい深くなるBGM

22 22/11/09(水)18:04:45 No.991523790

冷静になって二週目するとそもそも作品としての粗が見えてきちゃうよね 設定のふわふわ感よりキャラの移動の無駄さがすごい 創世王を殺す方法がサタンサーベルしか無いのを知ってて素手で光太郎をゴルゴムにいかせた葵ちゃんが遅れてゴルゴムに行くところとか二度手間感すごい 狙ってやってるなら光太郎見捨ててるってことだぞそれ

23 22/11/09(水)18:06:59 No.991524489

>設定のふわふわ感よりキャラの移動の無駄さがすごい 10話分の尺を持て余した感がある

24 22/11/09(水)18:08:39 No.991524988

二つのキングストーンがあれば継承も殺すのも選べるって博士が…

25 22/11/09(水)18:09:18 No.991525187

おじさんが目覚めた時に創世王倒すのにサタンサーベルいるよ!っていっておけばビルゲニアもあの場にいたし多分渡してくれたよね… その後演説中に警官隊にビルゲニア負けて葵ちゃん死んでたかもしれないが

26 22/11/09(水)18:11:23 No.991525751

かけたあとヘブン食い始めて間が悪かったし…

27 22/11/09(水)18:11:54 No.991525908

>二つのキングストーンがあれば継承も殺すのも選べるって博士が… サタンサーベルも言っておけと思ったが怪人側としては創世王殺せる事を人間側に知られるわけにはいかないから聞いた奴が隠してたのかな

28 22/11/09(水)18:12:51 No.991526183

かける前にヘブンで治るのかと思いきや治った後のヘブンだった

29 22/11/09(水)18:14:28 No.991526636

おじさんヘブン効きすぎる… 一口で煙出るほど効いてる…

30 22/11/09(水)18:14:56 No.991526774

やりたい事がはっきりしていて細部の一貫性はあまり重視してないタイプの作劇なので題材がもっと明るい物だったらかなり評判変わったと思う

31 22/11/09(水)18:19:05 No.991528054

粗探しというかわざわざ粗探さなくてもザラザラしてるというか…

32 22/11/09(水)18:21:17 No.991528751

>粗探しというかわざわざ粗探さなくてもザラザラしてるというか… 最初から分かってて割り切ってる人向けの作りを感じる

33 22/11/09(水)18:23:09 No.991529276

なんだろう…素材から切り出して表面加工してないような感じとはちょっと違う気もする

34 22/11/09(水)18:24:21 No.991529659

>10話分の尺を持て余した感がある BLACKを詰め込むか…

35 22/11/09(水)18:24:26 No.991529685

各個人やりたいようにやった感はすごい

36 22/11/09(水)18:24:44 No.991529781

例えはどうでもいいー!?(ガビーン

37 22/11/09(水)18:25:09 No.991529898

適当にシークしたら大体テレレレいってる

38 22/11/09(水)18:25:34 No.991530028

変な作品で面白かったから他の一般有名監督にもどんどんやってほしい

39 22/11/09(水)18:26:11 No.991530230

ニコニコ大百科でテレレレー♪の記事が出来ててダメだった

40 22/11/09(水)18:26:46 No.991530408

>ニコニコ大百科でテレレレー♪の記事が出来ててダメだった 使用タイミング全網羅でさらにダメだった 読んでやってくれ…

41 22/11/09(水)18:26:47 No.991530414

いくらアマプラと言っても商業ベースでこれやったのはかなり凄いと思った

42 22/11/09(水)18:27:24 No.991530603

最初真面目な作品だと思って身構えてたけどゴルゴム党って表記で思考が切り替わった

43 22/11/09(水)18:28:39 No.991530970

意図的にヒーローから外してる部分と単にヒーローに対する認識がないだけの部分あるよね 主にカマキリ周り

44 22/11/09(水)18:28:40 No.991530976

ニコニコは今野のMADまで作られてた

45 22/11/09(水)18:28:43 No.991530988

サタンサーベルマジ効く!!は神の視点の話であってだな フガフガ言ってる秋月博士のオリ武器そこまで信じられねえよ

46 22/11/09(水)18:29:10 No.991531121

アマプラリニンサンとしては話題になりまくった時点で勝ちなのかな…

47 22/11/09(水)18:29:56 No.991531360

>最初真面目な作品だと思って身構えてたけどゴルゴム党って表記で思考が切り替わった デカデカ掲げてるゴルゴム党ビルのアホっぽさはすごい

48 22/11/09(水)18:30:28 No.991531531

>意図的にヒーローから外してる部分と単にヒーローに対する認識がないだけの部分あるよね >主にカマキリ周り 9話ラストと10話OPと殴り合いでテンション上げてからのコロシテ…はちょっとどういう気持ちで見ればいいのか分からなかった

49 22/11/09(水)18:30:40 No.991531585

ワンプッシュでおじ創世王が灰に…サタンサーベルの強力な殺虫成分!

50 22/11/09(水)18:30:54 No.991531649

所で五流護六ってどんな意味なんです?

51 22/11/09(水)18:31:02 No.991531682

完全なギャグで作ってる訳じゃないんだろうけど テーマからすると抜いちゃいけない所で力抜いてるから混乱する

52 22/11/09(水)18:31:32 No.991531847

>所で五流護六ってどんな意味なんです? 5 stream protect 6

53 22/11/09(水)18:32:02 No.991532002

どっかで西島さんがシュール芸やる時に乱発されそうなBGM

54 22/11/09(水)18:32:04 No.991532015

九雷志守まだかな…

55 22/11/09(水)18:32:10 No.991532068

原作ドラマ改めて一気見してBlacksun見返すと新たに気づいたことが結構あった、それは原作からかなり細かくネタ拾おうとしてるってこと 原作だと怪人になると寿命が五万年になり長寿欲しさに日本の権力者がこぞってゴルゴムに隷属しようとするシーンがある Blacksunでは怪人を被差別民、か弱い存在として描きつつ「不老長寿に群がる権力者たち」という構図を拾おうとヘブンっていう設定を作ったんだろうなと思う 全50話ある原作をそのままなぞっても、総合的な予算や尺で劣るBlacksunでは劣化コピーにしかならず、また視聴者を楽しませるという点でもBlacksunには新解釈や白石の独自色を入れざるを得なかったと思うし、それは企画段階で決まってた事だと思うんだけど、ファンを意識しすぎて原作の膨大なネタを拾い過ぎてしまい、頑張ったものの原作ネタが纏まってないし白石の独自色ともうまく噛み合わなかったのかな、という印象に変わった それでも面白い部分はあるし、白石の健闘に敬意を表したい気持ちでいる さんざん弄ってごめんね白石

56 22/11/09(水)18:32:23 No.991532132

休日がゴミになったから順次配信にして欲しかった気分もあるが一挙じゃないと10話OP見た瞬間視聴辞めちゃってたかもしれないと複雑な気分

57 22/11/09(水)18:32:27 No.991532143

50年前の足の負傷から 満を持してのライダーキックとかカタルシスがあったでしょ

58 22/11/09(水)18:32:31 No.991532167

デスマン百科で項目になっててダメだった

59 22/11/09(水)18:32:32 No.991532176

あいつ…

60 22/11/09(水)18:32:46 No.991532244

否定派も肯定派も葵ちゃんがベルト出した意味は!?で一致してたの耐えられなかった

61 22/11/09(水)18:32:47 No.991532248

シリアスな流れで入れてくるうえに役者は熱演してくるので 笑うシーンなのかどうか迷う

62 22/11/09(水)18:32:51 No.991532268

あいつ

63 22/11/09(水)18:33:02 No.991532333

あいつ

64 22/11/09(水)18:33:34 No.991532500

>休日がゴミになったから順次配信にして欲しかった気分もあるが一挙じゃないと10話OP見た瞬間視聴辞めちゃってたかもしれないと複雑な気分 分割だと俺はきっとアンチになっていた…

65 22/11/09(水)18:34:22 No.991532762

これ毎週待つのはキツいよ!

66 22/11/09(水)18:34:41 No.991532852

決意したあおいちゃんにも変身やらせてえよなあ!!というノリと でもオリライダー入れるのはなあ…という照れ

67 22/11/09(水)18:34:51 No.991532899

出てきたベルトにキングストーンハメれば葵ちゃんも2段変身できるのかな

68 22/11/09(水)18:34:53 No.991532910

>シリアスな流れで入れてくるうえに役者は熱演してくるので >笑うシーンなのかどうか迷う カニが葵ちゃん追いかけるシーンとか悲壮なのかギャグなのかかなり際どい

69 22/11/09(水)18:35:34 No.991533107

>出てきたベルトにキングストーンハメれば葵ちゃんも2段変身できるのかな 2段階変身に石は関係ないからなぁ

70 22/11/09(水)18:35:36 No.991533117

このノリでRXもと思ったが流石に灰だか土になったら無理だよな…

71 22/11/09(水)18:35:49 No.991533183

>このノリでRXもと思ったが流石に灰だか土になったら無理だよな… かけてあげてくれ…

72 22/11/09(水)18:35:50 No.991533192

最終回どうなるんだろう...から繰り出されるあのOPを週時配信で見たらどうなったのだろうか

73 22/11/09(水)18:35:59 No.991533239

ドロッドロのスムージー未満みたいなこいつは一気飲みに限るよ おかげで10話の衝撃は凄かった なんで次の話に飛んだらいきなりなんの説明もなしにop始めるんだよ

74 22/11/09(水)18:36:16 No.991533334

>二つのキングストーンがあれば継承も殺すのも選べるって博士が… 殺す選択なら創世王50年程度で寿命尽きるんだから石砕くか隠せばいいだけですよね? なんで息子に石埋めたり不幸にしてるんですかこの父親

75 22/11/09(水)18:36:28 No.991533407

>>シリアスな流れで入れてくるうえに役者は熱演してくるので >>笑うシーンなのかどうか迷う >カニが葵ちゃん追いかけるシーンとか悲壮なのかギャグなのかかなり際どい 階段登るのに手間取ってんじゃねぇよ!

76 22/11/09(水)18:36:50 No.991533508

>このノリでRXもと思ったが流石に灰だか土になったら無理だよな… 不思議な事舐めんなよ

77 22/11/09(水)18:36:56 No.991533539

>出てきたベルトにキングストーンハメれば葵ちゃんも2段変身できるのかな おそらく必要だったのはスーツ予算だ…

78 22/11/09(水)18:36:57 No.991533549

歌がカバーとかでなくてつをのそのまま使ってたのが根性有るギャグ入れてきたなオイってなる

79 22/11/09(水)18:37:00 No.991533567

創世王の寿命も三神官がそう言ってるだけだし意外と何とかなったんじゃないか説がある

80 22/11/09(水)18:37:08 No.991533619

>出てきたベルトにキングストーンハメれば葵ちゃんも2段変身できるのかな 「」聞いてくれ 王候補二人のベルトにはまってるのキングストーンじゃない

81 22/11/09(水)18:37:17 No.991533662

カニのお父さん死んだ映画館良いロケ地だなあってそっちばかり気になってた

82 22/11/09(水)18:37:24 No.991533700

おかしい Amazonから予算はモリモリ貰えるはず……

83 22/11/09(水)18:37:27 No.991533712

ダイナーいけたら9話でヘブン食うおじさんのモノマネはしてみたい気持ちだけはある

84 22/11/09(水)18:37:39 No.991533770

最後の葵を見たらおじさんも成仏出来ないだろう

85 22/11/09(水)18:37:39 No.991533772

これでRXがバリバリのアクション物になったら笑う

86 22/11/09(水)18:37:44 No.991533800

>あいつ… いや俺もね原作ドラマ子供の4歳くらいの頃に見てたし、初めて親に買ってもらった仮面ライダーの玩具はBlackの人形だったし凄く思い入れがある 大人になった今、子供の頃の体験を期待してBlacksun見たら、整合性の取れない設定や、特撮ヒーロードラマというテーマの中でやや浮いてる白石テイストに面食らったし、怒りも湧いた でもアマプラで原作ドラマが全話公開されてるんで見てみたらね、前述のとおり白石は本当細かいネタも拾おうとしててそこには少なくともファンへの誠意は感じたんだよ、演者も凄く良い演技してるしね 連日ここの感想スレで不満を述べてた自分を振り返ってね、あんまり大上段から白石を叩くのもどうかなって思っちゃったんだよね 「」はどう思うか分からないが、俺はこのドラマをお気に入りの一つにしたいと思う 玩具も買うし 長文すまなかった

87 22/11/09(水)18:38:05 No.991533892

>これでRXがバリバリのアクション物になったら笑う 芸風の落差は原作からしてそうだしそれでも面白いかもしれん

88 22/11/09(水)18:38:16 No.991533956

>カニのお父さん死んだ映画館良いロケ地だなあってそっちばかり気になってた https://twitter.com/yartsensei/status/1587650792806227968?t=nz9xXfbTF_viXzkZNAC2lQ&s=19 すごい雰囲気いいよね

89 22/11/09(水)18:38:27 No.991533998

>不思議な事舐めんなよ この世界に不思議なことは…

90 22/11/09(水)18:38:30 No.991534009

>最後の葵を見たらおじさんも成仏出来ないだろう 光太郎もどの面下げて成仏するんだってキャラではあるが…

91 22/11/09(水)18:38:33 No.991534028

ブラックさーん!のバイオとかロボとかどうなってしまうんだ

92 22/11/09(水)18:38:56 No.991534156

デレレレー!!とテレレレン…しか覚えてない

93 22/11/09(水)18:39:01 No.991534178

粗が気にならない人向けだろうしなこれ 原作が好きすぎる人には悪い意味じゃなくてマジでおすすめしない SUNをめっちゃ楽しみにしてた原作ファン「」が精神的に弱っていってるのを見てネタ抜きにこれは原作ファンに見せたらいけないと実感させられたから

94 22/11/09(水)18:39:30 No.991534342

>創世王の寿命も三神官がそう言ってるだけだし意外と何とかなったんじゃないか説がある 人物がそう言ってるだけの話は今作珍しくないというか当事者の秋月博士さえ何もわかってないが酷い

95 22/11/09(水)18:39:45 No.991534430

>>不思議な事舐めんなよ >この世界に不思議なことは… RXになったら起こる

96 22/11/09(水)18:39:49 No.991534455

原作と違って創世王もキングストーンも歴史ある代物じゃないし 偶然出来た知らないおっさんと不思議な石だし

97 22/11/09(水)18:39:50 No.991534461

西島さんが子供向けで撮り直して欲しいっていうからRXありそうな気がする

98 22/11/09(水)18:40:02 No.991534519

>創世王の寿命も三神官がそう言ってるだけだし意外と何とかなったんじゃないか説がある 子供との触れ合いがなくてひからびてただけの説もある

99 22/11/09(水)18:40:04 No.991534529

続編やるなら葵ちゃんがRXになるんじゃないか

100 22/11/09(水)18:40:11 No.991534581

原作みたいな奴見たかったら原作見ろという態度は中々良いと思うがそれにしたって自由にやりすぎだろ!

101 22/11/09(水)18:40:13 No.991534593

>>あいつ… >いや俺もね原作ドラマ子供の4歳くらいの頃に見てたし、初めて親に買ってもらった仮面ライダーの玩具はBlackの人形だったし凄く思い入れがある >大人になった今、子供の頃の体験を期待してBlacksun見たら、整合性の取れない設定や、特撮ヒーロードラマというテーマの中でやや浮いてる白石テイストに面食らったし、怒りも湧いた >でもアマプラで原作ドラマが全話公開されてるんで見てみたらね、前述のとおり白石は本当細かいネタも拾おうとしててそこには少なくともファンへの誠意は感じたんだよ、演者も凄く良い演技してるしね >連日ここの感想スレで不満を述べてた自分を振り返ってね、あんまり大上段から白石を叩くのもどうかなって思っちゃったんだよね >「」はどう思うか分からないが、俺はこのドラマをお気に入りの一つにしたいと思う >玩具も買うし >長文すまなかった わかるよ…

102 22/11/09(水)18:40:20 No.991534623

西島秀俊に歌ってほしかった気持ちもある

103 22/11/09(水)18:40:35 No.991534706

現実のモチーフとかそのまますぎたり正直ドン引きしたのは事実だし減点方式でいく俺でも1をの評価をつけるよ思想的なあれも最後のぶっ壊れてる葵ちゃん見るまではうーnて感じだったわ それはそうとRXもはやく作ってください

104 22/11/09(水)18:40:45 No.991534752

ルー大柴とヘイトスピーチマンの演技凄まじいよな…

105 22/11/09(水)18:40:54 No.991534795

>デレレレー!!とテレレレン…しか覚えてない テレレテレテレレー…とかテレレレンテンテレレン…とかあるだろ!

106 22/11/09(水)18:41:03 No.991534846

>西島さんが子供向けで撮り直して欲しいっていうからRXありそうな気がする リボルケイン(ドス)でグサーッ!グリグリグリグリ!血飛沫ぶしゃああああああ!!!!!

107 22/11/09(水)18:41:06 No.991534868

>続編やるなら葵ちゃんがRXになるんじゃないか 俺はニックがRXやるんじゃないかなと思ってる 葵ちゃんは悪の秘密結社となったゴルゴム首領

108 22/11/09(水)18:41:32 No.991534993

おじさんが説明なくRXになってテレレレー流れてる所は見たい

109 22/11/09(水)18:41:33 No.991535000

テレレレーの記事見たけど思ってたよりも流れてなかった 流れてない話すらあるとは思わなかった

110 22/11/09(水)18:41:42 No.991535045

>>あいつ… >いや俺もね原作ドラマ子供の4歳くらいの頃に見てたし、初めて親に買ってもらった仮面ライダーの玩具はBlackの人形だったし凄く思い入れがある >大人になった今、子供の頃の体験を期待してBlacksun見たら、整合性の取れない設定や、特撮ヒーロードラマというテーマの中でやや浮いてる白石テイストに面食らったし、怒りも湧いた >でもアマプラで原作ドラマが全話公開されてるんで見てみたらね、前述のとおり白石は本当細かいネタも拾おうとしててそこには少なくともファンへの誠意は感じたんだよ、演者も凄く良い演技してるしね >連日ここの感想スレで不満を述べてた自分を振り返ってね、あんまり大上段から白石を叩くのもどうかなって思っちゃったんだよね >「」はどう思うか分からないが、俺はこのドラマをお気に入りの一つにしたいと思う >玩具も買うし >長文すまなかった 私には君が苦しんでいるように見える

111 22/11/09(水)18:41:54 No.991535128

>原作みたいな奴見たかったら原作見ろという態度は中々良いと思うがそれにしたって自由にやりすぎだろ! だったら原作丸コピの演出なんか盛り込むなって正論返されるぞ 説明はしないくせにクジラ怪人のエキスとか10話のアレとかいきなりぶち込むから浮いてるし 例の精神的におかしくなった原作ファン「」は相当言葉選んでたけど「上っ面だけなぞってんじゃねえよ」とマジレスするくらいには

112 22/11/09(水)18:41:58 No.991535149

雑にBLACK要素ぶち込んでるから整合性取れてねえなこれてシーンがたっぷりある感じ…

113 22/11/09(水)18:42:00 No.991535160

クライシス帝国は異国感出したいのでダスマダーは阿部寛でお願いします

114 22/11/09(水)18:42:33 No.991535343

ヘイトスピーチマンは発声が完璧すぎてどう演技指導したのか本人が勝手にやったのか気になる

115 22/11/09(水)18:42:34 No.991535347

>>>不思議な事舐めんなよ >>この世界に不思議なことは… >RXになったら起こる 現時点でめちゃくちゃ起こってるだろ!

116 22/11/09(水)18:42:35 No.991535354

観て自分は楽しめたけど、原作ファンは怒ってもいい!

117 22/11/09(水)18:42:40 No.991535380

見た目かっこいいだけの50年逃げ続けおじさんを南光太郎として出されて旧作ファンよくキレないなって思ってる

118 22/11/09(水)18:42:41 No.991535391

ブラックサン731と怪人たちの描写を深く考えるとヤバめの民族ネタになってる気がして俺は怖いよ

119 22/11/09(水)18:42:48 No.991535422

RXもモチーフはバッタだしおじさん復活じゃない?

120 22/11/09(水)18:42:55 No.991535459

ギチギチギチまでやっといてちょくちょく照れてんじゃねえよというのは感じる

121 22/11/09(水)18:42:56 No.991535463

>「」はどう思うか分からないが、俺はこのドラマをお気に入りの一つにしたいと思う >玩具も買うし 苦しみ過ぎて良い方に解釈しようとしてるファンって感じ

122 22/11/09(水)18:43:11 No.991535562

>見た目かっこいいだけの50年逃げ続けおじさんを南光太郎として出されて旧作ファンよくキレないなって思ってる てつをがね…

123 22/11/09(水)18:43:26 No.991535643

>見た目かっこいいだけの50年逃げ続けおじさんを南光太郎として出されて旧作ファンよくキレないなって思ってる キレてる だがキレる気力を失ってる

124 22/11/09(水)18:43:31 No.991535672

>ギチギチギチまでやっといてちょくちょく照れてんじゃねえよというのは感じる アクションはもっとヒーローっぽくしても良かったとは思う 中盤ちょっと地味…

125 22/11/09(水)18:43:40 No.991535729

RXは初っぱなからOP流れるくらいぶっとばしてもいいと思う 最終回はEDの再現で

126 22/11/09(水)18:43:44 No.991535753

てつをでこれやられてもキレるわ!!

127 22/11/09(水)18:43:52 No.991535795

原作のさわやか熱血光太郎との落差が凄いよね

128 22/11/09(水)18:43:58 No.991535827

無理矢理クジラ汁の存在をフォローすると創世王改造した時に使った創世王エキスの前身がクジラ汁なのではないか

129 22/11/09(水)18:44:06 No.991535867

てつをの負い目がある旧作ファン悲しすぎるだろ

130 22/11/09(水)18:44:19 No.991535938

>ゴルゴムに行くところとか二度手間感すごい >狙ってやってるなら光太郎見捨ててるってことだぞそれ サタンサーベルに関しては死にかけのホゲホゲ爺の与太話だし せいぜい特攻武器なくらいで運命の子として50年孤独に戦い続けてきたおじさんなら殺す手段も弁えてるんだろうくらいに葵ちゃんが思っても仕方ないかも というか俺もマジでサタンサーベルじゃないと殺せないとは思わなかった

131 22/11/09(水)18:44:34 No.991536031

>見た目かっこいいだけの50年逃げ続けおじさんを南光太郎として出されて旧作ファンよくキレないなって思ってる mayちゃんちとか行くとキレてる人たくさん見れると思うよ

132 22/11/09(水)18:44:37 No.991536051

冷静になって見たり1話ずつ追い返したりするととうん...?ってなるから一気見した方がいい作品

133 22/11/09(水)18:44:37 No.991536056

>RXは初っぱなからOP流れるくらいぶっとばしてもいいと思う >最終回はEDの再現で ああいうのは何度もやると白けるからRXではやらないでほしいかな…

134 22/11/09(水)18:44:42 No.991536092

>RXもモチーフはバッタだしおじさん復活じゃない? シルエット的にバッタ怪人とブラックサンの中間みたいな感じになりそう

135 22/11/09(水)18:44:43 No.991536099

>原作のさわやか熱血光太郎との落差が凄いよね 多少シリアスにするにも石ノ森版くらいのノリでちょうどいいんだよ決めるときはめっちゃ強いし これといって隔絶した活躍って思い浮かばないのが問題だよSUN太郎 しかもラストアレだし

136 22/11/09(水)18:44:59 No.991536194

アクションは監督が「え、スーツの視界こんななの…ケガするじゃん」ってなったのと本家アクション監督来てもらおうとしたけどギーツ忙しくて無理だったという話はここで聞いた

137 22/11/09(水)18:45:12 No.991536255

西島秀俊のかっこよさでどうにかなってると思う ムーブが情けないおじさんでも

138 22/11/09(水)18:45:15 No.991536275

下手にBLACK要素引きずってない今野殺しからのシャドウムーン覚醒のがかっこいいなて思う…

139 22/11/09(水)18:45:21 No.991536312

全方向に中途半端なんだよな リアリティというにはリアリティもないしヒーローというには煮え切らずファンタジーと言うにも冷めすぎる そんな中役者の熱演だけは際立ってるからすごい変なことになってる

140 22/11/09(水)18:45:28 No.991536349

mayちゃんちは多分どんなリメイクでも怒ってると思う

141 22/11/09(水)18:45:35 No.991536394

RXはフォームチェンジじゃなくて信彦をロボにあおいちゃんをバイオに改造しよう

142 22/11/09(水)18:45:37 No.991536409

法定速度守ってるバイクとかアクション面では理性が効きすぎた

143 22/11/09(水)18:45:38 No.991536418

RXならシャドームーン復活して原作みたいに身体の殆どを機械化してガションガションして欲しい

144 22/11/09(水)18:45:45 No.991536456

>ムーブが情けないおじさんでも 情けないおじさんに定評があるから…

145 22/11/09(水)18:45:58 No.991536537

腸引き抜きで今回はこういう方向なんだなと思ったらグロバトルしないからなあ

146 22/11/09(水)18:46:07 No.991536581

>アクションは監督が「え、スーツの視界こんななの…ケガするじゃん」ってなったのと本家アクション監督来てもらおうとしたけどギーツ忙しくて無理だったという話はここで聞いた ホントかどうかはさておきアクション監督いなさそうだったもんな…

147 22/11/09(水)18:46:09 No.991536596

あれだけのために世紀王ブラックサン用意したのちょっと面白い

148 22/11/09(水)18:46:10 No.991536604

もうストレートに言っちゃうと出来は悪い作品だからこれを週一公開は一番やっちゃダメなやつだ まとめて見せることで判断力奪って何故か好きになっちゃう人を発生させてこそだ

149 22/11/09(水)18:46:15 No.991536639

>mayちゃんちは多分どんなリメイクでも怒ってると思う mayちゃんちちょっと覗いてきたけど案の定叩きたくてはしゃいでる荒らしの群れはいたんだが その中にここじゃ見かけないレベルで核爆発レベルで暴発してブチ切れてる人もいる

150 22/11/09(水)18:46:22 No.991536681

>無理矢理クジラ汁の存在をフォローすると創世王改造した時に使った創世王エキスの前身がクジラ汁なのではないか クジラ怪人がまず創世王エキスないと作れないのに無茶言ってる!

151 22/11/09(水)18:46:26 No.991536706

>RXはフォームチェンジじゃなくて信彦をロボにあおいちゃんをバイオに改造しよう いいやおじさんには信彦が死んでロボライダーに進化 葵ちゃんが死んでバイオライダーに進化してもらう

152 22/11/09(水)18:46:29 No.991536734

>mayちゃんちは多分どんなリメイクでも怒ってると思う これがリメイクかって言われると...

153 22/11/09(水)18:46:29 No.991536736

10話は長いって!

154 22/11/09(水)18:46:34 No.991536753

>そんな中役者の熱演だけは際立ってるからすごい変なことになってる 中村倫也って伊達に売れてないなってなった

155 22/11/09(水)18:46:35 No.991536759

誰が一番旧作レイプかというと3幹部とビルゲニアをアゴで使ってのぶひこを軽くあしらうオリキャラ総理なんだけど ルーの怪演でなんか押し切られてしまう

156 22/11/09(水)18:47:00 No.991536902

過去パートそんなまじめに撮らんでもいいやろ

157 22/11/09(水)18:47:14 No.991536991

>誰が一番旧作レイプかというと3幹部とビルゲニアをアゴで使ってのぶひこを軽くあしらうオリキャラ総理なんだけど >ルーの怪演でなんか押し切られてしまう 嫌でもBLACKのOP流しながら殺すシーンが悪趣味すぎて…

158 22/11/09(水)18:47:17 No.991537011

ぶっちゃけ向き合うとか言ってたけどビルゲニアがああなったのもわりと照れ隠しの産物だよね 結果的にいいキャラになったけど

159 22/11/09(水)18:47:18 No.991537015

>10話は長いって! まあギュッとしたら6話ぐらいで収まりそうではあるが... 過去編とか回想とか特に

160 22/11/09(水)18:47:19 No.991537022

実はまだ怖くて見てないから土日誰か一緒に見てやってくれ…

161 22/11/09(水)18:47:21 No.991537037

個人的に役者の熱演無かったらここまで面白いと思えなかっただろうな

162 22/11/09(水)18:47:38 No.991537133

>アクションは監督が「え、スーツの視界こんななの…ケガするじゃん」ってなった ゼロではないレベルの視界で動き回れって言ってる本家が異常者みたいじゃん

163 22/11/09(水)18:47:44 No.991537168

>まとめて見せることで判断力奪って何故か好きになっちゃう人を発生させてこそだ いや…何もかも茶化して楽しむタイプの人じゃないとほぼならんぞ…

164 22/11/09(水)18:47:51 No.991537207

折角作ったバイクが移動だけってのは勿体ないかな シャドームーン専用機まで用意して変身後に乗ったのがOP再現だけってすごく勿体ない

165 22/11/09(水)18:48:14 No.991537341

>ゼロではないレベルの視界で動き回れって言ってる本家が異常者みたいじゃん 異常者の集団ですよ!

166 22/11/09(水)18:48:22 No.991537382

mayちゃんとこには少数精鋭の老兵残ってるし

167 22/11/09(水)18:48:22 No.991537384

カマキリ怪人変身からカマキリ怪人出てきた時のがっかり感すごかったなあ カマキリ怪人風情が変身なんて口走るんじゃねえよ

168 22/11/09(水)18:48:31 No.991537431

>実はまだ怖くて見てないから土日誰か一緒に見てやってくれ… かけてくれ…だけで300レスくらい埋まるのはわかる

169 22/11/09(水)18:48:52 No.991537553

かけてくれ…(レモン汁)

170 22/11/09(水)18:48:54 No.991537562

>ぶっちゃけ向き合うとか言ってたけどビルゲニアがああなったのもわりと照れ隠しの産物だよね >結果的にいいキャラになったけど 向き合ったって何? 強くて実力も認められてるのに創世王候補になれない嫉妬と反骨精神からどこまでも食い下がるビルゲニアの泥臭い原作の魅力がどのくらい残ってた?あのビルゲニア 首周りは俺と似てて好きだったけどキャラ性をしっかり原作を咀嚼して作ったものとは到底思えない

171 22/11/09(水)18:49:02 No.991537601

>カマキリ怪人変身からカマキリ怪人出てきた時のがっかり感すごかったなあ >カマキリ怪人風情が変身なんて口走るんじゃねえよ すぐボコられるしな

172 22/11/09(水)18:49:04 No.991537607

割と同時視聴はしたい

173 22/11/09(水)18:49:08 No.991537625

一挙配信じゃなかったらもっと変な荒れ方というか面倒な感じになってた恐れもある

174 22/11/09(水)18:49:19 No.991537677

>>実はまだ怖くて見てないから土日誰か一緒に見てやってくれ… >かけてくれ…だけで300レスくらい埋まるのはわかる じゃあ土日に同時視聴実況祭りやる?

175 22/11/09(水)18:49:24 No.991537707

>mayちゃんとこには少数精鋭の老兵残ってるし 老害軍団!

176 22/11/09(水)18:49:25 No.991537716

西島秀俊いないと本当やばかった

177 22/11/09(水)18:49:27 No.991537731

>例の精神的におかしくなった原作ファン「」は相当言葉選んでたけど「上っ面だけなぞってんじゃねえよ」とマジレスするくらいには ちょっと気になるなこれ… ログ残ってたりするかな

178 22/11/09(水)18:49:44 No.991537825

>一挙配信じゃなかったらもっと変な荒れ方というか面倒な感じになってた恐れもある 1周ずつなら多分俺途中で切ってたと思う

179 22/11/09(水)18:50:04 No.991537937

差別描写も原作再現もそのまま過ぎて今作だからこその解釈とかアレンジがないんだよな だからなんかちぐはぐする

180 22/11/09(水)18:50:17 No.991538018

正直言ってずっと叩かれてたリバイスよりもガバ度は酷いと思ってるから週に1話の配信だったらアンチで凄いことになってたと思う

181 22/11/09(水)18:50:19 No.991538025

クジラの隠れ家地上から入れちゃうの面白すぎるんだよね

182 22/11/09(水)18:50:19 No.991538029

2話の後半くらいからゲームの周回とかしながら見るようになって 終盤はお酒呑みながら笑って見れる作品

183 22/11/09(水)18:50:29 No.991538090

元々のゴルゴムのマークが蛇と知恵の実だからキリスト教ネタも割りと入ってるよね ヘブンも血と肉だからワインとパン的なものなんだろうな

184 22/11/09(水)18:50:32 No.991538106

>じゃあ土日に同時視聴実況祭りやる? 土曜日0時スタートで日曜日24時まで延々ループするか

185 22/11/09(水)18:50:40 No.991538152

妙なエネルギーがある作品だから虚無感は無い…ただこう…変なもん食った気分になる

186 22/11/09(水)18:50:41 No.991538159

見始めたら一瞬だよ

187 22/11/09(水)18:50:42 No.991538162

週一配信だと3話位で脱落する「」が続出して熱心なファンがいいから5話まで見て!ってスレで言って回るタイプのアレになる

188 22/11/09(水)18:50:47 No.991538183

>一挙配信じゃなかったらもっと変な荒れ方というか面倒な感じになってた恐れもある 半笑いで語ってくれるような視聴者は十中八九許さんまで視聴続かないから厄介なのだけ残ってそう

189 22/11/09(水)18:51:11 No.991538315

>>じゃあ土日に同時視聴実況祭りやる? >土曜日0時スタートで日曜日24時まで延々ループするか 5話と10話の時はスレ画わかりやすくしてくれよな

190 22/11/09(水)18:51:12 No.991538325

演技上手い人集まってなかったらもっと酷評されてたと思う

191 22/11/09(水)18:51:13 No.991538328

>週一配信だと3話位で脱落する「」が続出して熱心なファンがいいから10話まで見て!ってスレで言って回るタイプのアレになる

192 22/11/09(水)18:51:28 No.991538403

>妙なエネルギーがある作品だから虚無感は無い…ただこう…変なもん食った気分になる あまり噛まないで飲んだ方が良いよねこれ

193 22/11/09(水)18:51:28 No.991538406

>週一配信だと3話位で脱落する「」が続出して熱心なファンがいいからOPまで見て!ってスレで言って回るタイプのアレになる

194 22/11/09(水)18:51:29 No.991538415

>>例の精神的におかしくなった原作ファン「」は相当言葉選んでたけど「上っ面だけなぞってんじゃねえよ」とマジレスするくらいには >ちょっと気になるなこれ… >ログ残ってたりするかな ちょっとさらったけど残ってねえな… 良いところはちゃんと良いと認めた上で絶対に譲れないポイントだけ反故にされたファンのしんどい雰囲気が存分に出てたのがお辛かった

195 22/11/09(水)18:51:47 No.991538523

>演技上手い人集まってなかったらもっと酷評されてたと思う というかこのメンツだって分かってないと見てないと思う

196 22/11/09(水)18:51:55 No.991538572

創世王の設定はおかしいだろ!? 何だよそのワザップみたいな誕生方法

197 22/11/09(水)18:52:01 No.991538610

葵ちゃんガチ14歳であの役やれるのマジ凄いね

198 22/11/09(水)18:52:14 No.991538672

ブラックサンの世界に村長シュートしてぇなぁ~

199 22/11/09(水)18:52:15 No.991538676

>正直言ってずっと叩かれてたリバイスよりもガバ度は酷いと思ってるから週に1話の配信だったらアンチで凄いことになってたと思う 有料サービスだと治安良くなるって本当なんだな ガバいけど好きなとこは好きなので一生無料配信とかしないでくれ

200 22/11/09(水)18:52:16 No.991538685

まあ真面目にビルゲニアと向き合ったらそもそも見た目残念な人使う理由ねえからな

201 22/11/09(水)18:52:16 No.991538691

演技までだめだったらたぶん普通に脱落する

202 22/11/09(水)18:52:36 No.991538791

だんだんブラック要素濃くなっていったのはなんだったんだろ

203 22/11/09(水)18:52:39 No.991538809

例の人がすごいタイミングでやらかしたのもあって期待感高くしすぎちゃったかなと個人的に思った

204 22/11/09(水)18:52:52 No.991538890

>ちょっとさらったけど残ってねえな… >良いところはちゃんと良いと認めた上で絶対に譲れないポイントだけ反故にされたファンのしんどい雰囲気が存分に出てたのがお辛かった おおありがとう 原作未見だからちょっと原作ファンの反応も気になって

205 22/11/09(水)18:53:04 No.991538971

演技下手な若手とか使ってたらデビルマンの再来になってた

206 22/11/09(水)18:53:12 No.991539023

バラオムが意外にハマり役で出てくるたびに面白かった

207 22/11/09(水)18:53:27 No.991539110

多分初見実況配信してる人のリアクションを横目に見ながら同時再生すると楽しいタイプの作品

208 22/11/09(水)18:53:32 No.991539136

>葵ちゃんガチ14歳であの役やれるのマジ凄いね あと3年自分が出た作品を見れない役者さんに悲しい現在…

209 22/11/09(水)18:53:32 No.991539139

真面目に毎週どうなるか1話ごとに語ってたらおかしくなるだろうな…

210 22/11/09(水)18:53:32 No.991539140

葵ちゃんとビルゲニアが病院で並んでるところはダブルぽっちゃりで笑ってしまった

211 22/11/09(水)18:53:46 No.991539217

例のスレ立てた「」はソフビも買ってやっと休みが取れた土曜日の朝からノンストップでワクワクしながら見て最終的にああなったって話だな なんか俺製作陣じゃないけど申し訳ない気持ちになった

212 22/11/09(水)18:53:46 No.991539222

>あと3年自分が出た作品を見れない役者さんに悲しい現在… 笑う

213 22/11/09(水)18:53:47 No.991539225

ライダーのスーツのデザインの生物感はやっぱり好きだわ アマゾンズもこれくらい生々しいデザインだったら噛み付き攻撃も違和感無かった

214 22/11/09(水)18:53:53 No.991539260

中村倫也の顔面 イケメン過ぎ だろ!

215 22/11/09(水)18:54:30 No.991539473

アマゾンズてちゃんと別物になるように丁寧にリメイクしてたんだなとなる…

216 22/11/09(水)18:54:30 No.991539477

バキボキに折られたビルゲニアが仲間になるのは良かったと思う

217 22/11/09(水)18:54:54 No.991539595

葵ちゃんは顔が丸いだけなので肥ってるだけのビルゲニアと一緒にするのはかわいそうだと思う

218 22/11/09(水)18:55:08 No.991539686

毎週放送でキングストーン考察とかやってたらたぶん壊れるやつが出てた

219 22/11/09(水)18:55:10 No.991539692

>創世王の設定はおかしいだろ!? >何だよそのワザップみたいな誕生方法 さらっと流すよね… なんかあくまで科学的に生まれたみたいな語りだったけどオカルト満点じゃねーか

220 22/11/09(水)18:55:12 No.991539714

>アマゾンズてちゃんと別物になるように丁寧にリメイクしてたんだなとなる… あっちはまあAmazonだからアマゾンってだけだから…

221 22/11/09(水)18:55:14 No.991539720

>>ちょっとさらったけど残ってねえな… >>良いところはちゃんと良いと認めた上で絶対に譲れないポイントだけ反故にされたファンのしんどい雰囲気が存分に出てたのがお辛かった >おおありがとう >原作未見だからちょっと原作ファンの反応も気になって まぁ端的に言うと「新しい世界観での南光太郎の変身する仮面ライダーのかっこいい活躍を期待してました」に集約してたよ彼は

222 22/11/09(水)18:55:31 No.991539828

三浦貴大はビルゲニアやってるときは特に太ってるよなあれ

223 22/11/09(水)18:55:36 No.991539862

フィギュアーツは目がデカすぎて買うのやめたけど結果的に正解だったな

224 22/11/09(水)18:55:40 No.991539883

マジかよすげえ転落人生だな ってコマが死ぬほど似合うビルゲニア

225 22/11/09(水)18:55:55 No.991539977

>バラオムが意外にハマり役で出てくるたびに面白かった 現在の武闘派ヤクザも好きだけど過去編のドタバタ走りながらみんなに物資配るところも好きなんだ

226 22/11/09(水)18:55:55 No.991539979

>サタンサーベルもらったビルゲニアが抱いて寝てるのはかわいかったと思う

227 22/11/09(水)18:55:56 No.991539985

グッズ買うのは見てから考えた方がいいって 近年の続編やリメイクが教えてくれたしな…

228 22/11/09(水)18:56:05 No.991540032

ディティールが若干荒いだけで出来自体は総じて良いと思うんだが…

229 22/11/09(水)18:56:18 No.991540105

ベルトすごく欲しいけど買うかどうかすごく悩む

230 22/11/09(水)18:56:19 No.991540113

>あと3年自分が出た作品を見れない役者さんに悲しい現在… 西島秀俊も折角ライダーになれたのに子供と一緒に見れない悲しい現在…

231 22/11/09(水)18:56:19 No.991540116

>バキボキに折られたビルゲニアが仲間になるのは良かったと思う 闇堕ちする信彦とか感情の機微に関してはすごく丁寧に感じだ

232 22/11/09(水)18:56:21 No.991540128

中村倫也は本当に男前だったな… まあ美人局にハマった童貞ジジイなんだが…

233 22/11/09(水)18:56:24 No.991540146

>グッズ買うのは見てから考えた方がいいって >近年の続編やリメイクが教えてくれたしな… でもサンドライバー予約したよ俺

234 22/11/09(水)18:56:26 No.991540157

テコンダー扱いにキレてる子たまに見かけるけど この作品どう触れたらいいんだろうと思うとやっぱアレとわりと同ジャンルだなと感じるよ

235 22/11/09(水)18:56:39 No.991540232

>ディティールが若干荒いだけで出来自体は総じて良いと思うんだが… 原作を使ってるのに原作ファンが不快に思うかキレるような使い方しかしてないんだもん…

236 22/11/09(水)18:56:42 No.991540248

人間の描写がリアル過ぎてなんか浮いてるんだよな 心情描写はすごいのに話の展開がニチアサ過ぎて頭キーンってなる

237 22/11/09(水)18:56:49 No.991540301

顔出てるので役者がアクションする羽目になったビルゲニア 首上半身腰肩殆ど動かねえ!

238 22/11/09(水)18:56:52 No.991540317

>ディティールが若干荒いだけで出来自体は総じて良いと思うんだが… 若干…若干?!

239 22/11/09(水)18:57:12 No.991540423

通常のOPのなんか悲劇を秘めてる感じが好きだったので最終話では混乱した

240 22/11/09(水)18:57:24 No.991540476

10話もたせれために異様にテンポ悪いとか テレレー使いすぎとかビルゲニア太すぎとか後半悪ノリがすぎるとか

241 22/11/09(水)18:57:31 No.991540509

>>バキボキに折られたビルゲニアが仲間になるのは良かったと思う >闇堕ちする信彦とか感情の機微に関してはすごく丁寧に感じだ 差別周りのディテール甘いのはそうなんだけど7話ラストに繋げるための描写と考えるとしっくり来るところはある

242 22/11/09(水)18:57:41 No.991540571

>人間の描写がリアル過ぎてなんか浮いてるんだよな >心情描写はすごいのに話の展開がニチアサ過ぎて頭キーンってなる 設定のガバさはニチアサ超えてると思う…

243 22/11/09(水)18:57:56 No.991540663

>アマゾンズてちゃんと別物になるように丁寧にリメイクしてたんだなとなる… 劇場版がちょっとガバい所以外はまぁいい作品だよ

244 22/11/09(水)18:58:08 No.991540730

>ディティールが若干荒いだけで出来自体は総じて良いと思うんだが… 無茶言うな

245 22/11/09(水)18:58:09 No.991540732

話と設定は穴しかないレベルなのにキャラは軒並みしっかりと成立してるので本当に困る

246 22/11/09(水)18:58:13 No.991540759

黒コートサタンサーベルかっこいいと思うよ ビルゲニアの人好きだわ…イケデブって実在したんだ…

247 22/11/09(水)18:58:16 No.991540772

>テコンダー扱いにキレてる子たまに見かけるけど >この作品どう触れたらいいんだろうと思うとやっぱアレとわりと同ジャンルだなと感じるよ マジレスすると少なくともこれをれっきとした仮面ライダー呼ばわりするのは今までライダーを見てきた特にBLACKが大好きな人に申し訳ない気持ちになる 俺みたいな外野から野次って茶化すくらいで楽しんでる身ならまだ良いけども

248 22/11/09(水)18:58:16 No.991540774

>顔出てるので役者がアクションする羽目になったビルゲニア >首上半身腰肩殆ど動かねえ! BLACKSUN初変身の相手がビルゲニアだからあまり派手な殺陣にならなかったのが仕方ないけど残念

249 22/11/09(水)18:58:23 No.991540820

例のOPは最もたるもんだけど全体的に視聴者の感情滅茶苦茶にしてやりたいって態度まったく崩さないのは割と好き

250 22/11/09(水)18:58:32 No.991540875

撮影班は角川なんだっけ 東映はいわゆる名義貸しみたいなことしかしてなくて

251 22/11/09(水)18:58:39 No.991540920

1万ちょいくらいなら ギチギチできるコラボモデルの指ぬきグローブほしい

252 22/11/09(水)18:58:40 No.991540921

実は最近出来た兵器だったんだよ!はいつ思いついたんだろうなあれ

253 22/11/09(水)18:58:47 No.991540957

キャラクターのドラマはやれてるんだよね…

254 22/11/09(水)18:58:52 No.991540973

>顔出てるので役者がアクションする羽目になったビルゲニア >首上半身腰肩殆ど動かねえ! 顔出してるせいで他の怪人から見ても浮いてるしなんで顔出したんだあいつ…

255 22/11/09(水)18:58:52 No.991540974

シャドームーンではなく秋月信彦をちゃんと話に絡ませたのは評価したい

256 22/11/09(水)18:59:35 No.991541230

>実は最近出来た兵器だったんだよ!はいつ思いついたんだろうなあれ マジでテコ朴の手搏図が着想のネタだったら笑うんだが

257 22/11/09(水)18:59:54 No.991541352

とりあえずこのBGM流して深刻な場面っぽくして〆る とりえあずドンブラコ流して良い感じの雰囲気にして〆る

258 22/11/09(水)18:59:56 No.991541364

演技がしっかりしてるだけで各キャラが何考えてるかどんな性格かもかなりガバガバだからな! 演技がしっかりしてるせいで錯覚してる人が多い

259 22/11/09(水)19:00:12 No.991541456

ビルゲニアはなんか特別製っぽい感じが出てて個人的には好き 創世王信者だったからあんな感じなのかなとか思った

260 22/11/09(水)19:00:16 No.991541487

>シャドームーンではなく秋月信彦をちゃんと話に絡ませたのは評価したい これだけでも自分の中ではグッドをあげたい

261 22/11/09(水)19:00:20 No.991541506

>撮影班は角川なんだっけ 東映はいわゆる名義貸しみたいなことしかしてなくて ドラマパートの画面の作り方はやっぱり邦画の最前線でやってるだけあってニチアサよりも凄かったと思う

262 22/11/09(水)19:00:27 No.991541555

>演技がしっかりしてるだけで各キャラが何考えてるかどんな性格かもかなりガバガバだからな! >演技がしっかりしてるせいで錯覚してる人が多い 演じた人たちはこれを理解して演じてたのか?と疑問に思う

263 22/11/09(水)19:00:33 No.991541599

ニチアサは最初から設定が現実寄りじゃなくてそういう世界だからそういうの存在してる設定だからを前提にしてるからな

264 22/11/09(水)19:00:35 No.991541613

>まあ美人局にハマった童貞ジジイなんだが… 人生で一番長く時間共に過ごしたのが一緒に監禁されたビルゲニアなのが酷い 幼少期から知り合いなのも併せて

265 22/11/09(水)19:00:40 No.991541649

葵ちゃん14才なの!? 演技力すごすぎない?

266 22/11/09(水)19:00:46 No.991541685

>テコンダー扱いにキレてる子たまに見かけるけど >この作品どう触れたらいいんだろうと思うとやっぱアレとわりと同ジャンルだなと感じるよ 最後の落ち見ると思想的なあれこれ含め全部皮肉ってるよね そんなもん仮面ライダーでやんなと言われたらはい

267 22/11/09(水)19:01:13 No.991541848

吉田羊いいよね…

268 22/11/09(水)19:01:23 No.991541907

ノブヒコは記憶消されて調教されて超然としてるシャドームーンしか知らないけど まぁ記憶残ってたらあんな感じだよなぁ

269 22/11/09(水)19:01:31 No.991541957

普段邦画とかあまり見ないから中村倫也を知れて良かった

270 22/11/09(水)19:01:53 No.991542097

>>テコンダー扱いにキレてる子たまに見かけるけど >>この作品どう触れたらいいんだろうと思うとやっぱアレとわりと同ジャンルだなと感じるよ >最後の落ち見ると思想的なあれこれ含め全部皮肉ってるよね >そんなもん仮面ライダーでやんなと言われたらはい 内容がどれほどくっせえ思想まみれだったとしても最低限主役がカッコよくてちゃんと納得いく末路を迎えてたらここまでアレにならんよな そこをちゃんとしてなかったからいよいよライダー作品として真面目に見てもらえてない

271 22/11/09(水)19:02:03 No.991542138

>そんなもん仮面ライダーでやんなと言われたらはい 社会問題に触れないとか仮面ライダー以前に石ノ森精神が足りなくない?

272 22/11/09(水)19:02:05 No.991542153

葵ちゃんは14歳だけど芸歴10年だから…

273 22/11/09(水)19:02:06 No.991542163

戦闘シーンで多用されるストンピングで笑った

274 22/11/09(水)19:02:23 No.991542273

>吉田羊いいよね… あの歳で終始美人なの凄いを通り越して若干怖いわ

275 22/11/09(水)19:02:29 No.991542299

PVでヤクザライダー期待してたらまさはるの方かー…ってなったのが一番アレだった いやヤクザの方が荒れるのか?

276 22/11/09(水)19:02:31 No.991542319

>吉田羊いいよね… 怪人体の演技が派手になってたりシャドームーンにボコられた時の悲鳴がエロい

277 22/11/09(水)19:02:38 No.991542362

(中村倫也におもむろにキスする吉田羊)

278 22/11/09(水)19:02:44 No.991542396

>>そんなもん仮面ライダーでやんなと言われたらはい >社会問題に触れないとか仮面ライダー以前に石ノ森精神が足りなくない? 石ノ森は最低限主役を活躍させて漫画としての体裁を保った上でほんのり混ぜてましたよ

279 22/11/09(水)19:02:47 No.991542416

>>顔出てるので役者がアクションする羽目になったビルゲニア >>首上半身腰肩殆ど動かねえ! >顔出してるせいで他の怪人から見ても浮いてるしなんで顔出したんだあいつ… 我々はビルゲニアと向き合わなければ…

280 22/11/09(水)19:02:51 No.991542440

やり過ぎ風刺ギャグとグロクリーチャーにキャラクターたちは大真面目 サウスパークが近い

281 22/11/09(水)19:02:56 No.991542472

>戦闘シーンで多用されるストンピングで笑った ストンピングは強いからな…

282 22/11/09(水)19:03:01 No.991542499

>戦闘シーンで多用されるストンピングで笑った レフェリー居ないならやっぱストンピングが強いなんて当たり前過ぎるんだよな

283 22/11/09(水)19:03:34 No.991542723

>戦闘シーンで多用されるストンピングで笑った タックルも多かった気がする とにかくマウント取りにいく喧嘩みたいな...

284 22/11/09(水)19:03:35 No.991542731

>戦闘シーンで多用されるストンピングで笑った 倒れた相手を立ち上がるまで待つ理由はないからな スズメ怪人も殺せる

285 22/11/09(水)19:03:36 No.991542743

>>>顔出てるので役者がアクションする羽目になったビルゲニア >>>首上半身腰肩殆ど動かねえ! >>顔出してるせいで他の怪人から見ても浮いてるしなんで顔出したんだあいつ… >我々はビルゲニアと向き合わなければ… 向き合ってあのザマか ビルゲニアのケツ追っかけてる暇があったら真面目にやってください

286 22/11/09(水)19:03:37 No.991542746

前蹴りとストンピングが強いという実に夢のない殺陣

287 22/11/09(水)19:03:40 No.991542771

ずっと腹蹴ってたな…

288 22/11/09(水)19:03:48 No.991542826

>普段邦画とかあまり見ないから中村倫也を知れて良かった ゲストだけど岸辺露伴の奴とかも良かったよ 信彦とは全然違う終始笑顔の優男だけど

289 22/11/09(水)19:03:50 No.991542838

ヘイト部分にやたら力入れてるからキャラもののライダーとしてはずれてんだよな ヘイト部分に力入れるならキャラクターとしてのライダーは結構邪魔

290 22/11/09(水)19:03:55 No.991542873

葵ちゃんは三大特撮に15歳までに出演するというRTA最速記録保持者という

291 22/11/09(水)19:04:02 No.991542930

アクションはともかく絵の撮り方は凄くいいよね

292 22/11/09(水)19:04:25 No.991543085

>葵ちゃんは三大特撮に15歳までに出演するというRTA最速記録保持者という 出てるんだ…

293 22/11/09(水)19:04:29 No.991543105

>キャラクターのドラマはやれてるんだよね… やれてる気がするけどやれてねえぞ のぶひことかクジラコウモリノミとか場面場面でいい味あってドラマを感じるけど 2周目見るとこいつらちぐはぐで脳内補完でいい感じにしてた自分に気づけるぞ

294 22/11/09(水)19:04:30 No.991543120

>演技がしっかりしてるだけで各キャラが何考えてるかどんな性格かもかなりガバガバだからな! >演技がしっかりしてるせいで錯覚してる人が多い 生き方がガバガバフラフラなキャラが大半だけど描写がブレてるのとは違うと思う

295 22/11/09(水)19:04:41 No.991543187

>アクションはともかく絵の撮り方は凄くいいよね 最終決戦の鏡写変身はすっげえかっこいいからその後のこと考えるとマジでブチ切れそうになる

296 22/11/09(水)19:04:55 No.991543279

原作の信彦自体がそもそも虚無だから信彦を良く扱ったとか言われても…な所は有るんだが信彦の役者が良かったからまぁいいか…とも思う 役者パワーって大事だわ…

297 22/11/09(水)19:05:02 No.991543337

>ビルゲニアの胸に毛を生やしてる暇があったら真面目にやってください

298 22/11/09(水)19:05:08 No.991543374

信彦の心情は割と理解できるんだけど 光太郎や葵の心情が終始フワッとしてて何か感情移入できなかったな… 特に親殺されたり自分改造した相手なのにスルーするわ光太郎の遺言無視してテロやってる葵

299 22/11/09(水)19:05:10 No.991543390

>演技がしっかりしてるだけで各キャラが何考えてるかどんな性格かもかなりガバガバだからな! のぶひこは一貫して童貞大学生だし ビルゲニアも創世王信者が信仰折れてふらふらしてるとこに新しい希望に飛びついたって割とちゃんと書いてね

300 22/11/09(水)19:05:15 No.991543436

>>キャラクターのドラマはやれてるんだよね… >やれてる気がするけどやれてねえぞ >のぶひことかクジラコウモリノミとか場面場面でいい味あってドラマを感じるけど >2周目見るとこいつらちぐはぐで脳内補完でいい感じにしてた自分に気づけるぞ そもそも主人公の光太郎が何考えて生きてんのかよくわかんねえんだよ 真面目にやれや原作ものでよ

301 22/11/09(水)19:05:26 No.991543504

通しじゃなくて3日ぐらいかけて見たんだけど戦闘シーン全然覚えてないな… 背中の足外して剣にしてたのは良かったよ再生しないのはアホっぽいけど

302 22/11/09(水)19:05:27 No.991543514

葵ちゃん浦安鉄筋家族の実写版でのり子やってた子だったのか…

303 22/11/09(水)19:05:33 No.991543548

かけてやってくれとか笑わずに撮れた役者えらいね

304 22/11/09(水)19:05:35 No.991543569

スレッドを立てた人によって削除されました 怪人来てるじゃん

305 22/11/09(水)19:05:58 No.991543720

あおいちゃんはやることやって その上で差別がなくならないんだからあのオチで良かったよ

306 22/11/09(水)19:06:21 No.991543865

まず南光太郎を女子供でも容赦なく殺す殺し屋って設定に誰もノーと言えなかったのか?

307 22/11/09(水)19:06:33 No.991543938

葵死亡光太郎生存のが後味良く終われたよなて思う事ある

308 22/11/09(水)19:06:39 No.991543986

>怪人来てるじゃん あのさぁ 批判が出るのも至極当然な内容なのは事実だし批判意見全部作中のヘイトスピーチネタで茶化すのも性格悪いぞ

309 22/11/09(水)19:06:45 No.991544020

シナリオ面は荒いけどキャラクターは青春時代を引きずってるおっさん共として一貫してるから作品としては割と好きだよ

310 22/11/09(水)19:06:51 No.991544060

>背中の足外して剣にしてたのは良かったよ再生しないのはアホっぽいけど うおおおおカッケェーーー!!!!! あっ再生しないんだ…

311 22/11/09(水)19:06:57 No.991544098

ゲームでも起き上がりにスパアマや無敵化入れてるしな

312 22/11/09(水)19:07:02 No.991544133

100年かからずに20万にまで増える怪人恐ろしいね んなわけあるか~い

313 22/11/09(水)19:07:13 No.991544201

https://dic.pixiv.net/a/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACKSUN%E7%82%8E%E4%B8%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C なんか駄目だった

314 22/11/09(水)19:07:23 No.991544253

全編通して絵が上手い感のある画面が続いたのは流石だなという感じがする

315 22/11/09(水)19:07:23 No.991544254

>特に親殺されたり自分改造した相手なのにスルーするわ光太郎の遺言無視してテロやってる葵 戦って生きろっておじさん言ってたから… 葵ちゃん視点だと五十年間だらだら犯罪して暮らしてたの知らないから 五十年前も今もずっと戦ってたおじさんになっちゃうんだ

316 22/11/09(水)19:07:36 No.991544337

スレッドを立てた人によって削除されました >>怪人来てるじゃん >あのさぁ >批判が出るのも至極当然な内容なのは事実だし批判意見全部作中のヘイトスピーチネタで茶化すのも性格悪いぞ こいつ変身したぞ!

317 22/11/09(水)19:07:46 No.991544398

>葵死亡光太郎生存のが後味良く終われたよなて思う事ある というか葵と光太郎で二人で人類と怪人の相剋を見守っていく感じでいいじゃん なんか無理やり葵持ち上げるために光太郎死なせたみたいで嫌なんだよ 今まで言わなかったけどEP8のルークみたい

318 22/11/09(水)19:07:50 No.991544425

怪人呼ばわりされたくなかったら汚い口調くらい辞めたらどうですか

319 22/11/09(水)19:07:54 No.991544462

>まず南光太郎を女子供でも容赦なく殺す殺し屋って設定に誰もノーと言えなかったのか? そこ活かすならいいけどほぼ一話だけの死に設定だったな…

320 22/11/09(水)19:07:55 No.991544466

まあ今時原作の南光太郎みたいな爽やか熱血青年出てきても浮きそうではある もはやファンタジー過ぎる…

321 22/11/09(水)19:08:10 No.991544541

>>背中の足外して剣にしてたのは良かったよ再生しないのはアホっぽいけど >うおおおおカッケェーーー!!!!! >あっ再生しないんだ… SHADOWMOONのフィギュアとか画像とか見るたびに(でもこいつ最初から片方足剣ないんだよな…)ってなるから笑う

322 22/11/09(水)19:08:11 No.991544549

ヘブンで死んだのから生き返ったり潰れた目は再生するのに手とかは生えないんだ…

323 22/11/09(水)19:08:24 No.991544618

>全編通して絵が上手い感のある画面が続いたのは流石だなという感じがする あと長回しのとことかおぉ!ってなった

324 22/11/09(水)19:08:41 No.991544746

>こいつ変身したぞ! 面白いこと言ってると思ってるだろうけどやってる事は定型荒らしだぞdel

325 22/11/09(水)19:08:44 No.991544764

役者の熱量や制作側が気にいったりで扱い変わってるキャラはいると思う 主に思いつくのはクジラとかビルゲニアだけど

326 22/11/09(水)19:08:46 No.991544776

>怪人呼ばわりされたくなかったら汚い口調くらい辞めたらどうですか 繊細すぎない? 人間じゃないとか平気で投げつける割に

327 22/11/09(水)19:08:49 No.991544801

アマゾン作品で人におすすめするならこれよりアマゾンズ1期にするかな…

328 22/11/09(水)19:09:00 No.991544875

>https://dic.pixiv.net/a/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACKSUN%E7%82%8E%E4%B8%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C >なんか駄目だった 記事にしようとするほど炎上したか…?

329 22/11/09(水)19:09:08 No.991544937

定形なら何言ってもいいって訳じゃないからね

330 22/11/09(水)19:09:12 No.991544967

>ヘブンで死んだのから生き返ったり潰れた目は再生するのに手とかは生えないんだ… 一応完全に千切れてるかの違いはあると思う…

331 22/11/09(水)19:09:16 No.991544988

ゾンズは話は面白いからな…

332 22/11/09(水)19:09:17 No.991544993

>>https://dic.pixiv.net/a/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACKSUN%E7%82%8E%E4%B8%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C >>なんか駄目だった >記事にしようとするほど炎上したか…? あそこは何かあるたびに記事にしようとするから…

333 22/11/09(水)19:09:19 No.991545017

おじさんが冒頭でダメ人間になってた意味がなさすぎる 50年ずっとゴルゴムと戦い続けてたとか人を食う化け物になんてなりたくないからヘブンは食わないとかでいいのに 50年なんもしてないしヘブン食わないのはなんとなくだし

334 22/11/09(水)19:09:23 No.991545045

>なんか無理やり葵持ち上げるために光太郎死なせたみたいで嫌なんだよ ゴルゴムの旗を掲げて少年兵育成する葵ちゃんは明らかに悪として描写されてるから持ち上げは違うんじゃないか

335 22/11/09(水)19:09:35 No.991545142

>ヘブンで死んだのから生き返ったり潰れた目は再生するのに手とかは生えないんだ… ビルゲニアはクジラと仲悪かったのかなってなったよ終盤 クジラ汁ならくっついてたはず

336 22/11/09(水)19:09:47 No.991545213

強い意志を持っていれば創生王もあるいは…に対して そんな人間いませんがこの作品の答えだったのかもしれない

337 22/11/09(水)19:09:53 No.991545252

炎上って言うか作品と現実の区別がつけられない人がけおってるだけだよね

338 22/11/09(水)19:09:57 No.991545279

長文でキレちらかしてるお前が茶化されてるんであって否定意見を茶化してねーよ

339 22/11/09(水)19:09:58 No.991545295

光太郎はあそこで死ななきゃ救いがないよ

340 22/11/09(水)19:09:59 No.991545300

>>ヘブンで死んだのから生き返ったり潰れた目は再生するのに手とかは生えないんだ… >一応完全に千切れてるかの違いはあると思う… だから益々クジラ汁がワケわかんなくなって笑う 何なんだアレ!

341 22/11/09(水)19:10:05 No.991545350

pixiv大百科なんて見る価値ないでしょ

342 22/11/09(水)19:10:12 No.991545388

>記事にしようとするほど炎上したか…? すっからかんな記事なのがどうでもいい事を物語ってる

343 22/11/09(水)19:10:17 No.991545430

>あおいちゃんはやることやって >その上で差別がなくならないんだからあのオチで良かったよ 暗いしす帝国とか作りそう

344 22/11/09(水)19:10:39 No.991545546

>強い意志を持っていれば創生王もあるいは…に対して >そんな人間いませんがこの作品の答えだったのかもしれない 葵ちゃんならきっと最強の創世王になれたかもしれない

345 22/11/09(水)19:10:41 No.991545561

クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ

346 22/11/09(水)19:10:43 No.991545579

>炎上って言うか作品と現実の区別がつけられない人がけおってるだけだよね まさはるネタでおもちゃにしようとしてるやつが半数以上と残りはキレてる原作ファンと少数の茶化して遊んでる層で なんというか純粋に大好き!って人あまり多くなさそう いないとは言わんけど

347 22/11/09(水)19:11:01 No.991545701

>葵死亡光太郎生存のが後味良く終われたよなて思う事ある それやったらRXつくらなきゃいけなくなるし…

348 22/11/09(水)19:11:05 No.991545726

>あおいちゃんはやることやって >その上で差別がなくならないんだからあのオチで良かったよ しかし少年テロリスト養成と言うのは…

349 22/11/09(水)19:11:10 No.991545750

ブラックブレード再生しないとなるとなんでそんな簡単にもいだの?!ってなる のぶひこも光太郎の真似してもいでみたけどきっと後から「あっ…これ再生しないんだ…」ってなってると思う

350 22/11/09(水)19:11:12 No.991545767

>おじさんが冒頭でダメ人間になってた意味がなさすぎる >50年ずっとゴルゴムと戦い続けてたとか人を食う化け物になんてなりたくないからヘブンは食わないとかでいいのに >50年なんもしてないしヘブン食わないのはなんとなくだし 50年前で心が折れちゃったダメおじさんが葵との出会いで奮起して全てを終わらせるために闘うっていう話だからいるっちゃいる

351 22/11/09(水)19:11:35 No.991545934

見てる間はなんかスルスル見れておもしれー!ってなってる 見終わったあと整理すると……あれ何かおかしいな?ってなる 文句を垂れ続けることはないけど粗探しし始めると止まらなくなるから(やめとこう…)ってなる そんなドラマ

352 22/11/09(水)19:11:43 No.991545981

葵ちゃんが生き残ったのは葵ちゃんの落ち度が無さすぎるのが理由だと思う 悪とは何かってキャッチコピーでメインキャラが全く悪に思われないのがダメだったんじゃね

353 22/11/09(水)19:11:45 No.991545995

ゆかりんが底知れなさすぎて怖い ほんとにあれスパイか…?

354 22/11/09(水)19:12:01 No.991546110

>長文でキレちらかしてるお前が茶化されてるんであって否定意見を茶化してねーよ 茶化していいと本気で思ってる時点でお前の性格が悪いってんだよ

355 22/11/09(水)19:12:11 No.991546171

>ブラックブレード再生しないとなるとなんでそんな簡単にもいだの?!ってなる >のぶひこも光太郎の真似してもいでみたけどきっと後から「あっ…これ再生しないんだ…」ってなってると思う 再生しないのは良いんだけどあれ消耗品なんだ…つてなった

356 22/11/09(水)19:12:23 No.991546261

>ゆかりんが底知れなさすぎて怖い >ほんとにあれスパイか…? あれで実はマジで創世王殺そうとしてたただの混乱の元でも面白いのがヒドい

357 22/11/09(水)19:12:29 No.991546301

地味にゆかりとオリバーが人間だということを明言しないからちょっと困惑するんだよな…

358 22/11/09(水)19:12:37 No.991546359

ゆかりさんはサークラを超えたなんかだと思う スパイ以上になんか思惑あったっぽく見えて死んだからわからんという

359 22/11/09(水)19:12:40 No.991546380

ゆかりはスパイかもしれないけど怪人のために創世王殺したいのはガチじゃねえかな

360 22/11/09(水)19:12:54 No.991546462

>クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ 一応細かい流れはテレビ版準拠なんだよね 創世王の妻の座を夢想するビシュムとか

361 22/11/09(水)19:13:04 No.991546539

>ゆかりんが底知れなさすぎて怖い >ほんとにあれスパイか…? 孫がイラついたから嘘吐いてたでも違和感はない

362 22/11/09(水)19:13:04 No.991546541

>クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ あんまり覚えてなかったからなんだこれ…ってなった 原作見直して納得したけどどのみちシュールなのは変わらねえなこれ!ってなる

363 22/11/09(水)19:13:05 No.991546543

ご想像にお任せしますって枠だよねゆかり

364 22/11/09(水)19:13:13 No.991546583

>悪とは何かってキャッチコピーでメインキャラが全く悪に思われないのがダメだったんじゃね 根本的に根っからの悪人がルーしか居なくて 怪人はそれぞれの立場と想いで足掻いてるだけだったのが良かった

365 22/11/09(水)19:13:16 No.991546609

良かったところは良かったし見て損はなかったけど駄作とこき下ろされてもしょうがないとなる不思議な作品であった

366 22/11/09(水)19:13:16 No.991546611

>地味にゆかりとオリバーが人間だということを明言しないからちょっと困惑するんだよな… 一応集合写真の所で画面で説明してるし…

367 22/11/09(水)19:13:27 No.991546680

>ゆかりんが底知れなさすぎて怖い >ほんとにあれスパイか…? 山岳ベースや赤軍を考えるとサークラの姫はだいたい軒並みブスだから逆説的に政府の犬でいいと思う

368 22/11/09(水)19:13:36 No.991546735

創世王なしで怪人繁殖できるし創世王マジで下級人類を金に変えるだけのマシーンだからな…

369 22/11/09(水)19:13:41 No.991546787

>クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ 見ててもよくわからないものなのは間違いない

370 22/11/09(水)19:13:43 No.991546805

しかし登場人物全員石ノ森キャラみたいな顔になってるんだよな出来上がった映像をみてると

371 22/11/09(水)19:13:47 No.991546838

創世王殺す!が作中でなんも意味ないのはどうかと思う 石捨てて寿命まで待ってればいいじゃんで済んじゃうもの

372 22/11/09(水)19:13:51 No.991546873

>葵ちゃんが生き残ったのは葵ちゃんの落ち度が無さすぎるのが理由だと思う ほいほいおじさんから離れたり人気のないバスで配信とか結構考えなしで行動してるだろ

373 22/11/09(水)19:13:52 No.991546880

>再生しないのは良いんだけどあれ消耗品なんだ…つてなった おじさんの足が繋がるんだから多分くっつけてヘブンかクジラ汁かければ繋がりそう

374 22/11/09(水)19:14:16 No.991547031

>>クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ >一応細かい流れはテレビ版準拠なんだよね >創世王の妻の座を夢想するビシュムとか 全く説明しないあたり原作に説明をぶん投げてる感がなぁ尚のこと 本当にリスペクトしてるなら原作の描写をむしろ世界観に馴染ませるように少しアレンジするぞ 例えばそれっぽい理屈つけたり この場合作風や結末に全く噛み合わない雰囲気の原作シーンを上っ面だけなぞっていきなりぶっ込んでるのが問題なんだよ

375 22/11/09(水)19:14:41 No.991547217

葵ちゃん政府と怪人に家族殺された上にヘイターに心の支えだった友達殺されたからああなるのはしゃーない 人々の自由のために戦うって仮面ライダーじゃん?

376 22/11/09(水)19:14:48 No.991547268

差別反対とかしながら人間攫ってヘヴン作ってた光太郎達おかしいだろてなる

377 22/11/09(水)19:14:53 No.991547301

スレッドを立てた人によって削除されました もう赤字だけどキレッキレの長文まだまだ頑張って

378 22/11/09(水)19:14:55 No.991547317

>創世王殺す!が作中でなんも意味ないのはどうかと思う >石捨てて寿命まで待ってればいいじゃんで済んじゃうもの 一応今もちょっとずつエキス採れてるから殺す!したほうがよくはある

379 22/11/09(水)19:14:58 No.991547340

>ゆかりはスパイかもしれないけど怪人のために創世王殺したいのはガチじゃねえかな 以降の堂並なんかは創世王めっちゃ利用しまくってるところ見るとね… 創世王必要ならあいつ殺すわとか話す必要ないし

380 22/11/09(水)19:15:25 No.991547525

変身解くと切り離してても脚は一緒に消えちゃうんだろうか もしそうなら怪人ってマジで暗殺にピッタリじゃない?

381 22/11/09(水)19:15:35 No.991547584

死んだ人の意思なんて計りようがないけど 後の人はなんか勝手に受け継いでるっていうのは一貫してる

382 22/11/09(水)19:15:48 No.991547684

>クジラ汁は原作見てないとわからんよあれ >見ててもよくわからないものなのは間違いない 当時もそういうアイテムなんだ!とは思いつつ子供心に(生き返るとか凄すぎるだろなんだあれ?) とは思っていた

383 22/11/09(水)19:15:54 No.991547714

>もう赤字だけどキレッキレの長文まだまだ頑張って 結局こうやって煽り始めるんだから定型荒らしなんて底が知れてるわな

384 22/11/09(水)19:16:06 No.991547812

クライシス移民帝国編も正直見たいので頑張ってつくってほしい

385 22/11/09(水)19:16:13 No.991547861

あの日本で一番差別の被害にあってるの与党参入して普通に教育受けてる怪人じゃなくて 人知れずペットと麻薬に加工されてる下級人類だよな…

386 22/11/09(水)19:16:16 No.991547878

>ほんとにあれスパイか…? 総理が信彦童貞知ってたり政府と通じてないとキングストーン意味わからんしスパイ確定では?

387 22/11/09(水)19:16:43 No.991548060

>クライシス移民帝国編も正直見たいので頑張ってつくってほしい その時不可解なことが起こった でおじさんが復活するのか…

388 22/11/09(水)19:17:13 No.991548277

>総理が信彦童貞知ってたり政府と通じてないとキングストーン意味わからんしスパイ確定では? スパイまでは確定でどう動こうとしてたのかはわからん…

389 22/11/09(水)19:17:14 No.991548281

>>クライシス移民帝国編も正直見たいので頑張ってつくってほしい >その時不可解なことが起こった >でおじさんが復活するのか… それするならそもそも殺すなと

390 22/11/09(水)19:17:22 No.991548328

RX編作るにしても今のメンツまた集めるの大変だな

391 22/11/09(水)19:17:29 No.991548388

兵器としては弱すぎるしペットとしてはデカいしセックス目的としては特殊性癖過ぎる…

392 22/11/09(水)19:17:46 No.991548496

スパイの上でさらにゆかりのバックに何かあったのかもしれないが散々言われてる通り何も描かれてないから何もわからん

393 22/11/09(水)19:17:55 No.991548571

>変身解くと切り離してても脚は一緒に消えちゃうんだろうか >もしそうなら怪人ってマジで暗殺にピッタリじゃない? 怪人が臭くてすぐ気づかられるのが本当ならあんまり役に立たない気もする 臭い云々もよくわからんのよね

394 22/11/09(水)19:18:23 No.991548782

スレッドを立てた人によって削除されました 底が知れる煽りにいちいち反応してくれてありがとう!

395 22/11/09(水)19:18:23 No.991548784

口悪いから浮いてるのに気づかないのかな…

396 22/11/09(水)19:18:42 No.991548910

10話OPとかゲラゲラ笑いながら見てたけどトータルで濃密な4時間だった

397 22/11/09(水)19:18:42 No.991548914

正直猫怪人とセックスしたくはある

398 22/11/09(水)19:18:55 No.991549012

五流護無ってどういう意味か語られてたっけ?

399 22/11/09(水)19:19:00 No.991549044

>口悪いから浮いてるのに気づかないのかな… 怪人だ!とか定型なら許されるってわけじゃないよな

↑Top