虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/09(水)13:39:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/09(水)13:39:10 No.991455644

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/09(水)13:47:36 No.991457779

即席温泉卵じゃん

2 22/11/09(水)13:52:42 No.991459137

温玉こんなに凝固してないでしょ

3 22/11/09(水)13:53:10 No.991459246

茹でるのがめんどかったりフライパン洗いたくないときによくやる

4 22/11/09(水)13:55:05 No.991459697

そんなにおいしくはないので手軽さ重視だな あと温めすぎるとやっぱり爆発する

5 22/11/09(水)13:55:24 No.991459778

卵黄に穴あけるのはやったことなかったけどなんか意味あるの?

6 22/11/09(水)13:56:21 No.991460005

>卵黄に穴あけるのはやったことなかったけどなんか意味あるの? 爆発しにくくなる

7 22/11/09(水)13:56:30 No.991460049

>卵黄に穴あけるのはやったことなかったけどなんか意味あるの? 爆発

8 22/11/09(水)13:56:56 No.991460147

失敗した温玉

9 22/11/09(水)13:57:09 No.991460198

浸かるくらいの水に入れてこれやってレンジで温玉作るのはよくやる

10 22/11/09(水)14:00:31 No.991461040

レンジで作る温玉は温度の管理が結構むずい

11 22/11/09(水)14:08:00 No.991462954

レンジ温玉はこれに水被せる感じでやる奴だったかな

12 22/11/09(水)14:10:24 No.991463516

膜のあるものが爆発しやすい なので穴を開けると爆発対策になる

13 22/11/09(水)14:11:06 No.991463688

だいぶ固まってんな…

14 22/11/09(水)14:12:29 No.991464034

限界目玉焼きを必要とする宿の人

15 22/11/09(水)14:14:24 No.991464522

油を使わないしフライパン洗わなくていいから俺は昔からこれだな

16 22/11/09(水)14:14:27 No.991464536

水入れて50秒ぐらいチンだとかなり温玉

17 22/11/09(水)14:16:48 No.991465136

卵だけレンチンは皿にくっ付くから 下地に千切りキャベツとベーコンで脂要素足して卵でレンチン

18 22/11/09(水)14:24:12 No.991467010

なんかもそもそして美味しくなかった

19 22/11/09(水)14:28:49 No.991468156

これやったら爆発したんだけど?

20 22/11/09(水)14:30:48 No.991468688

2分はやべえ

21 22/11/09(水)14:32:47 No.991469195

コレでレンチン1分ぐらいに抑えたやつをインスタントラーメンに入れると世界が2倍に広がるぜ

22 22/11/09(水)14:32:52 No.991469218

ラーメンに入れるときにちょっとやるわ お湯に入れただけだと全然固まらないし

23 22/11/09(水)14:38:07 No.991470515

めんつゆ入れてからやる

24 22/11/09(水)14:42:23 No.991471622

荒らしが落ちついたらいつものって感じのスレが立ち始めた

25 22/11/09(水)14:51:01 No.991473859

これやったら爆発してレンジ壊れたよ

26 22/11/09(水)14:59:59 No.991476180

卵黄はTKGに使ってる卵白だけ固めてる

27 22/11/09(水)15:01:44 No.991476650

凝固の差で爆発するんだったか 穴開けると力の逃げ道が出来るんかね?

28 22/11/09(水)15:02:56 No.991476967

>凝固の差で爆発するんだったか >穴開けると力の逃げ道が出来るんかね? 表面が先に固まって中身が後から膨らんで爆発する だからこうやって圧力の逃げ道を付けておく

29 22/11/09(水)15:04:15 No.991477323

>これやったら爆発したんだけど? 容器の深さによって時間も変わる 当然の結果です…

30 22/11/09(水)15:08:14 No.991478409

1500ワットのレンジで2分やったら爆発した

31 22/11/09(水)15:08:34 No.991478508

卵黄は爆発だ!

32 22/11/09(水)15:09:45 No.991478816

溶き卵だともっと安全か…

33 22/11/09(水)15:12:32 No.991479551

卵レンジで爆発するエネルギーでおいしい料理は作れないのだろうか

34 22/11/09(水)15:12:58 No.991479659

器に水入れてそれに卵落としてやれば半熟温玉が簡単に出来るぞ

35 22/11/09(水)15:14:03 No.991479933

>卵レンジで爆発するエネルギーでおいしい料理は作れないのだろうか そのエネルギー源は電子レンジや

36 22/11/09(水)15:16:42 No.991480648

ワット数にもよるけど500でも2分は長すぎる

37 22/11/09(水)15:18:42 No.991481227

>なんかもそもそして美味しくなかった 画像も美味いとは言ってない

38 22/11/09(水)15:20:19 No.991481628

温玉は君に穴空けずに同じやり方時間は50秒くらいでできる

39 22/11/09(水)15:21:23 No.991481917

黄身じゃなくて白身が爆発するんだけど

40 22/11/09(水)15:22:29 No.991482203

>>黄身じゃなくて白身が爆発するんだけど >長すぎる

41 22/11/09(水)15:24:53 No.991482863

即席でタルタルソース作るときはレンチンで茹で卵作る でもレンチンした卵ってなんかあんま美味しくないんだよな…

42 22/11/09(水)15:25:11 No.991482927

運悪いと溶き卵でもわずかに残った卵黄膜から爆発するから爪楊枝はぶっちゃけ願掛け程度のものでしかない

43 22/11/09(水)15:28:36 No.991483833

これはビニール的になるやつ

44 22/11/09(水)15:34:15 No.991485241

温泉卵ならこれ+水注ぐで安全に作れる

45 22/11/09(水)15:35:05 No.991485429

昨日何食べた?でケンジがやってたやつ

46 22/11/09(水)15:35:38 No.991485571

ポーチドエッグっぽい

↑Top