ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/09(水)13:31:24 No.991453752
鯖缶って100~500円ぐらいの価格幅があるけど 値段によって味とか食感そこまで変わらないよね
1 22/11/09(水)13:31:43 No.991453816
いや…
2 22/11/09(水)13:32:05 No.991453901
釣りスレか 魚だけに
3 22/11/09(水)13:34:14 No.991454446
鯖の味噌煮は買うけど水煮って何に使うんだろ?
4 22/11/09(水)13:34:37 No.991454549
スレ画とニッスイの100円鯖缶に量以外にそこまで違いを感じなかったんだけどなぁ 水煮以外だと値段で味が変わるのはわかる
5 22/11/09(水)13:35:04 No.991454658
>鯖の味噌煮は買うけど水煮って何に使うんだろ? 大量のネギと醤油で食う
6 22/11/09(水)13:35:19 No.991454699
>鯖の味噌煮は買うけど水煮って何に使うんだろ? 味噌とか味付きは味が濃すぎるから水煮を汁がわりに飲むのだ
7 22/11/09(水)13:38:11 No.991455430
グラタンやカレーに使うときは水煮が便利だぞ
8 22/11/09(水)13:41:05 No.991456105
汚れた缶の処理が面倒
9 22/11/09(水)13:41:13 No.991456134
水煮はそのまま使うというより料理素材として使う感じよね
10 22/11/09(水)13:42:24 No.991456428
そのままつまみで食べるけど
11 22/11/09(水)13:42:26 No.991456433
>汚れた缶の処理が面倒 くせぇんだよなぁ
12 22/11/09(水)13:43:08 No.991456616
>グラタンやカレーに使うときは水煮が便利だぞ グラタンやカレーに鯖入れるって発想が無かったわ…
13 22/11/09(水)13:43:11 No.991456629
タンパク質足りねぇなって時に炒め物に雑に突っ込めるから便利だよね 安いし
14 22/11/09(水)13:43:30 No.991456729
>そのままつまみで食べるけど 味薄くない?
15 22/11/09(水)13:43:53 No.991456836
サバカレー缶があるぐらいマッチしますよ
16 22/11/09(水)13:44:32 No.991456993
なんか凄いサバ缶ってある?
17 22/11/09(水)13:44:55 No.991457101
>タンパク質足りねぇなって時に炒め物に雑に突っ込めるから便利だよね >安いし とっとけるからあんまり料理しない一人暮らしにも優しい
18 22/11/09(水)13:45:21 No.991457205
鯖缶で炊き込みご飯とかある
19 22/11/09(水)13:45:40 No.991457299
>水煮はそのまま使うというより料理素材として使う感じよね 値段いいのはそのまま食っても美味いよ 俺は醤油と大根おろしを添えて食べてるし
20 22/11/09(水)13:46:42 No.991457551
水煮缶は高木商店の寒さばで十分おいしいのでこれ以上の価格帯に挑戦する気が起きない
21 22/11/09(水)13:48:10 No.991457924
昔鯖水煮缶の汁は健康にいいと聞いてそのまま飲んでたけど 今手元の鯖缶みたら食塩2.1gも入ってやがる…! ヤバい!
22 22/11/09(水)13:48:18 No.991457960
相模屋の海鮮スンドゥブに一缶ぶち込んでレンチンして食べてる うまい
23 22/11/09(水)13:49:02 No.991458166
>なんか凄いサバ缶ってある? 物珍しさという観点では鯖のオリーブオイル漬け缶を探してるけどスーパーで見たことない
24 22/11/09(水)13:49:44 No.991458347
缶詰全部パウチになんねえかなあ
25 22/11/09(水)13:50:14 No.991458480
当たり前だけど鯖の味が好きじゃないと主張強いから何にでも合うわけじゃないよね
26 22/11/09(水)13:51:30 No.991458824
>>なんか凄いサバ缶ってある? >物珍しさという観点では鯖のオリーブオイル漬け缶を探してるけどスーパーで見たことない そんなのセブンにもあるじゃん…
27 22/11/09(水)14:02:56 No.991461626
値段よりメーカーの差が凄い
28 22/11/09(水)14:09:33 No.991463306
水煮をトマトソースと混ぜて 鯖トマトソースパスタ!
29 22/11/09(水)14:10:12 No.991463464
オリーブ油とニンニクと一緒に炒めてパスタに絡める トマトを足してもいい
30 22/11/09(水)14:18:16 No.991465489
素うどんは物足りないから水煮をどばーする
31 22/11/09(水)14:18:16 No.991465495
300円以上の買ったことないけどどれくらい違うんだろ
32 22/11/09(水)14:19:20 No.991465763
>グラタンやカレーに使うときは水煮が便利だぞ いいよね鯖カレー
33 22/11/09(水)14:19:43 No.991465852
値段にさでまるっきり別物になるオイルサーディンなんかと比べたら大した差じゃない
34 22/11/09(水)14:19:53 No.991465898
ちょっとやそっとなら醤油や生姜がなんとかしてくれると信じている
35 22/11/09(水)14:28:24 No.991468067
どっかのスーパーのPBが美味いと流れてきたのを見た気がする
36 22/11/09(水)14:37:24 No.991470356
>どっかのスーパーのPBが美味いと流れてきたのを見た気がする たぶん長野県にあるツルヤって所のPBだな実際安いくせにうまいぞ
37 22/11/09(水)14:39:55 No.991470984
あんま高くてもよくわかんないから198円くらいのやつが1番好き
38 22/11/09(水)14:40:57 No.991471264
カレーにぶちこんじゃえば一緒だろ
39 22/11/09(水)14:41:10 No.991471313
100円切るとまずい 150えんくらいがちょうどいい
40 22/11/09(水)14:45:56 No.991472515
煮付けが好き
41 22/11/09(水)14:46:45 No.991472712
ちなみに画像の鯖缶は大当たりのやつだぞ
42 22/11/09(水)14:47:05 No.991472808
納豆とめんつゆで混ぜてひっぱりうどんのタレにする
43 22/11/09(水)14:48:05 No.991473061
安いの買ったら身が尻尾辺りの細い部位ばっかりで何これってなった
44 22/11/09(水)14:48:09 No.991473090
100円以下のは油分が全くないパサパサのやつだった ダイエットには良さそう
45 22/11/09(水)14:48:55 No.991473314
>ちなみに画像の鯖缶は大当たりのやつだぞ これか銀のやつが好き
46 22/11/09(水)14:49:21 No.991473420
最近の鯖缶は小さいサバを使うからあんまりおいしくない
47 22/11/09(水)14:51:33 No.991473970
デイリーポータルだかで輸入品の鯖缶が当たり前のようにアニキサスまみれになってる写真見て 多少割高でもちゃんとしたの買おうってなるなった
48 22/11/09(水)14:53:48 No.991474573
セブンの200円の鯖缶がいい仕事してるんだ
49 22/11/09(水)14:53:56 No.991474613
別に加熱処理してるから問題はないのでは 味は知らんけど…
50 22/11/09(水)14:54:56 No.991474852
アニサキスびっしりのサバ缶見てから食えなくなった
51 22/11/09(水)14:55:52 No.991475095
300円以上の鯖缶は明らかに味が違う 田園調布の味がする
52 22/11/09(水)14:56:45 No.991475313
>デイリーポータルだかで輸入品の鯖缶が当たり前のようにアニキサスまみれになってる写真見て >多少割高でもちゃんとしたの買おうってなるなった 害は無いとわかっていても気持ち悪いな
53 22/11/09(水)14:57:36 No.991475547
>別に加熱処理してるから問題はないのでは 海外の人はそう考えて気にもしないんだろう 俺は嫌だ!
54 22/11/09(水)14:59:12 No.991475962
>最近の鯖缶は小さいサバを使うからあんまりおいしくない まだ獲っちゃいけない大きさの奴まで獲ってるのかなって不安になる
55 22/11/09(水)15:01:42 No.991476642
いなばの小さい水煮缶は生姜が効いてるから要注意だ 知らずにトマトソースに混ぜたら薬っぽい味になって台無しだったよ 余計なもん入れず塩とサバだけにして欲しい…
56 22/11/09(水)15:01:50 No.991476676
キョクヨーのサバ缶まっこと高くなり申した
57 22/11/09(水)15:03:41 No.991477178
高いの買うと戻れなくなりそうだからいつも100円の食ってる
58 22/11/09(水)15:07:37 No.991478234
安いの買うとたまに変に生臭いのに当たる
59 22/11/09(水)15:10:27 No.991478983
安いタイ産とか中国産のはあまりにも味が悪いので買わなくなった
60 22/11/09(水)15:14:49 No.991480141
水煮は鍋に中の汁ごと開けて摩り下ろした生姜と砂糖と醤油で煮付けるだけで 飯がいくらでも食べれるおかずや酒の肴に変身するのがえらい!ってなる あとカレーの具にもなる
61 22/11/09(水)15:15:10 No.991480230
味噌汁に入れると美味い
62 22/11/09(水)15:16:32 No.991480582
味噌汁も手軽に美味しくていいよ
63 22/11/09(水)15:18:57 No.991481288
安い→使われてる鯖が小さい→小さすぎて下処理しきれてない→まずい
64 22/11/09(水)15:25:25 No.991482995
100円のやつは煮汁がくさい 200円くらいから何かに代用してもいいかなって思えるレベルになる