22/11/09(水)15:51:44 >死んだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)15:51:44 No.991489230
>死んだシリーズ
1 22/11/09(水)15:53:03 No.991489567
>自殺したシリーズ
2 22/11/09(水)15:53:38 No.991489693
スレ画に罪をなすりつけるな6
3 22/11/09(水)15:53:39 No.991489697
課金へのこだわり
4 22/11/09(水)15:54:48 No.991489962
名作をいじめるな
5 22/11/09(水)15:55:09 No.991490050
今からシリーズコンプしようとか思っても6が出来ないやつ
6 22/11/09(水)15:56:15 No.991490287
これに限らずPS2がとどめになったシリーズ多いなと思う
7 22/11/09(水)15:56:46 No.991490409
気付いたら死んでた6
8 22/11/09(水)15:56:54 No.991490437
知名度の割にリブートリメイクの話が一向に出ない
9 22/11/09(水)15:57:04 No.991490479
ソシャゲってのが儲かるらしいじゃん?じゃあうちのIP使っていっちょやってみっか!みたいな感じでよりによってナンバリングタイトルでお出しされたアレ
10 22/11/09(水)15:57:07 No.991490494
面白いけど難易度が…
11 22/11/09(水)15:58:41 No.991490883
バイオの周回感覚で一周回れるようになると変な笑いが出てくる
12 22/11/09(水)16:00:57 No.991491469
隠しダンジョン経由して1/4目指したけどダメだった思い出
13 22/11/09(水)16:01:54 No.991491687
めちゃくちゃ好きだけどこれで死ぬのは納得しかない
14 22/11/09(水)16:03:56 No.991492189
キャッスルイミテーションは今でもよく聞くし街もたまに聞く
15 22/11/09(水)16:03:59 No.991492203
セーブの回数が有限とか戦闘の回数が有限とか攻めすぎなんてもんじゃない
16 22/11/09(水)16:05:46 No.991492660
タイチョウの剣と技を引き継ぐの好きかい
17 22/11/09(水)16:10:11 No.991493739
5は良作ではあるだろ 何もかんも6が悪い
18 22/11/09(水)16:10:49 No.991493908
だいぶうろ覚えだけどストレスしかたまらないタイプの死にゲーだったのは覚えてる 雰囲気やストーリーなんかは大好きだったけど
19 22/11/09(水)16:12:03 No.991494197
とんでもなく息苦しいゲームだけど だからこそラストで感動するんだ
20 22/11/09(水)16:13:20 No.991494468
竜変身が異様に強いからどうしても勝てない要所だけこれで突破しよう って決めておくだけで最終盤まで乗り切れるのに
21 22/11/09(水)16:14:51 No.991494830
>竜変身が異様に強いからどうしても勝てない要所だけこれで突破しよう >って決めておくだけで最終盤まで乗り切れるのに どうしても勝てない要所多すぎなんだよ
22 22/11/09(水)16:15:21 No.991494946
龍変身して貯めて殴れば大抵なんとかなる あとアイテム使いまくる
23 22/11/09(水)16:15:33 No.991495002
変身なしでヴェクサシオン倒せた時は声が出た
24 22/11/09(水)16:18:23 No.991495686
人によっては最序盤で出てくるでかい邪公で諦める
25 22/11/09(水)16:23:24 No.991496882
○ボタンを離すな
26 22/11/09(水)16:24:53 No.991497278
序盤むずすぎて一回投げたんだけど雑誌の付録かなんかの最強データでなんとかクリアした思い出が
27 22/11/09(水)16:27:29 No.991497942
>スレ画に罪をなすりつけるな6 言うても6だけのせいではないからな…
28 22/11/09(水)16:33:52 No.991499418
竜メインの世界観はモンハンに暗めのハード展開はロックマンXに受け継がれたようでほぼ原型がないのでたぶん気のせい
29 22/11/09(水)16:35:47 No.991499882
いいゲームなんだけどなあ・・・何周もするのが面倒くさいと思えるのはまあ確かにそう
30 22/11/09(水)16:36:53 No.991500135
本当ならBOFのつもりで作ったんじゃなくて途中からBOFの名前被せてみない?ってやった産物だからな
31 22/11/09(水)16:37:02 No.991500176
正直5作も作ってテーマ的にもシステム的にもやりきった上でRPGブームも小さくなって収益が思ったよりないからじゃあ解散すっか!ってなっただけだと思う
32 22/11/09(水)16:38:22 No.991500509
クリアして俺は好きだよとなった人は多いと思う
33 22/11/09(水)16:39:07 No.991500699
面白いシステムだったからこの路線でブラッシュアップした続編がやりたかった
34 22/11/09(水)16:39:40 No.991500857
>クリアして俺は好きだよとなった人は多いと思う そこまでのハードルが高いのも認める ラスダンでアブソリュートディフェンス纏ってる雑魚が出てきた時は正気かと思った
35 22/11/09(水)16:40:22 No.991501048
クリアした時の感動はあの苦行があってこそ いや慣れたらなかなかおもしろいゲーム性なんだけどね
36 22/11/09(水)16:40:50 No.991501159
ちょっとググったら6のニーナいいな…ってなった
37 22/11/09(水)16:42:18 No.991501505
このゲームEDのお陰でどれだけ鬼束ちひろが奇行を重ねても嫌う気になれないんだよね
38 22/11/09(水)16:47:18 No.991502696
6はそもそもⅥじゃない時点でもうやる気無いのが見て判断できるレベルだったから格が違う
39 22/11/09(水)16:48:56 No.991503105
Steamで1~5まで販売してくだち!!
40 22/11/09(水)16:50:38 No.991503506
アブソリュートディフェンスってなんだよ…
41 22/11/09(水)16:51:04 No.991503618
>>スレ画に罪をなすりつけるな6 >言うても6だけのせいではないからな… というか6は墓に埋まってたのを引っ張り出してまた埋めただけでⅤの時点でね…
42 22/11/09(水)16:51:20 No.991503682
Ⅴや6が外伝的タイトルでも多分今に生き残ってないんだろうな
43 22/11/09(水)16:52:11 No.991503871
>アブソリュートディフェンスってなんだよ… 竜の部分が多いとバリアが張れるのは当たり前のこと
44 22/11/09(水)16:52:34 No.991503967
>アブソリュートディフェンスってなんだよ… アブソリュートディフェンスは絶対防御!
45 22/11/09(水)16:54:28 No.991504442
Ⅴは売上も悪くてワゴンで投げ売りされてたらしいから…
46 22/11/09(水)16:54:47 No.991504518
D値によるゲームオーバーはゲームとして制約だから 専用のゲームオーバー画面あるの好き
47 22/11/09(水)16:54:56 No.991504551
戦い開始までの準備がものを言うバトルシステムは 初見だと馴染むまで時間がかかる 技や罠が揃ってくるとどうやって一掃してやるかとなる
48 22/11/09(水)16:55:10 No.991504590
>Ⅴは売上も悪くてワゴンで投げ売りされてたらしいから… 500円で買えるからいいだろ? って周りに勧めてたのを思い出します
49 22/11/09(水)16:55:22 No.991504637
ゴールドエクスペリエンスと爆弾とうまにく本当大事
50 22/11/09(水)16:55:58 No.991504763
チャージ チャージ タルナーダ ボスは死んだ
51 22/11/09(水)16:56:43 No.991504935
5は好きだけど原因にならなかったかといわれると何も言えない
52 22/11/09(水)16:58:07 No.991505248
6はやってないから知らんけど作ってる人グロ趣味ないかこのシリーズ
53 22/11/09(水)16:58:50 No.991505412
それ含め演出だってクリアすればわかるんだけどとにかくプレイ中息苦しい!
54 22/11/09(水)16:59:32 No.991505574
>6はやってないから知らんけど作ってる人グロ趣味ないかこのシリーズ あの頃露悪的なのを入れるブームが業界全体に合ったと思う
55 22/11/09(水)17:00:11 No.991505752
アンサガとかもそうだけど基本システムの進め方として説明の無さを 説明書で補うのは無茶だよなとなるアンサガはそれ以上に厳しいけど
56 22/11/09(水)17:00:18 No.991505777
>それ含め演出だってクリアすればわかるんだけどとにかくプレイ中息苦しい! そらをみにいく
57 22/11/09(水)17:00:21 No.991505788
投げ売られてるの見るまでこれがブレスだって知らなかった 発売数年後に遊んでこんな名作が埋もれるのおかしいだろってキレた
58 22/11/09(水)17:02:16 No.991506175
エグい展開多めなのもそうなんだけどグロい敵も多いシリーズよね虫とか でも5の虫は回復落とすからもっと出ていいぞ
59 22/11/09(水)17:02:33 No.991506246
ワゴン価格の結果のこれよかったよが大多数な気がする
60 22/11/09(水)17:02:53 No.991506317
>いいゲームなんだけどなあ・・・何周もするのが面倒くさいと思えるのはまあ確かにそう 一回クリアしないといいゲームだと思わせられない部分が辛かったと思う システム理解するにもまず好きにならないとモチベ出ないし… 何かキモい雑魚に全滅させられたら何じゃこれ…ってなるもん
61 22/11/09(水)17:03:08 No.991506373
4のユンナ周りとか露悪趣味が過ぎると思う
62 22/11/09(水)17:03:09 No.991506378
シナリオの途中で色々引き継いで最初からってシステムは初めてだと抵抗あるかもしれないあった
63 22/11/09(水)17:03:24 No.991506429
ゲーム全体がパズルじみてる設計なんだよね そりゃあ万人受けしないわ
64 22/11/09(水)17:03:31 No.991506466
>アンサガとかもそうだけど基本システムの進め方として説明の無さを >説明書で補うのは無茶だよなとなるアンサガはそれ以上に厳しいけど アンサガは説明書で補えてなくない?!
65 22/11/09(水)17:03:44 No.991506510
あの名作がソシャゲで
66 22/11/09(水)17:03:54 No.991506555
もう一回やりてえなあ
67 22/11/09(水)17:03:56 No.991506563
当時かなり賛否両論だったし凄い投げ売りされてたしで 名作扱いはここ数年になってからだよね
68 22/11/09(水)17:03:57 No.991506570
>>6はやってないから知らんけど作ってる人グロ趣味ないかこのシリーズ >あの頃露悪的なのを入れるブームが業界全体に合ったと思う っていうかブレスは基本ずっとそうだよね カプコン自体グロいの好きなのもあるけど
69 22/11/09(水)17:04:06 No.991506604
自分もワゴンで買ったクチだから何とも言えない… 凄く楽しかったです
70 22/11/09(水)17:04:06 No.991506606
Ⅴはストーリーも好きだしゲーム性も理解できれば面白いけどⅣまでと違いすぎるし正直クソゲー判定も致し方なしって感じ
71 22/11/09(水)17:04:21 No.991506667
ココン・ホレ
72 22/11/09(水)17:04:55 No.991506782
釣りがないのだけがどうしてもいやだったのよぅ 共同体の中くらい釣りさせてくれてもいいじゃないのよぅ
73 22/11/09(水)17:05:00 No.991506804
クソゲークソゲー言われるしワゴンでワンコインだしでどんなもんだとやってみたら意外と面白かった
74 22/11/09(水)17:05:15 No.991506852
クリアしてクソゲーと言う人は殆ど居ないだろうけど恐らく途中で投げたプレイヤーが多いんだろうな
75 22/11/09(水)17:05:29 No.991506903
>ワゴン価格の結果のこれよかったよが大多数な気がする 俺は予約して発売日に買って卓上カレンダーがあるよ…
76 22/11/09(水)17:05:29 No.991506904
まあとっつきづらいゲームだと思うし初回プレイで楽しさをバーン!と伝えないと厳しい 周回プレイとかもう当時でもそんなやらないで他のゲームやろうって感じだし
77 22/11/09(水)17:06:23 No.991507100
ゲーム自体は名作だけど釣りは世界観無視してでも無理矢理ねじ込んで欲しかった
78 22/11/09(水)17:06:24 No.991507104
PS2と一緒に発売日当日に買った しかし後悔はない
79 22/11/09(水)17:06:43 No.991507162
まず新規が手に取ろうと思うキャッチーさが足りなさすぎる システムもだがメインヒロインが見た目も設定もニッチすぎて
80 22/11/09(水)17:07:01 No.991507240
知る人ぞ知る延々暗い雰囲気の好きな人は好きなシステムの難易度高めなゲームって まともに遊ばれて評価されるまで関門が多すぎて ワゴン行き自体は妥当だよね…
81 22/11/09(水)17:07:14 No.991507280
カプコンに関してはF2P化が失敗したんじゃなくて DMMなんてプラットフォームと手を組んだのが間違いだったと思う
82 22/11/09(水)17:07:30 No.991507348
ウー!
83 22/11/09(水)17:08:10 No.991507506
>ウー! 名前変えるから!
84 22/11/09(水)17:08:13 No.991507517
4の呪砲の設定とか5のニーナの翼の設定とか良い趣味過ぎて今でも通用する
85 22/11/09(水)17:08:15 No.991507534
(5が好きなので罵詈雑言向けられるのが6になってホッとしている)
86 22/11/09(水)17:08:16 No.991507535
最終的には1/4を目指すべきなんだろうけど 1/16くらいで手に入る剣が充分強くて満足してしまった
87 22/11/09(水)17:08:41 No.991507634
5は最後の最後でカウンター使い切るのが正解なのは個人的にあんま好きじゃなかった 使い切るとゲームオーバーになるって散々言われてたからチョロ...チョロ...ってブレス吐いてたら壊れてええ...ってなった
88 22/11/09(水)17:09:27 No.991507790
十文字斬りばっかりしてた記憶ある
89 22/11/09(水)17:10:11 No.991507965
>名作扱いはここ数年になってからだよね 流石に最近というにはかなり前に評価は変わってただろう もう数日で発売20年だぞ
90 22/11/09(水)17:10:11 No.991507968
switchとか携帯出来るハードで欲しいけど厳しいだろうな…となる
91 22/11/09(水)17:10:47 No.991508121
>十文字斬りばっかりしてた記憶ある 特殊技はコンボが強制終了なのどうにかならんかったかな… カッコいいのに火力出ないの悲しい
92 22/11/09(水)17:11:04 No.991508188
これフルボイスじゃないのが最高だと思ってる
93 22/11/09(水)17:11:24 No.991508268
ほらほら そこ! こっちに来な! これで! 砕け散るがいい!!
94 22/11/09(水)17:12:54 No.991508610
少なくとも俺が手を出した十数年前にはハマる人はハマるみたいな感じの風に言われてた もちろんクソゲーの声もあったが
95 22/11/09(水)17:13:23 No.991508728
strayをスレ画の現代リメイクと思って遊んだ どっちも好きだ
96 22/11/09(水)17:13:31 No.991508770
これで 見逃してやるよ(アイテム盗む) なんてね(即死効果)
97 22/11/09(水)17:13:37 No.991508787
インディーゲーみたいなシステム
98 22/11/09(水)17:14:04 No.991508883
ハマるやつハマるというのもわかるが名作じゃねえだろ
99 22/11/09(水)17:14:56 No.991509091
クソゲーって言われてもそうだねって思うし名作って言われてもそうだねって思うよ
100 22/11/09(水)17:15:08 No.991509130
スルメゲー
101 22/11/09(水)17:15:34 No.991509225
>ハマるやつハマるというのもわかるが名作じゃねえだろ (クリアしてないんだな…)
102 22/11/09(水)17:15:43 No.991509254
>スルメゲー まぁ妥当
103 22/11/09(水)17:15:47 No.991509270
むしろスレ画しかやったことない
104 22/11/09(水)17:15:55 No.991509312
今でいうリソース管理ゲーに近い
105 22/11/09(水)17:15:57 No.991509324
泣きすぎだよニーナ
106 22/11/09(水)17:16:10 No.991509373
>砕け散るがいい!! こいつはおまけさ
107 22/11/09(水)17:16:35 No.991509461
名作と呼ぶ奴とクソゲーと呼ぶ奴のどっちの気持ちも分かるゲームじゃないこれ?
108 22/11/09(水)17:17:26 No.991509645
SOLシステムいる?とは思った 何周もさせるゲームじゃないよこれ!
109 22/11/09(水)17:17:30 No.991509662
一度しか使えない中断にセーブは専用アイテムがいる持てるアイテム数は決まってるのも結構キツイ
110 22/11/09(水)17:17:52 No.991509751
なんだよアンサガもブレス5も遊べるじゃん! でゼノサーガ手を出したら痛い目を見た
111 22/11/09(水)17:18:07 No.991509815
序盤が一番きついけど序盤やり直してもほぼ好転しない
112 22/11/09(水)17:18:56 No.991509991
>SOLシステムいる?とは思った >何周もさせるゲームじゃないよこれ! クリアするまではクリアしたら2度とやらんわって思ってたのにクリアしたらそっからめちゃくちゃ周回始めたから要る
113 22/11/09(水)17:18:58 No.991510003
6は寝た子を起こして丁寧にトドメを刺しただけで じゃあなんで寝たかって言ったらやっぱこれでしょう
114 22/11/09(水)17:19:07 No.991510037
雰囲気の良さは過去にやったゲームの中でも一番好き エンディングまでに一度も日の光が差さないのがたまらない
115 22/11/09(水)17:19:07 No.991510038
>SOLシステムいる?とは思った >何周もさせるゲームじゃないよこれ! 一周で行くのも面倒だしな…
116 22/11/09(水)17:19:29 No.991510128
>SOLシステムいる?とは思った >何周もさせるゲームじゃないよこれ! 周回プレイ時に飽きさせないための工夫なんだろう…たぶん…
117 22/11/09(水)17:19:35 No.991510153
>なんだよアンサガもブレス5も遊べるじゃん! >でゼノサーガ手を出したら痛い目を見た 1だけなら悪くないし!
118 22/11/09(水)17:19:38 No.991510164
>6は寝た子を起こして丁寧にトドメを刺しただけで >じゃあなんで寝たかって言ったらやっぱこれでしょう 起こし方がクソすぎるだろ
119 22/11/09(水)17:19:59 No.991510248
もうちょい道中がサクサク進められればやり直しも苦じゃないんだが… 3回以上やり直した人からはクソゲー扱いされてもしょうがないと思う
120 22/11/09(水)17:20:16 No.991510317
>じゃあなんで寝たかって言ったらやっぱこれでしょう いや…モンハンとバイオがヒットし過ぎてるせいじゃないかな… 小成功だろうと中成功だろうとあの大黒柱二本に比べたら及ぶべくもない
121 22/11/09(水)17:20:32 No.991510378
Dダイブは良くできてると思う ちゃんと節約すればどうしても生身で倒せないボスだけ使ってもギリギリ残るくらいになる
122 22/11/09(水)17:20:32 No.991510379
リュウーーーーーーーー!! いいよね…
123 22/11/09(水)17:20:34 No.991510385
種が分かれば簡単なんだよこのゲーム とりあえずDカウンターとか気にせずバンバン進めて詰んだら周回すればいいだけ
124 22/11/09(水)17:21:10 No.991510513
周回しまくればいつかはパーティ経験値でゴリ押せるからな…
125 22/11/09(水)17:21:31 No.991510605
攻略法分かるとDダイブはバランスブレイカー
126 22/11/09(水)17:21:42 No.991510660
RPGじゃなくてバイオハザードでアイテム管理ゲーだと思うと凄い楽しくなる 敵と戦う前に爆弾で削りまくるとか超遊んだよ売れない?それはわかる
127 22/11/09(水)17:21:55 No.991510713
アイテム無限使用の時点でプレイヤー側超有利だしね そこに気づくまでやらない? そうだね…
128 22/11/09(水)17:22:07 No.991510750
一周目からDダイブケチってプレイするよか バンバン使ってパーティ経験値集めたら二周目行ったほうがずっと気楽だよ
129 22/11/09(水)17:22:07 No.991510751
>攻略法分かるとDチャージはバランスブレイカー
130 22/11/09(水)17:22:11 No.991510761
アリの巣だとカウンター回らないから安心する
131 22/11/09(水)17:22:27 No.991510821
>種が分かれば簡単なんだよこのゲーム >とりあえずDカウンターとか気にせずバンバン進めて詰んだら周回すればいいだけ 久々に遊んだら勝手忘れてて竜化する前に死んだわ俺
132 22/11/09(水)17:22:34 No.991510842
ボスのバリアもドラゴンならご覧の通り
133 22/11/09(水)17:23:05 No.991510969
節約したけどイタヒィーは無理だ勝てねぇ!ってダイブした 別に部下両方倒したわけでもなかったのに
134 22/11/09(水)17:23:20 No.991511031
そもそもエリクサーどころかエーテルすら道中で使えないRPGユーザーが多い中で こんなシステムをお出しするのが問題
135 22/11/09(水)17:23:30 No.991511061
プレイしたことない人が最後のイベントだけ「絶対に離すな」に変わってると勘違いしてる印象がある
136 22/11/09(水)17:23:34 No.991511076
Dダイブ使えば終わるんだけどさ全体回復の救急キットゲーだよねAP消費無し即時回復
137 22/11/09(水)17:23:39 No.991511094
Dカウンターめっちゃ余裕あるもんね
138 22/11/09(水)17:23:57 No.991511151
>プレイしたことない人が最後のイベントだけ「絶対に離すな」に変わってると勘違いしてる印象がある ○ボタンを離すな!
139 22/11/09(水)17:24:19 No.991511240
紫苑絶命剣をラスボスまで持ってった「」は多いと思う
140 22/11/09(水)17:24:25 No.991511264
>プレイしたことない人が最後のイベントだけ「絶対に離すな」に変わってると勘違いしてる印象がある 北尾さんで入った人はその勘違いしてると思う 私はしてた
141 22/11/09(水)17:24:28 No.991511274
上でも書かれてるけど基本的にリソース管理ゲーなんだよね アイテムやDカウンターの使い所さえ理解すれば楽しい それを理解するまでに結構な数のプレイヤーが投げる
142 22/11/09(水)17:24:39 No.991511328
隊長の剣を使ってた
143 22/11/09(水)17:24:50 No.991511368
>>プレイしたことない人が最後のイベントだけ「絶対に離すな」に変わってると勘違いしてる印象がある >○ボタンを離すな! プレイした人の意志が「絶対に離すな!」と想ったが故のことだと思ってる
144 22/11/09(水)17:24:53 No.991511381
ひいひい言いながらブーストボッシュ倒したのに次に出てきた変な眼帯したオッサンがアブソリュートディフェンスは絶対防御!とかやり出して絶望してやり直してからしばらくやらなかった
145 22/11/09(水)17:25:00 No.991511409
本当に一番しんどかったのはあのキチガイサイコの辺りで最後は余ったD値でゴリ押したな
146 22/11/09(水)17:25:07 No.991511440
>そもそもエリクサーどころかエーテルすら道中で使えないRPGユーザーが多い中で それはさすがにユーザーに問題が…
147 22/11/09(水)17:25:12 No.991511460
>プレイしたことない人が最後のイベントだけ「絶対に離すな」に変わってると勘違いしてる印象がある あそこで最後か分かんなくて離しちゃったな
148 22/11/09(水)17:25:25 No.991511517
ドラゴンハーフでこの強さなら1/1はどんだけ強いんだ
149 22/11/09(水)17:25:26 No.991511526
わかっててプレイすると割とちゃんとD値余るのよくできてるよね
150 22/11/09(水)17:25:46 No.991511609
割と玄人向けになっちゃったのは間違いない
151 22/11/09(水)17:25:53 No.991511642
周回にデメリットなんてないから気にしない!
152 22/11/09(水)17:26:07 No.991511692
ニーナはかわいくて良かったんだけど もう一人の女キャラが不細工だし髪型変だし言動もかわいくないし弱いしで邪魔だったなぁ
153 22/11/09(水)17:26:15 No.991511730
>ドラゴンハーフでこの強さなら1/1はどんだけ強いんだ アンフィニとか最後の力とかだろ?
154 22/11/09(水)17:26:22 No.991511762
>ドラゴンハーフでこの強さなら1/1はどんだけ強いんだ 多分ブレス4のバッドエンドのアンフィニがそれかな…
155 22/11/09(水)17:26:32 No.991511806
でも 泣きすぎだよニーナからの鬼束ちひろは最高だと思いません? なんでこれワンコインなんだ…?ってプレイ後思ったもん
156 22/11/09(水)17:26:33 No.991511809
>周回にデメリットなんてないから気にしない! クリア評価は影響なかったっけ?
157 22/11/09(水)17:27:08 No.991511949
>ニーナはかわいくて良かったんだけど >もう一人の女キャラが不細工だし髪型変だし言動もかわいくないし弱いしで邪魔だったなぁ PS2時代の微妙というか独特なモデルも相まってなんというかうーん
158 22/11/09(水)17:27:14 No.991511996
>クリア評価は影響なかったっけ? ないよ というか一周で1/4目指すゲームじゃないしこれ
159 22/11/09(水)17:27:27 No.991512064
>クリア評価は影響なかったっけ? そんなの気にすんな!エンディング変わったりしないから! しないよね?
160 22/11/09(水)17:27:41 No.991512119
>泣きすぎだよニーナからの鬼束ちひろは最高だと思いません? それは本当にそう それまでの日の光がささない鬱屈としたダンジョンからあのエンディングだけで全部報われた気分になる
161 22/11/09(水)17:27:42 No.991512120
いやリンちゃんさん可愛いだろ何言ってんだおっぱい大きいし
162 22/11/09(水)17:28:02 No.991512214
周回しないと見れないイベントとかあるしね
163 22/11/09(水)17:28:18 No.991512280
エンディング変わる要素はリュウの名前だけかな
164 22/11/09(水)17:28:22 No.991512296
実は切り札っぽいブレスはゴミ技でチャージしてタルナーダ撃ってた方が100倍強いと言う罠
165 22/11/09(水)17:28:23 No.991512297
エンディング変わるの名前変えたらリュウーからウゥー!みたいになるくらいじゃない
166 22/11/09(水)17:28:31 No.991512324
>ニーナはかわいくて良かったんだけど >もう一人の女キャラが不細工だし髪型変だし言動もかわいくないし弱いしで邪魔だったなぁ 待ってリンあざと可愛いしエロいし強いんだけど!
167 22/11/09(水)17:28:48 No.991512396
つり目の美人っていう表現をイイ感じに強調したグラだと思う好みは分かれるだろうけど
168 22/11/09(水)17:29:01 No.991512454
2チャージしてタルナーダ打てば大抵の敵倒せるのすごいよね
169 22/11/09(水)17:29:02 No.991512461
2のラスダンとか3の砂漠もなかなか玄人向けだったと思う まぁこれは序盤から殺しに来るが…
170 22/11/09(水)17:29:13 No.991512510
6は論外だけど5を投げ出した人は多いと思う
171 22/11/09(水)17:29:15 No.991512519
クピトちゃんかわいい!
172 22/11/09(水)17:29:17 No.991512525
なんかの間違いでリメイクされねえかなー
173 22/11/09(水)17:29:42 No.991512624
>クピトちゃんかわいい! くんじゃないの!?
174 22/11/09(水)17:29:44 No.991512631
Dカウンター出来るまではダッシュで弾いて楽しむよね
175 22/11/09(水)17:29:44 No.991512633
>もう一人の女キャラが不細工だし髪型変だし言動もかわいくないし弱いしで邪魔だったなぁ (使いこなせなかったんだな…)
176 22/11/09(水)17:29:52 No.991512675
リンちゃんさん服装が…
177 22/11/09(水)17:30:09 No.991512746
>なんかの間違いでリメイクされねえかなー PSPだからVITAからのストアでダウンロードとかもできないんだっけ ソニー系ハードとしては最も栄えた良ハードだったのになぜアーカイブが少ないんだ…
178 22/11/09(水)17:30:25 No.991512833
エンディングのムービー神風動画だよね
179 22/11/09(水)17:30:29 No.991512861
砕け散るがいい!!の威力めちゃ最高なのに…
180 22/11/09(水)17:30:29 No.991512862
>いやリンちゃんさん可愛いだろ何言ってんだおっぱい大きいし …尻は悪かねえな
181 22/11/09(水)17:30:32 No.991512876
ランゲージコマンド1週目全然揃わなかったから近寄って砕け散るがいいお姉さんになってた
182 22/11/09(水)17:30:41 No.991512917
リンはおっぱいでかいしオルテンシアにリュウが誑かされそうになった時に大声出して牽制するし可愛いだろ
183 22/11/09(水)17:30:47 No.991512938
>PSPだからVITAからのストアでダウンロードとかもできないんだっけ ps2だよ!
184 22/11/09(水)17:30:59 No.991512999
シリーズで比較したら6は論外としても Ⅱが一番ゲーム的にはしんどい Ⅴは難しさに対してやれ戦闘前の準備だのやれリソース管理だのあれこれとプレイヤーがアプローチしたらちゃんと手応えが常に返ってくる作りになってるのがえらい
185 22/11/09(水)17:31:00 No.991513001
二重葬と三重葬好き せっかくいいシステムしてるんだから組み合わせで技が変わるのもっと増やしてもよかった
186 22/11/09(水)17:31:15 No.991513059
リンの可愛さはグラの問題があるけど強さは使い勝手わかればこっちへきな! 砕け散るがいい!!
187 22/11/09(水)17:31:23 No.991513090
>>PSPだからVITAからのストアでダウンロードとかもできないんだっけ >ps2だよ! PS2打とうとしてPSP打ってしまった 俺は魂がPSPに引きずられすぎてるようだ
188 22/11/09(水)17:31:34 No.991513133
>リンの可愛さはグラの問題があるけど強さは使い勝手わかればこっちへきな! 砕け散るがいい!! こいつはおまけさ
189 22/11/09(水)17:32:09 No.991513287
出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある テラブレイクとか見た目結構いいのにな… まあ厳密には一部の技はちゃんと使ったほうがいいんだけど
190 22/11/09(水)17:32:11 No.991513296
やっぱ自身を破滅に追い込む代わりに絶対的な力が手に入るって演出だけでいいんだよ ワイルドアームズのナイトブレイザーみたいに 本当に絶対的である必要もないし本当に破滅しちゃアカンって!
191 22/11/09(水)17:32:11 No.991513301
肉の有用性に気づくと楽しくなる
192 22/11/09(水)17:32:22 No.991513340
>リンちゃんさん服装が… エッチだよね…
193 22/11/09(水)17:32:54 No.991513478
周回すると〇ボタン連打のリュウが生まれる
194 22/11/09(水)17:32:55 No.991513489
>出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある 結局通常攻撃的なのをひたすら連打が基本だった気がする
195 22/11/09(水)17:32:55 No.991513492
1周目1/4も確か可能だよね?
196 22/11/09(水)17:33:01 No.991513526
当時クソゲーと思った人はたぶんもう詳細思い出せないから 楽しめた層が語るから名作ってことになる
197 22/11/09(水)17:33:16 No.991513602
>出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある 斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃
198 22/11/09(水)17:33:25 No.991513639
>本当に絶対的である必要もないし本当に破滅しちゃアカンって! でも本当に絶対的なの最高だしなあ…… この敵は無理だから絶対に変身して殺すってのが出来るのはいい お前のことだよヴェクサシオンふざけんなよお前マジで
199 22/11/09(水)17:33:37 No.991513698
ノイジーマイノリティみたいな事言わないでよ!
200 22/11/09(水)17:33:46 No.991513738
リンで敵位置調整してニーナで一掃して リュウでトドメって戦法を使ってた記憶
201 22/11/09(水)17:33:51 No.991513766
移植されるならリュウの高コスト技もう少しどうにかして欲しい
202 22/11/09(水)17:33:53 No.991513774
めちゃめちゃ周回したし設定資料集まで買ったんだが正直ストーリーが全然よくわかってない 地上へ戻るためのプログラム?竜は作り物?メンバーの目的もよくわからん
203 22/11/09(水)17:34:26 No.991513922
それでも俺はタイチョウの技使うよ
204 22/11/09(水)17:34:37 No.991513976
>1周目1/4も確か可能だよね? 可能だけどそれをしろって作りのゲームでは決してないからな 一応やりこみプレイヤー向けに全ての要素こぼさなければ可能なようには作ってあるだけで
205 22/11/09(水)17:34:59 No.991514078
俺の相棒がさぁ…ローディのくせに生意気だから
206 22/11/09(水)17:35:08 No.991514116
1周目1/4はムービースキップ前提になるのが…
207 22/11/09(水)17:35:55 No.991514341
Steamでサントラだけ売ってて思わず買ってしまった
208 22/11/09(水)17:36:09 No.991514405
ココンホレは今やると楽しめそうだ当時は面倒だから触れなかったな
209 22/11/09(水)17:36:14 No.991514439
後々に斬撃連打が絶対強いってわけでもないと聞いたが詳細は覚えてない
210 22/11/09(水)17:36:48 No.991514603
>俺の相棒がさぁ…ローディのくせに生意気だから ヒョロヒョロアームになっちゃったボッシュ1/64! 1/64のくせに上位者になろうと思い上がってるボッシュ1/64!!
211 22/11/09(水)17:36:48 No.991514605
BLAME好きだったから舞台設定だけでもう最高だった
212 22/11/09(水)17:37:06 No.991514688
>Steamでサントラだけ売ってて思わず買ってしまった サントラあるってことはいつの間にかシリーズ移植されてんの!?って探しちゃったよこの前
213 22/11/09(水)17:37:20 No.991514764
>結局通常攻撃的なのをひたすら連打が基本だった気がする 基本はそれで相手によって心眼とか十文字斬りとか状況によってハイパーキックとか使うのがいい
214 22/11/09(水)17:37:40 No.991514863
ゲーム慣れしてるやつはハナからさてはDチャージが強いやつだな?って気付く 想像よりずっと強い…
215 22/11/09(水)17:38:18 No.991515055
崎本仁さんにはベイグラントストーリーみたいなBGMにしてほしいってオーダーきたらしいけど あの地下にいる感じとそれだけに留まらない良いサントラになってるよね
216 22/11/09(水)17:38:22 No.991515074
内部数値とか知らないけどDチャージの倍率どうなってんだあれ
217 22/11/09(水)17:38:33 No.991515118
ブレスってゲームと全っ然関係ないアーティストのゲームのテーマと全然関係ない歌を毎回イメージソングにしてて 頭おかしいのかって思ってたけど5だけは奇跡的に合ってたね
218 22/11/09(水)17:38:45 No.991515168
なんだったら4もただひたすら暗くてリュウは影薄いしニーナの想い人は義兄だしなんか噛み合ってなかった
219 22/11/09(水)17:39:14 No.991515320
>頭おかしいのかって思ってたけど5だけは奇跡的に合ってたね は? 4もよかっただろ?
220 22/11/09(水)17:39:14 No.991515323
キャッスルイミテーションの歌詞の意味は正直よくわかってない
221 22/11/09(水)17:39:16 No.991515341
5は暗いのに意味があるからいいんだよ!
222 22/11/09(水)17:39:18 No.991515354
街は最高に好きだけどゲームEDで流れなかった
223 22/11/09(水)17:39:41 No.991515458
>頭おかしいのかって思ってたけど5だけは奇跡的に合ってたね 歌詞は全然わからんけど生きて生きて生きて生きてだけで満足する
224 22/11/09(水)17:40:02 No.991515571
>街は最高に好きだけどゲームEDで流れなかった 街は流すならOPアニメ欲しかったな… EDで流すならPure againに勝てない
225 22/11/09(水)17:40:17 No.991515646
ラストバトルの演出めちゃくちゃいいよね……唯一無二
226 22/11/09(水)17:40:39 No.991515763
>キャッスルイミテーションの歌詞の意味は正直よくわかってない なんなら鬼束ちひろの曲だいたい歌詞がよくわかってない
227 22/11/09(水)17:40:49 No.991515826
書き込みをした人によって削除されました
228 22/11/09(水)17:40:51 No.991515847
ボッシュがただの嫌なやつに留まらない絶妙さ 嫌なやつではある
229 22/11/09(水)17:41:13 No.991516103
2のボッシュはいいヤツなのに…
230 22/11/09(水)17:41:33 No.991516307
このゲーム本当に大好きで何周もした このコンセプトパクって自分でゲーム作りたいくらい
231 22/11/09(水)17:41:37 No.991516345
ヴェクサシオンの息子に生まれてしまった時点で嫌なヤツになるのは確定だし…
232 22/11/09(水)17:41:44 No.991516404
>BLAME好きだったから舞台設定だけでもう最高だった スレ画から似てる作品の話題になってBLAME知ったわ
233 22/11/09(水)17:42:00 No.991516538
一周目1/4はペルソナとかの一周目コミュマックスみたいなもんだよね
234 22/11/09(水)17:42:10 No.991516610
>ボッシュがただの嫌なやつに留まらない絶妙さ >嫌なやつではある 嫌なやつではあるが哀れなやつだしごいつ憎んでもまじでどうしようもない…
235 22/11/09(水)17:42:11 No.991516629
やなやつなんだけど友達で向こうも軽んじつつも友情はあったっていう割と複雑な関係
236 22/11/09(水)17:42:22 No.991516685
5最大のミスはフルプライスで売ったこと
237 22/11/09(水)17:43:10 No.991516968
なんならグラだけ綺麗にしてSteamで売って欲しい… またやりたい
238 22/11/09(水)17:43:10 No.991516970
エンディングの初めの文字が制作中に亡くなった人を指してたってこの前初めて知った
239 22/11/09(水)17:43:11 No.991516974
>一周目1/4はペルソナとかの一周目コミュマックスみたいなもんだよね D値の査定自体が一周で1/4にするより何周もしたほうが有利になるようになってるからな システムの設計意図としては何周もやってD値を上げて欲しいしそっちが楽なようになってる
240 22/11/09(水)17:43:13 No.991516990
>5最大のミスはフルプライスで売ったこと 2000円くらいならなあ
241 22/11/09(水)17:43:43 No.991517168
ヴェクサシオンが毒親すぎる 多分ルートによったら息子に斬られてるけど満足してそうで余計駄目
242 22/11/09(水)17:43:51 No.991517221
アブソリュートディフェンスはずるいよな…
243 22/11/09(水)17:44:28 No.991517431
>アブソリュートディフェンスはずるいよな… でもあの障壁ぶち破るの気持ちいいのが困る
244 22/11/09(水)17:44:33 No.991517464
このリュウ1/4に線路の上を歩けとさ!
245 22/11/09(水)17:44:34 No.991517469
>アブソリュートディフェンスはずるいよな… まさにどうやって戦えばいいんだ!!の顔になる
246 22/11/09(水)17:44:34 No.991517475
エリュオンの真意を知ってそうなのが反政府組織作ったあいつくらいしか居ないのはどうなんだ
247 22/11/09(水)17:45:42 No.991517849
>地上へ戻るためのプログラム?竜は作り物?メンバーの目的もよくわからん どうだったかなと思ってミル貝見たら結構書き込んであってダメだった
248 22/11/09(水)17:45:51 No.991517904
>エリュオンの真意を知ってそうなのが反政府組織作ったあいつくらいしか居ないのはどうなんだ エリュオンと同じD値1/8くらいないと無理だからな…
249 22/11/09(水)17:46:28 No.991518087
リュウは斬撃とディスチャージあれば後は適当でいい
250 22/11/09(水)17:46:29 No.991518097
本人が強い上にそこそこ強い取り巻き2人も連れてるのはルール違反すよね? ジェズイットさんやオルテンシアさんに悪いと思わないんですか?
251 22/11/09(水)17:46:47 No.991518184
アジーンが最後に優しさみせてくれるのずるいよあんなの
252 22/11/09(水)17:47:19 No.991518366
メベドはエリュオンが何を考えてるか知ってる上でリンを派遣してるから メンバーとは別格の存在なんだよねそれがSOLしないと描写sれないだけで
253 22/11/09(水)17:47:35 No.991518476
>>エリュオンの真意を知ってそうなのが反政府組織作ったあいつくらいしか居ないのはどうなんだ >エリュオンと同じD値1/8くらいないと無理だからな… 1/4じゃなかった?
254 22/11/09(水)17:47:45 No.991518518
竜は人造の作り物というか作中でエミュレータ呼ばれてるしな
255 22/11/09(水)17:47:49 No.991518544
2の乗算だから1/64でも恐ろしいほど強いんだけどな相棒
256 22/11/09(水)17:48:17 No.991518666
エリュオン1/1なんですけど!!
257 22/11/09(水)17:48:33 No.991518757
>エリュオン1/1なんですけど!! (嘘である)
258 22/11/09(水)17:48:43 No.991518815
リュウが1/8000とかだしな
259 22/11/09(水)17:48:51 No.991518851
1/1はお前もうドラゴンだぞ
260 22/11/09(水)17:49:02 No.991518908
D値は実はドラゴンとのリンク値なだけで実力には関係ないんだよね…