ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/09(水)14:17:30 No.991465294
あれだけ怖くて胸糞悪い本編やDLCを出してからの最後のDLCがこれなのいいよね
1 22/11/09(水)14:20:11 No.991465984
開かない扉拳でいくのやめろ
2 22/11/09(水)14:29:55 No.991468441
charging… charge complete
3 22/11/09(水)14:30:56 No.991468723
お前も家族だ!してたやつをお前は家族じゃない!するのいいよね よくない…おつらい…
4 22/11/09(水)14:34:43 No.991469675
本当にそれいるのか爺?なくてもジャックボコしてなかった爺?
5 22/11/09(水)14:35:26 No.991469864
血清撃たれてエヴリンやられても元気なジョーなんなんだよ
6 22/11/09(水)14:36:23 No.991470101
>お前も家族だ!してたやつをお前は家族じゃない!するのいいよね >よくない…おつらい… ベイカー家はあのサイコパス兄貴以外は良い人だからお辛いよね
7 22/11/09(水)14:38:38 No.991470659
あの兄貴はあの性格とあの両親で同居続いてるのなんなんだよ
8 22/11/09(水)14:42:38 No.991471669
このおっさん別にスワンプジャックにパワーで負けてないのなんなのよ 負けてないっていうか単純なパワー勝負したらジョーが勝つのよ…
9 22/11/09(水)14:48:39 No.991473237
単純な勝負とは言うがパワーガントレット込みでようやく勝てたから… もとからガードは素手でやってるのはうn
10 22/11/09(水)14:53:35 No.991474509
スワンプマンジャックがタフすぎて火力が足りてなかったからな 通常武器じゃタイラントを完全に殺せないようなもんだ そこでこのカッコいいガントレットでドーン!だ
11 22/11/09(水)14:54:05 No.991474643
プロレスで1度は首をネジ切ったというのに…やはりもっとパワーがいる…
12 22/11/09(水)14:55:14 No.991474919
ボコボコにできるけど不死身だから倒しきれないのでもっとパワーが必要だったんだ
13 22/11/09(水)14:56:52 No.991475345
>charging… >charge complete 密林や沼みたいな車両入れるの難しい場所での運搬作業を楽にするためにパワーアシスト機器を作るのは分かるよ でも金属製バリケードを容易くブチ抜くパワーのチャージ機構なんて開発者は何考えて付けたんです?
14 22/11/09(水)14:56:52 No.991475346
本編の怖さはチェーンソーデスマッチあたりでだいぶ吹き飛ぶと思う
15 22/11/09(水)14:57:41 No.991475571
ベイカー家はルーカス以外はみんないい人だったと思いきや叔父がこんなのだった
16 22/11/09(水)14:58:41 No.991475827
生身同士だったらジャック3回くらい死んでるだろうな…
17 22/11/09(水)14:58:56 No.991475884
ルーカスもサイコ野郎だけど家族にはちゃんと情があったみたいだしな
18 22/11/09(水)14:59:18 No.991476004
可愛がってる姪っ子が無惨な姿になってるのを目の当たりにしたのをさっ引いてもあまりにも話を聞かなすぎる てか小銃を装備した二人組によく素手で殴りかかったな
19 22/11/09(水)15:00:34 No.991476339
一気にカプコンのノリになるのやめろ
20 22/11/09(水)15:01:16 No.991476516
>本編の怖さはチェーンソーデスマッチあたりでだいぶ吹き飛ぶと思う 中盤位からテンションおかしくなってくるよね
21 22/11/09(水)15:01:18 No.991476532
こんな乱暴ゴリラでも家族は大切にしてるのがなんか笑う
22 22/11/09(水)15:01:34 No.991476613
虫食って回復してギミック拳で粉砕して力で押し切るのはベイカー家メタキャラかよ沼のゴリラ こいつもベイカー家だわ
23 22/11/09(水)15:01:45 No.991476655
何も事情知らなかったらあんな所で特殊部隊みたいな格好してる奴を怪しむのも無理は無い
24 22/11/09(水)15:01:52 No.991476685
>本編の怖さはチェーンソーデスマッチあたりでだいぶ吹き飛ぶと思う というよりそれなりに慣れた頃にアレをブチ込むタイミングが完璧すぎる バイオだこれ!!ってなれるもん
25 22/11/09(水)15:01:55 No.991476700
一般的には間違いなくジョーおじのが危険人物だからな… 狩ったクリーチャーの首を飾ってるのはもう感染者の発想なんよ
26 22/11/09(水)15:02:34 No.991476868
お前はもう俺の家族じゃねえ ジャック!!
27 22/11/09(水)15:02:35 No.991476873
イーサンもビビってるの最初だけで段々キレて悪態つき始めるからな…
28 22/11/09(水)15:03:23 No.991477098
こんなんでも人並に驚くこともあるんだ 驚いたあとに拳で沈めるだけで
29 22/11/09(水)15:03:27 No.991477121
>イーサンもビビってるの最初だけで段々キレて悪態つき始めるからな… しつこいぞジャック!!
30 22/11/09(水)15:04:03 No.991477271
まぁあの世界の政府や軍人が信用できないのも無理はない やらかしたのは一度や二度じゃないしな…
31 22/11/09(水)15:06:15 No.991477855
ヤバい菌ヤバい寄生虫ヤバいハーブそしてヤバい人間 あの世界ヤバい
32 22/11/09(水)15:07:01 No.991478075
>イーサンもビビってるの最初だけで段々キレて悪態つき始めるからな… お父さん勇気ありすぎる
33 22/11/09(水)15:07:11 No.991478118
カビが湧いてからずっとなんかいるなまあいいか…で殴り倒して暮らしてるから生物的に人間なんだろうけど人間らしさは微塵も感じない男
34 22/11/09(水)15:09:26 No.991478727
お前らみたいなのは素手で十分だ!って言って怪物を殴り殺すジジイ
35 22/11/09(水)15:09:39 No.991478780
化け物になった程度で俺に勝てると思うのか!は口に出してみたいパワーワード
36 22/11/09(水)15:10:16 No.991478936
同じ日に追加されたゴリラを霞ませたゴリラ その精神は村マーセのゴリラに少し受け継がれた
37 22/11/09(水)15:10:50 No.991479101
>でも金属製バリケードを容易くブチ抜くパワーのチャージ機構なんて開発者は何考えて付けたんです? バイオ世界の開発者割とカッコいいから採用!できたよ!するかなぁ…
38 22/11/09(水)15:11:15 No.991479226
まあでもYoutubeでアメリカの田舎のおっさんとか見てるとこんなゴリラもいそうだなと思わんでもない
39 22/11/09(水)15:11:24 No.991479261
なんで感染してねえんだよジジイ!おかしいだろ!
40 22/11/09(水)15:11:36 No.991479311
一般人にこんなジジイいるならジェイクが化け物と殴り合ってもまあ普通な世界か...
41 22/11/09(水)15:12:23 No.991479514
肉体と精神が怪物を凌駕しちゃうとそれはもうホラーじゃなくてバトル漫画のキャラなんよ
42 22/11/09(水)15:12:26 No.991479526
>化け物になった程度で俺に勝てると思うのか!は口に出してみたいパワーワード ジャックとの関係がよくわかる名セリフ
43 22/11/09(水)15:12:31 No.991479548
エンドオブゾイはスタッフの「ゾイが可哀想」の声に応えて作られた …なんで?ゴリラで解決?
44 22/11/09(水)15:12:56 No.991479648
やってることはドミトレスクに近い
45 22/11/09(水)15:13:08 No.991479706
運搬作業用にパワーチャージいります?
46 22/11/09(水)15:13:17 No.991479749
>>化け物になった程度で俺に勝てると思うのか!は口に出してみたいパワーワード >ジャックとの関係がよくわかる名セリフ お前の鼻をへし折って沼に放り投げてやったことあるよな!?は主人公のセリフじゃないと思う
47 22/11/09(水)15:13:46 No.991479866
都会のゴリラはメンタルが弱いが田舎のゴリラはメンタルが異質過ぎる
48 22/11/09(水)15:13:51 No.991479883
あんな兄いたらトラウマになっちゃうよ…
49 22/11/09(水)15:14:25 No.991480031
>都会のゴリラはメンタルが弱いが田舎のゴリラはメンタルが異質過ぎる でも都会のゴリラは最近スレ画のゴリラよりゴリラになったし…
50 22/11/09(水)15:14:44 No.991480121
7の時のクリスはゴリラ抑え気味だったな…
51 22/11/09(水)15:14:52 No.991480148
スワンプマンジャックは意識や記憶が曖昧になってそうだけど沼に突き落としただの鼻をへし折っただの言われてキレてたから 相当強く記憶に残るほどのトラウマだったんだろうな…
52 22/11/09(水)15:16:10 No.991480476
モンスタージャックは多分ゾイ云々以前にジョーをボコボコにしたい気持ちもわりとあったと思う
53 22/11/09(水)15:16:11 No.991480486
バイオ世界の研究者や設計者に疑問を持つな
54 22/11/09(水)15:16:23 No.991480536
ローズ育った後も現役っぽいからなクリス
55 22/11/09(水)15:16:38 No.991480624
ゴリスは8のDLCでライカン共を元気に殴り飛ばしてるから安心しろ
56 22/11/09(水)15:16:51 No.991480691
元の人格のジャック大人しそうな人なのにな
57 22/11/09(水)15:17:17 No.991480833
>元の人格のジャック大人しそうな人なのにな ジャックといちゃつく乙女ゲーほしかった程度にはいい人だった
58 22/11/09(水)15:17:47 No.991480969
ジャックだって元海兵隊でラガーマンとかいうエリートゴリラなのにな…
59 22/11/09(水)15:18:19 No.991481108
ゴリラパンチは下手な銃より強いとシリーズで散々描かれてきたからな 素手で怪物と渡り合える伏線はあったんだ
60 22/11/09(水)15:18:28 No.991481155
民宿開きたいというささやかな夢があった
61 22/11/09(水)15:18:30 No.991481164
あんな目にあった後イーサンやこんな怪物と戦うことになったジャックが一番不幸かもしれん
62 22/11/09(水)15:18:53 No.991481272
>元の人格のジャック大人しそうな人なのにな 穏やかな常識人だったんだろうな 兄と違って
63 22/11/09(水)15:19:58 No.991481549
>ジャックといちゃつく乙女ゲーほしかった程度にはいい人だった ジャック55thバースデーいいよね…
64 22/11/09(水)15:20:40 No.991481719
>民宿開きたいというささやかな夢があった 最初に泊めた相手が最悪だった…
65 22/11/09(水)15:20:42 No.991481725
というかあの家族自体は悪くないしな
66 22/11/09(水)15:21:17 No.991481890
最終的な兄に鼻へし折られて死んだ
67 22/11/09(水)15:21:23 No.991481911
ジョーとジャック見るに性格はともかくパワー系な家系なのは間違いない 父親はどんなだったのか
68 22/11/09(水)15:21:57 No.991482062
多分バイオ開発陣に脳みそとは筋肉だ!そしてクリスは全身筋肉で覆われてる!って考えてるやついると思う
69 22/11/09(水)15:22:15 No.991482145
>というかあの家族自体は悪くないしな いたずらする方の兄はすごくわるい
70 22/11/09(水)15:22:51 No.991482309
ルーカスは幼少期からイカれてるけど家族は嫌いじゃないっぽいんだよな あんな性格なのに待受画面が家族写真だったりするし
71 22/11/09(水)15:23:19 No.991482436
ルーカスやマーガレットが立ちはだかってたらどうなってたんだろう マーガレットの飯まずいから別居してたくらいはいいそう
72 22/11/09(水)15:23:47 No.991482563
>いたずらする方の兄はすごくわるい あの善良な家族の中であいつだけ脳みそに直接アンブレラ社ぶち込んだみたいな精神構造なんなの…
73 22/11/09(水)15:25:24 No.991482991
信じてくれ 俺達は助けに来た
74 22/11/09(水)15:25:33 No.991483031
>>いたずらする方の兄はすごくわるい >あの善良な家族の中であいつだけ脳みそに直接アンブレラ社ぶち込んだみたいな精神構造なんなの… ジョーと同じ因子が発現したんだろう
75 22/11/09(水)15:25:47 No.991483086
このパワーグローブ?別に戦闘用じゃないのね…
76 22/11/09(水)15:26:38 No.991483318
>信じてくれ >俺達は助けに来た 嘘つくんじゃねえ! 本当のことを言え! 薬がある? 嘘つくんじゃねえ!
77 22/11/09(水)15:26:46 No.991483352
ルーカスもエヴリンにどういう教育したら家族の認識がアレになるんだ?って言われるくらいには真っ当な家族観あるからな…
78 22/11/09(水)15:26:50 No.991483366
ジャックは感染前が本当に優しい感じなのでおつらい
79 22/11/09(水)15:26:50 No.991483369
全て真実を言って助けるつもりの隊員をぶちのめすおじさんを制圧出来るゴリラ
80 22/11/09(水)15:27:42 No.991483586
助ける方法があるんだろ!?教えろ!! 薬がある… 嘘を付け!!!(バキッ は理不尽すぎて笑っちゃう
81 22/11/09(水)15:27:45 No.991483604
7のDLCはVRクイズゲームとシューター重視型とボクササイズ重視型とバランスが良い
82 22/11/09(水)15:27:49 No.991483620
>ルーカスもエヴリンにどういう教育したら家族の認識がアレになるんだ?って言われるくらいには真っ当な家族観あるからな… エヴリンが人殺しのためだけに生み出された性格最悪の生物兵器だったのがなんもかんも悪い
83 22/11/09(水)15:29:14 No.991483971
助けるための薬はこれだ…バカめ!引っかかったな!ってパターンもあり得るから疑うのはまぁわからんでもない
84 22/11/09(水)15:30:12 No.991484194
>助けるための薬はこれだ…バカめ!引っかかったな!ってパターンもあり得るから疑うのはまぁわからんでもない ジョーがかかってるならともかく 姪に打つんだから効かなかったらボコボコにされるだけじゃないですか!
85 22/11/09(水)15:31:39 No.991484569
>7の時のクリスはゴリラ抑え気味だったな… それでもあのでかいママ・モールドをアッパーでふっとばしてるのおかしいよ…
86 22/11/09(水)15:31:57 No.991484638
ストレートに強くて頼もしい
87 22/11/09(水)15:32:05 No.991484674
野生のBOW
88 22/11/09(水)15:32:11 No.991484714
真っ二つにされた隊員は運悪く森で狂暴なゴリラに出会ったと思って諦めて貰うしかない
89 22/11/09(水)15:32:13 No.991484724
ジョーは暴の化身みたいなやつだけど姪には優しくて安心するした
90 22/11/09(水)15:32:33 No.991484816
ジャックおまえそんなプロレスキャラだったのか…ってなったけど ガレージでのパフォーマンスはちょっとプロレスっぽかったな…
91 22/11/09(水)15:32:45 No.991484882
DLCどっちもパンチで怪物殺してるから7やったあとだと頭おかしくなる
92 22/11/09(水)15:33:07 No.991484973
8が思ったより怖くない
93 22/11/09(水)15:33:22 No.991485043
薬液と虫組み合わせて回復薬できるのなんでだよ! 何でも薬にするのかよあの世界!
94 22/11/09(水)15:33:34 No.991485080
>8が思ったより怖くない 7が怖すぎたからね からのベビー
95 22/11/09(水)15:33:46 No.991485123
ジャックおじさんも軍隊上がりだったはずだから素でそこそこ鍛えられてるはずなんだけどな…
96 22/11/09(水)15:34:21 No.991485270
死体が動くウイルスよりヤバイものがその辺に大昔からある世界
97 22/11/09(水)15:34:23 No.991485278
>>7の時のクリスはゴリラ抑え気味だったな… >それでもあのでかいママ・モールドをアッパーでふっとばしてるのおかしいよ… ずっとパンチ連発しまくると再生阻害弾なしでも倒せるしな…
98 22/11/09(水)15:34:42 No.991485352
一度は言ってみたい 黒カビクソ野郎
99 22/11/09(水)15:34:44 No.991485358
>薬液と虫組み合わせて回復薬できるのなんでだよ! >何でも薬にするのかよあの世界! ゲームだからね! なんで手首に薬かけて全身治るんだよ ゲームだからね! なんで手首ホッチキスで繋いだら物持てるんだよ ゲームだからね!
100 22/11/09(水)15:35:14 No.991485456
>一度は言ってみたい >黒カビクソ野郎 年季入った風呂掃除でもするか
101 22/11/09(水)15:35:19 [メスカビ] No.991485484
>ゲームだからね! おかしいと思わなかったの?
102 22/11/09(水)15:35:51 No.991485613
>ジョーがかかってるならともかく >姪に打つんだから効かなかったらボコボコにされるだけじゃないですか! ゾイになにかあった後にボコボコにしても意味ないだろ! なのでこうして最初にボコる
103 22/11/09(水)15:36:02 No.991485641
>おかしいと思わなかったの? 足くっついた時はちょっと でもクリアしても一切触れないし… 次回作で触れるな
104 22/11/09(水)15:36:06 No.991485655
同じ作品でゴリラ二人がが注射と虫でどうにかしてるからそういうもんかと…
105 22/11/09(水)15:36:11 No.991485674
>死体が動くウイルスよりヤバイものがその辺に大昔からある世界 人間的に死なせて狂暴化するウィルスの元になる植物が アフリカの秘境に自生してる世界だからな…
106 22/11/09(水)15:36:38 No.991485759
>おかしいと思わなかったの? でもカビ人間じゃない人がイモムシやムカデ食べたら回復するし…
107 22/11/09(水)15:37:00 No.991485822
>同じ作品でゴリラ二人がが注射と虫でどうにかしてるからそういうもんかと… そもそもあいつらもおかしいんだよ
108 22/11/09(水)15:37:07 No.991485849
>ゾイになにかあった後にボコボコにしても意味ないだろ! >なのでこうして最初にボコる 何言ってもとりあえず殴るはどちらかというとMCの手法なんよ
109 22/11/09(水)15:37:16 No.991485884
T-Abyssがちょっと漏れたくらいならなんてことないのがあの世界だしな…
110 22/11/09(水)15:37:19 No.991485896
>>ゲームだからね! >おかしいと思わなかったの? 俺は既に死んだカビ人間!?…つまり心臓抉り取られてもローズを救いにいける!!サンキューメスカビ!!
111 22/11/09(水)15:37:32 No.991485938
>>ゲームだからね! >おかしいと思わなかったの? いや別にそういうモンかと…
112 22/11/09(水)15:38:22 No.991486118
>でもカビ人間じゃない人がイモムシやムカデ食べたら回復するし… やっぱジョーも疑うべきだと思う
113 22/11/09(水)15:38:55 No.991486241
生態系の頂点が森に住むゴリラとワニの国
114 22/11/09(水)15:39:05 No.991486286
血清が何一つ仕事してない…
115 22/11/09(水)15:39:06 No.991486289
家族を守りたいという望みが全てのパワーと動機になってるのはイーサンと同じなのよ!
116 22/11/09(水)15:39:10 No.991486314
大昔からウィルスもカビもあるのに世界が崩壊せずパンデミックも起きずにどれも地方で燻ってたということは 普通の生物との生存競争に負けたってことだからな… プラーガなんて昔の騎士団に負けて封印されてやがる
117 22/11/09(水)15:40:10 No.991486602
>プラーガなんて昔の騎士団に負けて封印されてやがる 強いように見えるけどあいつら生物として割と欠点多いからな
118 22/11/09(水)15:40:21 No.991486653
ムカデを食べて回復するなんておかしいと思わなかったの?
119 22/11/09(水)15:40:38 No.991486722
>ムカデを食べて回復するなんておかしいと思わなかったの? 悪くねえな
120 22/11/09(水)15:41:09 No.991486850
なんでザリガニわざわざ半分こするの?
121 22/11/09(水)15:41:17 No.991486886
そもそもルーカスはなんであの一家から産まれたのって位邪悪すぎる… 昔から実質殺人者じゃんコイツ…
122 22/11/09(水)15:42:04 No.991487066
>なんでザリガニわざわざ半分こするの? 沼地に住んでるザリガニは上半分泥噛みまくってて食えたもんじゃねぇ そもそも生で食うのやめろ
123 22/11/09(水)15:43:15 No.991487355
ルーカスはこいつも影響受けておかしくなってるんだなって思ってたらそもそもサイコで本編中も正気だったってのがホラー
124 22/11/09(水)15:43:40 No.991487443
バケモノ相手にパワーボムかますおっちゃん初めて見た
125 22/11/09(水)15:44:40 No.991487668
白ゾイ可愛い ファンタジーのヒロインかよ
126 22/11/09(水)15:45:38 No.991487903
思えばあの一家ジャックとマーガレット以外完全にカビに適合してるんだな
127 22/11/09(水)15:47:11 No.991488223
>強いように見えるけどあいつら生物として割と欠点多いからな 親玉クラス以外は光属性にとても弱いからな… 悪あがきというか自己保存力には舌を巻いたが
128 22/11/09(水)15:49:26 No.991488715
>バケモノ相手にパワーボムかますおっちゃん初めて見た 化け物相手にバックドロップかますおにーちゃんなら見たことある
129 22/11/09(水)15:51:56 No.991489283
>思えばあの一家ジャックとマーガレット以外完全にカビに適合してるんだな ゾイは意識こそ支配されてなかったものの生殺与奪は握られてたし ルーカスもコネクションの助けがなければ支配されたままだったから 高いレベルの適合率ではあるものの完全適合ではないんじゃない?
130 22/11/09(水)15:52:47 No.991489494
>>バケモノ相手にパワーボムかますおっちゃん初めて見た >化け物相手にバックドロップかますおにーちゃんなら見たことある 化け物にシャイニングウィザードキメるおっちゃんも見たことある
131 22/11/09(水)15:53:01 No.991489562
ちゃんと血清効いてきっちり元に戻ったミアと 全然自分保ってるローズとイーサンの方が適合者すぎる
132 22/11/09(水)15:53:07 No.991489589
化け物の頭揺らしてフラフラにするジョー
133 22/11/09(水)15:53:41 No.991489708
>ムカデを食べて回復するなんておかしいと思わなかったの? 今までのシリーズでもヘビの卵とか魚で回復してたし…
134 22/11/09(水)15:54:07 No.991489811
>何でも薬にするのかよあの世界! そこら中に回復できるハーブが自生してる世界だ
135 22/11/09(水)15:55:13 No.991490061
>白ゾイ可愛い >ファンタジーのヒロインかよ ダークソウルで出てきた結晶ゴーレムみたいだなって思ってごめん
136 22/11/09(水)15:55:35 No.991490142
真面目にバイオ世界では生物として上位種ではあると思うよこの爺さん 欠点は短気
137 22/11/09(水)15:56:03 No.991490245
虫下しもできるハーブ
138 22/11/09(水)15:56:18 No.991490295
おじさんゴリス以上ゴリラ過ぎてTウイルスとか入ってない?大丈夫?
139 22/11/09(水)15:56:35 No.991490360
たぶん2度と出番こないんだろうな
140 22/11/09(水)15:57:26 No.991490582
あそこで話聞いてくれたらお話が終わっちゃうからもう仕方ないんだけどやっとバケモンと話ができる状況になったと思ったら即他のバケモンにつれてかれた隊員かわうそ…ってなる
141 22/11/09(水)15:57:50 No.991490679
>虫下しもできるハーブ そういやジルもRE3で卵イマラされた時に使ってたな
142 22/11/09(水)15:58:22 No.991490807
ジョーのその後は多分ゾイみたいに監視下に置かれてるか普通に投獄されてるか脱走して今も森にいるかのどれかだろうな…
143 22/11/09(水)15:58:56 No.991490945
まだ森住んでそう感がすごい
144 22/11/09(水)16:00:27 No.991491348
8の村来ても素手でライカン殴り飛ばしてそうだしなぁ
145 22/11/09(水)16:00:59 No.991491479
まあジャックに隊員もやられてること考えたら結果的にジジイのテリトリーにゾイが来たのが最適解だったのはそうなんだが 全てをゴリ押しで解決するデウス・エクス・マキナすぎる
146 22/11/09(水)16:01:02 No.991491499
困ったことにあんな温厚そうなジャックでも若い時はアメフト選手からの海兵隊行きというゴリゴリのフィジカルエリートなんだよな
147 22/11/09(水)16:01:29 No.991491589
>8の村来ても素手でライカン殴り飛ばしてそうだしなぁ そして勝ってる姿も想像できる
148 22/11/09(水)16:02:03 No.991491731
>たぶん2度と出番こないんだろうな 村DLCに来ないか期待と恐怖で震えてたプレイヤーは多かったと思う
149 22/11/09(水)16:02:30 No.991491838
スワンプジャックには銃は効かないがジョーのパンチやパワーボムは効く
150 22/11/09(水)16:02:50 No.991491920
>困ったことにあんな温厚そうなジャックでも若い時はアメフト選手からの海兵隊行きというゴリゴリのフィジカルエリートなんだよな ベイカー家の男は筋肉信仰でもあんのか?
151 22/11/09(水)16:02:56 No.991491940
ローズが育った時点でも生きてそうな感じがするのヤバい
152 22/11/09(水)16:03:04 No.991491979
つまり兄貴の拳はロケランに匹敵するってことか…
153 22/11/09(水)16:03:05 No.991491981
フィジカルではやや劣ると思われるクリスでもライカンワンパンしてるしな…
154 22/11/09(水)16:03:08 No.991491996
ルーカスはガリガリなのにな
155 22/11/09(水)16:03:37 No.991492105
>ベイカー家の男は筋肉信仰でもあんのか? アメリカの田舎者なんてみんなそうだろ
156 22/11/09(水)16:03:44 No.991492125
>ルーカスはガリガリなのにな あいつだけベイカー家として異質すぎない?
157 22/11/09(水)16:04:36 No.991492360
>ルーカスはガリガリなのにな 正気に戻ったらマーガレットの飯なんか食えねえよ…でも食わねえと親父が腕刺すし
158 22/11/09(水)16:04:59 No.991492478
世界がヤバいから人類も適応したんだきっと
159 22/11/09(水)16:05:20 No.991492561
スレ画ジャック視点だと思ったら超怖いんだ何回ゾイ攫っても追いかけてくるんだ
160 22/11/09(水)16:05:21 No.991492566
ルーカスは精神性が捩じくれたままだったからカラダ鍛えるって発想が無さそうで…
161 22/11/09(水)16:06:10 No.991492756
ルーカスまで筋肉で解決するタイプだったらもう笑うしかないから…
162 22/11/09(水)16:07:09 No.991492999
家中にトレーニング器具が
163 22/11/09(水)16:07:28 No.991493083
ゴリスパンチも下手な銃より強いからライカン殴り殺せるしな…
164 22/11/09(水)16:08:20 No.991493281
目を覚ましたイーサンの目の前で蒸した鶏胸肉やブロッコリーやプロテインをガツガツ食ってるベイカー家は嫌すぎる
165 22/11/09(水)16:08:50 No.991493386
アメリカの田舎にはジョーみたいなのがプレッパーという形で実在する こわい
166 22/11/09(水)16:09:00 No.991493428
>目を覚ましたイーサンの目の前で蒸した鶏胸肉やブロッコリーやプロテインをガツガツ食ってるベイカー家は嫌すぎる 虫よりはいいだろ…
167 22/11/09(水)16:09:30 No.991493558
>目を覚ましたイーサンの目の前で蒸した鶏胸肉やブロッコリーやプロテインをガツガツ食ってるベイカー家は嫌すぎる 健全な精神は健全な肉体に宿るから大丈夫なのか… つまりジャックは鍛えが足りないんだって事になるな兄と比べて
168 22/11/09(水)16:09:44 No.991493613
>目を覚ましたイーサンの目の前で蒸した鶏胸肉やブロッコリーやプロテインをガツガツ食ってるベイカー家は嫌すぎる 虫を粉みたいにしたプロテインがあるんだってね つまり虫は筋肉にいい
169 22/11/09(水)16:10:22 No.991493787
カビ筋肉で弾ける新説
170 22/11/09(水)16:11:08 No.991493986
でも変異ルーカスはかなりマッチョだし筋肉に憧れはあったのかもしれない
171 22/11/09(水)16:13:15 No.991494448
>でも変異ルーカスはかなりマッチョだし筋肉に憧れはあったのかもしれない あれだけ全てを切り捨ててきたルーカスが無意識に最後に頼ったのが軽蔑していたつもりだけど信頼と家族の象徴である筋肉だった…ってコト!?
172 22/11/09(水)16:13:16 No.991494453
どうしてカビまみれの場所にいて感染してないんですか?
173 22/11/09(水)16:15:41 No.991495021
>どうしてカビまみれの場所にいて感染してないんですか? 筋肉が凄かった 適応力が高かった そもそもカビに身体を支配されるような事をしなかった 好きなのを選べ