虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/09(水)17:25:16 >死んだ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/09(水)17:25:16 No.991511489

>死んだ

1 22/11/09(水)17:27:22 No.991512036

やっぱリマスターのここはおかしいって!?

2 22/11/09(水)17:29:46 No.991512644

元々の明確に殺意があったモーションのほうが好き

3 22/11/09(水)17:30:43 No.991512927

オロロ…

4 22/11/09(水)17:31:32 No.991513119

ミラコロ切れる前からなんで二人とも気づいてるんだ…

5 22/11/09(水)17:31:47 No.991513185

ムウヘルメットはもう仕方ないにしてもこっちは何故変えた

6 22/11/09(水)17:32:58 No.991513515

瞬間的に無意識で殺しに行くあのキラの尖り具合がよかったのに

7 22/11/09(水)17:33:20 No.991513617

>ムウヘルメットはもう仕方ないにしてもこっちは何故変えた キラが殺したみたいになっちゃうじゃん

8 22/11/09(水)17:34:19 No.991513885

>>ムウヘルメットはもう仕方ないにしてもこっちは何故変えた >キラが殺したみたいになっちゃうじゃん 明確のキラが殺したからこそこの後のアスランとのガチな殺し合いが映えるんだと思うんだがなぁ

9 22/11/09(水)17:34:22 No.991513902

>>ムウヘルメットはもう仕方ないにしてもこっちは何故変えた >キラが殺したみたいになっちゃうじゃん それでいいだろ!

10 22/11/09(水)17:34:32 No.991513953

>キラが殺したみたいになっちゃうじゃん お前がニコルを殺した!!!!!111

11 22/11/09(水)17:34:36 No.991513970

この置き方は普通に殺意を感じる

12 22/11/09(水)17:35:17 No.991514157

なんちゅう脆い機体じゃ

13 22/11/09(水)17:35:34 No.991514233

もう殺すのに慣れてて反撃で一番効率よく殺せる場所に対艦刀振りかぶるのはちょっと…

14 22/11/09(水)17:36:08 No.991514402

>明確のキラが殺したからこそこの後のアスランとのガチな殺し合いが映えるんだと思うんだがなぁ 逆にその後の展開ではなあなあで和解するから このシーンがあんまり決定的な決裂に繋がるとアレだから仕方なかったんですな風にしたんじゃないかな

15 22/11/09(水)17:36:23 No.991514485

でもここ仮にキラに殺意がなくて やっべ!アスランごめん君の部下殺しちったぁ! とか言ってもアスランはキレてたと思うし 殺意なくても関係ないんじゃない?

16 22/11/09(水)17:36:46 No.991514596

キラが故意に殺した訳じゃない演出…なんだけど前の方が絶対に伝わりやすいしニコルがバカに見える…

17 22/11/09(水)17:37:03 No.991514676

こういうキラに対する配慮…配慮?は逆効果な気がする 単に俺の好みの問題かもしれないけど

18 22/11/09(水)17:37:03 No.991514678

>でもここ仮にキラに殺意がなくて >やっべ!アスランごめん君の部下殺しちったぁ! >とか言ってもアスランはキレてたと思うし >殺意なくても関係ないんじゃない? じゃあ何でわざわざ変えたの?っていう不自然さだけ残るし…

19 22/11/09(水)17:37:10 No.991514709

そりゃキラもアスランもこんな表情になる

20 22/11/09(水)17:37:21 No.991514766

キラがニコルを殺してアスランがトールを殺したからこそ全力の殺し合いになってたのにどうして…

21 22/11/09(水)17:37:29 No.991514802

片刃でしっかり刃を相手に向けにいってるのは言い逃れできないよ…

22 22/11/09(水)17:37:35 No.991514833

トールも勝手にシールドに突っ込んだことにしよう

23 22/11/09(水)17:37:40 No.991514861

これじゃニコルがバカみたいじゃないですか

24 22/11/09(水)17:37:44 No.991514879

なんかこういう周りのやつが間抜けなだけですみたいなのは萎える

25 22/11/09(水)17:37:45 No.991514880

いやこれはこれで最小限の動きで躱してコクピットの位置にレーザーを置きに行く手練れっぽさがあっていいと思うぜ

26 22/11/09(水)17:38:24 No.991515082

>トールも勝手にシールドに突っ込んだことにしよう 交通事故すぎる…

27 22/11/09(水)17:38:51 No.991515200

アスランに責められるのはしょうがないけど 必死に命狙ってきてる相手への反撃なんだから無慈悲になるのも仕方ないと思うんだよな 生きて友達守らにゃならんわけだし

28 22/11/09(水)17:39:01 No.991515259

事故ならなんかいいことあるのかというとそんなこともない

29 22/11/09(水)17:39:11 No.991515309

キラは誰も殺していない いいね?

30 22/11/09(水)17:39:21 No.991515373

種はここ数年は大体の描写が好意的に受け入られてるけど ここだけはニコルみたいに真っ二つに評価が分かれてて好き

31 22/11/09(水)17:39:29 No.991515408

正直キラがニコルに加減する理由も特にないよな…

32 22/11/09(水)17:39:32 No.991515417

>逆にその後の展開ではなあなあで和解するから >このシーンがあんまり決定的な決裂に繋がるとアレだから仕方なかったんですな風にしたんじゃないかな いやそれなら和解の行程をしっかり補強すべきじゃねぇかな!?

33 22/11/09(水)17:39:38 No.991515441

リマスター版は本当に腰が入ってないな

34 22/11/09(水)17:39:47 No.991515484

>>でもここ仮にキラに殺意がなくて >>やっべ!アスランごめん君の部下殺しちったぁ! >>とか言ってもアスランはキレてたと思うし >>殺意なくても関係ないんじゃない? >じゃあ何でわざわざ変えたの?っていう不自然さだけ残るし… リマスター前のストライクの手首の動きめちゃくちゃ不自然なんだよあれ 画面手前に刃を持ってこさせるために意味分からん動きさせてる

35 22/11/09(水)17:39:48 No.991515495

>ミラコロ切れる前からなんで二人とも気づいてるんだ… 地面はしってるから音でバレバレなのでは

36 22/11/09(水)17:39:54 No.991515529

人ならもっといっぱい殺してるのに何故アスランの関係者だけ避けようとするのか

37 22/11/09(水)17:40:02 No.991515576

キラとニコルって接点あったっけ? 故意であったにしろなかったにしろ殺してしまってキラが戸惑う理由が判らなかった

38 22/11/09(水)17:40:13 No.991515623

>正直キラがニコルに加減する理由も特にないよな… ステルスでコソコソ隠れてはことあるごとにアークエンジェルに取りつくヘイトやばい奴だもんな

39 22/11/09(水)17:40:24 No.991515683

>>トールも勝手にシールドに突っ込んだことにしよう >交通事故すぎる… カツなんか言ってやれ

40 22/11/09(水)17:40:37 No.991515748

>これじゃニコルがバカみたいじゃないですか これがいちばん嫌なんだよな 甘ちゃんだけどそこそこキレるやつみたいな雰囲気あったのに

41 22/11/09(水)17:40:49 No.991515828

なんで変える必要があるのか皆目わからない

42 22/11/09(水)17:40:52 No.991515859

>キラは誰も殺していない >いいね? 主人公補正とはそういうものではない…!

43 22/11/09(水)17:40:54 No.991515880

イザークとかディアッカに比べてもよっぽど厄介な相手だったしなあ

44 22/11/09(水)17:41:02 No.991515972

あれ…こんなん自殺じゃんって死に方だっけ もっとキラが明確に斬ったみたいな印象だった

45 22/11/09(水)17:41:11 No.991516075

>キラは誰も殺していない >いいね? アッハイ

46 22/11/09(水)17:41:12 No.991516090

正直ニコルもキャラ描写が薄いから うっかり殺しちゃいました~って展開の衝撃度もそんなに無いしうn…

47 22/11/09(水)17:41:35 No.991516322

ここは確かにリマスター前の方が良かったかもしれん もう兵士であることに馴染んでて攻撃に対して無意識に最適解でコクピット狙いにいくところが

48 22/11/09(水)17:41:47 No.991516428

>アスランに責められるのはしょうがないけど >必死に命狙ってきてる相手への反撃なんだから無慈悲になるのも仕方ないと思うんだよな >生きて友達守らにゃならんわけだし 一度追い払ったら終わりの相手なら分かるが追跡して何度も襲ってきた実績のある相手だしな

49 22/11/09(水)17:41:54 No.991516494

これがイザークならそれこそ遠慮はいらなかった

50 22/11/09(水)17:41:56 No.991516515

あと単純に動きダッセェなこれ

51 22/11/09(水)17:42:09 No.991516600

>キラとニコルって接点あったっけ? >故意であったにしろなかったにしろ殺してしまってキラが戸惑う理由が判らなかった 通信してたアスランの絶叫が聞こえてたから戦いに身をおいてからずっと誰かの大切な人を殺し続けてたって自覚したんだろ

52 22/11/09(水)17:42:25 No.991516700

なんならガッツリ殺しに来てるし

53 22/11/09(水)17:43:04 No.991516930

>種はここ数年は大体の描写が好意的に受け入られてるけど >ここだけは真っ二つに評価が分かれてて好き うn >ニコルみたいに 人の心とかないんか?

54 22/11/09(水)17:43:14 No.991516999

ブリッツはアークエンジェルに多分一番肉薄してたやつだったろうし見たら即斬は当たり前だと思う

55 22/11/09(水)17:43:35 No.991517112

キラが意思を持ってニコルを殺しアスランも意思を持ってトールを殺す それでいいと思うんだけどな…

56 22/11/09(水)17:43:36 No.991517117

基本的にリマスター好きだけどこことキラフレサイの修羅場を目撃しちゃったカガリが真っ赤になって隠れるシーン修正したのは嫌いよ

57 22/11/09(水)17:43:46 No.991517184

この方が直後のクルーとのやりとりと准将の曇らせ展開的に正しい感じがするのは分かる けどこれだとニコルが馬鹿みたいなのは本当にそう

58 22/11/09(水)17:44:16 No.991517345

キラの罪は罪としてきっちり残しておいてこそだろうに変に誤魔化そうとするから不自然な形になるんだ

59 22/11/09(水)17:44:21 No.991517379

別に咄嗟に飛び出してきたから反射的に殺しちゃったでいいと思うんだけどね

60 22/11/09(水)17:44:25 No.991517406

>キラとニコルって接点あったっけ? >故意であったにしろなかったにしろ殺してしまってキラが戸惑う理由が判らなかった アスランの仲間ってだけで友人殺したと察しがつくのがキラだぞなんだかんだで友人作って楽しい学生やってた奴だし 実際はあの時点では部隊内で唯一友人と言えるニコルをピンポイントで引いたわけだが

61 22/11/09(水)17:44:26 No.991517413

キラからしたらブリッツのパイロットが誰かもそいつがアスランの友人であるのも知らないよね…? ただの襲ってきた知らない敵でしかないと思うんだけど むしろフルスイングしない方が変だと思う

62 22/11/09(水)17:44:43 No.991517513

PS装甲持ちにその棒切れ効くの?

63 22/11/09(水)17:44:51 No.991517553

これのせいでいろんなゲームでのソードストライクの持ち技のニコル斬りがオリ技扱いされちゃうし

64 22/11/09(水)17:45:09 No.991517649

僕のピアノもリマスターだと変わってるのか

65 22/11/09(水)17:45:28 No.991517754

>PS装甲持ちにその棒切れ効くの? 思いっきりビーム出てるじゃねーか!?

66 22/11/09(水)17:45:33 No.991517783

>キラの罪は罪としてきっちり残しておいてこそだろうに変に誤魔化そうとするから不自然な形になるんだ 地上から空中に撃ったのにアスカ家に着弾するビームとかギャグだったな

67 22/11/09(水)17:45:36 No.991517796

>基本的にリマスター好きだけどこことキラフレサイの修羅場を目撃しちゃったカガリが真っ赤になって隠れるシーン修正したのは嫌いよ でも知り合いのセックス事情なんてうえぇ…ってなるほうが正しいよ!

68 22/11/09(水)17:45:37 No.991517802

連ザのころダッシュ格闘がニコル斬りとか呼ばれてた覚えある

69 22/11/09(水)17:46:09 No.991517995

あの場面は准将が絶対アスラン殺せないのは分かるけどニコルには分からないし 准将もニコルがアスランの大事な友達なのも知らないからな まぁアスランもトール殺したんだけどな

70 22/11/09(水)17:46:21 No.991518050

変えるなら変えるでもっとギリギリで間にはいってやられたりの方がいいと思うんだけど…

71 22/11/09(水)17:46:34 No.991518120

ヘルメット消すとかシンの家族のシーンとか昔からなんかよくわからん改変あったけど リマスターでも直らなかったのはなんかこう…

72 22/11/09(水)17:46:44 No.991518170

>連ザのころダッシュ格闘がニコル斬りとか呼ばれてた覚えある 特格じゃないっけ?多段ヒットして気持ちいいんだよなニコル斬り

73 22/11/09(水)17:47:00 ID:oHa6SiQU oHa6SiQU No.991518263

削除依頼によって隔離されました

74 22/11/09(水)17:47:13 No.991518326

>>キラの罪は罪としてきっちり残しておいてこそだろうに変に誤魔化そうとするから不自然な形になるんだ >地上から空中に撃ったのにアスカ家に着弾するビームとかギャグだったな あれは写し方が圧倒的に悪いけど多分造り手的にはあの先頭の誰かの流れ弾なんだよ戦争というものの悲劇なんだよってイメージだったとは思う

75 22/11/09(水)17:47:20 No.991518377

>>PS装甲持ちにその棒切れ効くの? >思いっきりビーム出てるじゃねーか!? ニコルが持ってるほう

76 22/11/09(水)17:47:28 No.991518429

>ブリッツはアークエンジェルに多分一番肉薄してたやつだったろうし見たら即斬は当たり前だと思う 戦果で言っても難攻不落のアルテミス陥落の立役者だしやっぱミラージュコロイドやべえな!

77 22/11/09(水)17:47:33 No.991518459

>>明確のキラが殺したからこそこの後のアスランとのガチな殺し合いが映えるんだと思うんだがなぁ >逆にその後の展開ではなあなあで和解するから >このシーンがあんまり決定的な決裂に繋がるとアレだから仕方なかったんですな風にしたんじゃないかな アスランもこの後トール殺意増し増しで殺すんだから片方仕方なかったにするのはちょっとおかしい

78 22/11/09(水)17:47:35 No.991518474

ぶっちゃけシンの家族については突き詰めるとなんであの時あんな場所にいたんだお前らってなるのが…

79 22/11/09(水)17:48:01 No.991518598

>ニコルが持ってるほう 有効打がなかろうが割って入らんとアスランが死ぬ場面なので…

80 22/11/09(水)17:48:17 No.991518669

>>>PS装甲持ちにその棒切れ効くの? >>思いっきりビーム出てるじゃねーか!? >ニコルが持ってるほう 現実でもいきなり飛び出してきたやつが本物か玩具のナイフかなんて一瞬で判断できないし…

81 22/11/09(水)17:48:29 No.991518733

あっやべえって感じで剣離しちゃうストライクはリマスターのほうが合っているが…

82 22/11/09(水)17:48:36 No.991518774

キラー!わざわざ振り下ろさずに回避すればよかったんじゃないかキラー!?

83 22/11/09(水)17:48:36 No.991518779

個人的には殺すつもりで殺したのも事故って殺したのも キラが曇ることには変わらないからどっちも好きだよ

84 22/11/09(水)17:48:37 No.991518784

ストライクがブリッツを撃破したという事実と キラがアスランの仲間を殺害してしまったという真実 これらはそれぞれ別の話なのに同じ場面だからってごっちゃにするからよくない… ファンどころか番組側さえ前者の描き方で後者を誤魔化そうとするから変なことになる

85 22/11/09(水)17:48:40 No.991518799

>あれは写し方が圧倒的に悪いけど多分造り手的にはあの先頭の誰かの流れ弾なんだよ戦争というものの悲劇なんだよってイメージだったとは思う 欺瞞…

86 22/11/09(水)17:48:53 No.991518861

>変えるなら変えるでもっとギリギリで間にはいってやられたりの方がいいと思うんだけど… アスラン突き飛ばして代わりに直撃食らうとかでいいよね普通に なんか変に凝ったせいで余計に珍妙になってる気がする

87 22/11/09(水)17:49:13 No.991518956

>>>キラの罪は罪としてきっちり残しておいてこそだろうに変に誤魔化そうとするから不自然な形になるんだ >>地上から空中に撃ったのにアスカ家に着弾するビームとかギャグだったな >あれは写し方が圧倒的に悪いけど多分造り手的にはあの先頭の誰かの流れ弾なんだよ戦争というものの悲劇なんだよってイメージだったとは思う もっと言うと罪ですらないんだけどな状況的には

88 22/11/09(水)17:49:24 No.991519018

戦争に身体が順応してしまって殺意向けられたから無意識に殺しに行ってましただと俺が嬉しい

89 22/11/09(水)17:49:44 No.991519120

これじゃうちのニコルバカみたいじゃないですか ついでにボッ立ちで剣下げるキラも

90 22/11/09(水)17:50:11 No.991519272

>>あれは写し方が圧倒的に悪いけど多分造り手的にはあの先頭の誰かの流れ弾なんだよ戦争というものの悲劇なんだよってイメージだったとは思う >欺瞞… そもそも言うて准将がカラミティとサシで戦ったことも地上にフルバした事もオーブ戦でなかったからな…

91 22/11/09(水)17:50:20 No.991519332

MSのモーションってプログラムなのにこんな変な動きまでプログラムされてるんだなって

92 22/11/09(水)17:50:21 No.991519341

でも旧の振りかぶり方だとそれはそれで何で寸止めしたの?ってなるし

93 22/11/09(水)17:50:41 No.991519446

>あれは写し方が圧倒的に悪いけど多分造り手的にはあの先頭の誰かの流れ弾なんだよ戦争というものの悲劇なんだよってイメージだったとは思う だったらフリーダムのカットなんて差し込まずにモブのダガーのバンクとかでいいしなぁ… ただでさえ制作短くて大変だったらしいのに意味のない所に手をかけてるのは不自然だし

94 22/11/09(水)17:50:42 No.991519456

決定的な決裂だからダメとか余計発想としておかしいわ 互いに殺意全開で殺し合うシチュエーションに持っていってそれでもなお乗り越えるであって ここで無駄に手を汚したくない路線強めるの何?

95 22/11/09(水)17:50:44 No.991519467

>戦争に身体が順応してしまって殺意向けられたから無意識に殺しに行ってましただと俺が嬉しい みんなそう思ってたと思う 尚更その方が准将曇るし

96 22/11/09(水)17:50:58 No.991519531

ミラコロで近寄ってイージスを突き飛ばすなりして代わりに受けるとかで良かったんじゃ

97 22/11/09(水)17:51:01 ID:3wQTfn6Y 3wQTfn6Y No.991519544

98 22/11/09(水)17:51:15 No.991519611

>>連ザのころダッシュ格闘がニコル斬りとか呼ばれてた覚えある >特格じゃないっけ?多段ヒットして気持ちいいんだよなニコル斬り 人の心とかないんか?

99 22/11/09(水)17:51:24 No.991519656

前作主人公によって家族を殺された続編主人公…ではありません 前作主人公が犯人ではないしそもそもその子は続編の主人公ではありません はシンがあまりに可哀想だ

100 22/11/09(水)17:51:26 No.991519666

マユに直撃したのはカラミティのビームだったかもしれないけど じゃあそいつと戦ってたフリーダムを恨まないのかっていうと あの状況ならどっちも恨むよなって

101 22/11/09(水)17:51:30 No.991519685

>ミラコロで近寄ってイージスを突き飛ばすなりして代わりに受けるとかで良かったんじゃ すんでで殺されそうならとりあえず気を引かんといかんし…

102 22/11/09(水)17:52:14 No.991519907

シンの家族の所は衝撃的なシーン作りたくてやったけどその後のことは考えてないやつだと思う それが特に悪い方に作用しちゃったけど

103 22/11/09(水)17:52:24 No.991519949

種死でこのシーンやたら擦るのを擁護してる「」が前に居て笑っちゃった キャラの心情とかの表現にせよ擦りすぎだろ…

104 22/11/09(水)17:52:41 No.991520054

いじられる前は来んのか!オラ死ね!って感じだが こっちはおっとと!あっやべー…みたいだ

105 22/11/09(水)17:52:42 No.991520073

>前作主人公によって家族を殺された続編主人公…ではありません >前作主人公が犯人ではないしそもそもその子は続編の主人公ではありません >はシンがあまりに可哀想だ ぶっちゃけ一番脚本に愛されてはいたと思うぞシン…物凄く歪んでて正しく理解するのに物凄く時間かかった愛だが

106 22/11/09(水)17:52:57 No.991520137

>マユに直撃したのはカラミティのビームだったかもしれないけど >じゃあそいつと戦ってたフリーダムを恨まないのかっていうと >あの状況ならどっちも恨むよなって 描写的にはそう見えるけどシンは別にフリーダム恨んでない 戦争自体を憎んでた フリーダム憎み出したのはステラやられてから

107 22/11/09(水)17:53:04 No.991520180

うろ覚えだけどステラの一件まではフリーダム恨んでる描写そんなになかった気がするなシン

108 22/11/09(水)17:53:11 No.991520219

>マユに直撃したのはカラミティのビームだったかもしれないけど >じゃあそいつと戦ってたフリーダムを恨まないのかっていうと >あの状況ならどっちも恨むよなって まぁフリーダムは空で2馬鹿と高速戦闘してるからどれが撃ったか認識出来ないだろうし カラミティのビームかすらも定かじゃないからな ホントに写し方が悪い

109 22/11/09(水)17:53:15 No.991520239

まあシンに関してはあそこでオーブ守るためにキラ達が戦わなかったらもっとひどいことになったけど それでも家族が死んだ人から見たらそんなことは何の意味もないだろでいいんじゃない

110 22/11/09(水)17:53:35 No.991520355

>>前作主人公によって家族を殺された続編主人公…ではありません >>前作主人公が犯人ではないしそもそもその子は続編の主人公ではありません >>はシンがあまりに可哀想だ >ぶっちゃけ一番脚本に愛されてはいたと思うぞシン…物凄く歪んでて正しく理解するのに物凄く時間かかった愛だが そんな歪んだものは愛じゃないよ…

111 22/11/09(水)17:53:45 No.991520425

>前作主人公によって家族を殺された続編主人公…ではありません >前作主人公が犯人ではないしそもそもその子は続編の主人公ではありません >はシンがあまりに可哀想だ なんかシン関連はあらゆる描写が後々意味なくなってる感があって普通にダメだと思う あとスタッフロールの位置急に下げるのは意味が分からねぇ

112 22/11/09(水)17:53:51 No.991520452

>うろ覚えだけどステラの一件まではフリーダム恨んでる描写そんなになかった気がするなシン 初めて見た時もなんだアレ!?って感じだったからな

113 22/11/09(水)17:53:58 No.991520486

>うろ覚えだけどステラの一件まではフリーダム恨んでる描写そんなになかった気がするなシン そんな無いどころかオーブ戦にフリーダムがいたことすら理解してないと思うシンの反応

114 22/11/09(水)17:54:15 No.991520573

あんなことしたデュエルの仲間なんだからグサー!って行く方が自然だと思うんだけどな…

115 22/11/09(水)17:54:26 No.991520629

シンの家族がどいつの流れ弾で死んだかなんて話的にぶっちゃけどうでもいいしシン個人もあの件では特定の相手憎んでないのに…

116 22/11/09(水)17:54:31 No.991520658

>ぶっちゃけ一番脚本に愛されてはいたと思うぞシン…物凄く歪んでて正しく理解するのに物凄く時間かかった愛だが 正直かなり無理があると思うそれ

117 22/11/09(水)17:54:36 No.991520682

反射的に振りかぶってしまったでいいのにね…

118 22/11/09(水)17:54:42 No.991520701

なんでミラコロ解除してんの ランサーダートPS装甲に効かんだろ なにその珍妙な動き なんでソード手放したの とこの数秒で突っ込みどころが押し寄せて来るからおかしいんだ

119 22/11/09(水)17:54:47 No.991520725

この経験を経てちゃんとやめろと言ったろう!殺されたいのか! って言えるようになった

120 22/11/09(水)17:54:55 No.991520770

元より殺し合いやってんだし元通り殺されそうになったからやむを得ず反射的に切り殺してしまったでいいじゃん 何故変に変えたがったのか解らん

121 22/11/09(水)17:54:55 No.991520774

まぁ当時は仮にシンの視界に入ってたとしてもなんか戦ってるMSの内の一機でしかないからなフリーダム

122 22/11/09(水)17:54:58 No.991520784

書き込みをした人によって削除されました

123 22/11/09(水)17:54:59 ID:3wQTfn6Y 3wQTfn6Y No.991520788

124 22/11/09(水)17:55:01 No.991520806

>シンの家族がどいつの流れ弾で死んだかなんて話的にぶっちゃけどうでもいいしシン個人もあの件では特定の相手憎んでないのに… アスハは?

125 22/11/09(水)17:55:07 No.991520835

>>前作主人公によって家族を殺された続編主人公…ではありません >>前作主人公が犯人ではないしそもそもその子は続編の主人公ではありません >>はシンがあまりに可哀想だ >ぶっちゃけ一番脚本に愛されてはいたと思うぞシン…物凄く歪んでて正しく理解するのに物凄く時間かかった愛だが 戦争を憎んでるのに戦争起こす側になってるのいいよね

126 22/11/09(水)17:55:09 No.991520844

>シンの家族がどいつの流れ弾で死んだかなんて話的にぶっちゃけどうでもいいしシン個人もあの件では特定の相手憎んでないのに… なおさら恨む相手はフリーダムじゃなくて連合じゃん…

127 22/11/09(水)17:55:14 No.991520870

>なんかシン関連はあらゆる描写が後々意味なくなってる感があって普通にダメだと思う >あとスタッフロールの位置急に下げるのは意味が分からねぇ むしろ初期からの描写は一貫してあのラストに向いててうわぁ…ってならないかシン

128 22/11/09(水)17:55:16 No.991520879

>シンの家族がどいつの流れ弾で死んだかなんて話的にぶっちゃけどうでもいいしシン個人もあの件では特定の相手憎んでないのに… まぁホントに写し方が悪いに尽きる 普通に戦闘描写垂れ流す中で唐突にで良かった

129 22/11/09(水)17:55:25 No.991520933

そもそもランサーダートなんて直撃してもPS装甲でノーダメだからここまでビビってるのもおかしいし…

130 22/11/09(水)17:55:37 No.991521001

GBAの格闘ゲームではストライクの超必殺のソードストライク切りが単体では威力控えめの代わりに強判定なんだけど ブリッツの超必殺のミラコロからのカウンターはもっと判定強いから同時に使うとブリッツが勝つって話思い出した

131 22/11/09(水)17:55:39 No.991521015

>じゃあフリーダムがやった設定のままでも問題ないな 最初フリーダムがやった設定だったっけ?

132 22/11/09(水)17:55:44 No.991521032

曇らせの概念は20年早かったな…

133 22/11/09(水)17:55:53 No.991521087

>>うろ覚えだけどステラの一件まではフリーダム恨んでる描写そんなになかった気がするなシン >そんな無いどころかオーブ戦にフリーダムがいたことすら理解してないと思うシンの反応 あの世界じゃクソ有名だし知ってるだろう流石に ただいきなり出てきて何あれ⁉︎ってなってるだけで

134 22/11/09(水)17:56:40 No.991521336

 キラ・ヤマト 保志総一朗 アスラン・ザラ 石田  彰  シン・アスカ 鈴村 健一

135 22/11/09(水)17:56:49 No.991521383

シンのあそこはフリーダムとカラミティどっちとかの問題じゃ無いよね

136 22/11/09(水)17:56:51 No.991521395

元々フリーダムの流れ弾がアスカ一家全滅の原因という設定は特になかったと思うが

137 22/11/09(水)17:56:56 No.991521428

あら探ししすぎもどうかと思うけど無理やり好意的解釈もどうかと思うよ

138 22/11/09(水)17:57:07 No.991521484

書き込みをした人によって削除されました

139 22/11/09(水)17:57:08 No.991521488

>あの世界じゃクソ有名だし知ってるだろう流石に 意外と有名って訳でもない 一般人は知らんし軍人でも実際見なかった人は戦績がエグすぎて幻とか話盛ってると思われてるレベルだし

140 22/11/09(水)17:57:33 No.991521615

デスティニーの初出撃が脱走したアスランの追撃っていうのもあまりにひどい扱いだった あれを製作者のキャラクターへの愛というのは無理がある

141 22/11/09(水)17:57:40 No.991521644

>なおさら恨む相手はフリーダムじゃなくて連合じゃん… そういう事にしたいなら尚更連合の機体映してそいつらのビームで死んだシーンでよかったはずなので… 何でわざわざフリーダム映したのってなる

142 22/11/09(水)17:58:04 No.991521761

まぁ劇場版でシンちゃんも准将も漏れなくフィーチャーして曇らされるだろう

143 22/11/09(水)17:58:12 No.991521810

キラとアスランだけでは答えが出なかった物語に完全な被害者側から始まったシンが取り込まれる形でこそ描けた結末があったと個人的には思うんだけどね 最終回やり直しとかなんだったんだ

144 22/11/09(水)17:58:20 No.991521871

>>なおさら恨む相手はフリーダムじゃなくて連合じゃん… >そういう事にしたいなら尚更連合の機体映してそいつらのビームで死んだシーンでよかったはずなので… >何でわざわざフリーダム映したのってなる 理由必要?

145 22/11/09(水)17:58:45 No.991521998

この損傷でも全体を覆うミラージュコロイド展開出来るのか

146 22/11/09(水)17:58:49 No.991522020

>シンのあそこはフリーダムとカラミティどっちとかの問題じゃ無いよね そうなんだけどじゃあ何でフリーダムが撃った描写が消されるんだよ… カラミティは残ってるのに

147 22/11/09(水)17:58:57 No.991522049

>曇らせの概念は20年早かったな… 後に繋がらない意味のない曇らせは普通に面白くないかな…

148 22/11/09(水)17:59:06 No.991522082

そもそもフリーダム憎み出したのはあくまでミネルバの邪魔したりステラ殺したからでオーブの戦いが原因ではないの忘れられすぎ

149 22/11/09(水)17:59:07 No.991522087

よくよく見ると対艦刀の刃をわざわざニコルに向け変えてるから殺意はやはり、ありです

150 22/11/09(水)17:59:17 No.991522146

アスラン見てキラもこんなやつなんだろうとか思ってたのかもな

151 22/11/09(水)17:59:25 No.991522188

デスティニーもシン専用機じゃなくて何機か作った内の一機がシンに割り当てられただけだしなんならハイネに専用デスティニー用意されてるし歪んだ感情向けられすぎだろ

152 22/11/09(水)17:59:39 No.991522252

>まぁ劇場版でシンちゃんも准将も漏れなくフィーチャーして曇らされるだろう 監督直々にいい物語持ってるって言われたシンはロクでも無い目に会う予感しかしねえ ただでさえ不発弾みたいなやらかし曇らせ案件抱えてるっていうのに!

153 22/11/09(水)17:59:45 No.991522291

>あら探ししすぎもどうかと思うけど無理やり好意的解釈もどうかと思うよ けどたまにおかしいだろで突っ込む「」とレスポンチバトルが始まる様を見てるとクルーゼ気分になれて楽しいよ

154 22/11/09(水)18:00:19 No.991522460

なんか死ににきた

155 22/11/09(水)18:00:22 No.991522475

ニコル斬りが変わったのはTV版はあんな斬り方は無理があるってのが1番の理由 ストロボ演出にしたら変な感じになった これだけよ

156 22/11/09(水)18:00:33 No.991522534

>>曇らせの概念は20年早かったな… >後に繋がらない意味のない曇らせは普通に面白くないかな… 一年かけて念入りにやってる奴が後に繋がらないならもうどうしようもなく無いか

157 22/11/09(水)18:00:51 No.991522640

スパロボでカミーユあたりと連んでる時が一番幸せなんだよね…

158 22/11/09(水)18:01:15 No.991522757

>そもそもフリーダム憎み出したのはあくまでミネルバの邪魔したりステラ殺したからでオーブの戦いが原因ではないの忘れられすぎ まあ忘れてなくても単にシンが家族を殺した個人でなく戦争を憎む立派な子供だという シンへのフォローにしかならんのだが…

159 22/11/09(水)18:01:18 No.991522773

>>シンのあそこはフリーダムとカラミティどっちとかの問題じゃ無いよね >そうなんだけどじゃあ何でフリーダムが撃った描写が消されるんだよ… >カラミティは残ってるのに 最新版のリマスターでは残ってるけど…

160 22/11/09(水)18:01:19 No.991522781

そもそも当初フリーダムをスルーしてたシンの描写の方が違和感あったのでは… わざわざ家族死んだ時にいた機体で視聴者目線では死に関わってる?的な描写にしてるのに

161 22/11/09(水)18:01:21 No.991522797

鉄血も主役側がアレな扱いで敵の扱いがだんだん良くなっていく理由が監督とか脚本のインタビューで分かって騒がれてたけど当時もっとネットで情報出す時代だったらシンちゃん冷遇の真相も分かったんだろうか 監督に楯突いたからとかいろいろ言われてたよね

162 22/11/09(水)18:01:22 No.991522805

>この損傷でも全体を覆うミラージュコロイド展開出来るのか 取れた右腕移植するだけで右腕だけ消せたりするしミラージィコロイドとかいう技術マジやべえ

163 22/11/09(水)18:01:30 No.991522857

ウィンダム隊所属基地の家族とかデストロイ被害者とかオーブ戦被害者とかシンを廃人にするネタだけは豊富だよね

164 22/11/09(水)18:01:44 No.991522894

>スパロボでカミーユあたりと連んでる時が一番幸せなんだよね… 他作品の主役とか巻き込んでステラ返しに行くってなった時はおいおいおいおいってなるなった

165 22/11/09(水)18:02:23 No.991523087

>キラとアスランだけでは答えが出なかった物語に完全な被害者側から始まったシンが取り込まれる形でこそ描けた結末があったと個人的には思うんだけどね >最終回やり直しとかなんだったんだ ズタボロになった慰霊碑の周り見てごまかしの綺麗事だと思ってたけどこんな光景にしちゃうのはもっと嫌だと 加害者側に立っちゃったシンが答えを得たシーンとかあったよファイナルプラス 和解シーンがやたら握手号泣の圧迫面接みたいに言われただけで

166 22/11/09(水)18:02:50 No.991523222

>そもそも当初フリーダムをスルーしてたシンの描写の方が違和感あったのでは… >わざわざ家族死んだ時にいた機体で視聴者目線では死に関わってる?的な描写にしてるのに シン視点だと後ろで爆発しただけなのにわかるわけねえだろ

167 22/11/09(水)18:02:57 No.991523252

>>曇らせの概念は20年早かったな… >後に繋がらない意味のない曇らせは普通に面白くないかな… 歪んでると思うけどアスランが言う通り何を守りたくて力を求めたのかも分からないまま自分でも間違っているかもしれないと思ってしまうけど走り出したまま止まれなくて進んでヤケクソながらもアスランと戦ってやられて終戦の光を眺めながら憑き物が落ちたような涙を流すのは美しいと思ってしまった

168 22/11/09(水)18:02:58 No.991523256

>そもそも当初フリーダムをスルーしてたシンの描写の方が違和感あったのでは… 携帯取りに行ってて空見てないし気付いたときにはカラミティも空飛んでたから誰が撃ってたとかは分からないだろう もともとミサイルいっぱい撃ち込まれてる場だし

169 22/11/09(水)18:03:07 No.991523301

元々喧嘩っ早くて上から目線してくる奴にはすぐキレる子だし

170 22/11/09(水)18:03:23 No.991523386

>そもそも当初フリーダムをスルーしてたシンの描写の方が違和感あったのでは… >わざわざ家族死んだ時にいた機体で視聴者目線では死に関わってる?的な描写にしてるのに つっても仮に実際の戦争で爆撃機に家族焼かれてもその機体よりは戦争自体憎むだろ普通

171 22/11/09(水)18:03:32 No.991523428

>一年かけて念入りにやってる奴が後に繋がらないならもうどうしようもなく無いか どうしようもなく無駄な描写にはなったと思う いやスレ画についてはニコルが間抜けって事にはなったか

172 22/11/09(水)18:03:50 No.991523513

リマスターのほうが突っ込みどころ増えてるの本当に辛い…

173 22/11/09(水)18:04:31 No.991523726

>リマスターのほうが突っ込みどころ増えてるの本当に辛い… 言うてリマスターの変な変更はスレ画くらいじゃない

174 22/11/09(水)18:04:40 No.991523763

そもそも種時点だと避難完了したって話じゃなかったっけ その辺りの理由づけってなんかされてんの?

175 22/11/09(水)18:04:42 No.991523773

>元々喧嘩っ早くて上から目線してくる奴にはすぐキレる子だし でも議長とレイはみっちゃ甘やかしました…その結果がアレである

176 22/11/09(水)18:04:51 No.991523823

シンが戦争だけ憎んでてフリーダムどうでもよかったなら リマスターでフリーダムのカット消しときゃよかったんじゃ…

177 22/11/09(水)18:04:58 No.991523856

散々殺しの才能あって殺したくないからのフリーダム!がくっそカッコいいのに…

178 22/11/09(水)18:05:17 No.991523964

>シンが戦争だけ憎んでてフリーダムどうでもよかったなら >リマスターでフリーダムのカット消しときゃよかったんじゃ… 意味がわからん

179 22/11/09(水)18:05:17 No.991523969

どう見ても殺さないように下がれるほど余裕も見くびりも無かっただろこの時

180 22/11/09(水)18:05:22 No.991523997

>そもそも種時点だと避難完了したって話じゃなかったっけ >その辺りの理由づけってなんかされてんの? 見える形ではされてないのでアスカ一家がなぜか避難完了してる地域彷徨いて爆死した事になる

181 22/11/09(水)18:05:26 No.991524018

>言うてリマスターの変な変更はスレ画くらいじゃない そうかな…そうかも…

182 22/11/09(水)18:05:50 No.991524135

重田によると ・右に担いだのに(剣を目立たせる都合で)左から振ってたから直した ・ストロボ表現はリマスターの画質とは相性が悪いので中割しっかり書いた →裏目に出て画としての勢いが死んだ…

183 22/11/09(水)18:06:03 No.991524205

1stばりのよけてばっさり行くのがカッコよかったのにこれじゃヘナヘナじゃん

184 22/11/09(水)18:06:04 No.991524214

シン視点だと吹っ飛んでしばらく経って叫んだタイミングでようやくフリーダムが視界に入ったかも?くらいの感覚だから 明確にフリーダムをターゲットに憎んでた方がむしろ不自然だろう

185 22/11/09(水)18:06:19 No.991524287

リマスターはだいたい良くなってるけどなんか変というかそう言う判断なんだ…ってシーンは多いよ スレ画は特に酷いのはまぁそうだけど

186 22/11/09(水)18:06:34 No.991524364

シンは友達には優しいけど結構上司には態度悪いし性格良くはないかな… フリーダム落とした時もわざわざアスラン煽りに行って殴られてるし…

187 22/11/09(水)18:06:39 No.991524381

ニコル斬りで大人気なの知らなかったのか

188 22/11/09(水)18:06:42 No.991524397

>シンが戦争だけ憎んでてフリーダムどうでもよかったなら >リマスターでフリーダムのカット消しときゃよかったんじゃ… モブの戦闘で死んだ方が戦争そのものの巻き添え感あるよね

189 22/11/09(水)18:06:54 No.991524451

戦闘機くらいの速度で飛び回るMSのどれが撃ったかなんて分からんからな… 下手すると地上からの流れ弾の可能性もあるし

190 22/11/09(水)18:06:55 No.991524456

リマスター前どんなんだったかと思って見直したら左からフルスイング気味に斬ってるな 構えの姿勢から剣の振り回し方がなんか変だから動きとしてはリマスターの方が自然だとは思う

191 22/11/09(水)18:07:03 No.991524508

これのせいでニコル斬りがニコル斬りじゃ無くなったのがなんとも言えない気分だ

192 22/11/09(水)18:07:14 No.991524556

これじゃまるで不意打ちをミスった上に置きブレードに勝手にコックピットぶつける奴みたいじゃん

193 22/11/09(水)18:08:27 No.991524932

あっ斬ろ…って思ってるならそのまま袈裟斬りでいいから何なんだろうね…

194 22/11/09(水)18:08:43 No.991525001

スぺエディリマスターだとまた修正されてちょっとマシになってた気もする 気のせいかもしれない

195 22/11/09(水)18:08:44 No.991525006

シンが最初っからフリーダムを犯人と認識していたってことは無いんだけど その後シンの家族を殺したのはフリーダムって明らかになる流れも浮かばなかったから 匂わせていたことに意味が無くなったので地味に改変したって感じだろうか

196 22/11/09(水)18:08:59 No.991525093

二人の顔が何やってんの…ってドン引きした顔にも見える

197 22/11/09(水)18:09:00 No.991525095

>シンは友達には優しいけど結構上司には態度悪いし性格良くはないかな… >フリーダム落とした時もわざわざアスラン煽りに行って殴られてるし… 友達に優しいって感じでもない気はするというか根が陰キャ寄りだから割と周りのことにドライな感じがする

198 22/11/09(水)18:09:06 No.991525118

リマスターニコル斬りの意図は重田が言ってるのに認識しようとしないのは何故なんだろう

199 22/11/09(水)18:09:23 No.991525206

旧ニコル斬りは胴打ち 新ニコル斬りは…構え解いたところにニコルが突撃?

200 22/11/09(水)18:09:45 No.991525294

>戦争に身体が順応してしまって殺意向けられたから無意識に殺しに行ってましただと俺が嬉しい バルトフェルトさんとかもモロにそれだよね…

201 22/11/09(水)18:09:45 No.991525298

そもそも仮にも攻撃仕掛けられてるのに 棒立ちで対応するキラもなんかおかしいだろ

202 22/11/09(水)18:09:47 No.991525303

今更だけど種ってここに限らずスターウォーズのフィルムみたいになってるよね…

203 22/11/09(水)18:09:54 No.991525352

>リマスターニコル斬りの意図は重田が言ってるのに認識しようとしないのは何故なんだろう その上で絵面と動きが面白すぎる

204 22/11/09(水)18:10:27 No.991525499

HDリマスター版で右ニコル斬りが生まれて左右隙がなくなっていい感じになっていいじゃん

205 22/11/09(水)18:10:34 No.991525529

>バルトフェルトさんとかもモロにそれだよね… あのナイフアタックは明確に殺意があったろ…

206 22/11/09(水)18:10:58 No.991525634

>友達に優しいって感じでもない気はするというか根が陰キャ寄りだから割と周りのことにドライな感じがする 友達というか自分を認めてくれる相手に懐くというか 少しでも反目して厳しい意見向けてくる相手には噛み付く狂犬感ある

207 22/11/09(水)18:10:58 No.991525640

>リマスターニコル斬りの意図は重田が言ってるのに認識しようとしないのは何故なんだろう 後から言葉で説明するだけでいいならアニメいらないし…

208 22/11/09(水)18:11:00 No.991525645

右肩に振りかぶってるし敵は突っ込んできてるから 普通ならそのまま右横に回避しつつ振り下ろしだろうに なぜか左方向に避けながら胴薙ぎしてるからな…

209 22/11/09(水)18:11:05 No.991525674

不意打ち失敗して剣に突撃するニコル 不意打ち躱してぼんやりしてるキラ そんな二人に衝撃を受けているアスラン 全員間抜けみたいじゃないですか…

210 22/11/09(水)18:11:13 No.991525707

>リマスターニコル斬りの意図は重田が言ってるのに認識しようとしないのは何故なんだろう 余計に変になってるから

211 22/11/09(水)18:11:20 No.991525741

>旧ニコル斬りは胴打ち >新ニコル斬りは…構え解いたところにニコルが突撃? 新版も普通に踏ん張って斬ろうとはしてるんだけど どうしても二コルがやべっ行き過ぎたみたいに見えちゃう

212 22/11/09(水)18:11:34 No.991525809

ボンボン版だとブリッツにトールが殺されたせいで明確に殺意を持って幹竹割りにされてたな

213 22/11/09(水)18:11:45 No.991525869

>>バルトフェルトさんとかもモロにそれだよね… >あのナイフアタックは明確に殺意があったろ… まぁやめろやめろ言っても聞き入れて貰えないし自分も生き残るのに精一杯だからもう殺すしかないだろうしな

214 22/11/09(水)18:11:45 No.991525871

>戦争に身体が順応してしまって殺意向けられたから無意識に殺しに行ってましただと俺が嬉しい 小説版のニコル斬りはそういう描写だったな

215 22/11/09(水)18:11:59 No.991525933

袈裟斬りだと僕のピアノ言えないから…

216 22/11/09(水)18:12:20 No.991526034

なんかふたりともえぇ…?って感じで困惑してるのがなんか笑える

217 22/11/09(水)18:12:32 No.991526091

その重田とやらがあとからつけたした意図自体がオリジナルの意図を理解してなかったのではって気がする

218 22/11/09(水)18:12:35 No.991526109

>>友達に優しいって感じでもない気はするというか根が陰キャ寄りだから割と周りのことにドライな感じがする >友達というか自分を認めてくれる相手に懐くというか >少しでも反目して厳しい意見向けてくる相手には噛み付く狂犬感ある 自分にも傷があるからレイみたいに寿命短いんだって弱みを見せるやつへの反応は優しいと思う アスランは全然見せようとしないから相性クソ悪かった

219 22/11/09(水)18:12:57 No.991526208

いっそリメイクすればいいのでは

220 22/11/09(水)18:13:04 No.991526237

>アスランは全然見せようとしないから相性クソ悪かった まずアスランと相性がいい人間が少ないしな…

221 22/11/09(水)18:13:19 No.991526289

>>リマスターニコル斬りの意図は重田が言ってるのに認識しようとしないのは何故なんだろう >余計に変になってるから 変になってるはなってるでいいだよ 意図を認識しない理由にはなってないぞ

222 22/11/09(水)18:13:21 No.991526301

アニメの見せ方が変でも制作者が言い訳したらOKみたいな思考に視聴者全員がなるのは無理だと思う… あとそもそも重田の言ってることも苦しいし

223 22/11/09(水)18:13:23 No.991526313

>>アスランは全然見せようとしないから相性クソ悪かった >まずアスランと相性がいい人間が少ないしな… 言い方!

224 22/11/09(水)18:13:33 No.991526368

これニコルもキラも間抜けにしか見えないから元のままで良かったよ

225 22/11/09(水)18:13:50 No.991526448

この件があってこその不殺になるんじゃないの!?

226 22/11/09(水)18:13:56 No.991526472

>これニコルもキラも間抜けにしか見えないから元のままで良かったよ 元も動きがおかしい!

227 22/11/09(水)18:14:03 No.991526506

>まずアスランと相性がいい人間が少ないしな… 何でキラはあれと友人付き合い出来てたのか

228 22/11/09(水)18:14:09 No.991526538

どうしてもって言うならもうちょいこう…キラはあくまでもアスランに攻撃仕掛けようとしてて 剣振り下ろした瞬間に透明化解けてえっ?!ってなる感じにするとか?

229 22/11/09(水)18:14:17 No.991526582

シンちゃんもアスランのことを嫌ってる訳でもないけどだいたいアスラン説教臭くなるから…

230 22/11/09(水)18:14:23 No.991526616

スッ…って感じでビームの方を向けながら剣の置き技してるように見えてしまって でも本人の反応は唖然としててで シュールな光景となってしまった…

231 22/11/09(水)18:14:26 No.991526628

>>アスランは全然見せようとしないから相性クソ悪かった >まずアスランと相性がいい人間が少ないしな… あのコミュ障アレでシンに対してはかなり気を使って接してるのと言ってることが未来予知レベルで的を得てるのが…

232 22/11/09(水)18:14:32 No.991526657

>>まずアスランと相性がいい人間が少ないしな… >何でキラはあれと友人付き合い出来てたのか 逆だ キラぐらいしか付き合えんのだ

233 22/11/09(水)18:14:32 No.991526661

>その重田とやらがあとからつけたした意図自体がオリジナルの意図を理解してなかったのではって気がする 「そもそも剣止めてる時点で殺意の無さは改変後の方が意図通り」 「それはそれとして勢い死んで絵面アホくさくなったのも事実なのでそこは反省する」 って感じでその辺は良くも悪くも明言してる

234 22/11/09(水)18:14:52 No.991526762

結論が変わらないなら誰の意図が介在してようが無意味な雑音だよ

235 22/11/09(水)18:15:00 No.991526805

ここはともかくアスカ家一家全滅の件はむしろフリーダムの流れ弾が原因って説が定説になってたことの方が不思議 うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした

236 22/11/09(水)18:15:20 No.991526902

>シンちゃんもアスランのことを嫌ってる訳でもないけどだいたいアスラン説教臭くなるから… いくらアスランでもシンに対して説教臭くなるのはちょっと仕方ないと思う

237 22/11/09(水)18:15:42 No.991527012

まぁ言われてる通りニコルがストライクに突っ込むんじゃなくて イージスを突き飛ばして代わりに袈裟斬りを受けるくらいが自然だったよね… その代わり僕のピアノする時間がなくなるが

238 22/11/09(水)18:16:13 No.991527161

>ここはともかくアスカ家一家全滅の件はむしろフリーダムの流れ弾が原因って説が定説になってたことの方が不思議 >うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした 乱戦の最中の悲劇って印象だったんでアレー?って感じだったな

239 22/11/09(水)18:16:31 No.991527255

>>シンちゃんもアスランのことを嫌ってる訳でもないけどだいたいアスラン説教臭くなるから… >いくらアスランでもシンに対して説教臭くなるのはちょっと仕方ないと思う アスランはフレンドリーさがない それこそハイネくらいったくお前はな~って感じで可愛がりながら苦言も言ってやるくらいのができる上司

240 22/11/09(水)18:16:45 No.991527329

キラみたいに本当にダメなとこ以外全肯定で流すかラクスみたいに本人の意思を尊重してるように見せて本人に気づかれないように上手く誘導する以外だと暴走するからなアスラン…

241 22/11/09(水)18:16:47 No.991527345

リマスター前もおもいっきり斬ってるのに即真っ二つにならないのはおかしいしな

242 22/11/09(水)18:16:54 No.991527372

>「そもそも剣止めてる時点で殺意の無さは改変後の方が意図通り」 ここでキラの殺意が急に無くなることの方が違和感あるんですが…

243 22/11/09(水)18:17:02 No.991527410

多分ニコル来なかったら准将は腕切ったりしてアスランが根負けするまでイージス解体しながらもう撤退しろ!ってやり続けそうな気もする

244 22/11/09(水)18:17:11 No.991527449

これしゃキラとアスランがドン引きしてるみたいじゃん!

245 22/11/09(水)18:17:26 No.991527528

アスランは他の奴らと違って戦うことには迷いがない軍人だろあいつ 戦わないって選択肢はなくてなんのために戦うかで迷うから戦い自体イヤだ・すべきではないってまともな奴からはコウモリ野郎に見える そして強いから余計に迷惑な野郎になる

246 22/11/09(水)18:17:28 No.991527541

>うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに

247 22/11/09(水)18:17:49 No.991527658

アスランはなんでもハイスペック人間の癖に人付き合いになるとダメになるのが…

248 22/11/09(水)18:18:31 No.991527863

女の子としてのラクスをガチ泣きさせた撃墜スコアがアスランの人付き合いのアレっぷりを物語る

249 22/11/09(水)18:18:32 No.991527870

>>うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした >カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに フリーダムがカラミティ狙ったかどうかは不明だぞ

250 22/11/09(水)18:18:33 No.991527872

>ここはともかくアスカ家一家全滅の件はむしろフリーダムの流れ弾が原因って説が定説になってたことの方が不思議 >うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした フリーダムの攻撃の後に爆発だった気がする んでスペエディではカラミティの攻撃の後になってるから色々言われた(多分ここは本当は尺調整の都合だけの問題な気がするけど)

251 22/11/09(水)18:18:34 No.991527884

>ここはともかくアスカ家一家全滅の件はむしろフリーダムの流れ弾が原因って説が定説になってたことの方が不思議 >うろ覚えだけどカラミティが原因なのかフリーダムが原因なのか分からないような描写されてた気がした 1話くらいつべで公式が配信してるんだから見てきなよ カラミティが空に撃ってフリーダムが空から地上に向けて撃って直後に爆発だし普通に見たらフリーダムが原因だよ

252 22/11/09(水)18:18:43 No.991527927

>リマスター前もおもいっきり斬ってるのに即真っ二つにならないのはおかしいしな 途中まで反射で切りに行ってあっやべえって半端に止めちゃったから生き地獄になるのが美しいのに…

253 22/11/09(水)18:18:49 No.991527967

わざわざ構えを解いてビームをコックピットの位置に置くのが匠の技過ぎる

254 22/11/09(水)18:19:15 No.991528107

>カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに 確かにそうだよな ちょっと吹いた

255 22/11/09(水)18:19:24 No.991528152

>アスランはなんでもハイスペック人間の癖に人付き合いになるとダメになるのが… 割と世話焼きたがるし世話を焼く対象になるとあれやこれやお節介でダメだししたりするからな…そして結構的を得てるから言われた方は耳が痛いからシンちゃんみたいにキレる

256 22/11/09(水)18:19:41 No.991528250

シンは和解後はキラにすごい懐いてるんだっけ

257 22/11/09(水)18:20:05 No.991528404

やっぱりシンの家族死んだシーンは前後関係の描写が何がしたいのか分からなくなってるな…

258 22/11/09(水)18:20:21 No.991528467

>シンは和解後はキラにすごい懐いてるんだっけ まあアスランに対してよりはそりゃ懐くだろうな

259 22/11/09(水)18:21:04 No.991528688

>戦わないって選択肢はなくてなんのために戦うかで迷うから戦い自体イヤだ・すべきではないってまともな奴からはコウモリ野郎に見える >そして強いから余計に迷惑な野郎になる 見てないところで勝手に事態が動くのが嫌だから渦中に突っ込みたがるけど信念がブレるからなアイツ…

260 22/11/09(水)18:21:06 No.991528704

>やっぱりシンの家族死んだシーンは前後関係の描写が何がしたいのか分からなくなってるな… まぁ突貫で作った続編の1話をめちゃくちゃインパクト出して引き込もうとしてとりあえず作った感はある 期待値はたしかに高まった

261 22/11/09(水)18:21:18 No.991528757

>アスランはなんでもハイスペック人間の癖に人付き合いになるとダメになるのが… アスランみたいなやつは正直初期ミーアみたいに無理矢理ちょっと頭足りない女に振り回されてるくらいが丁度よくナーフされると思う

262 22/11/09(水)18:21:40 No.991528853

>見てないところで勝手に事態が動くのが嫌だから渦中に突っ込みたがるけど信念がブレるからなアイツ… めんどうなやつだな!

263 22/11/09(水)18:21:40 No.991528857

シン!!!!11!!1111! キラばっかり構うな!!111!!

264 22/11/09(水)18:21:44 No.991528874

>カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに カラミティ狙った攻撃かどうかはわからないぞ

265 22/11/09(水)18:21:49 No.991528896

そりゃあんなポワポワしたやつ見たらシンとしては俺がなんとかしなきゃってなるでしょうし… アスランはアスランだし

266 22/11/09(水)18:21:51 No.991528903

>>戦わないって選択肢はなくてなんのために戦うかで迷うから戦い自体イヤだ・すべきではないってまともな奴からはコウモリ野郎に見える >>そして強いから余計に迷惑な野郎になる >見てないところで勝手に事態が動くのが嫌だから渦中に突っ込みたがるけど信念がブレるからなアイツ… あの世界で本当に自分は正しいのかって考えるのは大事だけど なまじっか力も影響力も強いから周りは振り回される

267 22/11/09(水)18:22:13 No.991529023

フリーダムの攻撃の直後に家族吹っ飛ぶシーンならフリーダムの攻撃の余波でそうなっちゃったって受け取る視聴者がほとんどだと思うけど… そこ逆張りする意味ある?

268 22/11/09(水)18:22:59 No.991529218

>フリーダムの攻撃の直後に家族吹っ飛ぶシーンならフリーダムの攻撃の余波でそうなっちゃったって受け取る視聴者がほとんどだと思うけど… >そこ逆張りする意味ある? 主語がでかい

269 22/11/09(水)18:23:10 No.991529283

>>カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに >カラミティ狙った攻撃かどうかはわからないぞ あの三馬鹿戦闘でフリーダムはフルバしてないからな

270 22/11/09(水)18:23:23 No.991529333

ゲームだとニコル切りはソードストライクのモーションに組み込まれちまってる…

271 22/11/09(水)18:23:40 No.991529415

>>カラミティの対空砲撃とフリーダムの対地砲撃の2択ならどっちが原因かはお察しできるだろうに >カラミティ狙った攻撃かどうかはわからないぞ あれって両軍とも戦闘開始したって演出でしょ

272 22/11/09(水)18:24:28 No.991529697

>カラミティ狙った攻撃かどうかはわからないぞ 一応あの場は連合がオーブにミサイル撃ち込みまくってるからそっちの余波って線はあるけどフリーダムが撃ったシーンを直前に挟む意味がな…

273 22/11/09(水)18:24:34 No.991529731

>フリーダムがカラミティ狙ったかどうかは不明だぞ >カラミティ狙った攻撃かどうかはわからないぞ その裁判所で推定無罪狙う姿勢はなんなんだよ 撃ち合いの描写が実はそれぞれ無関係なとこ撃ってるだけですって 叙述トリックを見せる意味が分からん

274 22/11/09(水)18:24:53 No.991529833

フリーダムがやったのは結局戦争やってた時点で被害者ってのは出ちゃうよねって事で視聴者から変にキラを英雄視させないようにするだけでも効果あるしシンも別にフリーダム恨んでるわけじゃないからこそあの描写はフリーダムがやったって取って別にいいと思うけど

275 22/11/09(水)18:25:00 No.991529865

まあ准将みたいな棘のない人の方に懐くのはわからんでもない

276 22/11/09(水)18:25:24 No.991529979

>あの三馬鹿戦闘でフリーダムはフルバしてないからな してるやろがい!

277 22/11/09(水)18:25:34 No.991530029

やっぱり最初からフリーダム関係ない事にしたいなら フリーダムの攻撃の直後に家族が吹っ飛ぶシーンなのは単純に演出が下手だよな…

278 22/11/09(水)18:25:45 No.991530101

>ボンボン版だとブリッツにトールが殺されたせいで明確に殺意を持って幹竹割りにされてたな トールは普通にアスランだよ ブリッツは混戦中にアークエンジェル狙ったから種割れしてバッサリされた

279 22/11/09(水)18:26:15 No.991530249

>まあ准将みたいな棘のない人の方に懐くのはわからんでもない まぁステラの件とかで分かるけど割とシンちゃんも世話焼くとこあるし 普段の准将はぽわぽわしてるとこあるからほっとけないってとこもある

280 22/11/09(水)18:26:17 No.991530262

>ブリッツは混戦中にアークエンジェル狙ったから種割れしてバッサリされた これは仕方ないですわ

281 22/11/09(水)18:26:31 No.991530339

>まあ准将みたいな棘のない人の方に懐くのはわからんでもない 戦闘関係ないプライベートだと優しくて話聞いてくれるキラと話聞かずに説教ばっかしてくるアスランなんて10人中10人キラに懐くわ

282 22/11/09(水)18:26:51 No.991530436

シンのフリーダムへの因縁はステラが原因で発生するからあの犠牲者描写はなんだったんだろうとなってしまう

283 22/11/09(水)18:27:24 No.991530605

>>あの三馬鹿戦闘でフリーダムはフルバしてないからな >してるやろがい! バラエーナ単発とビームライフルくらいしか撃ってないんだよなぁ

284 22/11/09(水)18:27:45 No.991530712

まあシンはシンでセイバーみたいにですか(笑)とかいらんこと言うんだが

285 22/11/09(水)18:28:29 No.991530921

シンの家族殺したのも後で差し替えされてたよね

286 22/11/09(水)18:28:41 No.991530981

そもそも改変の前後関係無しに真正面から棒持ってツンツンしに来たニコルが馬鹿だし殺されても文句は言えねぇぞ過ぎないか

287 22/11/09(水)18:28:49 No.991531023

フルバーストじゃなきゃフリーダムが犯人とは断定できないみたいなのは何なの…?

288 22/11/09(水)18:28:59 No.991531074

>バラエーナ単発とビームライフルくらいしか撃ってないんだよなぁ 種死1話で描写されてるのに…? 別に種本編で放送されてるのが全てじゃないだろ

289 22/11/09(水)18:29:11 No.991531125

>シンの家族殺したのも後で差し替えされてたよね このスレだけで何十回繰り返すんだこの話

290 22/11/09(水)18:29:11 No.991531127

>シンのフリーダムへの因縁はステラが原因で発生するからあの犠牲者描写はなんだったんだろうとなってしまう この因縁も逆恨みなのがなあ キラがやらなければミネルバがやってたしどうやっても回避できなかった悲劇

291 22/11/09(水)18:29:31 No.991531225

スレ画とシンの家族死ぬシーンは単純に演出が下手なだけだと思う

292 22/11/09(水)18:29:37 No.991531257

>シンのフリーダムへの因縁はステラが原因で発生するからあの犠牲者描写はなんだったんだろうとなってしまう 最初は戦争を憎んでいたシンが 家族を殺した犯人が明らかになってからはキラを憎むようにスライドさせる みたいな見込みでもあったのかもしれないけどまあ分からん…

293 22/11/09(水)18:29:45 No.991531305

>シンの家族殺したのも後で差し替えされてたよね 知識アップデート出来ない人間って本当にいるんだね

294 22/11/09(水)18:30:37 No.991531567

>まあシンはシンでセイバーみたいにですか(笑)とかいらんこと言うんだが カガリ相手にもそうだけど無駄に煽ったり嫌味言うから全肯定もしづらいんだよなぁ

295 22/11/09(水)18:30:53 No.991531647

フリーダムがやったで俺もいいと思うけどそもそも犯人どうでもいいんだってあれは 前作主人公がやってた戦いの裏でこういうことがあって1人の傷を持った少年が生まれてそいつが今作の主人公ですって事だから

296 22/11/09(水)18:31:41 No.991531894

>種死1話で描写されてるのに…? >別に種本編で放送されてるのが全てじゃないだろ 種死になって新たに描き足してるシーンなのが余計にね… 制作期間厳しいはずの種死でわざわざ入れてる時点で重要な位置付けのシーンだったはずなのに なんか意味は特にありませんって言われると何じゃそらってなる

297 22/11/09(水)18:32:42 No.991532223

>スレ画とシンの家族死ぬシーンは単純に演出が下手なだけだと思う スレ画の改変はともかくアスカ家死亡シーンは見た目クソほどインパクトあったから演出はいいだろ つじつま合わせは下手くそ

298 22/11/09(水)18:32:48 No.991532253

>>まあシンはシンでセイバーみたいにですか(笑)とかいらんこと言うんだが >カガリ相手にもそうだけど無駄に煽ったり嫌味言うから全肯定もしづらいんだよなぁ 両親いないから無意識に怒ってほしいのかもな… カガリ相手にはガチの憎しみだろうけど

299 22/11/09(水)18:32:52 No.991532271

>種死になって新たに描き足してるシーンなのが余計にね… カラミティのビームブッパも フルバーストも使い回しだろ

300 22/11/09(水)18:33:08 No.991532358

>>ブリッツは混戦中にアークエンジェル狙ったから種割れしてバッサリされた >これは仕方ないですわ AA狙われてヤバいから種割れて 競り合っていたイージスを振り切って全力で殺しに行って 追い付いてきたアスランのキレっぷりからニコルとの関係を察する 美しいですよね

301 22/11/09(水)18:33:10 No.991532370

>フリーダムがやったで俺もいいと思うけどそもそも犯人どうでもいいんだってあれは >前作主人公がやってた戦いの裏でこういうことがあって1人の傷を持った少年が生まれてそいつが今作の主人公ですって事だから 問題は特にその前作主人公がって部分が活かされなかった所かな…

302 22/11/09(水)18:33:33 No.991532489

ただ単に見切り発進で最初はキラが殺した事にしたけど特にそのあと話思いつかなかったからやめただけだろ

303 22/11/09(水)18:34:04 No.991532659

>スレ画の改変はともかくアスカ家死亡シーンは見た目クソほどインパクトあったから演出はいいだろ インパクトさえあればいい演出って訳でもないので…

304 22/11/09(水)18:34:09 No.991532692

キラがシンの家族の仇で何の問題も無いよな 無印時点でキラはシンと同じ境遇の人間何人生み出してるんだって話だし今更それを取り繕うようなことじゃない

305 22/11/09(水)18:34:32 No.991532800

まあ話があべこべになってるとこって基本ライブ感だよね

306 22/11/09(水)18:34:34 No.991532806

>問題は特にその前作主人公がって部分が活かされなかった所かな… シンとのフラグってより見てる俺たちへのメッセージとかなんじゃないの知らんけど

307 22/11/09(水)18:34:59 No.991532938

エクバにもあるニコル斬り もうソードの代名詞みたいなもんだろう

308 22/11/09(水)18:35:35 No.991533111

ニコル死ぬシーンめちゃくちゃ回想多いよね あとハイネ死ぬシーンも見返したら記憶よりだいぶマヌケな感じだった

309 22/11/09(水)18:35:41 No.991533141

お互い名前も知らんとこで准将とシンちゃんが邂逅したのは割と面白くなりそうだった それ以降は特に絡みがなかった まぁあれを知ってたから和解できたとこもあるのかもしれんけど

310 22/11/09(水)18:36:04 No.991533259

> キラがシンの家族の仇で何の問題も無いよな 問題はない 当時から認識してたらおかしいだろってなるけど どんだけ超人なんだシンは

311 22/11/09(水)18:36:14 No.991533321

>問題は特にその前作主人公がって部分が活かされなかった所かな… まぁ前作どころか種死もキラが主人公だからな…

312 22/11/09(水)18:36:26 No.991533392

>ニコル死ぬシーンめちゃくちゃ回想多いよね >あとハイネ死ぬシーンも見返したら記憶よりだいぶマヌケな感じだった 空に顔映す描写がもうあの時代にはギャグパロでしかほぼ見なくなってたから余計にな…

313 22/11/09(水)18:36:26 No.991533395

書き込みをした人によって削除されました

314 22/11/09(水)18:36:29 No.991533416

ファーストのグフみたいに腕だけ斬っとけばよかったのにな でもラルネタはもうやったから一閃するね

315 22/11/09(水)18:36:37 No.991533459

>ニコル死ぬシーンめちゃくちゃ回想多いよね >あとハイネ死ぬシーンも見返したら記憶よりだいぶマヌケな感じだった スケジュール取れなかったからってアホな交通事故レベルで殺さなくても…と思う

316 22/11/09(水)18:37:05 No.991533598

>まぁ前作どころか種死もキラが主人公だからな… 冗談でもこれは本気でクソだと思う

317 22/11/09(水)18:37:06 No.991533608

>ニコル死ぬシーンめちゃくちゃ回想多いよね >あとハイネ死ぬシーンも見返したら記憶よりだいぶマヌケな感じだった どう見てもギャグだから仕方ないが空に浮かぶハイネの遺影はできれば残してほしかった

318 22/11/09(水)18:37:10 No.991533632

>>問題は特にその前作主人公がって部分が活かされなかった所かな… >まぁ前作どころか種死もキラが主人公だからな… むしろ言うほど准将目立ってなくてアスラン主人公だった気がする

319 22/11/09(水)18:37:13 No.991533644

>あとハイネ死ぬシーンも見返したら記憶よりだいぶマヌケな感じだった 当時から後方不注意の交通事故扱いだったし…

320 22/11/09(水)18:37:17 No.991533659

シュベルトゲベールです…

321 22/11/09(水)18:37:34 No.991533746

種や種死のスレはあべこべになってる所を好意的に解釈しようとしてなんかすげーよく分からなくなってんのが見てて笑える

322 22/11/09(水)18:38:08 No.991533913

徹底的にキラの手を汚さないのはいいんだけどその方法が神の力で操作してる感出てるのはな… 一度だけならまだいいんだけど何度もあるから微妙な気分になる

323 22/11/09(水)18:38:17 No.991533957

事故はいいけど手放すなや…

324 22/11/09(水)18:38:44 No.991534090

>まぁ前作どころか種死もキラが主人公だからな… シンは主人公じゃないし最終的にはキラに懐きます は第三者目線でこう…シンの扱いがエグすぎるっていうか…

325 22/11/09(水)18:39:01 No.991534180

>徹底的にキラの手を汚さないのはいいんだけどその方法が神の力で操作してる感出てるのはな… 割としょうがない時は殺してる

326 22/11/09(水)18:39:14 No.991534256

やっぱり演出が下手だよ演出がー

327 22/11/09(水)18:39:14 No.991534258

>シンは主人公じゃないし最終的にはキラに懐きます >は第三者目線でこう…シンの扱いがエグすぎるっていうか… 最終回のラストはマジでえぇ…ってなった

328 22/11/09(水)18:39:49 No.991534450

> 徹底的にキラの手を汚さないのはいいんだけどその方法が神の力で操作してる感出てるのはな… 本当にそう思ってるならバルトフェルトのときもそんな感じにしてるよ

329 22/11/09(水)18:39:52 No.991534470

>徹底的にキラの手を汚さないのはいいんだけどその方法が神の力で操作してる感出てるのはな… >一度だけならまだいいんだけど何度もあるから微妙な気分になる いや別にそんな意図ないだろ… 改変前の動きの方がおかしいできるわけないと思ったから変えただけで

330 22/11/09(水)18:39:53 No.991534472

ここでニコルが死んでオーブがブリッツからミラコロ技術得てその後キラがザフトからパクったフリーダムこっそり解析してエクリプス作ってんだからオーブはキラに感謝の言葉を送るべきだよ

331 22/11/09(水)18:40:08 No.991534548

>やっぱり演出が下手だよ演出がー 演出で済む話か?

332 22/11/09(水)18:40:09 No.991534565

ムウヘルメットといいなんでリマスターで改悪しちゃうんだよ というかムウはちゃんと死ね

333 22/11/09(水)18:40:33 No.991534694

>徹底的にキラの手を汚さないのはいいんだけどその方法が神の力で操作してる感出てるのはな… >一度だけならまだいいんだけど何度もあるから微妙な気分になる っていうかどう取り繕ってもバクゥ相手の大立ち回りの後殺したくなんてないのに!!ってキラ自身も慟哭して手を汚してる自覚あるからそこら辺の改変今更要る?ってなる

334 22/11/09(水)18:41:17 No.991534913

>ムウヘルメットといいなんでリマスターで改悪しちゃうんだよ もうスペエディの修正時点で消えてなかったっけ >というかムウはちゃんと死ね それはそう

335 22/11/09(水)18:41:22 No.991534946

>割としょうがない時は殺してる 不殺キャラも本格的になったのはフリーダムで圧倒的な力を手にしてからの舐めプだし別に何か信念があってとかではないんだよね准将 ストフリのインストとかで凄いキラキラした人みたいになってるけど

336 22/11/09(水)18:41:33 No.991535002

>ムウヘルメットといいなんでリマスターで改悪しちゃうんだよ >というかムウはちゃんと死ね メット消失はリマスターじゃなくて当時のスぺエディからだろ

337 22/11/09(水)18:41:41 No.991535039

>というかムウはちゃんと死ね 砂漠の虎のレス

338 22/11/09(水)18:41:41 No.991535043

手を汚さないようにって程ではないけど 仕方ないんです准将は悪くなくて全て外的要因なんですって圧は感じるかも

339 22/11/09(水)18:41:52 No.991535112

>ムウヘルメットといいなんでリマスターで改悪しちゃうんだよ >というかムウはちゃんと死ね 種死あるのにここに文句言うのは難癖つけたいだけか

340 22/11/09(水)18:41:57 No.991535148

書き込みをした人によって削除されました

341 22/11/09(水)18:42:10 No.991535211

>っていうかどう取り繕ってもバクゥ相手の大立ち回りの後殺したくなんてないのに!!ってキラ自身も慟哭して手を汚してる自覚あるからそこら辺の改変今更要る?ってなる そこら辺からまた人殺すの気にするようになったからむしろいるんだよ たかがモラシムにすら殺したとき凄く嫌な気分になってるんだから モラシムごときに

342 22/11/09(水)18:42:13 No.991535231

>>割としょうがない時は殺してる >不殺キャラも本格的になったのはフリーダムで圧倒的な力を手にしてからの舐めプだし別に何か信念があってとかではないんだよね准将 >ストフリのインストとかで凄いキラキラした人みたいになってるけど 舐めプというか精神的な負担を減らすためというか… まぁキラキラしてはいる

343 22/11/09(水)18:43:16 No.991535587

>不殺キャラも本格的になったのはフリーダムで圧倒的な力を手にしてからの舐めプだし別に何か信念があってとかではないんだよね准将 それまでで自分一人の力なんてたかが知れてるのを思い知ってきたはずなのに 多少MSのスペック上がっただけで舐めプに走るのは正直今でも納得し難い

344 22/11/09(水)18:43:25 No.991535639

>>割としょうがない時は殺してる >不殺キャラも本格的になったのはフリーダムで圧倒的な力を手にしてからの舐めプだし別に何か信念があってとかではないんだよね准将 >ストフリのインストとかで凄いキラキラした人みたいになってるけど 信念はあるんじゃないのか 思いだけじゃダメだったけどフリーダムという力も手に入ったから今はなるべく殺さずに早く戦争を終わらせるぞって事だろ

345 22/11/09(水)18:43:44 No.991535756

マジで不殺の聖人みたいにしたいならタンホイザーぶち抜いたあとの戦闘で 死体袋運ぶところとかそういう細かいところも消すんじゃない

346 22/11/09(水)18:43:53 No.991535801

>モラシムごときに ロボット魂で立体化予定のゾノの名有りパイロットをごときとか言っちゃダメだぞ!

347 22/11/09(水)18:43:59 No.991535831

そりゃ無茶やって死んでないことにしたのに種死でのムゥ仮面があの体たらくだから文句も言いたくなる

348 22/11/09(水)18:44:19 No.991535937

>マジで不殺の聖人みたいにしたいならタンホイザーぶち抜いたあとの戦闘で >死体袋運ぶところとかそういう細かいところも消すんじゃない 仕方ない犠牲みたいになってるんじゃないの知らんけど

349 22/11/09(水)18:44:24 No.991535970

>多少MSのスペック上がっただけで舐めプに走るのは正直今でも納得し難い いや出来るなら殺さないようにするだろ 歴代主人公だって然り気無くやってたことだぞ

350 22/11/09(水)18:44:27 No.991535988

あまりにもホームラン繰り返してたのもあったからマジで違和感がね…

351 22/11/09(水)18:44:44 No.991536107

種死のキラは基本嫌いだけど シンに負けた時の台詞がネット対戦で負けた時の言い訳みたいで笑えるから好き

352 22/11/09(水)18:46:08 No.991536591

>いや出来るなら殺さないようにするだろ >歴代主人公だって然り気無くやってたことだぞ フリーダムの性能にそんな全幅の信頼を寄せるようになるのは正直わからんのよね 准将に不殺出来る時出来ない時の見極めに絶対の自信なんて無いだろうし

353 22/11/09(水)18:46:10 No.991536612

>いや出来るなら殺さないようにするだろ >歴代主人公だって然り気無くやってたことだぞ アムロもカミーユも殺したい殺したくないに関わらずかなり殺してると思うけど... できるだけ殺さないように配慮する描写あったか?

354 22/11/09(水)18:46:11 ID:F4OFi8wc F4OFi8wc No.991536617

355 22/11/09(水)18:46:39 No.991536778

悪夢戦ですらコクピット狙ったことないぐらいには出来るだけ殺さないようにしてる 対戦艦では無理なんだろうけど

356 22/11/09(水)18:46:44 No.991536813

>アムロもカミーユも殺したい殺したくないに関わらずかなり殺してると思うけど... >できるだけ殺さないように配慮する描写あったか? そのアムロとカミーユが余裕あるときはランドセルだけ切ったり殺さないようにしてるんですよ

357 22/11/09(水)18:46:51 No.991536861

まずキラからしたら不殺は舐めプじゃない めちゃくちゃ殺したかったデュエルを抑えて蹴り飛ばすだけで終わったのとかも含めて

358 22/11/09(水)18:47:28 No.991537077

>種死のキラは基本嫌いだけど >シンに負けた時の台詞がネット対戦で負けた時の言い訳みたいで笑えるから好き あそこ行動原理が仲間を守るのはずの准将が 味方の危機だったのに迷ってたせいで負けたとか言い出すから嫌い

359 22/11/09(水)18:47:37 No.991537126

>悪夢戦ですらコクピット狙ったことないぐらいには出来るだけ殺さないようにしてる >対戦艦では無理なんだろうけど コックピット狙ったらオープンゲットで避けられただけだろ

360 22/11/09(水)18:47:39 No.991537136

>ヘルメット消すとかシンの家族のシーンとか昔からなんかよくわからん改変あったけど >リマスターでも直らなかったのはなんかこう… ファンは伏線が~とか言ってるけどライブ感で適当に作ってたの無理やりこじ付けてるだけだよね…

361 22/11/09(水)18:47:51 No.991537206

>そのアムロとカミーユが余裕あるときはランドセルだけ切ったり殺さないようにしてるんですよ 余裕ある時が少なすぎただけか

362 22/11/09(水)18:47:55 No.991537228

>悪夢戦ですらコクピット狙ったことないぐらいには出来るだけ殺さないようにしてる >対戦艦では無理なんだろうけど まぁそりゃ色んなとこに人員は居るからな… 1番軽く済むのが艦橋破壊することくらいには

363 22/11/09(水)18:48:22 No.991537386

>>悪夢戦ですらコクピット狙ったことないぐらいには出来るだけ殺さないようにしてる >>対戦艦では無理なんだろうけど >コックピット狙ったらオープンゲットで避けられただけだろ アラスカのデュエル戦みたいに足狙ったらオープンゲットで避けられたと監督が明言した

364 22/11/09(水)18:48:25 No.991537398

>>悪夢戦ですらコクピット狙ったことないぐらいには出来るだけ殺さないようにしてる >>対戦艦では無理なんだろうけど >コックピット狙ったらオープンゲットで避けられただけだろ あれコクピットじゃなくて首元狙いじゃなかったっけ

365 22/11/09(水)18:48:35 No.991537462

ニコルの死に方もTV本放送版の方が良かったし ニコル死んだ時の台詞も 母さん…僕のピアノを… の方が良いな

366 22/11/09(水)18:49:02 No.991537600

まぁ宇宙に浮かぶヘルメットはどうやっても言い逃れできないよな…

367 22/11/09(水)18:49:06 No.991537618

>フリーダムの性能にそんな全幅の信頼を寄せるようになるのは正直わからんのよね >准将に不殺出来る時出来ない時の見極めに絶対の自信なんて無いだろうし トールの死やアスランとの殺しあいを経たらそりゃ殺さない努力するようになるだろ 借りたストライクでラクス助けに行くときですらコックピット狙わないようにしてんだぞ

368 22/11/09(水)18:49:44 No.991537827

>アラスカのデュエル戦みたいに足狙ったらオープンゲットで避けられたと監督が明言した アレが足狙いなの…?

369 22/11/09(水)18:49:49 No.991537855

>アラスカのデュエル戦みたいに足狙ったらオープンゲットで避けられたと監督が明言した 脚狙われてるのに胴外してどうすんの

370 22/11/09(水)18:49:57 No.991537895

>まぁ宇宙に浮かぶヘルメットはどうやっても言い逃れできないよな… あれを真に受けるならヘルメット無い状態で宇宙彷徨ってたことになるからな... なんで生きてんだ

371 22/11/09(水)18:50:00 No.991537913

>ニコルの死に方もTV本放送版の方が良かったし >ニコル死んだ時の台詞も >母さん…僕のピアノを… >の方が良いな この後普通に母さん僕のピアノ言うけど…

372 22/11/09(水)18:50:11 No.991537971

まぁ機体パワーもあるけどもうトール死んでアスランとも殺しあってこんなの嫌だって再認識した部分もあるだろうしな

373 22/11/09(水)18:50:21 ID:F4OFi8wc F4OFi8wc No.991538042

374 22/11/09(水)18:50:27 No.991538074

>アレが足狙いなの…? コマ送りで見れば分かるけど下半身狙いだよ

375 22/11/09(水)18:50:29 No.991538089

>>アラスカのデュエル戦みたいに足狙ったらオープンゲットで避けられたと監督が明言した >アレが足狙いなの…? まあ足狙いにはみえないけどコマ送りでみてもコクピットには当たらない狙いではある

376 22/11/09(水)18:50:38 No.991538140

fu1626809.png

377 22/11/09(水)18:50:53 No.991538219

トールとニコルが呪いのように2人の夢に出てくるのいいよね ちょっと回想多すぎないか?

378 22/11/09(水)18:51:06 No.991538289

>アラスカのデュエル戦みたいに足狙ったらオープンゲットで避けられたと監督が明言した >やっぱり演出が下手だよ演出がー

379 22/11/09(水)18:51:17 No.991538354

どうでもいいけど自由の戦闘シーンってつまんねえなって当時思ってた ロックオンして撃つだけで相手棒立ちで腕もげるしそれ以外でも強すぎて瞬殺だから記憶に残ってるのクルーゼ戦くらいだ

380 22/11/09(水)18:51:37 No.991538470

>トールの死やアスランとの殺しあいを経たらそりゃ殺さない努力するようになるだろ 正直そこの経緯もいまいち… 殺したくないのなんて元々じゃない? 何でそこ経たらになるんだろう

381 22/11/09(水)18:51:38 No.991538472

>トールとニコルが呪いのように2人の夢に出てくるのいいよね >ちょっと回想多すぎないか? トラウマになってるのはよく分かるけど 種死の方がニコル死んでるのは耐えられない

382 22/11/09(水)18:52:01 No.991538611

>ロックオンして撃つだけで相手棒立ちで腕もげるしそれ以外でも強すぎて瞬殺だから記憶に残ってるのクルーゼ戦くらいだ 三馬鹿に手こずってるとこばっかでそんなシーン少ないぞ 撃破スコアNo.1のディアッカと勘違いしてないか?

383 22/11/09(水)18:52:16 No.991538689

>トールとニコルが呪いのように2人の夢に出てくるのいいよね >ちょっと回想多すぎないか? 視聴者にまで何度も悪夢を見せるな

384 22/11/09(水)18:52:30 No.991538755

>どうでもいいけど自由の戦闘シーンってつまんねえなって当時思ってた >ロックオンして撃つだけで相手棒立ちで腕もげるしそれ以外でも強すぎて瞬殺だから記憶に残ってるのクルーゼ戦くらいだ 三馬鹿相手にずっと苦戦してたけど当時も見てないんじゃない?

385 22/11/09(水)18:52:31 No.991538761

>種死の方がニコル死んでるのは耐えられない フレイも何回死んだかな

386 22/11/09(水)18:52:33 No.991538774

>どうでもいいけど自由の戦闘シーンってつまんねえなって当時思ってた >ロックオンして撃つだけで相手棒立ちで腕もげるしそれ以外でも強すぎて瞬殺だから記憶に残ってるのクルーゼ戦くらいだ 棒立ちというかフルバースト→一枚絵でみんなやられるシーンばかりでな... 回避運動くらい描け!

387 22/11/09(水)18:52:40 No.991538812

ムウ殺して腐女子仲間に嫌われたから復活させた話あるけど ニコルとキラの関係も何かあるのか?

388 22/11/09(水)18:53:03 No.991538968

>どうでもいいけど自由の戦闘シーンってつまんねえなって当時思ってた 自由だけなんかすごいくるくる回って相手が棒立ちでやられるみたいな演出は多用されたから印象よくないのはある

389 22/11/09(水)18:53:25 No.991539097

>>トールの死やアスランとの殺しあいを経たらそりゃ殺さない努力するようになるだろ >正直そこの経緯もいまいち… >殺したくないのなんて元々じゃない? >何でそこ経たらになるんだろう 知らん人達が襲ってきて殺したら嫌な気持ちになっただけだけど 友達が自分が殺したせいで殺されたってなれば殺したから殺されてなんてなるの嫌になるだろ

390 22/11/09(水)18:54:15 No.991539373

カットが変わったらもう既にビームに当たってるのがいけない せめて避けようと動く所は描いてくれ結果避けられず当たりましたでいいから

391 22/11/09(水)18:54:23 No.991539438

>棒立ちというかフルバースト→一枚絵でみんなやられるシーンばかりでな... >回避運動くらい描け! そもそも撃った時には当たってる絵だから回避してないかもわからんだろ

392 22/11/09(水)18:54:26 No.991539452

>友達が自分が殺したせいで殺されたってなれば殺したから殺されてなんてなるの嫌になるだろ ごめん なんて?

393 22/11/09(水)18:54:54 No.991539594

くるくる回ってぶっぱは種死分も上乗せされてるから多用してる印象があるだけで 種だけだと言うほど多くない

394 22/11/09(水)18:54:59 No.991539629

三馬鹿に苦戦してたっけ… 適当にあしらって撤退させたらグエエって苦しんでた記憶しかないや… まあ仕方ないよね20年前の作品だし!!

395 22/11/09(水)18:55:03 No.991539651

>友達が自分が殺したせいで殺されたってなれば殺したから殺されてなんてなるの嫌になるだろ もうちょい推敲して!

396 22/11/09(水)18:55:32 No.991539832

>正直そこの経緯もいまいち… >殺したくないのなんて元々じゃない? >何でそこ経たらになるんだろう フレイとのセックスでためらいなく殺せるようになりました→虎さんとの問答でまた迷うようになって虎さん殺してからまた殺すの気にするようになりました→トール死んでアスランと殺しあいして疲れ果ててアークエンジェル死ぬの嫌だからアクセル全開にして助けには行くけどもう殺しても構わないなんて思えなくなりましたって一話も欠かさずに見てれば自然で分かりやすい流れだとは思うけど

397 22/11/09(水)18:56:03 No.991540024

3馬鹿はかなり善戦してるぞ というかフリーダムジャスティス抑えておいて使えない扱いする盟主王はさあ...

398 22/11/09(水)18:56:04 No.991540026

>三馬鹿に苦戦してたっけ… >適当にあしらって撤退させたらグエエって苦しんでた記憶しかないや… >まあ仕方ないよね20年前の作品だし!! おじいちゃん…

399 22/11/09(水)18:56:26 No.991540160

20年前!?

400 22/11/09(水)18:57:10 No.991540415

>3馬鹿はかなり善戦してるぞ >というかフリーダムジャスティス抑えておいて使えない扱いする盟主王はさあ... アスラン=三馬鹿揃い>准将 くらいだからな

401 22/11/09(水)18:57:51 No.991540629

旧三馬鹿は3人がかりだとシンやレイよりも強いと思う

402 22/11/09(水)18:58:01 No.991540685

コックピット狙わない努力の経緯はフレイパパ死んだとき~プラントでのラクス惚れさせた意思表示までで繋がってる話なのよ

403 22/11/09(水)18:58:54 No.991540985

>No.991539832 ごめん殺しても構わないなんて思ってる期間無い認識だった ずっと仕方ないからで戦ってない?

404 22/11/09(水)18:59:03 No.991541042

>三馬鹿に苦戦してたっけ… >適当にあしらって撤退させたらグエエって苦しんでた記憶しかないや… >まあ仕方ないよね20年前の作品だし!! 3馬鹿はすごいんだぞ 種死でインパルス戦以外ほぼ無傷のフリーダムの頭を吹っ飛ばしたりしてる

405 22/11/09(水)18:59:52 No.991541333

> 種死でインパルス戦以外ほぼ無傷のフリーダムの頭を吹っ飛ばしたりしてる アレってフレイのことで頭いっぱいになってて戦闘どころじゃなかったような

↑Top